X



【野球】阪神 鳥谷氏、赤星氏、岩田氏らの来季入閣は見送りへ… 岡田阪神は主要コーチ全員留任の結束重視で球団初の連覇を狙う [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2023/11/06(月) 08:02:33.06ID:kmQGGF5t9
鳥谷氏、赤星氏、岩田氏らの来季入閣は見送りへ…岡田阪神は主要コーチ全員留任の結束重視で球団初の連覇を狙う


 来季の岡田阪神のコーチ人事は主要ポジションは全員留任となり“ポスト岡田”の大本命であるOB鳥谷敬氏(42)の入閣は見送られる方向であることが5日までに明らかになった。

 また鳥谷氏と同じく今春キャンプで臨時コーチを務めた“レッドスター”赤星憲広氏(47)、打診していた元60勝投手の岩田稔氏(40)の入閣も見送られ、18年ぶりの“アレ”に続き、38年ぶりの“アレのアレ”を果たした現有スタッフの結束で、来季球団初となるリーグ連覇、日本一を目指すことになりそうだ。


「あの2人はええよ」

 水面下で球団フロントと岡田監督は来季の組閣についての原案を協議してきた。すでに球団OBで今季は女子チーム「阪神タイガースWomen」の監督を務めたOBの上本博紀氏(37)のコーチ就任が10月25日に発表され、その上本氏の担当部署も含めた微調整は残っているが、基本的には、今季の主要ポジションのコーチを、そのまま留任させる方針が固まった。

 現役時代に岡田監督と共に1985年に日本一となったメンバーでもあり、2005年の前回優勝時もヘッドコーチを務めるなど、岡田監督の“考え”を最も知る“気配りの人”平田ヘッドは、ベンチでは常に岡田監督の隣に座り、他のコーチ陣や選手との“パイプ役”を務めた。

 1軍投手コーチ初体験となった45歳の安藤優也、42歳の久保田智之の若い2人は、ローテ―や選手起用、休養の取らせ方などについて、岡田監督に具申。

 最終決断は岡田監督がしたが「あの2人はええよ。安藤はしっかりとした自分の意見を言ってくる。“それちゃうやろ”もたくさんあったけどな」と認めるほどの仕事を果たした。

 バッテリーコーチの嶋田宗彦も1985年のVメンバーで2005年にもバッテリーコーチを任せた岡田監督の旧知の人。若い投手コーチ2人をフォローし、シーズン前半には、ベンチから配球の指示を出すなどして、防御率リーグトップの2.66を達成したバッテリー部門を支えた。

 打撃部門を任せた水口栄二、今岡真訪の2人も、リーグナンバーワンの四球数494をマークした、粘り強い打線を作り上げた。水口は、早大出身で岡田監督のオリックス監督時代から、打撃部門を支え、阪神は初めてだったが、2005年V戦士の今岡とのコンビで、岡田監督の“考え”を見事に結果につなげた。

 今岡は午前中から甲子園に来て室内練習場で選手の打撃練習を指導してきた。「あいつは人の見ていないところで懸命にやっている」と岡田監督は評価していた。


 またコンバートするなどして岡田監督がメスを入れた守備の立て直しを支えた馬場敏史内野守備走塁コーチ、シーズン中に、何度かサインの見落としはあったものの、三塁コーチとして的確な判断をしてきた藤本敦士内野守備走塁コーチらも来季留任となった。

 岡田監督の“考え”を理解し、厳しい指揮官の要求に応えながら、チームに浸透させたコーチングスタッフの結束を生かして主要ポジションの顔ぶれは変えずに、来季のリーグ連覇、連続日本一につなげたいという意図が来季のコーチ人事に込められている。


 一方で“ポスト岡田”として、その動向が注目されていた鳥谷氏の入閣は見送られる方向となった。

 関西深夜の優勝特番に出演した岡田監督が、ゲストの鳥谷氏を目の前にアナウンサーから入閣について問われ、「本人次第でしょう」と意味深な発言をしてSNS上の虎党を騒がせた。
 だが、現時点で球団と岡田監督の意見の擦り合わせの中で具体的な話は進んでいない。

続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/94209e561b6c54bc8bac0eb1436152f42f1942c1
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:03:55.09ID:Or//zcHP0
赤星は早起きしたくないからやりたくないって昔関西ローカルで言ってたけどどうなんだろうな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:04:51.14ID:MC/Mufgt0
今期活躍した大竹 森下 村上が来年も同じ働きが出来れば連覇はありそう
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:09:15.15ID:XjskDMUw0
>>2
なんとなくだが向いてないと思う
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:10:28.79ID:llLkcWXa0
昨晩はクリケットのヴィラット・コーリが大記録作って世界中のスポーツニュースのトップ報道だったな
野球は海外のいろんなメディア見たけど、阪神優勝なんてどこも報道しなくてカスニュース扱い
本当に日本だけのガラパゴス
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:11:48.39ID:3x41V+Ro0
球団初の連覇、、、夢みたいな言葉、、 、
てかやめとけ夢になってらいけねえ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:12:13.31ID:jpRbp1j30
鳥谷はトレンディ俳優
赤星は解説業(ゴルフの)

2人の本業はこれだからな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:18:41.10ID:kJt5ICs10
>>6
国内でも視聴率3%いかないぐらいのルヴァンカップの結果は世界中のニュースになってたの?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:20:22.87ID:OIraQsfN0
みんなやりたくないと言ってるからこういう報道は辞めるべきやと思うわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:22:37.49ID:0M8aA2kp0
いらんいらん(ヾノ・ω・`)
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:26:44.86ID:PHn6LtAN0
まあ結果出てるのに無理に変える必要も無いでしょうし
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:27:15.53ID:3aqwmcvg0
鳥谷は球団の不信感り、阪神ファンが嫌い
赤星は芸能人気取り

いらん人
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:30:29.27ID:06eOoUsE0
鳥谷ほどの活躍してここまで阪神ファンを敵に回す選手はいなかったよな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:32:59.28ID:pwRwszd10
鳥谷はタレント業が楽しくて現場には戻らんだろ
岡田がほんとに2年で辞めるなら次は和田じゃねーの?その後に今岡とかその辺の世代で誰かやるんだろうけど
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:36:38.86ID:ewYkzhXP0
阪神のリーグ連覇無いのはオフの選手をタニマチが連れ回しするからなんだよなあ
活躍した贔屓の選手を夜の街連れてって顔見知りに自慢するっての
昔、星野が監督してた時このタニマチとの関わりを厳しく制限してたくらい
今年は日本一にもなったしその夜遊び酷くなりそう
とりわけ森下は人気銘柄だろうなw
まだお抱えのタニマチ付いてないだろうし、タニマチ間で争奪戦やろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:42:17.28ID:Ess1Z5260
常勝チームを作りたい阪急とそんなことしたくない阪神電鉄の内部抗争もこれから見ものや
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:46:47.44ID:5Xvdzv9a0
赤星wwwww

解説聞いてると監督がやりたくてやりたくて仕方なさそうなのは藤川と赤星
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:52:09.60ID:p/CetKKr0
阪神も投手力だけが段違いなだけでそこまで強いわけじゃないが単純に対抗馬がいないからな
まあそういう時こそ一気にくるのがヤクルトだが
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:52:45.42ID:d2QUg9In0
鳥谷と能見は阪神ファンに喧嘩売りすぎてもう応援してもらえないだろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 08:52:49.08ID:ewYkzhXP0
>>31
藤川は監督やりたいのかどうかは知らんけど、解説は一番理路整然としててわかりやすいし、何より公平だ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:00:14.49ID:etl4iVPa0
中日は、阪神から打撃コーチを引き連れてくるべし
近本、大山、佐藤、森下よりも素材的には、高橋、堂上、石川、平田の方が、上だったような
根尾は最初から怪しいと思ったが
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:01:23.06ID:c2xV+TmI0
1人くらいは山本由伸みたいな本格派速球投手が欲しいねえ
軟投派ばっかじゃん
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:04:06.21ID:OIraQsfN0
藤川は岡田とは意見合わないから岡田政権では一緒にやりたく無さそう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:06:08.36ID:AF5olL0U0
>>36
3億出せばFAで藤浪取れるんじゃね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:06:23.13ID:+4cwkAOT0
>>36
だからこそ下村を一本釣りに出来た成果は大きい
椎葉もコントロールを強化できれば大化けも
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:08:26.01ID:FypV19GR0
>>27
試合後球場から家まで追いかけてくる奴がいたから怖いって言ってたしな。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:10:48.01ID:jxkap1Zq0
何度か見落としがあったが、ってなに?wwwwwww
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:11:32.20ID:xIzR6+Ro0
鳥谷はオリが勝つと予想してるから当分ない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:13:13.10ID:zPnSXTcd0
鳥谷はもう芸能活動加速させているし
当分現場復帰はないやろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:21:33.23ID:VMqHbMsY0
日本一になったんだから今のままでいいんじゃない?
鳥谷とか赤星は関西ローカルのテレビの仕事いっぱいあるからコーチなんて引き受けて下手に手離したくないだろうし
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:33:47.07ID:zPnSXTcd0
どんでんの次は藤川や福留だろう
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:34:07.59ID:OYIo2Mjq0
>>10
ルブァンカップは放送されたのかは知らんけどJリーグの試合は確か少なくとも世界50ヵ国で放送されてるはず
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:39:04.14ID:Bpg9W3u10
これで、スパッと勇退して勝ち逃げした方がいいと思うんだけど。高齢だし。
ヤクルトみたいに成績が落ちて、それで辞めたら格好悪いよ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:40:25.11ID:L21iz6T20
鳥谷はやりたくないって明言してるじゃん
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:44:02.15ID:4aIBXyW80
鳥谷てロッテかどこかに行ってそのまま引退したんじゃなかったけ?
他球団の勉強するて雰囲気じゃなくてケンカ別れみたいな感じで移籍した記憶があるんだが…
そういえば金本の晩年の犠牲者でショフトと呼ばれてたな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:47:43.54ID:zPnSXTcd0
>>56
そもそも福留→藤川って流れになるだろうから
鳥谷の出番はないんじゃね?
鳥谷と藤川って1歳違いやからな

あと鳥谷は後輩に人望あるみたいなエピソードないしな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:49:22.74ID:zPnSXTcd0
どんでん→福留→藤川→福留→西→近本→大山って感じやろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:53:23.42ID:eS+0H/7n0
>>56
とは言え、元阪神のスター選手だったと言う肩書きがあるから今仕事が沢山あるわけだしな
阪神球団とは絶縁状態だとしても元ロッテ扱いなんか誰もしてない訳で⋯

>>57
ショフトで酷使された結果、劣化が速まったよね。1番の被害者。
同級生のヤクルトの青木なんかまだ現役で戦力になってるのに
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 09:56:53.45ID:fIIajI5v0
次は今岡やろ。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:00:28.94ID:zPnSXTcd0
>>61
タニマチ受けの良いスターとなると
次は福留か藤川だろ
年齢的に福留やろな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:02:34.73ID:h0usZq+r0
ビールかけの映像みたらコーチ陣もかなり選手達に愛されてる感じだからな
特に平田ヘッドなんて完全にムードメーカーみたいになってたからな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:10:37.12ID:BL4pksK10
岡田、新井、新庄
阪神出身の監督は3人いるが巨人は1人

巨人は球界のお荷物でしかないwwwwwwwwwwwwwwwwww
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:14:31.38ID:l8jJwD9X0
>>4
こいつらは情報番組で適当な事しゃべってグルメロケに行ってる方が気が楽だし稼げる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:19:58.84ID:cG90A7qm0
鳥谷は5人くらい子供おるんやろ?
コーチなんかしてる場合ではなく芸能活動でもしないとお金がおっつかん
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:24:09.13ID:zPnSXTcd0
>>66
野球の監督はコーチ組閣出来るくらいの人望が必要やからな
鳥谷は後輩に人望あるとは聞かんし厳しいやろ
エビゾーボコった逸話しかないやん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:29:38.52ID:C/RHm+K+0
人間性が大事やからなあ
赤星はまだむいてるけど鳥谷は矢野2号やろう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:32:36.64ID:zPnSXTcd0
>>69
指導者だとコーチですらそうよな
特に最近は若手がすぐ反論して来るからな
新井さんみたいなゆるキャラ系か
吉井みたいな理論派じゃないとキツイ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:33:34.36ID:zPnSXTcd0
デーブと元木が名指導者で桑田がポンコツ扱いな厳しい現実やからな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:35:25.68ID:dl3n9Co80
>>51
福留は中日のイメージだなぁ
思い返せばCSのホームランとか活躍してくれた部分もあるけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:36:38.18ID:bg9EBYdR0
鳥谷って近年の阪神暗黒時代の象徴みたいな人物だよな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:43:08.03ID:vHP88N1t0
鳥谷はもう年間にユニフォームを300日以上着る生活はイヤですねと言ってるし、タレントとしても売れてるし赤星と同じくコーチなどしないだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:53:40.82ID:GCxfgvq70
将来は今の選手たちが指導者になるんだろうけど
大山ヘッドコーチ
坂本バッテリーコーチ
青柳ピッチングコーチ
中野守備走塁コーチ
とかは見られるような気がする
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:53:51.23ID:Oj6THco30
来年から暗黒時代
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 10:57:07.14ID:zPnSXTcd0
>>74
若手に理詰めで反論される環境には耐えられなそうよな
福留はメジャー時代の実績あるから
阪神時代は外国人選手にもアドバイス求められて
指導していたりしていたからな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:05:56.20ID:LkQlvRUz0
コーチしたところで年俸1000万程度らしいじゃん。
解説やタレントをやっていたほうがよっぽど儲かるし。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:07:29.65ID:fIKNJGgK0
阪神が強いというより他が弱すぎるから連覇しそうだな
最近だと讀賣、ヤクルトの連覇もそんな感じだった 消去法
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:10:23.79ID:ZZU2NeSY0
赤星鳥谷がコーチって、チュニドラで例えるなら山本昌が監督なるようなもんだろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:24:30.62ID:IokQlocW0
広島のコーチたちとレベチだな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:26:10.95ID:+4cwkAOT0
今岡を監督にするにしてもワンクッションで平田政権下でヘッドコーチか二軍監督を務めた上で
監督に昇格させた方が無難かいね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:29:49.88ID:HlNvPhGj0
今年に関して言えば、内野守備の立て直しの功績がほんと大きい
以前の西武でも結果出したし、馬場は有能だな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:36:51.11ID:DifRr9Ux0
上本、水口、鳥谷、みんな早稲田の後輩や
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:39:21.69ID:X4bg55Pw0
OBを簡単に採用できるのは選手経験あればやること簡単だからだろうな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:40:19.66ID:JKA+h6xu0
ゴキ星なんてラビット時代であの非力だからな 
統一球だったら内野の頭も越す打球打てなくてクビだろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:40:50.64ID:2O6sSclX0
赤星って今度同じ場所をやったら身体障害者という大ケガで強制引退じゃなかったか?
現場復帰もちょっと怖いね。
まあ赤星は解説聞いてても現場よりテレビ向きだと思う。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:40:50.90ID:nbjjOfKU0
1リーグ時代なら1937年、1938年に年度優勝決定戦を連覇してるな。
1938年まで春秋年2回行われてて
1937年春は東京巨人軍、秋は大阪タイガースが優勝して
年度優勝決定戦は大阪タイガースが東京巨人軍に勝って
1938年春は大阪タイガース、秋は東京巨人軍が優勝して
年度優勝決定戦は大阪タイガースが東京巨人軍に4タテして連覇
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:51:13.39ID:t7llbwVC0
赤星と鳥谷はコーチやらんやろ この二人はコーチやらなくても野球関係なくテレビに呼ばれてるし阪神のコーチなんかやりたくなさそう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:54:16.34ID:6CzYE39E0
「通天閣の虎」、「心斎橋の竜」、大阪ミナミで有名だった二人の男が遂に激突!
大阪ヤンキーの誰もが恐れていた最悪の事態が発生するのである。
だが、ある人物が仲裁を名乗りでて、二人の激突を回避させたのだ。
それが阪神タイガースに入団するO氏、彼こそ大阪ヤンキーたちの伝説であった。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:59:20.02ID:ZZU2NeSY0
>>93
コーチになったら確実に今より収入下がるよな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 11:59:52.65ID:+DW8LaD/0
監督やコーチは野球人としては名誉でやりがいあるけど金銭面でのコスパで考えたら激悪だからな
毎日朝から晩まで全国各地にチーム帯同して寝る直前まで野球の事を考えて結果出さないとファンからボロクソに叩かれまくる

それでコーチなら1000~3000万 監督は5000~8000万スタートで優勝とかの結果を出してようやく億
鳥谷や赤星は全国ネットの人気番組に出たり講演会とかで気楽に億付近稼げるし貯蓄もある
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:00:26.38ID:e5vZR7Od0
赤星はやるとしたら井端監督の中日ちゃう?
鳥谷はもう一年遊んで今岡が監督になった時で
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:02:00.41ID:e5vZR7Od0
赤星はともかく鳥谷は入団時に指導者手形を貰ってそうだけど
それを使うかどうかかな。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:03:58.23ID:e5vZR7Od0
それでもプロ野球の監督は最大でも一年で12人しかなれない狭い門だし、
監督経験者はやっぱり解説者として一段上のハクがつくんじゃないかな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:05:24.73ID:eRczqK0e0
悪球打ちの今岡が今は四球選ぶ指導してんのか面白いな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:05:27.71ID:e5vZR7Od0
>>80
でも今年のヤクルトが最下位争いするなんて去年の今頃は
誰も思ってなかったろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:11:37.79ID:Vrgejhyh0
チーム全体が若いし助っ人外国人も残留しそうだし来年もあるだろうな
パはロッテかな
今年はなんば線シリーズだったが、来年はディズニーUSJシリーズか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:12:35.09ID:zPnSXTcd0
>>98
インセンティブあるから
中日時代の落合は年俸総額4億円だったらしいぞ
監督時代
本人が言っていたから間違いないだろう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:12:51.61ID:nbjjOfKU0
阪急阪神ホールディングス会長兼CEOの角和夫 早稲田
岡田 早稲田
鳥谷 早稲田
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:14:12.59ID:zPnSXTcd0
JFA会長も同志社のツネさんみたいだし
スポーツ界も早慶閥は廃れてきている感じやろ
プロで活躍する人材自体が少ないからな
お〜ん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:17:40.46ID:zPnSXTcd0
>>108
サッカーですら筑波からの同志社やしな
早慶はめっきり落ち目や
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:32:05.12ID:98N7LLpY0
岡田は鳥谷に去年は勉強しとけ言ってたけど昨日鳥谷について聞かれて鳥谷次第言うてた

鳥谷あせってたw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:36:52.42ID:kJt5ICs10
>>94
ミナミって心斎橋や難波あたりのことを言うのであって
天王寺よりの通天閣はミナミから歩いていくには遠い距離だな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:38:48.59ID:TTXTCrMr0
岡田は来年で辞めてフロント入やろ
その後は平田やろな
そのときに鳥谷をヘッドコーチあたりて入れて3から5年後くらいに監督やらすんとちゃうかな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:41:24.80ID:TTXTCrMr0
>>0108
それな!
GMやってた中村勝広も早稲田やった
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:44:53.54ID:k0jN39u40
京セラドーム近隣にある某大阪メ●ロ本社で
春先にパワハラ追い込み自札事件が有った
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:49:47.90ID:1xyQA6T10
鳥谷はテレビが楽しそう

藤川は解説好きだからそのままでいてくれ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 12:55:20.63ID:Nyq5WBrK0
鳥谷はごぶごぶで監督コーチ業は少なくとも今は興味ないと言ってたしな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 13:05:54.72ID:zPnSXTcd0
>>112
財界受けが大事だから
鳥谷よりは藤川や福留なんだよ
福留なら中部財界からもスポンサー連れて来れるし
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 13:07:23.59ID:eZOCoZQN0
赤星は将来コーチor監督が約束されての引退だろうけど
本人も予想外で意外にテレビ出演があって
金銭的なこと含め現状の方がいいと思ってそう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 13:09:34.38ID:SIxNb5Q60
赤星はもうコーチなんかできる体じゃないでしょ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 14:03:33.02ID:uTdXrGzZ0
鳥谷は阪神絡みの仕事が多すぎるから和解したんだろう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 14:10:39.52ID:uzeOlL460
tubeで今岡が内角球の打ち方やってるけど
この人はマジで天才だと思う
自分の技術を言語化できる人
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 14:15:58.48ID:22XrfZ150
鳥谷は仲違いして阪神を出たように思われてるけど、家族は関西に残しての単身赴任だったし
ロッテ在籍中のシーズンオフに関西の番組出まくって自分を忘れられないようにしてたからな
ロッテでは盛大な引退セレモニーを断って球団事務所での地味な引退会見だけだったのも
「ロッテの鳥谷」のイメージを強く残したくなかったんだろう
最初から「阪神の鳥谷」として生きていくつもりだったはず
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 14:21:57.72ID:h6J73MHa0
連覇はしんどいんちゃう?
村上、大竹は今年より落ちるやろ
特に大竹
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 14:45:20.67ID:HQhSuWZa0
>>129
鳥谷が単身赴任したのは女関係が一番大きいぞ。
鳥谷の酒池肉林っぷりは有名だったからな。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 15:11:50.61ID:ce0Z4XMl0
優勝したのに変える必要ないもんな
またキャンプの時に教えに来てくれたらええわ
二軍はどうか知らんけど
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 16:17:50.48ID:3SjJFC5f0
鳥谷も赤星もやるなんて言ってないのにまるで落選したかのように書くのやめたれ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/06(月) 16:27:54.60ID:aliQf9pO0
結果残したメンバー固定するのはいいと思う
ノイジー使い続けたり大山を全試合4番で使ったりそれでもぶっちぎりでリーグ優勝したし
やっぱ打順は固定させたほうがいいわ
打順も守備位置も継投もコロコロ変えまくった原を見ろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 10:56:20.60ID:CbeUbUgN0
>>101
監督経験者&名球会なのにちっとも表に出てこない藤田平なんてのもいるからな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 12:22:33.24ID:L446jK250
>>4
なんか、石毛タイプに見えるけどな。
ごぶごぶで「もう野球は飽きた」とか
「解説の三時間もダルい」とか言ってたぐらいたから
現場に戻る気は無いんじゃね?
まあ、無能でヤル気出す片岡篤史みたいなのよりは、マシだと思うけど
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 13:49:40.56ID:AFWST09b0
鳥谷って、今は辞めたばっかりで需要があるけど
何年かしたら後輩も引退して新鮮じゃなくなる時に生き残れると思えないほど陰気
野球に思い入れのない元ぷろや
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 13:56:28.18ID:GD/RwVCh0
能見、鳥谷はいろいろ出てるけど井川はサンテレビでしか出てないな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:16:19.47ID:h+XTkJwz0
福留本人がおるな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:17:49.11ID:Ur4r8jdK0
当然だよなこんなのw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:22:51.73ID:gWCSX32E0
それでよい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:26:34.29ID:e0IxE13J0
鳥谷年間にユニフォームを300日間以上切る生活なんてイヤだって。考えらないと言ってた。赤星もそうだけどタレント、解説でくっていけるし、コーチはやらないだろうな。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:26:43.84ID:tmTPxpcw0
馬場と水口のようなパ・リーグの血が絶対必要だからな
特に馬場コーチ留任なら朗報
守備コーチ超重要
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:27:36.41ID:RNivk1WQ0
鳥谷はまだまだ芸能活動楽しい時期だしな やらないでしょ
意外に桧山と関本がコーチやらないのはなんでやろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:33:34.65ID:KirdqA+j0
鳥谷が来るわけないだろw
あんだけ岡田のこと嫌ってんのにw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:34:14.92ID:Z/+4g1EJ0
鳥谷はコーチは別にやりたくないって言ってんだから
無理にやらせる必要はないのでは
言うほど人気もないし
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:14:03.95ID:RNivk1WQ0
>>129
ロッテでの成績見たら酷いから あれで引退セレモニーやるわけにいかないでしょw
今年の巨人松田みたいにネタになるならいいけど 
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:18:08.28ID:7lWvg4Ny0
負広とどんでん、あるいはどんでんと鳥谷
更には広岡がヤクルト監督時代安田をトレードに出そうとしてた件も含めて
球界における早稲田閥って実はものすごく仲が悪い?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:03:53.79ID:HEtH+4rK0
川上と廣岡が壮絶に仲が悪かったのは有名だが
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:06:13.74ID:HEtH+4rK0
そもそも、どんでんの実家が「The谷町」

小学生ながら永久欠番ザトペックの引退試合でキャッチボールの相手してたり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況