X



ソネット、ビッグローブ、ニフティ。 プロバイダー“ビッグ3”の再編問題が一段落 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [HU]
垢版 |
NGNG?BRZ(11000)

 ソニーモバイルコミュニケーションズの完全子会社となったソニーネットワークコミュニケーションズ(SNC、旧ソネット)、
KDDIが買収したビッグローブ、家電量販店のノジマの傘下に入ったニフティ──。
過去10年近くに渡って浮上していた、専業プロバイダー(インターネット接続事業者)“ビッグ3”の再編問題が一段落した。

 この3社はかって固定回線を使うインターネット接続サービスを軸に急成長を遂げたが、
近年は通信事業者系プロバイダーとの厳しいシェア競争にさらされてきた。
日本のインターネット黎明期を支えてきた立役者が、新たな親会社の下で再スタートを切ることになった曲折の経緯を振り返る。

 消費者や企業にインターネットへ接続するための通信サービスを提供するプロバイダーが、日本に登場したのは1990年代前半のことだ。
インターネットイニシアティブ(IIJ)などが先鞭をつけ、ニフティサーブ(現ニフティ)をはじめとするパソコン通信サービス事業者も相次いでネット接続事業に参入した。
各社は1995年発売の米マイクロソフトのOS「Windows 95」によるパソコンブームに乗って急成長。一時は2000社以上がひしめき合う一大市場を築いた。
富士通系のニフティやNEC系のビッグローブ、ソニー系のSNC(旧ソネット)は、当時のプロバイダーの代表格だ。

 だが、1990年代後半になると強力なライバルが台頭する。NTTコミュニケーションズやKDDIといった大手通信事業者系のプロバイダーだ。

 2001年にはソフトバンクが割安なADSLサービス「Yahoo!BB」を投入し、これを契機にネット接続回線の主流がダイヤルアップ接続からブロードバンドに急速に移行。
通信事業者系プロバイダーが躍進し専業プロバイダーの苦戦を招く要因になった。
自社が保有するブロードバンド回線とネット接続サービスを組み合わせて販売できる通信事業者系プロバイダーと、
その通信事業者から回線を仕入れてネット接続サービスを提供するほかない専業プロバイダー。通信事業者系が有利なのは一目瞭然だ。



ソネット、ビッグローブ、ニフティ──ネット黎明期の主役がたどった曲折
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/052200204/052300001/
0002名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [HU]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:24:27.51ID:CjcAFZM00
 加えて、ネット接続端末の主役がPCからスマホに急速に交代したことも、専業プロバイダーには逆風となった。
通信事業者系プロバイダーがスマホとブロードバンドなどのセット販売でシェアを着実に拡大する一方、
通信事業者系以外のプロバイダーは会員数が伸び悩んだ。

 会員に付与する独自の電子メールアドレスもかつては顧客の囲い込みに役立っていたが、
今や米グーグルの「Gmail」などクラウドサービス事業者の無料サービスが選べる状況だ。
収入増を狙ってセキュリティーなど月額数百円単位の付加サービスを投入しても、やはりネット上に無料のサービスが多く効果が出ない。

 動画配信サービスの普及も専業プロバイダーの苦戦に追い打ちをかけている。
米グーグルの「YouTube」など動画配信の利用者が急増し、コンテンツの高画質化や長時間化でデータ通信量は拡大する一方。
だが定額制のため収入は増えない状況のまま、プロバイダーには設備投資負担が重くのしかかる。

 こうした厳しい競争環境のなか、ビッグローブやニフティ、SNCは何度も売却の検討や統合の交渉が繰り返されてきた。
実際、2009年頃にはこの3社で事業統合を模索していたことも表面化している。
このときは親会社の意向がそろわず実現しなかったが、2014年にはNECが投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)にビッグローブを売却した。

 大きく動いたのは2016年だ。まず同年3月、ソニーモバイルコミュニケーションズがSNCを完全子会社化した。
続いて富士通がニフティの売却を視野に同社を完全子会社化したのが7月。
2017年1月には家電量販大手のノジマが250億円を投じてニフティの個人向け事業を買収することが決まった。
この間、2016年12月にはKDDIが約800億円かけてJIPからビッグローブを買収することを決定。
かって同じ電機メーカー傘下だった3社が、今度は全く業種の異なる親会社を戴いて再出発したわけだ。
0003名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:24:35.96ID:YhXZphVb0
俺のプロバイダーは教えぬ!
0004名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [HU]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:24:52.85ID:CjcAFZM00
 現在、ブロードバンド市場の飽和は一段と進んでいる。
「固定回線の需要が伸び悩み、限られた顧客層を複数のプロバイダーで奪い合うゼロサムゲームの状況だ」と、
調査会社のMM総研(東京・港)取締役の横田英明氏は指摘する。

 プロバイダーのように毎月決まって費用を徴収するビジネスは、会員数を維持拡大することで成り立つ。
全体のパイが増えない中で激しい顧客争奪戦に生き残るには、シェアを守るだけでも多額の販売促進費が必要になる。
手をこまぬいていればジリ貧だ。

 光明もある。ビッグローブやニフティ、SNCの契約者の多くはこれまでの業界再編に動じず、通信事業者系に乗り換えずに契約し続けてきた。
「インターネット普及の初期から契約し続けている40歳代以降の優良顧客が多い」(横田氏)。

 こうした顧客基盤を活用してどう事業転換していくかという戦略は各社各様だ。
ビッグローブはMVNO(仮想移動体通信事業者)サービスで独自のプランを投入して競合他社との差異化を図る。
SNCはソニーグループとの連携を強め、最大2Gビット/秒という超高速な光回線サービスも訴求していく。
ニフティは家電量販店の販売力をてこに、家庭へのIoT(インターネット・オブ・シングズ)関連サービスの提供に注力するとみられる。
次回から専業プロバイダーの個別の状況を見ていく。
0007名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:28:19.14ID:ug+cg8Vj0
親会社変わっただけで再編でも何でもない
0009名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:29:03.79ID:ExvBFlns0
そろそろプロバイダ変えようかと思ってるだがどこにすればいいんだよ
0011名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:31:54.31ID:fQzQWeSE0
>>9
isao.net
0012名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:32:32.35ID:IO1VdLxR0
PCVANはまだあるのけ?
0015名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:38:55.03ID:ry7DAQwC0
ジャストシステムもいつの間にか消えてた。
0018名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:43:15.18ID:xZcEnw6E0
ビッグローブ使ってるけどなんか不安だな
WiMAXみたいなことにはならないでくれ
0019名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:44:17.93ID:BjNYf3dC0
プロバイダーは不満があれば乗り換えた方がいい。
メアドの書き換えがめんどいけど半年無料とかあるからな。
ソネットは今から4年ぐらい前の2chの規制祭で規制解除されて
すぐ規制された時、キレてほかのプロバにかえたな。
そのプロバも夜になると遅くなるので今回乗り換えるけど
0020名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:44:46.24ID:vy3c7Ifm0
ソフトバンク光とかドコモ光とか始まってようわからん
0024名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:48:28.95ID:obK4kbY00
>>15
独自ブラウザ作ったりして気合い入れてたけどso-netに吸収されたな
コンテンツ生き残ってるのもあるけど
0025名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:51:35.33ID:KivNLCuC0
ソネットのIPv4がクッソ遅くて最近IPv6に切り替えて貰ったけどそれでも混雑時には5Mbpsくらいになるな
まぁ集合住宅だからこんなもんかもしんないけど
0027名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:53:35.70ID:mNch+eLW0
>>10
クソネットは本当ひどいよな……
昼間はまだしも、夜間はADSLより遅くなる。

>>21 >>23
露骨な擁護ステマしなくていいから。
0028名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:54:28.81ID:obK4kbY00
遅いのはもうIPv6にしてDS-Lite対応ルーター使うぐらいしか解決策はない
0029名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:55:48.02ID:GS1Xk6F/0
>>10
俺んちも朝は良いけど夜とか遅すぎ
光のくせしてADSL並とか笑えない
0033名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:16:11.44ID:EcH8XW7u0
so-net+フレッツ光の組み合わせは本当に酷かった。速いのは平日昼間だけ。平日夜と週末は
ADSL並だった・・・
so-net+某の組み合わせに変更したら安定して100Mbps出るようになった。
0034名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:29:44.90ID:3lEu/bqG0
>>30
auひかりはどのプロバイダ選んでも回線管理は全部KDDI側がやってる。

・・・KDDI、せっかくビッグローブ買ったのにコラボ新プラン等なんにもやらないのね。
0038名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:47:56.47ID:3lEu/bqG0
>>37
auひかりはどこ選んでも料金一律。プロバで料金違うのはフレッツ/ドコモ光。
ただしメールボックス容量や支払い方法、対応可能プランなどはプロバイダに
よって異なるのでそのへんで選べばいい。
0039名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:50:06.22ID:jQ/Tbnu30
10年使ってたソネットは本人同意なく勝手に解約されたので糞
0041名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:57:51.10ID:iloIUuIY0
仕事相手の会社のメールアドレスが
@biglobe.ne.jpとか@so-net.ne.jpだと
なんとなくPC関係弱そうなジジイの多い零細って印象受ける
0042名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 07:07:24.05ID:Z6E7sqxQ0
結果、niftyが一番クソ会社に買われたな
0044名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/24(水) 07:13:23.69ID:ENj9woGg0
>ノジマの自己資本比率は2割台とライバルより劣る。ネット接続事業でシェアが
>3.2%にすぎないニフティに投じた資金は高すぎるとの指摘もある。財務面での
>インパクトを避けるためにも相乗効果を引き出す道筋をはやく示す必要がある。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0045名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CZ]
垢版 |
2017/05/24(水) 07:25:34.12ID:jvX4peIe0
nifty会員歴がぼちぼち25年になるけど、変えるかー
0046名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 07:27:01.30ID:I52PoJal0
日商岩井富士通も今や家電量販店傘下か
0047名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 07:27:19.99ID:/t5p9owW0
>>41
@mesh.ne.jpだとどうですか?
0051名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:03:51.36ID:36XnRYTF0
どこかのプロバイダが言ってたじゃん
遅くなるのは単にNTTが中継局の設備投資怠ってるって
0052名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:21:17.19ID:KPsKA7VL0
/GO BILL
0053名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:39:29.24ID:9q5t7U6J0
日商岩井も富士通も去ってノジマのNだけかよ>NIFTY
0056名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:06:35.65ID:zyNQbeL20
富士通のPC買ってinfoweb入って20年以上そのままだわ
いつの間にかniftyになってた感じ
0057名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:19:02.85ID:3OvjquMD0
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー
0064名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 14:54:20.17ID:Z6E7sqxQ0
>>62
どうせPCデポの詐欺記事ばっかりになるんだろ
0065名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 15:18:58.36ID:n0h8JS4w0
biglobeのauひかりからbiglobe光に回線変更して来たった
少し安くなる上に1Gbpsになるうれしい
伴ってdion軍を除隊する事になった
0066名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 15:33:31.98ID:D+yaU12D0
KDDIのADSLが終了するからWiFiに移行しろみたいな案内が来たんで
やめてビッグローブの光にしたら
買収されてまたKDDIに戻ったでござる
0067名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:16:23.51ID:7iyF78rt0
BIGLOBE以外、資本が変わっただけで再編されてねえじゃん
0068名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:22:06.03ID:BAz2IE1P0
またニフティサーブやれよ
インターネットとかもういいよ
0069名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 23:26:48.50ID:56TKhWVh0
↓富士通 FMV-Deskpower買う
↓添付ソフトから富士通系のinfowebにオンラインサインアップで入会
↓@niftyに統合される
↓ダイヤルアップからADSLへ
↓フレッツ光加入と共にぷららへ
↓2年縛り終了後eo光へ
↓引っ越し先でフレッツ光-OCNへ ← 今ココ

なお、@niftyのメアド維持の関係で現在も基本プランに入ってます。
0070名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 04:13:51.93ID:G4BKZibL0
>>32
テレホマン!
0071名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/26(金) 04:17:33.35ID:i9QrdL350
最近は、マンション一括加入の回線使ってるから
win98時代に加入したソネットはメールだけの契約で残してあるけど、
何かよくわからんけど会社変わってたのか・・・。
知らんかった
0072名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/27(土) 01:22:18.86ID:8WbWTBMz0
☆☆☆
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、年金制度と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況