X



【高校野球】優勝候補が相次ぎ敗退 大阪桐蔭、健大高崎、報徳、智弁和歌山、花咲徳栄… 夏の甲子園 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/08/14(水) 16:05:44.32ID:DYSueNEP9
毎日新聞最終更新 8/14 16:02
https://mainichi.jp/articles/20240814/k00/00m/050/090000c

第106回全国高校野球選手権大会は第8日の14日、2回戦があり、春夏連覇を目指した健大高崎(群馬)、今春の選抜大会8強で春夏通算9回制覇の大阪桐蔭の優勝候補が相次いで敗れた。

健大高崎は1―2で智弁学園(奈良)に惜敗。相手左腕・田近楓雅投手(3年)の緩い変化球に苦しんだ。

大阪桐蔭も今大会で甲子園初勝利を挙げた小松大谷(石川)の先発右腕・西川大智投手(3年)の前に打線がつながりを欠いた。西川投手は92球で完封し、100球未満の完封「マダックス」を達成。グレッグ・マダックスは米大リーグ通算355勝を挙げたかつての名投手で、緻密な制球力に定評があった。大阪桐蔭が夏の甲子園で零封負けするのは初めて。

今大会は初戦で夏の優勝経験校が相次いで姿を消している。今春の選抜大会準優勝の報徳学園(兵庫)は32年ぶり出場の大社(島根)に1―3で敗れた。

花咲徳栄(埼玉)は春夏初出場の新潟産大付に1―2で敗退。智弁和歌山は延長十一回タイブレークの末に4―5で霞ケ浦(茨城)に競り負けた。霞ケ浦は春夏通じて初勝利を挙げた。【長宗拓弥】
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:06:30.08ID:Cm+CZitV0
ビートゥギャザー
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:06:31.32ID:7oSDG5kN0
フェデックス
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:06:36.23ID:PrYcV63N0
花巻東も負けたしな
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:07:10.71ID:olh9eHxi0
スポ新の優勝予想は外れる
2024/08/14(水) 16:07:26.43ID:l8mPDTMr0
客は減るから高野連はガッカリだろうな
2024/08/14(水) 16:07:46.30ID:ddMjSWSw0
霞ヶ浦は初勝利だったのか
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:08:25.87ID:nv0SpnfA0
名前だけで優勝候補と決めるのやめ
2024/08/14(水) 16:08:44.85ID:JcEZPohG0
馬渕「えへへ」
2024/08/14(水) 16:09:20.18ID:a/CI7yWU0
馬淵「げへへ」
2024/08/14(水) 16:09:52.85ID:csvS7fQY0
今年の桐蔭は全く凄みを感じなかったわ
2024/08/14(水) 16:09:57.34ID:2L1t4mk/0
言う程優勝候補か?ってメンツが負けただけ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:10:50.02ID:zlC+ARuz0
相模がおるやん
2024/08/14(水) 16:10:58.79ID:Tt8miGkL0
野球人口減って選手の質も落ちてるんだろうな
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:10:59.24ID:93N1/wyV0
>>6
石橋、大社、掛川西とか伝統校が勝ってるからそこでカバー出来はするな
アルプス満員にして内野外野までOBとかが駆け付けて来るから
2024/08/14(水) 16:11:10.37ID:3ewQoVwi0
京都国際チャンスだな
2024/08/14(水) 16:11:50.12ID:dcXceEs40
京都国際に優勝して貰って韓国には何やっても勝てないって俺達日本人に知らしめて欲しい
2024/08/14(水) 16:12:25.17ID:le+M94gN0
1年で1世代消えるんだから
そういうこともあるだろう
2024/08/14(水) 16:13:08.13ID:Yg+657jn0
広陵と相模の勝者が現段階での優勝候補だな
2024/08/14(水) 16:13:47.01ID:8WKbamul0
早実優勝させるためなんだから、
敵は早めに潰しておかないとな
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:14:21.12ID:Zc81D4uH0
強打で鳴らした強豪も、飛ぶバットの恩恵が無くなればこんなもんか
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:15:42.16ID:yfHOJkZC0
>>21
その理屈がわからん
みんな飛ばなくなるんだから
2024/08/14(水) 16:18:06.02ID:Brim65Rn0
熊本工業「広陵は順当にワイをたおしていったんだが・・・」
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:18:59.35ID:hMoE9YjP0
軟投派の打たせて取るピッチャーの天下がきた
2024/08/14(水) 16:19:46.98ID:8B4xyLi+0
神奈川の東海大や早実が負けてからさわげよ
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:20:54.89ID:9UN3mPZV0
この中だと島根のチームに負けるのが一番ダサいな
2024/08/14(水) 16:21:35.10ID:4TF0lVqt0
勝手にそう思うのが間違い
2024/08/14(水) 16:21:38.84ID:Tg3jBHIK0
嫌われ桐蔭ざまあ
2024/08/14(水) 16:22:32.96ID:JptQS1Bb0
なんか選手たちの体格というか
身長低いことない?
3年で160代で甲子園出てくる学校でレギュラーが結構いるんだな
2024/08/14(水) 16:22:47.08ID:PuAVs1uF0
勝ちきった京都国際はここらへんと違って本物だな、今年は優勝あるぞ
2024/08/14(水) 16:23:14.40ID:vBu/tBE10
>>6
地元だけじゃなくて大阪桐蔭とか一般客凄いもんな
アルプスにいるとあれだけ入って来るのは他には無い経験
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:23:57.78ID:3QidU7lo0
ただの知名度ランキング
2024/08/14(水) 16:24:51.37ID:bcRwNcJD0
>>22
飛ぶバット時代は課金ゲー
バッティングは筋肉とかマシンとかで金次第で強化できた
飛ばないバットになると金で解決できない守備とか走塁が重視されるように
2024/08/14(水) 16:25:19.86ID:sJFrc2hK0
暑さ対策をしてなかったんだろうな
涼しいドームでやったら実力校が勝つだけだからこういう番狂わせのためにも甲子園でやる価値がある
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:25:54.04ID:RiLzMglC0
今年は野球マスゴミが煽るネタが無くて空気もいいとこだよなw
2024/08/14(水) 16:28:44.75ID:SNVt2hs10
>>29
チンチンも小さそうなんだよ
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:29:11.32ID:RiLzMglC0
>>29
今は野球やってる奴はチビばっかだよ
身長のある奴は野球とかいうドマイナー隙間産業なんか選ばないからなw
2024/08/14(水) 16:30:04.77ID:WhKL4i6y0
高反発バットで誤魔化してただけだったということ
2024/08/14(水) 16:30:49.83ID:z5ZN2wir0
>>14
この世代以降は微増
コロナでスカウト間違ったんじゃね
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:32:34.37ID:yR7xGFAh0
インチキバットで無双してたのってかつての池田を思い出すわ
2024/08/14(水) 16:32:36.11ID:gIKc7l0N0
名前や実績で勝てる時代でも無くなってきたかな
2024/08/14(水) 16:32:43.90ID:WhKL4i6y0
球は遅いし選手は小さいし打球が遅くなってるのにエラーばっかだし
レベルの低下が顕著
2024/08/14(水) 16:33:53.67ID:6RH/2Ktv0
早実とか明徳が消えれば終わりやろこの大会
2024/08/14(水) 16:34:32.32ID:vefxW2sb0
サッカーもラグビーも陸上も冬にやってるのに、いい加減夏の大会やめれば良いのに
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:37:57.95ID:MilSZuMw0
舐めプでエース温存した強豪校が負けるの最高に気持ちいいよね
2024/08/14(水) 16:39:35.19ID:ENPkqIZr0
これとパークゴルフ含めゴルフは意味わからん
無くしていいわ
2024/08/14(水) 16:41:07.15ID:7vNk/A8y0
朝鮮人優勝なったらどーするの
甲子園終わるで
2024/08/14(水) 16:43:29.16ID:WhKL4i6y0
今やってる試合もほぼ全て選手よりアンパイアのほうがガタイ良くて草
2024/08/14(水) 16:44:04.26ID:+K+nCamE0
地区予選優勝校出場やめて、各都道府県選抜メンバーでの対決でいいよな?
2024/08/14(水) 16:44:24.28ID:CisHjBw90
>>15
大社や石橋、掛西の公立伝統校を悪く言うつもりはないが、集客に関して言えば規模からして一回戦が(で)フルマックスの可能性すらある
こればかりは常連校の集客力や大学付属系や私立マンモス校の養分層飼って育ててるところには敵わないよ
2024/08/14(水) 16:44:54.17ID:HqK1hIrf0
>>37
豚野郎
2024/08/14(水) 16:45:08.07ID:K2VP8igq0
>>49
県大会は予選ではないしな
2024/08/14(水) 16:48:16.91ID:IYQSvlPo0
優勝候補なんてせいぜい2〜3校でしょ
有名校が負けたくらいで騒ぎすぎ
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:51:54.72ID:ZIeUKgn+0
>>4
それは実力通りに負けただけ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:52:04.65ID:+V0+tCEs0
将来のある選手は甲子園なんか無理に使わんでしょ
2024/08/14(水) 16:52:48.91ID:vBu/tBE10
>>53
今年の春とかで成績残した学校が壊滅だからね
ボールなのか暑さなのか今大会はかなり特殊だと思う
2024/08/14(水) 16:53:44.21ID:V8WXPLjX0
高校野球が変わったんだよ。ゴロヒットばっかりになった
映像で見る30年、40年前の高校野球みたいだ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:53:45.62ID:2viXwRdT0
>>1
競技人口が減りまくってるのもキツイけど
そもそも運動能力高い子供が野球をやらなくなってるってのが一番キツイな
凡人だらけで運動能力が高い人がいなくなると名門も糞もなくなってしまうのは当たり前
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:53:47.97ID:WDTe5OPH0
大阪桐蔭負けたんか
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:54:17.71ID:16Bp4A3V0
関西の時代は終わったんだよw

大阪桐蔭からスター出てないしなw
2024/08/14(水) 16:54:40.19ID:KjzsNWIN0
>>44
陸上は夏
62 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 16:54:42.20ID:h+9Hu6D90
ここまで全部事前の予想通りの勝ち上がりなんだが・・・
優勝候補の敗退とか波乱とか言ってるやつって
校名だけで判断してる素人だけだろ
普段の練習風景とかちゃんと見てる人からすると今大会はまだ波乱なんて一つもない
2024/08/14(水) 16:55:40.42ID:DIukxLTA0
福岡って大都会でスポーツ全般強いのに高校野球だけは地味だよね
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:55:41.54ID:l/3YyYtk0
>>1
なに薄っぺらいコタツ記事書いてんだよ糞記者
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:56:19.14ID:v6pSdIrh0
>>62
勝ち上がるベスト4教えて
間違えたらお前は口だけのアホな素人な
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:56:44.86ID:yR7xGFAh0
>>57
高校野球板では軟式野球化と言われてる
2024/08/14(水) 16:57:21.25ID:bcRwNcJD0
>>37
うちの近所の小学生世代は大谷効果なのか野球にフィジカルエリートっぽい子が集まりだしてる
学校のスポーツテスト上位は野球チームが独占してて、そこにサッカーの子がちょっと食い込むくらい
サッカーは運動音痴の子も参加できるし、親もサポートしやすいから数としては多い
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:58:15.44ID:1dH5AbrR0
>>14
人口減少からの次のステップやな
人気がない競技は質が高い才能ある選手がその競技をやらなくなる
こういう段階なんだと思う
2024/08/14(水) 16:58:36.10ID:eOB0eA6X0
インチキバットが使用禁止になったせいだろ
今までは強豪校だけ飛ぶバット使ってたもんな
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 16:59:07.70ID:ackoaAzj0
>>67
いつかまた昭和みたいにそうなるといいよね
2024/08/14(水) 17:00:25.22ID:pkuRvAti0
西短クリニック優勝あるで
72 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 17:01:01.47ID:h+9Hu6D90
>>65
そうやってすぐに人に聞く癖をやめた方がいい
そう言う悪癖があるから過去に強かったチームが優勝候補とか変な思い込みが産まれる
まず自分で調べて考える癖を身につけた方がいいよ
2024/08/14(水) 17:01:31.00ID:knUe8epR0
そりゃ飛ばないバットや過酷な環境だもの…強打者より好投手いる無名校が勝つよ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:02:05.17ID:17JuRwJu0
てか集めに集めて初戦敗退してる高校はもう出なくていいわ→花咲
2024/08/14(水) 17:02:41.62ID:h4JWbTAL0
興行としてはあかんやつやな
見どころがない暑いだけの甲子園には足し運ばんぞ
今から半額にしてくれ
76 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 17:03:04.88ID:6f5Oy0+W0
バットが変わってパワーだけで打てなくなってきたか
2024/08/14(水) 17:03:10.74ID:eOB0eA6X0
中田以降プロで活躍できる野手を育成できてなかったもんな
2024/08/14(水) 17:03:59.41ID:h4JWbTAL0
未だにバット振り回すことが正義みたいな高校ほど負ける
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:04:12.29ID:16Bp4A3V0
>>77
メジャーいったあいつがあの程度だもんなw
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:04:22.09ID:AexfHMwy0
>>72
アホな素人どころか人を馬鹿にするのに自分は何も答えられない口だけのゴミカスで草
人間として終わってんなお前
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:04:37.77ID:EOlryH6j0
マジで早実あるかも
バットの影響感じないし
2024/08/14(水) 17:05:00.81ID:UpTJWYIt0
優勝高校が相次いで敗れていく姿に「今夏は番狂わせが凄い」とか言う奴ら・・・

勝利した高校に失礼だよ まるで雑魚に負けたとか言い出しそうで
相手高校を研究して練習した結果だろ練習が足りないから負けたんだ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:05:03.75ID:6D2Em5kM0
>>72
で、調べてどうだったのか語ってみろよ?
口だけのキモヲタwww
2024/08/14(水) 17:05:19.27ID:eOB0eA6X0
>>67
リレーを野球部で独占してたな
サッカー所か陸上部でも勝てなかった
2024/08/14(水) 17:06:13.49ID:bcRwNcJD0
>>57
本物しか打てないからいいんじゃない
清宮とか中距離ヒッターなのにホームランバッターと勘違いされてたし
史上最強と謳われた根尾世代のドラ1でレギュラーに定着したのおるんか
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:06:14.41ID:YD3v/rO50
下剋上か
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:06:19.03ID:WI3fWdsK0
>>84
昭和だとそうだったよね
野球部がまさか運動音痴の代名詞みたいになるとは誰も思わなかった
悲しい
2024/08/14(水) 17:06:22.69ID:iMar4hpg0
もう一校消えて欲しい高校があるんですが
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:06:35.64ID:Q4L5KkGx0
スポーツ新聞のチーム評価ってまったくあてにならないな
2024/08/14(水) 17:06:44.14ID:dfgD7WdF0
ふぇっ?!

マジかよまさか暗パイアじゃねえだろなソレ...?
2024/08/14(水) 17:07:02.67ID:buHWbLos0
京都国際に圧勝で優勝してもらいたい
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:07:42.39ID:RiLzMglC0
>>67
野球は運動音痴が参加出来ないとでも言うのかよw
リトルリーグなんかと勘違いしてるのか?
野球なんか運動音痴の集まりだぞ昔からw
2024/08/14(水) 17:08:16.31ID:HqK1hIrf0
>>68
たま蹴り大変だな
2024/08/14(水) 17:08:27.33ID:1n1un3bs0
名前だけで差が無くなってきてるのでは
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:08:36.54ID:l/3YyYtk0
>>62
>普段の練習風景とかちゃんと見てる人からすると

ひまもてあました無職丸出しやんw
で、普段の練習風景とかちゃんと見てるお前はどこが優勝すると思うの?
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:08:44.72ID:WI3fWdsK0
>>93
たま蹴り?
野球はたま蹴らんよw
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:09:39.40ID:zHH4dE9F0
石橋と京都国際で決勝やって欲しい
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:10:44.51ID:WI3fWdsK0
>>58
まあ理屈としてな合ってそうかな
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:11:12.77ID:I0yQzddk0
関東も健大高崎落ちたからね
まあ早実関一相模残ってるから希望はまだあるけど
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:11:46.97ID:PfqQ9VR90
>>58
日ハムのスカウトだったかな
体育で5とかそういう子供が野球をやらなくなってしまったって嘆いてた記事を思い出した
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:12:51.32ID:kbDebs5q0
花咲徳栄負けたんだ
良かった
2024/08/14(水) 17:13:31.92ID:1cDJpBsy0
暑いから早めに抜けたのか?
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:13:45.07ID:M+eEfmwI0
>>58
>>100
そもそもダルビッシュとか走るのがくっそ苦手な運動音痴だし
そんなやつでもMLBでレジェンド並の活躍してんだから、野球に運動神経はあまり関係ないやろ
特にピッチャーとか肩が強ければいいだけだからな
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:14:17.60ID:2fg/mq3q0
これは高尾の調子が悪いとは言え広陵に優勝の目が出てきたな
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:15:03.36ID:AAK3ZolC0
オール石川で外人部隊の寄せ集め集団悪の枢軸大阪桐蔭を叩き潰した小松大谷最高だわ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:16:36.25ID:x0w1YPdx0
>>94
飛ばないバットになったしね
ちょっといいピッチャーいたら強豪相手でも勝負になっちゃうかもね
2024/08/14(水) 17:16:47.63ID:wt7MsdSE0
飛ばないバットていうけどガリガリばっかりだな
強豪校ならウエイトも食トレもしてるだろうに
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:17:31.24ID:kk8MUkIy0
関係ない話だけど
今日も丸はランナーいると打てない
2024/08/14(水) 17:18:17.68ID:MN3BTVwv0
日本の夏といえば甲子園だね
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:19:24.18ID:kU/gowLl0
同じ高校生、力の差はそんなにないと思うが
采配の差なんだろう
2024/08/14(水) 17:20:22.62ID:SRsVw9nT0
プロになるような突出した選手がいなくなって、全国的に平均した能力の選手ばっかりになったから
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:21:32.79ID:Yb08E6La0
早実優勝で大団円や
2024/08/14(水) 17:21:58.85ID:pFGAZVgf0
>>85
怪我で出遅れたが藤原が今年レギュラー取りそう
2024/08/14(水) 17:22:23.57ID:jelW6D+n0
飛ばないバットが原因だろうな
2024/08/14(水) 17:23:47.86ID:9KvIELDR0
去年までの甲子園よりも本来の野球に近い 数年経てばホームランも増えてくるさ
2024/08/14(水) 17:23:58.65ID:pFGAZVgf0
>>107
ここ数年ムチムチの選手ばかりだったのに今年は運動してるんかってぐらい足が細い選手が目立つような
2024/08/14(水) 17:24:13.40ID:2L1t4mk/0
>>107
ウエイト至上主義が飛ばないバットで終わったんだよ
2024/08/14(水) 17:26:53.85ID:bcRwNcJD0
>>92
少年野球、少年サッカーの話な
少年サッカーは選手交代が自由だから全員出場しやすい
JFAもなるべく全員に出場機会を与えるようにガイドラインつくってる
8人制にしたのもボールに触れる機会を増やすため
少年野球はまだ全員参加を目指した仕組みになってない
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:28:06.34ID:yR7xGFAh0
ピッチャーもこれまでのプロ注な長身の右本格派から
左の今永みたいなタイプの方が抑える傾向になってきた
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:28:59.06ID:IkyEWjQ90
>>67
プロ野球のスカウトは運動能力の高い子どもが野球をやらなくなってしまったってコメント出しちゃってるね
まあ一部地域は違うんだろうけど日本全国がそういう流れなのは何となく分かるわ
2024/08/14(水) 17:33:02.67ID:UuW9dcEZ0
もう子供少ないし野球なんてやってるやつも少なくなって
全体的なレベルくっそ落ちてるから上から下までそんなに差が無いんだよ
2024/08/14(水) 17:33:10.11ID:pFGAZVgf0
>>118
最近ようやく問題視されるようになってきたね>全員参加を目指す仕組み
2024/08/14(水) 17:34:44.02ID:wt7MsdSE0
>>116
いややるに越したことないじゃん
どうせ大学から木製なんだし
2024/08/14(水) 17:37:35.40ID:bcRwNcJD0
>>123
近年の清宮・根尾世代あたりはやりすぎだと思う
体を作りすぎちゃって、フォームも固まって、修正もできないし余白がないという感じ
伸びしろを残した状態でプロ入りするのが望ましい
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:38:21.27ID:ot5iyjD30
>>1
守備が下手くそな運動音痴増えたなってのは前から思ってたけど
今は運動音痴+パワーすらないチビのヒョロガリみたいなの増えたな
2024/08/14(水) 17:41:51.79ID:Q8Qp/8Ta0
>>121
やる子供が少なくなればレベルの差が広がる
今回の現象は下げ止まりがおきてる
サッカーはレベルの差が激しい
やる子供が激減してる
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:42:26.01ID:9UN3mPZV0
>>72
これは恥ずかしいキモオタチー牛w
ずっと逃げてばかりの人生だなお前
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:42:36.82ID:XFQ5jIzB0
>>126
一番下まで行ってしまったから下げ止まってるって自虐やめようぜ
悲しくなるわ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:43:44.60ID:kfIDm2zO0
校歌で話題の京都国際に優勝してもらいたい!
2024/08/14(水) 17:45:13.26ID:sFHGC3gD0
京都国際、
優勝して欲しい
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:48:41.48ID:pqH8ZCzw0
>>126
レベル差が大きいってのは競技人口ややってる人間の層が大きいからだな
レベル差が小さいってのはその真逆で競技人口が少なくやってる人間の層も狭い(運動音痴だけとか)

野球はどっちかというと後者やね
2024/08/14(水) 17:49:01.94ID:N2KAXT2X0
智弁和歌山の4番は木製バットで弾丸ホームラン打ってたな
2024/08/14(水) 17:49:27.70ID:CV+x9rEz0
ざまあ
2024/08/14(水) 17:50:38.42ID:Q8Qp/8Ta0
>>131
やるのが少ないからレベル差が大きくなるんだよ
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:50:41.48ID:0Kp2TpBd0
相模の左ピッチャーでかくてありゃ高校生ではちょっと打てんなって感じだったわ
どうせ控えPも他校じゃエースレベルだから今年は相模ちゃうか
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:51:01.52ID:JThdtsts0
広陵は監督がなあ
去年も慶應の優勝アシストしたようなもんだし
137 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/14(水) 17:53:03.23ID:3R8eAghO0
なぜ野球だけが話題になるんだい?
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:53:09.63ID:5uXwacbu0
少なくとも野球よりサッカーにスポーツエリートが集まっている
ということは無いね

税リーグ発足から30年も経過しているけど一度も無いし個々人でも皆無
139 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/14(水) 17:53:42.38ID:3R8eAghO0
野球以外にスポーツたくさんあるぞ
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:54:06.48ID:pqH8ZCzw0
>>134
それは競技人口少なきゃそうだね
競技人口が多いのにレベル差が大きいってのは単純にやってる人間の層が大きいから(運動神経抜群の人から運動音痴がゴミみたいなのまで多種多様にいる)

レベル差が小さいってのはその真逆で競技人口が少なくやってる人間の層も狭い(運動音痴だけとか)

野球はどっちかというと後者やね
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:54:51.68ID:0FSYgXTR0
>>138
NPBのスカウトがスポーツエリートがサッカーやバスケに集まってるって認めちゃってんだわ
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:55:55.06ID:HycOXGgH0
プロでも優勝チームの勝率が6割くらいなんだから、常勝は難しいジャンルなんだろ野球は
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:57:39.19ID:INlcnnUi0
>>140
大差の試合が続いたら真逆の事言ってそう
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 17:59:25.23ID:cztkHsmx0
でも優勝経験ある高校まだまだ残ってるんよね
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:00:31.35ID:pqH8ZCzw0
>>143
ん?この理屈に逆はないんだけど理解できてない感じかなw
2024/08/14(水) 18:02:11.98ID:HOCpIHec0
いつものチームが順当に勝つより面白いんじゃね
好きで見てる人らはそういう感じではないのかな
2024/08/14(水) 18:03:06.01ID:wt7MsdSE0
>>124
伸び代で言うと休養足りてないのかもしれんね
なんかコロナ化で平均身長伸びたみたいなデータ見たのを思い出した
2024/08/14(水) 18:06:14.66ID:U7lopzcG0
低反発バットで超投高打低になったからな
弱小校でもエース1人いれば勝てる
2024/08/14(水) 18:06:57.61ID:GlY/K2Ym0
学生だから選手は
コロコロ入れ替わるから
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:07:31.96ID:0FSYgXTR0
>>140
強い才能を集めることが出来てたから強豪が強豪でいることができた
それが強い才能自体がそもそも存在しなくなったから強豪が強豪でいるのが難しくなってきた
そういうことよな
2024/08/14(水) 18:10:03.48ID:LcG4/YVE0
とりあえずエラーは話にならんとして
堅実にヒット積み重ねる野球じゃないと今は駄目だな
大振りは飛ばんから意味がない
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:11:33.67ID:PPI01twP0
貧弱なゴミだらけなんだから
もうボールを清宮球にしようぜ
つまらんわ
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:11:47.22ID:14f/ZEQC0
すごいじゃん
一気にプロ注目かな
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:12:51.47ID:5uXwacbu0
>>141
えっ?バスケの八村なら分かるけど
サッカーなんかに野球で通用するの誰かいるの?
2024/08/14(水) 18:13:01.82ID:aqHVYm650
>>31
大阪桐蔭はチアもいいんだよな
2024/08/14(水) 18:13:43.11ID:VPP0Duy80
やはり暑さは番狂わせを起こす
エアコン効いた部屋で見てる分には波乱は面白いが
2024/08/14(水) 18:16:10.66ID:V4QDpTqV0
過渡期なんだろうけど、この時期のエース級が高卒でプロ入りしても鳴かず飛ばず多いだろうな
2024/08/14(水) 18:16:55.48ID:z5ZN2wir0
>>67
小学生世代はそうなってきてるんだけど
高校生世代はサッカーがピークすぎたおかげで
野球人口も若干回復しはじめたけど
部活が廃部になっちゃった学校が多いのが痛いんだよね
それと、野球人口の減少で危機感持った少年野球と中学野球は
自分で考える楽しい野球に舵きったんだけど
高校の指導者の頭がまだ古い
強豪校の指導者ほど傲慢で固いんだよね
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:17:24.45ID:upmVkT8R0
>>154
NPBスカウト「体育で5を取るような子供が野球をやらなくなってしまった…」

まあ野球って運動神経関係ないからこんな話はどうでもいいんだけどな
野球はパワーさえあればいいだけだからな
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:18:35.52ID:1Qz8k+A+0
>>67
>>158
お前らみたいな現実と向き合えなくなっててかわいそうな人って5chにはおるよな
かわいそうというか哀れだわ
2024/08/14(水) 18:20:04.65ID:z5ZN2wir0
>>160
ニュースにもなってたぞ
今の高3の子が高1の時に高校野球部新入部員数増加て
2024/08/14(水) 18:20:13.45ID:EEp4Yyi80
霞ヶ浦 広島の遠藤がいたチームかな
2024/08/14(水) 18:20:14.29ID:bSmyiOLz0
打高投低だとチームとして投手力がないと試合にならず、球数も増えるので頭数が必要になる
エース1人育てるような編成育成に切り替えないと勝てなくなるよ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:20:22.52ID:INlcnnUi0
>>145
それこそ大阪桐蔭が無双してた時代なんか競技人口が減ってレベルが下がったから全国大会でさえ大差の試合が増えたみたいな書き込み大量に見かけたがな
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:21:04.13ID:1Qz8k+A+0
>>161
そうかそうか
ニュースになってたか
それはソース見てみたいね
がんばれw
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:21:50.13ID:0FSYgXTR0
>>164
その頃より今は競技人口少ないって分かっていってるのかお前……
さすがに頭が悪いってレベルじゃねーぞ
2024/08/14(水) 18:23:31.55ID:dGlz8RJ60
安打製造機と守備のスペシャリストを兼ね備えた属性を全国からかき集めるのが春までの私学スカウトの至上命題になっちゃったな
2024/08/14(水) 18:24:55.10ID:bcRwNcJD0
>>165
自分の意見もいわずあおってるだけで
お前のポジションが意味不明だな
言語化できないだけなら仕方ない
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:25:43.79ID:1Qz8k+A+0
>>168
あんれ?
なんでニュースになってたはずの話のソース出せないの???
情けない嘘つきさんかな?
2024/08/14(水) 18:26:28.58ID:HzG+gjd50
飛ばないバットのせい?
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:27:28.90ID:00hLGGJC0
健大高崎、青森山田、石橋あたりが勢いありそうに見えた
2024/08/14(水) 18:27:48.18ID:z5ZN2wir0
>>167
成長期にコロナあったからそれも難しい
ただの早熟だったら成長しないし
2024/08/14(水) 18:30:44.39ID:bcRwNcJD0
>>169
俺その人と違うからなw
まじでバカなんだな
2024/08/14(水) 18:32:14.68ID:z5ZN2wir0
>>169
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC059WF0V00C22A7000000/
ほいソース
野球部員全体は減ってるけど新入部員は8年ぶりに増えた
この年の新入部員が今の3年
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:32:34.83ID:1Qz8k+A+0
>>173
違うからどうしたって話にしかならんけどw
「ソース出せるような話なのにソースが出せないのってなぜなーぜ?」
当たり前の疑問にお前のポジションがどうとか言うアホw
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:33:32.41ID:1Qz8k+A+0
>>174
これがソース?現在どうなったの?
もう情けない言い訳やめない?
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:37:16.74ID:aBptx0Hd0
野球はオワコンなんですよ
規格外の選手や有名選手が居なくなって選手の質も落ちた
だから学校名で煽るしかなくなったのです

神奈川県も同じ
完全にサッカーの国になって良い選手が出てこなくなったから
学校名で強豪だ野球王国だと騒いでいるだけになった
2024/08/14(水) 18:38:10.17ID:KG9gGi6V0
智弁と花咲は優勝候補じゃなかっただろ
2024/08/14(水) 18:38:32.48ID:YzID1hI80
中京大中京高中京中中京小学校
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:40:48.71ID:idmIixNw0
これは霞ヶ浦の流れ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:45:31.51ID:2gI/THm40
低反発バットが野球を変えたかもしれんな
プロ野球でいうならパリーグの野球からセリーグの野球に変わった
パワー重視は勝てなくて軟投派投手と戦術で勝つ野球
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:45:55.46ID:w7FdPbkk0
>>24
打球速度が遅いから今まで抜けていたヒットも全部内野ゴロになっているわ
外野後方まで飛ばないから外野も前進守備
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:48:56.15ID:w7FdPbkk0
>>148
軟投派のピッチャーが有利なのと
どうせプロにスカウトされないと割りきっているから肩壊してもノーダメージだし
2024/08/14(水) 18:52:09.93ID:O1Ne7ulu0
野球は素人爺が偉そうに指導する少年野球を何とかしないと技術が頭打ちだぞ
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:52:27.46ID:cQOl3/mB0
日本の金属バットは飛びすぎる!
将来プロでなんちゃらかんちゃらとか言ってた筒香や高野連叩き記事でしかPV増やせないクソなフリーライターが望んた世界
2024/08/14(水) 18:53:36.42ID:z5ZN2wir0
移行期だから
いいところぶっ壊された選手も多そう
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:54:31.52ID:zILTCzNU0
根尾らがいて無双してた時の大阪桐蔭の登録より高校サッカー選手権優勝した青森山田の登録選手の平均身長体重の方が上になっててそれ以降は甲子園出場選手平均より高校サッカー出場選手の方がずっと上になってるんだよな

明日どうなるか知らんが青森山田野球部よりも青森山田サッカー部の方がガタイが良かったりする平均身長174pって小型化してるよな野球部
シニア全国一のメンツでもサッカー部にフィジカルで勝てないみたいだし
2024/08/14(水) 18:55:59.50ID:mT/qi/KS0
ええやん
群雄割拠甲子園
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 18:56:03.26ID:C6s6UVVs0
>>15
どこが伝統校だよw
伝統校というのは池田や小倉など
2024/08/14(水) 18:56:44.34ID:Zc81D4uH0
>>184
そういやサッカーは協会の講習が必須なコーチライセンスが何級もあったっけな
野球はどうなんだろ
2024/08/14(水) 19:00:44.20ID:WhKL4i6y0
外野が前目に守ってるのは当然としてショートやセカンドの守備位置まで浅くなってる
ゴロが遅すぎて待ってられないから
凄いことだよ
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 19:02:25.93ID:aBptx0Hd0
サッカーは世界があるからレベルに関しては分かりやすい
谷間の世代だ黄金世代だと
最近は黄金世代連発
野球は閉じた世界の同レベルの相手としか試合をしないからレベルの低下が分かりづらいんだよな
目を引く選手が居なくなって初めてレベルの低下が分かる
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 19:04:05.48ID:JOj6qZoV0
優勝候補が負けるのは頻繁にある

桑田清原のPLを倒した岩倉
桑田清原のPLを倒した取手二高
桑田清原のPLを倒した伊野
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 19:04:33.64ID:JOj6qZoV0
優勝候補が負けるのは頻繁にある

桑田清原のPLを倒した岩倉
桑田清原のPLを倒した取手二高
桑田清原のPLを倒した伊野商業
春夏制覇を目指した済美を打撃で圧倒した駒大苫小牧
2024/08/14(水) 19:05:32.53ID:Zc81D4uH0
>>194
爺さん、いくつだよ・・・
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 19:06:43.19ID:Ac3Q4yo40
なぜかサカ豚が発狂してて草
2024/08/14(水) 19:08:06.61ID:QUl5OCvL0
今大会は、ベスト8の顔ぶれが新鮮な感じになるのかな
小松旋風が起きたり
2024/08/14(水) 19:08:36.93ID:+K+nCamE0
ヤキウトバクが外れてハッキョウしてるのかな?
2024/08/14(水) 19:11:12.22ID:gDv/GOWC0
低反発バット導入が明暗を分けた感がある。
2024/08/14(水) 19:11:28.84ID:z5ZN2wir0
低反発バット採用で練習が大きく変わり
モチベーション落として退部した有力選手もいたと思う
2024/08/14(水) 19:12:31.55ID:Zc81D4uH0
>>192
大谷は規格外だけど、あれでもう30歳だからな
その下10年からこれといった素材が出てきてない
佐々木ローキは評価が難しいので保留
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 19:19:08.83ID:JOj6qZoV0
>>195
51歳
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 19:22:14.31ID:ZXvgeazr0
穴党には最高の大会やな

俺は関東第一からワイドで流すわ
1点1万円や!
2024/08/14(水) 19:24:58.08ID:WsiLebb30
高校野球賭博むちゃくちゃ荒れてるな
2024/08/14(水) 19:26:11.88ID:3VkTmc9Q0
仙台育英にいたっては石橋に完封された聖和学園にボコボコに打たれて予選敗退と
2024/08/14(水) 19:32:53.38ID:x7s/Tuzm0
>>20
あるな
去年の慶応に対抗して
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 19:33:15.35ID:GGy3nMBv0
青森山田
東海大相模
広陵

ここら辺が残ってる
2024/08/14(水) 19:34:50.35ID:gDv/GOWC0
>>206
それで京都国際が優勝したら興醒めしそう。
2024/08/14(水) 19:34:52.49ID:x7s/Tuzm0
乱獲して被マダックスはダセエ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 19:34:58.81ID:U8pyUdNH0
智弁が優勝して、初戦の誤審が蒸し返されて
疑惑の優勝になればいい
2024/08/14(水) 19:40:14.43ID:hWAPxrRH0
田舎だと今でも高校野球賭博とかやっているのかな
2024/08/14(水) 19:42:56.79ID:k2RHQ9lD0
石橋高に優勝して欲しい
甲子園100回大会、石橋高も創立100周年だし
2024/08/14(水) 19:46:02.55ID:7rWSJGMj0
投手はほとんど右腕は140以上か遅くても130後半
左腕も130後半かなり多いし140以上も結構いる
変化球もキレかなりある
デカいの多くなった
何が小さいの多いだ球が遅いだよww
ちゃんと見てないだけだろ
打撃も際どいのファールにするし
速い球にも結構付いていく
低反発で今年から飛ばなくなっただけで
打撃技術相当上がってるっての
2024/08/14(水) 19:48:28.99ID:zKrAFQZG0
強豪校が前評判通りの力を発揮して、どんどん勝ち進んでいく展開が好きだな。報徳や大阪桐蔭は負けてはいけなかった。

ジャイキリはたまに起こるから面白いのであって常態化するとつまらん。
2024/08/14(水) 19:59:34.62ID:42WtBEJz0
波乱は多いけどサヨナラ勝利や大逆転など高校野球の醍醐味が見れてない
低反発バットの影響大
2024/08/14(水) 20:01:54.83ID:2L1t4mk/0
報徳にしても大阪桐蔭にしても好投手擁してるけど打線がヘボ過ぎやねん
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 20:22:35.23ID:EUTvjn4s0
>>192
サッカーがどうこう以前に
野球という競技事態がボール変えればレベルの低下とかいくらでも誤魔化せるからな
打者の飛距離とかピッチャーの球速とか
ボールや球速の測定方法でどうにでも出来るものでレベルがどうとか言ってるのがそもそもアホな競技
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 20:24:51.78ID:SMFKICOs0
>>1
大阪桐蔭
8吉田 U18代表候補合宿、ボーイズ大阪中央選抜
6宮本 ボーイズ大阪北選抜、オリックスJr
9境  ボーイズ中日本選抜、ボーイズ岐阜県選抜
7徳丸 ボーイズ関西選抜、ボーイズ大阪北選抜、U-12ボーイズ日本代表
3内山 オリックスJr
4山路 ボーイズ広島県選抜、U-12ボーイズ日本代表
5岡江 ボーイズ愛知中央選抜、中日Jr
2増田 ボーイズ関西選抜、ボーイズ大阪阪南選抜
1森  MAX151キロ、軟式No1投手

小松大谷
6山崎 石川根上中
9石浦 石川板津中
5田西 石川白山シニア
2東野 石川御幸中
3胡摩 石川能登中
7嶋田 石川小松ボーイズ ボーイズ石川県選抜
8坂田 石川小松ボーイズ ボーイズ石川県選抜
1西川 石川安宅中
4山本 石川小松ボーイズ ボーイズ中日本選抜
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 20:25:32.56ID:SMFKICOs0
>>1
ラマル、徳丸を筆頭に全国から怪物中学生をかき集めた最強世代の大阪桐蔭




92球完封負け(笑)
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 20:26:23.59ID:6ywg/cv30
飛ばないボールになったことから打線が強いチームが打てなくなって元から打てないチームとの相対的な差がなくなって波乱が起きやすいんだろうな
2024/08/14(水) 20:26:53.38ID:zOuy3m/t0
出場してる全部が優勝候補だろうに
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 20:32:01.37ID:AakLLoKB0
SNSのせいでしごきに耐えられなくなってるぽいな
甲子園出られそうな強豪校に越県留学wする中高生でも小学校のうちでSNS遊びは覚えてしまうから
競技レベルとしては結構な速さで下がってるだろうが、個人で緩い好環境の奴だけは伸びるからそんなに下がってるようには見えない
ある意味ゆとり教育が外部要因で成した形だな、大谷もゆるい環境だったし
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 20:32:58.85ID:GvVaZksW0
ホームランでないからつまらん
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 20:36:38.87ID:ZgqPHwvc0
>>201,1
日本は国内消費や食料などの生産力を伸ばして国内で金を循環させた方がいいのに

真逆を礼賛の愚かしさ
大谷ショウ平

翔平のショウは
娼婦のショウ

>>2-10
2024/08/14(水) 20:47:05.12ID:vxF1U7170
でもどの高校も傭兵部隊でしょ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 20:51:32.02ID:kFVQjk2W0
優勝候補筆頭は神奈川県たろ
2024/08/14(水) 20:56:51.33ID:BElI7Szc0
私学の同窓会
2024/08/14(水) 21:25:44.30ID:zuoqwiJg0
暑すぎてプロ目指す高校生なら無理はしないんだろうな
大谷や佐々木朗希みたいなやり方が今は主流
2024/08/14(水) 22:33:29.76ID:Fgo0hBT10
智辯和歌山とか大分明豊とか強豪扱いされるけど最近はデルトマケばっかだよな
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 22:57:54.65ID:dsUc7tbQ0
仕事で見れんかったけど健大高崎と大阪桐蔭も負けたのか
有力校がどんどん負けていいてるし今年は広陵が優勝だな
2024/08/14(水) 22:58:08.47ID:VRhBPXdJ0
そもそも今年の近畿最強は京都なのに、それを差し置いて大阪桐蔭や報徳を優勝候補に上げるのが
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/14(水) 23:49:32.06ID:2y6/R0ZF0
>>29
御年160超えてるとかやべえな
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 00:15:48.58ID:jk8FWGE50
傭兵軍団も暑さには勝てなかった?
2024/08/15(木) 00:19:25.52ID:XK0LYitb0
東海大相模チャンス到来
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 00:54:51.52ID:s8zM+/5K0
夕方からが一番暑くなるよな
16:00からが一番暑い
2024/08/15(木) 00:55:05.65ID:CLkpEZbM0
>>229
智辯はそうだけど明豊は違うだろ鶴崎工か日田林工だろ
2024/08/15(木) 01:38:47.63ID:IvsxHITh0
トーナメント表見たけど片方の山に強豪校集まり過ぎだろなんやねんこれ
2024/08/15(木) 02:01:03.73ID:1WqMJDZP0
>>237
準々決勝で抽選あるから8つのかたまりで見て
にしても早稲田実業の山は軽いw
2024/08/15(木) 03:24:24.09ID:YbXmaM9F0
去年決勝の慶応と仙台育英は甲子園にすら辿り着けなかったのか
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 03:42:38.78ID:x71KidBH0
>>7
https://bibijr.com/koya3/1817
241 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/15(木) 03:46:06.56ID:DpDI4Uip0
強豪校や伝統校が強いのではない
勝った方が強いのだ
242 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/15(木) 03:48:07.23ID:3JePpQYx0
大阪桐蔭、智弁和歌山は今のバットで軟投派から振り回してても勝てんだろと思った
2024/08/15(木) 03:54:01.21ID:GnrYY75w0
高校野球
3年経てば別チームなんだから何ら不思議ではない
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 03:59:40.21ID:vQij5bpB0
報徳学園ってすぐ負けるイメージしかない
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 05:03:34.80ID:yoFqVaEX0
低反発球てゴミだね
2024/08/15(木) 05:26:44.06ID:Q40N9/sv0
>>1
大阪と小松大谷の点数書けよハゲが
2024/08/15(木) 05:30:04.16ID:CNOqBz790
>>245
球じゃなくてバット
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 05:34:52.77ID:jI/O0zMH0
これは駒大苫小牧以来のビッグサプライズくる?
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 06:19:35.61ID:x71KidBH0
https://www.youtube.com/watch?v=fuRPsdGCLe8
250  警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/15(木) 06:26:14.66ID:uZzjKgl/0
他の試合は見てないから分からんが
大阪桐蔭はあれで優勝候補だったの?
小松のPが凄かったわけでもないのに打てなさすぎ
あれでよく大阪代表になれたものだ。
2024/08/15(木) 06:32:48.92ID:u29yuy2h0
朝日や高野連の早稲田OBが」「慶應ばかり注目浴びてずるい」
ってゴネタんじゃね?
2024/08/15(木) 06:35:16.12ID:o5sUWAvi0
一発勝負のトーナメントの怖さでもあり面白さでもあるよね。
2024/08/15(木) 06:45:05.77ID:AazBMB3K0
石橋対大社の決勝が見てみたい
高野連の大好きな公立校同士の決勝戦
外人部隊のいないこれぞ本来あるべき姿の高校野球
2024/08/15(木) 06:57:53.91ID:+fxlne2G0
おらの地元の金農、今回はサクッと負けちゃった。
前回が上手く行き過ぎだったが。
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 07:01:11.59ID:D+H0gqwk0
低反発バットのおかげで本来の野球に戻ったよな
4番打者並べるだけで勝てた今までがおかしかった
これからは野球の技術が問われる時代
2024/08/15(木) 07:15:36.59ID:7kfJmmA/0
>>16
夏も大正義青森山田に倒してもらおう
2024/08/15(木) 07:16:50.42ID:7kfJmmA/0
>>20
知っている先生沢山おるし早実は応援してるがあの投手陣で優勝は
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 07:17:35.22ID:72svmZHK0
>>12
大阪桐蔭と智弁和歌山は完全に優勝候補やろ
2024/08/15(木) 07:20:02.05ID:7kfJmmA/0
>>43
青森山田、東海大相模、中京
この辺が最後の砦
2024/08/15(木) 07:31:59.43ID:qN8/V9lA0
暑さとの戦い!
2024/08/15(木) 07:57:16.43ID:1ulzdSKi0
強いものが勝つのではなく、勝ったものが強いのだ
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 08:15:16.86ID:rpxW/z0Y0
日本中から選手かき集めといてコレ
ださっ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 08:19:18.06ID:0ajEox4Q0
西日本短大付属は強いな
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 08:21:50.93ID:4Gc+uRoF0
静電気モップで床のホコリを吸いつけ、
それを掃除機で吸い取る方が綺麗になるのに、未だに掃除機かけてる下層階級w
2024/08/15(木) 08:28:46.20ID:nc/Fz9fh0
大正義京都国際頑張れ
2024/08/15(木) 09:05:59.25ID:nkWPfyjI0
>>263
昨日に関しては菰野が酷すぎた…
2024/08/15(木) 09:31:19.17ID:1WqMJDZP0
うちの小学校、大谷のグローブ、一人一回はめて終わりw
あとは職員室にあるのを、たまに見ることができるだけ
なんかかわいそうだけど、中にはそれで野球に興味持って始めた子も数人はいる
2024/08/15(木) 10:09:13.87ID:u05aaami0
>>267
小規模校だと授業や休み時間でうまい具合に使ってるみたいだけど
都会の大規模校だと一回はめてお終い、あとは飾るだけって話が多いな
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:11:00.28ID:f+d2LFG50
低反発、タイブレーク、さらに7回制。
トーナメントで勝ち切るのが難しくなるから
野球に力を入れる学校が減っていくのでは。
全体的にはマイナスの方向に動いていると思う。
2024/08/15(木) 12:25:50.90ID:miQJ7i460
小松大谷は公立高校じゃなくて私立高校だけど他の地域から強化する高校じゃないかな
ちなみに大谷は浄土真宗大谷派からだから列記とした仏教高校
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:28:31.35ID:nvENoJ8+0
残ってる優勝経験校て相模と明徳と早実くらいか?
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:29:05.23ID:3FSYyb6I0
>>259
中京は今日負ける
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:29:51.76ID:j79r04+C0
インチキバットが使えなくなったからだな
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:31:32.83ID:/8SsRzlG0
>>269
この中でプロで飯食えるのなんて数人程度
大多数の球児にとっては戦力均衡につながる今のルールは良いと思うぞ
金かけて全国から選手を集める高校が負けるのは実に気分が良い
2024/08/15(木) 12:32:46.27ID:bGTRN0sH0
西短優勝あるで
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:33:02.10ID:rpxW/z0Y0
低反発いいじゃん
勘違いホームランバッター生まれなくなる
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:33:51.06ID:swBj6Jr60
インチキバットが異常すぎた
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:37:45.22ID:rpxW/z0Y0
インチキバット時代の高校球児だけど俺ですらいい角度で飛べば120m飛んでたからなぁ
そこまでガタイ良いわけでもなかったのに
2024/08/15(木) 12:38:49.65ID:Fut7nFfM0
芯に当たればホームランにもなるし飛んでくよ
飛ばないんじゃなくて技術力がないだけ
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:39:35.26ID:IUmF1dBG0
>>275
関西チャンプの京都朝鮮には勝てない
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:41:40.66ID:IUmF1dBG0
>>279
智弁和歌山の4番の木製バットのホームランはすごかった
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:54:02.25ID:WMMEIzAk0
https://mainichi.jp/articles/20240815/k00/00m/050/065000c
2024/08/15(木) 12:54:35.64ID:aaE18wbL0
知らないうちにそんなことになってたのかw
マモノがんばりすぎ
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 12:57:17.20ID:VfrGMf890
試合見てると
東海大は別格な感じがする
2024/08/15(木) 12:59:43.33ID:YLofWuyF0
暑いから故障する前に帰りたいんだろ
既にスカウトに声かけられてるようなヤツは危険な橋渡る必要がない
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 13:00:54.23ID:sIbCgdA60
>>250
大阪桐蔭は軟投派に苦戦しがちあるある
そもそも大阪府大会のレベルが高くない
2024/08/15(木) 13:04:42.05ID:Ll2Z40p90
石橋✕京都国際の決勝になって入江がボコボコにされる、2018年の再現。
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 13:04:42.08ID:sIbCgdA60
健大高崎は県大会から調子良くなさそうだったし
県大会後にエース故障で登録外れたしな
報徳はこの貧打じゃ夏は無理って最初から言われていた
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 13:07:01.86ID:rpxW/z0Y0
PLなくなってから大阪ほんまおちた
数多いだけ
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 13:11:27.28ID:+vc6RqgS0
波乱は今年甲子園に来れなかった仙台育英から始まってる
2024/08/15(木) 13:15:08.37ID:dRVycmCc0
花巻東に元巨人古城の息子いたな
2024/08/15(木) 13:25:34.46ID:mSHHoIUK0
9日目にして既に春の倍スタンドに放り込んでて量産体制に入ってるのにバットのせいにしてるの何なの
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 13:40:18.01ID:DM3uL2Qq0
>>292
こいつなにいってんだ?
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 13:42:31.37ID:IrmqkL+D0
中京は1点差で負けたなぁ
今年の愛知大会は番狂わせが多い中で、強者として勝ち上がったのだが
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 13:51:30.39ID:IUmF1dBG0
中京大中京も負けてしもた
九州なんて弱いのに
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 13:52:58.50ID:IUmF1dBG0
京都朝鮮が関西チャンピオンというのも変だね
大阪桐蔭とか智弁和歌山がいるのに
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 13:53:39.82ID:IUmF1dBG0
>>289
大阪桐蔭のがPLより勝ってるよ
2024/08/15(木) 13:54:24.63ID:o6fRUULi0
まぁ、過渡期なら色々あるだろ
最終的にはいい選手が多い学校の方が新しいバットに適応出来る選手を多く揃えやすいのは間違いない
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 14:16:34.34ID:3FSYyb6I0
>>272
予言者でんがなまんがな
2024/08/15(木) 14:17:41.26ID:UYrfc0lR0
ハンカチおりゅ?
2024/08/15(木) 14:19:30.68ID:DsF4EwO50
名前が有名なだけで勝敗は順当負けだろ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 14:29:47.81ID:lx+85PSF0
>>1
花咲が優勝候補?ねえよ初出場の新潟に負けて最弱スレで話題でるレベルだぞ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 14:31:49.31ID:lx+85PSF0
韓国対熱闘甲子園が好きな早実が決勝になったらどうする?やばすぎてより野球人口減りそう
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 14:37:37.26ID:1QMlc2mh0
X優勝候補
O悪の枢軸
2024/08/15(木) 14:38:23.03ID:bVXXYMml0
マトモな日本人がだ~れも野球やらなくなって
在日の京都国際が優勝だね
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 14:41:00.65ID:xEImkCY10
新潟産大付のジャイキリ見たかったのになあ
相手が京都国際ならなおさら
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 14:43:04.47ID:1QMlc2mh0
まだ早稲田とか明徳とか広陵みたいな悪が残ってんのか
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 14:44:15.88ID:PvXa6Lu00
飛ばないバットは大成功だな
公立にもチャンスが増える
次は7イニングだな
強豪校は公立有利になることを恐れてる
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 14:46:44.27ID:1QMlc2mh0
京国ってジャイキリする側じゃねぇか
いつのまに強豪の仲間入りしたことになってんだよ
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 14:50:52.25ID:j+u3DrZa0
>>307
明徳と広陵ってなにしたっけ?
2024/08/15(木) 14:55:51.27ID:nkWPfyjI0
>>309
春の近畿王者やぞ
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 15:00:28.28ID:kENg+hOw0
>>295
神村学園は去年ベスト4だからな。最初から中京より評価は高いよ
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 15:07:28.63ID:j+u3DrZa0
>>312
神村ってサッカーも野球も評価だけは一丁前に高いだけの学校だよな
サッカーはやっとインハイ準優勝したけど
2024/08/15(木) 15:30:12.94ID:DsF4EwO50
飛ばないバットに対応してないのが悪いだけなのにどうして強豪(有名なだけ)が負けた要因にしたがる人が多いの?
2024/08/15(木) 16:03:39.85ID:wSN/iJB40
>>289
ゆとり球児「PLって何ですか?そこ強いんですか?」
清原「しばくぞ💢」
2024/08/15(木) 16:11:26.58ID:4gHQp5aB0
飛ばないバットに対応してるところあるのかな
というか公平なんだから全国から強豪集めても今の実力はこの程度だったってことなんじゃない?
2024/08/15(木) 16:58:30.93ID:As7R5Yak0
>>250
県大会決勝で星稜も完封してるからなぁ
2024/08/15(木) 19:48:49.81ID:WI1Jgban0
なんかつまらないよね今夏の高校野球は
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/15(木) 20:02:41.94ID:JUKb2NAu0
変わってきて面白い
霞ヶ浦の監督はバレーボールの選手

筑波大で学んだ監督も増えた
早稲田や明治的な野球だけでなくスポーツ学的な指導者が増えた
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/16(金) 05:06:04.08ID:ltsOqgTC0
>>318
同意です。
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/16(金) 07:32:04.89ID:y6qFFmPa0
優勝は西日本短大付属だな
2024/08/16(金) 17:24:41.86ID:gYbMiqFn0
智辯が弱いみたいな扱い
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/17(土) 22:13:16.46ID:lxnrnsgm0
本塁打や長打が減って力がなくても勝てるようになった
運ゲー化しているともいえる
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/17(土) 22:33:18.15ID:a2BtYCgh0
>>280
当たり。
2024/08/18(日) 08:18:50.45ID:gApkuD2u0
打力というより投手のコントロールとフィールディング、内野手の守備力が重要になってきた感じ
球足遅くなったのかライナーがあまり抜かれないのでライナーゲッツー増えてる気がする
バントと走塁スキルも以前より重要になってきたかも
これなら県立高でも上にいけそう
2024/08/18(日) 08:24:07.00ID:dNjLVvN00
智辯学園と神村学園は低反発バットに順応したね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況