https://news.yahoo.co.jp/articles/280c8bbd8e2115d7bcd58e10ee1113dce7bcc358
好きだった「フジ黄金期のバラエティ番組」ランキング!3位『欽ドン!』、2位『料理の鉄人』を抑えた1位は?
昨年末より「フジテレビ問題」が世間を騒がせている。現在のフジは世間から厳しい目を向けられているが、1980年代から90年代ごろのフジテレビは間違いなく「黄金期」だった。
「楽しくなければテレビじゃない」というスローガンのもと、オリジナリティのあるバラエティやドラマを次々と世に送り出し、軒並み大ヒット。1982年に年間視聴率三冠王を初めて獲得すると、その後1993年までの12年間にわたってトップに君臨し続けた。
フジ黄金期のバラエティ番組は、それまでになかった新しいスタイルの番組が多く作られている。1982年に放送開始した『笑っていいとも!』や、10年近くレギュラー放送が続いた『とんねるずのみなさんのおかげです。』など、今なお語り継がれるバラエティも少なくない。
そこで本誌はWEBアンケートツール「Freeasy」にて、40~70代の男女500人を対象に「好きだったフジ黄金期のバラエティ番組」についてアンケート調査を実施した。
第3位は、萩本欣一(83)の『欽ドン!』シリーズだ。
1975年の『欽ちゃんのドンとやってみよう!』から、1981年開始の『欽ドン!良い子悪い子普通の子』などに続く『欽ドン!』シリーズ。休止期間がありつつも放送は1987年のスペシャルまで続いた。
同シリーズの大きな特徴が、「視聴者参加型」のスタイルと言えるだろう。「ネタを視聴者から募り、投稿作品をコントにする」というそれまでになかった番組制作手法は、大きな話題を生んだ。
また、そのコントも過激な内容ではなく、家庭内でのほのぼのするやり取りをテーマにしたものが多数。「家族で安心して楽しめる番組」という点を評価する声も多かった。
《安心して笑える番組だった》
《これだけは親に見せてもらえたし、おもしろかったから》
《欽ちゃんのあったかい人柄、ほのぼのとしたコーナーが懐かしい》
《みんなで一緒に楽しめるホンワカユーモア》
第2位は、1993年に放送開始した画期的な料理バラエティ『料理の鉄人』。
「鉄人」と呼ばれるレギュラー出演者の料理人が、毎回異なる「挑戦者」とテーマに沿った食材を使って料理対決をおこなう番組だ。料理番組といえば「作り方を紹介する番組」が一般的だったこの時代に、視聴者に与えた衝撃は計り知れない。
同番組では、俳優・鹿賀丈史(74)が「美食アカデミー主宰」、故・陳建一さん・坂井宏行・道場六三郎らが「鉄人」を務め、そのキャラクターなども話題に。さらに彼らが「どんな料理をつくるのか」という視聴者の興味関心が番組の人気を後押し。
午後11時台の放送にも関わらず、番組最高視聴率は23.2%を記録した。世の中の「料理」への関心を高めた番組が2位という結果になった。
《料理のバトルというジャンルを確立した画期的な番組だった》
《料理はともかく鹿賀丈史や料理人のパフォーマンスが面白かった》
《一流の料理人達が即興で作るメニューに興味津々だった》
《いろいろな料理があることを知ったし、本当においしい料理を食べてみたいと思った》
第1位は、豪華キャストでドリフに挑んだ『オレたちひょうきん族』だ。
1981年から1989年に放送された『オレたちひょうきん族』は、出演者にビートたけし(78)、明石家さんま(69)など当時の漫才ブームで人気が高かったメンバーを起用。
内輪ネタやパロディを取り入れ、アドリブやハプニングを重視するという新しいスタイルで作られた。放送開始当時、裏番組には『8時だョ!全員集合』(TBS系)があり、そのライバル関係も注目の的に。視聴率争いは「土8戦争」とも呼ばれた。
番組ではさまざまな人気コントや名物キャラクターが生まれ、アンケートでも「見ていないと仲間外れ」にされたという学生時代の思い出を明かす人がいるほど、その人気ぶりはすさまじかった。まさに1980年代を代表する伝説的なバラエティ番組と言えるだろう。
《ドリフターズを倒すほどの勢いのあるギャグがあった》
《中学生の頃にこれを見ていないと仲間外れにされました》
《ビートたけしと明石家さんまの掛け合いが面白くてたまらなかった》
《すべてのコーナーが面白くて毎週楽しみにしていた》
ランキング
https://i.imgur.com/P8HPn7E.jpeg
探検
【テレビ】好きだった「フジ黄金期のバラエティ番組」ランキング! 3位『欽ドン!』、2位『料理の鉄人』を抑えた1位は? [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
2025/04/30(水) 23:15:12.80ID:vyTXQb3E92025/04/30(水) 23:15:54.14ID:zkG+oFtK0
テスト
3名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:17:01.93ID:0/n5fiHH0 ひょうきん族なんてリアルに見たこと無い
ジジイのアンケートかよ
ジジイのアンケートかよ
2025/04/30(水) 23:17:50.41ID:RgCtTHOV0
生ダラかな
2025/04/30(水) 23:17:56.99ID:zkG+oFtK0
ちなみにねるとん紅鯨団やハンマープライスは関西テレビ制作
2025/04/30(水) 23:18:22.34ID:wlZYoN1M0
夢で逢えたら
8名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:18:59.03ID:L6Ewufo90 たけしもさんまも好きだけどひょうきん族は全然好きじゃない
9名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:19:04.19ID:5qucZLpc0 めちゃイケはいらんのか
2025/04/30(水) 23:19:19.53ID:SluDXmyl0
正直ごきげんテレビの方が好きだった(´・ω・`)
今見てもドラマ仕立てで面白いというかお金のかけ具合とシナリオに感心する
ひょうきん族は何の話してるのかわからない→理解できない→笑えない
今見てもドラマ仕立てで面白いというかお金のかけ具合とシナリオに感心する
ひょうきん族は何の話してるのかわからない→理解できない→笑えない
2025/04/30(水) 23:19:35.59ID:lSfQpR180
ドリフ大爆笑は
2025/04/30(水) 23:19:37.94ID:rDLyDUzV0
ひょうきん懺悔室
2025/04/30(水) 23:20:43.17ID:0ywXDyUu0
女性自身はなにがしたいのかよくわからん
15名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:20:45.93ID:q/mzFlSw0 ボキャブラ天国の一択だろ
2025/04/30(水) 23:20:51.01ID:yH4aNNUP0
ひょうきん族なんて今見ても何一つ面白くない
楽屋落ちばかり
自分らで面白がってるだけ
テレビに憧れがあった時代があったわけだよな
楽屋落ちばかり
自分らで面白がってるだけ
テレビに憧れがあった時代があったわけだよな
17名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:21:31.68ID:sMP+tSKS0 ワールドダウンタウン
2025/04/30(水) 23:22:02.08ID:ch+taIcO0
どれがどの局なんて気にして見てなかったわい
2025/04/30(水) 23:22:18.28ID:eARA98gB0
いいとも
2025/04/30(水) 23:22:26.58ID:/GV9rXa90
俺はめちゃイケかみなさんだな
2025/04/30(水) 23:22:53.37ID:htPjSgPk0
IQエンジン
23名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:23:10.77ID:TT+81DSa0 トリビアが入ってねえ!て思って調べたけど2002年スタートだった
2025/04/30(水) 23:23:45.18ID:hOsEPP9B0
なーるほどザ・ワールド!
25名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:24:27.44ID:BG0jItY90 スターどっきり㊙報告
26名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:24:37.84ID:2Z2Q9PKE0 ウゴウゴルーガ
27名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:24:57.71ID:ylUgpODo0 クイズグランプリだろ
28名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:25:09.21ID:BXQbWEHW0 やっぱり猫が好き
29名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:25:34.67ID:fVc/84L90 女だらけの水泳大会
2025/04/30(水) 23:27:00.02ID:hOsEPP9B0
ポンキッキ
の意味がいまだにわからない
の意味がいまだにわからない
31 警備員[Lv.18]
2025/04/30(水) 23:27:24.76ID:efL9rvZK0 欽ドン!は毎週見てたな
今同じことやっても受けないと思うけど
あの頃は何も考えずにテレビを楽しんでた
今同じことやっても受けないと思うけど
あの頃は何も考えずにテレビを楽しんでた
32名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:27:35.62ID:PvWnJ3yS0 ひらけポンキッキ一択だろ(´・ω・`)
33名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:27:40.78ID:a2l504lk0 かくし芸
34名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:27:52.39ID:2eI1NOft0 トリビアの法則だろ
35名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:28:18.14ID:VcD7WW6g0 全部生まれてないけどお前らジジババしかおらんの?⎛´・ω・`⎞
36名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:28:23.14ID:aNPjBotc0 世界の料理ショー
2025/04/30(水) 23:28:29.84ID:Xehy2XZc0
トリビアの泉は?
2025/04/30(水) 23:28:33.90ID:SQYsttqc0
なるほどザ・ワールド
2025/04/30(水) 23:28:56.40ID:f0ykOZeo0
黄金期はわからんけどトリビアだな
2025/04/30(水) 23:29:37.24ID:AiQvAWmi0
ミリオネア好きだったけど
誰も覚えてないかな
誰も覚えてないかな
2025/04/30(水) 23:30:23.29ID:IRhsaXcR0
ジンガイ記者クラブ
よい国
よい国
2025/04/30(水) 23:30:23.35ID:0Eq7VM5n0
ダミ声でスタジオにお返しします
2025/04/30(水) 23:30:51.45ID:gi4KNrBP0
この10年で一番面白いフジのバラエティは脳ベルSHOW
44名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:30:58.23ID:JriVqsj+0 カノッサの屈辱やろ
45名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:31:21.15ID:xP4qxEOX0 ごっつええかんじは?
46名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:31:53.35ID:ANFvHyqS0 料理の鉄人〜王様のレストランは良かったね
2025/04/30(水) 23:32:02.63ID:ptq15RX+0
ワールドダウンタウンの一択
2025/04/30(水) 23:32:04.47ID:eMqsPxXu0
ワンナイ
ゴリケルとかめちゃくちゃ面白かった
ゴリケルとかめちゃくちゃ面白かった
49名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:32:11.50ID:8L5R+8hY0 今年で30知っとるけのケ!
幼心に覚えてるさんまが30歳の頃のひょうきん族
おれは小学校2年の時にドリフから浮気してしまった
クラスでひょうきん族派が増えてきたから
幼心に覚えてるさんまが30歳の頃のひょうきん族
おれは小学校2年の時にドリフから浮気してしまった
クラスでひょうきん族派が増えてきたから
50名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:33:30.41ID:5S7Fko7q0 スマスマの初期はまあまあ好きだったが、不祥事続きだったなあ
ジャニー社長が裁判ざたになっても通常通りごり押し、今考えるとシュールだね
ジャニー社長が裁判ざたになっても通常通りごり押し、今考えるとシュールだね
2025/04/30(水) 23:33:45.53ID:+fHTEf5J0
随意筋イングリッシュ
52名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:33:49.43ID:3WVRuXv20 ザ・ガマン
決勝は断食
決勝は断食
53名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:33:51.84ID:I5hPDXFa0 アンケートしてもじじばばが多いからこんな結果になるよね
54名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:33:52.76ID:I5hPDXFa0 アンケートしてもじじばばが多いからこんな結果になるよね
55名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:34:00.96ID:3oIZen7s0 カノッサの屈辱
56名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:34:15.02ID:4aXV8d3a0 笑う犬の生活
まあゴールデンになってしばらく経ってきたらコントのネタが切れてきたのか、信号確認ゲームのような子供向けコンテンツが尺の多くを占めていたが
まあゴールデンになってしばらく経ってきたらコントのネタが切れてきたのか、信号確認ゲームのような子供向けコンテンツが尺の多くを占めていたが
2025/04/30(水) 23:34:25.84ID:O/w2Nrai0
58名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:34:34.09ID:aFwCpviI0 A女E女
59名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:35:10.92ID:hp6/OjPm0 マーケティング天国
2025/04/30(水) 23:35:35.61ID:lEHMhXVu0
2025/04/30(水) 23:36:18.47ID:yLl+GK4t0
さんまのコントは耐え難いな
2025/04/30(水) 23:36:26.11ID:1dnAeYU10
Mr.オクレ
2025/04/30(水) 23:37:54.74ID:1SSxg2pV0
64名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:39:06.78ID:EldUIhmL0 黄金期のフジの深夜番組大好きだった
JOCX-TV2のスポットが流れるとワクワクしたわ
JOCX-TV2のスポットが流れるとワクワクしたわ
2025/04/30(水) 23:39:29.37ID:EnTmH6rJ0
ごっつ低いな
2025/04/30(水) 23:39:46.64ID:OEBQef2m0
夢逢え
2025/04/30(水) 23:40:06.35ID:VMV37H/i0
夢で逢えたら
68名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:40:11.42ID:2PyaN3u902025/04/30(水) 23:40:52.11ID:d78wq2Fr0
答えてる人たちの年齢層…
70名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:41:02.86ID:8L5R+8hY02025/04/30(水) 23:41:05.74ID:K4xh+bqn0
タケちゃんマンもフラワーダンシングチームも観返したら寒かった。でも「パーでんねん」がスラングとして残ってるのは大したもんだ。
あとピヨコ隊がてんやわんや師匠パロってるのがすげー不快だったわ。鶴太郎未だに嫌い。
あとピヨコ隊がてんやわんや師匠パロってるのがすげー不快だったわ。鶴太郎未だに嫌い。
72名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:41:33.76ID:kBQqcp0A0 ひょうきん族とかドリフって期待しすぎない方がいいよ
2025/04/30(水) 23:41:44.71ID:Mtez+8cR0
74名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:42:10.39ID:N281t2AW0 ひょうきん族の歴史は時事ネタの歴史
今だってトランプから広末涼子までおいしい食材は尽きないというのに
料理できるブレーンがいないんだよな
今だってトランプから広末涼子までおいしい食材は尽きないというのに
料理できるブレーンがいないんだよな
75名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:42:44.49ID:UoT7QX+d076名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:43:05.64ID:2LKZKxlV077名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:44:01.33ID:9agH1qEQ0 フジに限らずだけどリーマンショック以降何千万人に見せる番組を作るのを舐め過ぎなんだよ
トリビアくらいの時間掛けて作れ
トリビアくらいの時間掛けて作れ
78名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:44:22.59ID:96B65hKx0 ウゴウゴルーガ
79名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:44:56.07ID:6jvMIMQt0 介護施設で聞いたのか
2025/04/30(水) 23:45:08.70ID:vSXBBBpE0
ここまでカルトQなしとな?
2025/04/30(水) 23:45:10.36ID:6BwQCLIR0
いいとも、ひょうきん族、とんねるず、あの頃は良かった
2025/04/30(水) 23:46:04.97ID:sLZLzfqZ0
83名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:46:08.96ID:8vfu+CBl0 誰かがやらねば、やるならやらねば、ありがとやんした
2025/04/30(水) 23:46:27.37ID:Px+DCATc0
ひょうきん族は今見ると糞つまらん
当時の内輪受けばかりで全く面白くない
ドリフは今見ても面白いのに
当時の内輪受けばかりで全く面白くない
ドリフは今見ても面白いのに
2025/04/30(水) 23:46:45.43ID:cF3Ot4i60
ザ ガマンだろ
2025/04/30(水) 23:46:58.08ID:gXVdU0iG0
>>9
ゴリッゴリのヤラセ番組だからねぇ
ゴリッゴリのヤラセ番組だからねぇ
87名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:47:19.28ID:ZO4AR2Ti0 殿様のフェロモンのハケ水車で小学生ぼく大興奮
88名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:48:35.76ID:E1PmoRqZ0 ねるとん紅鯨団はいつも見てたな
2025/04/30(水) 23:49:33.08ID:sVlPD5n+0
たほいや
90名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:49:36.16ID:JMbAiRdF0 >>86
ヤラセっていうかシナリオ付きバラエティよな
ヤラセっていうかシナリオ付きバラエティよな
91名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:50:47.22ID:R4Kels5y0 ほこたて、発掘あるある、テラスハウスじゃねえのかよ
2025/04/30(水) 23:50:58.48ID:K4xh+bqn0
やっぱ料理の鉄人よな。品がある大人の番組だった
93名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:50:59.98ID:yi7mjP5l0 >88
芸能人スペシャルはマジで台本なしだと思ってた
芸能人スペシャルはマジで台本なしだと思ってた
2025/04/30(水) 23:51:41.33ID:U/aMVBII0
永野スレ全部にあたおか工作員きてる
2025/04/30(水) 23:51:59.56ID:yLl+GK4t0
料理天国に召されてろ
96名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:52:05.27ID:aloNZEQV097名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:52:19.16ID:4mM2ofMa0 カルトQは?
98名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:52:44.57ID:dzGq6d2O099名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:52:50.94ID:8/BQtVwg0 人気ナンバーワンだったテレビ局が嫌われ者1位になるとは
朝鮮人の負の法則恐ろしい!
朝鮮人の負の法則恐ろしい!
100名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:54:14.45ID:5igUEica0 2000年代にCSでひょうきん族再放送見てたけど
80年代の空気感を感じれて興味深かったな
やっぱあの時代パワーあるわな
80年代の空気感を感じれて興味深かったな
やっぱあの時代パワーあるわな
101名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:54:28.25ID:w7XihZqV0 ひょうにんぞくってみたことないわw
102名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:55:31.19ID:iUFHxVp+0 あほくさ
103名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:55:32.15ID:v3nR6afC0 ひょうきん族w
ジジイでもさすがに古臭くてしょうもなかったって思うだろ
とんねるずとかめちゃイケとかでわかるように一気に笑いの質というかバラエティが若返ったからな
悪く言えば幼稚にもなったんだけど、それより幼稚だったのがひょうきん族だからなw
ジジイでもさすがに古臭くてしょうもなかったって思うだろ
とんねるずとかめちゃイケとかでわかるように一気に笑いの質というかバラエティが若返ったからな
悪く言えば幼稚にもなったんだけど、それより幼稚だったのがひょうきん族だからなw
104名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:56:24.92ID:DSWqzs4D0 「ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!?」
ウンナンそれぞれの実家から中継した回をまた見たい
ウンナンそれぞれの実家から中継した回をまた見たい
105名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:57:19.32ID:3b+pqfN50 スターどっきりマル秘報告は入ってないか?
106名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:58:07.03ID:6Infq70D0 ドリフ
107名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:58:57.80ID:h/QbqIGr0 >>55
それ。圧倒的にそれ
それ。圧倒的にそれ
108名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:00:17.04ID:AM8RvFcn0 どこを指して黄金期なのか・・・
正直欽ドン放送中は黄金期の前夜だと思うが
正直欽ドン放送中は黄金期の前夜だと思うが
109名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:01:12.12ID:FHWnnaMt0 フジテレビ追悼特集化
ひょうきん族派とドリフ派に分かれたよね
自分はドリフ派だったのでひょうきん族派とは馴染めなかったな
見る番組で合う人間合わない人間がわかるな
自分はドリフ派だったのでひょうきん族派とは馴染めなかったな
見る番組で合う人間合わない人間がわかるな
111名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:04:42.56ID:dy/fAvAu0 A女E女
全国放送してたかは知らない
全国放送してたかは知らない
112名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:05:41.28ID:WD1v2/Nc0 『妖怪人間しっとるけ』がテーマ曲と共に現れた時は小学生ながら笑い死にするかと思った
113名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:05:55.81ID:+cFb+5Sk0 月曜だったかな
8時からのドラマが好きだった
スケバン刑事とかヤヌスの鏡とか
8時からのドラマが好きだった
スケバン刑事とかヤヌスの鏡とか
114名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:06:28.63ID:0PacXw5E0 そう考えるとこフジはこ20年はほんと記憶に残る番組がないな
悪い意味ならSMAP公開処刑とかあるけど
悪い意味ならSMAP公開処刑とかあるけど
115名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:08:36.31ID:BHpP+5mr0 蛆は嫌い、だから好きな番組なぞ無い
はよ潰れろ
はよ潰れろ
116名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:08:39.18ID:8iHUCtiF0 このスレのレス数以下の投票数に吹いた
117名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:09:18.04ID:oRBMskwj0 ドレミファドンは?
118名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:10:18.58ID:oujijFw30119名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:10:28.10ID:U4LC09om0 ドリフ派でした
120名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:11:07.84ID:Xe78xMOQ0 とぶくすりが俺の人生で1番爆笑した番組だったな
当時は中学生だった
当時は中学生だった
121名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:15:01.02ID:hWlPttVx0 >>116
一応1000にんアンケみたいよ
一応1000にんアンケみたいよ
122名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:16:14.53ID:bn6ohHwk0 たけしとさんまって9歳も歳違うんだな
123名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:18:02.83ID:/czA7QS/0 今の時代に合っているのは
誰も傷つけない笑いの萩本欽一なのかもな
誰も傷つけない笑いの萩本欽一なのかもな
124名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:18:05.93ID:8Y2NVBOL0 ひょうきん族の全盛期って短かったんだよな
125名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:19:18.89ID:ONgSDnYZ0 何気にずっと続いてるネプリーグて凄いな
126名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:19:51.89ID:rwxW8f2+0 観測気球か?
127名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:23:53.96ID:6RuUAFHO0 昔はテレビ付けたらとりあえずフジに合わせてたんだがな
128名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:24:32.89ID:HKLCH7vB0 《欽ちゃんのあったかい人柄、ほのぼのとしたコーナーが懐かしい》
ちょっと前に欽ちゃんの攻撃的な言動の記事でスレ立ってたとき
いい人イメージは仮装大賞で作られたみたいなレスちょくちょく見たが実際のとこ違うんだな
俺は当時のこと知らん世代だからわからんが
ちょっと前に欽ちゃんの攻撃的な言動の記事でスレ立ってたとき
いい人イメージは仮装大賞で作られたみたいなレスちょくちょく見たが実際のとこ違うんだな
俺は当時のこと知らん世代だからわからんが
129名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:24:47.49ID:cROsG+1K0 クイズ年の差なんて
130名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:25:10.90ID:O8K6Mu4J0 最初の欽ドンのハガキコーナー好きだった
香坂みゆきも可愛かった
香坂みゆきも可愛かった
131名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:25:42.12ID:07XVoXF90 そんなバカなマンだろ
パシフィックヒム最高だわ
パシフィックヒム最高だわ
132名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:27:15.28ID:oFBuZmwn0 テレビ版 欽どん のフジでの足掛かりになった番組は コント55号の世界は笑う かな?
133名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:30:00.76ID:Reyzg3TC0 え、めちゃイケなし?うそやろ
134名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:32:59.05ID:kPXInenP0 ハンマープライス好きだったけど今だと炎上しかしないか。
でも開きなおってそれくらいやって欲しい
でも開きなおってそれくらいやって欲しい
135名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:33:55.30ID:6mYsWzLe0 笑っていいともじゃないのか
136名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:35:04.32ID:09K2OD7y0 カノッサの屈辱
を忘れてないか
を忘れてないか
137名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:37:52.07ID:MSuFB2iF0 ドリフは今見ても面白いけどひょうきん族は当時からもう飽きてた
今見るとただの楽屋落ちばかりで全然笑えない
今見るとただの楽屋落ちばかりで全然笑えない
138名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:38:15.04ID:MSuFB2iF0 >>133
ヒント なかじ
ヒント なかじ
139名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:40:46.55ID:Aik87Fz80 明石家さんま
まだ69だった
古畑の頃40かよ
まだ69だった
古畑の頃40かよ
140名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:42:22.50ID:+KBD44UN0141名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:42:56.55ID:Ze153/xG0 どっちの料理ショーってどこのやつ?
アレ結構面白かったけど
アレ結構面白かったけど
142名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:44:59.11ID:P7eSKPEq0 YouTubeで見ても悪のりしてるだけでつまらんけどな
143名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:45:19.59ID:aWcA9yuk0 当時ひょうきん族見てたから80年以降tbs全員集合のゲストによく出てた松田聖子をリアルタイムで観れてないわ
それが残念
フジの夜ヒットはよく見てたけど
それが残念
フジの夜ヒットはよく見てたけど
144名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:48:09.47ID:+vD/Uv3F0 ひょうきん族はEPOの歌が流れてもう1時間経ったのか土曜日が終わるって感覚が良かった
145名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:48:47.33ID:SegQVAgF0 断トツ1位は笑っていいともだと思うぞ。
146名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:49:00.83ID:yQKWs1na0 料理の鉄人は世界に対してフォーマットビジネスが出来るくらいに画期的な代物であったが
同時に普遍化もしてしまったせいか語る奴が少ないな
同時に普遍化もしてしまったせいか語る奴が少ないな
147名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:49:24.99ID:kGTmtR8y0 アホじゃあ~りませんよパーでんねん
148名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:50:09.62ID:QxnVUNlw0 ちょっと待ったぁ!
149名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:50:15.09ID:cfPiurlY0 カルトQ
150名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:52:18.17ID:25DAY4Mn0 >>129
全員で ハワイに 行った気になる~
全員で ハワイに 行った気になる~
151名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:55:44.10ID:kGTmtR8y0 ヒップアップのトシチャン2023年に急性心不全で亡くなってるけどワクチンのせいなん?
152名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:58:12.60ID:bDJGc5+00 山盛りビデカラやっちゃおーってどこのやつ?
アレ結構面白かったけど
アレ結構面白かったけど
153名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:58:56.93ID:G6WU6O6t0 カノッサの屈辱じゃないのかよ
154名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:59:27.88ID:6uh6P1l/0 料理の鉄人は包丁人味平のパクリだって牛次郎が怒ってたぞ
155名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:00:50.66ID:xcRs/KRz0 テクノマエストロって5分番組好きだったなあ
156名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:03:35.04ID:HV5lQP3u0 >>1
ひょうきん族なんてものがフジを勘違いさせて今日の腐敗を招いた最大の要因かな
ひょうきん族なんてものがフジを勘違いさせて今日の腐敗を招いた最大の要因かな
157名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:03:37.33ID:z3gqAbZa0 >>129
世代間煽りの走り
世代間煽りの走り
158名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:05:46.14ID:A2wYXEBg0 トリビアかな
159名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:07:08.65ID:yQKWs1na0 >>154
文庫版では小山薫堂がオビ書いていた筈
文庫版では小山薫堂がオビ書いていた筈
160名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:08:29.52ID:iQh7RrHP0 古すぎてわからねえw
鉄ドンって何だよ聞いたこともねえわ
料理の鉄人は何か知ってるけども
鉄ドンって何だよ聞いたこともねえわ
料理の鉄人は何か知ってるけども
161名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:10:53.09ID:yQKWs1na0 >>160
いやだって「フジ黄金期」自体が…w
いやだって「フジ黄金期」自体が…w
162名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:12:46.67ID:Dzqg4gOK0 わいはSMAPSMAPSMAP
あれ料理のやつとコントと最後にゲストを呼んで歌
毎週楽しみにしてた
あれ料理のやつとコントと最後にゲストを呼んで歌
毎週楽しみにしてた
163名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:16:43.07ID:L7V+qtV+0 ドリフ大爆笑のもしもシリーズ
今見ても受ける
今見ても受ける
164名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:18:27.44ID:hm2bAPkm0 料理の鉄人つくってた会社は社長の野田大元帥が亡くなってから迷走して潰れた…
165名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:18:29.73ID:ultOzZS+0 ひょうきん族とか教師からも親からも見るなと言われてた
それでも見てたらバットでテレビ叩き壊された
怖い親
それでも見てたらバットでテレビ叩き壊された
怖い親
166名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:30:41.10ID:3PP19E4T0 欽ドンは無いわ
167名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:32:55.95ID:dB0VkcW40 ワーズワースの冒険!
168名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:33:51.53ID:izvBl9Ea0 マジカルズの頭脳パワーだろどう考えても
169名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:34:30.93ID:w/qTxC3R0 古すぎるだろ
170名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:35:25.06ID:JKyyV+SG0 カノッサの屈辱しかないだろ
171名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:42:42.99ID:/9bY8Dtk0 すまん何歳に聞いたランキングだ?
おじさんの俺ですら見たこと無い番組ばかりなんだが
おじさんの俺ですら見たこと無い番組ばかりなんだが
172名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:43:02.51ID:3nBn6aYq0 欽ドンとかどこの高齢者にアンケート獲ってんだよと思ったら腐れ漫湖雑誌か
173名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:43:37.15ID:F9vTMeS70 ねるとんと夢で会えたらのあの土曜日の深夜時間帯の空気感が今と全然違うすげー好きだったわ
174名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:44:42.95ID:zZXFDpHk0 オールスター家族対抗歌合戦とKTV制作の花王名人劇場は好きで見てたな
175名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:46:55.57ID:AB+qGUye0 フジ黄金期はまあとんねるずだろうな
個人的に一番はひょうきん族だけど
個人的に一番はひょうきん族だけど
176名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:47:23.26ID:OTwQLzip0 ひょうきん族とか今見ると恥ずかしいだけでクソつまらんよな
全員集合はいま見ても面白いのに
改めて80年代の日本人って頭おかしくなってたんだなと分かるわ
全員集合はいま見ても面白いのに
改めて80年代の日本人って頭おかしくなってたんだなと分かるわ
177名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:49:53.01ID:F9vTMeS70 バラエティじゃないが裸の大将もめっちゃ好きだったわ
芦屋雁之助早死にで勿体無い
芦屋雁之助早死にで勿体無い
178名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:52:17.37ID:5s9+1Boz0 IQエンジン
179名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:53:06.35ID:Os3alm300 志村さんまダウンタウンは強いのう
180名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:54:01.36ID:ec3nOSFu0 夕食ニャンニャン
181名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:54:20.65ID:80W/aewJ0 誰からアンケートとったんだよ
金ドンって50年位前の番組だろ
金ドンって50年位前の番組だろ
182名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:57:48.60ID:+YarjrJh0 フジテレビって今や若者には完全無視されてて50代以上の爺の懐古ツールでしかない
183名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:59:29.01ID:M4yxlr8y0 韓国ゴリ押しみたいな馬鹿な経営判断しなければ今もトップのままだったとは思うよ
一時期NHKもやばかったけど最近かなり正気に戻ってきた
一時期NHKもやばかったけど最近かなり正気に戻ってきた
184名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:02:17.08ID:gkUOTlF/0185名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:06:46.41ID:G/IvpbKs0 料理の鉄人って出演者が若い順に亡くなっているんだよなぁ
186名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:07:20.29ID:bUGSgqpI0187名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:09:24.86ID:+2fRU7/C0 >>5
ちょっと笑ってしまった
ちょっと笑ってしまった
188名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:10:35.10ID:pAj6/HfS0 バラエティーにこだわり過ぎて
母屋が傾き
潰れそうですww
母屋が傾き
潰れそうですww
189名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:12:14.06ID:DL2ELL+f0 ドリフ大爆笑が入っていない時点で価値無しのランキング
190名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:12:28.65ID:pAj6/HfS0191名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:12:59.21ID:QW69vjpm0192名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:14:21.86ID:pAj6/HfS0 >>176
欲ボケ満開時代は人は狂う
欲ボケ満開時代は人は狂う
193名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:15:07.51ID:ze7t2Erk0 昔のお笑いって、今見ると何処が面白いのかと思う
194名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:18:29.38ID:pl7zsMor0195名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:20:33.94ID:+6ohAKBC0 カルトQとかカノッサ
196名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:24:45.75ID:bwX9ClWy0 感謝祭
197名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:25:10.22ID:G/IvpbKs0 >>195
実写版軍人将棋みたいな番組もなかったっけ?
実写版軍人将棋みたいな番組もなかったっけ?
198名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:36:50.70ID:13MKXB3S0 夢がモリモリとかスマスマとか所さんの頭悪いんじゃないの辺りは入ってないのか
199名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:36:51.85ID:n+9ncDn80 ひょうきん族の話するとすぐに全員集合の方が云々言い出すやつが出てくるから嫌なんだよね
200名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:37:36.65ID:m3e5b4Yh0 ワーズワースの庭で
再放送してほしい
再放送してほしい
201名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:40:07.79ID:7OmIgFDo0 最近40になったばかりのオッサンだがバカ殿とHEYHEYHEYしか見た事ない
ていうか初めて聞くタイトルすらちらほらある・・・
このアンケートに答えたの60代、70代のジジイとババアばかりじゃねーの?
ていうか初めて聞くタイトルすらちらほらある・・・
このアンケートに答えたの60代、70代のジジイとババアばかりじゃねーの?
202名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:46:18.94ID:GMb9klQV0 とんねるずは日枝のゴリ押し
203名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:50:12.95ID:eaduge/d0 黄金期じゃないけど
カノッサの屈辱、たほいや
黄金期だけど一応ドラマ枠?
3番テーブルの客
カノッサの屈辱、たほいや
黄金期だけど一応ドラマ枠?
3番テーブルの客
204名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:04:49.38ID:5Oxex6dm0 大石恵三
205名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:06:18.15ID:crHk2yUk0 >>64
Sly&RobbieのMiles(black satin)が流れるやつかな
Sly&RobbieのMiles(black satin)が流れるやつかな
206名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:08:49.65ID:iA16cc9n0 カノッサの屈辱、ラスタとんねるず、料理の鉄人
この3つの書き込みよく見るけど金光の番組って評価高いな
この3つの書き込みよく見るけど金光の番組って評価高いな
207名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:14:34.42ID:PSPh9HmI0 つるちゃんのプッツン5は何位だよ?
208名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:16:12.60ID:3VSdlWGd0 やっぱり猫が好きの続編はもう無理なのか
209名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:18:41.29ID:WccnUEl10 眠らない眠らせないJOCXTV2
210名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:19:04.42ID:+V5wgqp80 逃走中だろ
211名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:19:09.56ID:DrS9FIat0 広末ええなあって見てた世代だけど
ひょうきん族の言葉はなんとなく聞いた気がするけど中身は全然知らん覚えてない
欽ドンは初めて聞いた
萩本欽一は一度だけコント見てめちゃ笑った
関西芸人の笑いは笑えないし嫌いだけど
この人の笑いは品があるなあって好きになった
最晩期でその1回しか見れなかった
ひょうきん族の言葉はなんとなく聞いた気がするけど中身は全然知らん覚えてない
欽ドンは初めて聞いた
萩本欽一は一度だけコント見てめちゃ笑った
関西芸人の笑いは笑えないし嫌いだけど
この人の笑いは品があるなあって好きになった
最晩期でその1回しか見れなかった
212 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/01(木) 03:22:57.81ID:FfpwtopD0 中学に上がる頃には自然と全員集合からひょうきん族に笑いの好みが変わってた。
213名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:25:04.47ID:nb3LJ4vh0 >>1
F1
F1
214名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:27:29.68ID:n+9ncDn80215名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:31:38.39ID:L6+yexpA0 ワールドダウンタウン
たほいや
たほいや
216名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:31:51.74ID:Fz4wvIw20 欽ドンって何だよ?
217名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:35:24.95ID:1gUfhXhB0 いいとも、なるほどザ・ワールド
ごっつ、クイズ年の差、ネルトン、夢で逢えたら
ごっつ、クイズ年の差、ネルトン、夢で逢えたら
218名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:35:34.32ID:BaxtWJnY0 料理の鉄人は服部校長の解説が秀逸だったな
当時小学生だったから何だこの食い道楽の爺はぐらいにしか思わなかったけどまだ日本に根付いてなかったバルサミコ酢の解説とか魚下ろすときの回りくどくない技法の説明は何気に見入ってたよ
今じゃYouTubeでいくらでも見れるけど当時は職人の作る料理は手品見てるみたいだった
当時小学生だったから何だこの食い道楽の爺はぐらいにしか思わなかったけどまだ日本に根付いてなかったバルサミコ酢の解説とか魚下ろすときの回りくどくない技法の説明は何気に見入ってたよ
今じゃYouTubeでいくらでも見れるけど当時は職人の作る料理は手品見てるみたいだった
219名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:40:46.00ID:DeyPaDkm0 >>197
おおお… 愚かなる人間どもよ
おおお… 愚かなる人間どもよ
220名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:46:08.72ID:DrS9FIat0 料理の鉄人は見てた
鹿賀丈史の演出が上手かった
チューボーですよも見てた
鹿賀丈史の演出が上手かった
チューボーですよも見てた
221名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:46:09.62ID:96P7vCJn0 めちゃイケ
222名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:50:25.21ID:dNXi8f130 カルトQ
223 【豚】
2025/05/01(木) 03:55:15.19ID:3HBOL58B0 「目玉タウン」のOPとCL
224名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:59:38.67ID:oi0Y9zbH0 ひょうきん族はあの時代あの時の中で見ててこそだから、今見たら寒いだけの内輪受けだろ。ドリフには勝ったけどカトケンに負けたしな。そしてカトケンはめちゃイケに駆逐されるし
225名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:00:23.07ID:gb8YCu3V0 >出演者にビートたけし(78)、明石家さんま(69)
など当時の漫才ブームで人気が高かったメンバーを起用
たけしやさんまメインの番組だったし漫才ブームで人気が
高かったメンバーを起用も正しいけど、さんまは漫才ブーム
のときは恩恵受けられず「ピン芸人の俺は一旦休み」と悟ってた
など当時の漫才ブームで人気が高かったメンバーを起用
たけしやさんまメインの番組だったし漫才ブームで人気が
高かったメンバーを起用も正しいけど、さんまは漫才ブーム
のときは恩恵受けられず「ピン芸人の俺は一旦休み」と悟ってた
226名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:01:52.74ID:dkbo8h/80 いいもと~
227名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:12:04.69ID:n+9ncDn80228名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:22:22.94ID:tboyJ3mZ0 ここまで美味しんぼ倶楽部なし
229名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:23:44.16ID:bxQLI7HK0 笑っていともは毎日録画してた
人生史上最もつまらない仕事をしていた頃、帰ってから気分転換に見てた
人生史上最もつまらない仕事をしていた頃、帰ってから気分転換に見てた
230名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:24:15.44ID:D5tzJVK/0 すげー年齢層高そうなランキングだなと思ったら40~70代対象か
231名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:29:16.94ID:qN9w7wEj0 ひょうきん族を初めて見たときに
ドリフの時代は終わった、と思ったね
ドリフの時代はマジメだったんだよ、みんなが・・・・
ドリフの時代は終わった、と思ったね
ドリフの時代はマジメだったんだよ、みんなが・・・・
232名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:33:47.87ID:qN9w7wEj0 東京の大人はビートたけしで
東京の哀愁と伝統で粋な浅草力を感じて
とんねるずで東京の男は洗練されていてモテて
面白い事に気付いたんだろう
それと同時に、さんまを筆頭に関西芸人のダサさと幼稚さに
気付かされたんだよ・・・・
東京の哀愁と伝統で粋な浅草力を感じて
とんねるずで東京の男は洗練されていてモテて
面白い事に気付いたんだろう
それと同時に、さんまを筆頭に関西芸人のダサさと幼稚さに
気付かされたんだよ・・・・
233名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:39:33.55ID:qN9w7wEj0 たけしは「浅草キッド」で
芸人は、本当にカッコいい事を
皆にバラしちゃったね〜
これは罪だろう?
芸人は、本当にカッコいい事を
皆にバラしちゃったね〜
これは罪だろう?
234名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:17:40.62ID:gb8YCu3V0235名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:26:45.85ID:SegQVAgF0236名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:28:23.65ID:9Lb06H6U0 >>207
日テレ
日テレ
237名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:47:13.90ID:Pz8OJPmp0 やまかつって忘れられた存在なんだろうな
238名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:49:21.62ID:s611Tr9j0 この頃小学生だったけど親父がひょうきん族嫌いでドリフしか見せてくれなかったのでクラスの話題に入れなくて辛かった思い出
239名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:52:42.22ID:OOfiUFuJ0 あっぱれさんま大先生って最初は月曜19時からやってたけど
途中から日曜午後にやってたわ
あっぱれさんま大先生がいちばん面白かったな
あの頃のさんまがいちばん面白かった
途中から日曜午後にやってたわ
あっぱれさんま大先生がいちばん面白かったな
あの頃のさんまがいちばん面白かった
240名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:54:42.54ID:oR2pTtk/0241名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:54:52.05ID:OOfiUFuJ0242名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:01:29.03ID:KIIkWnHB0 >>216
欽ちゃんのドーンと行ってみよう!
欽ちゃんのドーンと行ってみよう!
243名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:02:28.11ID:8McnD3Wi0 なんでもダービー…日テレか
なるほど・ザ・ワールドかな
モヤッとボールのアレも好きだったけど
なるほど・ザ・ワールドかな
モヤッとボールのアレも好きだったけど
244名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:07:43.33ID:ToOzRsM+0 中学高校の頃、8時だよ全員集合派とひょうきん族派に分かれてた
245名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:08:17.18ID:Bttv7HDC0 アイ・アイゲーム
チョメチョメ
チョメチョメ
246名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:09:50.59ID:26SWBxsr0 平成教育委員会、どんとが出た時は衝撃を受けた
247名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:12:44.01ID:EQp733XI0 めちゃイケなしか
女衒中嶋の影響すげえ
女衒中嶋の影響すげえ
248名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:16:05.24ID:JTW0dwoT0 トリビアの泉とか好きだったわ
249名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:19:22.39ID:gb8YCu3V0250名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:23:08.14ID:QlL3BJ7P0 料理の鉄人懐かしいな
YouTube見てみるか
YouTube見てみるか
251名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:24:29.05ID:Xu5stB9r0 ごっつ
252名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:26:20.84ID:WOz7a4o50 なるほどザ・ワールド一択
253名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:26:48.75ID:KU6cT/0G0 ドリフ大爆笑はシンプルで面白かったがひょうきん族は内輪ネタ(楽屋ネタ)ばかりでつまらんかった
スタッフだけがウケてるシーン多すぎ
スタッフだけがウケてるシーン多すぎ
254名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:37:21.68ID:PX1swK9A0 やっぱ火スペでしょ
255名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:41:07.80ID:+GoIHbn80256名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:50:01.16ID:HrPE5z9t0 笑っていいとも!は何が面白いのかわからなかったけれど何故か昼飯食いながら見るものだと思っていた
13時のごきげんようが始まったら友達の家に遊びに出かけるみたいな
13時のごきげんようが始まったら友達の家に遊びに出かけるみたいな
257名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:51:36.67ID:/JyxXpL/0 欽ちゃんの番組って当時は面白く感じていたが後から見たらクソつまんなかった。ひょうきん族もたぶん同じだろう。松本がやるんじゃないかと言われてるのもね
258名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:54:27.04ID:183g7AaP0 さすがにジジイすぎるだろと思ったら対象がジジイだった
259名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:56:35.67ID:7Zu7CHrZ0260名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:04:16.55ID:2ouXHZ160261名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:28:12.99ID:gEg87f6f0262名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:29:19.65ID:lqg3iBiH0 なるほどザ春(秋)の祭典
263名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:29:34.83ID:lqg3iBiH0 NG大賞
264名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:31:46.86ID:KLvIkGfq0 発掘あるある大事典
265名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:32:33.94ID:Xz497v9Y0 >>256
お盆時期の稲川淳二が出るときは見てた
お盆時期の稲川淳二が出るときは見てた
266名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:42:09.69ID:6XEm07uZ0 スマスマは黒歴史
267名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:44:40.97ID:orKQUQY60 5ちゃんは何故かドリフ神聖視してる奴が多いよね
268名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:47:41.94ID:DkaaZaYo0269名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:52:27.94ID:jUbGoJcb0 当時小学生だが欽ドンというか萩本欽一の番組全部嫌いだった
萩本欽一自体が嫌いだったってのもあるけどあのノリと雰囲気。ほんとつまんなかった
萩本欽一自体が嫌いだったってのもあるけどあのノリと雰囲気。ほんとつまんなかった
270名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:57:31.08ID:DkaaZaYo0 ただ、昔、ごきげんテレビだったかな、志村けんと欽ちゃんがコントをやってるの見たことはある
欽ちゃんが志村をいじめるような感じでこれは面白かったな
あのひとも欽ドンとかで余計なこと考えず、普通に芝居やコントやってれば面白いんだろうな
欽ちゃんが志村をいじめるような感じでこれは面白かったな
あのひとも欽ドンとかで余計なこと考えず、普通に芝居やコントやってれば面白いんだろうな
271名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:02:43.09ID:23vEs9Ud0 >>244
小学生ならともかく中高でドリフ(カトケン含む)見てるやつってちょっとやばいぞ
小学生ならともかく中高でドリフ(カトケン含む)見てるやつってちょっとやばいぞ
272名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:08:16.94ID:+P+XHTkX0 ここまで
笑ってる場合ですよなし
笑ってる場合ですよなし
273名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:15:12.37ID:/+LrmMGG0 クレクレタコラ
274名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:20:42.29ID:dqg+VrEt0 トリビアの泉は?
275名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:24:44.27ID:FHWnnaMt0 萩本なら日曜にクイズ番組してたがいかりや以外のドリフメンには上からもの言うてたな
276名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:37:01.10ID:HrPE5z9t0 >>15
タモリのお陰で知とバカのバランスが良かった番組
タモリのお陰で知とバカのバランスが良かった番組
>>259
シンジュークトルコは滅びかけてるな
シンジュークトルコは滅びかけてるな
279名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:03:00.64ID:w+Vb4k2P0 50代ですら欽ドンなんかほとんど記憶ない
どんだけジジババにアンケート取ってるんだよ
どんだけジジババにアンケート取ってるんだよ
280名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:06:48.72ID:5TcLv1ug0 欽ドンか懐かしいな
ラジオからテレビに昇格した番組だな
ラジオからテレビに昇格した番組だな
281名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:09:42.88ID:23vEs9Ud0282名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:12:00.71ID:BWF5YS7f0 ひょうきん族は山田邦子とスタッフのバカ笑いしか記憶に残ってない
かなり見てたはずなのに内容は全部忘れた
かなり見てたはずなのに内容は全部忘れた
283名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:12:07.47ID:Hh2arbqe0 子どもの頃は夜9時から月水金は欽ちゃんのバラエティ、火曜日はなるほどザ・ワールド、木曜は何見てたか覚えてない
284名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:13:25.79ID:23vEs9Ud0 >>283
ベストテンだよ
ベストテンだよ
285名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:21:21.19ID:7j5fwu1m0 >>1
IQエンジン
IQエンジン
286名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:23:01.75ID:mODKBsXJ0287名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:28:30.87ID:8Jl1kNd00 >>182,286
逆だわ
若者はテレビを見なくなっているから金を使う中高年をターゲットにすべきなのに、視聴率5%しか取れない松本人志や吉本に媚びていコア視聴率詐欺をやってたのがフジテレビ
そしてリアルタイム視聴率2%台とかの新しいカギをいまだにやってるし、キチガイジャニーズ信者以外のまともな中高年が嫌ってるジャニーズハラスメントをいまだにやりまくってるのもフジテレビ
逆だわ
若者はテレビを見なくなっているから金を使う中高年をターゲットにすべきなのに、視聴率5%しか取れない松本人志や吉本に媚びていコア視聴率詐欺をやってたのがフジテレビ
そしてリアルタイム視聴率2%台とかの新しいカギをいまだにやってるし、キチガイジャニーズ信者以外のまともな中高年が嫌ってるジャニーズハラスメントをいまだにやりまくってるのもフジテレビ
288名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:35:37.55ID:8Jl1kNd00 フジテレビはジャニーズと吉本と韓国を排除して40代~60代向けにシフトしたら生き返られるんじゃね?
ジャニーズ出てるからフジテレビほとんど見てないわ
見てるのは深夜のライブニュースαくらいかな
ジャニーズ出ててチャンネル変えると日テレやTBSもジャニーズ出まくりだから、それらよりかは比較的ましなテレ朝かテレ東に行きつくあるある
ジャニーズ出てるからフジテレビほとんど見てないわ
見てるのは深夜のライブニュースαくらいかな
ジャニーズ出ててチャンネル変えると日テレやTBSもジャニーズ出まくりだから、それらよりかは比較的ましなテレ朝かテレ東に行きつくあるある
289名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:47:11.62ID:mbwg58jH0 冒冒グラフ
290名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:51:09.43ID:Pd7wrem80 いいとも ごっつ
291名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:56:07.52ID:23vEs9Ud0292名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:57:55.81ID:5KpHxpLg0 ひょうきん族と8時だよのどちらを観るかで争いが起きてたからな
293名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:00:51.18ID:mvXhJYEA0 カノッサとぱり猫と冗談画報じゃないのか
294名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:01:35.82ID:/Cc4QmyG0295名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:02:37.73ID:F+sz6tJZ0 北野ファンクラブ
296名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:07:09.36ID:GGJUc10f0297名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:08:16.65ID:WSFf1eqR0 欽ドンは視聴者参加型で面白かったけど
時代が過ぎて欽ちゃんだけが空回りする番組になっていったな
時代が過ぎて欽ちゃんだけが空回りする番組になっていったな
298名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:08:53.70ID:23vEs9Ud0300名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:12:42.00ID:23vEs9Ud0 >>299
実際数字取れてないんだからそのくらいしないと駄目だろ
実際数字取れてないんだからそのくらいしないと駄目だろ
301名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:12:58.48ID:0RO/HMzY0302名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:22:51.04ID:5bMICpC50 いいともだろ。ラヴィットにはだせないいい加減具合
303名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:26:41.04ID:n/tucvbX0 >>298
カトケンはマジカル頭脳パワーにやられたんじゃなかったっけ
カトケンはマジカル頭脳パワーにやられたんじゃなかったっけ
304名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:26:53.24ID:q3dYR57K0 40代だけどひょうきん旅と欽ドンというのは知らない
かとちゃんけんちゃんととんねるずのノリダーは覚えてる
かとちゃんけんちゃんととんねるずのノリダーは覚えてる
305名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:31:38.73ID:pztnTheJ0 冗談画報
306名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:33:20.74ID:kqDDGOGS0 所さんのただものではない
307名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:34:28.11ID:k6W9y+QI0308名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:36:55.57ID:23vEs9Ud0 >>303
マジカル頭脳パワーは割と早いタイミングで木曜に移ってる
マジカル頭脳パワーは割と早いタイミングで木曜に移ってる
309名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:39:36.37ID:pFgxt/2a0 >>302
サトちゃんがネタにされてシールになって
応募ハガキ数通だと思いきや別の保管庫に山ほどあって
先週さらにハガキ送れよw言ったもんだからとんでもない数が来た頃が
目に見える形で応募の数わかって興奮したw
サトちゃんがネタにされてシールになって
応募ハガキ数通だと思いきや別の保管庫に山ほどあって
先週さらにハガキ送れよw言ったもんだからとんでもない数が来た頃が
目に見える形で応募の数わかって興奮したw
310名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:42:05.04ID:23vEs9Ud0311名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:43:01.93ID:ES2xGffV0 特番時代のみなさんのおかげです
312名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:43:39.82ID:J+dG9IRI0 ごっつええ感じかな
転げ回って笑ってた
転げ回って笑ってた
313名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:52:48.10ID:aBNHy/jz0 今日は吉原堀の内中洲すすきのニューヨーク
強きを助け弱きをくじく♪
歌ってたら先生に怒られたな
強きを助け弱きをくじく♪
歌ってたら先生に怒られたな
314名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:57:14.21ID:JY9385aN0 てす
315名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:57:51.04ID:JY9385aN0 治ったか。よう壊れるなぁ。
316 警備員[Lv.10][新]
2025/05/01(木) 10:58:37.35ID:BoOTVjUP0 関連スレ
フジテレビ、スローガン「楽しくなければテレビじゃない」を撤回 [冬月記者★]
フジテレビ、スローガン「楽しくなければテレビじゃない」を撤回 [冬月記者★]
317名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:59:02.38ID:+P+XHTkX0 >>304
ひょうきん旅は草
ひょうきん旅は草
318名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:02:01.33ID:rSMsGMFR0 ここまでウッチャンナンチャンなしか。
ビビアンスーとか出てた番組あったな
ビビアンスーとか出てた番組あったな
319名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:03:36.26ID:23vEs9Ud0320名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:04:14.21ID:WccnUEl10 JOCXTV2みたいな事をテレ朝が20年前くらいから続けてて
3冠に花開いたな
ただ当時のフジの方が企画力があってマニアックだった
3冠に花開いたな
ただ当時のフジの方が企画力があってマニアックだった
321名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:04:21.83ID:i78yDn3n0 まぁなんだかんだでひょうきん族は面白かったな
でも途中からつまんなくなって見なくなったな
時代にマッチしてた頃はよかったけど
時代からズレ始めた感じがしたな
でも途中からつまんなくなって見なくなったな
時代にマッチしてた頃はよかったけど
時代からズレ始めた感じがしたな
322名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:05:55.84ID:YNIHCfiZ0 ひょうきん族のエンディングテーマ曲が「ダウンタウン」だったのは次世代を暗示していたのかもな
323名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:07:18.02ID:23vEs9Ud0 >>321
やっぱりタケちゃんがフライデーで長期離脱したのは痛かった
あれでさんまの子分みたいな連中がメインみたいな扱いにされて一気に劣化した
ひょうきん予備校とかやってたんだからいわゆる第3世代を起用するべきだったよ
やっぱりタケちゃんがフライデーで長期離脱したのは痛かった
あれでさんまの子分みたいな連中がメインみたいな扱いにされて一気に劣化した
ひょうきん予備校とかやってたんだからいわゆる第3世代を起用するべきだったよ
324名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:07:37.34ID:F9vTMeS70 >>318
夢で逢えたらあるやんけ
夢で逢えたらあるやんけ
325名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:07:53.92ID:G/IvpbKs0326名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:08:07.51ID:LSnbz+LF0 まあ世代によるわな。おじさんだけどドリフは小学生だな。高学年からひょうきん族かな
個人的には夢で逢えたらとか一番感慨深いかな。ドリフやひょうきんで育って来たけどまた新しい面白いヤツ出てきたなみたいなw
世代の波を見るみたいな。それから繰り返しだもんね
個人的には夢で逢えたらとか一番感慨深いかな。ドリフやひょうきんで育って来たけどまた新しい面白いヤツ出てきたなみたいなw
世代の波を見るみたいな。それから繰り返しだもんね
327名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:08:36.59ID:23vEs9Ud0328名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:11:04.46ID:9tI1nLQS0 身体に悪そうな食生活の陳建一さんは早々と旅立たれたな
329名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:11:32.49ID:u77BfJgi0 今見るとぜんぜん面白くない
あの頃のたけしの勢いだけでもってたんだろう
あの頃のたけしの勢いだけでもってたんだろう
330名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:11:59.77ID:e4AJCF1M0 >>323
ひょうきんは瞬間風速っていうかモロに時代のものだったからあれでいいのよ
太く短くてさ。たけしのフライデーアクシデントなんかも込みみたいな番組
そのあと第3世代のウンナンに来てめちゃイケにつながる土8の綺麗な流れw
ひょうきんは瞬間風速っていうかモロに時代のものだったからあれでいいのよ
太く短くてさ。たけしのフライデーアクシデントなんかも込みみたいな番組
そのあと第3世代のウンナンに来てめちゃイケにつながる土8の綺麗な流れw
331名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:13:36.61ID:vr4k4B4l0 岡村ですらドリフとひょうきん族の土8戦争を子供の頃の思い出として語るのが精一杯なのに欽ドンが好きって出てくる人っていくつなんだろ
332名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:14:57.35ID:8BjjEDlk0 スレ本文すらマトモに読めないガイジが文句言ってて笑う
高卒か大卒でもAO入試組なんだろう
高卒か大卒でもAO入試組なんだろう
333名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:26:41.02ID:23vEs9Ud0334名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:26:56.90ID:w3ha1Zeb0 ひょうきん族って見たことない
欽ドンってテレ朝じゃなかった?
ごきげんようは面白かったな
欽ドンってテレ朝じゃなかった?
ごきげんようは面白かったな
335名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:27:42.13ID:23vEs9Ud0 >>334
テレ朝でやってたのは「欽どこ」
テレ朝でやってたのは「欽どこ」
336名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:28:38.86ID:i8eeDO/D0 欽ちゃんってなにが面白いんだろ
337名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:34:44.32ID:23vEs9Ud0338名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:41:38.80ID:ZvfTVrvT0 カノッサの屈辱とか90年前後の深夜バラエティはなにか新しい事やってやろうという意気込み感じた。
339名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:46:02.37ID:vSqiFmol0340名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:47:21.16ID:vSqiFmol0341名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:49:44.09ID:vSqiFmol0342名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:05:00.09ID:3a2k88ZZ0 料理対決なくなったな
343名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:06:56.79ID:FBv39cI/0 >>338
その時代に伝説の番組A女E女も生まれた
その時代に伝説の番組A女E女も生まれた
344名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:10:26.79ID:Zk7ee0iM0 ノックは無用やろ
345名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:10:40.37ID:Zk7ee0iM0 あとマイ大阪
346名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:18:19.24ID:WQs2TOYo0 ディープキッチュが好き
レッツゴー俳句ing面白かった
レッツゴー俳句ing面白かった
347名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:21:26.41ID:oZu5Ry5i0 カルトQも面白かったが長続きしなかった。毎回出演者や問題つくるの大変だったやろな
349名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:26:56.64ID:HD3gfpIq0 笑っていいともは入らんのか
350名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:27:39.18ID:WQs2TOYo0 局は違うけど元気が出るTVも当時はめっちゃ面白かったが
今観ると痛くて見てられないな
今観ると痛くて見てられないな
351名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:30:00.46ID:6UAHqr/i0 トリビアの泉かな
ネタがなくなってきて終わったけど
ネタがなくなってきて終わったけど
352名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:30:59.42ID:f8kvyeBX0 フジってポンキッキ以外に一つでも面白い番組あったか?
353名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:31:27.64ID:oYzqaiJg0 姫TVじゃねえのかよ
354名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:31:30.87ID:23vEs9Ud0 >>348
そんなんなんだってそうだよ
そんなんなんだってそうだよ
355名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:34:14.11ID:fmD7ITwN0 愛川欽也と楠田枝里子のなるほどザ・ワールド
356名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:34:30.11ID:F9vTMeS70 ドリフとか欽ちゃんは普遍的な笑いだからどの時代でもある程度面白いだけであって
ひょうきん族みたいなその時代の感性に合わせた笑いが今見ておもろいわけないだろ
ひょうきん族みたいなその時代の感性に合わせた笑いが今見ておもろいわけないだろ
357名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:42:46.92ID:MoT6yUox0 皇室ご一家
358名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:45:40.81ID:n+9ncDn80 >>356
ああいうのは結局マンネリ化するからな
ああいうのは結局マンネリ化するからな
359名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:51:46.38ID:Pz8OJPmp0 欽ドンはシブがき隊が出てた頃までは見てたが、大助花子おさむちゃんジミーダウンタウンの時代が終わらせたよな
360名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:53:19.25ID:sQpeYkBx0 地上波でやれないようなものはサブスクに売った方がいいよ
持っててもしょうがないでしょ
持っててもしょうがないでしょ
361名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:05:27.71ID:n+9ncDn80 >>359
ハッケヨーイ終わった
ハッケヨーイ終わった
362名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:50:59.03ID:TLYfyKE90 音楽の正体で作曲できるようになった。
関ジャムもかなりエッセンス入ってるよな
関ジャムもかなりエッセンス入ってるよな
363名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:58:01.41ID:g0kakSgs0 >>352
ウゴウゴルーガ
ウゴウゴルーガ
364名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:00:25.12ID:Uaw4RDU+0 ドタンバのマナー
365名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:05:00.39ID:g0kakSgs0 ブックメーカーとかたほいややってた頃のフジは神だったのに
どうしてこうなった
どうしてこうなった
366名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:14:58.72ID:mNK9mQfY0 ここまでラッツ&スターの伝説的コント番組まんがチョップ'84がない
367名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:29:46.31ID:e9GP6RuO0368名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:30:46.01ID:e9GP6RuO0 >>361
終わった、ではなく笑ったにダウンタウンが出てたような
終わった、ではなく笑ったにダウンタウンが出てたような
369名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:32:13.82ID:n+9ncDn80370名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:45:02.40ID:kPXInenP0371名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:52:00.35ID:FhQ0MxS30 >>1
欽ちゃんは81~83年に
欽ドンのイモ欽トリオ
欽どこのわらべ
週刊欽曜日の風見しんご、欽ちゃんバンドで
絶頂期に達するんだが、
そこから一気に飽きられてレギュラー0になるんだよね
ひょうきん族があって、とんねるずも出てきてたんで
毒の無い笑いってのが時代遅れになってた
欽ちゃんは81~83年に
欽ドンのイモ欽トリオ
欽どこのわらべ
週刊欽曜日の風見しんご、欽ちゃんバンドで
絶頂期に達するんだが、
そこから一気に飽きられてレギュラー0になるんだよね
ひょうきん族があって、とんねるずも出てきてたんで
毒の無い笑いってのが時代遅れになってた
372名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:56:33.47ID:hqbl2BaB0 ウゴウゴルーガ意味分からなくて好きだったな
ルーガ可愛かった
ルーガ可愛かった
373名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:58:52.42ID:n+9ncDn80374名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:00:52.90ID:RYJ6AMb70 ドリフは思春期を迎えたら卒業するものだ
客席のお子様(小学校低学年)の年齢層を超えると
いつまでも俺はガキどもと同じ感覚でうんこちんちんでゲラゲラ笑ってていいのかという自意識が芽生えてくる
そんな中で大学生やリーマン向けに特化した笑いのひょうきん族は
背伸びしたい欲求に応えてくれるうってつけの番組だった
客席のお子様(小学校低学年)の年齢層を超えると
いつまでも俺はガキどもと同じ感覚でうんこちんちんでゲラゲラ笑ってていいのかという自意識が芽生えてくる
そんな中で大学生やリーマン向けに特化した笑いのひょうきん族は
背伸びしたい欲求に応えてくれるうってつけの番組だった
375名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:02:34.02ID:FhQ0MxS30376名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:04:25.28ID:nf7HZtva0 深夜時代のヘキサゴンかなぁ
377名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:07:50.24ID:Sz8XLyhh0 ドリフは今見ても面白い
378名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:07:56.43ID:+F539Ypz0 原久美子のWスポットかな、関テレ?
379名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:08:55.93ID:n+9ncDn80380名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:09:01.51ID:qVV2OEls0 塾に通いはじめてひょうきん族が見られなくなった土曜日は大嫌いになった
381名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:10:23.16ID:+F539Ypz0 田中美佐子がなぜかアシスタントなんてやってた、クイズはやくイってよ
382名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:11:10.11ID:r/7ju9U40 ワールドダウンタウンは?
384名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:31:48.13ID:oyAwT2jj0 >>335
ややこしいwww
ややこしいwww
385名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:36:47.07ID:ox3SDDvo0 いまだにEPOさんの曲を聞くと泣きそうになるジジイです。
386名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:38:48.37ID:Ts3fd90t0 深夜バラエティは有能なクリエイターがいっぱいいて面白かった
今はそういうクリエイター達はネット関連で面白いことやってるからテレビは新しいこともなかなかできなくなってきてるね
中嶋とかも過去企画の模倣ばっかりで有能とは言えなかったね
今はそういうクリエイター達はネット関連で面白いことやってるからテレビは新しいこともなかなかできなくなってきてるね
中嶋とかも過去企画の模倣ばっかりで有能とは言えなかったね
387名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:44:43.28ID:5Q7fVKQQ0388名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:48:01.72ID:5Q7fVKQQ0389名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:52:23.90ID:4r9cx23R0 ひょうきん族ではフラワーダンシングチームのダンスが見処だろ
390名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:07:42.13ID:srqZ8Kjz0 ひょうきん族が始まって全員集合が終了
その後でごきげんテレビが始まってひょうきん族が終了って感じなのね
全員集合をずっと見てて、終わってもごきげんテレビを続けて見てたので、ひょうきん族はまともに見ることなく終わった
多分、1回も最初から最後まで見たことない
その後でごきげんテレビが始まってひょうきん族が終了って感じなのね
全員集合をずっと見てて、終わってもごきげんテレビを続けて見てたので、ひょうきん族はまともに見ることなく終わった
多分、1回も最初から最後まで見たことない
391名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:11:51.05ID:vbyVukCr0 >>390
ひょうきん族の裏で
欽ちゃんは全盛期だった
大人向けの毒のある笑いと
家族で安心して見られる健全な笑いの住み分け
ただ欽ちゃんは、ドリフに比べて遥かに優等生的な笑いで
飽きられるのも早かった
おんなじフォーマットでずっとやってたし
ひょうきん族の裏で
欽ちゃんは全盛期だった
大人向けの毒のある笑いと
家族で安心して見られる健全な笑いの住み分け
ただ欽ちゃんは、ドリフに比べて遥かに優等生的な笑いで
飽きられるのも早かった
おんなじフォーマットでずっとやってたし
392名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:12:05.26ID:srqZ8Kjz0 その次のテレビバスターズってのは全く見た記憶が無いなって思ったら1990年10月からマジカル頭脳パワーが
始まったってなってるので、マジカルは結構初期の頃から見てたのでごきげんテレビは途中から見なくなったんだな
始まったってなってるので、マジカルは結構初期の頃から見てたのでごきげんテレビは途中から見なくなったんだな
393名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:15:55.28ID:srqZ8Kjz0 >>391
欽ちゃんは週刊欽曜日までは見てたけど、それ以降のは見なかった
欽ちゃんは週刊欽曜日までは見てたけど、それ以降のは見なかった
394名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:16:55.30ID:K7qoKBCr0 BLAST MANが好きだった
つべに残ってないのが残念
つべに残ってないのが残念
395名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:19:48.36ID:+kTWiQw70 子供の頃はテレビばっか見てたが、今の子供はゲームかYouTubeだもんな
おっさんの俺でさえテレビなんか殆ど見ない
ほんまテレビてオワコンだわ
おっさんの俺でさえテレビなんか殆ど見ない
ほんまテレビてオワコンだわ
396名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:25:54.80ID:1bOr8Pgz0397名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:37:33.23ID:ashMl+m10 全員集合もオープニングの3番をカットするようになった頃にはつまらなくなった
398名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:52:01.59ID:Lo3WR6kr0399名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:06:11.82ID:Af4lABCO0 ウゴウゴルーガ製作は天才かキチガイのどっちかだろ
凄えよあの発想
凄えよあの発想
400名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:06:45.03ID:zIuYg+lz0401名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:09:20.68ID:zIuYg+lz0 >>381
当時地元フジ系列がテレ朝とのクロスネットで日曜洋画劇場放送してて花王名人劇場は最後まで別枠での遅れネットすらなく放送されなかったが、早くイッてよは別枠で遅れネットしてたなー
当時地元フジ系列がテレ朝とのクロスネットで日曜洋画劇場放送してて花王名人劇場は最後まで別枠での遅れネットすらなく放送されなかったが、早くイッてよは別枠で遅れネットしてたなー
402名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:10:30.45ID:+F6gz51a0 土8戦争の最初はコント55号vsドリフだったんだな
次に欽ドンvsドリフ
次に欽ドンvsドリフ
403名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:12:32.78ID:oZu5Ry5i0 オレも全員集合は最終回まで見た。ひょうきん族は夕方の再放送で、さんまがどんなキャラ演じてるのかくらいは知ってた
404名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:21:37.77ID:q6o8G/im0 シティポップてひょうきん族のエンディングで流れてた曲のイメージ
405名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:26:12.64ID:s7KfMLao0 古舘伊知郎 田中律子 加山雄三 での 生放送 МJ ミュージックジャーナル
406名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:30:53.67ID:GGJUc10f0407名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:56:29.04ID:RFYc4q7v0408名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:34:20.26ID:HG8NvGti0 とんねるずが好きな訳じゃないけど
ねるとんとハンマープライス
ねるとんとハンマープライス
409名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:40:56.69ID:OSQG4yz80 >>16
その後のとんねるずもダウンタウンも結局、楽屋落ちのうちわ受けだったわけだし。
ただ、世間の大勢はそれを求めた結果だし
中高生の浮ついた奴らは大体そういうノリを好んでた。のか、侵食されて何も感じてなかったのか。
その後のとんねるずもダウンタウンも結局、楽屋落ちのうちわ受けだったわけだし。
ただ、世間の大勢はそれを求めた結果だし
中高生の浮ついた奴らは大体そういうノリを好んでた。のか、侵食されて何も感じてなかったのか。
410名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:55:10.18ID:QL1HyvyS0 殿様のフェロモン
411名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:57:22.25ID:Lo3WR6kr0 >>409
とんねるずの野猿なんかひょうきんディレクターズを更に悪乗りさせた企画だもんな
とんねるずの野猿なんかひょうきんディレクターズを更に悪乗りさせた企画だもんな
412名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:59:50.74ID:F1RItfsV0 >>409
その認識が浅いんだよ。あの時代、フジテレビをCXと呼んだりギョーカイ話やスタッフやシロウトをワザと表に出すのはひょうきん族の「芸人」ノリよりもう一歩新しい発明だった。女子大生ブームに始まって女子高生と素人を売っていくのはAKBまで繋がっている。
その認識が浅いんだよ。あの時代、フジテレビをCXと呼んだりギョーカイ話やスタッフやシロウトをワザと表に出すのはひょうきん族の「芸人」ノリよりもう一歩新しい発明だった。女子大生ブームに始まって女子高生と素人を売っていくのはAKBまで繋がっている。
413名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:01:58.46ID:+F6gz51a0 あーいう悪ふざけ番組のディレクターになりたくて
マジメに日芸を目指してた高校時代
(早稲田がムリだとは解っていた)
マジメに日芸を目指してた高校時代
(早稲田がムリだとは解っていた)
414名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:03:53.11ID:F1RItfsV0 >>411
ひょうきんディレクターズも横澤さんもこの当時のフジのバラエティはフリーのディレクターを起用して興行や旧い芸能と一線を画して他局にはマネ出来ない勢いを生み出していった。
ひょうきんディレクターズも横澤さんもこの当時のフジのバラエティはフリーのディレクターを起用して興行や旧い芸能と一線を画して他局にはマネ出来ない勢いを生み出していった。
415名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:07:20.30ID:htBtaWM30 だいじょうぶだぁ
416名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:11:29.91ID:xS52z86e0417名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:14:07.88ID:62T84Mt40418名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:32:11.83ID:Ak077O5k0 高田純次のブラックデビル覚えてる人どれくらい居るんだろ
419名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:37:14.30ID:NyeEM6Q00 いいなぁ
地方なのでフジテレビ系列が90年代に開局
小学生の頃
笑っていいとも 平日16時だったか夕方放送、増刊号は無し
俺たちひょうきん族は週末の夕方に
とんねるずみなさんのおかげですは遅れ放送すらしてなかったのかも
記憶無くて
地方なのでフジテレビ系列が90年代に開局
小学生の頃
笑っていいとも 平日16時だったか夕方放送、増刊号は無し
俺たちひょうきん族は週末の夕方に
とんねるずみなさんのおかげですは遅れ放送すらしてなかったのかも
記憶無くて
420名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:40:50.16ID:NyeEM6Q00 80年代にフジテレビ系列が無かったので観れなかった番組も多かったな
ごっつえぇ感じは観れたのでダウンタウンはカッコいい、面白いとガキの頃に知れた
ごっつえぇ感じは観れたのでダウンタウンはカッコいい、面白いとガキの頃に知れた
421名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:52:33.54ID:IY7tfPfk0 ♪七色のたそがれ〜土曜日の夜はにぎやか〜
フラワーダンサーズチームが好きでした
フラワーダンサーズチームが好きでした
422名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:59:14.58ID:Lo3WR6kr0423名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:40:02.51ID:62T84Mt40424名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:44:09.40ID:gMHP5Q5a0425名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:48:38.94ID:DL2ELL+f0426名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:36:37.46ID:2l2QtPKB0 いいとも一択じゃ?
428名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 23:12:13.17ID:Lo3WR6kr0 >>426
いいともなんて惰性で見る番組だろう
いいともなんて惰性で見る番組だろう
429名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 00:04:48.38ID:+y6tiNQI0 いいともなんてニートしか見れないだろ
430名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 01:41:41.14ID:WagcqHl60 めちゃイケ最高に面白かった
もちろん中島Pじゃないころね
もちろん中島Pじゃないころね
431がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
2025/05/02(金) 03:19:41.94ID:BSxIc3CJ0 >>269
あーすげーわかるわ、早いテンポで笑いどころをどんどん見せてほしいのに萩本の番組はどれもテンポが悪かった
特に良い子悪い子普通の子系のネタは「襖の開け方がどうのとかどーでもいいことに萩本が茶々入れていちいちネタが止まるのイライラしてたわ
あーすげーわかるわ、早いテンポで笑いどころをどんどん見せてほしいのに萩本の番組はどれもテンポが悪かった
特に良い子悪い子普通の子系のネタは「襖の開け方がどうのとかどーでもいいことに萩本が茶々入れていちいちネタが止まるのイライラしてたわ
432名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 03:28:17.55ID:Youjixfs0433名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 04:54:55.68ID:1rzYkn5i0 当時好んで見てたのは
・マーケティング天国
・IQエンジン
・カルトQ
それとTBSだけど
・東京イエローページ
・マーケティング天国
・IQエンジン
・カルトQ
それとTBSだけど
・東京イエローページ
434名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 04:57:00.35ID:LbbrQpnW0 俺はめちゃイケだなダウンタウンはどうにも合わんかった
435名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 04:59:26.89ID:vAj4LoAL0 >>8
わかる
わかる
436名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 05:13:43.00ID:lEi6Nedc0 影山民生のフルハム三浦はツボだった
437名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 05:27:07.24ID:3ZO2Sx8U0 カノッサの屈辱は?
438名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 05:31:04.30ID:lEi6Nedc0 >>437
ホイチョイの真骨頂だったかも
ホイチョイの真骨頂だったかも
439がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
2025/05/02(金) 06:24:13.85ID:BSxIc3CJ0440名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 06:28:32.75ID:QQHzwHMT0 test
441名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 06:53:06.49ID:1ZL2bkt70 欽ドンか
欽一のパワハラに切れた二郎が飛びます飛びますと叫びながら飛び蹴りをやり返す番組だっけ
欽一のパワハラに切れた二郎が飛びます飛びますと叫びながら飛び蹴りをやり返す番組だっけ
442名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 06:57:34.07ID:cqpBFky30 >>337
良い子悪い子まで行くと、毎回、タレントのセリフ間違いばっかりディスってるマンネリ感が酷かった。
その後、欽ちゃんがTVから急にフェイドアウトしていったんであのへんが才能の限界だったんだろうね。
ギャグの才能はいつか枯渇してマンネリになる法則。
良い子悪い子まで行くと、毎回、タレントのセリフ間違いばっかりディスってるマンネリ感が酷かった。
その後、欽ちゃんがTVから急にフェイドアウトしていったんであのへんが才能の限界だったんだろうね。
ギャグの才能はいつか枯渇してマンネリになる法則。
443名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:04:16.85ID:JCV8HlMd0 ひょうきん族って、ドリフの前半と勝負しなかったチキンじゃん
たけしとさんま以外はクソだったので、たけしが休むようになった中盤から後半はグダグダもいいとこ
たけしとさんま以外はクソだったので、たけしが休むようになった中盤から後半はグダグダもいいとこ
444名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:40:17.85ID:9/yD2oMY0 渋谷系うらりんご
本能のハイキック
深夜戦隊ガリンペロ
本能のハイキック
深夜戦隊ガリンペロ
445名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 09:38:33.77ID:gLXaQMSc0 いいとも!
なるほどザ・ワールド
あとは
スマスマ
HEY!HEY!HEY!
クイズ$ミリオネア
とか割と見てたけど今やどれも微妙なかんじになってしもた
なるほどザ・ワールド
あとは
スマスマ
HEY!HEY!HEY!
クイズ$ミリオネア
とか割と見てたけど今やどれも微妙なかんじになってしもた
446名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 09:47:56.99ID:HmEfjL+80 俺はひょうきん族派だったな
ドリフのコテコテよりたけしのシュールさの方が波長合ってた
ドリフのコテコテよりたけしのシュールさの方が波長合ってた
447名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 09:50:35.22ID:gLXaQMSc0 そういや今のフジテレビってかつてのいいとも!やなるほどザ・ワールドみたいな改編期の大型特番できるような看板番組ってなくなったよな
鉄人やミリオネアも正月特番とかあったし
やっぱ場を張れる芸能人てのがいなくなったんだろ
鉄人やミリオネアも正月特番とかあったし
やっぱ場を張れる芸能人てのがいなくなったんだろ
448名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 09:52:45.10ID:+MqGmPU40 >>447
今はドレミファドンや
今はドレミファドンや
449名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 09:59:05.51ID:TYTursOC0 料理の鉄人はモッくんが主宰引き継いだと思うが
自然消滅?
自然消滅?
450名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 10:03:19.46ID:gLXaQMSc0451名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 11:12:44.09ID:xM+hhl5q0 1位がひょうきん族
いかにしょぼい二流局だったのを改めて認識
いかにしょぼい二流局だったのを改めて認識
452名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:00:27.80ID:wjbLX3q30 >>449
そのあとにアイアンシェフってタイトルでリメイクしたけど失敗した
そのあとにアイアンシェフってタイトルでリメイクしたけど失敗した
453名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:43:40.21ID:QQnQ8mGq0454名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:53:54.29ID:eekOmzID0 冗談画報好きだったなあ
またあんな番組作ってほしい
またあんな番組作ってほしい
455名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 13:58:26.51ID:gLXaQMSc0 >>453
でもまあ元々昭和のコンテンツだし当時の空気を知ってる上での起用だと思われるが、
今ああいう番組を作るのに当時のようなシュッとしたキャスティングで番組作れないしな
たしかにヒデは司会として持ってる空気がちょい役不足だと思うが、仮に今みたいに安易に芸人に逃げてももっと散々たる結果になるだろうし
例え当時みたいないい雰囲気のキャスティングが出来たとしてもネットの人格否定に晒されるのもリスキーで厄介だし
でもまあ元々昭和のコンテンツだし当時の空気を知ってる上での起用だと思われるが、
今ああいう番組を作るのに当時のようなシュッとしたキャスティングで番組作れないしな
たしかにヒデは司会として持ってる空気がちょい役不足だと思うが、仮に今みたいに安易に芸人に逃げてももっと散々たる結果になるだろうし
例え当時みたいないい雰囲気のキャスティングが出来たとしてもネットの人格否定に晒されるのもリスキーで厄介だし
456名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:04:16.53ID:o3ZPxNFp0 なるほどザ・ワールドが好きで毎週欠かさず観てた
457名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:07:06.05ID:z5+fkqTu0 家族で見た記憶があるのはモノマネ王座決定戦かな?
458名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:07:18.12ID:o3ZPxNFp0 志村けんのだいじょうぶだぁ
にんげんるーれっとー!だいじょぶだぁーだいじょぶだぁー
にんげんるーれっとー!だいじょぶだぁーだいじょぶだぁー
459名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:08:33.01ID:wVHe/nbh0 地球特捜隊ダイバスター
460名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:11:15.29ID:Jk2lC2xk0 たけしのオールナイトニッポンだろ。一応、フジ系列。
あんな腹抱えてゲラゲラ笑える番組は後にも先にもない。
あんな腹抱えてゲラゲラ笑える番組は後にも先にもない。
461名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:14:26.44ID:3oLvvEry0462名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:15:42.35ID:gjlZbCkP0 たけしは東京だし少し年上だから紳助やさんまとは距離があって収録終わってから食事行ったり飲んだりもなかったらしいよ
吉本芸人がテレビタレント化したきっかけがこの番組名じゃないかな
若手がバラエティだけでなぬクイズ番組やMCやら吉本だらけになってった
吉本芸人がテレビタレント化したきっかけがこの番組名じゃないかな
若手がバラエティだけでなぬクイズ番組やMCやら吉本だらけになってった
463名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:16:40.47ID:eNWtTpt50 ひょうきん族て今思えばつまらなかったな
こんなつまらない番組に勢いだけで潰されたドリフ可哀想
こんなつまらない番組に勢いだけで潰されたドリフ可哀想
464名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:17:53.36ID:gLXaQMSc0465名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:18:09.40ID:ipt+rHtG0 かすかに記憶がある程度だけど加トちゃんケンちゃんでやってた番組見てたな
466名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:20:04.62ID:U/ArfsAf0 なるほどザワールドじゃないの
467名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:24:11.05ID:3oLvvEry0 土8は熱く語られてるけど
ベストテンを終わらせたみなおかについてはあんまりだね
大分ではベストテンも全員集合も突然終わった
民放2局しかなかったから
ウラでやってたみなおかもひょうきんも同時刻にやってなくて悲しかったな(ひょうきんは土曜昼3時にやってたがみなおかはベストテン終わるまでやってなかった)
ベストテンを終わらせたみなおかについてはあんまりだね
大分ではベストテンも全員集合も突然終わった
民放2局しかなかったから
ウラでやってたみなおかもひょうきんも同時刻にやってなくて悲しかったな(ひょうきんは土曜昼3時にやってたがみなおかはベストテン終わるまでやってなかった)
468名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:24:52.20ID:ie2sYsj50 コントよりもたけしとさんまが雑談してる回の方が面白いという
469名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:29:17.33ID:3oLvvEry0 >>467
もう一つ言うとフジの黄金期に大分はフジの番組やってたのはフジとテレ朝と日テレのトリプルネット局のみだったので
バラエティはじめフジの番組で見れてたのって三分の一くらい
もう一局はTBSオンリーの局(TBSはネット局に排他的契約を結ばせてるらしいから)
曜日によって夜9時からネットする局が切り替わって
プロ野球中継が終わる一部の地域だった
もう一つ言うとフジの黄金期に大分はフジの番組やってたのはフジとテレ朝と日テレのトリプルネット局のみだったので
バラエティはじめフジの番組で見れてたのって三分の一くらい
もう一局はTBSオンリーの局(TBSはネット局に排他的契約を結ばせてるらしいから)
曜日によって夜9時からネットする局が切り替わって
プロ野球中継が終わる一部の地域だった
470名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:44:07.12ID:Yd/8AVFN0 >>463
それだけドリフが飽きられてたって事だぞ
それだけドリフが飽きられてたって事だぞ
471名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 15:00:35.61ID:l9Xi0HwF0 みなさんのおかげですって仮面ノリダーだけの番組だったな
のりたけの顔が面白いからウケただけでのりたけいなかったらひょうきん族と目くそ鼻くそレベルのゴミバラエティーだった
のりたけの顔が面白いからウケただけでのりたけいなかったらひょうきん族と目くそ鼻くそレベルのゴミバラエティーだった
472名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 15:19:04.64ID:XjtSQ42X0473名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 16:19:23.77ID:69B0GHqE0 北野倶楽部
474名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 16:25:13.74ID:12qM+UAx0 カノッサの屈辱とかあの辺の時代の深夜番組好きだったわ
475名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 16:43:17.69ID:Jk2lC2xk0 他局もOKならタケシムケンが最高に笑った。
悪魔が忍び寄るのコーナーでたけしと志村がどっかの大学の卒業式の来賓に紛れ込むやつとか。
あんなに笑えたのに短期で終了したのはたけし色の強い企画に志村が不満持ったからかな?
悪魔が忍び寄るのコーナーでたけしと志村がどっかの大学の卒業式の来賓に紛れ込むやつとか。
あんなに笑えたのに短期で終了したのはたけし色の強い企画に志村が不満持ったからかな?
476名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 16:46:52.53ID:PBsNOfxG0 ハンマープライスは石橋が欲しい出品物をマネージャーか誰かに落札さしたことあったらしいな
477名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 16:49:33.12ID:Bhz51FQi0478名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 16:51:29.08ID:PBsNOfxG0 ハンマープライスでセーラームーン関係の出品物をメガネの大学生が必死にベットしまくったけど落札逃して不貞腐れてるんを後ろの席のオッサンが大学生の肩揉みながらなだめてるん面白かったわ
479名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 17:16:54.15ID:jd5bua5i0 山梨のほうとう屋に行ったらハンマープライスで落札された和田アキ子のヤラシイ手の像が展示してあった
480名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 17:27:51.34ID:ZjvPX3D10481名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 17:55:35.41ID:Bhz51FQi0482名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 18:04:44.86ID:I1Br1Va60 >>425
北海道、宮城、石川、鹿児島
北海道、宮城、石川、鹿児島
483名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 18:09:38.57ID:v728JPRG0 スーパージョッキーのたけしは生き生きしてたけど、ひょうきん族のたけしはおとなしかったな。周囲が関西系芸人ばっかりだからか
484名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 18:13:43.18ID:Lt6FyNZ/0485名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 18:21:41.33ID:Bhz51FQi0 >>483
さんまには勝てないって自らさんまをメインにしたんだと
さんまには勝てないって自らさんまをメインにしたんだと
486名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 18:47:21.44ID:X73cwcri0 土曜の夜、ひょうきん族終わると祭りが終了したような
さびしい気持ちになってたな
確かに、今見ると全然面白くないが当時は芸人たちの勢いや熱さがあったのよ
さびしい気持ちになってたな
確かに、今見ると全然面白くないが当時は芸人たちの勢いや熱さがあったのよ
487名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 18:57:50.66ID:IBZ0roHZ0 ドリフの視聴率を抜いた辺りからフジが調子に乗りだしたように思う
488名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 18:59:53.14ID:X73cwcri0 逆にドリフが終了するとたけしとかは
あからさまにやる気をなくしていたな
あからさまにやる気をなくしていたな
489名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 19:03:03.66ID:wn0qp4eU0 山下達郎の歌聴くとひょうきん族思い出す
490名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 19:05:40.38ID:nhfuMZCM0 当時小4ぐらいだったかな
クラスでもみんなドリフの話しなくなってさんまがたけしがって言い出してたなあ
クラスでもみんなドリフの話しなくなってさんまがたけしがって言い出してたなあ
491名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 20:24:00.83ID:6oKcnfPz0492名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 20:30:02.42ID:Bhz51FQi0 いやだって部屋にお化けが出るから
493名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 23:33:00.99ID:JA4rg9oV0 >>475
「全然視聴率取れなくてすぐ終わったんだよ」って、たけしがよく自虐ギャグにしてたよ
「全然視聴率取れなくてすぐ終わったんだよ」って、たけしがよく自虐ギャグにしてたよ
494名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 23:35:37.26ID:WzCruPSh0495名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 23:41:44.76ID:QCJU+HQR0 オールナイトフジ
というか、ひょうきん族→ゴールデン洋画劇場→ねるとん紅鯨団→風呂・夜食→オールナイトフジ→寝る、
という土曜の夜のルーティーンがオレの鉄板だった。
テレビが面白かったから、ネットが無くても全然退屈しなかった。
いい時代だった。
というか、ひょうきん族→ゴールデン洋画劇場→ねるとん紅鯨団→風呂・夜食→オールナイトフジ→寝る、
という土曜の夜のルーティーンがオレの鉄板だった。
テレビが面白かったから、ネットが無くても全然退屈しなかった。
いい時代だった。
496名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 23:49:07.64ID:QCJU+HQR0 >>489
「土曜日の恋人」を聴くと、あの楽しかった時代、あの楽しかった土曜日の夜を思い出して泣けてくる(;∀;)
「土曜日の恋人」を聴くと、あの楽しかった時代、あの楽しかった土曜日の夜を思い出して泣けてくる(;∀;)
497名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 00:19:45.92ID:z/6MNTFH0 91年だったかにフジテレビ系が開局した田舎
ひょうきん族は別の局が夕方に放送してたからタケちゃんマンの歌などはテレビで覚えた
ブラックデビルも
安岡力也も知ることできたし
フジテレビ系の連ドラは残念ながら観れなかった作品もある
ひょうきん族は別の局が夕方に放送してたからタケちゃんマンの歌などはテレビで覚えた
ブラックデビルも
安岡力也も知ることできたし
フジテレビ系の連ドラは残念ながら観れなかった作品もある
498名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 01:37:00.17ID:eXy/aase0 >>439
その曲、数年前まで熊本放送の土曜の番組(今は水曜ゴールデンローカル枠で「水曜だけど土曜の番組」に改題)テーマソングに使われてたなー
その曲、数年前まで熊本放送の土曜の番組(今は水曜ゴールデンローカル枠で「水曜だけど土曜の番組」に改題)テーマソングに使われてたなー
499名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 03:57:41.08ID:NDqnwfYa0 覚せい剤やめますか?
それとも、人間やめますか?
覚せい剤は、確実に、そして無残に
あなたを破壊します
覚せい剤を追放しましょう
それとも、人間やめますか?
覚せい剤は、確実に、そして無残に
あなたを破壊します
覚せい剤を追放しましょう
500名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 04:03:08.12ID:ZY7R3woI0 ひょうきん族って三国志の黄巾族からとられているのかな
501名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 04:12:10.65ID:BjKAxEoO0 昔からフジの軽薄なノリは大嫌いだった
今頃になってようやく国民みんなそれに気づいたけど
時代の空気って恐ろしいね
今頃になってようやく国民みんなそれに気づいたけど
時代の空気って恐ろしいね
502名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:38:07.36ID:aPiq4Ue+0 >>501
当時も訳知り顔の年寄りがそう言ってたな。そんな年寄りになったんじゃない?
当時も訳知り顔の年寄りがそう言ってたな。そんな年寄りになったんじゃない?
503名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:40:21.35ID:ykRxt5gm0 カノッサの屈辱でフジテレビ没落の歴史を解説してくれないかな
504名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:42:26.10ID:NpzGZH8x0 土曜8時は、ドリフ・ひょうきん族の視聴率の戦いはすさまじかったが、一番最後まで残って平成まで続いたのはテレ朝の暴れん坊将軍というのがなんとも
505名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:44:25.55ID:ykRxt5gm0 1990年代に入るともう日テレの天下でフジテレビが強かったのは深夜だけだぞ
506名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:51:46.27ID:NpzGZH8x0507名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 17:03:25.54ID:ykRxt5gm0 フジテレビの没落と合わせて観光地お台場も閑散としてるというが最近行ってないな
508名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:57:36.19ID:VWhwH77K0 >>503
中谷昇さんがもう居ないから
中谷昇さんがもう居ないから
509名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 20:09:07.70ID:Qbcsj+XB0 カノッサの屈辱
あとバラエティーじゃないけどウゴウゴルーガ
あとバラエティーじゃないけどウゴウゴルーガ
510名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:41:56.61ID:ykRxt5gm0 カノッサの屈辱
たしか最終回は「テレビの歴史」
1980年代後半に大エイト帝国が覇権を掴むまでの歴史を解説
後発のためチャンネル番号が一番端になったテレビ東京が
新聞テレビ欄やザッピングなどでどうしても不利になった
とか言ってたな
たしか最終回は「テレビの歴史」
1980年代後半に大エイト帝国が覇権を掴むまでの歴史を解説
後発のためチャンネル番号が一番端になったテレビ東京が
新聞テレビ欄やザッピングなどでどうしても不利になった
とか言ってたな
511名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:56:11.57ID:4Vv0fRFn0 欽ドンは中原理恵が出てた時期は爆笑で
初代フツオが出てた頃までは面白かった
フツオが3分裂したり柳葉さんや大助花子が出てた頃はうーん
初代フツオが出てた頃までは面白かった
フツオが3分裂したり柳葉さんや大助花子が出てた頃はうーん
512名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:01:52.86ID:ykRxt5gm0 ドリフのコントが終わる8時25分ごろに視聴率がタケちゃんマンに移るって言われてたな
ひょうきんベストテンは捨て時間帯だったんだな
ひょうきんベストテンは捨て時間帯だったんだな
513名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:27:33.45ID:0PngzGsd0 ドリフ大爆笑じゃないか。
514名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:59:51.78ID:DcLD4grG0515名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:07:08.86ID:wwjuLbbQ0 新春かくし芸大会と素人民謡戦がなくなった時にフジは終わった
516名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:07:16.12ID:gyueStQX0 懐かしいな
料理の鉄人で陳建一がいつも
かの魯山人の愛弟子にこき下ろされてるのが
仲間内で大ウケだったなあ
料理の鉄人で陳建一がいつも
かの魯山人の愛弟子にこき下ろされてるのが
仲間内で大ウケだったなあ
517名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:12:55.17ID:wXip9O1m0 >>516 岸朝子が露骨に鉄人寄りの審判をするのが気に食わんかった。
白菜対決で鳥の形に切った付け合わせ野菜を「こんなまねをする必然性があるんですか」とぬかしていたが、
それなら道場の付け合わせはどうなるんだよ、とかなり気分悪かった
(道場は神田川敏郎とのブリ対決で、食べもしない稲を揚げて飾りつけにした事があり、
「稲、邪魔なだけでは」と思った)
白菜対決で鳥の形に切った付け合わせ野菜を「こんなまねをする必然性があるんですか」とぬかしていたが、
それなら道場の付け合わせはどうなるんだよ、とかなり気分悪かった
(道場は神田川敏郎とのブリ対決で、食べもしない稲を揚げて飾りつけにした事があり、
「稲、邪魔なだけでは」と思った)
518名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:09:27.81ID:sNw6DWyy0 稲は揚げてポップコーンみたいに弾けたのはあしらいで割と観るけどなぁ
519名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:25:48.09ID:W7abq0wX0 ひょうきん族とか雰囲気で笑ってただけ
今見るとクスリとも笑えない
今見るとクスリとも笑えない
520名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:35:37.30ID:9aQffxwS0521名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:41:29.32ID:OO9C834D0522名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:46:05.26ID:q7HS1mSW0 めちゃモテやろ
523名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:49:03.84ID:RL9rTa4/0 普通にいいともだろうな。
いいともがなければ27時間テレビとかもやってない世界線な気がする。
いいともがなければ27時間テレビとかもやってない世界線な気がする。
524名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:56:10.80ID:Asf6QtlK0 19:00-23:00のプライム帯 局別最高記録
TBS 18.5%(1966年)
ANB 14.0%(1983年)
CX* 16.3%(1992・93年)
NTV 16.7%(1999年)
TBS 18.5%(1966年)
ANB 14.0%(1983年)
CX* 16.3%(1992・93年)
NTV 16.7%(1999年)
525名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:56:46.74ID:wRtoqZ3X0526名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:40:14.65ID:WmctmNzw0 >>1
騒動の渦中にXのフジテレビアナウンス部の公式アカウントに
「なぜフジのアナウンサーは局内の問題を無視して他社の不祥事のニュースを読めるのか?」
と批判のコメントをしたら速攻でブロックされて驚いた。
これがフジテレビのアナウンス部の実態。
もはやフジテレビのアナウンサーに政治家や一般企業を批判する資格ないんだよな。
こんなフジテレビに広告を出す企業なんてイメージダウンにしかならないと思う。
騒動の渦中にXのフジテレビアナウンス部の公式アカウントに
「なぜフジのアナウンサーは局内の問題を無視して他社の不祥事のニュースを読めるのか?」
と批判のコメントをしたら速攻でブロックされて驚いた。
これがフジテレビのアナウンス部の実態。
もはやフジテレビのアナウンサーに政治家や一般企業を批判する資格ないんだよな。
こんなフジテレビに広告を出す企業なんてイメージダウンにしかならないと思う。
527名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:03:34.10ID:vALrZuQD0 90年代に調子に乗ってドラマなんかにうつつを抜かしたことが、他局に追いつかれる隙を生んだと俺は思ってるよ
ドラマなんて良い脚本、良い役者持ってくれば誰でも作れるからな
ドラマブームを生んでしまったのがフジテレビにとっては自滅
やはりフジの強みはバラエティー
ドラマなんて良い脚本、良い役者持ってくれば誰でも作れるからな
ドラマブームを生んでしまったのがフジテレビにとっては自滅
やはりフジの強みはバラエティー
528名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:32:09.77ID:SSIteKG10 >>512
とはいえひょうきんベストテンで紳助の司会業適性が開花し、他局のベストテン系番組MCになってしまう
とはいえひょうきんベストテンで紳助の司会業適性が開花し、他局のベストテン系番組MCになってしまう
529名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:33:14.13ID:SSIteKG10 >>527
裏番組で打ち切りに追い込まれたバラエティ枠の跡地はドラマで巻き返しを狙うてのがフジのパターンだったっけな
裏番組で打ち切りに追い込まれたバラエティ枠の跡地はドラマで巻き返しを狙うてのがフジのパターンだったっけな
530名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:35:00.85ID:SSIteKG10531名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:15:25.64ID:J75jGK790 マジカル頭脳パワーやろ
532名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:21:58.15ID:Asf6QtlK0 >>530
年間平均
年間平均
533名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:22:40.93ID:Asf6QtlK0534名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:29:50.94ID:n0HNJET40 深夜黄金伝説のころが好きだったな
文學ト云フ事
寺内ヘンドリックス
よい国
音効さん
たほいや
3番テーブルの客
文學ト云フ事
寺内ヘンドリックス
よい国
音効さん
たほいや
3番テーブルの客
535名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:32:04.78ID:n0HNJET40 音楽の正体
完全人体張本
征服王
もあったか
完全人体張本
征服王
もあったか
536名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:56:12.09ID:lvSJvzm40 ジジイ記者の自分語りじゃねえのか
537名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:01:03.33ID:hkn2BT7t0 料理の鉄人は本当に画期的だったと思う
鹿賀丈史のオープニングのファンタジー感と料理の真剣勝負感が上手くマッチしてた
そりゃ国境越えて流行るはずだと
鹿賀丈史のオープニングのファンタジー感と料理の真剣勝負感が上手くマッチしてた
そりゃ国境越えて流行るはずだと
538名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:06:37.76ID:RL9rTa4/0 フジなら鹿賀丈史じゃなくてアナウンサーでも良かったんだよな。
変に人気タレントに頼らず、ちゃんとした役者を起用したのと、よくわからない一流っぽい料理評論家みたいなのを揃えたのが正解だったね。
変に人気タレントに頼らず、ちゃんとした役者を起用したのと、よくわからない一流っぽい料理評論家みたいなのを揃えたのが正解だったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【仕事】若者の77%「管理職なりたくない」GW明け退職代行に依頼殺到 SNS時代の“即ヤメ”と働き方の変化 [ぐれ★]
- 大河「べらぼう」異例の注意喚起が話題 冒頭のテロップに視聴者反応「驚いた」「そういうことか」 [首都圏の虎★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]
- 🏡
- エロ漫画多過ぎてあの話読みたい!ってなっても探しあてられないよね
- 【悲報】大阪万博、チケットが一気に売れ出す🤩 [616817505]
- 休みはお出かけしてたから引きこもる用の休みをください