X



7割が個人情報提供に同意=電子レシート標準化へ−経産省 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

買い物したら、スマートフォンで電子レシートを受け取ろう。経済産業省が電子レシート導入に関する初の実証実験を行ったところ、
参加者の7割近くが住所や氏名、購入履歴などの個人情報の提供に同意したことが分かった。実験では参加者自身が
提供する情報を選べる仕組みを採用。同省は実験結果を基に、多くの人が安心して利用できる様式づくりを目指す。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017052000395&;g=eco
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20170520ax05_p.jpg
0002名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:20:14.79ID:UPPW4T8S0
2
0005名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:21:48.29ID:lcWGpULw0
実験に参加したメンバーの70%は経済産業省の職員
0008名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:25:17.44ID:GrBoR28i0
スマホのロック画面にオススメ広告が出るようになるのか
バカじゃねーの
0009名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:26:04.34ID:xwaUlFFG0
領収書はどうすんだよ
0010名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:29:28.34ID:wPiM2o140
情報提供はぜってーしたくないけど、レシートの電子化はかなり魅力
領収書のペーパーレス化までやれば店にも恩恵あるんだから、
個人情報提供とのバーターとかセコいことは考えずにさっさと推進すべき
0011名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:29:58.85ID:9eSWR5FR0
宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる

ドトールコーヒーは会員だ

集団ストーカー

赤羽馬鹿祭りは創価の悪魔の三色旗がなびく

天にまします我らの父よ。
ねがわくは御名〔みな〕をあがめさせたまえ。
御国〔みくに〕を来たらせたまえ。
みこころの天になるごとく、
地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧〔かて〕を、今日〔きょう〕も与えたまえ。
我らに罪をおかす者を、我らがゆるすごとく、
我らの罪をもゆるしたまえ。
我らをこころみにあわせず、
悪より救いいだしたまえ。
国とちからと栄えとは、
限りなくなんじのものなればなり。
アーメン。
0012名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:33:14.67ID:NGdYAqkW0
細かい文字で書いた規約の下の方にコッソリ書いて、
「同意する」ボタンを押さないと先に進めないとかじゃないの?
0013名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PT]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:34:40.24ID:EioFhMsR0
スマホは用意してくれるの?
0017名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:41:40.29ID:jHdEjVF80
>>9
出して貰えはいいだろ
いまでもレシートと領収書は別だろ(笑)
0019名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:44:08.42ID:mfN38cGd0
>>1
国民の七割じゃなく、
こういう試験に積極的に参加するバカの7割だってことだろうに
0021名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:45:58.42ID:5c1r+QXq0
〇〇カードはお持ちですかのカードに紐付けした方がいいだろ
0023名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:48:27.48ID:01xHAK1V0
電子化してManeyfowordとかに対応して欲しいわ
0024名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:55:01.18ID:8h+c1n3D0
Tカードって草加なんだっけ
0025名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:55:38.63ID:clsr7afK0
>>1
ナナコとかポンタとかTカードとか既にやってるのに、何この面倒なやつ
だれもやんねーだろ
0027名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:59:59.90ID:Gnv1Aus90
10年遅い
0028名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:02:33.97ID:b3AFOjtD0
ずっとレシート電子的にくれないかなと願ってた
0029名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:03:35.30ID:clsr7afK0
>>1
経産省って、これが新しいことだと思ってんの?
世間知らずすぎじゃね?
0031名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:06:06.20ID:0KDa7ouF0
Tカードとか使っていながら騒ぐやついそう
0032名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:11:37.06ID:fLm1HSrW0
おすすめで興味持ったものは皆無邪魔
0033名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:12:55.18ID:HXu+L34a0
>>30
それ便利だな
消費税が8%の打撃が結構あるから見直すのに良さそう
0035名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:13:29.86ID:rua1vAq30
財布から小銭をジャラジャラ出して支払ってるバカが多い国では無理かもな
0037名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:20:37.59ID:HXu+L34a0
>>36
インストールしてきた
0038名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:23:23.59ID:7NrDzGJz0
>住所や氏名、購入履歴などの個人情報の提供に同意した

買い物するたびにそんなもんが収集されるのかよw
そのデータを不正に利用したストーカーや強盗事件が起こる可能性もい考えろよ
0039名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:27:36.60ID:DECEtMEr0
実験参加者の7割が同意て
初めから乗り気な人たちじゃないのか
0041名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:33:24.60ID:bcHB+CxQ0
>>31
多いだろうなそういう馬鹿
「個人情報死守!!」とかホザきながらポイントカードで女みたいな長財布が膨張してる系の池沼

「俺は氏名も住所も偽証してるから問題無い!」ってのが奴らの言い訳の定番だけど、
ここで言う個人情報って店舗の利用日時や回数、買物品目の内訳等マーケティング上有用な個人の消費パターンの事だからな
0042名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:42:35.94ID:N9/OzFys0
こんなのより、病院のレセプトをマイナンバーヒモ付けが先だ!
そうすりゃ医療費不正は確実に減る。
0043名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:56:38.21ID:Dlny39VL0
スマホ持ってないしw
スマホ持つのが当たり前っていう風潮はどうなんだ?
民間の企業が宣伝するのならまだしも、国が率先して、本来あってもなくてもいいような
ツールに肩入れ・権威付けしていくのは何か違うという感じも。
国策としてそういうことやるなら電話代もパケット料金もタダみたいに下げろって。スマホの
会社の利益がトヨタに並ぶとかおかしくね?
0045名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:30:01.18ID:Y6Ki2kYj0
>>23
これ
0049名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 19:22:59.31ID:IlbrYfOV0
さすがにヤバい
アベちゃん、狂ったか
0051名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 19:32:25.10ID:cnXYV0oK0
こんなのしたらどこの店でどれが安い安かったってのが揃うから
小売店競争激化するやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況