X



【悲報】夜の地球の明るさを比較したところ、日本列島の大部分が暗くなっていることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

ナショナルジオグラフィック日本版
 2017年4月、NASAが2016年のデータを基にした最新の「地球の夜」画像を公開した。
すると、それを見た地図製作者のジョン・ネルソン氏は2012年の画像との違いに興味をそそられた。
地域によって、明るくなったところと暗くなったところがあるようなのだ。「何度も画像を見比べ、どこで変化があったのかに興味を持ちました」とネルソン氏。
「変化を表した地図があれば、非常に簡単に、一目で違いがわかるだろうと考えたのです」

 米国の地理情報システムソフトウェア会社で地図を製作しているネルソン氏は、2つの画像の同じ点を比較し、一方の輝度値からもう一方の値を引いて差を算出した。
そしてその差を地図上に、2016年の方が明るくなった場所を青、暗くなった場所をピンクで示した。

宇宙から見た夜の地球 シリア、インド、北朝鮮は…
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO16281770S7A510C1000000
https://adventuresinmapping.files.wordpress.com/2017/04/achangingearthatnight.jpg
0002名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:44:35.67ID:E854Na4f0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
0003名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:45:24.21ID:G3a1Ww4f0
LEDが普及したからじゃねえの?
0005名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:46:00.87ID:2KzAtyEo0
近所でパチ屋が真夜中まで明るのなんとかしてくれ
0008名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:47:37.02ID:OQ8upBMq0
>>3
どう言うこと?
0009名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:47:40.58ID:+DeKKECu0
日本どこだよ赤丸してくれないとわかんねーよ
0011名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:48:09.75ID:2ReJdMga0
>>1
そんな解像度を
0013名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:48:14.34ID:xv5XxJ7h0
これ半分アベのせいだろ
0015名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:48:15.84ID:eh7RoIfn0
LEDだろ
0016名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:48:20.51ID:KnuubgK70
人口があるところはちゃんと明るいからいいんじゃね?

むしろオーストラリア大陸が暗すぎるのが問題じゃね?
0019名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:50:23.06ID:o85d3FJi0
電気に暗幕掛けてるからな
0020名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:50:28.92ID:G3a1Ww4f0
>>8
LEDの光って拡散しないじゃん
0021名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:51:16.88ID:4hquIMbm0
震災から省エネ中なんだよ
0022名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:52:09.02ID:myWUSaWI0
暗いと星がよく見える、問題ない
0023名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:53:09.12ID:3OvjquMD0
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー
0026名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:54:54.63ID:Vmj2v00x0
だから山を崩せって
一億人の人間の生活範囲狭すぎや
0030名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:56:12.87ID:7u2nYaa90
LEDに切り替えたからだろ
0031名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BA]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:56:20.71ID:TiDN0f7i0
>>7
大阪は東大阪〜生駒山あたりだろ
ほとんど変わってなくて当たり前
0032名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:56:35.91ID:gFu8uxfi0
>>1
こう見るとアジアだけ(北朝鮮除く)光すぎじゃね?
0033名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:56:52.37ID:jNXD4Ayc0
>>7
ほんまや
なんでやろね
0034名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:57:24.28ID:+7tHbnwe0
文化的なギャップだな
0035名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:57:42.32ID:+7tHbnwe0
誤爆すまん
0038名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:59:17.52ID:D+yaU12D0
2つの画像を比較ってことは
その時点の条件に影響を受け過ぎるだろ
通年の平均から比較しないと意味が無いよ
0039名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:59:58.05ID:2ReJdMga0
おい、差だからな
差がないところは無色だからな
わかってんのか
0040名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:01:11.84ID:gFFpv1Bw0
太平洋ベルトが見えた。
0041名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:03:00.75ID:1dgBWK3X0
夜は夜道が危険じゃない程度に明るければむしろ健全でイイんでね
0042名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:03:01.31ID:l0XNEBYy0
日本は概ね暗くなったって?
サイズがでかいだけで面白みのない画像やな
0047名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:04:27.50ID:ObF/u0Tm0
>>20
それかもしれん
0048名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MN]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:05:18.11ID:Zffgdrla0
画像2枚並べりゃいいだろ
青だのピンクだの分かりにくいんだよボケ
0049名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:05:50.99ID:SAu5NZ0z0
>>26
さらに野獣被害が増える
0053名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:07:40.42ID:nN2HAYZS0
地震でこうなってると
0054名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:07:56.36ID:7DDTOPl30
LED 関係あるか?
輝度はかわらねーだろ
0055名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:08:22.16ID:vSwW52AJ0
パチンコ屋がバンバン潰れてるからな
あれかなりの光害
0057名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:08:50.10ID:2ReJdMga0
LEDの話は本文に書いてあるだろ
0058名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:08:54.32ID:SfYc4Y1e0
差を2枚で比較して見せてくれたらいいのに
0059名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:09:07.06ID:xCDjyL/w0
>>3
それは言える
指向性が高いから上空から見ると暗く見えるわな
上に向けて電灯つけないもんな
0061名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:10:22.04ID:gvNwl4oj0
>>1
画像見ようとしたらメモリー不足でエラーになってワロタ
0063名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:10:50.07ID:Jb69k23/0
>>1
画像でかすぎて見れない
0066名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:10:53.82ID:5acXvJtt0
北朝鮮ってほとんど明かりないんだけど電気通って無いの?
0067名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [NG]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:11:04.37ID:JlVNXqO/0
不景気の象徴
0068名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:11:30.64ID:gvNwl4oj0
スマホで見れねえええええええええええええええええ
0069名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:11:46.44ID:6JOwvHHI0
アメリカの東側がピンクでフィンランドが水色
経済情勢はあまり関係なさそう
0071名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@無断転載は禁止 [CR]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:11:55.65ID:eO1VingD0
>>1
鹿児島市光ってて草
0074名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:13:11.28ID:gvNwl4oj0
お前らのスマホで見れる?メモリ3GBなんだけど
0077名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:13:32.29ID:S9B7pbbn0
画像はブラウザで開け
0078名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:13:32.23ID:4StNouZ/0
LEDが普及すると光害が減って東京でも綺麗な星空が見えるようになるのか?
0080名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:14:54.06ID:eYJK5UcR0
>>78
上にもあるけど、LEDは指向性が高いので、無駄な方向への光が少ない
0081名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:15:30.09ID:EGy5+sM/0
ここまでヤシマ作戦なし
0082名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:15:52.76ID:6JOwvHHI0
ホントだ
先進国のエコ志向とLEDの普及については本文で触れられてるな
今は明るければ明るいだけ豊かって時代でも無いのか
0083名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:15:57.40ID:GzSonURN0
見れないんだが
0085名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:16:16.38ID:gvNwl4oj0
2chMateのサムネイルの設定変えたら見れた!やった!
0086名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:16:33.21ID:hfKqYorn0
>>74
iPhone7で余裕なんだが
まさかギャラクシー(笑)か?
0090名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:19:18.12ID:QznXADzr0
>>76
黒は変化なしやで
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:20:11.84ID:VbY0oSlV0
>>7
変わってなければ色は付かない
0093名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:21:05.54ID:IMkugofv0
え、普通に表示できるが
泥終わってんな
0094名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:21:07.42ID:VbY0oSlV0
>>25
震災で自粛してたのを点灯しただけだよな
0096名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:21:24.73ID:ucgkeXgG0
2012年より復興して東北辺りは明るくなってるのか
0097名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:21:43.93ID:IMkugofv0
>>25
東京都心の湾岸エリアも青いな
0101名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:32:46.36ID:79bl1XPa0
ウイグルとかちょこちょこついてて興味深いな
0103名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:37:12.42ID:eYJK5UcR0
イカ釣り漁はNASAの宇宙から撮った写真でも明るく映ったぐらいだから
それかもしらんね

「北太平洋 イカ釣り漁」で検索したら、中国の漁船が激増なんて記事が
出てきたし
0107名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:45:10.04ID:Sj5sbzdD0
画像切った貼ったして世界地図に仕立ててるけどその地域に衛星が上空にきた
時刻に差があるんだろ?
例えば各地域全部現地時間で22時ジャスト、しかも各地域の人の生活上同じウィークディの
夜を撮影するとかNASAでもかなり厳しいぞ
0108名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:45:15.23ID:KgpRpB+n0
東北が明るくなってるのは3.11からの復興で明るくなったからだろうね
反面、関東以南で暗くなってるのはLED照明の普及が影響してるんだろう
0109名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:49:08.22ID:gqFZSwHU0
「宇宙から見た地球には国境が見えない」
これは大嘘だというのが分かるな

北朝鮮はもちろんだが、インドとパキスタンやネパール
体とカンボジアとか、はっきりと国境線が分かる
0111名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:50:33.52ID:po7gynJO0
明るければ明るいで文句言われてたしいい事じゃないの
0113名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:51:39.12ID:Blvm2xtG0
岩手宮城は復興が進んでんだな
0114名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:52:19.44ID:dWYMELAL0
なんでもかんでもLEDにするの好きじゃない
0116名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:53:11.78ID:56TKhWVh0
日本列島 → 節電、照明施設の最適化省電力化が進んで無意味な真上方向の光が減っている。
韓国 → 派手好きでどんどん新規に夜間照明を増やしたが、
 経済的に追い詰められた連中は明かりを減らして電気代を節約してる。
 国の方針として異常なまでに安価だった電気料金が適正な水準に値上げされる方向で
 電気代が払えないと夜間照明を消したケースも多数。
北朝鮮 → そもそも電気が(ry
0117名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:54:46.62ID:UpzvHhB90
>>3
正解だろうな。
あと、行き過ぎた省エネな。
0118名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 22:56:49.37ID:hLFHN6q00
インドの電気の普及具合が泣ける
0120名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:02:35.82ID:jOOxOPyJ0
24時間営業がバンバン閉店してるからな
食のレジャー化ってなんなんだろうな
0121名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:03:30.84ID:alilKcjU0
国土の大半が山なんだから当たり前だろダボハゼ
0122名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:03:35.66ID:OxiWONW30
東日本大震災の直前に地震が起こったクライストチャーチも青
復興してるんだな
0123名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:04:50.50ID:91FODkeU0
他の先進国と比べても暗くなってるのは何なんだ
0125名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:12:25.38ID:w7AgkV520
>>1
これで見るとアメリカ西部って結構地盤のしわが出来てて大きな地震の巣や火山が出来るのも納得
しかしクレーターみたいな放射状できれいだな
0128名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:27:05.25ID:HAospTIj0
フィンランドとか何かあったの?ってくらい光量アップしてるな
0129名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:29:12.02ID:plsuIpB90
>>1
これは操作されたよね。インドの電力事情から考えると、、、
0130名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:33:18.52ID:GZydICN00
というか北朝鮮みたいなとこ無数にあるなロシアもオーストラリアもなんも光ってねぇ
0131名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:34:39.91ID:GZydICN00
>>68
見れるが
0132名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [DK]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:35:05.83ID:G3a1Ww4f0
>>13
気色わりいな
巣に篭ってろよ気違い
0137名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:48:16.81ID:N13mMFe/0
ジャップwwww
0139名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:50:14.04ID:h0JY522A0
小学校で習ったベルト地帯はちゃんと明るいんだなぁ
0141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:55:15.70ID:bPdQvvtHO
>>1

はらひため千城国精治万歳\(^o^)/♪。三年と半年、半年と三年‥。その間は暗闇。火を灯しても暗い暗黒なれど、明るい人民には闇でも明るい・・・(* ̄ー ̄)♪。

日は三日と半日、半日と三日、次に五年と五年ぢゃ、このこと間違えるでないぞ!。
手足の爪まで抜きとられ、あるにあられん、むごいことにされて追いやられたのであるが、マコトはマコトぢゃ、時めぐりきて、我がとれたので、光が射し初めたのぢゃ。

神が苦しむ時は人民が苦しみ、人民苦しみ時は神もくるしむなぞ。世界中の苦しみ、地上の苦しみ、天上の苦しみぞ。

この大峠を越してから大いなる試しがあるぞ。人の心の難しさ、計り知れんほどであるなれど、見て御座れ、見事なこと致してみせるぞ・・・(* ̄ー ̄)♪。
0142名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:55:28.81ID:QRyUNGby0
むしろ光害対策してもっと暗くなるべき。
無駄に明るければいいというのは時代遅れ。
0145名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 00:00:29.76ID:C1FMWy4j0
日本を拡大してマジマジ見た後にキルギスタンやタジキスタン付近を見たらなぜか恐怖感に襲われてきた。
マップが結構ハッキリしてんのな。
日本は平坦ぽいのに。
0146名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 00:00:55.85ID:JkwEeV+C0
>>133
山奥の街灯なんかもLED化してる
0150名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 00:12:59.22ID:aCT1f6KC0
最初から都市で明るいところが、それ以上明るくなることって無駄使いしかないから

LEDは蛍光灯と違って、寿命は長いけど
時間がたつごとに暗くなる
だから調節できるやつなら明るめのやつ買ったほうがいい
0152名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/25(木) 00:14:36.93ID:mgeC3kTy0
ジャップ没落貴族状態で禿ワロww
0153名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 00:15:39.27ID:QPvEtCS80
>>102
んだよこのクソデケえファイルはw
0155名無しさん@涙目です。(富山県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 00:19:06.16ID:gPPuy3PB0
マジ衰退国
0156名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 00:25:17.42ID:f2vkUdm20
日本の中でも我が家が一番明るくてわろた
0157名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 00:32:07.84ID:p2WLNeS70
>>49
昏睡レイプ被害が増えるのか…
0158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/05/25(木) 00:36:47.74ID:25mUCbef0
闇に蠢く…いやいや…其れは秘密です。
0159名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 00:43:45.08ID:0ZfCys4R0
夜電気つけてると憲兵が来ますしおすし….
0161名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/25(木) 01:04:36.34ID:wZixiFg+0
>>133
地方の火力なんてゴミだろ
北朝鮮の衛星画像が真っ暗なように
0162名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/25(木) 01:36:28.77ID:ruNRIdD90
>>133
街灯ほとんどLEDだわ
0164名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 01:44:14.12ID:jNTXz3bN0
>>133
埼玉ごときが偉そうに地方ディスってんじゃねぇよ
0165名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MA]
垢版 |
2017/05/25(木) 01:51:00.80ID:YllVT2Vl0
最近はシャッター閉めてる家が多いから、住宅街はわりと暗い。
0166名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 01:54:03.49ID:b0AhoflC0
>>7
韓西人wwwww
こういうかっぺがトンキン言ってるんだな
田舎に引きこもってろよ農民
0167名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 02:18:51.93ID:ZEzOxbLV0
元が明るすぎるからな
もっと暗くなれ
0168名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 02:24:06.51ID:Q8Mall5F0
そりゃNINJAの国だからサ!
HAHAHA!!
0169名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 02:29:11.36ID:2uPltNT30
>>133
俺のとこはお前みたいなのからしたらくそ田舎だけどLEDが急激に増えてるよ
0170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/25(木) 02:31:29.06ID:ULtUrlOZ0
>>6
ほとんど山だからな
しょうがないね
0172名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 02:34:16.36ID:609uWiaV0
>>133
Amazonなめてんの?
0174名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 02:35:39.65ID:Qhi37D580
>>112
海が明るいのは何でだろう
0177名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/25(木) 02:48:38.41ID:3vNUyVJuO
長崎の夜景がLEDで暗くなってきてるって話は早いタイミングで出てた
我が市はその流れでどうしましょうかと話し合ったみたいで
試算した結果LEDにする事になった

もう少し観光地や、夜景スポットなら水銀灯だったかも
0178名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/25(木) 02:50:47.21ID:KvAR1qHK0

ヨクアホすぎわろた
0179名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/25(木) 02:53:39.60ID:ewMPpEsx0
先進国はだいたい日本と同じような傾向だけど
先進国でもない中国の衰退っぷりが一番驚いた。
0180名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/25(木) 02:56:07.94ID:dYj1911x0
>>1の続き

地図のほかの部分では、先進国の一部が暗くなるなど、簡単には説明のつかない変化も目立つ。「米国とヨーロッパが全体的に暗くなっていることに驚きました」とネルソン氏は言う。「高効率照明技術と関係があるのではないかと思います」
英国では光の量がかなり増えているものの、ヨーロッパの大部分はこれとは反対のことが起こっている。光害に対する認識の高まりと、その削減に向けたキャンペーンの影響が出始めているのかもしれない
0182名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 03:20:50.76ID:W2dkJKrY0
>>180
どれくらいの電力が削減されたのか知りたいな
0184名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 03:24:52.90ID:DlEONlOm0
>>174
イカ釣り漁船とかじゃない?
0186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 03:29:31.25ID:8hevHCNv0
>>133
実家が360度田んぼのクソ田舎だけど街灯はLEDだぞ
0187名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 03:58:28.29ID:QBMYabu40
ネトウヨLEDwwwwwwwwww
0188名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/25(木) 04:03:58.91ID:kHy365Zf0
>>174
普通に島やん
0189名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 04:10:00.63ID:jvXGtjkx0
>>3
日本はそれが大きいだろうな
うちもLED化してから外から見ると電気ついてないように見えるわ
0194名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/25(木) 07:15:04.23ID:WPdfcUjo0
>>24
スキー場のナイターの灯りじゃね(適当)
0196名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 07:18:12.55ID:DlEONlOm0
>>192
だからイカ釣り漁船だって
0197名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 07:20:06.00ID:EwiWP2M60
震災以降省エネで街灯消しまくってるからな
案外暗くてもやっていけるって分かったからどんどん消しまくってる
0198名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 07:23:49.20ID:RLSfCFQw0
夜は暗くて当たり前だろ
0199名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 07:25:28.99ID:b1VpnGvJ0
東京一極集中がこれで明らかに
0204名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MN]
垢版 |
2017/05/25(木) 08:35:17.44ID:F0ziwq7d0
>>133
すげーバカ
そりゃ袋叩きにされるわ
0205名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 08:37:25.45ID:OT/AyE4D0
>>1
こう見ると明るいのなんてほんの一部だけなんだな
0206名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 08:43:23.33ID:upUppjLl0
Light On, Light Out すら読めてない奴が少なからずいて驚愕した
日本人英語ほんとダメだなw
0209名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 08:57:36.91ID:pFVL5QIY0
節電だろ
地下鉄とかでもフルで蛍光灯を灯してないし
0210名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:05:23.21ID:pYKdvBrO0
>>26
崩した土砂で佐渡まで道を作るべな
よっしゃよっしゃ
0211名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:10:44.46ID:6EOf/bp10
大阪にはこれがあるから夜も安心やねん!

http://i.imgur.com/C1ZdEjo.jpg
0212名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:15:54.58ID:ru13+o0W0
天文オタだから空が暗くなったのは素直に嬉しい。
LEDさんありがとう。
0215名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:28:46.59ID:SS0Aj37G0
以前が明るすぎだったんだよ
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MN]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:35:57.56ID:F0ziwq7d0
>>212
実際に暗くなってるもんなの?
0217名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:37:58.92ID:Sh0oBdwV0
>>133
0218名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:45:18.34ID:6G8sfDHb0
北海道ってそんなに廃れていないのね
大都市一極集中なのがよくわかる
東北は復興の結果なんだろう

佐渡と都心は変化なし
0219名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:45:32.31ID:iJ/Z2NSG0
LEDは照らしてるとこだけ眩しいだけ
反対側は暗いだろ
インチキエコ照明だからなw
0220名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:46:21.57ID:MaAmHotv0
おもふく
0221名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:48:52.39ID:j/AV7NJZ0
>>24
「Japan」って書いてあるだけだぞ
0222名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:49:53.46ID:jsSDOOGd0
>>133
こちら山形。普及率100%に近いです。
日本人は三国人のお前が嫌い。
0224名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 09:59:03.82ID:pYKdvBrO0
地方から人材を吸い上げても都心をこれ以上明るくできない
衰退がもう始まってるってことだ
0228名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 10:16:49.07ID:WOLlMwc+0
>>1
とうほぐw
0229名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 10:21:34.66ID:DtXQM0E10
>>227
冷たいしね 寂しく照らすよね
効率のみ、って感じ
0231名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [SV]
垢版 |
2017/05/25(木) 10:27:01.79ID:vBXmrlqi0
日本だけバカまじめにCO2削減して国力落とされてるという見方も
0235名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/25(木) 19:39:20.14ID:QLR8yEJD0
>>212
ネオンサインなどは波長に偏りがあるので光害カットフィルターが効くがLEDにはあまり効かないという話もあるね
0236名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 19:41:05.35ID:EzI0ZWZZ0
>>133
街灯がLED化してヘッドライトと見分け付きにくくなるくらいには
0237名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/25(木) 19:43:44.96ID:yZMIii6M0
ブラックバイトの温床である24時間営業止めようって風潮になってるのにな
0238名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 19:48:11.47ID:ac721v890
全く光がない北朝鮮が相変わらずヤバい

日本は全体的に暗くなったようで変化のない東京都心と光の増える沿岸部が、東京集中の加速が見て取れて色々と不味い
あと中国内陸部やばいな
0239名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 19:50:00.62ID:d6JyTPMY0
一極集中は中国より日本のほうが酷くて経済活動が止まるレベルだろこれ
0240名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 19:55:31.73ID:ac721v890
うーん、人口の減少と光害対策や省エネ技術の普及がごっちゃになってて情報が読み取りにくいわコレぇ
0246名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/25(木) 21:09:21.31ID:tYWiNR+D0
北朝鮮ってここまで極端だったのかよ
野生の王国か
0247名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 21:57:59.82ID:zzCu420D0
>>3
北海道が青色なのも納得だな
0248名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/05/25(木) 23:04:51.62ID:SbbHeA7T0
>>133
お前大人気じゃん
0249名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/25(木) 23:10:55.18ID:lY5a/CPb0
>>227
カフェとかでも証明をギラギラのLEDにしている店があって
1回入って目がシバシバしたので二度と行ってないわ
0251名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/26(金) 01:25:53.68ID:Jtf3egf40
信号がLED化したからだろ
0252名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/26(金) 04:55:35.17ID:E7Tg0CMG0
むしろ地方の方が推進してる
リース方式にすることで初期投資がかからず電気代低下の差額内で収まる事から採用が急速に広まっている
街灯1ジャンルだけでも150-300W級が1000万灯あってLED化で電力が2割程度まで下って指向性になるから上空に届く程の光源が急速に減っていってる
企業や他の灯りもLED化激しいしな
https://messe.nikkei.co.jp/ld/i/news/130882.html
2020年頃には大半が置き換わるのではないかと言われてる
0253名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 04:44:17.49ID:3Q8oI4jg0
東京は昔より暗いの?
昔より星が見えないのは加齢のせいだったのか
0254名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 06:34:22.41ID:rB9l3ppc0
周りなにもない海の上で船の電気消して夜空見上げたら
びびるくらい星が近く見える
こんな光ってるんだってくらいに、街中どころか田舎でも見れない
0255名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/27(土) 06:35:34.96ID:SKB3IaiF0
>>133
埼玉人気過ぎワロタw
0256名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/27(土) 06:39:33.16ID:XTdM5t2Z0
さいたま市の旧与野市あたりだとLEDの街灯ないのかな
おしえて>>133えもん
0257名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [EG]
垢版 |
2017/05/27(土) 06:41:58.00ID:jHrkhTuL0
>>133
なぜしてないと思った?
0260名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 06:53:28.54ID:rB9l3ppc0
最近は公園の電気が深夜に消灯するからな
前は防犯とかでついてたけど
逆についてないほうが見えなくてなにもしないから不良とか集まらないから消す
蛾とかと同じ
0261名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [MT]
垢版 |
2017/05/27(土) 07:12:53.17ID:nhOSumSw0
ヒント 曇り
0263名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 07:25:05.54ID:TtEhZyzc0
>>254
ガチの田舎まで辿り着けてないだけ
0264名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 07:29:59.99ID:ULGUuYZN0
暗くて靴が探せないから百円札燃やして明るくするわ
0265名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 07:33:46.85ID:Wx1wVkEz0
信号、街灯のLED化
0266名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/27(土) 07:49:53.64ID:MvjqOIOq0
まああくまで可視光線の量だからな
これで考察広げたらそれはバカだよ
0267名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/05/27(土) 07:57:57.38ID:SPlTj8sz0
日本の大部分である山岳地をもっと明るくしろってのか?
0268名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/27(土) 08:01:58.93ID:9/9JY92V0
LEDは電球と違い、
光を無駄な方向に向けない省エネ方法だからな
電球だったら無駄に空を照らしてただけ
0269名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 08:02:20.07ID:fS7GIhM00
>>133
日本が大嫌いすぎて現実が見えていなかったでござる
0270名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/27(土) 08:03:20.71ID:O75ETYkH0
安倍と財務省がドアホ過ぎて
景気悪いもん
0271名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/27(土) 10:25:23.20ID:U8/7Akv30
夜に荒川の河川敷で星を眺めるのが好きだな。
20時半ぐらいに行くと遠くにディズニーランドの花火も見える。
0272名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/05/27(土) 16:51:49.24ID:ox3v8TrP0
安倍民主主義人民共和国だから当然
0273名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 17:03:57.22ID:nGpYWIrN0
夜は早く寝よう
南極の緑地化が進んでるのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況