X



F1って昔は人気あったけど、最近はさっぱりだよな… [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0003名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:35:32.95ID:af6HZvRh0
T-SQUAREのおかげ
0004名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:36:05.77ID:0K5fMmf00
若者の車離れ
0005名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:37:46.21ID:N2G2WkZO0
そらそうだよ

鈴鹿にF1観戦するのに、最低でも大人1人で15,000ぐらいかかる
0006名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:38:00.47ID:y2CWlrgx0
AIがEVをマッハでかっ飛ばすレースなら観たい。
0016名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:47:05.10ID:gVyOE1Yt0
>>6
roboraceてのが始まるらしいぞ
0017名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:47:18.88ID:wXmWWobm0
F1がつまらなくなったからGTに鞍替えした
今はこっちの方が楽しい
0020名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:50:47.17ID:zkuenZYo0
中学高校の頃、皇帝シューマッハ見るためにいつも夜更かししてたわ。見るの楽しみすぎて親に頼み込んで鈴鹿にいって、感動したり。マシンのデザインもエンジンもあの頃は好きだったな。
0021名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:50:47.82ID:nSo3WM250
鈴木保奈美の元旦那って今何やってんの?
0026名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:54:20.09ID:QUf8Xv8x0
年間3〜4人死ぬぐらいがちょうどいい。
過保護すぎ。
0028名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:55:00.00ID:nSo3WM250
F1なんかオートポリスのこけら落としでイベント走行やったのしか実際に見たことがない
0030名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:55:53.99ID:g/o0oX270
平子理沙河合ちゃん今宮純
0031名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:56:08.75ID:WI4eFuoJ0
>>1
1周目第1コーナーで多重クラッシュして何台もリタイアだもん。つまらないのも当然。ブームがあった事が不思議。
0033名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:57:16.50ID:ZJOObpMq0
富士に観に行こうとしてバスの中でレース終わってた。金も返してもらえなかった。
あとでネット見たら帰りのバスが出なくて野糞祭りだと知ってF1のイメージがウンコになった。
スズカに戻してあげた方が良いと思う。
0037名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BH]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:58:23.36ID:3mXs39hY0
昔のF1マシン見てみ、メッチャデカイ
パワーは1000馬力超え
タイヤは極太

結局は速さ追求し過ぎてルール捏ねくり倒して冷めささてしまった

ベルガーが言ってた
エンジンパワーが化け物みたいなやつが1番ドライブ難しいって
0039名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 14:58:36.27ID:BlIh3eTL0
F1=ウンコ地獄ってイメージがついちゃったからな
0044名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:00:44.53ID:zAzzFneR0
「今度の日本人ドライバーは違う」
こればっかりで20年ぐらい過ぎた後、一人もいなくなった
0047名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:02:02.38ID:aNp0RJnT0
F1を理解しようと深夜に見てた時機あったけど
代わり映えのしない同じコースぐるぐるしてるだけで面白みが伝わらないんだよねぇ
もっと楽しい娯楽世の中には溢れてるし無理に見なくてもいいかなってなった
0049名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:03:13.19ID:HPEr5bUE0
ヨーロッパ選手権にしちゃった
エンジンはドイツとフランスが交互に強く時々イタリア
ドライバーにイギリスが絡む構成
そりゃあかつてのホンダの躍進が恐ろしかった様で互助会に入れて貰えない
F1がオートバイGP見たいにホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ状態になったら悪夢だった
今はそれほど強く無いんだけどね
0055名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:05:35.20ID:0sEqseJm0
>>33
富士は酷過ぎたよな
帰り、テント張ったキャンプ場に行くバス待ちに4時間待ったよ
途中誰か倒れて救急車来てるし誘導スタッフは逃げるわmotoGPやフェスにライブ等色々行ってるけど
あんな最悪なのはいまだ無いくらいな糞運営
0058名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:06:47.94ID:lS0Kjku10
>>47
レースクイーンを観に行くの楽しいだろ?
キレイなチャンネーがハイレグ穿いて笑顔で写真撮らせてくれるんだぞ?
たまんねーべ?www観に行きたくなったべ?www
0060名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:07:11.27ID:aEGj4DpH0
車にゴテゴテしたもん付けすぎ
もっとシンプルでいいよ
ジャン・アレジが大好きだったわ
0066名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:10:05.78ID:uu5pEE7s0
同じところくるくる回ってるだけだからなあ

ってF1好き知人に言ったらどうなるの?
0072名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:13:11.55ID:hPlAeZ7x0
今年のマシンはホントヒドいよ先割れスプーンスプーンみたいなノーズにマシン後方に衝立ついてるしカラーリングもピンクとかオレンジとか見てて目がチカチカする
0073名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:13:30.81ID:btVWebQo0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
0079名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:15:51.84ID:ovPDQ9IO0
F1中継見てても、川井ちゃんの盛り上がるポイントがレギュ知り尽くしたマニア視点ばかりで、一般人にはピンとこない
視覚的に楽しめる要素が減って、チームのストラテジーを裏読み出来ないと楽しめない
ドライバー同士のバトルじゃなくて、サーキット上以外で勝負が決まっているような、ドローン戦争のような違和感もある
0081名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:16:25.71ID:YTbP3TpyO
リポーター河井ちゃんと鈴木保奈美の結婚とか今改めて考えてもなんかファンタジーだわ
0083名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:16:47.83ID:kApcJvEi0
>>11
法則やね
0087名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [CO]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:18:53.47ID:9d81PuCu0
日本テレビモトGPの中継から福田をクビにしろ。壇蜜でいい
0090名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:20:22.39ID:YTbP3TpyO
>>80
セガのスーパーモナコGPやりたくなった
0092名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:22:05.41ID:ywZTqYrZ0
AIレースになるよ。身体能力でカバーできないぐらいの速さで曲がれる。
0094名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:23:08.65ID:luN90Jeg0
ホンダが活躍しないと
0096名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:24:13.26ID:Ay+eGIEy0
セナがスタートでエンストしてビリからごぼう抜きして行った鈴鹿に行ったわ
お金貯めて時刻表調べて一人で行ったけど行ってよかった
お陰で数年後免許取ってすぐサーキット通いが始まった
あの場所に佐藤琢磨もいたってのも胸熱だわ
0097名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:24:35.32ID:UtmXSZ8w0
前回のスペイン

スタート直後ライコネンクラッシュ
http://i.imgur.com/a233TYr.jpg

フェラーリファンの少年号泣が国際映像で抜かれる
http://i.imgur.com/aMVd3bn.jpg
http://i.imgur.com/Ms2egco.gif

フェラーリが少年をパドックに招待してライコネンと記念撮影
http://i.imgur.com/aXmmTDo.jpg
http://i.imgur.com/PEwXpjS.jpg
0100名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:26:12.98ID:YTbP3TpyO
>>11
韓国GPはレース本番よりもドライバーやクルーたちが韓国運営批判合戦繰り広げたり
GP本番終了直後からの国外脱出レースの方が大盛り上がりだったと聞きました
0102名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:28:55.33ID:1SSBlceS0
車が走ってるだけで面白くもなんともないよね
0103名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:29:03.34ID:hXHvYEsI0
>>8
セナが死んだのとホンダが弱いから見なくなった
0106名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:30:01.16ID:YTbP3TpyO
>>91
録画だと分かっていても友人たちと集まってワイワイガヤガヤ観て盛り上がってたわ
あの雰囲気好きだわ〜
0107名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:30:27.05ID:0POjz7cz0
飽きた
0108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:31:27.60ID:NbzywIADO
ボディが小さくなってからじゃね
トップカテゴリーとしての存在感が希薄になったんだよ
0114名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:34:28.77ID:zyJr0Np00
88年のDVDだけは買った
0118名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:35:53.64ID:QfiG+y8B0
>>1
実写と変わらんレベルのゲームで夜の街を爆走できるからな。ただサーキットをグルグル走ってる映像なんか
たるくて見てられんわ。
0121名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:37:21.54ID:ovPDQ9IO0
ドライバーの個性が薄れた気もする、というか、なぜ最近は全員あんなにも模範的な好青年ばかりなのか
昔、セナが人気があった時代は、サーキット上だけでなくバレストルなどの体制とも戦っていたり人間としての魅力が濃かった
最近は、ハミルトンとニコの戦いをセナプロの確執に例えたりしたが、全く違うだろと
0123名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:38:39.59ID:cwVkFT5N0
とどめを刺したのはシューマッハ引退だろう
結局、マシンも大事だけどレーサーの魅力も大事だし
シューマッハいなくなってから要は嫉妬に近いものがなくなって皆良い子ちゃん状態
絶対的な人に突っかかる新鋭、例えばバトンとかそういう図は分かりやすい魅力あるコンテンツ
ニワカファン層はこういうのがないともう見なくなるよ
0124名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:39:54.79ID:aabKjXmK0
>>117
わかる
ああいうわかりやすい対立構図は応援しやすい
ルールもまぁ、この辺までは許容範囲
0125名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:40:09.92ID:KeT+GvfI0
夜中にうるさいんだよ
0128名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:42:20.80ID:nj11hFrb0
>>84
予選で一番馬力が出てたのは1986年。ブースト制限がなく予選で7bar掛けて1500馬力、
本選では1350馬力出てたといわれている。
1987年からターボカーにブースト制限が掛かり、最大馬力はダウン。
仮にブースト制限がない場合、1988年のターボ最後のユニットが2000馬力は出たであろうと言われている。
0130名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:43:54.55ID:aabKjXmK0
>>123
完全に同意です
ハミルトンはなんか違う、モントーヤなら盛り上がった
0135名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:48:23.53ID:T0ZijE8I0
>>129
中嶋も完走したから大勝利って喜んでたイメージしかない
0136名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:48:39.07ID:RQ4ahBJi0
>>32
同じく、あれから殆んど観てない

久しぶりに観てみようとしたらフジnextでしか放送してないし…(´・ω・`)
0140名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:53:28.63ID:Zn2RfeJT0
女房いわく
クラッシュが地味
火が出ない
死人が出ない

以上、コワイコワイ
0141名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:53:53.94ID:y1O87lI30
古館のゴリ押しは
この頃から始まっていたな
0143名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:56:48.01ID:/FwXRDrR0
見やすい時間帯に
見やすい放送がなきゃ見なくなるさ
0146名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:57:52.11ID:MM9Y/FoX0
つまらん言いながらなんだかんだ消防の頃から20年ほど見続けてる
ロズベルグとハミルトンの対立はつまらなかったがアロンソとハミルトン、ロンデニスの対立は面白かった
ハッキネンと顎はクルサードが時たま邪魔で興ざめしたな
0147名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 15:59:17.94ID:gVyOE1Yt0
80年代で既にグランプリって言葉は古臭いイメージがあって、
それをわざわざ使って後ろにかっちょいいCGと音楽で盛り上げたフジテレビは
すごいと当時思った
0152名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:04:33.65ID:iO7QcQ4p0
>>145
まあ、F1の放映権料があまりに高騰し、TVスポンサーも予算不足で減少したので、有料放送にせざるを得なかったという事情もある
こういうのも含めて、最近のF1はとにかく金、かね、カネが全てというのが一般ファンからも見えすぎて、シラケられる一因
0153名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:05:00.41ID:0BRdu/Y60
フェラーリが勝てなくなって観るのやめた
レッドブル無双が終わったらメルセデス無双だもの
0156名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:06:25.78ID:WiDwr6cL0
レギュレーションが厳しく縛りすぎ
安全性は最低限で、燃費以外なんでもあり、MT限定とかにして、
技術、レーサーの腕の総合勝負にすればいいのに。
V8,V10、V12が混合してたレースが一番面白かった
0160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:10:24.54ID:U0hbLKXp0
ぶっちゃけGT500/300や、125ccか250のモトGPのほうが遥かに面白いしな
0161名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:10:28.24ID:4wDSJrkB0
シューマッハはどうなってるの?
0163名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:10:57.91ID:T0ZijE8I0
ガキの頃は毎年F1カレンダー買ってたの思い出した
年々日付が見にくくなる改悪にも耐えて買ってた
あれ いつから買わなくなったんだろう?って思ったらセナの事故辺りかもしれん
0164名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:12:37.05ID:6NDdyLNx0
利権政治レースだし
盤外戦でシーズン前に勝負が決まってるからつまらん
0166名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:16:13.63ID:/pGki9SS0
セナに会いたい
0170名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:18:36.60ID:THfPv24z0
>>11
> 韓国GPってのができた時に一気に衰退した感

ラブホにクモ、ウェバーのクラッシュに車輌火災、マーシャルカー参戦と阿鼻叫喚が大人気じゃなかったですか
0172名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:19:38.14ID:xiWws1Nl0
昔のペラッペラなボディでやってた頃はスピード感とスリル感があったから見てたけど
今はボディがゴテゴテしててなんかつまらんな
0174名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:21:20.69ID:hkwoZ4dL0
80年代からずっと見てるけど、個人的には昔より今の方が面白いと思うけどな・・・。
表示システム等が充実して展開が解りやすくなってるし。
昔はせいぜい順位が表示される程度だったから、
それこそコースをぐるぐるしてるだけで何だかよく解らなかった。
0176名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:24:50.76ID:nEucKFW20
ゲルハルトベルガー
元気に滑ってるかなー
0177名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:24:52.03ID:M72Pt4yW0
>>151
14Bはアクティブサスの出っ張りがちょっと不恰好だったから、強いて言うなら前年のFW14後期型かな。

前期型の不恰好なドルフィンノーズから、シャープな直線型のノーズに変わって一気にカッコよくなった。
0178名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:26:06.13ID:MThqW6tw0
鈴木亜久里いつもリヤイアして、「電気系統が〜」って言ってた
日本人ドライバーは完走すら出来ないってイメージがある
0179名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:26:52.38ID:T0ZijE8I0
>>178
靴が滑ったとか 手袋が滑ったとか
色んな事言ってた希ガスw
0183名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:29:17.29ID:r32cHSlb0
さっさとマニュアルにしろや勿論進角もな
0184名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:29:58.66ID:/uNZ4TCW0
>>34
WRCのグループBみたいなのとかかな?
0187名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:33:41.07ID:5kOLWDue0
途中で寝ちゃって
夢の中で「in this country」が流れてた
0188名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:33:53.82ID:m8oPQidr0
ピケとマンセルがいた頃のウイリアムズホンダの格好よさは異常
0189名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:35:29.21ID:lD7RFdIw0
セナ死ハイテク禁止総排気量引下げスリックタイヤ禁止この辺で一気に興味なくなったな
0195名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:37:52.94ID:m8oPQidr0
韓国がF1やってから一気に格というか、こう…何か大事なものが無くなってしまったような気がする(。・ω・。)
0196名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:37:58.82ID:vJpwhyAa0
無線操縦で人間相当の強度のダミーを載せて壊さないように走るレースをやろうぜ。
安全基準は大幅にゆるく出来るだろ。
そんでもう考えられる限りの高速化技術をぶっこむ。
0202名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:40:16.57ID:l5MWwF9N0
堂本はまだ良かった
永井と山田優のトンチンカンで地上波から消えた
0205名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:42:02.64ID:0ED/9sQhO
>>8
アンソニー・コーリン・ブルース・チャプマンじゃないのかよ
0211名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:45:07.16ID:lD7RFdIw0
>>206
マシンぐちゃぐちゃでもドライバーほぼ無傷ってのが熱い
そのまま死なれたら流石に萎える
0213名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:47:19.30ID:39THEkax0
マクラーレン・ホンダが活躍してた時が一番のめり込んでたな!
で、セナが事故死してタイヤに溝が入った辺りで見なくなった
0215名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:48:25.45ID:oaO5qrh30
セナ、マンセル、プロストの時代はほんとに楽しかった
この時代を知らない人はかわいそう
0218名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:51:42.61ID:4v9Hbw650
1 地上波昼にやらない
2 10代が面白いように盛り上げる解説者がいない
3 ホンダが弱い、レクサスも参戦したらいい
4 フュージョン系の曲が下火でメインテーマのイメージ変えられず殿堂入りのtruth
5 いつもメルセデスが上位の印象
6 SMSを活用していない印象
0222名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:54:38.21ID:16ue+ZfF0
セナプロ中嶋で見始めて、可夢偉がびゅんびゅんしてる時にもう一回見るようになったけど
可夢偉マクラレーンも夢じゃない!→とりあえずロータス→10億持って来い→グロジャンの方が金持ってるからいらね
みたいな流れで醒めたなあ
ドライバー速いだけじゃダメなのかよ、みたいな
0224名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:56:12.33ID:oypuNnnE0
マンセルがいないからねー
0225名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:56:33.20ID:fIQ8qmq30
日本におけるF1ブームは1994年5月で終わった
0228名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:01:01.07ID:gUwwFKL+0
>>142
モトgpに来いよ
日テレで深夜にやってるけど見れないかな
まあF1なら86-92年くらいまでがピークかな
セナ時代なら
今からDVDで見ても当時の面白さは出ないだろうなー
当時は毎週雑誌まで買っててホンダエンジンのレポートとか楽しみだった
0231名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:06:24.65ID:bcpe9rfk0
欧州の人間がルールに絡むと糞スポーツになる典型例だったな
あいつらルールを変えてでも勝てばいいという土人だから
見る側からすると、そんな身内同士の陰湿なイザコサはどーでもいいし、ルールが改悪され続ければ見なくなるだけ
精神が未熟なんだよ欧州の人達は
0233名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:07:57.40ID:lhEveGCB0
80年代後半から90年代前半
 ホールリカルド
 ホッケンハイムリンク (改修前)
 シルバーストーン(改修前)
この頃が面白かった

セナ、プロスト、マンセル
パトレーゼ、ピケ
カフィ、ナニーニ、チェザリス、、、

同世代のオッサン、判るろ
0240名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:16:37.80ID:gUwwFKL+0
>>178
アグリが調子ぶっこいてた頃
ルマンに出たんだがなんか嫌の予感がしてた
案の定1回目の交代の一週目でクラッシュ
このアホがと叫んだわ
でも日本グランプリでセナプロがクラッシュした後頑張ってランボのV12で3位に入って興奮したわ
鈴鹿で見たがランボのV12が一番いい音してた
フェラーリのV12は後年だが最高の音だった
0241名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:17:47.86ID:s6PvZL+30
エキビションでGTカーと市販スポーツカーとで走らせてみれば
0243名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:21:10.63ID:xkJSbwR80
ベルガーとかブーツェンとかブランドルみたいなナンバーツードライバーが好きだったなぁ
0246名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:22:07.07ID:O8B9PDXV0
>>210
まじかよnext契約すっぞ

>>232
ホンダは悪い意味で期待通りだったね
0247名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:22:08.21ID:oEXZXjcR0
夜はゲームみたいでちょっとキレイ
0248名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:22:33.10ID:xkJSbwR80
>>240
ランボV12の「パッカァアアアアン!」てエキゾーストノート最高に好き
0251名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:25:02.79ID:gUwwFKL+0
>>197
メルセデスのターボはIHI製なんだよな
ホンダは使わせてもらえないのかね
80年代の時はターボメーカーにホンダにターボ技術渡すなと言われ
困ってIHIと共同開発して成功したが
今度はIHIはメルセデスと組んじゃったもんな
0254名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:25:54.96ID:HUge5IbL0
>>231
スポーツのルールだけは公平に作る(それだけズルやイカサマする人が多い)アメリカがF1を買ったから少しはまともになるかもよ
インディくらい脳筋になる可能性もあるけど
個人的には今の腐敗しきったルールが大嫌いだから
・台数を倍に増やす
・安全性能以外は何でもアリ
・追い越しレーン追加(周回遅れは走れない)
くらい大雑把にして欲しい
0257名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:27:48.46ID:bJ9oVUo90
モナコのセナvsマンセルで2人とも表彰式ヘロヘロでマンセルなんか地面座り込んで立てないのに3位のシューマッハがピョンピョン跳ねて喜んでいたのが印象的
0258名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:29:35.60ID:O8w+zyhN0
セナと一緒に日本のF1ブームは終わった
0261名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:38:40.37ID:6zN3lyKU0
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
  こころの嘆きを 包まず述べて
  などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ
  悩みかなしみに 沈めるときも
  祈りにこたえて 慰めたもう
0267名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:47:33.96ID:16wCICEy0
お前らもMotoGPに来いよ!
スペインやイタリアじゃサッカーの次に人気あるのがMotoGPで、国内メーカーのHondaやYamahaやSuzukiが健闘してるから好きなメーカー応援出来るぞ!
しかもだな...レギュレーションの調整とマシン開発のスピードが上手く噛み合ってて、毎年コースレコードが塗り替えられる速さを維持しつつ、ルーキーでも勝てるようなバランスになってるから見てて誰が勝つかハラハラするよ。
0268名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:48:38.05ID:e8BQMOVV0
イニDのアニメの方がおもれーわ

テレビ見てても盛り上がりどころが分からん
0269名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:48:47.87ID:Jtf3egf40
>>262
やっぱセナ速いな
0271名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:49:54.20ID:O0Jqw/Id0
抜いたり抜かれたりが少ないから
Super GTは面白い
バイクのレースも面白い
0274名無しさん@涙目です。(高知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:53:20.04ID:tPhWhRxz0
ハコのレースが見たい
それも改造は足回りとマフラーくらいの
0278名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [MY]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:56:50.02ID:QGfmr8Jo0
音がウンコ
ブボボボボって
0279名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:57:23.73ID:pfHAqPEe0
BSフジで再放送すらしなくなって、愛想つかした
0280名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:57:58.79ID:pfHAqPEe0
>>272
CSでやってる
0283名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/05/26(金) 17:58:24.24ID:buWRiCrT0
ハッキネン、シューマッハのライバル対決までだな、おもしろかったのは
0289名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:03:54.57ID:aeLtsxVq0
日本人ドライバーいないから見ねぇよ
今日本人ドライバーでF1に近いのは誰だ?

てか、実力と莫大な持参金用意してまでF1乗る必要あるんかな?
今じゃWECあたり目指した方がいい気がする…
0293名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:05:15.14ID:aeLtsxVq0
>>288
俺も見に行こうとしてるからもっと魅力語ってください
SGTとSFとWECしかまだ現地観戦したことないのよ
0298名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:07:18.05ID:yKGmzRyt0
マンセルvsセナが面白かったな
0299名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:07:55.59ID:ldLZg4vP0
金が掛かりすぎるよな
バイクの方が面白いし
0302名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CO]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:15:10.78ID:bukHnM9J0
>>293
やっぱ車が市販に近い状態なことじゃないかね
意味で貧乏くさい感じっつーか、草レースな感じがいい

GTもそうだけど、まず運営がきっちりルール決めて
その上でチームはそれに従って参戦する、みたいなレースが日本人にはあってるのかも

F1みたいにルールなしの無法状態から始めて
誰かが何かやるたびに、ビックリドッキリメカ作るたびに
それは合法かどうか話し合う、みたいなのは性に合わないんだろうな
0303名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [UA]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:15:25.61ID:5lynHzkr0
>>268
なんか速いだけで見てても地味だよな
選手もメーカーも知らない俺には誰応援したらいいのかもわからん
日本メーカーでも外人が運転してたりするみたいだしさ

各国対抗の戦車でレースして欲しい
装甲抜けないように調整した榴弾で妨害ありとかにしたら派手だし絶対面白い
国対抗なら知識なくてもとりあえず自国応援出来るからとっつきやすいし
0305名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:16:05.38ID:2j0oHkYv0
マラソン見てるんじゃねーんだよってね。
客はデッドヒートやオーバーテイクが見たいんだから
ピットインガンガン増やして、トップが抜かれてまた追い越すってのを入れるべきだよ。
大勢が決しても、いい絵が見れればまた見るよ
0306名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:16:35.98ID:HBnGntb40
バブリースポーツ
0310名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:19:19.22ID:Meo1ohod0
地上波でやらないスポーツに人気も何もねーだろ
0315名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:21:25.30ID:g/BOQPUz0
誰も死ななくなったからよ
安全なレースなんてつまらないに決まってる
0317名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:24:27.48ID:npmMHyk70
セナが事故死してからすっかり落ちぶれた印象
ターボ全盛の中レイトンハウスのカペリかなんかがマクラーレンとか抑えてトップチョロっと走った位で盛り上がってたころが懐かしい
0320名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:29:15.31ID:uoTqEPu20
ラスボスシューマッハをどう切り崩すかみたいな感じの頃が楽しかった
0321名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:29:40.44ID:NjZZRyYw0
「セナが死んだから日本でF1人気が落ちた」ってのは歴史の捏造だぞ

日本では1991〜92年頃の時点ですでにF1ブームは終わってて
・日本グランプリのチケット売れない
・フジの中継が数字取れない
・日本のチームやドライバーにスポンサー付かない
みたいな悲惨な状況だった
0322名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:30:41.60ID:9mS4slgm0
>>314
クソワロタ
やっぱアメリカ人おかしい
0323名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:30:46.29ID:npmMHyk70
タバコのスポンサー締め出した辺りから車もカッコ悪くなったし
0324名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:30:47.38ID:Q9kakWgF0
ガソリン時代終りだからな
0326名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:31:07.20ID:mSP66OTl0
レースより人手不足のトラックとか業務車両の運転が上手いほうが金になるっしょ
0327名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:31:31.05ID:uoTqEPu20
フォーミュラEってあるだろ
アレは音がなくてつまんないよな
やっぱみんな下品なエンジン音が好きなんだよ
0330名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:32:25.05ID:Q9kakWgF0
>>326
集中力の勝負だから、人と機械のシンクロっていうか
ロボットアニメの原点みたいな事なんじゃね
0332名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:33:49.89ID:aeLtsxVq0
>>302
ありがとう
六月頭の鈴鹿戦行ってくるわ
0333名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:34:04.33ID:Dckopf8s0
ハッキネンがチャンピオンになったあたりから徐々に見なくなったなぁ
0335名無しさん@涙目です。(北陸地方)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:36:04.47ID:i9zwB2Tk0
欧州人の娯楽だし有色人種は空気読まないと
0338名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:36:32.86ID:lrZBVI+t0
お前ら今のF1見てないのにやたら知ったかぶりで語るよね
0339名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:37:28.24ID:aeLtsxVq0
セナがいなくなってからF1見なくなったってのは、F1じゃなくてセナファンってだけなんだろどうせ
ただのミーハー野郎
0341名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:39:37.03ID:8HPTrXVM0
形はカッコいいと思うんだけどターボエンジンの排気音を聞くとつい笑ってしまう
0342名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:40:01.58ID:Jtf3egf40
>>290
今のF1ってF3みたいにヘタくそだらけになったんだな
0343名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:40:19.27ID:tWmNKP530
こっちにも一応投下 (・ω・)/
書いた以上 だす

800 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 18:30:05.39 ID:oNtUPc460
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4052842584.jpg
image II-989 

https://www.youtube.com/watch?v=gZj3csAnrWU
CUE@ミクさん bgm

https://www.fastpic.jp/images.php?file=5399812201.jpg 
2017/05/26午後 6:24:39
AMS2'2 + 九th- scratche _Ooshimascan 1.j._CIExy1931_sRGB_CMY-1_キラキラヒカル~++.ver.2'35.jpg
0344名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:41:32.88ID:aeLtsxVq0
優勝回数ランキング見てシューマッハの圧倒的な数にビビったわ
やっぱ天才だったんだなこの人
そんな人が今や付随って悲しすぎるだろ
0348名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:43:18.09ID:npmMHyk70
アマガエル色のジョーダンよりカッコいい車が出てきたら見る
0350名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:49:44.24ID:aeLtsxVq0
ホンダのやらかしの連続によくアロンソは耐えてるな
いや、もう耐えられないからこそインディ参戦したのか?
0355名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:53:23.39ID:npmMHyk70
チェザリスとアルボレートが好きだったな
二人とも死んだようだが
0361名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:57:21.07ID:JcYSqDpX0
シューマッハが引退した時、本当にF1が終わった感じがする
F1見たこと無くても誰でも知っている最後のドライバーだったな
0363名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:57:43.41ID:HGX9AkYl0
複雑すぎて面白いのか。。と
ハンドルとタイヤだけぐらいからやり直せよ。
0364名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:59:01.57ID:+pmlZGMz0
>>8
これ。
でも、そこで見るの止めたらセナが浮かばれないな、と考えてバトンのワールドチャンピオンまでは見たけど、地上波からサヨナラしたことで見るの止めた。
0365名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:59:25.24ID:b7beTrk00
パッパが70億円出してシートを買ってくれたお坊ちゃま
0366名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:02:36.20ID:d1W1k1Fk0
motoGPのほうが抜きつ抜かれつで面白いし、スペイン国歌覚えられるし、mikioの通訳も楽しい
0368名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:07:35.25ID:6NDdyLNx0
全盛期は凄かった
やはり絶頂期の少年JUMPが一億払ってスポンサーになったのに
フロントノーズに数センチのロゴしか貼れなかった

子供心にスゲーっておもった
0370名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:09:12.51ID:lTArbrCd0
単純に日本ドライバーいないから興味持たないんだろー?
ウチのカーチャンでも中島なら知ってたしよー
0371名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:10:25.90ID:0iwY6J0G0
マンセル、ピケ、セナ、プロスト、、、
古き良き想いで。
雨の中嶋!とかも。

走りを研究(?)しようと、係員に制止されても構わずに、フェンスによじ登ってセナのフリー走行を凝視してたシューマッハは元気なのか?
0372名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:12:35.81ID:lTArbrCd0
批判も多々あったけどシューマッハの何が何でも勝ちに行く姿勢は好きだった
0373名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:16:05.54ID:PPbAp4Cz0
>>372
接触リタイアで相手チームのピットに殴り込みに行ったりな
0374名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:16:12.18ID:cX5KNb+NO
1999年のジョーダン無限ホンダとハインツ・ハラルド・フレンツェンがかっこよかった
0376名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:17:25.69ID:KTyrf2PK0
セナがなくなったときにはワイもショックを受けたで
貴公子なんて呼ばれてる人なのに
0383名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:29:23.02ID:b0naBPfR0
タキ井上がいた頃がピーク
https://youtu.be/3giQSe_xoWc
0384名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:30:41.14ID:m2PmNwQq0
スーパーGTの方が面白い
ホンダがすぐ壊れるからな
鈴鹿8耐もそうだけどホンダってガバガバなの?
0390名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:36:39.05ID:IK4Zk1W+0
>>323
俺、自分の車JPSカラーにしてるわ。
0391名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:37:06.17ID:lTArbrCd0
車が全車全く同じ性能で単純にドライバーの腕(と運)で競うカテゴリないの?
0395名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:39:18.16ID:Zm1r/fog0
なんかコース設計がみんな似たような感じで
面白みがなくなった
0396名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:39:47.11ID:JxlD7r3Q0
MP4/4〜MP4/6、641/2、FW14
マシン見るだけでチンチンが反応した良き時代
0397名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:40:09.68ID:NwVZ+OQY0
>>390
原チャを「車」って呼ぶのやめろ
0399名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:43:18.68ID:L3S4Ey8h0
若いのが勝てるからじゃない?
おっさんが車から降りれんくらいヘトヘトになりながら勝つのが良いのに
今の若手はゲームやシミュレータで練習してるらしいけどそれで速いのはなんかなぁ…
0400名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:43:20.83ID:2Z24+fBv0
F1って何処で人気あるんだ?ヨーロッパ?

バイクのmotoGPもヨーロッパでは知らない人がいないくらいの大スターなんだろ
日本は車体が鬼のように強いのに全然人気無いよな
0404名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:46:16.97ID:AayvQgsb0
可夢偉が鈴鹿で表彰台に上がったときに再燃しかけたけどマクラーレンホンダがクソ過ぎて
0405名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:47:51.74ID:NwVZ+OQY0
>>401
おまえの世界ではドライバーのいない自動運転車のレースにすげえ客が入りそうだな
もうやってるんだっけ?自動運転レース
0406名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CO]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:48:39.57ID:bukHnM9J0
>>399
練習というかコースの確認とかだね
シミュレーターは20年前からあったけど、今はシミュレーターも金かかりすぎるってことで
コースレイアウトはゲームで確認するようになってきた

速さとそれはあんまり関係ないよ
今の若い子も昔と変わらずカートからコツコツ始めて下位フォーミュラで修行を積んでいるよ
ただその修業速度も上がりまくってて、ついに無免許のF1ドライバーが誕生したけど
0407名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:48:43.48ID:46DXJIHL0
ここはモナコ、モンテカルロ!絶対に抜けない!
0408名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:49:09.99ID:sBVEu77W0
全く興味がない
市販車の延長でないと
制限とかいう糞も
制限あるんだったら競艇のほうがいいわ
0409名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:49:15.51ID:0iwY6J0G0
>>382
セナが勝てなくなったのは、アクティブサスだと思うが。
エンジンパワーだけじゃタイム勝てなくなり、マクラーレンはサスの高度化に遅れをとった
0411名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:50:03.58ID:O7NNL1Qf0
今のホンダじゃ放送しない方がいい無様すぎる
またロス・ブラウンにチーム1ドル売却すれば優勝できる
0413名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:51:23.99ID:ovPDQ9IO0
>>401
シフト操作も運転技術の大きな要素だよ
ただ手の操作だけでなく、クラッチの踏み方など、全身を使って操作していたしね
そこまで含めた競争だったから、マシンの性能だけでなくドライバーの能力によって大きな差が生まれていた
0415名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:52:54.71ID:lTArbrCd0
>>414
ホンダは叩かれても仕方ねえよ
F1はまともに走れてねえし、SGTも開幕戦でNSX全車トラブルで草も生えんわ恥さらしもいいとこ
0417名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:54:14.33ID:0iwY6J0G0
>>403
無茶苦茶限界で走ってたよw
ウェットでのヤツのカミカゼあたっくにはつきあってられん、と他のドライバーに言われてたんだから。
現に普段なら追い付けない連中とバトルに持ち込んでたじゃまいか。
0418名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:54:15.19ID:O7NNL1Qf0
>>414
努力は大事、しかし勝負事に関しては結果を出さなきゃ評価されない、それが解らないならお遊戯会見てろ
0419名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:55:57.53ID:qf4REE4S0
昔録ったVHSを整理してたら1992年前後のF1中継がゾロゾロ出てきた
バラエティとかの目ぼしいものをPCに取り込むつもりなんだが、こいつらを取り込むべきかどうか悩んでる
0420名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 19:56:09.19ID:jU4OchuC0
>>414
頑張ってないから
偉大なチャンピオンを最下位走らせたり予選落ちさせたりやりたい放題
メルセデスやフェラーリ、ルノー舐めすぎ、追いつくまで300年かかるわ
フェラーリは皆勤賞、メルセデスやルノーももう20年か?
ホンダは何回撤退復帰繰り返してんだ?
今年撤退すんのか?
来年か?
0427名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:01:29.34ID:AneX0C920
数年前にフロントノーズがチンポの形になった時に興味なくなった
0428名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:03:27.35ID:OL26cv8/0
>>122
これってまともに走れたんだっけ?
0430名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:04:52.07ID:cptp4zlF0
F1のフロントウイングとか見ると、昔のミニ四駆ブームが終わっていくときのちょっと車体のデザインやり過ぎちゃった感はあるよね?
0436名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:09:48.67ID:lPyFRkqz0
セナ、プロスト、マンセル、パトレーゼ、ベルガーの頃が一番面白い
ラウダやヴィルヌーヴの時代も面白そうだけどよくわからん
0440名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:54.27ID:fHP8L5R00
>>436
この時代が人対人の最後辺りだよな
0443名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:14:10.12ID:xchqml8k0
鈴鹿→トヨタになってから冷めた人多いだろう
0445名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:15:39.21ID:jU4OchuC0
思い出は懐かしむだけでいい
でもタンブレロとメリベルで散ったセナとシューマッハを思うと凡人な俺でも幸運を感じる
セナやシューマッハが夢中だったモータースポーツは俺もやっぱり好きなんだと思う
現役パイロットは紛れもない超人エリートなんだし世界中のファンを熱狂させる環境を整備してほしい
オリンピックと利権を競うのはうんざり
0446名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:16:31.41ID:w9Ctxq/f0
電気自動車のモータースポーツとかはないの?
0453名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:26:13.18ID:5ATl+Fb60
>>8
あの年からの給油がいかんかった
ドライバーの腕よりエンジニアの立てる戦略が勝敗を分けるようになって明解さがなくなった
0454名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:27:12.46ID:qjXzccM80
顎とハッキネンが争ってた頃が一番楽しかった
0457名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:31:17.92ID:5ATl+Fb60
>>24
今ひとつのドライバーがカッコ悪い車に乗って狭いコースでぶつけ合いしてる
そんなに長くは続かないだろう
0461名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:37:23.26ID:ascAADVv0
>>169
なんかボタン押したらちょっと速くなるギミックが出たときにどうでもよくなった
なんか速くなったらしいんだけどビジュアル的に何もなくってよくわからんって
サイバーフォーミュラみたいに翼が開いたりしたらみんなよくわかって盛り上がるのにね
0462名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:40:21.51ID:vJQLmLDc0
雨の中嶋とか観ててテンション上がった思い出
今は車の出来の部分がかなりを占めてドライバーの個性的なものが見えづらくなった印象かなあ
もちろん昔から出来のいい車が速いのは同じなんだけどなんかさ
正直最近のF1ならスーパーGTとか箱車のが観てて面白いな
0464名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:43:09.58ID:30kP1Lbh0
電子制御だらけになってクッソつまんなくなった
0468名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:45:02.65ID:5ATl+Fb60
>>210
最強ってわけでもないだろ
Q2Q3でパワー出してくるメルセデスに負けるから今ひとつ優位が築けてない
アゼルバイジャン以降の高速サーキットでは厳しそう
0478名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:49:02.40ID:5ATl+Fb60
>>312
じいさんだろ
0482名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:51:33.41ID:fHP8L5R00
このセクションはこのセッティングとか今も変更しながら走ってんの?
0483名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:54:22.74ID:jU4OchuC0
>>476
メルセデスはエンジンオイルも燃焼させてなんちゃってターボシステム駆使してるともつぱらの噂
完成度は今年のフェラーリかなりいいみたいだね
ドライバーだとシューマッハを撃破したフェルナンドアロンソを撃破したセバスチャンベッテルが頭一つ抜きに出てるかな
0484名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 20:55:59.25ID:pid732fX0
>>482
ハイテクより昔と同じことしかできないよ。基本的にはブレーキバランスだけ。
燃費とシフトチェンジの調整はできるけど区間ごとというよりはエンジン保護やペース配分とか。
今はパーツ交換にペナルティ喰らうんで耐久レースの側面もあるからね。
0487名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 21:02:25.01ID:fHP8L5R00
>>484
今はやってないんだ
甲高いエグゾースト戻って来て欲しい
0488名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 21:03:33.63ID:2JPo3YiF0
バナナで釘が打てます
0489名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/05/26(金) 21:03:38.58ID:5ATl+Fb60
>>476
夏場はパワーサーキットが続くからメルセデス優位じゃないか
カナダで次のバージョン出すならイタリアまでは圧倒してもおかしくないと思うわ
0491名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/05/26(金) 21:05:10.28ID:5ATl+Fb60
>>488
新鮮なバラもこのとおり
0492名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 21:06:27.35ID:QXSLM2Yp0
中島という日本人らしいおじさんが、世界の強者に挑みつつ、やっぱ
F1スゲーってなったその品格がとてもよかった。
ぶっ壊したのは古舘、インパクトで惹きつけたあとにはF1に対する尊敬が
なくなりみずから地へ落とした。謙虚な目線で見続けたらここまで人気が
落ちることはなかったね。
0504名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CZ]
垢版 |
2017/05/26(金) 21:34:47.15ID:yORAHkwg0
開催料金取りすぎてたわーのバーニーから変わったんだし、これからの興行にすこーし期待してる
0507名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CO]
垢版 |
2017/05/26(金) 21:46:50.67ID:bukHnM9J0
>>499
ルールはみんなで決めてんだよ、運営側だけでなくエントラントも一緒になって

ルール皆無状態から始めて、変なことやったり、変なメカ作ったりするたびに
アリかナシか協議して決める

これが約70年ぶん積み重なったのが今あるルール
誰かがこれはやめにしようぜって言われん限りルールにはならん
0508名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 21:47:56.86ID:+Wx1lg/Z0
先日テレビでフォーミュラEってのをやっててさ、どんなもんなんだろうと見てたら
スタートした途端にミニ四駆みたいな音出して走り出してて思わず笑っちまったよw
あれじゃ盛り上がらないよなあ。
0510名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 21:57:10.44ID:X2nf8v2L0
純粋につまらんよ
車の構造、テクニック、複雑なルール、コースの特性とか楽しむために必要な知識量が多過ぎる
しかも延々と同じコース何十週もするのを眺めてるだけだろ
完全にニワカお断りのオタク向けスポーツなんだからこうなるのは当然
0511名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:00:49.70ID:IDUKVsNw0
中嶋とロータスで亜久里が予備予選でアリオーに因縁付けられてた時代は、
川合ちゃんはリタイヤしたドライバーをピットまで追いかけていき、
プロストとかベルガーとかセナの肩を掴んでリタイヤの原因を聞いていたんだけど、
今はどうなんだろ?

また当時のドライバーはちゃんと答えたり
するから人間味もあったような気がする。

右京が94年に爆発的な速さを魅せた時に
すぐにリタイヤせずに表彰台を連発していたら、
琢磨が04年に1回だけじゃなく何度も表彰台に上がってれば、
日本のF1の扱いはもう少し違ったかもね。
0512名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:02:43.06ID:PAa0iGpt0
ジャンプがマクラーレンのスポンサーについてるときがピークだった。

ダッシュ四駆郎のOPはフジのF−1の曲を意識してるな。
0514名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:06:27.23ID:uSbX3Asy0
あからさまなジャパンバッシングが凄かったからね
スキーの複合とジャンプも
所詮ヨーロッパ人の為のスポーツだから(´・ω・`)
0519名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:09:39.25ID:jgMoNai70
四輪自動車の最高峰の速さってのは分かる。
基地外じみたコーナースピードってのも分かる。
あんなモンスターマシンをあのスピード域で操るドライバーすげぇ!ってのも分かる。

でももっそつまらんのよなぁ…
何でだろ??
0520名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:10:35.72ID:j46IFI/K0
富士にバンクがあった頃のレースをリアルタイムで観れたおっさんが羨ましい
ようつべで映像は観れるけど、生観戦の迫力に勝るものなしだろ
観たかったわ当時のレースを
0522名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:17:25.91ID:jU4OchuC0
モータースポーツに関心ない人は同じとこグルグル回ってるだけにしか見えないだろな確かに
でも熱心なファンだとどこの国の何てサーキットで何てコーナーか分かるんだよね
そのサーキットの名前はコーナー名にも由来があるし伝説もあれば悲劇もある
かつての偉大なチャンピオンが攻めたコーナーを現役パイロット達がアタックするのも楽しみだったりする
ポルシェコーナーなんてのもあるしまっちゃんなんてのもあるw
0523名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:18:08.31ID:jVKp093k0
むか〜しセガサターンで実況しまくるF1レースにハマってた
0531名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:41:13.59ID:vZQLHQKZ0
ピットレポーター
謎の外国人ジェフを覚えてるのは俺だけでいい
0532名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:42:25.51ID:vZQLHQKZ0
>>494
しかしあだ名はケチャップ
0533名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:42:44.25ID:Z5nQ0ml10
 1986年。イタリアGPが開催されていたモンツァで、あるミーティングが開かれた。それはエンジンのレギュレーションに関する会合だった。当時、ホンダのターボパワーがF1界を席巻し始めており、ライバル陣営が横槍を入れたのである。

 ホンダにも彼らなりの考えがあったが、話し合う間もなく会合は終了。ターボエンジンは'88年限りで禁止するという根回しが、ホンダ以外のチームの間でできていたからである。根回しをしたのは、当時FIA会長を務めていたジャン=マリー・バレストルだった。

 ホンダを代表して会合に臨んでいた桜井淑敏は、そのやり方に納得がいかず食い下がったものの、バレストルは聞く耳を持たなかった。そればかりか「F1にイエローはいらない」と屈辱的な言葉を浴びせたのである。
0537名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:45:49.66ID:4m+eMdXs0
AIによる自動運転 VS レーサーは見てみたい
0538名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:46:37.89ID:VPbKY8zQ0
>>260
その先を楽しんで考えようぜ、
GoogleとかAmazon、或いはSoftbankとかの大手無双になるのか、
ベンチャー系天才ハッカーが無頼のセンスで打ち破るか

いずれマシンすらリアルから仮想のシュミレータベースになれば、
プログラマの独壇場になったりして。
0539名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:52:43.89ID:Xx1emaa70
アレッサンドロ・オナーニが事故で片腕無くしてから人気が落ちた
0540名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:53:43.48ID:Bqm5T4dp0
やっぱり古舘じゃなくなったのが凋落の始まりよ
0541名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [UA]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:54:43.87ID:hJ9rcERl0
ホンダのゆとりエンジン
0543名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/26(金) 22:57:35.63ID:uSbX3Asy0
>>533ホンダにF1タービン供給させない根回しもしてたよw
仕方ないからホンダはIHIと純国産タービンを共同開発して参戦
結果ホンダが無敵になってしまったのでレギュレーション変えてターボ自体を禁止にしてしまった
0546名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 23:08:36.63ID:Q1+wvw9t0
リアルに観てたわw
朝放送してて大学の授業キャンセルしたわ
0547名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/26(金) 23:10:12.21ID:Xw2AlCZs0
ホンダより無限の方がロマンがあった
0548名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 23:10:36.83ID:7DkzRcD+0
>>528
マルチクラッシュで火の手も上がっててスローダウンしたマシン達が
脇をすり抜けてった。贔屓のドラが戻ってこなくて叫んでる奴もいたわ。
破片もいっぱい散らばってて赤いFRPのパーツを拾った。家に戻ってから
調べたら米山二郎のマシンのチンスポイラーの一部だったw
0551名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 23:22:08.64ID:dUYFVBwG0
MotoGPのほうが盛り上がってる
0554名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 23:25:33.86ID:z5dowmoq0
レギュレーション変更が政治力で決められる時点で糞スポーツだろ
欧州人ごときに公平なルールなんて作れないよ
いまだにサッカーでビデオ判定すら採用出来ない猿なんだから
ちなみに日本人は半世紀前に相撲でビデオ判定を導入済み
陰湿な欧州人を追い出して日本人に運営を任せたらまともになるよ
0555名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [IR]
垢版 |
2017/05/26(金) 23:31:34.64ID:3aycUyJE0
You Tubeで見ると90年代初頭って
いろんなエンジンメーカーが参戦していたせいか
排気音に各チーム個性があるね
ヤマハV12の音色の良さにちょっと驚いた
0558名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/26(金) 23:35:57.73ID:QeNQpvZG0
もうそういう時代じゃないよ
自動運転やら電気自動車やらで自動車そのものが新しい時代に入ろうとしてるのに、
燃料ガンガン突っ込んでエンジン唸らせてドライバーの技能込みで早く走る競争とか
そういうのはもう終わり
0559名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/26(金) 23:51:29.46ID:XoV7Q5Tp0
94年の
JJレートの事故
サンマリノでのラッツェンバーガーの死
翌日のセナの死
翌週のカールベンドリンガーの大事故
そのあとベンドリンガーのあとにきたやつも両足骨折かなにかで一発退場してたよね

あのあと燃料補給などによるコース外での抜きに戦略移っていったからな
そこらで本来のコース上でのオーバーテイキングを望むファンも去っていった
0563名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/27(土) 00:22:14.67ID:GmfTuVQ50
たぶん景気も関係してると思う
今はみんな貧乏だし余暇もなくてでモータースポーツどころか他の趣味も楽しむ余裕ない状態
0565名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/27(土) 00:27:40.55ID:GmfTuVQ50
SGT以外にもにも脇坂寿一みたいなしゃべりが面白い人が欲しい
0567名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/27(土) 00:31:31.62ID:1czkolaA0
80年代のF1は中堅チームがよく頑張ってたからな
ベネトンとかレイトンハウス

それから今みたく若者の車離れが無い時代だもの
車買うのが当たり前の時代
東京モーターショーも大賑わいだった
0569名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/27(土) 00:37:40.59ID:9DsVVCiO0
メーカーとしても大義名分が立たなくなって来てると思う
市販車へのフィードバックがどうこうと言うのは、電気自動車に向かう今の時代ではもはや空文化
近い将来ガソリン車が無くなるかも知れない今となっては、エンジン車で競争する意味が無い
かと言って、ただの娯楽、イメージ戦略、宣伝広告として見ると、費用が掛かり過ぎる
0578名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 01:14:12.54ID:ZEswrBHc0
もう誰も車買わないからな
0581名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 01:35:05.19ID:tFrdyZ0F0
他のスポーツに比べて進化の速度が桁違いだから
必要な知識が多過ぎちゃうんだろうなモタスポは

あとキッズはドリフト大好きなのに
実際にドリフトするのなんてD1くらいしかないし
あとラリーで急なコーナー回るときくらいか
0583名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/27(土) 02:01:11.27ID:Pn3AtIlO0
>>8
ミカ・ハッキネンみたいなヘボロータスのセカンドドライバー如きがワールドチャンピオン獲って全てが終わった
0585名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 02:12:07.22ID:YlbGTo4j0
糞スピードウェイと韓国GPがF1ブランドにとどめ刺した
0586名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 02:17:36.97ID:rtHZjWV20
CSでしかやってないからマニア以外誰も見ない
0587名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 02:36:29.32ID:IFj+O4u/0
技術の進化は必要なんだけど反面昔の無機質なただのハンドルとシーケンシャルシフトでドライビングしてるほうが操ってる感出ててやっぱF1パイロット凄っ!って思えたね
0590名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/05/27(土) 02:59:30.40ID:Ud5BOL2U0
セナプロ時代に鈴鹿観に行ってあとで録画観たら
首位入れ替わり繰り返すとこバッサリカットしてアホかと思った
今はチケット取りやすいらしいから絶対観に行ったほうがいい
絶っ対に耳栓忘れんなよ!
0591名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 03:02:43.91ID:lBBT4BPX0
マンセルおじさん
インデイのあと元気にやってるかな
0594名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 03:17:46.86ID:u7O8hdqx0
前は座椅子に座って運転してたのに今はバスタブ蓋付きで運転してんだもんな
0598名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/05/27(土) 03:43:17.95ID:wh4FrkVF0
もはや管理スポーツだからな。
0600名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/27(土) 03:48:31.61ID:/GwwWliL0
お金かかるからね。バブルが去った日本ではムリでしょ。
0601名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/27(土) 03:54:35.52ID:CE0nKtLA0
スーパー301
F1レギュレーション
バサロ泳法

欧米人糞すぎな
0602名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 03:57:25.16ID:C4fYNxsz0
トヨタもホンダも活躍してないんだから人気出るわけない
0605名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 04:07:28.04ID:Yed9rmX/0
今は強い車が速い車って感じじゃなくてFIAの出した無理難題に一番適合できた車ってイメージだから
確かに規格に合わせるのは大昔から同じだけど昔はもうチョット柔軟性があって各チームは自由に速い車作れてた気がするわ
0607名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 04:12:02.77ID:XuLwWcOY0
マッサ最後にもう一回だけ勝たねえかなあ
0610名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/27(土) 05:05:37.18ID:eSyWkd5C0
最近F1について知って驚いた事、いすづがF1のエンジンを開発していた事

https://youtu.be/XN7Co7Rn2w4
0613名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 05:38:02.61ID:GYHVNoYo0
富士の思い出

バスが着いたのはレース終了15分前
高地の雨降りで寒く
足元は泥でグチャグチャ
灯りもなく真っ暗
雨をしのぐ屋根もない
トイレは汚物が溢れ流れ出し
暗がりでは10代の女の子が泣きながら野グソ
レイプされた半裸の女が救急車で搬送
帰りのバスは5時間待っても動かず
スタッフはいつの間にか逃亡

支払った金額 7万5800円
0618名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 06:50:25.03ID:ZXMqw/xI0
>>613
F1ぶっ潰した犯人は間違いなくコレだな。トヨタが絡んで組織的に下請けにチケット買わせて、
初めて家族で観戦した関係会社員も多いと聞く。トヨタ役員はヘリ、トヨタ社員は優先バスでの送迎、
その他雑魚は相乗りバスで来いと強制。バスの中もウンコとゲロの臭いで充満。
雨が降る寒い夜空に何時間も立たされて、スタッフは暖かそうな建物の中でお茶飲んで談笑。
あれからトヨタ車嫌いになった。いまはレクサス乗ってる。
0619名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 06:56:23.05ID:QKjXGZ9m0
>>575
技術や造形的にも大した事はなかった
V12の為に肥大化した4/6〜7
8になってライバルの追いついた
0621名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/27(土) 07:09:28.47ID:uDd5s2/z0
まさかアメリカのレース以下になるとは思わなかった
0631名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/05/27(土) 08:20:16.68ID:rjyLvD770
ミニカー集めてたなあ。
0632名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 08:21:35.17ID:SCvZJBk80
あんな煮干しみたいなマシンに憧れる奴がいるのかとw
0634名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/27(土) 08:36:59.38ID:/lhyereL0
>>627
フロントウイングが無いビジュアルは当時新鮮だった

ウイングカー時代はサスのスプリングはガッチガチで無いようなもの
コーナースピードはメチャクチャ速くて未体験レベルのGがドライバーを襲う
そんな車はドライバーの体力を容赦なく奪ってレース後に気絶したり
クルーに抱きかかえられてじゃないと降りられなかったりしたドライバー
続出

マニュアルシフトでパワステも無い当時のF1に乗って今のドライバーは
レース出来るかなw
0635名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/27(土) 08:42:34.06ID:uDd5s2/z0
7upって描いてあるジョーダンがヘンなフロントウイングぶら下げてた頃が全盛期
0638名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 09:00:22.95ID:ZEswrBHc0
F0を復活させるべきだな
0639名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 09:01:22.85ID:6NK3Scho0
>>629
グレガー・フォイテクとかジョナサン・パーマーとかオリビエ・グルイヤールとかガブリエル・タルクィーニとかいいよね…
0640名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 09:03:20.53ID:6NK3Scho0
>>634
スピンなんかで横向いちゃうと空力効果ゼロになるってのがね
0645名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/27(土) 09:32:29.97ID:6ZFXdENQ0
コロー二!
0646名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/27(土) 09:32:50.09ID:/lhyereL0
>>640
そこらへんはいびつに突出した技術だったんだよね
コーリンチャップマンの着想が凄すぎたというか
今のコンピューターで異常な動きを察知するとセーフティが働く
ような仕組みを作ればウイングカーイケるんじゃ無いかと思う。
ドライバーは乗りたがらないだろうけどw
0648名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [IR]
垢版 |
2017/05/27(土) 09:37:46.58ID:zdiLiClk0
>>610
ホンダほどじゃないけど、けっこう高回転まで回っているね

>>644
泣いていいのよ
0649名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/27(土) 09:38:53.17ID:jbYhLfA/0
おなじとこぐるぐるぐるぐる回ってるだけだもんつまらねーよ
0651名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 09:46:49.13ID:cpcEBF750
お金無いからテレビ観れない
0654名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/05/27(土) 09:52:23.74ID:4Gvyvo5K0
>>639
タルクィーニはガチでいいドライバーだった
0657名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:02:06.44ID:QaSMryuM0
(゜-゜)う〜む
色んな悪条件がある時期から重なっていったっぽいな
まあそれは必然だったのかもしれないが
0659名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:10:17.14ID:JEd9qMoZ0
×一番速い車が勝つ
○一番FIAに気に入られたチームが勝つ
これが露骨になってどんどん客が離れただけ
欧州人が関わるスポーツは全て腐敗しちゃうな
0660名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:16:00.93ID:JEd9qMoZ0
>>658
なら最初から禁止するなって言うね
ロードレースもそうだけど、今の形状より優れた車体が作られても利権維持の為に禁止するからなぁ
0661名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:17:42.81ID:P3ZxXSqz0
モータースポーツって何やねん
エンジンが頑張ってるのにどこがスポーツなんだ
0662名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:18:46.13ID:srcZbZDL0
コーナー曲がるとき呼吸を止めるってどっかで見た
0663名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:22:03.72ID:mzvsMbu60
昔は年収世界一の職業だったのにね
トップドライバーは
0664名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:23:01.02ID:Z9DcFoHr0
セナってなんで日本で知られていたんだろう
とんねるずと走ってた気がするしやっぱテレビのお陰だったんだろうなぁ
亡くなった後にシューマッハが活躍するけどあんましだったし
K-1でアンディフグが亡くなってから急に魅力が落ちた感じに似てるわ
0665名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:23:13.94ID:wqWuwqM40
>>4
車社会だったアメリカでさえ免許取る人が年々減り続けてるからね…
0666名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:32:42.95ID:idABlGJY0
顎空気読めと書けなくて寂しい
0667名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:34:43.33ID:jdqRGjO50
セナが死んでから見なくなったわ
0668名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:35:44.21ID:jdqRGjO50
>>664
セナはホンダだったし
シューマッハは敵だよ
0670名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:41:59.33ID:coQBeEsH0
人気あった頃ってセナ様とか言ってた時のこと?(・ω・)
0672名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:43:47.14ID:x7zD1IBs0
ミラージュF1か三菱F-1かな
0673名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:47:57.23ID:jdqRGjO50
ホンダにセナがいて強くて実況は古舘

今は何一つ残ってない
0675名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 11:02:16.63ID:fH7jEGYb0
セナは叩き上げのブラジル人。戦って戦ってトップになった人。トップになった後もフランス人の権力者と戦ってた。
顎は所詮エリート街道まっしぐらの秘蔵っ子。権力者に守られて勝って当たり前。
って感じが日本人的に超ツマラナイ。
0683名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/27(土) 11:55:07.29ID:fwsRtaWO0
レギュレーション変えたのが衰退の原因でしょ?
0684名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/27(土) 11:55:13.01ID:ZqOQoDoE0
しかしメルセデスの秘蔵っ子でついにF1チャンピオンになったのに当のメルセデスがF1復帰時にドライバーならなかったのが未だに分からん
そりゃフェラーリ立て直したのは立派だし凄いけどさ
0686名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 12:01:42.23ID:8yZtdtb20
顎は勝利確定すると明確に手を抜く
勝ちが決まったのにプッシュしてマシントラブルに遇ってはかなわんというわけだ
実に合理的ではあるが見ている側は白ける
ハッキネンはアホみたいにプッシュする
悪夢のスペイングランプリみてーになる
まぁ…顎がただしいねw
0688名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/27(土) 12:04:48.06ID:uDd5s2/z0
モントーヤあたりまで観てたんだけどなぁ
0689名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 12:07:01.87ID:bVP8b7010
セナは晩年はぶっちゃけキレが無かったけどな
0691名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/27(土) 12:51:20.69ID:MrhxwvJV0
マンセルがインディ行ってから見なくなったな
0692名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/27(土) 12:59:45.80ID:fwsRtaWO0
モナコのセナマン対決が個人的クライマックス
0693名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/27(土) 13:05:21.33ID:OCYpC/HF0
>>689え?93年のドニントンパークキレキレだったじゃん
0694名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/27(土) 13:09:17.33ID:Cip/Vhem0
今だとmotoGPの方がバトル多くて見ていて楽しいが・・
でも本当はF1を楽しく見たい
v10やv12の雄叫びをあげながら激しくバトルする車たちを見たい
掃除機が仲良くツーリングする様なんてみたくない
0701名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 13:16:14.68ID:W+qV/CIt0
1500CCターボ有り燃料補給無しアクティブサス無しのあたりが面白かったな
0703名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 13:24:52.53ID:J7xuit/o0
>>347
セーフティーカー要るに決まってんだろ 
LEDのクソ眩しいデジフラッグ作動してる作業現場に突っ込んで勝手に死んだ
世界最高峰クラスのレースを走るドライバーが居るんだぞ
0704名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 13:32:37.82ID:QKjXGZ9m0
>>681
セナの方が良いところのボンボンで
幼少時代からレーシングクラブに出入り
0711名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 14:08:40.97ID:J7xuit/o0
>>709
そんな規則は不要 アホか
0713名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 14:13:59.93ID:R5sfB6wJ0
深夜にひっそり今宮さんと川井ちゃんでやってた頃が好き、古館イラネ
0716名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 14:42:28.93ID:TaskjEK/0
ジョーダン191カッコ良かったなぁ
歴代のF1マシンの中でもトップクラスのカッコ良さだった
0717名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 14:50:36.80ID:SjFHvrYg0
レギュレーションコロコロ過ぎて付いていけない
0718名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/27(土) 14:56:21.38ID:TDFatT7e0
すべてがコンピュータ化されて面白くなくなったな。
0719名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/27(土) 15:01:38.98ID:OCYpC/HF0
90年のオーストラリアGPみたいな展開ないとつまらんね
0721名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/27(土) 15:10:33.57ID:iX/ptP7R0
客の入りは相変わらずだが今年は面白い
開幕からトップ2チームどちらが勝ってもおかしくないレースが続くなんて
ほとんど奇跡に近い
0722名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/27(土) 15:11:02.45ID:mLJ/jeIz0
DRSが導入されてから、オーバーテイクシーンを見ても「ああDRSが作動して抜いたんだな」と考えると白けてしまった
0723名無しさん@涙目です。(浮遊大陸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 15:11:46.66ID:aDUwH1yK0
ニキ・ラウダは炎の中から不死鳥のようによみがえった。
0725名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/27(土) 15:17:35.19ID:OCYpC/HF0
6MTに戻せばコーナリング速度下がるしオーバーレブさせてエンジン壊すの増えるから展開が面白くなるのにね
0726名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/05/27(土) 15:21:21.38ID:eilL37kK0
ブームが去ったって事だね
昔はバイクブームなんてのもあったんだぜ
今の人は信じられないだろうが
0727名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/27(土) 15:22:37.38ID:/lhyereL0
フジの中継が始まる前にTBSで年に数回ダイジェストやってたのを見てた
ヤツはいないか
F1以外にもルマンやインディをやっててモータースポーツの情報と言えば
週2回発行のオートスポーツしか無かった頃だしかぶりつくように見てた。
0728名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 15:25:28.88ID:kFwSsrrY0
>>27
コースの脇にブルーシートひいて花見のように楽しく観戦とか
0729名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/05/27(土) 15:29:07.04ID:YOL20FdD0
初めて見たグロ動画が、1977年南アフリカグランプリのトム・プライスの事故のやつだったんだよな
懐かしい
0731名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 15:36:01.93ID:kFwSsrrY0
>>729
でもあのあと半透明で点滅しながら復活するんだよ
0734sage(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 16:13:33.04ID:NfHAprfL0
>>714
わしも見てた
さとーたくまがポールポジションとったのにスタートすぐ玉砕した(笑)とか
ミーハーな山田にちょっと引き気味の永井とか
なんか覚えてる
0735名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 16:15:36.83ID:/KuHN+ck0
>>6
ミニ四駆でもやってろ
0736名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/05/27(土) 16:20:16.67ID:FVzXuU370
セナが死んで、興味無くなったわ
0737名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 16:22:43.64ID:sgAnSavF0
F1?
FF1の事?
0740名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/27(土) 16:37:40.34ID:OCYpC/HF0
>>739ピケ嫌いなの?
0741名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/27(土) 16:38:33.64ID:mzeMWhTe0
>>7
全部同じ車に見えるよな
0743名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 16:48:11.81ID:fudEA3vG0
なんで、マシン開発競争をやめたの?
続けてたら、いまごろアスラーダできてたんじゃね?
0746名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/27(土) 17:06:03.86ID:OCYpC/HF0
やっぱガチで車ぶつけたりしないとつまらんよねw
そうゆうお遊びが出来るレーススピードまで下げないといかんのよ
0748名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/27(土) 17:15:04.55ID:cDx7Jbg2O
テレビで見てるとスピード感がまったくないから、退屈というより眠くなるレベル。
0749名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/27(土) 17:17:55.16ID:4X0d0wV50
全盛期の可夢偉に日本からスポンサーが全くつかなかったからな
あれで日本でのF1は終わったと思ったよ
まぁペイドライバーを馬鹿にしてカネ集めを真剣にやらなかった
本人にも問題があったけどな
0751名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/27(土) 17:40:55.06ID:eGDjVxpV0
>>419
クレ
0753名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/27(土) 17:42:55.96ID:OCYpC/HF0
>>701FW11
0756名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/05/27(土) 18:16:05.22ID:v1o65rp40
ググっても出ない、スレールとは別人格?
0758名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/27(土) 18:18:59.29ID:MqKXRvnW0
super gt のが面白いかもしれない
0760名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 18:26:03.57ID:q7trHHiI0
同じとこ回ってもいいけど、車速と車体の割にコース幅が狭いから殆ど抜かせるとこないんだよな。
0762名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 18:38:44.08ID:q7trHHiI0
>>121
先進国はどこもそんな感じじゃね?
戦争や疫病で人が死なないから無難なのが人気が出る。
昭和の時代の経営者は無茶苦茶やる奴らばかりだったけど
今は数年したら顔も忘れるレベル。
0767名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/05/27(土) 19:16:49.27ID:gRxMujEC0
かつて予選と決勝の車に差がありハプニングが起こる要因だったが今は予選と決勝が一連の流れになり蓋を開けても変わらない
ギャンブルが出来ない、しても効果無い、せいぜいタイヤの替える順番くらい
セナの頃面白かったじゃなく今が面白くない
開催希望が減ってきた
売り手市場がやっとか変わったファンが我慢しすぎた
経費掛けたくない、新しいテクノロジー開発は続けたい
何か捨てなきゃ面白くならない
トラディショナル部門とハイテク部門に分けるとか
0771名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 20:05:58.34ID:TTdHqjCr0
ビンボくさいハイテクなんだよな省エネがーとか低公害がーとかは鈴鹿に
工大生集めてやってろよ
女と酒と金とタバコの煙にまみれた怪しい大人の世界だからこそF1には
魅力があった。
今の爽やかアスリートにいさんばっかりのF1はどうしようも無い。
0776名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/27(土) 21:48:33.44ID:mLJ/jeIz0
>>746
オープンホイールじゃ無理
F3のスピードでもタイヤ同士が接触するとマシン吹っ飛ぶから
0777名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/27(土) 21:52:25.56ID:mXx37iOh0
超高速サーキットがどんどんなくなっていったものな
ポールリカール、シルバーストーン、ホッケンハイムリンク、アウトドモーロ・エンツォ・エ・ディーノ(イモラ)と次々と消えていったし

モンツァはなくさないでほしい
平均250km/h近く 最高速度は新幹線より早い370km/h
こんな魅力のあるサーキットないわ
0778名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 21:52:42.54ID:QKjXGZ9m0
>>775
車の排気音は低音系で煩いだけ
オートバイの甲高い音だけが好き
https://www.youtube.com/watch?v=kcWhpCjbHUE
0779名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/27(土) 21:55:36.25ID:OCYpC/HF0
>>776パトレーゼがベルガーにおちょくられて飛んだけど無事だったねw
0780名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 22:06:56.62ID:W3AJYwcS0
やると面白いけど見てるとつまらないもの。 自動車レース
見てると面白いけどやるとつまらないもの。 野球

ジムカーナ何度か走っただけだけどクソ面白かった。
だけどF1ブームの時からレースは見ててなにが面白いのかちっともわからん。
0783名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 22:18:40.41ID:1tbK15LC0
【速報】ライコネン128戦ぶりポールポジション
0785名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/27(土) 22:32:19.76ID:QkVcfZ+f0
セナ、プロスト、マンセルetc…
あの頃のF-1は面白かったけど、今に思えばウジのゴリ押しに乗せられてたのかなとも思う。

ただ、古舘の音速の貴公子だのくだらん言い回しだけは生理的に受け付けなかった
0786名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/27(土) 22:35:18.88ID:OCYpC/HF0
古舘はプロレスからの流れだから
0787名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 22:37:19.90ID:Em8XXyEN0
フォーミュラEを幕張でやってくれ。
0791名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 22:49:57.80ID:QvIVwd5L0
うるせーぞクソハゲ千葉
0793名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 23:09:34.58ID:Sp9eJ3On0
>>67
ショーアップされて観戦に特化したスポーツはアメリカが一番ツボを心得てると思う
見てて明快、ドラマチックな逆転、そういうのがF1には無い
0794名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 23:17:46.95ID:Z+ajxlSN0
>>610
なんで採用されなかったんかね?
0799名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/05/28(日) 00:32:17.18ID:h+LicsfW0
たぶんみんな見てないだけなんだろうけど
最近のも面白いよ
昔とは比べもんにならんほど速いし
0801名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/28(日) 00:52:58.40ID:RVAt9zWk0
流石にそれはそいつだけだろ。
0802名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/28(日) 02:22:48.83ID:cXT09cMo0
>>799
予選をネットで見たけどPPは12秒そこそこなのな。
遅いと評判のホンダでさえベッテルがチャンプ獲った時のRBよか速いというw
セクタータイムはよくわからんかったけどプールサイドからラスカスは昔とは
ダンチなスピードだった。メインストレートとかトンネルも速いんだろうな。
0806名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 06:49:08.06ID:v3d2JR6f0
どうせシューマッハが優勝だったしな
0811名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:04:20.18ID:X/8QxjLO0
オートポリスの闇は深い
0815名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:56:29.93ID:w4egcfRj0
>>613
124 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:43 ID:FgKbM6Y0
初めて家族でF1観戦をしてきたのですが、子供がバスの中でお漏らししてしまい
回りの皆様に迷惑をおかけしました、同乗していた方申し訳ありませんでした

143 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:53 ID:pmg64Ktdb0
さっき自宅についたんだけどさ・・・・
新松田行きバスの後部座席で小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし
バス全体が腐臭に包まれ、俺はゲロ吐きまくった、マジできつかったよあの臭いは。
確かに仮設トイレは長蛇の列だったので仕方がないが、バスの臭いは限界だったな。
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)明日もあのバス乗るなら勘弁してほしい。
0816名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:57:04.04ID:w4egcfRj0
>>613

345 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 23:12 ID:vDd7o00oN0
帰りのバスでウンコしたくなり。我慢できずに屁を出したら後部座席のガキが
「ねぇパパ、すっごいクサイよね!」とか言い出して、屁をしたのがばれた??と思った瞬間
すっごい臭いがバスを襲った。俺の屁じゃないよな?この悪臭は???
どうやら子供がウンコもらしたようで、後部座席でざわつき始めた
その後のバスはゲロ吐きまくってる親父や若い女性でまさに地獄絵図のようだった
俺は窓を開けて外に顔をだしながら駅到着まで耐え抜いたよ
明日は家でTV見ることに決めた、二度とF1なんか行かないよ。

724 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:53 ID:Vl9geddo0
帰りのバスでとなりのおねーちゃんがゲロ吐いて、こっちが死にそうになった
ビニール袋もってたけど、間に合いませんでした
俺のズボンや靴にもかかって一瞬引いたけど、その後背中さすってあげたよ
誰かがウンコもらしたらしい
0817名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:55:16.03ID:/j93WZpA0
なんでこんなうるせえ車スレがこんなに伸びてんだよ死ね
0818名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:37:47.83ID:NjuXTU7I0
90年日本GPでベネトンのピケ、モレノがワンツーフィニッシュしたときがF1最高潮だったのかもしれない
0819名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:40:11.43ID:X/8QxjLO0
>>613
凄い
いろんな意味で凄い
0820名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:42:21.45ID:++kwoFia0
クラッシュが増えればみんなもっと見るよ
人間なんてそんなもの
0821名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:50:04.30ID:yBptyruC0
主催者が金の亡者と化して放映権が高騰したのが根幹だろ
地上波でやらないからマイナースポーツに成り下がった

鈴鹿でやらなくなったら、10年後にはF1というものすらわすれさられるだろうよ
0823名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:59:30.31ID:X/8QxjLO0
>>822
レース自体、日本の国民性に合わないんじゃないかとも思うんだよな
0824名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 11:02:26.66ID:NjuXTU7I0
>>822
70年代は映像としてブームではなかった
もちろんスーパーカーブームと同じ時期のJPSのロータスやフェラーリ(ニキラウダ)、タイレル六輪くらいは有名だが
0825名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 11:05:04.61ID:yFcZXgl40
陰湿な欧州人の勢力争いだからな
明朗な勝敗を望む日本人には合わない
0827名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 11:06:42.63ID:NREkL1UK0
>>820
CARTや茄カーにWRCもクラッシュ多いけど受けない
0828名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 11:10:49.34ID:Zik1OdKN0
80年代は航空宇宙技術と技術がリンクしてたり最先端だなってワクワクした。
今は何?
タイムが20年前より速くなるのなんか、そんなの当たり前じゃん。そんなの魅力でもなんでもないよ。
ファンに与える驚きが全く無い。
昔はF1の技術的ブレイクスルーにワクワクする夢があった。
今は只のスポーツ。しかも政治的なね。
0832名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 14:21:18.00ID:8DFnOMPS0
地上波しかTV見ないような貧困層相手の商売してないから
0833名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/05/28(日) 15:12:44.60ID:gKiGDY/M0
もう化石燃料とか禁止して電気自動車でやれよ
0844名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 15:39:03.00ID:Zik1OdKN0
>>842
わかってないな。俺がが想像出来る範囲なんか面白くないんだよ。
F1が完全に想像力を失ってしまったんだよ。
かつてのカーボンモノコックとか、ロータスの最初のバネの無いアクティブサスとか、ターボで1500馬力リッター2燃費とか、スピンしたら空を飛んでしまうウイングカーとか、挑戦にわかりやすいワクワクする驚きがあった。
今は全くない。
何故ならお前みたいな想像力の無い、小手先の井の中の蛙ファンばかりになってしまったから。
0846名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 16:11:59.59ID:tL1SxQdr0
>>727
それ系で、 '82モナコを見た、ラスト3周のサバイバル
ズラーと一緒に画面に映る車が次々とアクシデンド、リタイヤ
まさしく貧乏神、面白かった

ちなみにオープニングではヴィルヌーヴの訃報でした
あらためて 合掌、、、
0848名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 19:52:04.35ID:jGluHEz40
もう何年も見てないけれど、
同じところグルグルしてて何が面白いんだ、って言ってるやつは、同じところをグルグルしてしてるようにしか見えないから面白いと感じられないんだと思う。
実際には2時間くらいのレースの中で、ある瞬間と同じシチュエーションって1度もない。

まぁそれってどんなスポーツでも音楽でもなんでも同じだと思う。
0849名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/28(日) 20:08:53.22ID:BF3HeOF/0
1987のシルバーストーンで地元マンセルがラスト数週でピケをオーバーテイクして
トップに立つところの大歓声が忘れられん
0852名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 20:27:54.64ID:yFcZXgl40
ヨーロッパの人間がルールをねじ曲げて面白くなったスポーツってある?
0853名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 20:28:42.08ID:dTfCqHJa0
>>785
ゴリ押しとかでなく国産エンジンのマシンにトップドライバーが乗って勝つというのが効いたんだと思う
オリンピックで金メダル獲ったスポーツが一時的に注目されるのと同じ

俺らの世代だと少年ジャンプがスポンサーについてレースごとに本誌上で特集組まれたのが大きいが
0859名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/28(日) 23:10:41.96ID:gJNonOXi0
モントーヤみたいな無茶苦茶な奴が居ない
0862名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/05/29(月) 00:37:39.08ID:7tuFqlgI0
そりゃたかだかピットレポーターが若手人気女優と電撃婚出来た時代だからな
0863名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/29(月) 00:38:39.57ID:W+VjYluL0
インディ500始まるぞ
0864名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/29(月) 01:41:22.80ID:nSXiYVfeO
アイルトン セナの事故以来観てないは
0866名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/29(月) 01:51:03.72ID:TZApLBvd0
>21
とんねるずやっている
0867名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/29(月) 01:59:17.15ID:N25O3YNb0
フジがBSからも撤退した時に終了した
0868名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/29(月) 02:07:25.45ID:uePDrlmL0
>>862
川井ちゃんはボンボンで
土屋圭市が家に遊びに行ったとき
門をくぐってから玄関までの間に3速入ったって言ってた
0869名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/29(月) 02:09:45.00ID:uePDrlmL0
>>860
古舘である必要はないけど
楽しみ方を教えてくれる役は必要だろうな

スーパーGTの番組みたいに
見るべきところだけを編集して何がどう面白いのかを解説してあげる
くらい必要かもしれん
0871名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/29(月) 02:22:17.63ID:ciGbFivd0
安全関係と重量やサイズなどの最低限のレギュ以外の余計な規制は撤廃して
自由にマシンを開発できるようにした方がいいだろ
0873名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/29(月) 02:57:42.95ID:LgKKehPE0
>>871
もともとそうだよ
んでどこかのチームが変なことやったら
みんなでそれどうよって話し合ってダメならダメってなる
それを70年積み重ねたのが今
0876名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/29(月) 03:54:40.40ID:8mx7GeP30
オープニングのテーマ音楽を昔のヤツに戻して欲しい。
F-1のイメージにすごく合っている。
あの音楽は世界に通用すると思うよ。
0877名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/29(月) 04:57:37.03ID:eYr/z2fY0
タクマ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
0878名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/29(月) 04:58:55.96ID:eYr/z2fY0
インディ500チャンピオンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
0880名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BA]
垢版 |
2017/05/29(月) 05:03:42.83ID:4OFfj5cX0
インディ勝ちよった!!
0884名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/29(月) 05:07:16.64ID:NPACXAKR0
>>883
ゲロクソうんこ千葉なんかには立ててもらいたくないわ
0888名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/29(月) 11:03:51.68ID:gQkeZPpe0
>>7
25年前くらいで時間止まってるな…
0890名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/05/29(月) 12:30:32.78ID:EvWu89KK0
フォードも強かったからな
観る側としてはヨーロッパばっかとかそういう偏りは良くない
混沌さが足りないんだよ
0897名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/29(月) 13:40:01.44ID:BhZ/1/YZ0
派手なの期待出来るのは最初のクラッシュだけで後は地味だしね
じっと順位変わる瞬間来るまで待ってるってのは時代に合わない
0901名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/29(月) 14:12:02.74ID:9l5rG5RL0
俺の中で1990年メキシコGPを超えるレースが未だに無い
・プロストまさかの予選13番手
・マクラーレン・ホンダのマルボロカラー(ここ重要)のセナが快調に飛ばす
・中盤、気が付けばプロストがじわりじわり順位を上げる
・終盤セナの背後でプロスト、マンセルの真紅の編隊が組まれる
・ストレートで正面からの映像。コーナー重視でウイングを立てているセナと限りなく寝かせて直線勝負のプロスト。素人にも分かるセッティングの面白さ。
・ついにプロスト、マンセルが連続でセナをパス。ピットでむせび泣くフェラーリのフィオリオ監督(笑
・セナはタイヤがもたず無念のバースト。フェラーリの完全勝利を確信した瞬間マンセルがスピン。ベルガーに抜かれる。フィオリオ呆然(笑
・マンセル狂ったようにベルガーを追撃。例のモナコもだが、なんであんなに無茶苦茶なラインで走れるのか謎
・最後の最後でマンセルがベルガーをパス。プロストまさかの大逆転勝利。

この頃のF1は本当に面白かった
0903名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/29(月) 14:27:16.94ID:7/M1cm5w0
>>901
キレたマンセルはプロストやセナを遥かに超えるからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況