X



Radeon Vega発表、4枚刺しで地球シミュレータより速いスパコンになるぞ! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(12015)

長らくVegaという名前だけ明らかとなっていたが、ついにその姿が明らかとなった。

ピーク演算性能はFP16(半精度浮動小数点)で25TFLOPS、FP32(単精度浮動小数点)で
13TFLOPSとされており、デザイン、レンダリング、人工知能といった現代的な演算性能に
対する需要に応える。

コンピュートユニットは64基、ストリームプロセッサ数は4,096基。
16GBのHigh Bandwidth Cacheも備える。
開発者はROCmオープンソフトウェアプラットフォームを利用することで、容易に
機械学習のアルゴリズムを開発できる。同社の測定によると、現在あるもっとも
強力な機械学習向けGPUと比較して、DeepBenchで30%の性能向上を実現したという。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1059/950/3_s.png

 また、仮想化機能も充実させており、NVIDIAのTITAN Xpと比較して一部のプロ向け
アプリケーションで42%の性能向上を実現。複雑で巨大なモデルのリアルタイム仮想化、
物理ベースのレンダリング、そしてVRを実現するという。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1059950.html
0003名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:53:10.28ID:FwhLj2jw0
で、あるか
0004名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:54:02.34ID:Toku4heB0
2位じゃあいけないんですか?
0006名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [IQ]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:55:31.17ID:8UQeX0Ru0
半精度って使い物なるの?
0007名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:55:46.35ID:rfulmG6Y0
地球シュミレータって結局何のお役に立ったの?
職員がリアルなシムアースで遊んでただけで終わったの?
0009名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:56:49.97ID:m07E3o730
まあ若者はパソコンも持たないし買わないし金が無い
投資してくれるのはパソコンキチガイだけ
0016名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:59:42.52ID:Ktyjszxh0
地球シミュレータは金払えば使える。
2ノード5時間ぐらいぶん回して900円くらい。
シミュレーションデータのアップロード大変だけど。
0017名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:59:43.04ID:DM/H8oeV0
去年の暮からは、AMDの人工知能研究にGoogle様がついてるからな・・・・
0018名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/23(火) 00:01:03.46ID:OGKVXelb0
いいですかぁ〜、ラデオンのベガ!この放送だけのお買い得じょーほーですよー!
0026名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/23(火) 00:12:08.16ID:+rzVB5Qs0
>>19
恐竜を育成したり、隕石が落ちてきたり
サルを進化させたり
ピラミッド作ったり、世界戦争やったり、原発が爆発したり戦争したり地震が起きたり、をうまく切り抜けて世界征服するゲームだよ
0036名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/23(火) 00:59:57.98ID:kBJQrZhM0
スパコンに夢見すぎ
今リアルタイムで触ってるがまずスケジューラがアホすぎて多くのタスク割り当てると効率悪くなる
fortranコンパイラもアホ過ぎて開発効率すげー悪い
xeon1000個くらいをinfiniで繋いだscoreの方が速いと思う 専用の開発メンバーに専用のチューンしてもろて初めてマトモに性能出せる巨大専用機械 汎用性なさ過ぎて無駄に計算ソフト開発に金かかる
こういうグラボでopenclで開発できるのが普及すれば今の専用機械は廃れそう
日本は今後この方向でホントにいいのかね
汎用装置大量に繋いでいくほうがいいんじゃないかな
0037名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [CR]
垢版 |
2017/05/23(火) 01:15:03.16ID:uMx8xwnF0
また、謎の半導体企業か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況