X



帯状疱疹にかかる人が急増中! 水ぼうそうの感染数が減ったことが原因か [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

高齢者に多い帯状 疱疹ほうしん の患者が2015年以降、兵庫県内で増えていることがわかった。国の集計はないが、専門家は全国的な増加を懸念している。
同じウイルスの感染による水ぼうそう患者が減少したことが、帯状疱疹が増えた一因との推測もある。


 同県皮膚科医会が、1987年から県内30弱の定点医療機関で調査を実施。サーベイランス担当委員長の倉本賢医師によると、2015年の患者は1定点1か月あたり12・56人だった。
前年比1・41人増で、過去最大の伸び。16年も12・30人と多かった。

 一方、同じウイルスが原因で、子供に多い水ぼうそうは、14年10月に乳幼児への定期予防接種が始まって以降、患者が減少していた。

 水ぼうそうが減ると、帯状疱疹が増える傾向については、国立感染症研究所が厚生労働省の審議会小委員会に提出した資料でも指摘されている。
感染症には、免疫を持つ人がウイルスにさらされ、さらに免疫が強くなる「追加免疫効果」がある。
水ぼうそう患者が少なくなることでウイルスにさらされる機会が減り、追加免疫効果が得られなかった中高年に帯状疱疹が増えたとも考えられる。

 東京慈恵会医科大客員教授の本田まりこ医師は「米国には、水ぼうそうワクチンの接種率が上がり、帯状疱疹が増えたとの報告がある。日本でも患者が増える可能性がある」と懸念する。

 厚労省は昨年、50歳以上に対する帯状疱疹のワクチン接種を承認。定期接種化も検討中だ。患者の増加を防ぐため、本田医師は「中高年への予防接種を推進すべきだ」と話している。

  【 帯状疱疹 】  過去に水ぼうそうにかかった人の神経節に潜むウイルスが、加齢や疲労などで免疫力が低下した時に再活性化し発症する。
通常はかゆみや痛みの後に発疹が出る。中高年に多く、80歳までに3人に1人が経験すると推定されている。

帯状疱疹、増える恐れ…定点調査の兵庫で急増
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170522-OYTET50030/
0002名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:11:26.08ID:PUIK62n10
まさについ最近帯状疱疹になったわ
顔に出たからかなり悲惨な状態にw
0004名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:14:24.63ID:W3rj15tg0
>>3
水疱瘡になる子供に接してる保母さんとか、免疫強化されるからなりにくいね
俺は昨年なった
0005名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:14:47.06ID:jN4JYyYE0
>>3
はしかもそうだよね
0006名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:14:55.33ID:xQ81gmVI0
>>2
わいもw
逆に体にできなかったおかげで、痛くて寝れないとかの苦労はなかった。
0008名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:17:01.22ID:c46Tykay0
どっかのテレビで
昔水ぼうそうになった人が神経にウイルスが残留し
免疫が低下すると出てくるのが帯状疱疹なので
水ぼうそうになってない人は帯状疱疹にならないと聞いたが
嘘やったんか
0010名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:17:51.97ID:Z+4ai/1w0
座骨神経痛と共に軽く帯状疱疹が出るけど
腰やら脚が痛くて寝られないレベルなんでそれどころじゃない
0012名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:19:34.55ID:U/1aYbNM0
日記はここで終わっている
0014名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:21:04.85ID:fp3EkBhw0
>>8
医者からは逆のことを言われた

子供のころ水疱瘡やってたら免疫あるから
なりにくいけど大人になってはじめて感染すると
かなりひどいことになるし何度も再発をする
ようになる

んだって
0015名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:21:07.52ID:bm9MyVhB0
May 9, 1998
夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。



May 10, 1998
今日、研究員のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり
遊んだあげくやっと食いやがる。



May 11, 1998
今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて
俺も宇宙服を着せられた。なんでも、研究所で事故があったらしい。
研究員の連中ときたら、夜も寝ないで実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。



May 12, 1998
昨日からこのいまいましい宇宙服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもの飯を抜きにしてやった。
いい気味だ。
0016名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:21:54.21ID:bm9MyVhB0
May 13, 1998
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。



May 14, 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。



May 16, 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て



May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう



May 21, 1998
かゆい かゆい スコット― きた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。



4
かゆい
うま
0017名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:22:22.93ID:W3rj15tg0
大人になってからの水疱瘡は死ぬこともあるから笑えない
0020名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:23:09.62ID:eUhpRlTH0
>>8
俺もこれだと思った
0021名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:24:31.98ID:W5JFkafc0
ほんとに体の半分にしか出ないのな
顔にでると失明する可能性あるから危険って言ってた
0022名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:24:51.72ID:rE+gb1D/0
>>13
入院か
0025名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CL]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:25:58.10ID:mcgQmG6Y0
カルピスだろ、知ってる
0026名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:28:15.92ID:/ZSx0BuD0
ヘルペスもそれか
0029名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:29:33.32ID:eUhpRlTH0
追加免疫効果とやらを期待するのに発症中の子供に接触すればよいのか
0030名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:29:57.26ID:PIzZEclQ0
俺も2年前にかかったわ
等間隔にくる激痛がたまらない
0031名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:30:09.25ID:Yjf6Qrwp0
名古屋学院大学の飯島滋明教授(憲法学・平和学)
「稲田防衛相は4月18日の記者会見で、陸上自衛隊の普通科中隊や戦車中隊の“実戦部隊”への女性自衛官の配置を明言しました。
実戦で砲撃や爆撃を受ければ、服は吹き飛ばされる、つまり裸になってしまう可能性があります。女性自衛官が戦闘で捕虜になれば、どのような目に遭うかは想像がつくと思い ます」
0032名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:30:18.42ID:W3rj15tg0
>>8 >>20
初回感染は必ず水疱瘡、その再発が帯状疱疹なのは正しいよ
初回の帯状疱疹の増加は、昔、水疱瘡になった人の帯状疱疹が増えた
0033名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:31:32.49ID:W3rj15tg0
>>32間違えた
×初回の帯状疱疹の増加は
○今回の帯状疱疹の増加は
0034名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:32:03.21ID:v7/dH0S40
>>21
あれ目玉にもブツブツデキるんだよ
俺も顔に出て、最初にヒフ科行ったら、このあとすぐ眼科行ってくださいって言われて
受診したら、黒目にブツブツ出来ててやばいトコだった
アレが瞳のトコにできたら失明するんだそうだ
0035名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:32:20.72ID:TzkzhF9X0
帯状疱疹で画像検索するとちょっと涼しくなれる
0036名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:33:31.54ID:rGA9PDOo0
自分は痛くなくてひたすら痒かった
向精神薬飲み始めたらなった
副作用で免疫落ちたかな
0037名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:34:29.77ID:VDk9kc5n0
薬価クソ高いバルトレックスか
0039名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:36:06.92ID:bm6Rcqo90
福島から来た放射能 「俺っすか?」
0040名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:36:38.95ID:kjIrLkdN0
高校の夏休みに水疱瘡になったなー
点滴させられたんだが結構な額でビックリした
0041名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:38:50.90ID:W3rj15tg0
>>38
ワクチンと少子化で水疱瘡の子供に接する機会が減ったから
免疫強化される機会が非常に少なくなったんだろうね
0042名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:39:50.26ID:eUhpRlTH0
そのうち水疱瘡を患うことなく過ごした奴は老後不意に感染して死ぬのか
痛いどころではなくなりそうだな
0043名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:40:00.37ID:w5iGaAA20
岡村隆史
0047名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:44:15.12ID:HVwLWtj+0
オヤジが帯状疱疹になって、オレもその煽り食らって水疱瘡になったよ。
子供の頃やってた予防接種の効き目がほぼなくなっていたので、45にして水疱瘡初罹患w
シャレにならないくらい重症化して、隔離病棟に入院するハメになったった。
歳食ってからの水疱瘡は怖いとは聞いていたが、まさか自分がなるとは思ってなかったw
0048名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:44:56.85ID:Ls9z7ohA0
ここまで画像なし
0049名無しさん@涙目です。(地図に無い島)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:46:10.12ID:kNrgOPoz0
ヘルペス
0050名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:46:50.90ID:+wfj+5lA0
うちの父親がなった
すげえ痛いんだって
痛くて寝れないって言ってた
0051名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:47:31.11ID:fuiofKon0
すぐ病院行けば薬でたたけるのに、重症化してからいくからだめなんだよ
0053名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:48:39.75ID:Prn+6sm20
これ辛いよな
0054名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:50:40.26ID:W3rj15tg0
成人の重症の水疱瘡と帯状疱疹を予防するために
成人しても7〜8年に一度は水痘ワクチン打つようにした方がいいよな

>>51
最初から典型的な帯状疱疹の発疹なら何科の医者でも診断できるけど
皮膚科以外だと意外に診断が難しいのも多いんだよね
それで治療が遅れることが少なくない
0056名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:52:31.49ID:VDk9kc5n0
>>51
ヘルペス系は前兆現象を感じた段階で薬で抑えるのが効果的なんだよね
0057名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:53:54.36ID:kZMhzlW+0
>>6
でも耳の神経に出来たら顔面麻痺とかなるし危険やで
0058名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:54:00.16ID:XRxnAlb60
去年掛かったがすぐ病院に行ったら跡もなく治った
筋トレもするし疲れてる時は徳にリジンのサプリ飲んでる
0060名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:56:45.26ID:73kNqwP00
帯状疱疹じゃないけれど、今ジベルばら色ひこうしんとかいう謎のぶつぶつ発病中
0063名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:58:22.44ID:TyDIpgPU0
これ大人が水疱瘡の予防接種をしたらヘルペスの予防になるってことにはならんの?
0065名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:04:35.09ID:W3rj15tg0
>>63
なるよ
水ぼうそうウイルスで発症 帯状疱疹、ワクチンで予防|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
ttp://style.nikkei.com/article/DGXKZO01976380W6A500C1TZQ001
0066名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:05:53.88ID:bBOCYzDB0
体を一周したら死ぬとか言われてたなw
0068名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:20:08.24ID:wQCf7k4D0
>>61
子種はあるの?
0069名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:20:23.07ID:/zZvNM0R0
>>2
俺も
リンパは腫れるし大変だった
後頭部で良かったわ
0070名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:21:25.28ID:wQCf7k4D0
>>47
子種は残ってるの?
0071名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:23:32.01ID:mv9eNUFD0
ストレスで復活してきやがる
0072名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BA]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:26:14.26ID:FmT/W1C20
斜向かいの幼馴染の女の子がはしかになったので
泊めてもらってうつしてもらうついでに童貞捨てた
0073名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:27:01.42ID:T1IEZdCZ0
>>15
>>16
何これ怖い((゚Д゚ll))
0074名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:29:29.66ID:5m1Y5O9a0
顔の半分側だけが腫れるんだよな
0075名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:33:50.51ID:qeT0m1QU0
>>16
僕は
かゆ
うま
世代だ
0076名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:35:48.03ID:8Od/PAO20
二の腕に出た時は服が触れるだけで痛くて泣いた
疲れが溜まると出てくる
0077名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:35:55.22ID:rE+gb1D/0
>>27
重症じゃないか
治って良かったな
0078名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:38:15.78ID:xQ81gmVI0
>>57
俺は耳じゃなくて目にきやがったw
2か月赤いお目目だったよ。
0081名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:39:33.36ID:9FN+4uP30
>>19
帯状疱疹はかなり特徴的な出方する
あれ間違うのヤブ
0082名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:41:34.54ID:tNAqjNvI0
毎日チョコラBBか、アリナミン錠剤飲んでたら帯状疱疹や口唇ヘルペスは発症しないよ。
リボフラボン、チアミン塩酸塩、ピリドキシン塩酸塩を毎日50mg以上摂取すると発症殆どしない。うちの研究所でデータとったからな。
ただ基本体内で貯蔵出来ないから毎日摂取しないといけないのが難点なのと、発症したら上記飲んでもあまり意味はない。
0083名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:42:22.91ID:FBo3ff0i0
大人なってから水疱瘡かかったけど死ぬかと思った
0084名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:42:33.00ID:7a7PA3JO0
脚の付け根あたりにできたときは歩くのも大変だったなあ
0085名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:45:54.00ID:IMVyzpJQ0
水疱瘡て幼児期に必ずやるもんだと思ってた
はしかとセットで
0088名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:52:19.62ID:smpnu2dw0
体の内部が痛い
0089名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:53:39.12ID:Bi971SsJ0
オマイラ、治りかけのかさぶたが取れないように注意しろよ。変にとるとそこだけ穴がいたようになるからな。
とくに汗をかきやすいこの時期、額や目の上のかさぶたをハンカチで強く拭かないようにな。
0090名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:01:42.25ID:aday5cdi0
おたふくまだやってないんだよなー
もうアラフォーなのに
0091名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:04:18.14ID:UnonL5il0
>>85
はしかじゃなくておたふくじゃね?
0094名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:14:27.44ID:wQCf7k4D0
>>79
ごめんなさい
0095名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:17:53.62ID:p03NTmuG0
大抵の人は子供の頃に神経節に水疱瘡ウイルス抱えてるからね
ふつーは老人になって免疫力下がってきたら再稼働するんだけど日本人は全体的に免疫力下がってるんだよ
0098名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:21:56.76ID:QHRhyEPL0
前の会社で馬が合わない人がいて毎日ストレスでヘロヘロになってたときに出たわ、蕁麻疹かと思って皮膚科行ったらつづらごって言われた
顔に出なかったのがせめてもの救いだった
0099名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:22:05.48ID:xyylkdHe0
副乳だと思ってた俺の第三、第四の乳首が
実は水疱瘡の跡だった時のガッカリ感
0102名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:40:00.20ID:33iRnPTX0
>>34
((((;゚Д゚)))))))
0104名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区【緊急地震:伊豆大島近海M3.7最大震度3】)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:43:23.15ID:33iRnPTX0
>>62
恐ろしいな
お大事に
0110名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:56:56.30ID:3Hu1+hk60
>>98
やっぱりストレスよなぁ。
俺も今まで口唇ヘルペスにしかならなかったのに、ある日突然出てきたわ。
0111名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:58:08.17ID:elcXQmpR0
昔これで性病だと言われて焦ったな、童貞だったのに
0113名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:02:52.29ID:bBOCYzDB0
はしか、水疱瘡、おたふく風邪、ガキの時にグランドスラム達成した。
0115名無しさん@涙目です。(関西・東海)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:06:42.15ID:YyROqkbUO
左の胸に出たけど、デキモノは全く出ず、
最初にかかった医者が誤診したおかげで治療が遅れた
下着が触れたら擦り傷なぞられるみたいに痛かったな
0116名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:12:41.72ID:UnonL5il0
水疱瘡おたふくは小さいうちにかかったやつにもらいに行けって感染症だもんな
0117名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:17:26.11ID:EmpiRPEK0
かゆ うま
0118名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:23:46.93ID:IFXLvScY0
昔は海水浴行けば免疫力アップしたよw
バスクリンみたいな富津海岸で海水浴したw
結膜炎も中耳炎も平気さ(´・ω・`)
0119名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:25:16.04ID:EFNj3/BV0
頭にできた。人生で一番痛かった。
大の大人が痛くてシクシク泣いた。
0125名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:31:44.29ID:FMezK6eC0
今日口唇ヘルペス出たわ
これでもしんどいのに帯状疱疹とかこわい
0126名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:31:48.56ID:1K04JD2T0
関連性があったんか、知らんかったわ

幼き頃にかかった水疱瘡、左まぶたに痕が残ってるけど
帯状疱疹で目に触ったのも左だったわ
0128名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:50:40.38ID:KmbzZTjJ0
知り合いが帯状疱疹で入院した。死にかけてた
0130名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/05/22(月) 20:35:04.07ID:qWI7XxNJ0
去年なったけど、初期だったからか酷くならずに済んだよ(´・ω・`)
0133名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 20:51:12.90ID:p03NTmuG0
>>132
だって作用機序の順番は神経細胞→皮膚疾患だから
痛みを抑えるという意味では消炎鎮痛剤より副作用少ないプレガバリンみたいな神経興奮抑制剤のがいいんじゃないかしら
0135名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:33:37.29ID:RhaoRjIv0
これ大人がなると辛いらしいね
知人がなって
抗生物質を結構飲むから、副作用で太って
尚且つ、一気に老けた
0136名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:36:14.75ID:p03NTmuG0
>>135
これに抗生物質はダメだよ絶対。副作用以外なんの役にも立たないから
0137名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:39:09.47ID:Wkh0rAhc0
梅毒の次はヘルペスか戦前の日本は完全にトリモロされたな
0139名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:55:52.47ID:p03NTmuG0
ここでおさらいしておきましょう
抗生物質: 生物である細菌の細胞膜を破壊することにより退治する兵器。相手も耐性つけるからむやみに使わないこと
抗ウイルス そもそも相手が生物ではないので対処法ない。いろんな薬を処方されて金かけて痛みを和らげることができるだけ
0140名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:55:59.71ID:S+ZH70vf0
水疱瘡子供にやって、高校生の時と2年前に帯状疱疹出た

なる奴はなる
0141名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:05:51.81ID:SYIJ1RE70
リンパがいたくて困る
0143名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:07:54.22ID:vtk7wQAT0
俺もなった。
知らなかったから温泉いったりしてた。
結局
帯状疱疹語神経痛。
リリカを飲んでるが、今月で丁度1年。
まだ治らない。
0144名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:10:11.20ID:0hRcb1B60
>>143
リリカってあれ効きにくいんだよなー。効く人は結構効くみたいだけど
0152名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:25:06.14ID:MYU9Mmqt0
最初は筋肉痛や筋を痛めたみたいな痛みがあるんだよな
そのおかげて整形外科で超早期発見できて助かったわけだけども
0155名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:42:51.01ID:p03NTmuG0
なんでもいいけど神経節に潜んでるウイルスは死ぬまで消えることはないからいつでも再発するよ
抗体なんて出来ないから何度でも再発するよ
自分の免疫力あげて抑えこむしかないんだよね
0157名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:57:06.84ID:asnH7Bl00
>>134
うちの兄弟も帯状疱疹やって間も無く肺がんと診断された
免疫力下がってるから帯状疱疹も出やすいのかな
あと、少し前に救急車レベルの腹痛もおきてた
放散痛って奴?
0158名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:00:53.91ID:OtlSM0H40
20代前半で2回目の留年がかかってるとき発病した
 
0162名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/23(火) 00:53:48.81ID:xiZrnDIo0
ところで
今月で1年だけど
帯状疱疹後神経痛で俺みたいに1年たっても痛みの続く人っています?
0163名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/05/23(火) 01:06:55.59ID:SJiQQmgR0
腰回りに出来てものすごく辛かった思い出
0164名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [NG]
垢版 |
2017/05/23(火) 01:14:21.72ID:Qch7cP3G0
新入幕で優勝一歩手前まで行って関脇にまでなった逸ノ城が転落するきっかけになったのが
帯状疱疹を患ったのが原因らしいな
0165名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/23(火) 01:24:43.45ID:BySDJqZL0
この抗ウイルス薬、めっちゃ高価格
ちっこい水泡の塊を見つけたら早めに医療機関に行く事をお勧めする
0166名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/23(火) 03:54:08.28ID:V3RUQ+ix0
バルトレックス持ってるから安心
0167名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/23(火) 04:05:20.79ID:Dc9HumK20
キントレーニーでアルギニンとかシトルリンとか飲むと高確率でヘルペス発症する
年に一回か二回の出現レベルだったのに3日に一回位出て来るぐらいになったから毎日ヘルペス薬飲むようにした。
それでもアルギニンとかのNO系飲むと怪しくなる
アルギニンとかシトルリンはマジで危険
0168名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 04:18:44.67ID:0C4V0f8W0
顔にできたけど発見が早くて薬飲んで1週間で治ったな
0170名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 06:28:29.16ID:DsdQSH/K0
これ痛いよな
筋肉痛が延々続く感じ
0172名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 06:58:01.79ID:DPQ0mooL0
>>162
前の会社の工場長があまりの痛みにどうしようもなくなって神経ブロック療法やったな
発生した部位が最悪だったらしく、発作が起こると仕事中転がって固まったまま動けなく
なってた
痛みの発作が繰り返し起こるようになるともう神経ブロックしか治療手段がないらしい
0174名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/23(火) 09:07:15.78ID:RF9AaNYu0
>>162
5年過ぎたあたりで痛みらしい痛みは無くなった
2年目くらいまでは「一生これと付き合っていくのかよ・・・」と絶望しかなかったけどね
0176名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 20:49:40.05ID:PPyIVnIT0
>>99
ケモナーですね?
0177名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:03:37.48ID:MPpXIPhK0
冬にかかりました。
最初は頭痛。神経外科に行ったら、頭皮の神経痛と言われた。
顔に腫れとブツブツがでて、2軒めの皮膚科(1軒目はニキビと診断)で帯状疱疹と言われた
すぐ眼科も行けと言われた
痛みは2週間位できえたが、残る人は半年、1年とか残るんだってね。
0178名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 21:15:27.17ID:5WwHuWrt0
背骨を境に半身が帯状疱疹
全身が手足口病な
0181名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/25(木) 14:14:51.69ID:ZM/q9siz0
家族のことで悩んでるとき発症したな
3週間くらいで治ったけど眠ってても痛みで頻繁に目覚めて辛かった
0182名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/25(木) 14:30:10.48ID:FhIc3/Ii0
ちなみに最近は特効薬があって、割りとすぐなおる。
ただし新薬なんで一週間分で保険使っても1万円する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況