X



自分の部屋にマイ冷蔵庫あがあるやつは勝ち組、一々下に降りるのメンドクサイ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:27:34.67ID:CDuXoO410
二階がある時点で勝ち組
0010名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:30:29.59ID:mfN38cGd0
冷蔵庫だけあってもなあ
ミニキッチンがないと
0011名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AE]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:31:31.44ID:horr9dUC0
2Lのペットボトルが入るのが欲しい
0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:32:19.89ID:DECEtMEr0
便利だと思って小さいの買ったけど
たいして冷えないわ、うるさいわ、しかもすぐ壊れた
そして家電リサイクル法で粗大ゴミにも出せずだよ
0013名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:32:57.94ID:AnbN/MB50
冷蔵庫とベッドのサイドテーブルが1個になったヤツやたら見るようになった
確かに喉が渇いた程度で一階のキッチンに行くのは面倒
三階建てとかの人はなおのことだろうけど、そういう時は設計の段階でどうにかしているもんなんだろう
0014名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:33:11.85ID:grqtm1u/0
星崎のレイちんケースが部屋にある俺は勝ち組だと思っていいよな
0021名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:36:32.76ID:faWwhRHz0
部屋の隣がキッチンだから問題ない
0022名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:36:34.74ID:1wb2KqeYO
地味に高いわな、冷蔵庫・洗濯機・テレビ

電子レンジは高価格帯以外は、1〜3万円も出せば買えるというのに
0024名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:38:06.20ID:FBXzLv+o0
>>12
メルカリで処分すればいいじゃん
0028名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:39:08.60ID:xwaUlFFG0
正方形の小型のは要らんぞ。
すぐ霜がついて効きが悪くなって煩いだけ。しょっちゅう止めてたら部屋に持ち込む意味すら無くなってくる。

キッチンに食材・飲料、用途別に2台有る方がまだマシ
0030名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:39:41.03ID:7Sio88nG0
床ドンでいいだろ
0032名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:40:56.62ID:LUqVqEMd0
去年の春ごろ、冷蔵庫の霜取り動作が故障して庫内温度が10度以上だったが
そのまま一年使い続け先日やっと修理依頼して直った。
ちゃんと冷えてる冷蔵庫って、ドア開けると直に曇るんだな・・・
久しぶりに冷えてる冷蔵庫を使えてうれしい。
0033名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:40:57.59ID:zDg4/Q2l0
おまるも置いておけよ
0034名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:41:21.23ID:p+K43Tr60
>>25
可哀想
0035名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:42:31.37ID:XBA5t78q0
✌︎
0036名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:42:51.35ID:iGD80oNi0
飲むってことはおしっこしないといけないからどっちみち部屋から出ないといけない
0039名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:44:51.37ID:LUqVqEMd0
コンビニとか売店に置いてあるような
4面ガラスの冷蔵・温蔵タイプの温冷蔵庫が欲しい。
飲み物だけはそれに入れておきたい。
ネットで見ると17万とか21万して高過ぎて買えない・・・
0040名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:45:40.80ID:j6R029TE0
>>25
140lとかの小型買っても電気代殆ど変わらんからな
置ける場所有るなら300l位あると便利よな 魚ときのこ用に直冷の冷凍庫欲しいが場所が無い
0044名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:47:29.00ID:b0FL3OtG0
住んでるマンションの1階にコンビニがあるのが最強だと思います
0046名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:50:03.32ID:Toku4heB0
トイレの方が
0047名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:50:30.95ID:WF1Qcgbh0
ワンルーム一人暮らしなんで、まぁ冷凍は我慢しようかと小さいやつを買ったけど
やっぱり氷や冷凍食品に困りだしたので
アイリスオーヤマの100リットルの冷凍庫を買いましたよ
想像よりデカくてワロタ
冷凍食品なら1ヶ月分は入るわ
でもやっぱり便利だわ
0048名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:50:35.85ID:V6sDzTGJ0
>>44
実際住んでるアパートの向かいにコンビニあるけど
慣れるとコンビニ行くのけっこう面倒に感じてくるよ
急げば1分以内だけどね
0050名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:51:18.66ID:UnKkwV9A0
冷蔵庫って庫内は冷たいのは当たり前だけど
外のガワって温かいんだよね
0054名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:52:13.93ID:3uSxdr170
わざわざEbayで超小型の電子レンジ買ったわ
0055名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:53:39.92ID:Toku4heB0
>>51
一番安いのには霜取り付いてないんだよ
0056名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:54:03.03ID:+ErijMEP0
>>53
どんだけ埃っぽいの
0057名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:54:25.42ID:zwnrFH8a0
霜ごとき、増えてきたら食材を一旦全部出して冷蔵庫のスイッチ切れば一掃だろ
バカかと
0062名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:56:43.87ID:+ErijMEP0
>>58
なるへそ
0063名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:57:10.99ID:tvMX3qYi0
冷蔵庫の電気代は結構やばい。
0067名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:59:04.60ID:LnZGNhv3O
中身補充するのに下降りるから意味ねぇな
0068名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:59:42.41ID:4WWyDxei0
自室なんかにあったらコンプレッサーの音がうるさいだろ
0069名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:00:03.57ID:Toku4heB0
300リットルを2階にとか大ごと、業者が事前に階段の幅を見に来て追加料金とか
150リットルなら見た目より軽い、自分で持ち上げられない事も無い
2台買っても300リットルより安いよ
0071名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:01:47.52ID:blx2mqWaO
昔一度小型の置いた事あるけど音が気になって眠れないから捨てた
0073名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:07:32.61ID:nVdJz/Tl0
冷蔵庫って案外うるさいし、部屋も暑くなるし
0074名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [CL]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:08:25.37ID:E243oS870
うちの小型40Lワンドア冷蔵庫はかなり煩い
コンプレッサー動作直前に、ガチッとスイッチ音があって
その後、コンプレッサーの唸り声
コンプレッサー動作終了直前に再度ガチっとスイッチ音がする
小型の冷蔵庫ってみんなこんな感じ?
とても25dbとは思えない騒音だわ
寝室に設置とか絶対無理
0075名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:08:57.02ID:LIhUHUni0
独り暮らしでで550リットルだ
静かだし電気代も安いし何より使いやすい
0076名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:08:58.03ID:ZAy1vgbu0
3万円くらいで買えるだろ
0079名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:12:49.01ID:d+B4Ga1r0
冷蔵庫あると部屋が暑い
0082名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:14:11.48ID:xwaUlFFG0
>>74
最近はあまり冷蔵庫チェックしてないから印象そのものが古いけど
小型のは概ね枯れた技術のまんまでずっと売ってるイメージだよ。

どなたかも書いてるとおり、倍以上容量でかいのが最新では省電力静音だったりして
下手に大きさだけで設置考えないほうがいいのが冷蔵庫だと思う・・・
0084名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:18:58.33ID:Ettc7gnr0
引きこもりのニートにしか見えんぞ
0085名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:20:15.94ID:QG/I3Nfp0
トースターとレンジポット装備の俺に死角は無い
0090名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:30:39.66ID:8dwbB5Qc0
一軒家で階段使って2階や3階に移動なんて辛そう
足痛めたり、年取ったら死ねるな
マンションが一番だわ
0093名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:41:38.17ID:fFGAa6KC0
エンゲルの車載用冷蔵庫にATXの電源改造して12v出せるようにしたやつ使ってる。
省電力な上によく冷えるので重宝してる。
週末は車に積んで、旅のお供ににもなってる。
因みに、アイスクリームも冷やせる。
0094名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:46:02.18ID:Toku4heB0
開けると
カップラーメン、袋麺、米、乾麺、パスタ、缶詰、瓶詰、ムヒ、かぜ薬、乾電池、写真フィルム

冷蔵庫に入れておけば5年や10年平気だよ
0095名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:46:25.67ID:1TFjn/wr0
極小サイズの欲しいけど全部海外メーカーだから壊れやすい上にリサイクル料金がバカ高いんだよなぁ…
だからといって120リットルのなんて部屋には要らないしどうしたらいいものか
0096名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:49:26.98ID:OTMnQ+oD0
高校生のときからオレの部屋に冷蔵庫あったは。
冷蔵庫と言ってもちっちゃいもんだけどな。
http://oneroom-navi.jp/wp-content/uploads/2015/06/80.jpg
0097名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:52:53.01ID:uL9fd3EA0
冷蔵庫煩いし熱いから部屋の温度上がりそうで嫌だ
0098名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:52:58.00ID:Pu56OZzQ0
音静かなやつってある?冷やしてるときの音気になるから物置になってるわ
0099名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:53:10.20ID:CTylQERp0
そこまで動きを止めるとデブって死ぬよ
0100名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:53:13.93ID:MIxVZsl80
じゃあ1Kの俺は勝ち組だな
0101名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:53:37.94ID:N9/OzFys0
狭い部屋だと室温上がって大変だぞw
0102名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:53:54.79ID:5vUvom5c0
ウィーーーーーーーーーーーーーーーーン
0104名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:56:44.24ID:PEx8NYaa0
部屋に冷蔵庫なんて置いたら確実にブレーカー落ちるわ
0105名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:00:58.93ID:7pdsIYVD0
>>1
実況板じゃないんだからスレタイくらい落ち着いて書けよ
0107名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:04:04.79ID:LnZGNhv3O
冷蔵庫の上に重い物を置くと
音がうるさくなる
0108名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:05:58.26ID:JLacw0/n0
階段の上り下りを毎日してるだけで太らない
0111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:18:43.66ID:xChOuTWb0
台所に住めばいいじゃん
0113名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:25:16.88ID:RPZUUG3w0
ペルチェの効率の悪さ
0121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:52:41.37ID:ajaI5aFZ0
大型冷蔵庫3台、冷凍室付き小型1台、冷凍室なし極小1台
多分負け組です
0122名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:55:03.65ID:xruVcCx+0
>>23
冷えてる必要すら感じないけどね
0124名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:58:51.12ID:OTMnQ+oD0
>>115
>>118
そうなんや。冷蔵庫で我慢するか。

>>117
タイポって久々に聞いたは。
ニフティやってたのか。
0125名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:00:23.39ID:L6BicDPE0
>>123
コストコとか業務用スーパーを多用するようになったら一般的な大型冷蔵庫でも足りないと思うようになるよ
0127名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:05:51.19ID:xruVcCx+0
>>117
製氷機?ひたすら一生懸命に氷つくるやつ
電気代凄いし超絶うるさいよ
0128名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:06:54.62ID:iqFd+3xw0
車載の保冷庫ってバッテリーにどれ位の負荷かかるの?
昨今のハイブリッド車はバッテリー小さいから、この手の詰むのが怖い
0129名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:09:40.26ID:DK2QEGmy0
発熱パねぇから狭い部屋におくとクーラーの稼働時間もどんどん上がるんだよな
0131名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:12:31.80ID:k5txMbpm0
ビール用だからと安物買って部屋に置いたら五月蝿くてたまらん。
0132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:15:10.34ID:59w4ZDOY0
狭い部屋だと室温も上がるからなぁ。あんまり良くないだろ。
0133名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:15:59.83ID:wUGb20Mw0
親の様子を見るのも仕事だぞ
0134名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:17:30.49ID:wUGb20Mw0
>>130
('A`)マンドクセ
0135名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:19:36.06ID:qjYHKDq/0
テレビも冷蔵庫も設置したいけどこれ以上なんかやるとブレーカー落ちちゃうのよ
照明と扇風機とPCだけどな
0140名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:25:06.81ID:a1sLBwUR0
>>25だから何だよ
0142名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:29:25.16ID:/4mw5KPg0
自分が寝起きする部屋においたらうるせえだろ
0143名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:31:31.44ID:Joay/fhm0
俺は部屋のドア開けた目の前に置いてる、これなら夜中に動作しても全く音は聞こえない
0145名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:38:27.05ID:+b6Zu8NB0
一時置いてあったけど コンプレッサーの音が気になって部屋の外に出したよ。
0147名無しさん@涙目です。(大分県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 14:14:22.77ID:XRTHWzpD0
クーラーボックスで十分ですわ
0148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GR]
垢版 |
2017/05/22(月) 14:20:41.82ID:QfDk8CTb0
>>5で終わってた
0150名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/22(月) 14:34:44.23ID:fD7xNAKb0
>>36
飲んだペットボトルがあるじゃん
0151名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/05/22(月) 14:40:46.05ID:LA1Pl2IK0
ペットの熱帯魚用に小さい冷凍庫欲しいわ
電気代が気になる
0154名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [TN]
垢版 |
2017/05/22(月) 14:59:53.93ID:sgdKT+zM0
いい歳して実家て
0158名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:03:44.94ID:QG/I3Nfp0
そんなことよりエアコンからウスターソース薄めたみたいな匂いするんだが 秋に洗浄したのになんでや・・・(´・ω:;.:...
0159名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:03:50.47ID:FTcRXc/f0
部屋にあったら暑くて堪らんだろう
0160名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:04:29.19ID:d9eCUdvs0
あがある
アガアル
アガール
アンガール

ジャンガジャンガジャンガジャンガ
0161名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DK]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:05:17.15ID:sfZAWH4r0
一人暮らしといえど500L以下の冷蔵庫使ってるアホ居る?
0165名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:58:06.77ID:zNqcSA8Q0
2階建てかよwww貧乏人めwwwww
0166名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:04:38.63ID:CMaE6zvU0
広い部屋ならいいけど、冷蔵庫って時々コンプレッサーが唸ってうるさいじゃん。
あと、熱を発するし、裏側に埃がたまるし、あまり部屋に置きたくないなぁ。
0169名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:10:07.11ID:33iRnPTX0
>>39
あれけっこう電気喰うぞ
0170名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:10:17.57ID:NfReoH+z0
>>51
一人用の冷蔵庫には霜取り機能はない
0173名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:15:04.68ID:IME1eKOG0
独り暮らしで167L使ってるけどもう一回り大きくてもいいな
生鮮食材よりは使いきるまで時間がかかるせいで瓶詰めとか調味料なんかが徐々にスペースを圧迫してくる
かといって使いきるために立て続けに同じような料理だと飽きるしな
0176名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:56:02.50ID:SDspOEv30
ペルチェ素子の冷温庫か。むかし海自か海保の船で火事になってたな。逆に熱すると電気発生するから火燃やしてキャンプグッツでバッテリー充電とかできちゃったりするのがあるからいろいろと面白い。変換効率高まったら廃熱利用とかできるんだけどね。
0177名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:17:36.92ID:BNECZhKD0
家は、4台…
俺の部屋に冷蔵庫は、あるがTVも無くPCもない(笑)
ウルサイので電源いれてない…ミネラルウォーターしか入ってないし、常温で良い…
何故か!?俺の部屋の冷蔵庫の上では、飼い猫のタマがワガモノ顔で寝てる…
0179名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 02:42:13.63ID:yLi4PqyR0
ツインバードのHR-D207GY使ってる
横にして500mLPETが10本入るんで便利
0182名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:03:05.09ID:MYnsyWPH0
>>180
これ

寝るとき近くでブーン音は敵わん
0183名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:14:11.01ID:CF6BNnBw0
電気代月5000くらいかかるもんな冷蔵庫
0184名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:14:31.24ID:M8sOcok00
前面が磁石つかないパネルになってのさえなんとかなれば文句はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況