X



日本一周したいんだけど、おすすめのバイク教えて [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

日本一周するには自転車で!種類別のおすすめモデルをご紹介

自分探しをしたい方、一風変わった旅をしたい方!
そんな方には、自転車での日本一周旅行がおすすめです!

自転車で日本一周しよう!となっても、どんな種類の自転車がいいかわからない…
なんて方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、日本一周におすすめの商品を種類別にご紹介します!

http://bicycle-post.jp/pwk0001619-post/
0003名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:29:18.28ID:mZoOFLSI0
スーパーカブ
0004名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:29:27.41ID:iIAC4BKI0
雨降るとしんどいだろうからハーレー
0011名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:31:20.82ID:oPFYPjuK0
ジェベル125
0012名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:31:26.17ID:xGCYo7Tk0
日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のマグナ50で乗り付けた

「おはよう!マグナキッドです!今日はよろしく!」

元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「マグナキッドさんって高校生なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」
ZZR1400に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた

「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」

この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ

「あ、どうも!マグナキッドっす。よろしく」

俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とマグナをジロジロと見てきた

「え〜っと...マグナキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク...それ原付だよね?」

何が言いたいのかわからない。愛車を原付呼ばわりされてイラっときた俺は言った 「何が言いたいんスか?」
0013名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:31:26.65ID:7Qwe5Qpu0
スーパーカブ
0014名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:31:34.23ID:TzUJweey0
VTR250
マジレスですまんの
0015名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:31:43.09ID:k+p+jr9F0
原付かカブ
九州回ったときは原付で気持ち良かった
30キロで走ることに意味がある
ゆっくり景色が楽しめてオヌヌメ
一日200キロ前後の日程で回れ
0016名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:31:44.79ID:xGCYo7Tk0
「高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」

爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った

「原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」

視線を落とす。そこには60km/hが限界のメーターがあった

「高速道路は80〜100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑」


俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった

目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる

そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった

俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。


すぐに管理人からのレスがあった

『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
0017名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:31:48.68ID:UsVEdQ7X0
50ccのマグナ乗って北海道行って恋
0019名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:31:57.70ID:xhV3RRKL0
圧倒的な積載量のカブ一択
0021名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:32:59.79ID:FYHKD0M80
VTかセローだろ
0022名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:33:07.22ID:gM0LcWy00
0023名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:33:18.77ID:LL/nOxj+0
カブ言ってるバカはなんなの
0024名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:33:23.08ID:GfH+2tEe0
去年バイクで日本一周したが、そんなに面白いものでもないw
グーグルアースで行った気分で見て回るほうが楽しいw
0025名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:33:46.66ID:NTT9cvxL0
パッソルかパッソーラかな
0030名無しさん@涙目です。(沖縄県)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:37:01.97ID:IRufByIM0
スーパーカブ一択に近いんでね?
1日の距離長く取るなら別の選択肢もあるけど日本一周するなら間隔短くしないとあんま意味ないし
0032名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:37:52.35ID:5vbNjb7k0
スーパーカブ
0034名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:37:59.75ID:GfH+2tEe0
自動車道、バイパス乗れないと話にならんぞ
0036名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:38:20.82ID:TvHasyak0
最近出たスズキのジクサー150が気になる。新車で30万だし
高速や自動車専用のバイパスも乗れるし燃費もリッター50以上行くらしい
0037名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:38:28.98ID:M6VX19Gd0
震災避難用キャンプ道具一式積むのに最適なバイク教えて
0041名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:39:26.72ID:nB9Bk4FL0
GAIANTのクロスバイク
0044名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:40:14.11ID:GfH+2tEe0
>>36
ジクサーよさそうだよな
0045名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:40:41.39ID:Asoq/WvA0
スーパーハブ
0046名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:41:00.74ID:ZEWHKAZx0
BMW一択
ツーリングはこれ
0048名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:41:17.81ID:uWzt8CW00
スーパーカブは確かに楽しいけど、原付進入禁止の、
高速道路じゃない自動車専用道路をいつの間にか気づかずに走ってて白バイに捕まったw
0049名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:42:03.04ID:lK56O1AB0
ゴールドウイング
0052名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:42:53.76ID:vLf3BWpu0
アフリカツインやろ
0053名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:42:59.19ID:rmyS2WZC0
自転車だろ
0054名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:43:12.59ID:ZOf2rN7B0
VTZ250
0057名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:44:21.05ID:gMbyWqNfO
>>31
巨人ならそれも良いかも

昔乗ったのだったらXL250DEGLEE、今だったらV-STROM250が凄い興味有る
0058名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:45:04.85ID:irubAD5d0
黄色ナンバーのスーパーカブ
0059名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:45:35.83ID:e0Zfas7C0
心底惚れたバイクで周ったら日本一周の達成感と共に愛着も湧くから
本当に好きになったバイクで周るべき。
0063名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:47:18.50ID:UsVEdQ7X0
デカイバイクなら高速快適だし
下道で進むしか無い底ccのバイクの方が楽しそう
0066名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:48:30.20ID:aNbGQucC0
マジでカブだな
0069名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:51:41.83ID:+o2CrsQB0
作ってもらえ自転車は
ぶりジストンからキャンピングてそれよう出てたけど
いまないから

バイクならなんでもいい
日本だからどうにでもなる
0071名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:52:28.52ID:GG1teBKr0
>>56
達磨はいらないの?
0072名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:52:54.77ID:udrHXKR10
無職の時に日本一周したけどカブはねーわ。
ただでさえ遅いのに、重装備だと全然走らなくてシンドイだけ。
自分は250のオフ車だったけど、次があったらもうちょい排気量が欲しい。
0073名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:53:01.72ID:GfH+2tEe0
>>63
バイパス走らないと時間ばっかりかかってしょうがないよ。
原付なんて持ってのほかで、快適に走れるところ殆どないし、ひき殺されるリスクが増えるだけw
0074名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [CO]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:53:24.52ID:y6PxJ86A0
>>24
日本一周して、よかった場所を数箇所あげてみて!
0075名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:53:27.06ID:4ZD6Qld60
クロスカブ買ってフロント回りとリアキャリアをプレス仕様にするのが最強
0077名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:53:57.00ID:GG1teBKr0
DR-Z400にデカいタンクと分厚いシート付けてくれやスズキ
0079名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:54:35.34ID:gMbyWqNfO
>>62
今はランドナーのフロント、リアバッグ、前後の車輪の左右に
サイドバッグとかのフル装備ってほとんど見ないな
夏の北海道とか行けばまだ見れるのか
0082名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:55:46.32ID:eEC37DUr0
アフリカツイン買おうかなと思ってたけどCRF250ラリーも気になる
しばらく降りてるからデカいのは正直おっくうになるかも
0083名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:56:21.08ID:0V7ie7q/0
WR250R
時間と根性さえあればキャンツーからゲロアタックまでいける
0085名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:56:46.12ID:VbagbTht0
スーパーカブ一択だろ
故障率と燃費と価格を考えたら他の選択肢はない
0086名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:57:06.17ID:XUKFq36T0
逆におすすめできないバイクを教えてやろう。

オフ車…直立姿勢で長時間だと腰に負担がかかり、シートも細いのでケツが痛い。航続距離短いので常に燃料の残量を気にする。
スポークホイル…基本チューブタイヤなのでパンクした時に面倒なことになる。
大型バイク…取り回しがしんどくて小回りがきかない。燃費が悪い。エンジン熱い。フェリー代高い。
原付…しんどいとき高速ワープ出来ない。バイパスも走れないところがある。
ネイキッド…長時間だと風圧でかなり疲れる。雨をまともに食らう。
0087名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:57:17.87ID:BeKY1mr20
1400GTR
0089名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:57:43.30ID:OHbNjNi+O
隼一択
0092名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:58:41.08ID:ZSCLmVru0
R1
0093名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [IS]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:58:44.39ID:CqhPcyHE0
はんたーかぶ
0095名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:59:32.70ID:4ZD6Qld60
>>88
Vストローム250なんてのも出るんだな
昔DR800乗ってたからちょっと欲しい
0096名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:59:59.83ID:8vhOuLof0
時間かけてのんびり行かないとただの苦行になりそう
0097名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:00:06.52ID:zXcNaWb20
H2かR1
もしくはセロー
0098名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:00:10.33ID:+o2CrsQB0
だらだらいけばいい
気にいったとこあったら連泊すればいい
北海道の温泉あるキャンプ場で
一ヶ月以上いたわw
昆布漁のバイトしてたw

いろんなとこで旅館の手伝いとか・・・・
てきや?の手伝いとか
寅さんみたいだったわw

いまは公務員・・・・・・><
0101名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:00:35.84ID:6xrURgA30
男は黙ってKawasaki
ゼファーで修行の旅
0104名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:02:17.24ID:umREboMX0
うちのリトルカブ、40km/hを超えたあたりからシャリシャリ音というかチリチリ音がする。

オイル交換やチェーンのテンションを調整してもらったが、まだ鳴る。

なんの音かね?出先で壊れそうで怖いんだが。。。
0105名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:02:49.67ID:P7cPkMUn0
マジレスすると250位のオフ車
125cc以下だと原付不可の、気づいたら乗ってるような自動車専用道路道路トラップがある
0108名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:03:31.38ID:2kld0Htv0
bmw
0109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:03:34.00ID:OLwQf+oQ0
楽しそうだから
奥に出てる
Vulcanworks Twin Engine 凄いハーレー
で廻れ
0111名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:04:27.07ID:DMppjADA0
ヤマハギア
0113名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:06:13.19ID:GfH+2tEe0
>>74
特にないwww
沖縄除く46都道府県庁と、本州4端、本土4端を回ったんだけど、1日350kmで30日、1万km強走ると殆ど高速移動になっちゃってwww
台風も5発食らうし、急き立てられるように走ってたw

>>96
その通り!最低3ヶ月は必要
0115名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:06:41.37ID:/Kay0Yc30
ラッタッタ
0118名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:08:12.86ID:vETBoVlD0
スーパーカブの125
0119名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:08:17.02ID:seZtmTgM0
>>23
カブ主(=^ェ^=)
0123名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:08:55.53ID:LBjPF52i0
>>33
FTRはタンク容量が小さいから150kmに
一回くらい給油しなければならないから
ガス缶必須だしガス欠に神経質になるぞ
やはり雨、風、雪、等の天候変化、
アスファルト、土、岩
0125名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:09:27.89ID:F6nBfT+h0
オフロード仕様のカブ
0127名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:10:18.26ID:GfH+2tEe0
>>74
そうそう、松山から呉に渡ったフェリーが良かったわ。
せっまい海峡を抜けていくのw
しまなみ走るよりフェリーがオススメw
0128名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:10:49.79ID:LBjPF52i0
>>123
途中送信してもうた
結論から言えばオススメバイクは増槽した
オフ車だわ
0129名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:12:05.29ID:+o2CrsQB0
南米の大西洋岸とアマゾンを走って
日本一周もしたけど

日本はずーといらいらしてたw

南米よりぜんぜん安全なのに
なんかいらいらして走ってたな〜
道が混んでたからかなー
0131名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:12:50.74ID:7fLuqt/r0
ヤマハ・NMAX155
0133名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [KW]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:13:50.20ID:NcB9qYtT0
こないだリアカーで日本一周してるひとみた
0134名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:16:55.41ID:hyFnqtno0
スーパーカブでよろし。それでどうでしょう。
0136名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:17:09.41ID:BrdN5AVb0
お前ら本文読めよ
0137名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:17:43.01ID:2BchyyK40
100tくらいのカブ
0140名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:18:42.31ID:tLPxdcT30
中型のカブとかないの?
0143名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:19:20.34ID:pAX5Jdb40
日本一周してます!とか貼り付けながら走ってる奴見ると寒気がする
0144名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:19:30.06ID:NTT9cvxL0
>>139
この芸人いつの間にか消えたな
0145名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [KW]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:19:39.67ID:NcB9qYtT0
ロードに荷物どっさり積んでる汗臭そうな女二人組のケツがムチムチでたまらんかった
0147名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [KW]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:20:22.78ID:NcB9qYtT0
>>141
いや若い人
0148名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:21:06.29ID:GfH+2tEe0
>>143
貼り付けなくても、ナンバーみて結構オッサンに声掛けられるw
0151名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:25:56.62ID:FZrsuHRe0
2本の足
0152名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:26:55.42ID:CfUtPt4E0
>>1
死にたくなければ自転車&バイクはやめろ
最低軽自動車にしとけ 忠告はしたぞ
0153名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:29:48.57ID:vcELB83h0
バーグマン200
0154名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:30:05.77ID:+o2CrsQB0
世界は広くて狭いんだから

世界いけよ

走っても走っても砂漠なんですが?
4000Mの峠とか聞いてません!とか
そんな中で宿見つけて泊めてと交渉して
いやだと拒否される絶望とかw

日本ぬるいから
なんでもおk
0157名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:33:27.00ID:GYQ2HkEC0
テネレ
0158名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:34:53.78ID:aUbGLXjV0
ホンダ以外(ホンダは部品交換に特殊工具が必要、及びタイヤ、ブレーキ交換の凹凸の噛み合わせに注意下手すると錆付く非常に危険)
4st
ディスクブレーキ
エアクリーナーボックス
キックスターター
オンロードタイヤ
チューブレスタイヤ
後何だろ?
0159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MA]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:36:04.37ID:Rm1KbcHR0
ママチャリ。

修理も簡単。
0162名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:37:51.55ID:GfH+2tEe0
>>161
東北も何もないんだよなw
0163名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:38:52.47ID:5a6eiVy40
かなり昔に知識と待ってるけどジェベルがええらしいな
俺はXLRにデカいタンク積んでたけどw
0164名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:39:01.57ID:SUnVS29Q0
スーパーカブ
0166名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:40:15.04ID:aUbGLXjV0
自分で部品交換、整備を考慮するなら
ホンダはやめとけ
0169名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:42:32.58ID:GfH+2tEe0
>>152
それは俺も思ったw
日本一周には、軽自動車が一番じゃないかってw
高速料金が8掛けで、フェリーも安いしねw
0170名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [EC]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:43:40.88ID:xsWq4eJC0
離島含めて隅々までいくならやっぱりカブ110
0172名無しさん@涙目です。(大分県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:46:05.27ID:wkfze8c40
燃費と故障時の修理対応、ライドポジションの楽さを考えるとスーパーカブ。

50ccだと30キロ制限だから、110ccので。
0173名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:48:42.92ID:Nh6ED5cT0
毎回思うんだけど日本一周中って性処理どうしてんのよ?
枯れてりゃいいけど20代とかだと毎日抜かなきゃやってられんだろ

ネタも同じのじゃ飽きてくるし、マジでどうしてんの?日本一周経験者の方教えて
0175名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CL]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:49:31.43ID:yfUpJeND0
CRM80
0178名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:50:38.05ID:gx5bbboK0
250のスクーター最強じゃないの?
0179名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:52:36.98ID:Z06H9DFL0
ジャイロキャノピーミニカーじゃね?
積載力最強
長距離でも疲れづらい
60キロまで出せる
メットも任意
0180名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:53:14.50ID:t4B2/PRoO
中免ならcbr400rかな
高速乗るのに最低限の動力性能
カウルによる防風性、低燃費、安心のホンダ
0181名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:54:19.26ID:xuhGUkju0
コレ
https://www.yasan-j.com
0182名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:55:58.09ID:GfH+2tEe0
まぁ、そんなにバイクが壊れることないけど、タイヤ交換必要になると面倒臭いよ
地方はバイク、用品屋少なくて、飛び込みではまず無理w
0183名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:57:55.41ID:grUnyQoS0
>>175
150キロも走るとケツが割れて泣きそうになるぞ。
うちに新車から温存してるP型80が2台あるが。
0186名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:58:55.08ID:IGyfl4ih0
トコトコW800か林道もギリ行けそうなSCR950
0187名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/21(日) 21:59:05.15ID:cmsJLh4e0
一輪者乗ってろ
0190名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:00:10.80ID:chQ4YmjE0
ピザ屋のアレ
0193名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:02:18.17ID:kbxqfkW60
電人ザボーガー
0194名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:03:17.79ID:EKhABsFPO
ジェベル125を新車で買わなかった後悔
0196名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:03:57.66ID:pSuWfO2n0
オフ車はケツ割れるぞ
0197名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:04:06.37ID:wxRHU6PH0
カブに郵便配達のカブについてるようなリアボックスつけていけばいい
0198名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:04:25.09ID:HFlUC+Rd0
ランドナー
0200名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:05:51.25ID:IGyfl4ih0
セローはツーセロでも高速辛かった。
ガチオフ車は旅バイクじゃない。
0201名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:07:19.76ID:/1hgSQzP0
カブ
0203名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:09:35.24ID:ccTSGvdl0
日本なんか一周してもたいして風景変わらないし飽きへん?(´・ω・`)
0208名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:12:43.28ID:g77qA5Hr0
暇そうでうらやましい
0209名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:13:33.73ID:H+Lf45m20
今のカブはやめとけ。
何も良いところが無い。
0212名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:15:29.57ID:fb7J24mr0
>>36
下道走ってるつもりがうっかりバイパス進入しちゃて
違反切符切られる心配がないのは良いな
でも日常使用ではサイズ的に駅前駐輪場に置けないから
駐車場問題発生でPCXのが良いわ
http://forride.jp/wp-content/uploads/2017/01/s_im0000004207.jpg
154ccの軽量コンパクトなSEPエンジンを搭載。
ロングストローク(56.0×62.9mm)エンジンは、
低速からの力強い加速性能(最高出力10kW / 8,000rpm、
最大トルク14Nm / 6,000rpm)と優れた燃費性能(58.8km/L)を実現しています。

スペック
全長×全幅×全高:2,005×785×1,030mm
ホイールベース:1,330mm
シート高:785mm
車両重量:135kg
エンジン種類 / 弁方式:空冷4ストローク単気筒 / SOHC2バルブ
総排気量:154cc
内径×行程:56.0×62.9mm
圧縮比:9.8
最高出力:10kW(14PS)/ 8,000rpm
最大トルク:14N・m(1.4kgf・m)/ 6,000rpm
0213名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:16:37.42ID:JVdc/fvm0
gn125、ybr125
0216名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:21:32.45ID:D0ya7gpm0
>>1
3.11前は自転車で日本一周とか頑張ればできたけど、今は海沿い一周やろうとしても
立ち入り自体がアウツな場所が出来ちゃったからな…。
自転車の種類にかかわらず、所謂日本一周はもう無理でしょ。
0217名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:23:33.77ID:qNLHlc+v0
カブで十分。割とマジで。
0218名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:24:02.04ID:ynod6a3U0
チャリで行け
0219名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:24:48.60ID:qNLHlc+v0
>>207
そらまあアクセルひねるだけだから、要は時間があるかどうかだからなぁ。
0221名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:26:00.10ID:gMbyWqNfO
昔近所の爺さんがやってたようなカブでリヤカー牽引とか、
今はもうできないのかな
0225名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:29:53.54ID:8I6r92b80
ベンリー110
0226名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:30:48.09ID:JVdc/fvm0
タンク13L,燃費40km/L以上
チューブレスタイヤ、背筋がのびるゆったりポジション
キャリア標準装備、荷物がシートまで載るフラット設計
低振動バランサー付エンジン
それは、価格の安いYBR125
0231名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:36:33.22ID:m9RrZMgp0
チョイ乗り
0232名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:37:44.16ID:Yz7n0vry0
マメタン
0233名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:38:55.43ID:gyQ5bDBS0
0234名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:39:42.49ID:xsMSFy7u0
>>214
大陸ライダーって言われてる人達だね
日本人もロシア行きの船で入ってユーラシア大陸を横断してるライダーが結構いるよ

でもテント泊は基本的に危険だから外国人でも普通はしない、最終手段だよ
ちなみに日本人でロシアで野宿テント泊した人が強盗に襲われて殺されてる
0236名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:40:48.07ID:wOXnrIGC0
ツーリングセローってまだ売ってるの?
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PR]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:40:48.40ID:sD2ldpU70
 HONDA DJ1R
0238名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:42:19.87ID:Bd/RP+6N0
カブなら1日で東京から三重まで行ける
0240名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PR]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:45:20.91ID:sD2ldpU70
>>238
 電動  出川哲朗
0241名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:45:41.40ID:4ZD6Qld60
>>236
他に売るもんないからずっと売ってるよな
0242名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:45:57.64ID:ccTSGvdl0
何かテーマなり目的無かったらキツいと思う
0243名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:46:41.05ID:NJv/D6up0
>>1
VTR。取り回しも楽だしトルクあるから登坂も楽
0245名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:53:20.91ID:nB6eHsbg0
なんでカブこんな人気なの
理由を教えてくれ
0248名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [HU]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:54:46.18ID:0wuHEEdR0
経験上、自動車専用道路が走れる126cc以上をすすめる
0251名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:00:38.76ID:g77qA5Hr0
>>249
カブ推す人多いけど向いてないよな
乗ったことないんだろうなたぶん
0252名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:02:31.49ID:ccTSGvdl0
>>249
年末はがき買わされるしな(´・ω・`)
0255名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:04:58.54ID:rk39PX580
ラッタタ
0256名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:05:31.15ID:0xgGy51Z0
シティにモトコンボ
0257名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:06:42.57ID:kbxqfkW60
バイク小僧
0260名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:09:00.36ID:MP7QHBwK0
盗んだ
0264名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:12:52.21ID:MP7QHBwK0
>>25
高校生の時、お母さんにパッソル乗ってる子とは口聞いちゃダメって言われた
0265名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:13:12.03ID:2ZTwcwPh0
国産250かな
旅先で部品が買えるかどうかが一番大事な気がする
0266名無しさん@涙目です。(関西・東海)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:14:41.87ID:wEBNPcNBO
アフリカツイン
0268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:17:46.39ID:LxEAGRDW0
出来るだけ、田舎道を選びつつ、メインの都市も見て回る。
はっきり言って、1年でも足りんわな。
通り過ぎるだけの日本一周に大して価値はないな。
0273名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:26:07.62ID:Tg5hpztzO
ここは死ぬ気でモトラやw
0277名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:28:11.03ID:WBYzJ6zZ0
マジレスするとcb400sfにカウルと箱付けろ
0280名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:29:00.18ID:DEuclDGe0
PCX150で鉄板だろうな
0282名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:29:25.45ID:VaY8QJdQ0
>>4
なんでこうネラーライダーは初心者に当たりが強いのかw
0283名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:29:29.28ID:/DhCRZ2h0
CB750FC
0284名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:31:38.18ID:/DhCRZ2h0
自転車でやった人知ってるし
0285名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:32:48.25ID:/DhCRZ2h0
だから原付でもできるだろ
0286名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [KG]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:34:16.22ID:e0ZGWmw20
時間と金があるなら自転車で日本一周してみたい
0287名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:35:00.67ID:DwtIgjEY0
SR400
0288名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:38:00.00ID:r+XrFRt90
グレートジャーニーかな
バッグはオルトリーブに変えたほうがいいけど予算無いなら純正でも十分使える
日本一周してると同じグレジャニ乗りによく出会うから話が弾んで楽しいぞ
忘れずにツーリング名刺とブログ作っておけよ
0289名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:38:09.04ID:6NpY9lch0
大きい幹線道路は地図で見やすいし店やGSも多いから安心して走りやすいんだが、日本中同じような景色でつまらないんだ。
0290名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:39:01.89ID:v0MgaKb10
高速日本一周なのか低速日本一周なのかでバイクも違うんじゃね?
0291名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:40:43.45ID:RrdVZtH80
ユーラシアかアトランティス
0292名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [MY]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:40:45.42ID:qG3A3H1p0
ケツが痛いし手が痺れるしメット脱ぐとキモく髪がまとまるし暑いし足届かないしバイクって不便杉
0293名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:43:37.25ID:J3OCRJse0
下道ならアドレス125
高速も使うならPS250

高速や有料道路そんな使わないけど、万が一
通れればいい、ならFTR223(だっけ?)とかグラストラッカー、BIGBOY
あたりでも良いのでは
0296名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:46:27.61ID:wcfRQ75V0
>>282
ハーレー乗ってるけどまぁ日本一周とかはお勧め出来ないな
今のハーレーは故障しないけどインチ工具だから何か遭った時にその辺のバイク屋に持ってっても対応して貰えない可能性あるし
北海道キャンツーで事故に遭った時は大変だったわ
0297名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:47:49.83ID:WBaLOaB50
カブとか原付勧めてるヤツ居るけど山道とか入ったらツラ過ぎるだろ相当根性居るぞ
大人しくツーリングセローとかにしとけ
0299名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:48:24.96ID:9tveleoS0
>>274
これいいよね
ロード寄りのツアラーらしい
0300名無しさん@涙目です。(鳥取県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:50:42.12ID:S2cilSol0
エアロバイク
0304名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:56:42.20ID:CxugjnC70
KSR110
0305名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:58:50.50ID:R7+h4Ik20
RGV250ΓSP
しかも規制前の92年式乾式クラッチ+オートリメッサフルパワーCDI+チャンバー+クロスミッション
これで日本一周とか修行でしかなかったけどオススメ
0306名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:59:12.67ID:uWzt8CW00
>>272
そうそうwww
0307名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/21(日) 23:59:49.48ID:/uJjOdOYO
チョイノリ
0309名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:05:40.29ID:d9S2VovG0
妖怪ナンシーにめちゃくちゃ遭遇する
絶対いつもバイク詳しくないおっさんなんだよな
0310名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:06:21.52ID:LN0Fz7mZ0
俺は今年の夏休み、400Xで北海道一周に旅たつ
0311名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:07:57.77ID:gNcFcg7W0
>>281
126cc以上だから高速乗れるが、これで高速行って100キロ出そうと思うと相当つらいぞ
0312名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:08:19.52ID:HO1vjvYo0
PCX
0313名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:09:02.41ID:oslCs4sD0
>>289
北海道除いたら、どんな地方も人のいる町はみな一緒で埼玉あたりと景色が変らないのよねwww
バイクでは北海道か九州の阿蘇、長崎辺りを走るだけにした方がいいw
0315名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:19:43.85ID:gNcFcg7W0
>>301
あれしてこれすれば、20万ちょいで手に入るじゃん
レットバロンみたいなとこで同程度が35万とかで売ってるけど
0317名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:35:01.02ID:cxuA1thV0
>>2
で終わってた
0318名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:37:00.78ID:XYJI8vmi0
バイクはバイクでも自転車のつもりだったのに完全に無視されてて笑った
0320名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [BA]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:37:58.86ID:GGdia0Ym0
カブで日本一周に憧れもあって結局リトルカブ買ったけどいつかしてみたいな
0325名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:46:09.98ID:oslCs4sD0
>>324
地域の特色ってもう殆ど残ってないのよねwww
あったのはバブルの前くらいまでか?
0326名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:51:14.48ID:sNyvhAUV0
だいたい山道走ればにたような風景やまが高い低いあるけど
街中走ればロードサイドのユニクロ、スシローガスト、すきや、マクド青山、はるやま
海沿いは瀬戸内海以外水平線が見えるだけ
特徴なくて遠く来たなって実感なかったな
0327名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 00:53:43.73ID:oslCs4sD0
>>326
そうそう天草の辺りも橋の前後は、ロードサイドのユニクロ、スシローガスト、すきや、マクド青山、はるやまで、がっかりしたわwww
0328名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:03:13.79ID:/YMouSWk0
>>324
全く同じことを思ってた
そんな俺に今まで見たこともないような景色のオンパレードでクソハマってるのが登山
特に残雪期の雪山
0329名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:04:28.75ID:QtJCcPrQ0
>>25
ラッタッター♪
0330名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:04:48.90ID:8meKik/30
アフリカツイン
0331名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:08:47.25ID:nC35XdpV0
こだわりがないなら、カウル付きを買うべき
0332名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:10:32.81ID:nHdk/8P20
カブだと腰やられるわ
ないない
0333名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:13:20.69ID:sAMJ/zoF0
ピザ屋の屋根付きとかいいんじゃないの
0334名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:15:05.15ID:2E/y8z6Y0
悪いことは言わんから三輪バギーにしとけ
0335名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:18:38.36ID:1GlMx8au0
モンキー
今年の8月で生産終了だっけか
0336名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:19:49.47ID:oslCs4sD0
風景は代わり映えせず、道路も線形改良の結果直線で趣きもなく、信号多数で流れ悪い。
日本国中こんな感じなんで、途中で飽きて高速使ってポイントだけ回ることになるwww
0341名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:31:06.64ID:/l6TrZbq0
>>36
昔乗ってたGS125Eみたいだな。
0342名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:32:06.00ID:V9lgkzor0
カブ、メイト、バーディーのどれかwww
0343名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:32:51.76ID:X5m7WlBp0
大学生の時にカブに寝袋つんで日本一周した時の話
夏休みに始めたから暑い、国道で車の排ガスと照り返しで暑い死ぬほど暑い
結果太陽が沈むまで待ち夜中に移動
夜の田舎道はトラックに轢かれそうになるし夜だから景色よくわからんし
結論 バイクで日本一周なんて止めておけ
0344名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:32:56.59ID:2E/y8z6Y0
敢えてのマグナ
0346名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:35:33.51ID:oslCs4sD0
青春18切符で回った方がまだいい気がする。
0347名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:37:42.29ID:YFuJeaXt0
VTかZZRの2択だわな
0348名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:40:01.87ID:77nUjOa30
マウンテンバイクが1番いい。
泊まりは全てビジネスホテルか格安旅館。
荷物の重さは金で解決できる。
0349名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:41:23.67ID:TCdh7+Ey0
ローラスルーゴーゴー
0351名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:42:40.32ID:/JuwG2Rc0
>>1
電動で三輪のやつが良いんじゃね?
荷物もたくさん積めるし
0352名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:43:52.08ID:/JuwG2Rc0
あんまり見ないで書き込んじゃったけど
ソースは自転車なのになぜかみんなバイクの話をしてるw
0353名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:44:14.13ID:9dG7YCdG0
アドベンチャー系のデカい奴だな
ホンダラクーン
0354名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:44:27.83ID:oslCs4sD0
日本でバイクと言えばモーターサイクルのことだ
0355名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:45:58.07ID:5vdW5ws90
どジェベルで貧乏旅
0356名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:46:26.40ID:ZiDlIidM0
カブの中国が触る前のやつ
0357名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:46:55.08ID:Ftg01XsV0
ジャイロキャノピー
0358名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:47:29.86ID:2E/y8z6Y0
>>352
チャリンコはバイシコーじゃけえの
0359名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [SG]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:47:51.71ID:JIRgn5y40
トランザルプ
0360名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:48:25.00ID:ZiDlIidM0
スーパーカブとカラシニコフはよく似てる
どちらも歴史に名を残す名機だが
中国が権利買ってだめになった
0361名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:51:24.07ID:cO1S5g8y0
アドレスV125G一択だろ、大型リアボックスいざとなったらステップにも荷物乗るし渋滞しらずのすり抜け最速だし俺は自家用でロータスヨーロッパ持ってるけど通勤ツーリングはアドレス、月一二回のドライブロータスと使い分けてる
0364名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:58:37.58ID:Yemd3hPZ0
高速乗らないならスーパーカブ
荷物も乗せれるし燃費もいい
0365名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 01:58:41.95ID:DJ1MfZEe0
金があればR1200GSかタイガーEXPだろシャフトドライブだから超長距離でノーメンテの恩恵はでかいオートクルーズも付いてるし
時点でアフリカツイン、チェーンドライブだけど同クラスでは比較的軽いしDTC楽
0366名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 02:01:03.14ID:oslCs4sD0
山とかいくと高速5分、山道下道1時間ってとこあるから、高速乗れないと不便よw
0367名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 02:02:09.61ID:ppXeKBAT0
>>245
水どう
0368名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 02:03:25.12ID:Yemd3hPZ0
ジャイロキャノピーも有りだな
少しの雨なら気にしなくていいし視界もワイパーで確保できる
荷物も結構乗るしな
0369名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/22(月) 02:05:14.53ID:62i5/qKO0
アフリカツイン人気だね

俺も乗ってるけど、長身で無い人はやめとけと思うわ
身長183cmだから足つき余裕だけど路面に砂利が浮いてると足着いた時に不安感じるよ。重くて重心高いから
両足ツンツンで乗ってる人みるとこっちがヒヤヒヤするよ
0370名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 02:05:48.90ID:q2bWjwJo0
GSX-Rのあえて750で
0371名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/22(月) 02:06:01.98ID:726pq2lz0
歩けよ
女の60分でやってたぞ
0373名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 02:08:02.88ID:pvOqSo5t0
ハーレー、できればウルトラがいいよ
狭いとことかって考えるけど、いくらハーレーがでかくても軽自動車より小さいから大丈夫
小排気量での長旅はただの修行になって肝心の楽しむことができなくなる。
10年経てばそれも思い出だけど、その場じゃキツイだけ。
0376名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/22(月) 02:52:48.19ID:62i5/qKO0
>>373
400万なら車の方がええわ
0377名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/22(月) 02:56:00.54ID:Jiq1EMmC0
メイト
0379名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 02:59:28.08ID:8xiA+pYn0
ビザ屋で使ってる三輪屋根付のスクーターでいいだろ
0384名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 04:10:17.71ID:TCdh7+Ey0
セピアZZ
0385名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/22(月) 04:27:37.61ID:thlj/dBD0
BMWだな
0386名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 04:29:58.30ID:+b6Zu8NB0
スズキ スカイヤング
0388名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 04:31:05.46ID:FaWzGd2b0
>>2
で終わっとるやんけ!
0392名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 05:41:31.42ID:+Ol9XyWn0
やっぱりモンキーだよな
0395名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 05:57:48.50ID:QG/I3Nfp0
いい天気の日ばかりじゃないし危険を伴う苦行だと思うの(´・ω:;.:...
0396名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:02:45.41ID:qytpked80
バイクは何でもいいけど、ニーグリップできるもの、
フートレストの車体側にプレート着けられるもの、
ハンドルの高さが適正である程度シートと離れてる
(つまりスポーツポジション)バイクだと疲れにくいよ。

直立姿勢は加減速の全ての力が腰に来る。それを防ぐ
ために腰から上は前傾で加減速に応じ背筋で対応でき、
姿勢を維持するのにニーグリップやフートレストとの
接触面を広くとって体全体でバイクに密着する。

運転してて疲れないのはそういうタイプ。
0398名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [AM]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:25:26.92ID:56SHvbeb0
残念ながら高速でないと行けないところもあるから、
セローあたりで。
0399名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:30:58.75ID:TOTUxMTc0
ヘルメットってどうしてるんだ?
フルフェイスは長時間走ってると重さですげー首が痛くなってきて苦痛だし、
半ヘルとかだと排気ガスで顔真っ黒になるし虫は気持ち悪いし雨とか降り出したら超顔痛い
すげー軽いフルフェイスとかあるのか?
それともジェットヘルメットとか使ってる?
0400名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:36:48.23ID:LC57ZRGv0
ST250お勧め
安い、軽くてあつかいやすい、高速にも乗れる(快適ではない)
0401名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:36:53.76ID:Za3WGm5Y0
>>2とか>>3とかの
なんというかこころあたたまるわくわく感て
なんなんだろうなあ
なぞの夢があるなあ
0403名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:38:57.36ID:DDC+2OzQ0
>>140
20年ほど前のモーターショーに出品されたカブ250(ボスカブ)
コンセプトが大きく変わったPS250として市販化され幻と終わる
http://i.imgur.com/w9cksNL.jpg
0405名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:39:16.14ID:es3BYNJ80
バイクの耐久性とトラブル時に駆けこめるようにディーラー数多くて
部品の入手が簡単にできる車種・・・CB400SFかなぁ?
0406名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:39:47.10ID:VG5fJMQxO
旅先で必須な日頃のメンテ楽なバイクが良いな
+姿勢が楽で荷物が沢山積めて、荷物でテールランプが隠れないやつ
つまり異常にテールのちっこい最近のは大半がダメ
0408名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:45:15.50ID:1QV6dDrw0
バンバン200

おすすめ
0410名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:46:47.61ID:arA+JEga0
ホンダ XL250Rパリダカ一択だろ
http://www.windsocks.jp/images/tphoto_430630_0_b.jpg
21Lタンクで東京から青森まで無給油で行ける
前後ドラムブレーキが難点
0411ロメロスペシャル(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:50:55.93ID:319BLcun0
>>406
君にバイクは向いてない
0413名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:53:00.82ID:VG5fJMQxO
>>410
これとXLV750は当時憧れだったわ
0414名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [MY]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:53:26.30ID:+4YqRzZQ0
チョイノリ
0416名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:59:34.48ID:rEhzXGMA0
>>410
また懐かしいの出してきたなオイ
0417名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 07:02:17.92ID:Oewi1pPu0
高速使ってのなんちゃって日本一周なら250ccの2気筒のやつ
延々と下道ならカブ系エンジンの125ccのやつ
0418名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 07:02:33.93ID:3UWZ4ChB0
Vストローム650
めちゃくちゃ楽チン
0419名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 07:03:59.31ID:wz38ciwa0
アドレス125Vは、ある種完成形のバイクだと思う

長距離ツーリングは、行った事のない場所、知らない場所に行くから、
なんだろあれって、ちょくちょく寄り道したくなる
しかし大きいバイクだと、スピードもでるし、取り回しも手間だから、通過してしまう
これがアドレス125Vなら、Uターンが気にならないからいろんなところにいける

あと、アドレスのライディングポジションは、体を起こして、バイクが小さいから
目線から、ハンドルやカウルが見えにくくて、フルフェイスじゃないヘルメットにすると、
半端ない開放感があって、景色のいい場所は、デカいバイクより実はたのしい

あとフェリーの手荷物料が安いし、トラック街道は厳しいけど、
流れの良いところなら、スピードもそこそこでるし、
意外と雨降っても、スピード出さなければ安定して乗りやすい

ツーリングいかない時でも、維持管理が安くて、修理も容易で、手放せなくなる
唯一の欠点は、これになれると、大型バイクが面倒で、乗らなくなっちゃう事
0420名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 07:07:00.37ID:GmWmRv7G0
チューブレスタイヤじゃないとダメ
0421名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 07:07:35.45ID:T1IEZdCZ0
XLH1200とZEPHYR750でそれぞれ日本半周(下道のみ)したけど
圧倒的にZEPHYR750が楽だった
モッサリとした特性の4気筒エンジンは長距離に向いてるわ
0426名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 07:24:06.36ID:sIuld1ko0
700Cで40mmくらいまで650Bだと48mm前後入れられるディスクモデルで
ホイールベースは若干長め
フォークにもマウントがある前後ラック
積載可能なフレームが良いだろう
もちろんバイクパッキングでも問題なし

オンロードもオフロードも難なくこなし
モーターサイクルでさえ辿り着けない山の中まで行ける
0427名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 07:26:28.70ID:+SK/oqr80
雨の日もあるから屋根付きのピザ仕様バイクが良いんじゃね?
持ち帰り半額の時はピザも運べるし
0429名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 07:43:36.50ID:pzCK83ru0
日本一周でカブはきついんじゃねえの
まあパンク修理も容易っちゃ容易だけど
割と真面目にバカスクーターがいいんじゃねえかな
0433名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 07:53:49.75ID:pzCK83ru0
ルートが決まってんならそれに沿った機体を選ぶべきだろう
カブ一択とか言ってる奴の殆どはだいたい変な道入ってにっちもさっちも行かなくなって農家に助けてもらうパターン
迷惑だから旅に出ないほうがいい
0434名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 07:55:42.38ID:n/4lfaOs0
ニンジャ1000で日本一周した人の動画を楽しみにしてたんだが…
途中で止まってるな
0435名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:00:21.77ID:AdNnv6xt0
割りとマジでセローだがケツは痛いぞ
0436名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:03:02.22ID:bPZnmRxS0
かぶ70
0437名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:04:50.37ID:/9d9IStn0
アクシストリート
なんと言っても安いし地味だし足元広いから荷物置けるし後ろに箱載せても違和感ないしフロントにカゴつけても元々デザインにこだわりないからそんなもんだと諦められるし、決定的なのはシートが長距離にも対応する位のいい感じな広さ硬さ
0438名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:04:56.55ID:pzCK83ru0
もし酷道制覇等のテーマがあるならセローでいいだろ。ケツが横に割れるかもしれんが
多分スペアタイヤを始め諸々部品積んでく
というか誰かがやってると思うからその人の意見参考にする
0439名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:05:32.96ID:6nPj5Z7L0
ジャイアントのグレートジャーニー
0444名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:33:39.72ID:LN0Fz7mZ0
日本一周してきたけどカブとかセローはダメだって
予備チューブタイヤレバー持っててもパンクしたら死ぬ
0447名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:45:34.41ID:6asFR9a60
スーパーカブ
楽しそうでいいな 行ってらっしゃい
0449名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:49:34.99ID:QG/I3Nfp0
ケツが割れても知らんぞ!(´・ω・`)
0450名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:51:53.24ID:qWDlxRdc0
自転車って書いてあるだろ!エンジン付きの話してんじゃねーよ!ばーか!はーげ!
0452名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:57:02.77ID:oH1RN7aI0
お前らカブとか原付を勧めんなよ

近所のスーパー行くのに生活道路を通ってくんなら原付でもかまわんが、
全国一周ってことは国道を走るってことだろ
ずっと30kmで走られたら迷惑この上ないわ

最低限中免以上を勧めろ
0453名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 08:57:57.55ID:7WdIZg9q0
VMAX1700
0454名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:02:00.84ID:5EAN1HF40
セローについては性能は文句ないんだけどあのシートだけが問題
チャリで100キロ余裕な俺のケツでも1時間で痛くなるのはなんとかしろよって思う
今はシート前部にアンコ盛りしてゲルを仕込んでるけどそれでも厳しい、きっと形状の問題なんだろうな
0458名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:25:51.97ID:9btOqwfA0
ゼルビス再販してくれ。
vtr-fはシート下収納狭いし、アンダーカウル無いとバランス悪いし好きになれん。
0459名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:28:01.79ID:MNaNd/Dr0
>>2
終了!
0461名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:30:08.15ID:zDg4/Q2l0
スーパーカブ
0462名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:37:18.02ID:+Rp78uv50
>>452
カブは速度もだが、燃料タンクが小さすぎ航続距離が短いので
地方を走っていると常にガス欠に神経を使わされる。特に夜間。
あとパワーが無いので峠があると上りが辛すぎるし、ノーマルは
チューブタイヤのためにパンクに弱い。つーか、弱すぎる。
振動も凄いしね。

あれで長距離は一種の罰ゲーム。
0463名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:41:04.93ID:8Uq4G/UM0
PCXは長距離に向いてない。すぐ疲れる
積載も少ないし
0464名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:43:45.85ID:LIhUHUni0
パシフィックコースト
0465名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:49:27.21ID:d9eCUdvs0
>>1の狙い通り釣られたアホ多すぎ
0466名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BH]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:53:05.07ID:49ajRhMs0
ラッタッタ
0467名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 09:53:06.90ID:tvMX3qYi0
昔のカブなら良かったけど
今のカブはクズだからな。

そしてチューブタイプはもう絶滅危惧種だから
もしコレで走るなら予備とパンク修理のキットは必須。
0470名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:05:09.58ID:SJL5AVBj0
自転車のツーリングは、以外と燃費が悪いからなぁ。
荷物積んで一日100km走れば軽く、3500カロリーは食べないと、身体が持たない。
大昔のブームの時に、ランドナーで三週間中部地方一周したときは、殆ど駅泊だったのに食費だけで4万くらい掛かった。
今やるなら、二種カブだな。
0474名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:20:52.84ID:7AYVY1VW0
>>473
オフ車のシート高は高いから足つき悪いのはデフォじゃね?
0475名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:21:47.88ID:4+4SVUaL0
ラビットs601
0476名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 10:27:05.92ID:TfIN4lJ30
どこ行っても全国チェーンの見慣れたロードサイド店の看板だし、
潰れたドライブインの廃墟と綺麗なセブンイレブン、ローソン、ファミマ店舗が対照的
ホテルで朝テレビつけると、ZIP、めざましいテレビに朝チャンが、六本木ヒルズから〜、東京スカイツリーが〜、スイーツが〜、と東京情報の垂れ流しwww
日本は画一的でしょうもない国やなぁと落胆するだけだから、日本一周はオススメしないwww
0477名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:01:35.69ID:8Uq4G/UM0
>>476
ほんコレ
昭和は楽しかった。今の街並みクソすぎて日本一周する気にもならん
0483名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:31:50.15ID:4p+lacTT0
>>399
ネックプレース使えばいいんじゃよ?
厚みのある物なら肩に重さを分散出来るしね
0484名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:46:21.22ID:VG5fJMQxO
>>480
シェルパのシートは幅広、適度な硬さでホント良かった
軽い、ハンドル切れ角が広いに並ぶシェルパの隠れた美点
0488名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 11:58:16.24ID:p+Yy4d340
本当にカブがオススメ
0489名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:06:58.03ID:WraVsnOb0
1500cc以上のサイドカー付き、キャンピングトレーラーを引っぱって
0490名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:08:45.90ID:V4q7Bg44O
カブ厨はバイパスを不正通行してそう
0492名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:21:20.47ID:vKcq/QEA0
高速とかで 意地悪なトラックやアホな車に煽られるので 250だと危ない気はする 一気に一周ではなく 今日はここまでと決めた地点までいったら 電車やバスで帰宅すれば良い 週末毎に旅すれば社会人でも無理がない
0496名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:33:17.75ID:Mn8KzRN30
>>12
はじめてみたけど、切ないなw
0497名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:33:55.96ID:5DJLOAUd0
貴族ならBMWのRT系か禁欲乗っとけ
平民なら400ボルドールかGSR250Fあたり
貧乏人は黙ってグラトラかFTRの中古乗ってろ
0498名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:38:09.31ID:jGXzCUyF0
カブ以外に選択肢あるか?
0499名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:42:02.56ID:iapLRowM0
Vストローム650
力のないバイクは何かとキツイからこれくらい欲しい
0502名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:46:34.33ID:69LDVKet0
原2カブで10日ぐらいのキャンツーとか行くけど快適やで
カブは遅いってみんな思ってるからチンタラ走ってても煽られずすぐ抜かしてくれるんで楽なんよ
ただし自動車専用バイパス増えてるんでナビだけだと途方にくれるから地図読めないと無理
0504名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:49:08.28ID:vUZhzxWm0
>>1
出川が乗ってるやつ
0507名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:51:28.83ID:0rLQL2Ra0
スーパーカブとか言ってるバカは日本一周脳内かバイク乗ったことない奴だろうな
世界一の旅バイクセローがオーナー待望のチューブレスになったの考えてくれ
0509名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:53:11.01ID:v1BIaBWp0
チョイノリで日本一周した人がいるとかいないとか・・・
0511名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:55:47.01ID:Q6DXFAwI0
>>403
インテグラのネイキッドバージョンでこんな風にして出してくれないかな
0513名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 12:56:28.36ID:5DJLOAUd0
NC750は後部座席の下に給油口があるのが邪魔臭い
設計者はバイク乗ったことないのか?
0516名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:00:50.65ID:4iv4lpZ20
4ストのジャイロキャノピーミニカー仕様の一択
0517名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:01:10.44ID:9tgsYUVY0
舗装路しか走らんからオフ車はいらん
0518名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:02:04.27ID:hEr7BylO0
>>506
それ以上でも以下でもないならそれでもなくね?
0521名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:07:29.80ID:6NAlylwQ0
>>133
>こないだリアカーで日本一周してるひとみた
九州で見たよ。
お話ししてリアカーにガンダム描いた。
0523名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:13:56.25ID:LIhUHUni0
>>493
0524名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:15:27.70ID:/CugijDx0
カブとか言ってる奴って免許持ってんの?
0525名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:15:31.89ID:d/7ssLNC0
gsxs1000f
0527名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:19:14.16ID:7AYVY1VW0
>>515
うわ、面倒くせえw
0528名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [SK]
垢版 |
2017/05/22(月) 13:24:24.45ID:xpK45QdY0
カブじゃ峠も越せないわ
0533名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 14:20:37.73ID:8uNmr2m20
マジレスするとYZF-R1だな
悪路も行けるし
0534名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 14:41:55.47ID:zOnxE9xv0
>>532
バカに教えとくけど
あえてカブでやりましたってバカの自己満足だよ
バカにわ分からんかな
0535名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 14:47:42.91ID:tvMX3qYi0
>>514
今のカブに耐久性(笑)とかないからな。
燃費も普通だし
メンテナンスとかチェーンな時点で面倒だろ。

今の時代ならスクーター。
それこそベンリィ110の方が積載性も燃費も耐久性(消耗品は除く)
メンテナンスいらずだ。
0536名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 14:51:51.40ID:NGdYAqkW0
>>506
人から「気持ちワルw」って言われない?
0538名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 14:56:00.11ID:QCIZNJ1s0
>>537
五十万五百円なら…?
0540名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:06:52.30ID:pTfLevrG0
長距離乗るなら1000cc以上の大型バイクのが楽だよ。
400ccとかパワーなくて疲れるよ
0542名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:13:31.13ID:MD+8XaYF0
バイクの選択は、周り方によるわな。ただの日本一周なら、カブである必要はない。
時間もあって地域を見て回りたいならカブで良い。
自動車専用道路だけは運だな。いきなりくるからタチが悪い。
カブで峠は無理ってひあ
0543名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:15:28.05ID:tvMX3qYi0
>>541
17インチの安定感は素晴らしいが
旅で荷物満載するなら重心が低く安定するベンリィしかないが。
0547名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:23:21.97ID:4/+JsURN0
原付きだと何がいい?
やっぱカブ?
0548名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:23:35.32ID:tf2Gaff60
カブも良いけどベンリイCD125Tを推しとこう。他はスズキGN125Hとか。
0549名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:24:00.09ID:MD+8XaYF0
日本一周って言っても、走ってる時の風景は大抵似たり寄ったりだろ。
観光もしなきゃ、走行の思い出しか残らんと思うんだが、どうだ? 経験者教えれ。
0553名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:45:39.32ID:qTVG4RJf0
PCX
0554名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:49:22.93ID:kuj4+fK60
スズキのバイクなら何でもいいって2ちゃんねる偉い人が言ってた
0556名無しさん@涙目です。(鳥取県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/05/22(月) 15:50:06.14ID:hU6FkAyT0
モンキー
0558名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:02:34.57ID:tvMX3qYi0
>>554
バンバン200良いよ。てか欲しい。けど金も自由もない。
0559名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:05:42.85ID:QK6FHq180
レンタル81*で好きなの選べ。
簡単な〇〇免許で何でも貸してくれる。
バラバラにして転売して終了。プラスで帰って来れる。
0560名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:11:32.12ID:iA8sVddm0
VTR250
0562名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:13:15.46ID:Nx3mWGB90
スズキRFがいい。
ツアラーのクセに尻が前に滑ってくるからニーグリップが無意識に癖着く。
もしくは股間にくい込む感じが癖になる。
0563名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [UA]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:14:46.23ID:tJ7lEu9s0
バイクのチューブレスのタイヤって変えるの簡単?
オフロードのチューブ入りのやつも知りたい?
タイヤ固定する道具必要なのかどうか
自転車みたいにはいかないよな
0564名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:17:08.28ID:qXRQ9jeC0
ママチャリ
0565名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:21:30.65ID:uA9oZGvg0
ドライジーネがオススメ
0566名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:32:12.81ID:AL3baiFC0
ホンダのズーマーなんかいかがでしょうか?
0568名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:41:25.05ID:vrr59eMC0
ちょいのり
0570名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:57:55.00ID:WyDsHz5N0
シグナス125で
八尾→和歌山→徳島→室戸岬→高知→足摺→佐田岬→しまなみ海道→出雲大社→鳥取→八尾
をテント持ち三泊四日で行ったけど余裕あったな
ガス代フェリー代込みで1万5000円ぐらい使ったわ
0571名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 16:58:04.14ID:YoO3g1zT0
>>563
簡単ではないだろ
オフ車ならでかい自転車みたいなもん
0572名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:00:55.30ID:/CugijDx0
期間に余裕があるミニマムでセローってとこじゃない?
オレは転勤で泣く泣く手放したVFR1200Fがいいね、峠から高速まで何でもこなせる
0573名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:03:12.76ID:YoO3g1zT0
原2のスクーターでいろいろまわったけど、おすすめといえばおすすめ
ただバイクと一緒に写真撮るとかっこよくはないことに気づく
バイクと風景だけとかならそこそこ恰好つくんだけど、俺も一緒だとやっぱりだめだな
あと道の駅で寝泊まりしてるときとか休憩時に食い物やジュースをよくもらえるね
傍から見るとがんばってる感があるのかも
0574名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:05:51.52ID:tvMX3qYi0
>>563
チューブレスはコンプレッサーがないと基本的に交換不可。

オフ車はでっかい自転車みたいなもんだな。
後輪だとチェーンの調整がキモだな。
0575名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:10:57.94ID:zqnmx05/0
>>1
> 日本一周するには自転車で!種類別のおすすめモデルをご紹介
             ^^^^^^^
> そんな方には、自転車での日本一周旅行がおすすめです!
           ^^^^^^^
> 自転車で日本一周しよう!となっても、どんな種類の自転車がいいかわからない…
 ^^^^^^^^                            ^^^^^^^^

騒音で周囲に迷惑かけてる自動二輪厨は文章さえ読もうとしないんやなwww
0577名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:15:27.56ID:TwW0W8kw0
GIOS!
0579名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:18:30.63ID:TwW0W8kw0
屋根付きのスクーターならテント張らずに寝れるんじゃね?

センタースタンド立てて両脇だけビニールシートで覆えば股間のテント
も張れてオナニーも可w
0580名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:20:29.76ID:TwW0W8kw0
>>578
昔RZ250で富士山ツーリング行ったら途中からエンジンが
“げふげふ”言い出してそれ以上登れなかった!

キャブ調やってやんないとダメっぽかった…
0582名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [OM]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:28:13.52ID:+4nV0Yz80
>>567
どの辺りの事だろうか
0585名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:43:03.35ID:8XDGHSKi0
8年前にバンディッド1200Sで北海道一周したな
泊まりはオールホテルで土地の飯も興味ないから牛丼かコンビニ弁当
好きな人には邪道なのかもしれないけど俺にはいい思い出
おかげで荷物はGIVIのリアボックスとタンクバッグだけで収まった
10日間で15万ぐらい使った
舞鶴からのフェリー自衛隊だらけで居心地悪かった
0586名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:46:10.19ID:uZEu2vSy0
クロスカブでいいだろ
0587名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:53:35.04ID:8Uq4G/UM0
125で高速、バイパス一切使わず旧道ばかり選択して走るなら楽しそう
大阪に来て奈良へ行く時は是非、暗峠を走って欲しい
良い思い出になるはず
0588名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:56:00.06ID:EIAiSueS0
高速や専用道路を走らなきゃ日本一周できないのにカブだとか250t未満や原付を言うアホども
何の説明にもなってない
0589名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 17:59:14.30ID:8Uq4G/UM0
>>588
そこはフェリー使おうよ
0592名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:00:35.01ID:Ke0FGzu60
>>495
フルカウルは前からの風の影響を受けないだろうけど あの前傾姿勢でロンツーとかきつくないか?
VTR250で関東から九州までロンツーしたけど パワー不足を何度も感じたしトラックが側を通るたび 風で引き込まれる感じがし 怖かったよ
0593名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:00:56.80ID:gJ63ilgM0
高い自転車に乗ったことない貧乏が車だバイクだ言うスレになってて抜いた
0595名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:09:38.77ID:TwW0W8kw0
折りたたみチャリで輪行!
走るの嫌になったら駅に行けばいいんだから全国なんて楽勝じゃね?
0599名無しさん@涙目です。(バーレーン)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:19:14.45ID:cHMzZ/PC0
くそぼけ大工
0602名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:31:57.82ID:F7Kpjn700
>>544
まったく問題ない
0604名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:36:51.58ID:RQSg44na0
カブ、日本製の110ならなお良し
0605名無しさん@涙目です。(大阪府【緊急地震:伊豆大島近海M3.7最大震度3】)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:46:24.66ID:zqnmx05/0
>>1
> 日本一周するには自転車で!種類別のおすすめモデルをご紹介
             ^^^^^^^
> そんな方には、自転車での日本一周旅行がおすすめです!
           ^^^^^^^
> 自転車で日本一周しよう!となっても、どんな種類の自転車がいいかわからない…
 ^^^^^^^^                            ^^^^^^^^

騒音で周囲に迷惑かけてる自動二輪厨は文章さえ読もうとしないんやなwww
0607名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:56:39.74ID:279Ph6fS0
スーパーカブ
0610名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:12:02.15ID:e4W+yP5m0
>>609
テレビの企画見て言ってるだけでしょ
ツーリングなんてしたことないんじゃない?
0611名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:13:33.06ID:UiD4PoCi0
特にこだわりがないなら125〜250の単気筒でディスクブレーキのオフ車が良いぞ
単に道具として長く乗るなら絶対これに行きつく
0615名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:16:56.73ID:TwW0W8kw0
>>608
イヤイヤ確かにそーなんだけどそれゆっちゃうとスレの意味がww…
0623名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:48:26.60ID:oslCs4sD0
>>617
砂漠のダートを突っ走るわけでもなく、舗装路を数万キロ日本一周したところで、普通に手入してるバイクなら壊れたりしないwww
0624名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:49:30.55ID:3pw7HRgD0
>>561
前が見にくくない?俺は怖いから嫌だ。 バイクに乗るなら雨を気にしちゃダメよ
0625名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:49:50.69ID:UiD4PoCi0
カブは良いバイクだとは思うが日本1周と言う前提なら俺も無いと思うぞ
0627名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:50:24.38ID:Hf7nPyDq0
スーパーカブがまだ出てないとか
0628名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:50:52.77ID:e4W+yP5m0
>>621
知ったこっちゃねーw
0629名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:51:41.31ID:bDgnTS+fO
カブ
0631名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:52:50.77ID:3pw7HRgD0
>>578
110なら余裕だよ
0632名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:53:11.16ID:QoDMr0XF0
ママチャリが一番楽だぞ
0633名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:54:24.31ID:3pw7HRgD0
>>616
小型と原付ってどう分けてんのか教えてくれ。
0634名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 19:55:57.36ID:oslCs4sD0
悪いこと言わん、R1200RTにしとけ
行く先々で、バイク乗りの爺と話が弾むぞw
0636名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/22(月) 20:10:30.70ID:KlxIM1KV0
アプリリアのRS125辺りで全力見せて欲しい
その日のうちに東京発、北海道宗谷岬着とか制限付けて走れば面白い
0638名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/22(月) 20:16:54.45ID:ivNmrug20
>>620
峠越えの通勤を時々カブ90で行くけど、とにかく登りがダメ。2トンダンプにも追い付けない機動力。
かといって下りはブレーキが弱くいし飛ばすと怖い。メリットは故障しないエンジンだけ。
俺はカブで二時間連続運転する自信ないわ。振動とポジションが悪すぎて長時間乗れる代物じゃない。
ビクスク馬鹿にしてたけど、峠越えの通勤じゃ、全然楽だわ。
0642名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 20:29:24.28ID:3pw7HRgD0
>>640
どっちも原付じゃん。
0643名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 20:30:29.66ID:UCNVIakG0
ダエグ一択
0644名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 20:30:30.63ID:UCNVIakG0
ダエグ一択
0646名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 20:38:36.37ID:uowlNari0
>>43
なにそれ凄い。
0647名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 20:44:31.63ID:oslCs4sD0
カブでも、次の経路をフェリーなら大丈夫かもw

大洗→苫小牧、小樽→敦賀、大阪→志布志、鹿児島→沖縄、沖縄→大阪、和歌山→徳島、徳島→晴海
0649名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:01:58.66ID:RnHbwkNp0
OGKのカムイってフルフェイスがクソ軽くて快適だぜ
値段もアラショーの普及モデルの3分の2くらい
バイク用品のセールがあればそれよりも安く買えるだろ
0652名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:09:57.70ID:e4W+yP5m0
シスヘルにしてからはジェットはかぶらなくなったかな
峠走るならフルフェイス観光がてらならシスヘル
0653名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:11:57.31ID:rIz6CXIr0
vtr250はマジでぶっ壊れないからな
積載も拡張すればいいし、どこまでも走ってくれそう
0654名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:15:43.73ID:rIz6CXIr0
V型なら、グラディウスもいいなぁ
0655名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:19:34.55ID:zqnmx05/0
>>1
> 日本一周するには自転車で!種類別のおすすめモデルをご紹介
             ^^^^^^^
> そんな方には、自転車での日本一周旅行がおすすめです!
           ^^^^^^^
> 自転車で日本一周しよう!となっても、どんな種類の自転車がいいかわからない…
 ^^^^^^^^                            ^^^^^^^^

騒音で周囲に迷惑かけてる自動二輪厨は文章さえ読もうとしないんやなwww
0659名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:31:04.70ID:x4uElzaH0
>>655
わかっていて、あえてバイクの話をしてると思うんだが、恥ずかしいなお前
0660名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:38:19.82ID:f+XCHsDe0
CB50JX-1
0662名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:44:00.13ID:kLx6CoqP0
いつも修理頼んでるバイク屋がスズキ以外やらねぇとかキチガイみたいな事を言いだして困ってる
0664名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:44:31.60ID:k+1+5np10
もう125以下は日本一周は駄目だって
日本の田舎はバイパスだらけになってて
そこ走れないルールだから
カブも同じだわ
0665名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:47:33.48ID:zxdyqgqJ0
ぶっちゃけ、バイクで日本一周なんて自慢にならないよな
暇さえあれば誰でもできるし
カブだろうが、わかけりゃ出来る
ただ、動画を見てて、厳冬期の稚内まで帰り道でで走ったり、
稚内でテント泊してるのはスゴいと思ったけど
最近はシュラフもマイナス20度あるし、防寒具、暖房器具もいろいろあるから、大したことないわな
俺がスゴいと思ったのはキックスケーターで東京から九州まで行った医者の卵
それくらいしないと驚かない時代だわ
0666名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:51:31.49ID:uQcXE/UD0
アドレスV125G
0667名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:52:12.56ID:+Rp78uv50
>>541
> カブの大径スポークホイールのギャップ衝撃吸収能力の高さを忘れてはならない

あれはサスがふわふわなだけでカブの衝撃吸収能力って、大して無いぞ。
そもそもタイヤがパンクしやすいからどうしようもない。
0669名無しさん@涙目です。(沖縄県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:53:19.85ID:esAi4/i70
普通にビクスクがいいんじゃないのかな。
0670名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:01:43.29ID:fQwzI2bHO
日本一周とは面白そうだな。
道の駅を制覇してください
0671名無しさん@涙目です。(富山県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:10:02.92ID:WtiRB4w80
>>28
だよなあ
バーグマン200あたり良さげ
0672名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:12:25.14ID:Xc7jgIaD0
>>1
>スポーツ自転車は装備が特殊なので、普通の街の自転車屋さんでは修理などができない場合があります。
>そのため、何かあった場合には、メーカー品を扱っているショップを探さなくてはいけません。
>その点からも日本製のブリヂストンや、世界最大の自転車メーカーと言われているジャイアントなどを選ぶのが良いでしょう。

この条件だとママチャリ一択なんだが・・・・
0673名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:14:04.45ID:oslCs4sD0
>>664
そうなんだよねw
で、景色も見慣れた看板で走ってても面白くもなんともないw
0678名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:35:53.03ID:RnHbwkNp0
原付縛りならボアアップしたマグナ50
車体がでかくて安定感がある
0679名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:39:56.65ID:5pSGgaI90
単車海苔じゃないけどオフロード系とか良さそうじゃん
ああいうのってどうなんだ?
0682名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:47:04.74ID:3pw7HRgD0
>>649
性能に大した差はなくても、OGKを1ランク下にみる人間がいるからな。
何故だろう?
0685名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:25:24.23ID:Uflh6DoA0
>>1
オススメなんて無いよ、あんたのやる気次第じゃママチャリでも回れる。
ただ銃刀法に引っかからないナイフは持っておいた方が良い。
一番の敵は費用でも疲労でも無く、追い剥ぎだから。
0687名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:29:56.84ID:zqnmx05/0
>>1
> 日本一周するには自転車で!種類別のおすすめモデルをご紹介
             ^^^^^^^
> そんな方には、自転車での日本一周旅行がおすすめです!
           ^^^^^^^
> 自転車で日本一周しよう!となっても、どんな種類の自転車がいいかわからない…
 ^^^^^^^^                            ^^^^^^^^

騒音で周囲に迷惑かけても何とも思わない自動二輪厨は
他人の文章さえまともに読めないんやなwww
0691名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:51:06.48ID:W0VhtZu80
>>682
あれの何処が同じなんだよw
頭沸いてんのか
0692名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/22(月) 23:55:03.89ID:iapLRowM0
オートバイヘルメット分野世界シェアナンバーワンはHJCです
ニダ
0695名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 00:14:32.99ID:AH4pTCNg0
>>679
ケツが二つに割れる
0702名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/23(火) 05:30:58.49ID:3ecNnQRj0
ゴールドウィング
0708名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:19:37.50ID:T3Dot/S10
日本一周するとして、宿は予め全部予約して行くの?
当日予約で行き当たりバッタリ?
一人泊でも断られない?
0712名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:36:59.19ID:/MbcnN7h0
>>711
ビジホ検索で売れ残って安くなってる部屋を探すのが楽しい
余裕がある時はメシの美味そうな旅館を探す
スマホ一個でロンツーがめっちゃ楽で快適になったわ
ノープランで出かけてもなんとでもなるなんて昔じゃ考えられない
0713名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:41:10.86ID:pSMpdfwu0
宿代が高くつく
無人駅のベンチ
0715名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:43:44.23ID:SDycPgCH0
>>681
やっぱりそうなんだ
取り回ししやすそうで乗り心地も悪くなさそうだから
0716名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:48:43.04ID:S3i17ezD0
マグザムだろーな
0717名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:49:07.13ID:IhbfoaA10
楽チンにスカイウェイブ650LXでイイじゃん
0718名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:51:40.90ID:HBkMiDO40
青森から山口を高校の夏休みの時やったな
スズキのアドレスでな
0719名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:53:10.70ID:5y2C9hy90
自分の一番好きなバイクじゃ駄目なのか

でも人気のあるものは大概良い何かを持ってるんだよな 
俺もRZ250に乗ってわかった、乗るまでは何がいいんだこんなバイクて思ってたからなw
0721名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:56:03.32ID:B3MWnaHE0
ZOOK
0722名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 08:12:42.64ID:WfYVoi5t0
>>708
日本一周する人は宿泊代が馬鹿にならないから基本はキャンプしてるかと
天候や体調によって宿泊になるから行き当たりばったり
今はスマホで簡単に予約出来るけどスマホが無かった時代は観光案内所で当日予約してた
予算や希望条件言えば色んな宿に電話して探してくれるから楽だしそういうやり取りがあったほうが旅は楽しい
0723名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 08:15:13.01ID:He0EDe900
>>712
昔は宿ありそうな街に行ってから観光案内所、駅看板、飛び込みで探してたけど、
今は夕方此処まで進めそうと目星つけて昼過ぎにネット予約するから楽チン
知らない街で夕方暗くなってから探すのは心細いんだよね。田舎はすぐ暗くなるし。
ほんの10年前はそんな感じだったのに便利になったもんだわw
0724名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 08:26:25.26ID:167Q8nOI0
>>685
21世紀の現代に追い剥ぎなんかまだ居るの笑
0726名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [DK]
垢版 |
2017/05/23(火) 08:44:00.00ID:sIfEcQkM0
北海道の峠道の下りはエンジン切って何十キロも行けたw
0727名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 09:00:38.33ID:ZY7ghAE+O
おすすめのパイク教えて
0728名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/23(火) 09:04:26.79ID:uTG5x2XV0
スーパーカブだっつってんだろうが!
0731名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 09:18:56.92ID:Q9oi3I0w0
あ、スーパーカプって書くつもりだったのに普通に書いちゃったよ
0732名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 09:30:27.68ID:db9uQsHj0
カブ110はやめとけ。

それなら普通のバイクにしとけ。
ドラッグスターとか旅気分が半端ないぞ。
0733名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/23(火) 09:33:51.08ID:nSdYZB0H0
え、ST250...
0735名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 09:59:00.42ID:db9uQsHj0
>>734
ビクスクは楽だけどメットインが使えなくなる。
外付けが日常のメインの収容場所になってしまうから
大きな荷物を括り付けてると降ろさないとメットインが開けられない。
だから工夫が必要になる。
0737名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/23(火) 10:17:44.87ID:CREdLxi+0
長時間乗るなら大型だって。
ハヤブサとかZZR1400のが間違いなく大正解。
カブとか言ってるヤツはまともにバイク乗ったコト無いだろ
0738名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 10:21:18.76ID:db9uQsHj0
>>737
それは一気に東京−熊本の阿蘇山までとか
そんな走り方するヤツだけだろw
0742名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/23(火) 10:33:10.86ID:U7qstkGd0
大型は高速や北海道の外れみたいな所は楽だろうけど旅をするなら渋滞や信号の多いところも考慮せなあかん
クラッチいれたり切ったりこまめに動かすのは疲れるで
時間に余裕あるならカブでも間違いではない
0743名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 10:38:58.07ID:FzanQ96R0
仕事一年くらい休ませてもらってやってみたいな
できればキャンピングカー借りてやりたい
0745名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/23(火) 10:48:07.52ID:r4t2ESNN0
振動が少ないのがいいかもね
0746名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 10:58:27.41ID:vtZKFxv10
dctのアフリカツインで解決するじゃないか

高速のあんま乗らんのだったらセローもいいね

でも日本一周とかだったらチェーンメンテ要らないBMWのGSかトライアンフのタイガーが良いわ
0748名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/23(火) 11:04:49.87ID:CREdLxi+0
>>739
1400だから飛ばさないといけないって義務はないんやで?

>>738
半日も乗るんなら大型ツアラーのが絶対いい。
カブは2〜3時間くらいならいいけど毎日半日くらい乗るには苦行すぎる
0749名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/23(火) 11:12:03.19ID:wQFZm9rCO
CB750とかZEPHYR750とか
0754名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 11:35:11.84ID:He0EDe900
>>753
最初は面白がって酷道、険道も行くけど、直ぐ面倒臭くなってスルーするようになるよwww
トドヶ崎行くのに、山田町から狭いクネクネ道ビビりながら進んで行ったら、反対からは広い道で楽々で拍子抜けしたわ
0756名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 11:44:06.04ID:db9uQsHj0
>>748
リッターはデカい重い。
荷物満載して跨ぐのも大変なうえに
重装備で移動して
疲れたときに道を間違えてUターンとか死ねるね。
0757名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 11:47:37.75ID:WHx492x90
原付や小型あげてる奴はバイク童貞やろ
最低でも高速や専用道路を通行出来る中型クラス以上じゃないとお話しにならんわ
0758名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:51.23ID:db9uQsHj0
>>757
アメリカンならわかるが
中型以上は重いし荷物満載した時の重量バランスが最悪レベル。
0759名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/23(火) 11:50:42.34ID:Ip61SetU0
ホンダ」クロスカブ
0761名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 11:52:58.10ID:WHx492x90
>>751
逆だぞ!
林道を荒らす糞供だからOFF車は敵視されてるぞ
0763名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 11:55:37.04ID:WHx492x90
>>758
重いとかモヤシ野郎かな?
普通の男なら200kgの車両の引き起こしなんか出来て当たり前ですぞ
と言うかそれ出来ないと二輪免許取れないぞ
0764名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/23(火) 11:55:47.96ID:iNDzksJb0
カブいまだに法定30キロまでしか出せないとか思ってるやついるのか
限二を知らんのか
0769名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/23(火) 11:59:46.48ID:Ip61SetU0
ジェベル125を200のエンジンで乗る
0770名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:00:00.81ID:db9uQsHj0
今のカブは良く走るけど
良いところは積載性ぐらいしかない。
17インチだと積載すると重量バランスが悪くて
サイドスタンドで止めるとひっくり返る事もある。
プロ系の14インチならマシだけど
14インチにするとカブの良さが少しスポイルされる。
そしてハードな使い方すると壊れる。
昔のカブよりはるかに華奢になっている。
0772名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:01:43.55ID:db9uQsHj0
>>763
引き起こしなんて余裕だよ。
だけど荷物満載では不可能だね。
日帰りとか一泊とかレベルの旅向き。
0774名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:02:21.63ID:WHx492x90
>>764
小型は高速や専用道路は通れないんだよ?
淡路島や四国に行くのにはお船使わないと行けないし
それだけでデメリットじゃん?
0776名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:05:38.70ID:vtZKFxv10
>>758
何いってんだ荷物多いと大型の方が安定するだろ
0777名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:09:37.91ID:uBxJvtmt0
w800にタナックスに大きい方のシートバッグ+サイドバッグ付けて
のんびりした旅をだな・・・真夏は熱ダレするからダメよ!
0778名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:13:37.46ID:MBXMGsow0
高速、気持ちいいワインディング、林道、酷道、ダート、路地とあらゆる道に対応できる400のネイキッド
0779名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:17:00.20ID:EXStTlpR0
神奈川から奄美まで100ccの原付きで走った事あるけど、静岡帝国のキツ過ぎ、広過ぎ。 
あそこ超えると京都まで楽だった。

私的には国道フェリーとか、原付き専用の有料道路がある、しまなみ海道巡りが面白かった。
0780名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:17:08.10ID:vtZKFxv10
去年東京〜鹿児島をデイトナ675にモトフィズのキャンピングシートバッグ2とバグスターのサイドバックのせて往復したが
あんな拷問2度とすることないだろう・・・
0782名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:22:03.59ID:si+vqgt/0
マグナ50
0785名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:26:48.60ID:IA3FvP+K0
何でバイクやねん、日本一周といえば自転車だろうが
0786名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:36:45.42ID:6883h9Na0
ワルキューレでロンツーしたいお
0787名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:36:59.28ID:vtZKFxv10
>>781
すいませんSSで林道いってました・・・
0788名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:37:27.01ID:WHx492x90
>>778
400ccが一番中途半端だぞ
車検が有るし、それなら600や750とかの上のクラスの方が維持費も似た様なものだし
もしくは車検のない250の方がいいだろう?

あとシールドのない車両で高速は苦行でしか無いぞ
0789名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:37:39.28ID:3yW7znk00
貧乏キャンプで日本一周も面白そうだけど
石油王並みの資産があったらBMWの1200GSで各地の高級旅館とか料亭巡るのも楽しそうだな
0790名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:41:22.71ID:rRHsNfuQ0
trek domane
0792名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:43:24.04ID:SGCAYLa60
小猿
0794名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:51:19.20ID:IA3FvP+K0
バイクで日本一周なんて暇と金のあるシジイでも出来る
やっぱ日本一周は自転車だろうが
0800名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 13:31:04.33ID:db9uQsHj0
>>798
軽い大型じゃなくて
荷物満載しても安定するなら大型も有りって事でしょ。
マジで疲れてくると一瞬の気の緩みから立ちごけするからな。

着替えとキャンプ道具
快適さを捨てれば身軽になるけどね。
0806名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/23(火) 14:57:22.42ID:GvD6IJNa0
一周なんか平凡すぎる。 2周か3周やったらスゴイ。
0811名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/23(火) 15:39:22.46ID:IoeTREoc0
>>1
> 日本一周するには自転車で!種類別のおすすめモデルをご紹介
             ^^^^^^^
> そんな方には、自転車での日本一周旅行がおすすめです!
           ^^^^^^^
> 自転車で日本一周しよう!となっても、どんな種類の自転車がいいかわからない…
 ^^^^^^^^                            ^^^^^^^^

騒音で周囲に迷惑かけても何とも思わない自動二輪厨は
他人の文章さえまともに読めないんやなwww
0814名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 17:24:36.56ID:cITxng+c0
ツーリングじゃビジネスホテルよりライダーハウスとかゲストハウスみたいな安宿泊まるのが楽しい
仕事辞めて日本一周してる奴とか夏休みで長期ツーリングに来てる学生とか旅先でバイトしながら放浪してるフリーターとか
同類の集まりだから話しまくりで酒が進む進む
0815名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/23(火) 17:43:30.97ID:tAzyQlUi0
>>805
腹下にチャンバー、シートにSUZUKIのロゴ
0816名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 17:43:32.54ID:5WBsvSpS0
>>587
緑の自動車専用道路の看板が見えたら即座に逃げ道を探すのも楽しいわな
ナビはスマホのグーグルマップ
道の駅や信号で時折立ち止まって道の見直しや景観の良い場所を探すのも楽しい一人旅
0819名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/23(火) 18:06:21.30ID:0WCa2iTQ0
スズキハスラー
小回りも利くし250もあれば充分
0824名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 18:46:16.24ID:cITxng+c0
アメリカンならスポスタ883一択
自作リアキャリアとホムセン箱で積載も確保できるし
他のアメリカンに比べるとキャスター角が小さいからツーリングマップルの紫の道も気持ちよく飛ばせる
0825名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 18:47:37.71ID:Nez39tj/0
北海道ツーリング行ったら3日で宗谷岬行って東京に帰るっていう人いたな
なんかツーリングとは違うジャンルな気がした
0826名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 18:49:23.22ID:3rfp0hc3O
カブ
0827名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 18:51:54.72ID:vkBFhfzg0
>>2
瀬戸大橋よか関門が無理
250が必要
0828名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/23(火) 18:54:47.52ID:K8zWFOGJ0
>>823
カブは故障しにくく燃費がいいって利点があるからじゃね
高速にのれないことを除けば長期ツーリングの選択肢としては有りだと思う
0829名無しさん@涙目です。(沖縄県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/23(火) 18:55:06.22ID:168NXuHL0
たぶんビクスクが一番いいと思う。
0830名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 18:57:30.27ID:R3s8KJ++0
>>814
ライダーハウス良いよね
バイクの話も旅の話も盛り上がる
全国どこにでもあるわけじゃないけど
0832名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 18:59:13.34ID:mb+MNPac0
T-MAXが楽で速そう
0835名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 19:05:31.71ID:R3s8KJ++0
>>824
スポスタもそうだけど、ハーレーはでかいキャリアやシーシーバーなんかのパーツをワンタッチで外せるデタッチャブル機構が凄く便利なんだよな
キャリアとか見た目悪いから普段は外しておいて必要な時にさっと取り付け出来る
あれ他のメーカーもぜひ採用して欲しいけど特許でもあるんかな
0838名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 19:13:43.73ID:tvq5my0b0
NSR50で日本一周したババァなら知ってる
0840名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 19:41:55.53ID:vtZKFxv10
なんか普段普通のバイク乗っててたまにスクーター乗ると不安定な感じしてチョー怖いんだが

Tmax出さえ怖い
0841名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 19:50:40.21ID:/Z6mAxBG0
jazz
0842名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:01:53.84ID:OxukCk+P0
RC213V-Sってやつがいいんじゃない?HONDAだし。
0843名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:06:03.39ID:0D1hQRXN0
>>842
消耗品代で四季島に乗れそうw
0844名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:06:21.59ID:Nez39tj/0
>>839
スープラで日本一周なんてよくやったな
70のスープラで1週間旅やったけど毎日ガソリン満タンまで入れてたぞ
日本一周とか恐ろしいわ
0845名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:12:27.57ID:LwvoiPDn0
パッソルかバッソーラに決まってんだろ
0847名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:18:49.25ID:OxukCk+P0
一緒に釣り道具も持っていくとさらに幸せになれる。
0849名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:20:33.67ID:7DJ+Fr760
スーパー含めてカブ言ってるのはエアプくさい
あまたの選択肢の中で向いてるか言ったら確実に向いてない
「出来るよ」とか「やってる人いるよ」ってのは違う
カブでやってる人はカブでやりたいからやってるんであって

カブ的な要素(堅牢燃費積載)いうなら
大型カブ言われるNCとか中型カブ言われるVTがあるだろ
0850名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:25:19.57ID:XG1WixJH0
俺の友達はカブで日本一周中にトラックに轢かれて死んだ
幹線道路を走ることもあるんだからスピードの出ない原付は危険だな
0851名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:28:34.37ID:IZNrrBN90
カバルケイド
0852名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:29:04.19ID:tG17kKFv0
>>685
おれの知り合いはアフガンの峠で山賊に襲われた。 
で、自転車のチェーンで相手を絞め殺して逃げてきた。
0853名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:34:01.37ID:2Dnj8lYQ0
>>850
俺の知ってる奴もカブでスロットル回して動かないからアレッと思ってギアいじったっけロー入っちゃって事故ったよ
0854名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:34:42.11ID:irM6QsIw0
ここで言われてるVTっていうのは僕の30年落ちのVT250fも入ってるの?
古いから超遠征は心配だよ
0857名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:37:50.01ID:60MR/E5Z0
オフ車で北海道7周、四国5周、九州3周した俺が言うけど、
オフ車はやめとけ。ケツが痛い。腰が痛い。足つき悪くて
乗り降り面倒。サスやらかいので大量荷物でサスが沈んで停める時倒れそうになる。
ブロックタイヤはすぐ減る。タンク容量少ないのでガソリンスタンドを常に気にする。
高速でふらついて怖い。エンジン振動多い。

オンロードに乗り換えて、やっぱりオフ車はオフを走るものだと知った。
0858名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:40:25.01ID:PFs4nhYU0
ビクスクは過小評価されてる。
あれが一番いい。
0859名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:42:16.30ID:0sV/Y1sA0
確かに50キロも走ればけつが痛くなったな まあ遅かれ早かれどんなバイクでもけつが痛くなるがあ
昔のヤマハはそんなことなかったな 1日走っても痛くなかったの今きがついたw
XJのことだけどな
ホンダはけつが痛くなってかなわんw
0860名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:43:40.71ID:x2l7GIvJ0
>>857
つ DR250SR
0861名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:44:37.98ID:x2l7GIvJ0
SH
0862名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:45:22.44ID:7e7OM+HS0
http://i.imgur.com/n1Wnbb6.jpg
ホンダの中華カブはやめとけ
0864名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:52:34.77ID:ep3zDQC70
XZ400という素晴らしいミドルクラススポーツツアラーがあってだな
0867名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/23(火) 20:57:26.15ID:0sV/Y1sA0
でもエンジンはホンダだな 高級車並み ヤマハはポンコツ車w ハンドリングもホンダは軽い 風が強い日は怖いけどなw
風が強い日はヤマハだ
スズキは買ったことないから知らんw カワサキはフルカウル400だったが直線で国内仕様VMAXにもついていけた 走りはいい感じだった
0868名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:03:38.83ID:ANp+T8NM0
>>825
スマン
フェリーの予約の関係で三日で室蘭から野付半島まで行って苫小牧まで帰った事がある
だってせっかく北海道行ったんだから開陽台行きたいじゃんよ
0870名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:07:08.24ID:7DJ+Fr760
125cc以下だと自動車専用道路通れない
カブ言ってるのは番組とか動画で見ただけの想像なんだろうけど
景色のいい海岸線沿いとか都合のいいバイパスルートて有料無料問わず125以上多いし
単気筒スローライフトコトコ派だってエストレヤとかSRあるのに何でカブ?
0871名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:09:41.85ID:+TnHk0M60
VFR
0872名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:09:47.01ID:W8IsIZIh0
SRはエンジンにバランサーないから振動が凄まじい
高速走行してると電マの上に乗ってる感覚を味わえるぞ
ストリートシングルでツーリングするならエストやCB400SSみたいな類似品の方がまだ快適
0873名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:17:07.65ID:iA3DpTQF0
道はいろいろあるだろうけど
この用途だとガチガチの定番があるからな
無理せずそれでいいんじゃないの
0874名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:17:37.15ID:MhxbBVREO
中型400X大型NC700で結論でたみたいだな
0875名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:20:59.83ID:iA3DpTQF0
何かにチャレンジしたいのならともかく
無難に行きたいのなら予算や求めるものでスタイルはほぼ決まるよね
0877名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:23:39.55ID:ep3zDQC70
>>867
スピードとバンク角の調整しかできないホンダのハンドリングは重い印象
車種にもよるがライダーが自分で舵角も作れるヤマハのほうが軽い
どちらを選ぶかは好みだけどね
0879名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:29:33.19ID:XKRGjPLH0
>>848
僻み根性丸出しだなwww
0881名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:36:00.76ID:XKRGjPLH0
>>859
SSだったら尻痛くならんよ!

代わりに首痛くなってくるが・・・

更に疲れて体支えられなくなってくると腕手首も痛くなってくるが・・・
0883名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:37:26.31ID:Euq9OY2n0
屋根付きのバイクがええぞ、更にホンダの三輪屋根つきとか
ピザ配達バイクとかお勧め荷物も沢山積めるし、テントを積んで
そこらで寝られるぞ。業務用だからエンジンはしっかりしてるし。
こけにくいしええで。雨でも濡れないし。
0884名無しさん@涙目です。(沖縄県【21:35 沖縄県震度1】)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:39:51.66ID:168NXuHL0
SRは股間というかキンタマが振動で気持ちよくなるから危険だな。
0886名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:45:52.64ID:AH4pTCNg0
>>744
押し付けやめれ 何で、どこを走ろうが自由
0887名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:47:57.76ID:AH4pTCNg0
>>787
しれとるわな。
0888名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:48:34.27ID:z5v+7zFm0
カルーチャリーダーの愛車
0889名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:50:39.53ID:ep3zDQC70
>>880
アレってまさかVマックスと同じ場所に給油口あるの?
だとしたら馬鹿すぎるw
0890名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 21:51:15.33ID:1B9bdiAq0
britten v1000を買え
0892名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/23(火) 22:03:10.10ID:AH4pTCNg0
>>849
スーパーカブとカブって何が違うの?
0899名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 00:23:52.89ID:FdvzfIGr0
>>898
馬鹿が。
0900名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 00:25:34.02ID:8rhcB5ga0
バイク停められるビジネスホテルって多いの?
0901名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 00:38:28.54ID:d5Nu9tX10
宿泊は、野宿かライダーハウスに泊まらないライダーはホンモノのライダーじゃないわな
0904名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 03:55:44.16ID:NLrrHBRJ0
>>79
そういうのは外人ツアラーが多かったな、15年くらい前だけど、
もっと前、バイクブーム以前は国道の峠(未舗装)をせっせと漕いでる若者もよく見かけたけどね、
今はロードレーサー輪行が流行ってるんでないかい?
0905名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/24(水) 05:39:32.03ID:zB3GzWD90
>>895
ジェベル250XCならタンク17Lで大きいよ
0906名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:05:02.59ID:JHc7fdWB0
ゼクサー知ったのはよかった
これだから2chはやめられん
0907名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:24:24.58ID:ytf1STKI0
>>862
乳化は走る距離が短いと起こる。
カブ110のエンジン交換リコールは
動力を伝える軸が砕けるから。

ホンダの最近の低コストエンジンは絶妙なバランスになってる。
ハードに使えば壊れる。
0908名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:36:22.65ID:v1x4DgZe0
どー考えてもSV650だよ
0912名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:24:37.71ID:CUmMHaLW0
Y2Kがいいぞ
0914名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:51:26.68ID:gg4EbUNN0
小型派と大型派が、それぞれメリットデメリットを言い合ってきるが
それはつまり、それだけバイクは使い道が限定されるって事

結論:日本一周なら車か自転車でやれ
0917名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:58:27.47ID:zSSyUoB40
>>915
オイル交換をこまめにすれば大丈夫。

2ストのときには何も問題なかったのにな。
0919名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/05/24(水) 10:21:15.03ID:YEXMqe0+0
高速使わないんなら、俺もアドレス125を推すな
せっかくの旅行なんだから下の道の方が風情があるよ
アドレスなら壊れても大抵の店で修理できるし
燃料が心もとないから、携行缶に一リットルぐらい予備のガソリン積んで
0920名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 10:50:13.41ID:lMAKhhQ00
>>913
ホムセンがあったらキャンプコーナーでホワイトガソリンを買うのだ
0921名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 11:05:23.53ID:UXKKtfeo0
アドレスとかカブとか言ってるのは2chの受け売りか無免許だけだろ
実際乗ってみれば分かるが原付で長距離なんて苦行
シートや足回りがそもそも長距離ツーリングを想定してないから当たり前だけど
0923名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 11:11:32.90ID:zSSyUoB40
>>921
一度に距離を走ればキツイけど
刻んで行けば何でも大丈夫だろ。
0924名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 11:15:52.12ID:U7KTBWdI0
原付とか小型出してる奴はバイク童貞
高速乗れない時点で詰んでるぞ
0925名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 11:18:53.33ID:zSSyUoB40
>>924
高速は間違いがないけど
フェリーとか他の移動も考えれば楽しいんじゃないか?
0926名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 11:20:08.58ID:U7KTBWdI0
>>925
淡路から四国に移動出来ないぞ
航路がないから高速に乗らないと移動出来んのや
0933名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 12:50:05.21ID:U7KTBWdI0
>>928
島根のくせに淡路島ディスってんの?
道路で繋がってるんだから行って当然だろ
0938名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 14:49:19.98ID:U7KTBWdI0
>>935
佐渡や隠岐は橋で繋がってないじゃん
大丈夫か?
0940名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 14:59:04.68ID:yAGQ4dqQ0
チャリで一周すること思えばカブなら天国じゃないの?
平均10km/hででも地道に進んでりゃあ、1日で相当移動できるんだし
0942名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 15:18:30.36ID:SgW4Jm8RO
出川の電動スクーター
0944名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KW]
垢版 |
2017/05/24(水) 16:06:04.99ID:jyURT4Jx0
若い頃の貧乏思い付き旅行だったから千葉から大間までVT250Zで下道ずっと走ってたな
真面目にトロトロ走っていたら函館に上陸するまで20時間以上かかった
VTもそこそこ前傾になるので結構疲れるからアメリカンタイプのバイクがうらやましかった思い出
実際乗ったことないから楽なのかわからんけど
0945名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 16:26:42.02ID:FdvzfIGr0
>>914
こういう事言う奴が1番馬鹿な上に役に立たたないゴミ
現野党と全く同じ。
0947名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/24(水) 16:39:47.77ID:RRaRLacz0
スクーター系の乗り物じゃないと体制ですぐ疲れるからな
0948名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/24(水) 16:41:09.08ID:gNd1HBtt0
>>947
オマエ、スクーターやバイクで長距離走った事ねえだろ
0950名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 17:36:41.82ID:DsBHTk0U0
アメリカンは長時間乗ってると腰やられる
スポーツツアラーとかネイキッドみたいに適度に前傾してる方が長時間乗るには楽
0955名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 20:08:52.32ID:0Qs/he620
つーか
ビグスクの方が実際楽やで
前傾姿勢のバイクはその姿勢しかとれんだろ?
ビグスクは腰かけてる姿勢に疲れてきたら
足たたんで普通のバイクのポジションにもできる
姿勢を変えることができるってのは
疲労度が全然違うんだわ
0956名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/24(水) 20:16:40.57ID:ZH4iegdJ0
ここで言うバイクって。バイクと言っても、オートバイやオートモビルじゃなくて自転車の事だからな。
>>2で終わってるとかの書込みは馬鹿過ぎる。
0957名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/24(水) 20:16:55.30ID:hKgjRsPe0
ジムニー最強
二輪に疲れた中高年のあなたにオススメ
日本10周くらい可能
車中泊じゃなくて車中永住したいくらい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。