X



【芸能】元AKB・川崎希が宅建合格!「3度目の正直」でついに…合格率17・2%難関突破 育児と両立、夫に感謝 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2023/11/21(火) 13:06:29.86ID:3ccQTQYW9
スポニチ
2023年11月21日 11:58
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/21/kiji/20231121s00041000194000c.html

 元AKB48メンバーでタレント・実業家の川崎希(36)が21日、自身のインスタグラムを更新。宅建(宅地建物取引士)の試験に合格したことを報告した。
 
「きょうは宅建試験合格発表日、、、宅建試験、合格してました~」と喜びの投稿。今年の合格率は17・2%で狭き門を見事に突破した。

 「今年は自己採点44点で大丈夫だろうと思ったけどマークシートミスとかあったらどうしようとやっぱり合格発表は緊張したよ」と不安だった心境をつづった。

 「不動産屋さんを開業したいという目標があって受験して 1年目 1点足りず不合格 2年目 たしか2~3点足りず全然だめ 3年目 合格でした」と3度目の正直での吉報となった。

 「試験勉強は子育て&仕事もあるから朝4:00くらいからしたり夜中3:00までやったり本当に勉強時間作るのが大変で家族の協力があったおかげで合格出来ました 試験日直前に子どもたちをお出かけに連れて行ってくれたりして家族に大感謝です」と夫でモデルのアレクサンダーら家族に感謝。

 「子どもたちも試験前は1ヶ月くらいお出かけ一緒に行けずごめんの気持ちが大きくて 試験勉強が終わってから約1か月なんだけどやっとみんなでたくさんお出かけ出来るようになってから幸せすぎてます笑」と受験勉強から解放されて家族の時間がとれるようになった様子。

 「これから不動産の実務講習を受けたりして不動産屋さんの開業に向けてがんばりたいと思います 3回目の正直なので合格まで長かったけどアレクもサポート長い間ありがとうございました」と結んだ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/21(火) 22:44:33.40ID:lMk7A8ro0
宅建さん元気にしてるかな?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 00:14:06.86ID:ScRGfsiW0
>>121
昔のイメージだと、
司法書士、司法試験、公認会計士が2パーセントくらいじゃね?
最近はもう少し合格者数を増やしてるのか、受験者が減ってるのか、のどちらかなのだろうね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 00:42:35.09ID:ScRGfsiW0
宅建すら受からないようでは、資格試験全般向いていない、っていう理由で、
己を知るために、とりあえず受けてみる人も多いよね
宅建が受かるなら、他の資格試験にチャレンジしても、ものになるかもしれない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 01:35:38.38ID:uHe3Q3ID0
まったくお見かけしませんが本当にタレントですか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 01:43:51.22ID:e6cE+PzE0
>>2
場所によるのもある
昔から東京は難しいはず

宅建も合格者数を予測しながらコントロールしてる
増えすぎても少なくても業界にマイナスだからね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 01:48:08.10ID:5dfxUyYM0
資格試験の基本は回りのサポートだよ
支援があるとはかどるね
継続が容易くなる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 02:39:53.26ID:iqpzql/I0
法律初心者が最初に民法を考える脳を作るのが手間だけど問題自体は簡単だろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 02:49:08.56ID:QXS9oWcY0
>>111
とにかく騙すことが大事
日々こつこつ騙しながら
ときどき大きく大胆に
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 05:23:11.99ID:/gRyP+VP0
実務やってないので宅建受かっても直接的な恩恵はないが、持ってるとFP関連の試験受けられたのと民泊の管理業者に登録できたのはよかった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:56:01.94ID:eauk7BWC0
中卒の俺でも5年前4ヶ月の勉強でとれたからな…
合格率2パーくらいあがってんな宅建士なってから最初は15パーだったのに
不動産やった事ない奴が不動産業やるってクソ大変だけど芸能村いたから人脈あるし大丈夫か
開業するのはクソ簡単だけど不動産屋はコンビニより多いから甘く考えてると全く食えんぞ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:58:38.36ID:CGIS4wP60
>>24
先生なんて呼ばれる奴いねえよw
宅建士て別に士業の仲間入りしたわけじゃねえし
受験資格ない合格率17%の資格で先生って言われたら逆に皮肉ぽくて恥ずか死にするよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:59:02.02ID:y1dM8aPe0
自分で不動産起業する予定なら必要資格だからねぇ
1人経営の不動産とか沢山あるし
宅建無いと1人不動産無理だしな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:02:04.71ID:y1dM8aPe0
>>140
自分で1から不動産起業するか
不動産に勤務してて独立予定の人以外はあんまり意味無いぞ
1からとなるとかなり大変よ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:02:05.12ID:eauk7BWC0
>>143
5人に1人宅建士おかないといけないからね
保証協会60万と適当に事務所にファックスや机椅子おいて書士に手続きさせたら楽勝に開業できるし本番はこれからだな
登記されてない登記とかも取らないと宅建士に登録できないとか面倒だけど
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:03:46.49ID:Rj64I/UG0
>>15
行政書士って昔は大学生がちょっと勉強すれば取れたのに今は難しいらしいね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:13:07.13ID:663tNqjQ0
宅建って40歳で取っても需要ある?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:51:19.44ID:L1F5KWnj0
俺は3回落ちた
キビシーぃ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:15:30.00ID:fLQh2mG50
>>147
営業はうまいけど宅建は取れないバカな不動産屋沢山いるから重説要員で需要は多少ある
まぁ大体事務のおばちゃんが重説は代わってってとこだけど
0151宅建持ち東経大卒エリート(暫定富裕層) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2023/11/22(水) 13:06:07.42ID:nyeF2scz0
福田萌は30点で落ちたからな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 13:43:55.58ID:tp7herof0
>>56
44点が、本当なら、推定上位から、1,5%ていどになるみたいだ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 13:47:07.16ID:tp7herof0
>>82
あなた自身が、実際うけてみれば、わかるだろう。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 02:16:57.57ID:tptxBh8J0
AKB辞めたのにまだ芸能人気取りなんですか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 04:47:06.47ID:iPrrXb4n0
>>95
アイツのオタが嫁攻撃してたんだろ?
逮捕されたおばちゃんはアレクのファンで結婚に逆恨みしてたっけ
そりゃ家事と育児くらいするだろ
これまで何度も浮気許してくれてたし
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 10:29:45.03ID:uVyo+Bhw0
彼女は社会的成功者だから宅建取って不動産立ち上げるわという目的があって良いけど
何も無いお前らが宅建だけ取っても宝の持ち腐れで終わるだけ
不動産立ち上げる金もコネも無いしな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 14:06:47.97ID:0huXOoak0
>>160
鳥を毎日観察しても空は飛べない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 15:37:14.93ID:fVfs+Xha0
宅建取っても手取り11万円しかくれない。不動産会社で勤務しているのなら持っていて当たり前。
普通自動車免許以下、佐川急便女性軽ドライバーの方が給料もらっているよ。それに勘違いしてい
るのは、宅建士になったからって士業だと言えば行政書士ユーチューバー佐藤に笑われるよ。
士になっても主任者時代からやることは変わっていないんだから。最近、この資格も芸能人とか受かり
すぎだろう。どうなっているんだ。かなりレベルが落ちてきたな。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 15:41:47.11ID:AfKYK6Js0
宅建もどんどん増えてきたからなぁ受験者

昔より難しくなったのか?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 17:16:26.18ID:0jt5LbUo0
>>164
主任者から士になって、人気出た気がする
難易度も上がって、合格点35(7割)じゃもう受からん
ただ、まともに勉強してれば1回の受験で十分受かる資格だと思う
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 17:24:30.68ID:gDLBri3c0
>>56
3年もかけてやっと宅建44点の人が、司法書士挑戦したら
合格までに30年はかかりそう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 17:28:30.70ID:gDLBri3c0
>>40
暗記強けりゃ社労士いけるぞ
俺の嫁も持ってるけど、転職活動での書類通過率かなり上がったといってた
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 21:52:34.24ID:MEsPLh3V0
ヒモ夫が資格取れよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 22:01:18.63ID:r9J2eHAh0
こんなもの2回も落ちてるやつが
いくらバレないからつって44取れたとか嘘つくなよ
0170宅建持ち東経大卒エリート(暫定富裕層) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2023/11/23(木) 22:17:55.65ID:WQ5zdWgY0
税理士1科目が宅建の5倍ぐらいの難易度とボリュームかな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 22:50:16.82ID:33jN84GL0
>>168
アレクは家事と子供達の教育担当
子供達はインター通いで英語メインで喋るから
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 00:48:41.40ID:Zpw4Rg7I0
動画見たけど勉強してた感あった、試験とか数字の話になると目つき変わってた、44点とかすごい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 01:29:37.99ID:4wNcatRh0
褒めてくれるのがキモオタしかいないけどな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:36:57.03ID:XONOtdbb0
クソゴミブス音痴口パク盆踊り握手風俗嬢集団上がりがどんだけ自慢してもそんなのは世の中にザラに居るってのがわかってないよな
キモオタの相手しかしてないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況