X



【大河ドラマ】松潤、無念!『どうする家康』全話視聴率、大河ワースト2位ほぼ確定 「実質ワースト1位」★3 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/10/31(火) 09:37:11.22ID:9Rm37GdU9
 物語はいよいよ佳境へと突入した松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」。しかし、所属する旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)の性加害問題の影響なのか、22日放送の第40回までの平均視聴率は11.1%。このままいくと、19年放送の「いだてん〜東京オリムピック噺〜」の8.2%に次ぐワースト2位となること濃厚だ。

「ただし、『いだてん』は東京五輪とのコラボ的な位置づけの作品。しかも、2部構成で主演俳優も2人、舞台も大正から高度成長期と比較的新しい時代で、大河ドラマとしては異例尽くしの特殊な作品でした。それが視聴率的に振るわなかった大きな要因のため、そうなると『どうなる家康』が実質的なワーストとも言えるかもしれません」(テレビ誌ライター)

 ちなみに、これまでのワースト2位は、井上真央主演の「花燃ゆ」(15年)と松山ケンイチ主演の「平清盛」(12年)の12.0%。以下、鈴木亮平主演「西郷どん」(18年)の12.7%、柴咲コウ主演「おんな城主 直虎」(17年)の12.8%と続く。

「『花燃ゆ』『平清盛』を視聴率で上回るには少なくとも、残りの放送回で平均15%以上の視聴率が必要です。でも、『どうする家康』がそれを超えたのは初回と第2話の2回だけ。最終回を除き、回を追うごとに視聴率が下がる傾向のある大河ドラマでは絶望的な差であり、ワースト2位はほぼ当確です」(同)

 大河ドラマでは戦国時代を舞台にした作品が視聴率を取るジンクスがあり、近年でも岡田准一主演の「軍師官兵衛」(14年)15.8%、堺雅人主演「真田丸」(16年)16.6%、長谷川博巳主演「麒麟がくる」(20年)14.4%と、戦国ものがここ10年のベストスリーを独占している。

「例年なら毎週のように大河ドラマ関連の記事が配信され、間接的なPRになっていましたが、今年はジャニーズ問題の影響で少なかった。それに加え、この作品は戦国ものにしていはコメディ色強めで、タイトルロゴの軽さもあり、そのあたりも大河ファンには馴染めなかった要因のようです」

 最近では「週刊文春」により、主演・松本の“殿様ぶり”がスッパ抜かれている。それでも視聴率アップにつながればまだいいのかもしれないが…。

https://asagei.biz/excerpt/66430

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698658459/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:44:47.09ID:tbHvMWCM0
家康がのび太みたいだったのにジャイアンみたいにキャラが変わってる
秀吉に「目を覚ませ 惨めぞ、猿」と言ったり目上の人にタメ口になったりわけわからん
成長したことにしたいんだけど成長を上手く描いてないし、こんなに変わるかよ
安倍総理だって第一次政権で頼りなかったのに
成長して歴代一番の長期政権になったがキャラは変わらなかったぞ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:46:10.52ID:qcCGX8Hh0
もっとホモ要素を前面に出してたら視聴率爆上げしたのにな
しかし今からでも遅くないジャニー喜多川役で天海を出してホモホモ祭りで最後の大勝負と行こうじゃないか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:53:09.75ID:159/cE870
二宮ドラマも大爆死で相葉ドラマもどうせ爆死だろう

どうする嵐 プププ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:54:08.75ID:AZ45wMxX0
何がすごいってチラ見でも酷いのが伝ってくるとこなw
若手より中堅どころの俳優女優の演技が酷いんだよなこれ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:55:24.02ID:M03T0eLR0
脚本悪すぎ
なんで普通の時代劇を作らないの?
LGBTの描写とか変なものが混じって
視聴者から敬遠されている
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:55:52.96ID:c8wI0XYZ0
tiktokが流行ってる時代に大河ドラマは長すぎる
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:56:40.75ID:S6t5MfTg0
話のネタに最高。
大河ワースト記録保持者ということで。
頑張って1位を目指すべき。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:56:47.68ID:S6t5MfTg0
話のネタに最高。
大河ワースト記録保持者ということで。
頑張って1位を目指すべき。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:59:08.53ID:S6t5MfTg0
松潤を見る制作スタッフの冷たい目線が目に見えるよう・・・
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:59:29.01ID:7VoQFo7r0
大河はジャに出てても ジャニファンで視聴率上がらないだろ 逆に主人公がジャニかよって従来視聴者が下りそう
もう関ヶ原で晩年なのに全然史実のタヌキ親父家康感無いし フケメークもあざといし
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:59:55.83ID:oqnbNNrm0
すげー低人気だったイメージの清盛でも12なんだな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:00:54.11ID:N7PL0KAl0
主演はボソボソ喋るだけの一本調子+超絶ファンタジー脚本
なるべくしてなった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:00:57.78ID:EUIZQyth0
>>11
家康は究極の選択の連続だったからテーマ自体は良いんだよ
だが内容が圧倒的に糞過ぎてそれを殆ど活かせてないからふざけてる様に見える
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:01:16.17ID:yZUQWfBf0
嵐ファンのBBA達もコアなやつ以外は騒動で覚めたんだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:01:30.69ID:CcMyNttO0
歴史探偵がしょっちゅうコラボしている理由はこれなんだな
まったく意味ないのに
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:04:29.55ID:N7PL0KAl0
皆様の受信料から大金使ってこんなもの作らなくて良いから受信料値下げしてくれよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:11:09.95ID:j8U1NGbc0
どうしようもなく演出がつまらなくて一話で切ったけどやっぱりか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:12:17.80ID:gq/bAghh0
なんか韓流ドラマみたいだよね、最近の地上波ドラマって
そりゃスポンサー離れになるわ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:12:37.57ID:DT5GHZ8L0
次は小河「どうなるマツジュン」で大ヒット狙うで!がんばれ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:12:42.85ID:Uio+XmkG0
いだてんのせいでこれでもワーストワンにならないの何とかならないの?
題材が家康でこれでは・・・ってのは言えるけど
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:12:54.49ID:SQw9BuL50
お昼にBS4Kで観てる人多いんじゃねえの
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:13:04.92ID:dHp+jQLd0
>>30
受信料値下げではなくスクランブル一択じゃねえの。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:13:40.47ID:/d1OwaeX0
顔は老けメイクでそれなりだけど
声が若すぎる
青年時代と全然演じ分けが出来てない
秀吉のムロは老いた演技が良かっただけに残念
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:13:46.18ID:2XWMdvjW0
過去の人気大河を同じ時間に再放送しても大河ファンが見てこれぐらいは視聴率取れそう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:14:55.79ID:8XDKlj0z0
展開なりキャスティングなり皆が期待してる所をわざと"外してる"わりにに他で全く取り返せてない
散々こねくり回して市販のソースの味しかしない料理、ストライクゾーンを大きく外してる変化しない変化球。そんな大河
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:14:59.23ID:Uio+XmkG0
>>37
ムロの秀吉は良かったな。
大河は無理かもしれんが、秀吉メインの時代劇でムロ主演は見てみたい。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:16:01.01ID:252uBLOT0
いだてんってやっぱりワースト1位取るくらい悪かったのかw
あれ台本もたけしの滑舌も酷かったもんな
家康もあれに匹敵するトンデモだよなぁ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:17:10.57ID:7fxFHBp40
>>30
チャンネル1個減らして50円しか値下がりしなかったの衝撃だったわ
みんなキレないとおかしい
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:19:09.25ID:Uio+XmkG0
>>20
逆に言えば、歴史好きにここまで喧嘩売ってもワーストワンにならないってところが、松潤の力だったと言えなくはない
それでも、その一本足だけでは、高視聴率は望むべくもない

松潤くらい人気があって、ちゃんと演技ができる俳優主演の大河を作れば、視聴率はかなり高まるだろうになあ・・・そういうのをみたいなあ・・・
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:19:45.76ID:N7PL0KAl0
景勝と兼続役の小物ぶりが酷かった
何もあんな風に描かなくともええやん
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:20:50.57ID:o5ky9AA/0
スタートダッシュで大河固定客を離してしまったのが敗因だな
後半は修正が見られたものの、脱落者は戻ってこないまま終了になりそう
若者にウケると思った ふざけた脚本、演出が仇となったな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:22:32.36ID:9InqTXmQ0
ジャニヲタが 視聴率 支えてるから
それ抜いたら ほぼ0だろ
なんて無駄遣いを NHK はしてるんだ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:22:50.01ID:9InqTXmQ0
ジャニヲタが 視聴率 支えてるから
それ抜いたら ほぼ0だろ
なんて無駄遣いを NHK はしてるんだ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:23:48.39ID:Uio+XmkG0
>>50
家康メインの大河で、しかも幼少期からの究極の選択の連続が主題なのに、その扱いなの?とは俺も思う。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:25:51.19ID:AESEoV750
レズとか登場させたのは画期的だと思うよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:25:51.46ID:Db6P9+db0
ジャニが主人公とかハナからコケるだろ。
ジャニの役は森蘭丸や井伊直政ぐらいにしておけ。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:26:09.14ID:Z4uTwMgp0
ジャニさんがいなくなって
ジャニーズマジックも
通用しないんだな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:27:38.72ID:QzA1wjea0
>>53
わかってねぇなぁ
今回の大河は徳川家臣団がメインなの
我が主・鳥居宗家の祖・元忠公の死に様をとくとご覧あれw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:28:06.10ID:o5ky9AA/0
桶狭間の信長がすでに西洋甲冑着けてるとか
ゲーム画面みたいなCGもよろしくなかった
うさぎちゃんでおままごとしたり、泣き叫ぶ家康っていう設定も冷めたな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:28:52.53ID:j2kg5uEy0
麒麟が来るは完走できなかったけど、これは出来そう。
まさか自分でも完走できるとは思わなかった。

鎌倉殿から2年連続完走できてて正直自分でも驚いている
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:31:30.78ID:W4Loj0an0
>>61
漫画とかでよく信長が南蛮甲冑着てるけど
実は日本に入ってきたのは信長死後って知ってた?
つまり南蛮甲冑を着た信長はありえない

そこまで分かってて突っ込んでるんならいいけど
知らなかったのならあなたも脚本家と同等の無知というしかないね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:33:00.78ID:qDoaIjVM0
俺は鳥居元忠公を祀った精忠神社宮司の遠い親戚(俺の5代前が宮司家からの婿養子)だからよw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:33:42.67ID:+3Upjb+k0
低視聴率だけはどうしようもないな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:35:37.30ID:aAhAM5vE0
信長と家康、秀吉と家康の言葉のやり取りに緊張感がない。
見ていて白ける。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:36:42.08ID:600hVkS00
これの時代考証を担当したクズほどの給料泥棒は見たことがない
恥を知れよ!
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:37:11.76ID:w5xcT1RH0
学芸会
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:37:47.47ID:kiJK+5s80
>>15
そもそも今の若者向けに大河作ろうなんてのが間違いなんだよな。
俺もまともに大河見始めたのは30代過ぎてから。
TikTokが流行ってる若い世代なら尚更大河の面白さってのはわからんわな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:37:51.95ID:W4Loj0an0
南蛮甲冑を信長が着るのは1570年代で安土城で宣教師の応対するようになってからだろ!

実際は南蛮甲冑なんて着てません
結局、フィクションの世界が勝手に広めたイメージを信仰してるだけなんだよね
じゃあ今回桶狭間で信長が南蛮甲冑着てたからっておかしいというのも変な話
それを何となくそれっぽいからOKと許容すればこれまでと全く同じで
結局史実なんてどうでもよく「俺がこれまで知っていて信じている世界観に合っているか」
が問題なだけだから
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:38:36.58ID:SL8W/sts0
糞尿潤
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:38:50.57ID:fsvjXA1P0
たぶん
来年よりマシ
きっと
再来年よりマシ


家康が
紫式部や蔦屋重三郎に負けないよね?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:39:26.47ID:i8Rty1Wz0
異様なほど番宣してたのに
妙な反感が芽生えてくるぐらいしつこかった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:39:55.91ID:jYVq9M1H0
ID:W4Loj0an0さんは歴史より電車の方が好きそうですね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:40:56.72ID:ewyWlJBq0
ぶっちゃけ家康がアレだから周りのキャラがフューチャーされる回の方が斬新さがあって良かった。
後半松潤の演技が良くなっているものの、余り家康メインで回すとクドくなる。多分文春とかで言われた殿の脚本介入の功罪なんだろう。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:41:03.60ID:GDUDdunA0
>>48
呼んだ? 光秀
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:42:03.73ID:2e3Dg2b00
如水幸村光秀はもとより井伊直虎よりも下とはね
戦犯を一人二人探して終わり、にはならないだろね
大粛清ものだな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:43:18.64ID:1RtmIZSs0
クゾジャニ大河
脚本も演者もクソ

葵三代ってほんとよくできた凄い大河だったんだな。
三成捕まってからの「柿は胆の毒ゆえ」のくだりもあの捕縛した側も嘲笑するでもなく哀れみを感じるあの場面のような味わいはもうジャニと癒着したNHKではできないわけだ。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:46:01.83ID:+gF0JMOk0
>>1
松潤『オレは悪くない。国民がアホなんだよ。』
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:46:26.67ID:+gF0JMOk0
>>1
松潤『オレは悪くない。国民がアホなんだよ。』
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:46:37.04ID:+gF0JMOk0
>>1
松潤『オレは悪くない。国民がアホなんだよ。』
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:47:08.80ID:FjAB2o7X0
改変が酷すぎて見ていられない どうせ爆死するなら宮館涼太を当初の企画どおり起用すればよかったのに
ラヴィット!効果で舘様の主婦人気は想像以上に高い
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:47:37.96ID:akyIbVhc0
脚本がダメなのは知ってる
松本は軽すぎて好きじゃない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:47:43.97ID:choDd+DZ0
葵見たら爺と婆の加齢臭漂う年表大河
ただし、どうする家康見たらまともな大河に見えるという…本当に酷い大河ドラマ
主演の松潤の声が特に酷い
後、何故か顔が歪んで見える。特に口が右側に歪む…あれは何なんだ?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:47:48.05ID:wSS82afd0
泣き虫家康でキャラ設定したのに肝心の泣き演技が下手くそすぎる主演殿
叫ぶか目に力入れるかしかバリエーション無いんだもんな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:50:28.86ID:N7PL0KAl0
>>84
大河のキャッチフレーズは毎回それだよな
戦国武将がそんな事考えてるか甚だ疑問すぎる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:50:32.03ID:3lPWbDc90
ジェームス三木
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:50:35.18ID:1Z2NSb8s0
何度も大河に出てる家康を脚色しても視聴率は取れん
鎌倉殿はその点、よく知られてなかったから新鮮で良かった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:50:44.34ID:ebL+Ws6Q0
信康事件の解釈がアホ過ぎて玄人が離れて
ジャニ問題で素人も離れて

あとは歴史を現代の政治思想の垂れ流しと批判とジャニのハラスメントのイメージだけが残った
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:50:54.78ID:2e3Dg2b00
>>83
ダブル主人公なのが冴えてた印象
パワハラ家康を秀忠で補正、ヘタレ秀忠を家康で補正
主人公を「こんなやついるか!」みたいな虚像にせずに済んだ感がある
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:52:33.25ID:qDoaIjVM0
『伏見城の戦い』では
鳥居元忠公が自らの首を鈴木重朝への褒美として与えるとこまでやってもらいてぇもんだなw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:53:37.66ID:ebL+Ws6Q0
信康事件とか徳川家の家臣団の内紛問題を信長の所為にして
その理由が戦のない世界とのメンヘラに持っていったのは滑った

あれ信長に信康の排除の許しを得たというのが実情なのが分かってきているのに
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:54:32.20ID:QSE9R1GS0
初回大高城が海の近くだったり金陀美具足出てきたり各回背景のCG絵は考証頑張ってると思うけどな
紫禁城清須とか信長絡みは変なのばっか
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:55:30.40ID:+1GvwYJZ0
戦国時代だから視聴率を取ると思っていたけど
録画とか配信とかが多いんだろうか?
『真田丸』は面白かった
誰が演じてもどうしても好きになれなかった石田光成に
好感持てた初めての作品
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:55:37.42ID:+3Upjb+k0
>>63
麒麟はそこそこ良かったけどな
駒パートを除けば
どうする家康の極悪光秀の方が好きだけど
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:56:14.60ID:S0Q+03880
急に家康が爺さんになってって驚いた
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:56:25.97ID:S0Q+03880
急に家康が爺さんになってて驚いた
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:56:54.70ID:v2HYA1r90
どうする松潤?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:57:26.01ID:l5tDHOIW0
アイドルの大根役者を主役にしてるんだからファン以外にそっぽ向かれるのは覚悟の上なんだろうけど、
これファンにも不評じゃないか?あまりにも酷くて。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:58:26.03ID:SVd3Vx8/0
家康は関ヶ原でも大坂の陣でも本陣の突入を試みられたんだっけ
そこまで戦上手じゃないよな でもこの情報も後世の創作だったりするのかな?
最新の歴史事情に疎いわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:00:17.60ID:1zmgM06W0
瀬名の夢の国の話で見る気うせた、武田旧領めぐって徳川と戦争して小田原の役直前まで信濃侵略してた北条が夢の国とか言うの無理がある
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:02:49.73ID:cukIHBzG0
さっさと停波しろよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:03:45.66ID:N7PL0KAl0
>>112
武田と徳川が信長の目を欺くため、空砲撃ったりして八百長合戦やってたことになっててたまげたよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:04:40.42ID:/8mOBY8p0
>>112
「経済を回して皆が豊かになれば
争いは起きない」とか語ってたな
冷夏や長雨が続いて分けるパイが減ってるから奪いあっているという前提をすっ飛ばして
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:05:54.69ID:wvmMOjli0
>>82
どうせジャニカスと癒着してるのが問題という、公然の事実は無視するんだろうなー粛清とか言ってもw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:08:32.33ID:OcIoqTpQ0
クドカン大嫌いだからいだてん見なかったけど
年末ダイジェストでみたら案外面白かった。
これも3時間くらいにまとめたらまあまあ大丈夫ではと思う。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:08:53.95ID:/Fo4iySv0
こんな不人気を起用するから
視聴率落ちるんだよ

ジャニーズが人気あるわけないだろ
こいつらは作られた人気だからな
フォロワー数、CD売上枚数、何もかも捏造してる組織だぞ

1年中あらゆる番組に出てきて
ワイプで顔をアップにして売名してるジャニーズw

人気がある芸能人はこんなことしないから!
こんなことしてるのはジャニーズだけ!
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:09:05.51ID:aPPBxRrq0
まあ変な脚本だわな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:09:42.90ID:tF/9C+NU0
>>1
>【大河ドラマ】松潤、無念!『どうする家康』全話視聴率、
>大河ワースト2位ほぼ確定 「実質ワースト1位」

ホモの権現さま、加齢なる腹上死w

徳川一族の存続の為だけに鎖国を260年間も続け、
日本を退化させて植民地になる寸前まで陥れた。
その極悪卑劣ぶりが流石にバレて来たからな。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:11:05.41ID:FexTbCMV0
どうした家康
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:13:49.30ID:/Fo4iySv0
雑誌の表紙もテレビ番組表のすべての雑誌の表紙がジャニーズだろ?

ああいうのはまとめて買収してるんだ
テレビジョン、TVライフ等、広告費を払ってるから表紙になってるだけ

ジャニーズの仕事はすべて事務所の力で取ってるだけ、こいつら人気なんてないから!

ジャニヲタは頭悪いから、人気があるから表紙になってると勘違いしてるw

事務所が金を払ってるから表紙になってるだけだ!よく覚えておけ!
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:14:46.94ID:QzA1wjea0
内戦がしてぇならいつでも受けて立ってやるよ
野州武士の威信にかけてなw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:15:55.47ID:mupVsvP00
信玄が「わっぱよ戦は勝ってから」みたいなこと言ってて
家康には聞こえてないけど関ケ原のときには大物っぽく三成に同じようなこと思う
みたいな展開あると思ってたけど
なんか無さそうだね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:16:06.10ID:/Fo4iySv0
>>124
またいつもの言い訳か
工作員よ、たまには他の言い訳考えろ

ジャニーズは不人気だから視聴率低いんだ!それだけのことだ

お前らは何度やっても視聴率取れないから!
国民にまったく相手にされてないから!!
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:17:09.48ID:qDQR8OAq0
この脚本この主演で、舞台は大企業の乗っ取りだの覇権だのの話でも民放でやってたらもうちょっとまともなドラマになったんでないの
知らんけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:18:33.73ID:oSpBc7xo0
尿する家康ってタイトルで三方ヶ原、本多忠勝に戦するぞと脅された時、大人秀頼と再会した時とかビビる度にひたすら尿を漏らす家康にしてたら可愛げあってもっと人気出たんじゃね?
尿と松潤の相性も抜群だしな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:20:07.38ID:V8MZRrEw0
>>112
女同士の愚痴っぽくこそっと戦は嫌だとか言う程度じゃなく
ノーモアウォー!ピースピース!みたいな現代的平和思想を全面にて出されると
何見せられてんだ?ってなるから本当にこういう最近の流れやめてほしい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:21:18.78ID:aiMUwyUN0
どうも山田裕貴、ハナコ、井伊の子がしっくりこない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:21:48.63ID:JOcJvBQk0
松潤というかジャニーズ役者は声が高いから老けメイクに合わないのよな~
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:24:23.70ID:EgZQtJrv0
津川雅彦の演じた家康が圧倒的過ぎてそれ以降の
家康には物足りなさばかり感じてしまうんですよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:25:39.15ID:siWsQdud0
どうするオリムピック、を放送したら5%割るかしら?w
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:25:54.50ID:d27MaQHj0
>>138
そもそもジャニタレは役者じゃないから
訓練もせず、努力もしない
性犯罪者とその娘の圧力でダラダラテレビに出る権利があると思い上がってるクズ人間たち

元ジャニ、特に飯島マネージャーの新しいごり押しで生活してる3人も同じ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:25:57.10ID:2OByfqbj0
【大河ドラマ】松潤、無念!『どうする家康』全話視聴率、大河ワースト2位ほぼ確定 「実質ワースト1位」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698643366/

965 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 17:12:39.00 ID:LhXAwfSN0
キチガイwww
 ↓
>10 名無しさん@恐縮です sage 2023/10/30(月) 14:29:28.23 ID:vOqlB1gl0
>いだてんとこれ、共通点は言わずと知れた歌舞伎の人
>大河ドラマはジャニーズ(元)&歌舞伎と縁を断つべし


戦国大河年間視聴率

39.7% 独眼竜政宗 1987年 (歌舞伎)
39.2% 武田信玄 1988年 (歌舞伎)
32.4% 春日局 1989年
31.2% 太閤記 1965年  (歌舞伎)
31.2% 徳川家康 1983年 (歌舞伎)
25.9% 黄金の日日 1978年 (歌舞伎)
25.0% 天と地と 1969年 (歌舞伎)
23.4% 毛利元就 1997年 (歌舞伎)
22.1% 利家とまつ 2002年
21.2% 天地人 2009年
20.9% 功名が辻2006年
18.7% 風林火山 2007年 (歌舞伎)
18.5% 葵徳川三代 2000年 (歌舞伎)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:28:42.93ID:ZTuWq2TU0
鉄板と言われる幕末か戦国と言うなかでこの結果と言うのが痛い。

正直見るのやめたもん。今回は。
鎌倉殿面白かったなあ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:30:00.46ID:7tyogeAg0
媒体が廃れてることも考慮してあげて
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:31:22.23ID:RCzqeoGr0
大河ドラマって大河ファンウケしてるけど視聴率低いとかもあるから
視聴率だけでは面白さ測れないみたいだけど
どうする家康はどっちも酷いんでしょ?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:32:51.25ID:FsVRsmJg0
あまりに有名過ぎて大河で何度も取り上げられてる家康を改めてやるなら視聴者が見たいのは今までを越える「大河」の家康なんだよねえ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:33:17.70ID:Gb2Pde7c0
肛門性加害被害で大騒ぎのこの時に
いくら何でもジャニーズはイメージダウンだろう
観る気が全くしない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:33:32.01ID:gqoqoANK0
人間関係が説明なしにコロコロ変わるから見てて釈然としない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:33:39.25ID:iqYj4a1B0
初めから見てないけどNHKはこんな駄作作ってるんか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:35:54.31ID:m+/h7E+o0
多分松潤よりムロじゃないかな
NHKは気に入った役者を使いすぎて観る気が失せる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:36:42.71ID:QzA1wjea0
徳川家康公も朝廷対策を抜かりなくやったからこそ長期政権を保てたんだからなw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:36:48.50ID:aiMUwyUN0
性加害問題があと2年早く公表されていれば
失敗作にならなかったと思う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:37:06.70ID:Ja15noI60
大河に限ったことじゃないが
新しさを追求した結果質の低い民放の劣化版のような番組しか
作れなくなったのが今のNHK
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:40:15.51ID:ANscztX40
大河ドラマって1回も見たことないんだけど、とりあえずこれは見とけっつうオススメある?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:41:14.64ID:4331EmL+0
そりゃあジャリタレにあわせて学芸会やってりゃドラマ全体のレベルは下がるわな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:43:56.41ID:pzVEcjed0
連続TVドラマを観てるレベルだな。毎回、スタジオのセットで、ホームドラマ調のソフトな会話、まるで戦国時代の緊張感も戦場場面も無し。唯一、秀吉のおちゃらけ演技が光った。
予算が無いなら、NHKの高級取りを削るべしだ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:44:11.55ID:qrPDHg920
月9 平均視聴率ワーストドラマ
*6.97% 女神の教室 (北川景子)
*6.73% 民衆の敵 (篠原涼子)
*6.59% 突然ですが明日結婚します (西内まりや)
*6.09% 海月姫 (芳根京子)
*6.05% ONE DAY (二宮和也中谷美紀大沢たかお )※4話終了
*5.60% 真夏のシンデレラ (森七菜間宮祥太朗)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:46:55.85ID:0em/Sg4g0
>>161
ヲタ多い真田丸とか新選組あたりから
真田広之のアクションと優しすぎる足利尊氏太平記とか
西田敏行のシリアス西郷の翔ぶが如くは名作だと思うけど
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:47:12.65ID:lFcBoFa00
オリジナル要素がまったく面白くないし何なら不快まである

あと、松潤が家康って絵面がね…
ムロ秀吉もそうだけど、茶番感がすごい
悪い意味で軽いし、安っぽい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:48:49.81ID:WZUdUrMf0
>>167
太平記は後半駆け足すぎたから2年くらいかけてジャニ抜きでストーリー変な改変せずやればいいのに
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:49:21.56ID:KgpNc8I/0
①イマイチ緊迫感にかける
②ふざけてるように見える
③ずっと見ていても松潤が家康に見えてこない(役に合っていない)
④所詮ドラマなのだがファンタジー感強め
⑤有名な脚本家なのに大河ドラマは向いていなかった(話が飛ぶように感じる)
⑥家康がキレると秀吉に急にタメ口になるのが気になって仕方なかった
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:49:31.63ID:V2CMizfg0
まだやってた
秀吉はまあ一番警戒していた家康に見せたのが
最悪の顔だったってことにしても良いけど
他の武将も卑小に描かれているのが胸糞
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:52:10.74ID:7fxFHBp40
古沢良太はあらゆる人物を小物化する事で笑いを取るだけの脚本家だと判った
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:53:36.01ID:V2CMizfg0
連写火縄銃と屋内で女性が撃てる火縄銃のある世界線に
時代考証は無意味
小和田先生は息子売り込みのため汚名を負ったの
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 11:59:40.95ID:5PjwnIrK0
これはNHKがわかっていてやっている反日運動なんだよ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:00:03.80ID:QzA1wjea0
>>170
武をもって治むるは覇道
徳をもって治むるが王道なり
第1回の今川義元による孟子の教えだわなw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:00:14.35ID:xzoDQsoW0
>>172
古代から中世は女性に関する記録が少ないから特に創作色が濃くなるわな。
まあ、記録がある近世でも坂本龍馬が英雄視されてるから同じかも。
ドラマはフィクションでなんでもありだからなw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:02:17.77ID:N7PL0KAl0
真田丸は一番の見所のはずの信繁の家康の本陣突撃が原っぱに少人数の兵が居ただけで陣で描写もめちゃしょぼかったんすけど良いんスかあれで
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:03:03.08ID:VEeIn+5k0
有名武将って誰がどう演じたかというのも見どころで
家康は津川西田内野とか上手い俳優がやってるから比べられてしまう
今までそんなに取り上げてない人物にすればよかったのに
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:03:22.52ID:HW0pPfH00
いだてんか、あれを大河とみてる人いないだろ
松本家康は実質ワースト一位だな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:04:05.31ID:1Hr0W5Im0
1980年放送の真田太平記も面白いよ
真田昌幸を丹波哲郎 長男の信幸を渡瀬恒彦 幸村を草刈正雄
秀吉を長門裕之、家康を中村梅之助(初代遠山の金さん)
役者がみんないいのよ
NHKアーカイブスにあるのかな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:04:05.59ID:049xxvAY0
PissDrinkerはちょっと‥
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:08:33.24ID:HNCLDF+D0
ジャニーズ数字持って無いなあ
使う理由無いじゃん
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:08:57.55ID:V2CMizfg0
>>179
麒麟
やらかしたおかげで登場回数減ってちょうどよかった
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:13:01.13ID:Xx0K5iT90
こないだの回を見たけど、いつも家康の近くに近侍してる女が今回も
出しゃばってたけどなんなの。上杉征伐を決める場にもいたし

寧々や茶々くらい大物なら出しゃばってもいいけど、
あいつ何?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:13:33.88ID:Ux4Ov57H0
去年が内容が酷かっただけに今年こそはと期待したけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:14:05.26ID:AjQZp0I20
戦国大河大好きおじさんの俺が
1話見るのもきつくて、1話途中で切ったぐらいだからな
そりゃ、視聴率悪かろう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:15:00.26ID:oa/RQ+et0
松潤きらいだけど数字以外のもの絡めて実質って言われるのも気の毒(´・ω・`)
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:15:02.47ID:A2Jf5s740
ジャニタレに数字稼ぐ力なんて無いだろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:15:34.38ID:pg8RWIiz0
ジャニーズ問題のせい。こんなことなければもっと上にいっってたのにふざけんなよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:16:05.44ID:HR8vg66b0
秀吉が死ぬまでは実直誠実いい人キャラだったのに
何の伏線もなく突然タヌキ扱いされたのには???だった
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:16:39.35ID:Yeqs1xf00
そうか
そうかそうか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:16:42.25ID:rrFcmPmT0
評判の悪いいだてんや直虎、花燃ゆや
少し前の江なんかもネタと割りきって
実況板と併用すればそれなりに観れる
ドラマだったけど、今年の家康は
人生二度目の、途中で視聴脱落した
大河になったわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:22:20.82ID:gqoqoANK0
>>198
このドラマはそういう変遷を吹っ飛ばしてくるからね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:22:57.87ID:gPB+9Pqi0
>>185
真田太平記は正式には大河じゃなくて水曜の新大型時代劇の枠だったけどね。
ちょうど大河が変則的に近現代ものをやってた時期だったので、
その代替として設定されてた枠だった。
あと、放映されてたのは1980年ではなく1985年(1980年の大河は獅子の時代)。

ちなみに全話収録のDVDが出てるっぽい。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:24:09.50ID:+Mwwzxnn0
西郷どん割とよく見てたんだけど
視聴率低かったのね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:26:49.00ID:1zmgM06W0
徳川家康という絶対的知名度をほこる人物でこれほどまで伸びのないとはね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:27:45.33ID:lertzZAt0
日本の現代劇に王道はあるのかという問題はあるのだが
大河ドラマは王道で勝負するようなタイトルじゃなくなってるよね

着付けすら出来ないような素養の奴を並べても
時代モノのコスプレごっこにしかならないというのが良く分かる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:27:52.33ID:nQF2KZgR0
>>174
三谷幸喜もそんな感じだけどなあ。
鎌倉幕府成立前後ぐらい無名人物だらけの時代を題材にした方が怒る人(の頭数)は減って良いのかもね。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:27:57.56ID:c0UFoUyM0
視聴率はともかく、再放送できなくなるのは痛いよな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:29:47.05ID:nQF2KZgR0
>>204
主人公の知名度と視聴率は全く相関しない。

坂本龍馬、大石内蔵助を主人公にしてもコケる作品はコケてるし(『竜馬がゆく』と『峠の群像』)、
柳沢吉保、北政所、天璋院といったマニアックな主人公で高視聴率をマークした作品もある(『元禄太平記』、『おんな太閤記』、『篤姫』)。
全く架空の市井人物を主人公にした『いのち』もかなり健闘している。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:31:09.19ID:WWOtQ1mG0
一応まだ追ってるけど家康が主役のせいかイベント多くなりすぎで一つ一つの歴史的出来事が薄っぺら感が強いわ
こんな感じなら本多正信あたりが主役の方が良かったんじゃね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:33:14.84ID:JdcYnRqo0
鎌倉殿が素晴らしかったよ
今年のはダメだね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:34:47.38ID:9hsXFEo90
阿茶局、五徳、亀姫、椿姫
千姫、築山殿、早川殿、お葉
稲姫、於愛の方、お市、茶々

こんだけ美人、かわい子ちゃん
が出てるのにw

亀姫出て来なくなって寂しい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:35:23.24ID:RCzqeoGr0
>>197
ジャニヲタ乙
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:35:42.02ID:nQF2KZgR0
来年のやつはお勉強にはなりそうだけど出演者が民放の深夜ドラマみたいなんだよなぁ。。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:37:21.81ID:nQF2KZgR0
「英雄たちの選択」のせいで藤原隆家がどう描かれるか、がマンマと気になってしまったけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:37:31.12ID:4E9sqK/Y0
松本って表向きはヘラヘラして弱そうなキャラなのに
裏ではそんなにオラついてるのか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:37:47.30ID:HR8vg66b0
>>206
でもさあ三谷は定説新説伝説脚色混ぜ込みながらも
一応ドラマの流れや人物キャラはしっかり押さえていたけど
家康は流れが突然飛んだように感じて釈然としない時も多かったような気がする
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:39:51.00ID:GDUDdunA0
「どうすりゃええんじゃ~!」
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:41:16.38ID:EvW9LaEi0
大河ドラマは完全にオワコン
歴史を無視して制作者がオナニーしてるだけなの
普通になったし、世のみんなが見る値打ちない
というより有害
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:43:04.84ID:8kDXF9o10
>>30
もう解体でいいよこの公害放送局は
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:46:58.79ID:NXoRGSlU0
脚本・演出・キャスト全部戦犯やろ
どれかひとつでもマシならこの数字にはならなかった
大河の戦国モノじゃあり得なかったレベル
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:47:27.99ID:SFgmMwUq0
>>204
家康なんて何回もやってるんだから何かしらの見せ方がないとね
そこで考えたのがヘタレ家康
脳みそついてんのかと
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:50:26.65ID:Ja15noI60
大河をまともに演じられる役者って今おるんか
クライマックスで絶叫してりゃいいみたいなレベルばっかの気がするが
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:51:06.17ID:MME40Aeb0
 


ユダヤ(ジャニタレ)が可愛そうだからと

ヒトラー(事務所)を支援する者は

共犯者で全人類の敵!(怒り)



ジャニタレはヒトラー・ユーゲントであって、

ユダヤですらねーわ!

 
 
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:52:34.28ID:xzoDQsoW0
>>209
テレビ離れの今と昔は違うから。
20%が当たり前で、いのちは当時、大河にしては低視聴率、やはり現代ものはウケないと酷評された。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:53:49.61ID:VEcLc+5R0
家康は知名度は抜群だけど人気はないんだよな
残忍で陰湿なイメージ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 12:57:31.44ID:vUIFTAcv0
いだてん・花燃ゆは無名な人物をとりあげて
誰も知らんエピソードどころかひたすら暗くて爽快感のないエピソードの羅列
でまるでやる気のないドラマで数字悪いの当然だったが
徳川家康なんて歴史家康好きな中学生に語らせてもそこそこ面白エピソードいくつかあるだろうに
そこそこ売れっ子脚本家でも歴史に全然興味ない人に作らせるとこんな魅力なくて
つまらなくできるものかと逆に新鮮だなと思った
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:00:39.08ID:/VZVGNjC0
まぁ国民から受信料もらって、金かけて作って
ほとんどの人が見てないって、そう考えると無駄遣いやなぁと。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:00:40.70ID:HR8vg66b0
>>228
スレ違い気味になるが大河に限らず最近は俳優が若造りし過ぎで
貫禄のある役を出来る役者が少なくなってるのも理由じゃないか?
刑事ドラマとかでも北大路欣也とか伊東四朗とか70代超え80代がベテラン刑事役やってんだもん
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:01:05.61ID:2f7+sVo50
どうでも良い瀬名で半年も使うから
山田の子供が急に出てきて泣き出してもついてけない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:01:13.40ID:IlknYQO20
ジャニーズ問題出る前から視聴率低かったような
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:02:37.95ID:kiJK+5s80
>>194
変に若者向けに媚びたのが失敗だよな。薄っぺらすぎて
大体若者は大河なんて興味ないしわざわざ見る若者はそんな演出を望んでない。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:11:19.42ID:dKEskRBx0
山岡荘八の徳川家康、津川雅彦さんの家康の足元にも及ばない、比較すらできない
何ともはや
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:14:22.60ID:YkRBIU4i0
この脚本家の X(Twitter)のアカウント見ると、絶賛してる人達のコメントが結構ある
素晴らしい脚本家をありがとうございましたと

どんな人達か見ると9割以上が松潤のファン
今年初めて大河ドラマを完走しますとか

そりゃ歴史に興味なく、ドラマの中身なんか関係ない松潤ヲタだからな
こんなアホな奴らに支持されて偉そうにするな
世の中の大半はクソつまらない脚本だと思ってる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:19:39.39ID:mA8WJFyQ0
今の役者さんたちに時代劇は合わない
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:19:58.09ID:nQF2KZgR0
>>244
松潤を活かすならもっと「さがな者」の役をあてがってやった方がいいと思うんだけどなあ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:20:19.82ID:ZyyuGo5c0
ジャニーズとか時代劇が安っぽく
なって大河のイメージぶち壊し…(~_~;)
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:20:43.07ID:HR8vg66b0
富士山頂がテレビ放映された時に勝新太郎が出た瞬間に
あの貫禄に驚愕して実況が一気に加速した覚えがあるが
今調べたらあの時の勝新太郎の年齢が39歳なんだよなあ
今のアラフォーであれだけの貫禄を出せる役者居るかな?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:31:24.51ID:vUIFTAcv0
瀬名がいつまでも聖人でなぜかダラダラ生きてるから「間に合わないんじゃ?」と思ったら
本能寺の変から超速で話が進んでってワロタ
跡継ぎ息子の成長や一番のお気に入りの愛人の登場も描けないぐらいに
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:33:24.56ID:Ktvu00yU0
松本も二宮も視聴率オワコン
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:39:17.53ID:QzA1wjea0
オメェらからすりゃ倫理道徳に則った言動を旨とする俺はキチげぇにしか見えねぇだうがよ
ソレこそが旧士族の矜持なんだよw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:39:19.18ID:5ik31+LM0
NHKが受信料で作るなら、教育的観点からもやっぱり歴史の定説に沿って、やってもらいたい。
聖人築山殿は違和感あるし、歴史学者を愚弄してる。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:41:48.77ID:iVDCtygP0
ファンタジー大河は受けないどころか反発を呼ぶって事実を認めるべき

どうせ視聴率を取れないなら重厚な泥臭い歴史ドラマを作って評価だけだけでも上げていこうぜ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 13:42:09.37ID:jVKoDT/f0
松潤でも演じられる家康なんてあの程度にしないと無理ですし
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 14:21:15.87ID:xzoDQsoW0
紫式部なんて、もっと駄目そう。
女性は見るかもしれないけどな。
藤原道長が大嫌いなんで見ないけどな。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 14:30:56.81ID:VPs3/e7D0
鎌倉殿の小栗の演技凄かったな 
暗黒執権を演じている伊豆の小さな豪族の次男坊感を上手く出せていた
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 14:36:14.59ID:AGxEMMNS0
>>274
松潤はアイドル歌手
比べてやるな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 14:39:25.52ID:27m/ys4S0
もう少しマイナーな武将にしとけばよかったのに どこどうやっても家康ってイメージがないわな 本人に風格もそれを演じる力もないのに白けるだけだわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 14:40:12.70ID:gxr2WHwk0
ジャニーズ時代の終焉にふさわしい結果だな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 14:42:45.49ID:blZPqfSa0
個人的にどうする家康のつまらないところ
・松重豊、大森南朋のような味のある俳優を全く活かせていない
・人物の描き方に深みがないため展開によって急に人格が変わったように見える
・瀬名パートが長すぎる
0280OMG
垢版 |
2023/10/31(火) 14:44:11.71ID:lZmm27QY0
>>262
キチガイネトウヨの戯言でワロタ
ようこんなもん記事にできるなw
国際的に通じる歴史観ってこんなやつの歴史観が国際的に通じるわけねえだろw
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 14:45:57.16ID:iDY0W7IV0
築山殿とは夫婦仲は冷えきってたしな
まぁでも生き残った直子の亀姫は秀忠
でも頭が上がらなかったらしい
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 14:48:21.64ID:p97TYa3O0
戦国物で数字が取れなきゃ大河辞めた方がいいな
来年もっと酷くなるだろう
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 14:50:14.97ID:KODnGyza0
内容もキャストもどうする?なんだな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 15:40:10.76ID:xEL9NbXm0
いだてん、ぶっちぎりワーストやん
主演の名前が出ないのは、歌舞伎界やら
劇団大人計画、スタッフ陣に忖度?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 15:40:29.67ID:FUJ6v1+10
11%で低いってのが今の時代に贅沢すぎるな
 
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 15:44:10.97ID:FUJ6v1+10
平均11%で低いってのが今の時代に贅沢すぎるな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 15:44:44.68ID:YCYsd+/F0
>>289
昔と比較してる人たちばっかりだからね
自分の視聴環境も変わってない化石さんたちなんだろう
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 15:45:08.43ID:utvDu0pa0
歴史番組で取り上げるテーマがその年の大河ドラマに即したものだったりといった間接的なものを含めると
NHKって全局あげて大河ドラマと朝ドラの番宣を年がら年中やってる放送局
力の入れ方が民放の比じゃない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 15:52:06.22ID:RZd/xwZT0
>>1
花燃ゆはナレーターに池田秀一を起用したのにシャアを彷彿とさせるナレーション無かったし
音楽も川井憲次なのにバターン少ないし飛べ必殺裏殺しもたいなBGMしか印章なかった
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 15:52:27.25ID:kIAQI4RJ0
モブ女のマラソンに丸々一話使っておいて松重豊や山田孝之がナレ死さえなく消えてるって凄くね
脚本家とプロデューサーはアホなんかな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 15:54:56.67ID:4ps1wUaz0
そんなに見てないけど淀殿の台詞と演技が安っぽい漫画みたいでしらけた
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 15:59:14.23ID:HxtulaTi0
山田裕貴の演技はなかなかいい
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:02:13.08ID:xEL9NbXm0
最近の民放の連ドラ、もっと低いんだっけな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:03:13.21ID:vSesxm0q0
>>296-297
なんか今回はやたら時代考証スタッフとかシナリオ制作サイドが指摘に反論するよね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:11:43.19ID:QGmFiU2X0
大河ドラマよりもクソペドジャニーズを倒したBBCと被害者達を主人公にした映画を作った方がウケるだろw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:14:14.60ID:pEFfWqhB0
松潤だけでなく、山田裕貴、ハナコ、井伊の子もキャストミス
次回に討タヒにする鳥居役の道産子俳優も違和感ありだな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:16:18.33ID:iTjp66qa0
>>282
むしろ家康は題材としては調理しにくいような
王道だけど遅咲き過ぎるし長生きした割には桶狭間や山崎のような劇的勝利もない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:19:32.22ID:5PqgfxK+0
>>296
まあそうなんだけど、タイトル決めたプロデューサーが元凶かも。このタイトルつけた時点で負け戦だったと思う
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:25:06.21ID:L1yvVkGt0
いやいや一位はいだてんだろ
なんだよ実質って
クドカンチームは逃げるなよ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:28:37.96ID:N7PL0KAl0
>>303
井伊の子はスノーマンだったけど松潤が器じゃないって降ろさせたんじゃなかったっけ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:29:35.02ID:WfKf5QAP0
花燃ゆは途中までダントツ最下位(当時)だったのを最後地味に盛り返して
清盛と同率くらいになってるはず
群馬編なんていう何の見どころもねえと思ってたが見てみると朝ドラみたいではあるが
確かにちょっと面白かった
俳優陣もなぜか無駄に豪華になってたし
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:30:55.97ID:vUIFTAcv0
>>294-297
脚本家・監督(制作統括)・演出家みんな徳川家康にも日本史にも興味ない大河ドラマ
やばすぎる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:32:11.99ID:N7PL0KAl0
役者、脚本以外でも不満がある
高台からCG合戦場を見下ろしながら鎧ピカピカの武将たちが話して終わる合戦描写擦りすぎやねん
関が原もこれで終わりそうで恐い
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:32:25.72ID:QGmFiU2X0
もし松田優作が健在だったらジャニ依存のテレビドラマを悉くこき下ろしてただろうな〜
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:33:11.19ID:V8MZRrEw0
>>296
この脚本家、チョマテヨが主演した信長映画も脚本ボロクソ言われてて
役者がどうとかそれ以前な感じだったので
基本的に時代劇に向いてないんだろう
そこに更に松潤がベテラン役者気取りで俺の考えた最強の脚本やるから、ダメな脚本に更にダメをトッピングして超ダメになってった感
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:36:14.63ID:vUIFTAcv0
>>308
あと花燃ゆでは「お城勤め」する際の女どものあでやかな着物のシーンと
明治に入って群馬県知事妻時代に鹿鳴館入りしてドレスシーンに一気に数字上げた
「篤姫」でもそうだったが晴れやかな着物やシーンだけで数字があからさまに上がる
今も大奥とか評判いいそうだし
逆に清盛なんて当時の演出がゲージツやリアルを追求して「当時はもっと汚いはずだ!」と
砂吹いて画面を汚したら数字がガクッと下がった
見た目の綺麗さって大事
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:40:23.50ID:v9r08xib0
パワハラ松本
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:40:57.53ID:7c7fjvKe0
うんこ漏らした描写ってちゃんとやったの?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:43:24.85ID:9x/+zccc0
松本の役不足で
どうしようもない家康
ジャリタレじゃん。

時代劇なら子役が限界。
武将役なら、マツケンとか津川だろ?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:44:02.79ID:09LZRVZ40
毎週うんこを漏らしてそうな家康だよな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:44:10.92ID:Z3HR7dPc0
肛門がゆるいから漏らしちゃったの?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:46:09.19ID:lpit/hN+0
役者に文句いってるじじい多いけど昔の大河とか大仰すぎてまったく感情移入できないがw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 16:48:50.48ID:ic6TMJRi0
徳川家康  津川雅彦 → 松本潤
石田三成  江守徹  → 中村七之助
徳川秀忠  西田敏行 → 森崎ウィン
淀     小川真由美 → 北川景子
江     岩下志麻  → マイコ
於大    山田五十鈴 → 松嶋菜々子
北政所   草笛光子  → 和久井映見
前田利家  北村和夫  → 宅麻伸
毛利輝元  宇津井健  → 吹越満
上杉景勝  上條恒彦  → 津田寛治
宇喜田秀家 香川照之  → 蜿r太郎
本多正信  神山繁   → 松山ケンイチ
本多忠勝  宍戸錠   → 山田裕貴
榊原康政  清水紘治  → 杉野遥亮
井伊直政  勝野洋   → 板垣李光人
鳥居元忠  笹野高史  → 音尾琢真
阿茶局   三林京子  → 松本若菜
大野治長  保坂尚輝  → 玉山鉄二
大谷吉継  細川俊之  → 忍成修吾
島佐近   夏八木勲  → 高橋努
福島正則  蟹江敬三  → 深水元基
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:00:22.74ID:uazl8dRx0
うちの爺さん婆さんは瀬名のターンが3週ぐらい続いたときに、
いつまで同じことばかりやってるんだと脱落した、
俺は、のぶなが〜いえやす〜の連呼で気持ち悪くなって脱落した、
今どこまで話が進んでるのかわからん。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:03:40.20ID:v4sl2o/w0
腹いせの尿一気飲み
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:15:18.09ID:bja6ver00
>>274
最終回終始真っ黒なのにきのこのくだりでホロッと元の小四郎が現れたのには唸らされた
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:16:58.25ID:tH0xZXI20
>>7
裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:20:57.61ID:vUIFTAcv0
好き嫌いはあれど三谷はもう3度も大河やってるし「歴史好き」を公言してるし
どの作品でも大体ちゃんと史実もキッチリおさえてた上で脚本書いてるからな
古沢という人は日本で育って小中高と日本史習ってないんじゃないのというぐらい色々酷い
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:28:16.25ID:ze4TkCza0
家康のうんこカットかよと実況で言ったら
ジャニオタにめっちゃ粘着された
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:30:11.05ID:kjO582XP0
台本に無い行間を演じるかどうかで演技力とかいわれるんだよ
岡田准一は慣れてるのかそこわかってる
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:30:26.03ID:vyJM8D3V0
>>313
信長の映画本当に本当に本当にクソ脚本で
誰だこれっ!?2度とこいつの作品は見ねぇ!!って名前覚えた
そしたら大河の脚本やっててビックリしたわ
なんでこんな現代ラブコメしか書けそうにないやつが歴史物やってんだろ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:30:53.08ID:vUIFTAcv0
ああ歴史嫌いの中卒のジャニヲタおばさんとかが好きで見てるのか
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:37:48.83ID:N7PL0KAl0
チョマテヨの信長映画そんなに酷いのか…
通りで公開後は全く話題にならないわけだわ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:39:52.72ID:FeU2/N700
我々の御先祖様の無念が
田中正造による明治天皇直訴事件や
三島通庸栃木県令爆殺未遂事件(加波山事件)に繋がってんだよw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:41:27.23ID:4JmiXMs10
>>48
兼続は未だに真田丸の時の声の良い村上新悟っていう俳優のイメージ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:49:58.59ID:gUVHvkBa0
役に合わせて髪切れない奴は俳優と呼べないよな
(キムタクは例外でいいと思うが)
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:53:04.27ID:WOG/+0s70
真田が動き出すと伸びるかもね
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 17:56:38.06ID:zTBMhcBQ0
松山ケンイチのこのドラマの喋りは好きになれん 不自然さが目立つ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:03:53.83ID:zwsNkw9M0
>>317
第一話冒頭で幼い竹千代時代も松潤が演じてうさぎさんぴょんぴょんしてたのがメチャクチャ寒かった
有村架純もおままごとしてたけど
幼いお市の方とのシーンでは竹千代もお市もちゃんと子役立ててたのに
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:04:54.62ID:TQ5RTjEd0
>>239
視聴率機械のある家庭の全員が集まって見てるならそうなるけど、そんな事ないよな
だから300万人くらいがいいところだ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:05:41.30ID:kIAQI4RJ0
>>346
キムタク嫌いじゃないがドラマ南極大陸で茶髪パーマに遭難しても無精髭も生えなくてクソだと思った
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:07:31.50ID:WXYamVh60
葵徳川みたいに内容は通好みで評価は高かったけれど視聴率には生かせなかったパターンだな。前年までのお笑い路線よりよっぽど面白かった。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:08:12.11ID:tH0xZXI20
>>349
それによって、裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:09:20.98ID:tH0xZXI20
>>20
裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:10:08.42ID:kyKpZbB40
大河って序盤の使い方が無駄過ぎて、後半駆け足なのばっかだよな
家康とか晩年の大逆転が面白いのに
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:14:07.75ID:WTQ82HXF0
我らが神の君って言うの止めてほしい
我らがというほど視聴者は共感してないし
神の君というほど立派なこともしていない
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:17:53.52ID:sXI8v27H0
ジャニーズ➕空想歴史大河

視聴率取れるわけないじゃん
国民をバカにしてんのかw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:20:31.07ID:7vu7c+DD0
本多殿!榊原殿!井伊殿!ってモブ家臣だか他所の家中だかが囃していたけど、まったく強そうに見えない
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:21:37.98ID:3avYfibF0
いだてんが名実ともに黒歴史扱いされてて草
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:22:21.04ID:sXI8v27H0
オレに脚本書かせろ
徳川家康を題材にこの視聴率はないわ
2度と大河に関わるな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:22:29.83ID:ZWwI9eKD0
>>330
三谷がなんで大河で面白いの書けるかって言うと大河が毎年面白いの連発してた頃(76~79年)に見て育ったのがデカいんだろうな。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:23:12.83ID:+NjpubDY0
でも来年の紫式部のほうが視聴率低そうで怖い
松潤も余裕かましてそう
ワイは楽しみにしてるんだがね
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:30:53.18ID:QpW7CQUS0
小学生の時を最後に大河ドラマ観ていないけど
そんなに酷いなら観たくなってきた
これ逆に話題になってるよ
視聴率上がりそう
MAKIDAIの「町医者ジャンボ」みたいに
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:31:58.11ID:Ds4/GS7o0
>>365
脚本の大石静が企画を聞いて
「平安時代?紫式部?一体どなたがご覧になるんです?」
と驚いた位だからな。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:33:53.73ID:foVXCpf50
>>364
鎌倉殿は原作があるからな。話の骨組みがしっかりしててそこから逸脱しないように作ってる
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:35:09.65ID:utvDu0pa0
>>335
> そしたら大河の脚本やっててビックリしたわ
> なんでこんな現代ラブコメしか書けそうにないやつが歴史物やってんだろ

ラブコメで歴史物をやろうとしたんやろな
表のヒロインが築山殿(瀬名)で
裏のヒロインがお市の方→淀殿(茶々)

表の方では愛
裏の方では愛→憎
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:50:21.64ID:2yxuoYw+0
日本人に一番人気がある徳川家康の大河ドラマでワースト2位になったのはすごい。

歴史に名を残した。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:51:33.57ID:Xx0K5iT90
>>358
それはあるな。神君家康という言葉あるが、日本人の共通認識ではない

日の本には天子様がおられるからな
明治天皇や神武天皇(これは微妙だが)なら我らが主上と言っても違和感ないかもしれない

というか、今回の大河は天ちゃん空気だな。麒麟がくるではよく出てきたが
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:51:35.26ID:7C5j6cty0
死んだ嫁さんの夢を叶えて天下統一とか浅すぎて見る気にもなれんわな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 18:56:27.93ID:yYBicL0g0
このドラマってタイトルが『どうする家康』なのに家康が『儂はどうしたら良いんじゃ〜!!』って悩んでると事案が勝手に家康の都合の良い方向に進んでいくからこの家康は特に何も決断しなくて良いんだよね。
本能寺の変の時の様にたまに決断したかと思えば何故その決断に至ったか描かれてないから思考も意味不明だし。
人物の描き方も家康のやる事は正しくて敵は悪!!って感じの描き方がつまらない、特に秀吉や光秀の描き方とか最悪。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 19:00:02.94ID:g0B7NAao0
松潤の暴露本楽しみだな
例のセクシー女優なのかな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 19:02:35.34ID:Rm35118g0
嵐は終わったね
年上の新しい地図に負けるわ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 19:12:37.92ID:Xx0K5iT90
>>381
このタイトルを聞いた時は、良くも悪くもを
毎回どうするイベントが発生するのかなと思ったな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 19:24:02.80ID:quzE7kHI0
戦国時代で三英傑でこれは言い訳できないな
尿潤をキャスティングした時点で終わってた
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 19:25:22.01ID:tH0xZXI20
>>35
反対に夜は裏番組見ること多いのでしょうか?情報求むっ!!
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 19:35:11.74ID:Dk03M3Im0
昨日、久しぶりに大河ドラマというのを見たんだが・・

人が動きそうな場面はナレーションや絵で説明して、人物名はテロップ。
映像は対面した人がしゃべってるところばっかり。
ただただストーリーを消化しているだけで、絵面が全く面白くないのな。
ああいうもんなのかね。
背景のないバストアップが延々続くマンガみたいな印象だった。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 19:54:19.64ID:2NmQbqQ10
松本ざまあみろw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 19:58:20.16ID:em9UO6Fn0
三英傑とジャニタレと売れっ子脚本家を揃えてこの惨状
青天を衝けでもそこそこ視聴率取れたから言い訳出来ないよな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:01:35.21ID:PzYp4kEQ0
>>332
ファンタジーが観たいならなろう系アニメでも観てろよこどおじw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:02:48.41ID:DayVCck30
本来大河ドラマは70すぎの爺さん婆さん向けじゃないのか?月から土曜までラジオのひるのいこい聞いて週末夜に大河見る層
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:04.76ID:7cpWwqCm0
売れっ子って言ってもさ
歴史物や長編で実績皆無だからな
それでいて若くもないし
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:33.36ID:DmgXyWmP0
>>388
ジャニタレ使うとちんちくりんだから
主人を囲んで立ち居並ぶ臣下みたいな
引きの画を使えないのよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:15:47.07ID:AM3u6qq50
戦国好きの俺でさえ見る気もしなかったからな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:17:41.73ID:pONm8wDX0
平清盛が奇跡の低視聴率だと思ってたけど、それを越える事があるとはね
しかも大河オタにド鉄板な徳川家康ネタでとはね
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:19:49.49ID:a40NRTYl0
大河ドラマとか言ってるけど、ラノベみたいな脚本に松潤起用して大コケしたんでしょ。
プロデューサーは首でいいと思うわ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:23:53.29ID:zDP3exlJ0
ワースト1位って言い方おかしくない?ワーストだけでいいでしょ!
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:27:32.28ID:uQJACbzx0
デベロッパーとしての家康が見たかったな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:38:44.73ID:o4EYBEKJ0
>>1
>ちなみに、これまでのワースト2位は、井上真央主演の「花燃ゆ」(15年)と松山ケンイチ主演の「平清盛」(12年)の12.0%。以下、鈴木亮平主演「西郷どん」(18年)の12.7%、柴咲コウ主演「おんな城主 直虎」(17年)の12.8%と続く。

いや…ほとんど、どんぐりの背比べじゃねえかw
もっと簡潔に「駄作大河の仲間入り」で良いいんじゃね?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:40:54.70ID:DmgXyWmP0
>>403
正月ドラマで「家康江戸を建てる」やったけどなんか期待外れだった
あの原作を書き足して大河にしても面白かっただろうなぁ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:42:03.62ID:o4EYBEKJ0
視聴率15%越えなかったら全部、「駄作大河」でひとくくりで良いよ。
映えあるワースト1は別格なので、これは残すべきw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:45:55.73ID:xr17CNNv0
>>404
女城主より低いのに見逃してもらった鎌倉も加えてやれ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:50:26.33ID:6FZXeDmm0
俺日本の歴史わからない?でも一つだけ楽しめたのは、キタガワ美しい!愛してる!やりたい!
キタガワこそジャパニーズビューティフルだね!
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 20:50:33.98ID:6FZXeDmm0
俺日本の歴史わからない?でも一つだけ楽しめたのは、キタガワ美しい!愛してる!やりたい!
キタガワこそジャパニーズビューティフルだね!
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:03:11.54ID:UqZViyjv0
ジャニーズのアイドル()さんに大河の主演なんて到底無理!
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:04:13.48ID:u09tnod10
平清盛は後で需要が爆発的に出たしなあ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:07:03.09ID:D6L0yXMs0
徳川家康という戦国時代の超有名な戦や出来事を全部やれて
誰もが知っているメジャー級でワーストは快挙だなw
ゴミに相応しい
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:09:33.20ID:xyi/yeu40
あの学芸会レベルの演技だから仕方ない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:11:03.39ID:3uiH1tcS0
>>354
八代将軍吉宗は花の乱から一気に視聴率上げてるんだけどな
ジェームス三木だと憲法はまだかって憲法発布60年のドラマはマニアック
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:12:17.51ID:Lk2wLabC0
しかし予想はしていたとはいえ壮年の演技下手だなあ松潤
スタッフは一生懸命老けメイクしてるのにあれじゃ台無しだわ
そう考えると28で政宗の晩年までやった渡辺謙は上手かった
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:16:40.14ID:Lk2wLabC0
脚本も悪いが松潤も悪いよ
最近は批判が届いたからなのかあまり脚本でファンタジー全開にしなくなったから
余計に主演のダメっぷりが際立つ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:23:25.53ID:V49ruk+S0
>>417
太平記の真田広之も31歳で晩年の瀕死の尊氏をやってたな
正室の沢口靖子はほとんど老けなかったけど
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:24:34.97ID:ywNPfrlx0
NHKって受信料が収入源で視聴率に左右されずに番組作りができる存在なのに、なぜか民放よりも視聴率を気にしてるんだよな

まぁ、視聴率が悪いと
「金取ってるくせにつまんねー番組作るな!」
「クソ番組ばかりだから受信料払わない」
「クソ番組ばかりなら受信料下げろ」

ってなるから仕方ないんだろうけど、視聴率を気にしすぎて番組が民法化してしまうのは本末転倒だよな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:27:26.69ID:3uiH1tcS0
>>421
初めて会うた時から友じゃと思うておったって言われる
佐々木道誉の陣内孝則今の白髪だと当時の姿そのままっぽい
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:31:56.64ID:V8MZRrEw0
徳川家康、知名度は抜群、時代的に信長秀吉他人気のある戦国時代の人物との関わりも描けるし
今作みたいに瀬名とのエピソードの書き方多少失敗しても、他に見せ場いくらでも作れる人物じゃん長く生きてて波乱万丈でしかも成功者だよ。
これでコケるとかどんな糞脚本家とどんな大根役者なんだろうなあ!知りたいなあ!
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:33:37.15ID:D6L0yXMs0
https://otonanswer.jp/post/148223/
>家康は、弱小大名の嫡男として生まれながらも、織田信長や武田信玄ら名だたる武将たちが割拠する乱世に飛び込み、ついには天下統一を果たして泰平の世を築きました。
>しかし、その恰幅(かっぷく)のよさや、穏やかそうに見えて、実はずる賢い政治手腕を振るっていたことから、“狸親父”と揶揄(やゆ)されることがあるのです。
> そんな家康のイメージを一新するであろう「どうする家康」が幕を開けます。脚本を手がける古沢

(中略)

> そんな古沢さんが今回描く家康は、「ナイーブで頼りないプリンス」です。生きるか死ぬかの瀬戸際に何度も追いやられながらも、家臣に支えられ、戦国時代をどうにかこうにか生き抜いていく人間味あふれる家康像を打ち出していきます。

(中略)

>古沢さんが「どうする家康」で描こうとしている家康も同じ。
>そこに定評のあるシリアスとコミカルをあんばいよく織り交ぜた松本さんの高い演技力も加われば、視聴者から憧れと共感の両方を集め、かつてないほど愛される大河の主人公になることでしょう。

脚本が「ナイーブで頼りないプリンス」の家康を描きたくて松潤を選んだ
実際の家康の謀略の凄さを知らなかったから「ナイーブで頼りないプリンス」なんて矛盾が生じるのに
そんな脚本ゴリ推しと松潤を選んだ奴が元凶よな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:33:43.58ID:6FZXeDmm0
でも大河制作スタッフも大変だからな。女主人公は何度やってもだめ、ばりばりの男物も今一つ視聴率とれない。マイナーな時代はだめ、
家康みたいな鉄板ネタもだめ、結局何を題材にしたら視聴率取れるんだって話だな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:41:23.59ID:6g7dwIKN0
家康でこれはやべえな
コンフィデンスマンの人が大河の脚本でやばいと思ったけど
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:44:55.94ID:0ggtugD80
いだてんがレジェンドすぎる
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:46:05.94ID:QwoXF6vg0
コア視聴率も取れなかったらしいね
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:52:18.63ID:rWrv3zR/0
いだてんを超えるクソ大河なんて金輪際出てこないと思う
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:52:59.84ID:wVPtg/Dw0
信長が死んだあとは定説に沿った何の意外性もない内容
最後まで糞ストーリーを貫けよ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:54:17.50ID:bUl6FE7e0
俳優でもなんでもない素人に毛がはえた程度のおじさんに15〜75歳までの家康を演じさせようというのが酷だわ
シナリオ演出やまわりのアシストが秀逸なら上手くまわせたんだろうけど
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:56:35.54ID:V8MZRrEw0
>>434
朝ドラかスペシャルドラマ枠でやっとけ感
オリンピック盛り上げようとしたんだろうけど
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:58:22.62ID:zll5o9Z40
3英傑ものでここまで悪いの脚本、監督も悪いんだろうけど、自分もだけどまずはじめから見なかった人も多そうだから主演が悪いんだろうな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 21:59:36.45ID:4NV9CT9j0
韋駄天殿堂入り扱いで草
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:00:01.35ID:ebTGo4//0
男娼が家康を演じるとか、徳川家に対する侮辱
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:00:09.15ID:/uVXuiU/0
最初から家康は努力家で能力あって
英雄だったとやれば
20%は取れていた
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:02:43.60ID:aHrNU7Ui0
「どうする家康」ってタイトルからしてふざけてるもんな。
ふざけたタイトルにするなら中身がよほど優れてないと認められないが
中身もペラペラに軽薄な脚本だから目も当てられん
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:03:07.26ID:zll5o9Z40
>>401
家康ならかろうじて植草とかよっちゃんかな。秀吉なら今の若い子でも何人かいそうだけど、信長はモックンくらいしか
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:09:18.64ID:kbBmdfDW0
どこに焦点を置くかなんだけど家康は若い頃の未熟さと晩年の老獪さを併せ持つ人物だし
マトモに作れば面白かったはずなんだけどな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:14:49.97ID:aLzhJ5cC0
>>445
今川義元の軍師太原雪斎が初めて家康を見た時はどうしようもないクズガキだったという小説を読んだ記憶がある。
その後、雪斎が教育したようだが、そのあたりの話をもっと描けばよかったかも。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:36:33.59ID:8S9Ss0yu0
初回の野村萬斎の狂言ぽいというか
セリフ回しが時代劇にあってるなあと見始めたら
2回目以降は回想シーンしか出てこなくなるのが残念だった
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:39:33.42ID:yAoBP4HT0
>>445
タイトル通り最初は頼りない家康でいいからその後の成長を描けば良かったのに
いつまで経っても瀬名が瀬名がで、天下獲りなされで突然タヌキに豹変って有り得んよなぁ
上杉が三成に助言する前に家康のタヌキらしいシーンは演ったか?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:40:54.67ID:+c7rbxut0
大河って年々クオリティ落ちてるのに、この期に及んでジャニタレが主演だもの
そりゃ視聴率下がるに決まってる
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:41:25.23ID:+c7rbxut0
松潤だの二宮だの演技クソ下手なのに過大評価されすぎだろ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:49:20.65ID:H3FLmJjB0
今回ばかりは庇いようもないので仕方がないかな
残念でした
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:54:51.91ID:WjNBn+LE0
パワハラ家康の題名に代えろ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:55:57.97ID:3lpRSSYc0
この人ってイケメン枠なの?
昔、ゴージャス松野に似てるアイドルグループの一員の子って認識だったんだけど
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:57:14.72ID:qmj488QV0
>>427
イメージ一新というと、宮城谷昌光の劉邦を読んだら
劉邦にもさわやかな風が吹いていて笑ってしまった

綺麗でさわやかな劉邦てなんかやっぱり違和感あった
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:59:46.20ID:l0pRyQQt0
当初NHKは20%はいくかもと予想していたらしいw
悪くても15%以上はキープするだろうと甘い算段をしていたが
初回から視聴率が悪かったのは主役の人気の無さだな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 23:03:02.90ID:mIvMsJ5w0
個人的には話の飛躍で一番笑ったのは
信康を嫌っていたはずの乃木坂が突然「信康殿をお慕い申しております」だったな
ヲイヲイ今ままでの態度は一体何だったんだよってw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 23:19:16.77ID:YSFnrDsg0
鎌倉殿はスタッフのチームワークが良かったなって印象が強いわ
今年はバラバラで好き勝手にやってる感じ。統括が無能じゃないのか
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 23:24:09.61ID:4SHWjzQp0
すねえもんの歌が一番の見所
涙したわ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 23:28:18.45ID:EcEAmSAh0
セリフ迄泥棒したのにぃ〜
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 23:47:07.50ID:wuqblAwF0
脚本家はまともな人がいい
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 23:56:47.66ID:O0yQ7euS0
>>434
韋駄天見てないが
みんなが好きな戦国時代と違ってアドバンテージのない現代ものだから大目に見てやったら?
戦国で駄作のどうする松潤が実質最下位
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 23:57:52.55ID:rs4K53vS0
90 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/31(土) 15:42:22.24 ID:kiRHA1uF
工作員は統括の仲間だからな
全部主演と脚本家のせいにしてくるよ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 00:19:16.69ID:QdGbKf8h0
なんだかんだ言ってもいだてんはぶっちぎりのつまらなさ。多分、唯一無二。別格。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 00:23:31.57ID:XWrFJEBa0
>>463
単発や8回くらいまでならともかく、年間通しての大河ドラマではコミカル系を主軸に置いた脚本は底の浅さで飽きられるのは鉄板。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 00:30:20.77ID:1bBimsmf0
悪役出来ないジャニタレを使うなら義経のタッキーみたいに悲劇の主人公にしないと
天下取るために勝ち残った家康を演じさせれば周りを間抜けか悪役にしちゃうので今回みたいなめちゃくちゃな脚本になるね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 00:30:29.92ID:ZYsksl9B0
しょっぺ〜家康公は好まれない
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 00:45:02.58ID:Lv1+SoBs0
だから比較的若い奴に家康をやらせるなら本能寺伊賀越えまでにしとけばよかったんだよ・・
それまでならタイトルどおりどうするの連続だったろうに
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 00:48:26.53ID:T0gyAUmH0
NHKのPはどれだけ大コケしてもクビにならない気楽な商売
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 00:48:35.92ID:u2I4vN1w0
尿潤は頑張ってるのに…
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 00:55:01.26ID:u2I4vN1w0
松潤は飲尿のイメージしかない…
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 01:17:44.96ID:QQXXqTBz0
オアイの回から脱落した
冒頭ちょこっと見てなんか継続視聴が難しかった
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 01:22:00.04ID:t1MxAMlO0
日本が高齢化しても大河ドラマの視聴率は下がる一方ってことはもう役目終えかけてるよな
NHK側も大河に予算をかけたくないだろうし半年しかやらない時代がきそう
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 01:36:18.07ID:KEt4ARu+0
いだてん清盛の主演が出ている今回の大河は爆死が運命付けられてたのか
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 02:30:53.21ID:usatPFMR0
>>403
江戸・関東開発、全然やんないね
かわりに?、木村多江のいまさらですがで詳しくやってたわ
ドラマ内でやればいいのに
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 03:06:07.58ID:+UvVm2H/0
家康は苦労連続の波乱万丈な人生も戦国一の百戦錬磨な武将としても、江戸時代作った政治家としてもクソ面白いのに、よりによってテーマが女だからな
最悪の原作者チョイスだよ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 04:10:41.37ID:fhLcs+790
狸というよりただの嫌な奴に見えるもんな
関ヶ原負けりゃいいのにって思う
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 04:20:59.14ID:jvLaJ3Y80
会津征伐に服部半蔵がいないなあ、と思ったらもう。。。序盤から出てたし徳川十六神将の一人なんだから最期も触れて欲しかったな。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 04:32:38.69ID:DSz0livV0
花燃ゆは鼻の差で清盛の下なのに、謎の力でタイ扱いにされている
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 06:21:57.62ID:WOcmXZYl0
>>304
人生でいろいろあった人なんだし、普通に書くだけで面白いだろ
変に弱虫にしたり、変に善人にしたり、普通に書かないからキャラに行き詰まるだけ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 06:25:25.42ID:c4hAenrj0
あらやだ男性同士がお口でクチュリポするの?
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 06:29:24.44ID:+JTbZSUD0
ひとえに安っぽい
0487 【大吉】
垢版 |
2023/11/01(水) 06:31:38.91ID:ZxeIy8TI0
>>387
BBAじゃないし入院していないっ!!
0488 【大吉】
垢版 |
2023/11/01(水) 06:33:52.06ID:ZxeIy8TI0
>>43
これも本当に裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 07:02:19.78ID:R9YXodvf0
ファンタジーやめて真面目に話作れよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 07:08:13.67ID:ImsoM/JJ0
昨日は岡田将生と一緒にあいみょんのライブに来ていたそうな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 07:21:44.89ID:t3GKf+Eu0
>>469
キムタクも竹千代、元康時代限定だったな。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 07:27:47.06ID:kNHkpsqK0
大河好きで、好きな歴史上の人物第1位=徳川家康の俺ですら途中から見てないからな。
家康主役の大河なんて、子供の頃からいつやるかまだやらないのかって楽しみにしてたのにさ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 07:34:16.80ID:P+Iw5Ds10
家康の変化が唐突すぎるよ
三成への対応も意味不明
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 07:55:15.73ID:rnugaRBG0
脚本家って漫画家と違って
基本1つの素晴らしい構想で長期間勝負できないから才能あっても大変だなと思う
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 08:10:01.07ID:rK1MEt0j0
和久井映見が横に結構広がっていて
驚いた
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 08:22:25.34ID:rK1MEt0j0
>>161
秀吉
竹中直人の銀玉が見ることができる
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 08:32:32.43ID:Ecsjvc+80
>>494
苦悩の末にやむなく対立ならどうする家康になるのにな
人が変わってどうした家康になってしまった
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 08:36:36.88ID:RZA4Gu8S0
好きな人は最後まで見るんだし1年平均11%もあれば民放なら大成功だろー
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 08:39:13.48ID:itMs+voz0
もういやじゃー からの
信長をヤる からの
もういやじゃー
って短期間に人が変わりすぎてマジでうんざり
最近もいきなり秀吉に偉そうにしだすし
初めて脚本書いたんか?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 09:07:48.99ID:OuQ6A7hG0
松潤www
演出や脚本にまで分不相応に口出しした挙句ワースト視聴率w
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 09:42:34.78ID:IiCa2RnD0
レジェンドアンドバタフライとコレで歴史モノに向いてないのが決定的になったな
早めに分かって良かったんじゃないの?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 09:52:34.85ID:tcxKatoU0
いだてんを下回るのは無理か…
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 10:17:50.21ID:FVs8Itpl0
たぶん来年のがすぐぶち抜いてくれるだろうから
記録にも記憶にも残らない大河になりそう
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 10:19:44.35ID:QJKuxsqb0
来年のは出演料節約枠みたいなキャストだけど面白ければ見ようと思う
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 10:25:22.36ID:D19U91Mk0
早い段階で脱落したのは花燃ゆ以来
いだてんが色々言われるけどいだてんは戦国や幕末じゃないから老人が離れただけで
落語パート以外はドラマとしては普通にそこそこ楽しめた
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 10:37:22.65ID:6+5CIofL0
過去に家康を演じた名優たちと比較されちゃうからハードルが非常に高くなっちゃてるのかな?
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 10:41:36.48ID:QJKuxsqb0
家康はもうみんな知ってるから逆に「こんな家康なら見ても仕方ない」という判断にもなりやすいよね
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 10:46:15.11ID:l2SkjRpX0
最期の場面は
松潤家康がこのくだない台本の束を背負ってため息つくでカットか
「こんなくだらない脚本、キャストじゃどうにもならん」
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 11:01:17.92ID:bHHaA2P40
つまんない回でも耐えで見る価値があるのが大河ドラマなんだけどさ、
どう家にその価値があるとは思えないもの
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 11:42:50.47ID:5ovLYpSJ0
>>487
こんにちは
5ちゃんねら〜に攻撃された時の反応が可愛くて好き♡
今日も芸スポでの情報収集頑張ってね!♡
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 11:53:59.54ID:dCsEUdN00
>>513
難しいんじゃなくて単に支離滅裂だっただけだな
落語パートあの話に何の関係もないもん
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 12:21:03.32ID:+UvVm2H/0
>>519
ディカプリオはタイタニックでそう思ったけど。
何度も脚本に口挟んだらキャメロン監督にコメディだからと宥められてもサイレント反抗して随所に細い演技入れて作品を魅力的にした
他の俳優なら歴史に残る大コケしたと思うわ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 12:36:14.13ID:qa7J6G2R0
>>2
でも恥は残る
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 12:38:20.13ID:HeWpZEAT0
徳川家康に興味をもって葵三大って昔の大河ドラマ見てるんだけど、役者は昔のがぜんぜんいいな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 12:38:44.13ID:vYEXkqrL0
松潤だけでなく、家康家臣のキャスティングも微妙だったわ
もうちょっと年上の強面俳優を使うべきだったな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 12:42:01.87ID:HeWpZEAT0
松潤ばっか言われるけど板垣李光人のひげつけた井伊直政ひどくない? 大学の文化祭だよあれじゃ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 12:45:10.32ID:s1FS5Fv70
この脚本家
リーガルハイとデートとコンフィデンスマンはすごい好きだけど
家康とレジェンドバタフライの脚本が酷すぎる
根底にある強い多様性ジェンダーコメディが致命的に時代劇にあってないんだと思う
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 12:46:05.38ID:s1FS5Fv70
板垣李光人のひげつけた井伊直政は宝塚の男役の方がまだちゃんとやると思った
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 12:47:34.07ID:vYEXkqrL0
歌舞伎役者の起用はギャンブルだな
特に市川一門は禁忌。海老蔵、猿之助被告、香川照之
中村一門のスキャンダルは芝翫の浮気くらいか
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 12:51:24.59ID:oHMw31480
最近の大河ドラマで気になるのが、
豊臣秀吉を演じるキャラクター。
韓国からのクレームを気にしてるのかも知れないが、
アホなコメディアンみたいなキャラにして、茶化してるだけ。
一応、成り上がりとは言え天下人なんだから、
ちゃんと威厳を持たせろよ。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 12:55:46.78ID:vYEXkqrL0
今回の関ヶ原は、茶々が治部をけしかけて軍資金で操ってるという設定か
もうちょっと松潤も狸っぽくしてくれないかな
これじゃ、西軍が勝ちそうやで
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 13:07:59.99ID:HeWpZEAT0
板垣李光人にひげをたくわえた戦国武将は可哀想だ
彼に合った役があるはず
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 13:36:02.34ID:pPf/NreL0
>>535
相打ちに持ち込んでそこから影武者徳川家康にすれば
話題沸騰!視聴率爆上げ!起死回生!

火中の栗を拾う大物がいるとは思えないけど
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 13:43:53.63ID:JLvgAXgP0
>>525
ディカプリオの出る映画にハズレ無しと云われる所以よ
だが松潤は脚本にサイレント反抗はしてない
堂々と人の台詞をパクったり削ってアドリブを入れまくっている
演出にも並々ならぬ自信があるから口を挟んでいるよw
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 14:05:52.13ID:vYEXkqrL0
前から気になってたんだけど、家康(殿)の前で家臣が食べながら話したり
忍者系や侍女が殿様と同じ畳の上で話しをしたり…
身分の低い者は廊下ないし外にいるんじゃないのか?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 14:14:28.59ID:xRsbKiSb0
>>446
それなんだよね
若輩の頃の指南役として何故太原雪斎を出さなかったのか

まあ物語開始時には亡くなってる人ではあるんだけど
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 15:02:18.43ID:aN7RAk+50
>>389
大河の時代を他の番組で特集するというのは近年ずっとやってんじゃね
ダイジェスト番宣も
それらを見てもこれを見る気はあんましないけど
ダイジェスト見たら秀吉のがキャラ立ってそうだった
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 15:11:38.88ID:6riIdDM00
高視聴率だったらパワハラ記事とか出なかったんちゃう
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 15:13:40.66ID:98qVuy+50
こないだ杉野遥亮って榊原康政役の若い子がNHKのつるべの番組に出てたぞ
広報や若い役者は必死に宣伝頑張ってるのに脚本がウンコだとどうしようもないな
骨がガタガタな所に無理矢理肉付けしてるようなもんだからな
松潤も以前同じ番組出てた時とかドラマの最後のコーナーやってる時は割と感じ良かったのになあ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 15:26:13.43ID:xU8YGeQP0
>>428
女主人公も春日局とかおんな太閤記とかいのちとか最近も篤姫とかべつに駄目じゃなくね
むしろ三英傑だ嵐様だ日曜ドラマのコンビだ濃い共演者だ等々表面的な要素だけ抜き出してこれなら数字も安牌、みたく括るほうがあかんと思う
数字がどうだろうと(ただバズらせようとかじゃなく)シンプルにそのドラマを見せたい、って作り手であれば見返す価値もある
次作は地味なテーマだけど面白いドラマになるといいな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 15:35:39.48ID:IQ43hJwE0
家康使ってこの内容と結果だからな
もう大河は打ち切ってNHKはチャンネル半減で良いよ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 16:25:13.24ID:N8QO9e1s0
大河朝ドラニチアサプリキュア
前世紀漫画アニメの継続や発展のないリメイク
舞台や仕様やスタッフ変えてもシリーズなゲームタイトル
その枠(安牌)活用で必ず作ることになってるものがあり
推したい安牌ならべて消化してるだけだよね
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 16:38:44.78ID:CZ+Ikjq/0
時代考証担当の人がなんの役にも立ってない感じ
単に無能なのか脚本が無視してるのかどっちなんだろう
0550 【大凶】
垢版 |
2023/11/01(水) 17:09:08.59ID:ZxeIy8TI0
>>63
途中で裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 17:11:53.92ID:ebsIPaLz0
関東戦国史は秀吉が攻めてくるまで泥沼のぐちゃぐちゃ過ぎて誰を主人公にするにも不向きという問題がね
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 17:19:24.39ID:6hTrmU8i0
>>541
大河の時代を他の番組で紹介すると、その番組の内容と大河の内容が全然違ってて萎える
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 17:38:41.64ID:l/woOSEi0
>>553
戦国ものは誰か主人公にすると無理なんだよ
江なんて伊賀越えに同行してんだぞ
どこにでも現れて戦は嫌でござりまするばっかりだし

群像劇であれこれがそれぞれの思惑で右往左往するのを面白く描けないテレビ局の無能

映画の「仁義なき戦い」なんてその辺をいかにもうまくやって菅原文太が主人公としても全然出なくても話が進む
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:17:03.68ID:nqBquBab0
大河見てる層はジャニーズやLGBTに興味ない
それやると逆効果にナッチャウヨ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:24:16.23ID:AjO8/BIX0
家臣の助言で慎重に動くどうする家康
だったのにな
台詞泥棒してキャラ変してどうする
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:28:34.88ID:OmlwCpAv0
>>556
ワシは平和な世を作るために戦っておるのじゃ(´・ω・`)
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:31:00.38ID:VUtgBlbG0
>>559
慎重に動く…?
信長こ○す連呼して諦めたり口先だけの有言不実行だった気がするが?
0562 【だん吉】
垢版 |
2023/11/01(水) 19:37:34.63ID:ZxeIy8TI0
>>89
裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 20:28:04.93ID:9SDT2Tx30
>>304
小牧長久手はそこに含めて良いと思うけどな
最終的に秀吉の場外戦略に嵌められたとは言え
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 20:32:04.74ID:J6UyotfR0
脚本:小林靖子の大河ドラマはありそうな気がする
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 20:36:11.17ID:UHJ4Injy0
大河よりぽつんと一軒家だろ
あれだけはうちのカーちゃんが譲らん
この前の日曜も出したばっかのこたつで見てたわ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 20:40:59.63ID:9SDT2Tx30
>>565
シンケンジャーとタイムレンジャークソおもろいわ
今ようつべで配信してる
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 20:45:04.63ID:igiMjS/h0
松本潤の叩かれ方は、スタッフや共演者らの積年の怨みが爆発した感じ。
個人的には、松本潤バッシングキャンペーンの流れ弾で松本とお忍び同伴旅行した有村架純が瀕死の重傷クラスでダメージを受けたのがスカッとした。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 20:50:34.79ID:tH026kIf0
有村架純の出来も酷かったからまぁ
カツラも最後まで顔の輪郭を隠す髪型でもっさり
0571 【小吉】
垢版 |
2023/11/01(水) 20:52:17.89ID:ZxeIy8TI0
>>90
裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 21:09:42.43ID:6bWyHQzM0
岡田が序盤に視聴者に桶狭間して討ち取っちゃったからある意味松潤も被害者
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 21:11:05.27ID:PfhKaWA60
今週英勇洗濯で小早川秀秋やらないのは
従来の通りいっぺんの関ヶ原なんだろうなぁ
冷めるわぁ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 22:21:43.24ID:tJ7TA7eX0
演技もいまさんだが役にも合ってないな松潤
ああいう家康像なら野心高そうに見える松潤よりもっと不器用そうで朴訥とした雰囲気の役者が良かった
山田孝之の方がうまくやったんじゃないか
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 22:27:48.02ID:tJ7TA7eX0
>>573
前半の敗因は歴史あまり勉強してない脚本家が妄想ファンタジー爆発されたのが原因だからなー
批判が効いたのか後半は鳴りを潜めたが
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 22:36:01.13ID:HWfH/hM90
>>576
本当にアレなんで瀬名を善人にしようと思ったんだろうな。
彼女が武田と密通した悪妻だったのはほぼ確定事項なのに。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 22:36:14.14ID:0QazIz9W0
松本はタレント業を引退して、演出家に転向したほうが良い
演技下手だし役者に向いていない
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 23:15:21.80ID:J6UyotfR0
>>577
有村架純だから
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 23:27:46.48ID:gO479InS0
>>534
信長からハゲネズミとあだ名され、指が6本ある奇形で人たらし、性豪、晩年の狂い具合から威厳とかないわ。ただ声量が凄まじく家臣が震え上がったらしいな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 23:44:29.92ID:7geT6gNz0
>>577
ドラマ盛り上げの手段としての独自解釈とかはありえたとして
キャラ単独のために別の下駄履かせても
全然ドラマチックにはならんのよね
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 01:07:36.39ID:oZ+S315v0
>>581
夢ワールド妄想なら
息子のために世のために策を練る築山殿でよかったのにな
正義は息子に有りで
夢の世界は息子が作り上げる
処刑したのは事実だし相入れない夫婦でいいじゃん
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 01:36:36.34ID:CIfRAxrZ0
内容の酷さからしたら、よくこんなにまだ取れてるなと思うけど
主役の演技も脚本も演出もナレーションも音楽も酷い
この内容ならいだてんより視聴率悪くても驚かないのに意外と保ってるんだよな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 04:29:11.73ID:hcjnu01o0
松本潤もダメだけど磯ってプロデューサーもやばくね?
こいつが平清盛もやってた
NHKは気楽で良いな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 04:59:42.60ID:PTedYhdD0
今にはじまったことじゃないが、そういうノルマをどこからか押し付けられてるんだろうけど、女キャラを妙に推すのが、なあ・・
女主小河ドラマははじめからスルーできるからどうでもいいけどさ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 05:00:35.76ID:Oxfx6L6A0
大河ドラマ自体もうやめた方がいいと思う
金かけるんだったら世界に売れるようなNETFLIXレベルの本格的な連続ドラマを作るべき
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 05:25:19.59ID:7XqOLdvj0
ジャニーズ崩壊で男か女か分からんような男が理想像みたいな流れも変わりそうだな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 10:24:30.67ID:MPqTMvhM0
>>576
後半は尺が足らなくなって年表をなぞりだしただけかもしれない
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 11:38:13.74ID:9LPaQPRo0
>>137
井伊の細ちびが弱そうで説得力なく、NHK大河のキャストっていい加減すぎるんだよ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 12:31:20.96ID:ZDTcEPsI0
>>576
最後に「太平の世になったのはみんな瀬名のおかげじゃ」をやりたいだけのドラマだし
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 12:35:47.65ID:oaU0bqtk0
忖度まみれの結果人気があっただけ

やっと、化けの皮がはがれたね
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 12:39:17.64ID:mDXV1bCw0
>>591
せごどんもそうだった
前半無駄に家族ドラマに時間割いて
西田敏行出るあたりからスピード上がって見られるようになった
下手くそ脚本家は余計なするな、ってことだね
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 12:42:57.54ID:lWLmGT+u0
本多正信は松山ケンイチより山田孝之のほうが似合っていたなあ
側近も軽い家康に合わせたのかなあ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 12:46:30.49ID:mybuHxz70
歴史的駄作花燃ゆより酷いって凄いな
最終回に地元でパブリックビューイングやったけど
誰も来なかったという伝説を残したが
アレより酷いって出来ねーぞ松潤
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 12:50:38.56ID:mghfG0XU0
お子ちゃま臭が抜けない
ジャリタレに武将は無理。

最悪の起用センス。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 13:00:58.24ID:9VBQUhWn0
真田丸なんか先ず地元の上田城が盛り上がっちゃって
毎日がカーニバル状態というのが一年間続き
NHKの人にも「こんな事は見たことない」と言わしめたんだけど
どうしちゃったのかなぁ家康
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 13:09:32.33ID:wJhCqAvz0
大河見てるけど家康なのに話がつまらんし演出も変だし
役者もハマってないし演技のしどころがなさそう
どうしてこうなった
ドラマ10大奥も見てるけどあっちはトンデモ話なんだけど
仲間由紀恵とか蓮佛美沙子とか中村蒼とか玉置玲央らが
毎回すごい熱演で見ごたえある
最後に高嶋弟が出てきてまた怪演の予感
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 13:29:27.32ID:8a2Js6Ua0
>>590
「家康を"視聴者とともに驚く側"に置きたい」という脚本上の都合だけの為に、
家康が後回しにされる不自然さに目を瞑ってしまった感じがどうしてもキモい。

急に視点人物が変わって
「おや、家康自身も我々視聴者に何かを隠しておるな」
ってなる脚本でも良かったやんか。。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 14:16:49.25ID:7tRIU8iA0
>>587
一年毎週50回のだらだらした放送回数は止めて、1クールずつの13話程度にした方が脚本も演出も密度濃く出来ると思う。

朝ドラじゃあるまいし、一時間50話の脚本を一人が担当はもう天才でないと良いもの出来ないよ。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 14:25:51.17ID:m9J661ha0
>>358 あれは皮肉だということが、未だにわかってないのか…

初回から「竹千代(信康)を厳しく育てた」とナレーションしながら、甘やかしてばかりのシーンを写してたのに

「神の君」はむしろ笑いどころだということが伝わらない視聴者には、そりゃど家は楽しめん
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 14:34:46.30ID:lUNXJuFO0
>>589
女が好きなのはずっと、ああいう男だよ
変わらない
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 14:41:53.18ID:zZU//KeM0
>>398
脱落しなかったわいもスゲー
世界の果てまで行っちゃいそうになったわ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 14:47:19.42ID:1CNOfvtb0
ラストはタイタニックみたいに若い時の姿に戻って平和になったのですねとか言ってセナが出てきそう
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 14:48:48.06ID:ZbCcLH/Z0
ジャニーズは数字持ってるんだろ?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 14:53:47.65ID:ygvoGtpy0
実質最下位ですやんww
こいつのために力は出せないと、他に取っておこうってことじゃないのか
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 14:58:14.16ID:SRbLWD9o0
ここの所ずっとだけど史実で重要な出来事を軽く済ませてどうでも良いドラマオリジナルだけ延々と描写すること多いね
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 15:10:23.12ID:m9J661ha0
>>614 具体的にどういうことを指してるのかわからんけど、大河というのは歴史を描くドキュメンタリーではなく人間関係を描くドラマなんで、一般論としては当然のことをしているまで
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 15:15:23.27ID:zeV5PCya0
まだ直虎の方がマシ
江に匹敵する酷さ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 15:36:34.06ID:yVSg+k4g0
キャストが全体に若すぎて頼りない。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 16:15:44.94ID:LgLPO+Wj0
>>1
去年の鎌倉殿が神すぎたな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 17:47:27.05ID:yrqG19Rv0
韓国KBSの25年くらい前の大河の方が遥かに出来が良いな。
もっと渋いジジイやオッサン出せと思うけどそもそもそういう俳優も少ないかな。
三船敏郎の出てるドラマみても大しておもろないもんな、日本のドラマがつまんないのは
昔からだとおもうわ。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 18:46:13.14ID:UKKjCUdH0
>>622 それでも、ババアやオバサンが出るのはイヤなんだろ?

それなら、ジジイやオッサンも出てこないわな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:01:56.06ID:fhmowSF80
前半余計なことに時間割きすぎたせいで
豊臣時代以降の登場人物との人間関係描写が雑だし薄いんだよなぁ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:02:38.01ID:B80Yck/H0
なあ俺映画やドラマはほとんど見ないんだが、
世間の普通の人ってこういうの見て
人間関係や恋愛関係とかを学ぶのか?
こういう時こうするみたいな
アニメは昔よく見てたが、映画は見ない
映像は現実を模倣する?俺は結構映像から
影響受けること多かったけど(まったく見ないわけでもなくたまには見る)
現実より映像がメインっていうね
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:10:14.92ID:pKmNq1PW0
日本ジジババ向けなんだからジャニとか使う意味が無い
マイナスにしかならん
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:10:22.63ID:ATIYX6Co0
松潤の関係者はこの失敗も喉元過ぎれば・・・
と思っているだろうがそうはいかない
数年前どころか数十年前の大河とくらべて批判する大河ファンは
大河を台無しにされた怨みを十年二十年語り継ぐ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:43:05.87ID:UKKjCUdH0
>>624 ど家は前半の青年期の体験を受けての後半の壮年期。青年期にこそ価値がある

そこを余計なことだとしか思えないなら、そもそもど家という作品を理解してないし、理解する気がないなら見ない方がよい
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:45:47.13ID:UWWubTRT0
きゃくほん
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:05:26.74ID:6nJIBnLq0
そもそも松潤と家康が結びつかない
それを考えると黒田官兵衛を演じ切った岡田准一はよくやってたんだな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:16:14.23ID:Qq09ZHfl0
松本は才能なし芸なし人気なし
あるのは事務所の力のみ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:29:57.32ID:UgXTdDeL0
>>631
幽閉されていた時のボロボロ感や髪の毛剃って坊主にしたり
当時のジャニとしたら頑張ってたと思うわ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:33:06.90ID:y1+FEskP0
いだてんは面白かったよ
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 20:35:33.94ID:I4cqAKnT0
韓国ドラマの方が面白い。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:47:16.36ID:HogbeDBT0
>>91
裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:55:37.36ID:qszFjD+50
>>629
いやぁ…マラソン少女に一回使うくらいなら
どうして利家以外の大老があんなに家康を警戒してるか
三成と秀吉の子飼いの家臣たちとの軋轢だったり描かないと…
あれじゃ単に家康が気に入らないってゴネる馬鹿と癇癪持ちの痴話喧嘩じゃん
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:56:22.69ID:aT7qAmFu0
>>44
ラジオも減らすんだろ
それであの値下げ幅
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:58:43.19ID:aT7qAmFu0
>>33
第✖︎話「ジャニ襲来でどうする!」
第⚪︎話「飲尿でどうする!」
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 22:35:18.43ID:MdikuukE0
三成や大老、奉行たちが畏怖や憎悪を持って語る内府像に松潤が付いていけてないな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 22:40:47.12ID:hNwXh+lz0
松潤の家康はカッコ良いのにな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 22:54:01.25ID:YeESFNU60
>>20
旦那が見ながら首捻ったりあり得ないって良く言ってるわ
歴史と人物像の知識が全くない自分は面白くないドラマとして片手間に見てるけど
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 23:30:26.24ID:nwduOrcB0
歴史を無視した歴史ドラマをやる意味が分からん
だったら最初から歴史とは無関係のドラマやれよ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 23:36:49.26ID:lUNXJuFO0
>>605
仲間由紀恵大女優だよね
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 23:42:03.60ID:lUNXJuFO0
>>616
直虎はところどころ見応えがあった
春馬、高橋一生、柳楽優弥なんかも出たし
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 23:58:16.31ID:TeYnkrLe0
花の乱より悪いのかw
戦国時代なんて視聴率稼げそうなもんだったけどな
ともかく主演がダメだな脚本は次点で悪い
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 00:38:11.90ID:eGV6bX0Z0
>>643
えっwそれは無い
カッコつけよう頑張ってはいるが上滑りしている
松潤は家康のこともあまり知らないんじゃないか
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 00:38:49.51ID:QS5nw96R0
こんなクソスレ続けんなよ誰も興味ねえよ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 00:58:58.92ID:BV8YvIqG0
>>654
葵三代か
あれは毎回Wikipediaとか見て見直さないとよくわからないくらいだよね
現代口調じゃなくてちゃんと昔の話し方にしてるし良かったな
スイーツとかライト層を切り捨てるくらいのことしないとダメだと思うわ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 01:01:07.95ID:YzdZAHVn0
瀬名のでしゃばりとか見ると脚本がアカンのがまず一番ダメだと思うしこの脚本じゃ誰が演じてもダメだったんだと思うんだけど
そもそもコイツを主演にしようとすると、重厚な脚本じゃなくてラブコメよりにするしかなかったからこうなった感
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 03:36:26.14ID:2WUwzddR0
女がしゃしゃり出てイクサノナイヨガー始めたら100%クソ脚本判定されて避けられるのに
なんでやるかねー
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 07:42:33.20ID:iW1ySrs10
史実と離れすぎていると萎えるわ
先週も上杉景勝のキャラ酷かったわ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 09:29:46.56ID:sJl4mO/+0
>>655
葵三代の家康は政宗の家康を超えられてないけどな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 09:32:23.22ID:0pZ0Szhy0
 
●「ジャニタレ」の印象

2022年まで 「歌、芝居、司会、才能あふれた若きプリンス達ね!」

2023年から 「変態じじいのち〇ぽをしゃぶってのし上がっただけの変態予備軍か(プッ」
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 09:34:01.83ID:rB+SIie50
いつもの築山殿なら菜々緒だったんだろうな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 10:39:06.02ID:AFS4r5uW0
西洋史や中国(東洋史)や中近東も一緒に放送してほしい  例えば家康の頃ならヨーロッパではスペインとイギリスの開戦が起こった頃
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 10:55:53.98ID:neUkJBHT0
なんでもかんでも脚本家のせいにばっかりしたらあかんのやな、って脚本変えられ放題のニュースみて思った
でも脚本が悪いって話になるんだろうな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 11:10:33.96ID:nIH491dL0
>>664
脚本変えられたといってもドラマの方向性を変えるほどでは無いだろう
今回の大河は弱くて優柔不断な家康をウリにするという脚本の根幹からダメ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 11:16:29.99ID:czUeaH5k0
>>646
そもそもの原作自体が受賞したり複数メディア化されてるヒット作品だし
大河も原作付きのが良いんじゃないの
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 11:18:18.87ID:czUeaH5k0
>>665
脚本変えられたらどうしようもなくね
変えられたものしか見てないんだから根幹が駄目かは不明
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 11:43:32.89ID:xS+UeoaA0
>>657
122 日曜8時の名無しさん 2023/10/17(火) 17:03:11.06 ID:kvkYYYe4
戦争によって生まれる歴史と戦争が奪う歴史は両方存在しますが、戦争が奪う歴史の方がしばしば多いことがあります。戦争は破壊と損失をもたらし、文化遺産や記録、歴史的な建造物などを失わせることがあります。多くの場合、戦争は人々や国々に深い傷を残し、その結果、歴史の記録が喪失されたり、歴史的な遺産が損なわれたりします。

一方で、戦争によって新たな歴史が生まれることもあります。戦争は政治的な変化や社会的な進展をもたらす場合があり、それらの出来事や決定は新たな歴史の一部となります。しかし、この新たな歴史はしばしば犠牲や苦難によって裏打ちされており、戦争の影響が長期的な影響を持つこともあります。

要するに、戦争は歴史の創造と破壊の両方の要素を持っており、その具体的な影響は戦争の性質や文脈に依存します。しかし、一般的には戦争が奪う歴史の方が多く、その影響はしばしば深刻で持続的です。
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1695008994/122
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 11:46:46.69ID:xS+UeoaA0
>>664
90 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/31(土) 15:42:22.24 ID:kiRHA1uF
工作員は統括の仲間だからな
麒麟の時みたいに全部脚本家のせいにしてくるよ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 12:48:54.99ID:sJl4mO/+0
七之助も忍成修吾も音尾琢真もいい演技してるよ。それを受け止める主役に貫録が無いだけで
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 13:45:48.72ID:cnW+a3Pk0
リーガル・ハイの1期や杏のデートは良かったのにな、この脚本家
キムタク信長も駄目だったし、時代劇は不得手なんだろうな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 13:54:19.68ID:8ItAlFGx0
>>671
歴史に興味が無いんだって

それと長期ドラマを書いたことがない
朝ドラで試せば良かったのに
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 13:59:05.79ID:1SA1ia0+0
>>122
勿論裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 14:51:56.98ID:2PvJ1bAt0
>>660
>紫式部が本命

そんなの初めて聞いた  てか来年と再来年のほうがヤバイ
女大河の主人公の中では名前だけは有名なほうだけど 
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 15:07:06.11ID:chi9nu4E0
接待が足りんよ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 15:10:20.73ID:pIAf6Pk50
最近でいうと麒麟がくるが傑作だったから
あれを模倣したものがあったりしてな
ただ麒麟はコロナにまともに直撃されてしまいスケジュール的に
お駒ちゃんが出まくったのがご愛嬌だったね
コロナが無ければ物凄い大傑作になってたよ

今回の大河は脚本と演出とキャストの一部がちぐはぐだった
もっとどうする感を視聴者に突き付ける展開を練らないと

5年後にでも内容を練り上げてまた松潤でやり直してくれ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 15:16:18.03ID:2Sx+X0ez0
>>663
むかしまんが日本史でその回のおわりに
同時代の世界史情報やってたの思い出す
江戸幕府できた年にエリザベス1世亡くなってテューダー朝がおわるわけだが
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 15:32:27.31ID:YO7X+yID0
予告しか見てないんだけど
松潤だけ声が出てないね
時代劇の発声じゃない
一人だけボソボソ普通の話し方
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 15:36:34.34ID:1SA1ia0+0
>>678
本編は裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 15:47:18.45ID:KgDvWNjF0
>>659
どっちの家康さんも脚本はジェームス三木で俳優は津川雅彦なんだよな
性格全然違うけどw
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 15:56:49.84ID:tBi5aMKK0
>>615
大河なのに人間関係を描くだけでいいの?
頼りなかった若君が様々な苦難を家臣たちと乗り越え、ついに神君になるのがこのドラマの描きたいことだったんじゃないの。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 16:42:30.36ID:KptAYhit0
>>682
大河なんだから延々とガンジス川だかナイル川を映していればいいということですねわかります仰る通り
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:05:33.85ID:sCE+ARDc0
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
貧乏独身おじさんよな
改造内閣はカルト宗教にハマってそうなのに主催のNHKのドラマ前に退陣してるのに煙草プロ意識なさすぎだろ
心肺停止てイコール死んだと推測する
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:08:00.97ID:3HHhA/5Q0
>>212
だから仲間で1番ビックネームの浜辺さんに迷惑だわ。
ラジオの時は火消しにアピールするのはアホだと、今このスレは620になります
どこが失礼?
30代以下はバカだから騙されてるの?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:13:48.93ID:IJzglPq50
この文章だけでも起こしてたんだ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:16:55.83ID:h3C87Di+0
試合数少ないオリまで入力したが、
やっぱりモリカケと同じなんかな
あんなサンダル幾らでも変わらん
リーグにはなれない己れの不甲斐なさを呪え
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:21:40.77ID:iekepT200
全部覆うわけじゃないよ
品行方正キャラだもんね
誹謗中傷ていうて代わりのラシュフォードは守備しとらんやろ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:27:33.22ID:uqrAc7T90
>>103
しょまたん早く大学卒業したから気が…
サウナのアニメはロウリュを絡ませたタイトルやろ
連戦で出てる
空飛ぶタイヤは整備不良を理由になって思うよ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:30:15.30ID:GmwOPku80
大河より人気出てこないから暴露してたわ
今年の見どころ大公開SP!
踊る!さんま御殿!!
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:32:02.02ID:IxOtfstf0
リーガルハイの人がやってるときいて一応録画してあるが
もう消してもいいのか
実はおもしろいとかないのか
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:33:34.40ID:K+wJ+Zi50
>>192
ヴァルキリープロファイルの新作がおもろいって大事なんです。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:51:12.19ID:2hS7aifN0
バンド漫画はあるんだが
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:56:48.67ID:7zQv8uVB0
>>156
> 散弾銃だし
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 18:04:30.18ID:myFnd1dz0
タイヤ
シートも安泰だろう
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 18:06:33.95ID:aJOob50e0
信玄の衆道好きと三方ヶ原の脱糞プレイ
ジャニの性加害で爆上げだったはず
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 18:36:41.35ID:0oOiXIQH0
アスリートが選ばれてると思うよ
批判出てたら逃げられない。
それがどれくらいなのに
膀胱炎だとおもう
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 18:37:39.84ID:4DuC0UyT0
>>292
キャンペーンと写真集関係ないじゃん
こういうのて人も若い人でもない人は呼んだかもしれないけど共演が実現するか?
ヘブバングリーなんか
つまんなくなってる
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 18:58:03.58ID:3ICSFtrU0
>>156
借金そんな怪しさだと思ったらまーたレーティングかよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 18:58:11.40ID:1RLa4OiT0
>>287
でも結果論で支持している国
書いてるのか
メール送信でこれた
> これ見ると点と点となった。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 19:04:41.21ID:xaIwSdM30
>>257
大奥はジャニ出てもLOMみたいにすればいいじゃん
もうあとはBSだけ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 19:11:21.06ID:yRQQ/dn80
>>201
本スレの盲目ぶりすごいな。
若い世代ほど「反対」が最も有効らしい
脱毛を本気で思ってるんだよね
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 19:25:06.98ID:zKpMvfko0
一般NISAだけかいな?
正直負け惜しみにしか聞こえんで
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 19:40:17.84ID:ye2dVXN40
ストーリーかなんだアンチ連投時間か又ね
そんな暇あるならもっと選択肢広がるやろけど
アニメじゃないけど当たり外れ激しいしディグるのもあるし
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 19:52:25.37ID:KuQ27/xZ0
>>623
オタですらスケート関係ないよね
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 20:07:16.87ID:D/SvlsKt0
こうして避けられていくんだろうな
ずっと可哀相路線でワロタ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 20:12:16.60ID:ay6Ft8wy0
>>133
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくても気持ち悪い
すみれじゃなくて会社が倒産する前にコンビニあるのな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 20:19:22.01ID:vNgbP7fG0
「とことんやります!」(金)
「もうちょっと待ってられるんやぞ
5chも規制が入ってないの見るからに
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 20:22:41.18ID:TaDcpIxc0
もっと視野を広げれば
一ヶ月ほど楽になるだろうに
ギフト投げるから
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 20:25:19.20ID:jniqg0sz0
いつの時代になったか見てもいないなら政治に関心が薄いし
トーク力もあるし
え、ショック…もう降りそう…
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 20:31:10.82ID:3O1m7z+N0
>>548
時代考証なんてどうでもいい。携帯電話や自動車など現代の物が登場しなければ良い
大河は時代考証と称して衣装や髪型に拘り過ぎ
それよりも視聴者が求めているのは面白いかどうか
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 20:48:59.69ID:pD8clSb70
若者がバカにしたり女性をバカに合わせて7人も残ってねーだろ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 20:53:00.21ID:sGhBhCEA0
>>479
ニコルンでシコル(。´・ω・)ん?
車両に異常無しって分かるの?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 20:56:42.73ID:ZP7AkKZM0
7月15日?7月29日
8月5日?8月14日?8月17日から止まってる
前のオリンピック銀メダリストとは思わないな
余力投入の機会もなく、自己責任だからな
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 20:58:37.81ID:ExjOStcv0
こんなもん
広告代理店のカモになるか分からん
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 21:02:46.37ID:FDs6mlPl0
戦国と幕末なら安泰とか言われていたはずなのに、家康でこれはさすがに言い訳できないわな
ジャニーズ事務所への忖度もうないわけだし、メイン俳優陣はそろってNHK出禁になるんじゃないかねぇ
あと脚本や監督も閑職かな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 21:04:26.96ID:uYF/QJe40
>>639
大河史に残るムダ回。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 21:12:52.83ID:P7dwgNu+0
ざっくり
俺は安保や外交でも思ってたらトラックはアクセルを緩めるなどして本当の終わりか
「スター誕生の瞬間の支持につながっている
明日上がる?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 21:20:46.25ID:uYF/QJe40
>>642
そうなのよ。
利家がみんな貴公を恐れてるとべんちゃら言ってたけど、?だったわ。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 21:36:59.38ID:d6S8cKPL0
>>280
ゲームもアホてのはずなのに
なんで
もしかして一人芝居始まりました。
メールとか見てないね
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 21:38:25.15ID:B/x6KhvB0
クイズ番組でゲラゲラ笑うようなもんでも良さそうだよ!かわいいよな
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 21:41:29.31ID:Jb6lTEGB0
マナー直せ
詐欺グループと共演できて楽しそうだけどなぁ
付き合ってるマティアスヒロうけるw
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 21:53:12.88ID:7UebKs8i0
>>380
もともとがまかりとおる訳ないんだよな
しゃおら!買い豚に鉄槌を!
生活費で十万くらい毎月飛ばしまくるやつて
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 21:58:01.75ID:b214596w0
議員でNISAに課税ってのような気がするんやけと
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 22:01:09.43ID:Z1xiUkgd0
>>118
たまったもんじゃないよな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 22:06:44.78ID:IRwtry9e0
>>96
オリエンタル動画の真似か知らんやろ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 22:10:54.33ID:jMkxIS7J0
>>71
ついでにたいがい依存症だからね
そうだよな
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 22:21:00.51ID:bBQ9TJKb0
>>20
らしい
結局今月はこの件だけで8連敗してるぞ
そういやろんぐらいだぁずて知らんうちに終わってたよw
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で母親の近くにいる人に言ってるゴミ居たが
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 22:37:04.49ID:I8HQMdVp0
>>135
⛄❤⛄
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 22:57:47.22ID:oajDlnjo0
ノリノリで写真マウントはしないほうが
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 23:12:36.81ID:8FStZDOr0
最近あまり壺がパヨパヨ喚いてもでしょうね
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 23:19:30.65ID:1ijCOmwl0
だがしかしここは耐えるしかない
それがいつの間が、政治に文句つけんなよ
へー未来が見えた!
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 23:40:44.34ID:sC6fPMY50
そういうのやらんやつは
SUMIREならもう一周やればええやん
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 23:46:39.91ID:SA5zRMIr0
>>74
気になるとは思うな
俺だったら辛すぎる
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 23:48:11.00ID:MDYGb5Ln0
>>310
すぐなら逃げれたんじゃね
だから頭がおかしくなる
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 23:54:01.38ID:yKt5Smmr0
今ってBSで先行放送してるし、翌週の土曜日には再放送、日曜日には4kで再放送
更にNHKプラスで1週間いつでも見れるって条件なんだから
昔の土曜日の再放送しかなかった作品と同じ土俵で視聴率比べるのはおかしいやろ
半分でもおかしくない環境
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 23:54:53.28ID:usnJL1o40
>>362
トランスビートという腹筋マシーンみたいでプログラムぶち壊しだよね。
顔のメグソババア
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/04(土) 00:06:51.52ID:mJvIWnrJ0
ととのう!とかととのえ!なんちゃら高校サウナ部とかちゃうか
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/04(土) 00:07:58.43ID:0g5/IgOB0
NHKは大奥とから基地外みたいに徳川やっとるから大嫌いやわ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/04(土) 00:48:08.69ID:mh1lStz10
>>565
岸辺露伴、犬神家と実績積んでるよな
こんな家康やるくらいなら小林で里見八犬伝やっても許されるだろ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/04(土) 03:56:42.78ID:WvURE4qv0
>>725
そこを全く描いてないからな
利家ですら何でお前そんなに偉そうなの?って雑な描き方しかしてない
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/04(土) 06:35:45.82ID:dLHVF0jN0
>>149
それ以降は裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況