X



【サッカー】J2ツエーゲン金沢、J3降格圏確定 82億円スタジアム開場直前に [梵天丸★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1梵天丸 ★
垢版 |
2023/10/22(日) 20:58:46.19ID:EdfWVpOl9
10/22(日) 19:00配信 
朝日新聞デジタル

 サッカーJ2で22チーム中最下位のツエーゲン金沢は22日、金沢市の石川県西部緑地公園陸上競技場でモンテディオ山形と対戦し、0―1で敗れた。これで10戦勝ちなし。金沢市が約82億円を投じた新ホームスタジアム「金沢ゴーゴーカレースタジアム」の開場を来年に控える最中、J3自動降格圏の21位以下が決まった。

 Jリーグによると、J3で上位になったチームが、昇格に必要な条件を満たせなかった場合、金沢は降格しないが、可能性はわずかだ。新スタジアム開場を目前に降格するのは、2016年のJ2ギラヴァンツ北九州(現在J3)の例があるが、異例のことになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/93d67745a0496360abbb769823fa127361767dab
2023/10/22(日) 20:59:23.90ID:WwDOFuU+0
ヨエーゲン
2023/10/22(日) 20:59:31.95ID:KCSvJqDw0
ワロタ
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 20:59:36.49ID:MyCp3ac1
あらあら(笑)
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 20:59:45.80ID:eycKQLXI0
北九州「だせえwww」
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:00:27.52ID:AI9cEQTu0
スタジアム新築すると低迷、降格するジンクス

ギラバンツ北九州
ガンバ大阪
ツエーゲン金沢
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:00:33.34ID:N0k7Hom00
ゴリラスタジアムのがよくない?
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:00:56.32ID:AI9cEQTu0
>>6
松本山雅
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:01:02.39ID:9j7Vvtf20
ヨエーじゃん
名前負けしてるな
2023/10/22(日) 21:01:06.22ID:sfZkr9W40
公金ちゅうちゅう税リーグとか言われそうな結果やな
2023/10/22(日) 21:01:50.20ID:ZUeWR8NK0
北九州「仲良くしようぜ」
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:02:14.54ID:m3NK0HJ00
また税金の無駄遣い
2023/10/22(日) 21:02:53.35ID:EW59uctP0
残留できても無駄遣いだろこんなの
2023/10/22(日) 21:03:11.60ID:+T0etIyn0
>>2
やっぱりあったw
2023/10/22(日) 21:03:12.06ID:2CUwa1vr0
82億をアマチュアスポーツのチームに投資する金沢。
税金の無駄遣い。
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:03:52.96ID:ng7x9QHQ0
おい せっかくゴーゴーカレーのレトルト買って陰ながら応援してたのに
2023/10/22(日) 21:04:37.38ID:4Yp71pfn0
J3でツエーゲン言われたいわけだな
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:04:56.57ID:56KHqMyV0
あんな立派な新スタ建設してこの弱さよ
2023/10/22(日) 21:05:27.89ID:1OBWa9HW0
>>8
は?
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:05:29.23ID:5Qqq2fMW0
やはり盟主の時代やな
2023/10/22(日) 21:05:37.59ID:Zcq8gq1/0
J3なんか宣伝価値ゼロだろうに
どーすんの
2023/10/22(日) 21:06:30.23ID:NcLaip940
税金の無駄遣いすぎる
2023/10/22(日) 21:06:50.90ID:V4Ri/H7I0
俺らの方がヨエーゲン
松本山雅です
2023/10/22(日) 21:07:35.06ID:8vMz9Lvr0
長野の悪口はよしてさしあげろ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:07:50.66ID:5Qqq2fMW0
盟主成長の養分としてこれからもよろろん(笑)
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:08:08.70ID:v+tj0/uZ0
金沢ゴーゴーカレースタジアムは1日の利用者数400人弱の上諸江駅から徒歩16分
ミクスタは1日の利用者数10万人弱の小倉駅から徒歩7分
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:08:32.12ID:42vW+2lQ0
>>6
京都はどうなん?
2023/10/22(日) 21:09:04.79ID:8vMz9Lvr0
>>6
首都圏の必要なとこにはまともなスタ少ないのにな
2023/10/22(日) 21:09:08.39ID:q59ex7Sn0
金沢、長野、松本、北九州、今治、鳥取、
J3スタジアム最高やないか
2023/10/22(日) 21:09:19.46ID:kcDzrVDN0
J3の順位表を見たら20チームもあってビビったわw
12チームくらいだと思ってたw
2023/10/22(日) 21:09:51.67ID:r6W9g92j0
J1に努力目標以外のスタイジアム規定いるか?
ACLがーってそんなモン借りてやれよ
規定満たしたスタジアムはあるんだからさ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:10:01.92ID:wro9/h1O0
よえーげん
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:10:13.37ID:E3txT5DE0
>>26
両方アクセス悪いな
野球場なら徒歩1、2分の一等地に作るのに
2023/10/22(日) 21:10:26.72ID:q59ex7Sn0
>>28
こんど葛飾区にできるらしいが焼け石に水だな
せめて西が丘を15000人に改築しろよな
2023/10/22(日) 21:10:28.47ID:eiZHYzSt0
ショキョート金沢
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:11:17.56ID:emNMKqCX0
長野も専スタ出来た途端に
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:11:53.09ID:mW7VKhvP0
>>29
立地を含めたら北九州が抜けてる
新幹線から降りたらすぐ目の前
のぞみも停車するし
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:12:56.46ID:Rx0XnOY30
>>34
葛飾は構想を出してるだけで区は金出せないから民間主導らしいけどどこが何百億も出するだろうか
築地跡地みたく既に民間企業が入札で手を挙げてるなら話は別だが
2023/10/22(日) 21:13:20.88ID:/KIjYQtW0
まぁ、J2で下位争いしてるよりも、J3で連勝街道で昇格争いした方が客が入るかもよ。下位リーグに落ちるのはチームを根本から作り直せるって意味でそれ程悪い事でもない。

大分みたいにJ3に落ちてから、2年後にJ1に昇格したチームもあるし。
2023/10/22(日) 21:13:22.08ID:maCV4DQu0
>>36
長野は完成してなかったからJ2に昇格できず、ずっとJ3のままだからセーフ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:13:23.51ID:5Qqq2fMW0
>>29
このあたりのクラブは養分として使えるわな(笑)
ケーケケケ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:13:30.45ID:biS1Romn0
>>6
遡ればJFL優勝したけどJ2が開催可能なスタジアムがなかったのでJ2に昇格できなかったので
J2開催可能な専用スタジアムを作ったがそれ以降一度もJ2昇格できないままの長野パルセイロってクラブが
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:13:56.29ID:e2ykzuGy0
税金82億円せしめてみんな潤ったんでそれで満足しちゃった感じ?
2023/10/22(日) 21:14:01.94ID:UNaTNaTG0
まだ確定じゃないんだよなあ
2023/10/22(日) 21:14:13.60ID:/KIjYQtW0
>>38
キャプテン翼効果で結構お金は集まるんじゃね?
2023/10/22(日) 21:14:53.27ID:kvCnQW2n0
J3は令和版地獄の北信越リーグ
2023/10/22(日) 21:15:24.13ID:fGnb/FpE0
まぁでも大物ミュージシャンは北陸じゃ金沢にしか来ないからライブも出来るようになってるならいいんじゃないの?
2023/10/22(日) 21:15:39.41ID:0rwIy5pI0
J2もっと言えばJ1でも微妙なのに
J3が地元にあっても恩恵ゼロやな
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:15:40.29ID:qeF8lqOa0
ツエーゲンって何語だよ
2023/10/22(日) 21:16:25.85ID:z4Pmw6bz0
J2で残留争いは誰も観に来ない
J3で優勝争いはみんな観に来る

2024年にJ3で優勝する→新スタ効果
2025年にJ2で優勝する→新スタ効果
2026年にJ1定着

真の金沢サポならこれくらい想定しておけ
2023/10/22(日) 21:16:27.65ID:r6W9g92j0
>>43
スタジアム出来たら大勝利がJリーグの方針だから
建てる段になったら後は野となれ山となれ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:16:34.37ID:6sJXEgvC0
>>33
群馬の敷島球場、栃木の宇都宮清原球場ともに駅から車で15分
茨城のひたちなか市民なんかそれより遠いが
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:16:38.13ID:eycKQLXI0
>>33
ミクスタはのぞみが停車する小倉駅から徒歩7分だぞ
ズームズームスタジアムでさえ広島駅から徒歩10分
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:17:00.34ID:PhJZK9Hd0
82億円の税金投入がゴ————ル
地元球技団の盛衰なんぞ関係ない
2023/10/22(日) 21:18:01.58ID:covL3f2h0
金沢はJ3から始めたほうが近隣のライバルが沢山いるから盛り上がるんだよ


それもニワカは知らないのか?
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:18:28.93ID:ygY9tfVJ0
やっぱ税リーグってクソだわ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:19:06.79ID:sSMsipSU0
>>33
月2しか使わないからな
2023/10/22(日) 21:19:08.62ID:AwASFO+M0
サッカーってすごく稼げるのに日本の馬鹿どもは稼ぎ方を知らなすぎてこういう無駄なところに間違った金の使い方をする
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:19:19.53ID:bIl/EttS0
ミクスタ90億だからちょっとだけマシ
2023/10/22(日) 21:19:39.56ID:3FaC0xTg0
J3チームに新スタ作ってやるなら、地域リーグのチームにも作ってやれよ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:20:12.56ID:G5KpO7o40
哀しいねえ
2023/10/22(日) 21:20:27.21ID:Fh8NX+np0
>>49
ツエーゲン (Zweigen) は、「強いんだっ!」を意味する金沢弁の「つえーげん!」をもとに、ドイツ語の zwei (二つの) と gehen (進む) から造語されたもので、「チームとサポーターが共に進んでいく」という意味が込められている

だそうです(wikiより抜粋)
2023/10/22(日) 21:20:36.66ID:70GjRj2N0
またまた税リーグやろ
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:20:47.07ID:l37dG8aZ0
またもや血税がw
2023/10/22(日) 21:21:08.27ID:r6W9g92j0
>>58
どうやって稼ぐの?
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:22:57.03ID:RcrfabuB0
プロ野球は少なくとも維持費はぜったい稼ぐから
カープみたいに早ければ10年立たずに建設費まで償却する
日ハムや、今後の巨人みたいに民間企業が立てて維持するケースもたくさんある
Jリーグは月2試合✕天然芝保養必須だから、維持費すら稼げない(市民にも殆ど開放しない)
つまり維持費はもちろん、スタジアム建設費の償却は物理的に不可能
インフラコストをほぼ丸々税金で負担して、間接的に税金でJリーガーの年俸負担してるようなもん。
ここを理解できていないサッカーファンの多さよ。
または理解しているが、「理解してないフリをしている」。
2023/10/22(日) 21:23:14.76ID:2kRuCoeY0
競争なんだから落ちることもあるわな
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:23:24.40ID:qHKneDzQ0
スタジアム問題はマジで闇
気の狂ったサッカー協会にはちゃんとメスを入れなきゃいけない
バスケのアリーナも
地域差ってものがあるんだから入る人数でやればいいだけなのに
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:23:55.05ID:LoCKpICY0
>>62
それだとドイツ語読みでツヴァイゲンだけどw
ツエーゲンて読ませるのキツいだろw
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:24:00.11ID:h7SvdN5m0
金沢のスタジアムどこできるの?
緑地公園は北西のハズレだから基本市民は行きにくいだろうな
2023/10/22(日) 21:24:14.28ID:9Hm4kuxi0
ヨエーゲン
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:24:44.88ID:L5SQI7PG0
>>58
稼いでるのヨーロッパの極一部だけで
アメリカは全て企業が運営してる宣伝目的のリーグだから赤字関係なく選手呼んでるから採算度返し
2023/10/22(日) 21:25:35.61ID:8vMz9Lvr0
あまりにふざけたクラブ名は低迷するイメージ。
北九州も讃岐も変えたほうが良いと思う。金沢は…。
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:25:39.09ID:eycKQLXI0
>>72
ブラジルのクラブみたいに育成を頑張って移籍金で稼ぐとかは?
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:26:26.36ID:Tz0zkJQR0
石川県にサッカースタジアムなんか作ってどうすんだよ
なんのために国勢調査をしてるんだ?
10年後はどうなってるのか、都合の悪い数字は見ないようにしてるのか?
2023/10/22(日) 21:26:34.47ID:gsG3QE6i0
北九州って3部で最下位なんやなw
JFLに降格しないんか?
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:26:35.05ID:toZM8Six0
金沢VS沼津のラブライブコラボチーム同士の対決か
2023/10/22(日) 21:26:37.30ID:r6W9g92j0
>>74
そもそもブラジルって儲かってるの?
選手取られてる時点で儲かってないんじゃねえの
2023/10/22(日) 21:26:59.02ID:yJuEK9fY0
これで北陸ダービーが実現する
J2以上で実現させることなどもはや考えてない
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:27:20.41ID:JXWVaPbA0
>>73
カタタマーレはやりすぎよな
2023/10/22(日) 21:27:40.19ID:1F0Tl8uU0
これでリターンもほぼないものに投資しろって言われてもな…
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:27:51.61ID:e6UknGqd0
>>68
バスケアリーナは設置されてるモニターが360度見れて大きいから
アーティストがステージ組む必要なくて安上がりだからライブやりやすいんだって
新設されたアリーナはどこも稼働率凄いよ
2023/10/22(日) 21:30:52.54ID:dARha/zm0
>>76
どれくらい客が入っているんやろうか…
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:31:11.89ID:cs1KtqJu0
スタジアムの維持・管理にもお金かかるのに…
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:31:38.43ID:V+iI1h0H0
これがあるからJリーグのためにサッカースタジアムを建てるのはアホらしいんだよな
数千人しか観客がいないJ3のクラブのためにほぼ独占させて使わせるんだろ
維持費ぐらいはきちんと請求するんだろうかな
年間の使用料は安くても数億円程度は必要だろ
2023/10/22(日) 21:31:55.19ID:2vvZRqsK0
J3てアマチュアか
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:31:57.74ID:OVqnk7/50
昇降格制度は見てる分には面白いけど金出す側からしたらたまったもんじゃないな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:31:59.72ID:wE0FA04x0
コーラ飲んでる場合じゃねえぞ
2023/10/22(日) 21:32:25.04ID:eJv2c8WR0
J3のスタがどんどん豪華に
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:32:33.09ID:heCp1fOh0
>>2
早いなw書かれてたw
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:33:28.37ID:npr/J65A0
>>55
税リーグ自体マニアコンテンツ化してるのに一般人がそんなこと知るわけないだろ!
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:33:56.30ID:LOnDJo3b0
ゴーゴーカレーのイメージダウンにつながるよw
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:34:32.10ID:Ituy6rb+0
>>51
むしろ次の陸スタホームにしているクラブを勝たせるよう操作している感さえある
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:35:18.19ID:vnm9/avg0
焼き豚のイライラが止まらない
スタジアムがー
いやいやww

J3に降格するだけで野球みたいに身売りや解散をするわけじゃないからww
2023/10/22(日) 21:35:21.51ID:r6W9g92j0
昇降格戦は盛り上がるんだー
4大リーグ言われる注目度の高いリーグですら昇降格チーム全部そらで言えるサッカーファンなんてどれだけいるんだ
2023/10/22(日) 21:35:25.79ID:8RkQOnT+0
サンフレは新スタ完成のタイミングで降格したら目も当てられないって事でここ数年補強してきた
金沢は補強しなかったんか?
2023/10/22(日) 21:35:29.34ID:1JjFgve40
伸びしろですね
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:35:34.39ID:l9ZRpncq0
>>38
私学事業団総合運動場の土地は区が350億で購入するんだぞ
2023/10/22(日) 21:36:13.87ID:2wSA3bZo0
>>6
古くは鳥栖フューチャーズ。スタジアム出来た翌年チーム解散。
2023/10/22(日) 21:37:27.22ID:t1OorS4o0
ジェフのスタジアムと施設無駄に豪華だよな
すぐ戻れるすぐ戻れるといいながらずーっと二部に定着してるけど
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:37:58.66ID:MIsexXUw0
>>1
ツエーゲン(笑)ヨエーゲンだろバカっwwww
・・・ヘディング脳て本当にバカばっかりだから、税リーグのスタジアムは客席上を全て屋根で覆えってうるさいけど、結局吹き込むからあまり意味は無いはずだ
まして北陸、海も近い風も強いwバカだろサッカー
ツエーのはプロサッカーのチームじゃなくてまばらな観客襲う風wwwww
2023/10/22(日) 21:38:06.25ID:PrsetnKo0
新国立競技場のせいで、82億円スタジアムがリーズナブルに思えてくる
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:38:28.44ID:RpizuSsR0
これ北九州と全く同じで草も生えんやろw
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:39:08.81ID:lzmpJhhW0
建てるのは役人・議員と建設会社、維持するのはバカ市民
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:40:12.45ID:JTLw2U350
「選手がコーラ飲んでる」J2金沢の事務所に届いた“衝撃の通報”にクラブOBが切実苦言!「スタッフも対応に苦労します」
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:40:21.55ID:OlUpiUGX0
北九州なんてJFL降格待ったナシやないか!w
小倉駅徒歩圏内の専スタで贅沢やのうw
2023/10/22(日) 21:40:32.79ID:WfK2968n0
無料で日本中を旅しました」 という犯罪外国人YouTuberの動画がある。 無料なわけがない公共の交通機関をタダ乗りして旅するって企画。近くにいた日本人からお金をもらったり、お金が無いのにバスや電車に乗るし、無銭飲食もする。 こいつら分かってやってるからね。舐められ過ぎだわ。

https://img.youtube.com/vi/Dg_TKW3sS1U/hqdefault.jpg
「無料で日本中を旅しました」
https://youtu.be/Dg_TKW3sS1U?si=pIC-rzdy7GuYqr5n

やったこと
・周囲の人にお金もらう
・バス80円足りないの強行突破しようとして警察に捕まる
・新幹線にトイレに隠れて乗車、警備隊が来ても病気のふりをして逃げる。
ホテルの朝食券も宿泊していないのに 発行させて無銭飲食
2023/10/22(日) 21:40:40.36ID:TwBi6z7P0
>>76
強かったり弱かったりJ3のヤクルトだなw
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:40:55.41ID:bJOVSwXj0
北九州とか1回J2戻ったけどついにJFL落ちだからな
自治体にしたらたまったもんじゃないだろう
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:41:28.12ID:fq3OYwMn0
北九州は今日の負けで4部落ち確定なんか?
2023/10/22(日) 21:42:24.39ID:r6W9g92j0
>>104
そんな
駆り立てるのは野心と欲望
横たわるのは犬と豚風に言われても
2023/10/22(日) 21:43:53.43ID:PCSXAdwj0
>>80
田中
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:44:22.11ID:njZAB/RU0
>>106
ただの有料駐車場作った方がまだマシだったろw
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:44:33.56ID:SMUv5pIq0
>>6
となると来年の広島はヤバい、と…
2023/10/22(日) 21:44:57.58ID:ilDEOTDr0
強くないげん
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:45:36.46ID:6sJXEgvC0
>>110
JFLはJ3の昇格圏内にライセンス持ちがまだない
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:45:40.62ID:cZH1m/gw0
J3に落ちたらクラブ立ち上げからやり直した方がまだ浮上の可能性が有る
ほど下降線から脱出して挽回するのは難しいぞ・・・
2023/10/22(日) 21:45:46.61ID:dE97Q3sb0
さっかあ豚甘やかされすぎ
2023/10/22(日) 21:45:48.61ID:3s6LdVys0
スレタイ見て北九州思い出したが>>1にも書いてあって安心した
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:46:52.54ID:mW7VKhvP0
>>109
北九州は金だけはあるんだよ
スポンサーには大手が名を連ねてる
だけどフロントがバカすぎる
2023/10/22(日) 21:47:02.78ID:47RJ+D7E0
>>105
そりゃコーラ飲むなと言いたくなるわな
2023/10/22(日) 21:47:21.85ID:TwBi6z7P0
>>114
広島も森保が解任された時とか急に弱くなるから危ないな
2023/10/22(日) 21:47:28.35ID:oKf4t9i10
君たちはゼイリーグだ
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:49:17.22ID:5KKS38gk0
税金じゃぶじゃぶ
そんなもん作るくらいだったら良い総合病院でも作ったら
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:50:03.59ID:uuqvbpJ90
スタジアムができるのと サッカーの実力は関係ないからな
全国で市の繁華街に近い所にスタジアムを作る活動してるけど
弱いクラブは弱いままだから
2023/10/22(日) 21:51:10.20ID:DwTNov4l0
この名前アホだよな
弱かったら絶対にヨエーゲンって言われるの分かり切ってるのに
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:51:15.55ID:ihMti8iE0
北九州の失敗を見れば
専スタ、球技場に求心力なんて無い事が分かるのに
新幹線のぞみも全列車停車する
政令市の代表駅からの徒歩アクセスでも閑古鳥

重要なのはハードではなくソフト
新スタの見学目当ての客なんてすぐいなくなる
2023/10/22(日) 21:51:16.26ID:qu41YIPv0
昇格、降格のチーム数を増やしたらいいのに
一度落ちたら次に上がれるのがいつになるか分からないなんて
自治体からしたらたまったもんやないだろ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:51:17.93ID:PceeGaN60
豊田はFacebook乗っ取られてるの早く対処しろよ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:51:54.48ID:KbQeLrJ50
つまり来年新スタのサンフレッチェが危ないのか…
2023/10/22(日) 21:51:56.46ID:bdDC5aZb0
なんで田舎てJリーグのチームにでかい顔されてしまうんだろ

プロ野球球団がいないからなんだろうな
2023/10/22(日) 21:53:40.55ID:ilDEOTDr0
>>114
専スタたのしみだなー
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:54:04.07ID:vnm9/avg0
税金がー
それが地域密着スポーツの大きな特典なんだよな
野球みたいに企業の都合で移転しないから投資しやすい
市民が当事者として歓迎されるから応援もしやすい
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:54:49.68ID:DgucMDu+0
>>127
サッカーに興味ないならアクセスが抜群だとしても行かないよね
ミクスタと違ってアクセス最悪な北九州ドームは黒字なのに
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:55:11.82ID:qHKneDzQ0
>>82
今シーズンから動員数上げろって話になかったっけ?チームの努力も大したもんだけどたぶん長くは続かないよな
サッカーの場合は地方のチームもあるし厳しい条件にする意味がわからないよ
2023/10/22(日) 21:55:54.97ID:ilDEOTDr0
野球は正直どうでもいい
神宮に広島ヤクルト戦を見に行ったりもしたけど客少なかった
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:56:11.65ID:+i8v7FvH0
うまい詐欺話にいかにして騙されてのか


2024年にオープンする「あまり話題になっていない」金沢ゴーゴーカレースタジアムはなぜ誕生したのか?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/21208d269412b01cc2023ec9b6e817bae2dbf3bb
2023/10/22(日) 21:56:27.49ID:r6W9g92j0
>>133
都合でホームタウン変えるのはJリーグも変わらんだろ
鹿島にあんな僻地ホームタウンにしてるからーと文句言ってるのがJリーグファンだし
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:56:55.75ID:qHE3A4bt0
>>74
新潟「それ、結構しんどいぜ?」
2023/10/22(日) 21:57:06.94ID:hn5GPOMk0
結局税リーグなんだからダメなんだよ!
2023/10/22(日) 21:57:44.06ID:eBcjdmKa0
>>127
エスコンも所詮最初だけとか言う奴いるけど寧ろ尻上がりに動員伸ばしたんだよな
で、当初北広島なんかに客来るわけないだろと馬鹿にしてた連中は次はどうせ今年だけだろと喚いてる
2023/10/22(日) 21:58:17.74ID:fNESTC2E0
税金ありがとうございます😊
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 21:58:22.23ID:ihMti8iE0
サッカーは文化ってのは芸スポの連中の常套句で
それが公的支援を正当化する屁理屈になってるけど
アマじゃなくてプロってのがなあ

そもそもJリーグの発足当初は
プロの稼ぎで地域社会にスポーツ施設を整備する
スポーツ文化に貢献するとか言ってませんでしたっけ?

それが無理である事が今やはっきりしているのに
どうして営利目的で至れり尽くせり出来るんでしょ
アマチュア芸術なんかは自称プロスポーツとは違って
ちゃんと別に仕事してますよ
2023/10/22(日) 21:59:26.59ID:y/Siv11w0
>>143
芸スポの連中どころかJリーグのトップがそれ言ってるからな
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:00:51.16ID:wro9/h1O0
豊田は引退かね
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:01:01.20ID:Gc/Bhv2v0
これがあるから高額スタ税金で作るの余計に躊躇うよね
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:01:04.09ID:c8wUnRGy0
金かけたからってサッカーが上手くなるわけじゃないんだし仕方ないだろ
2023/10/22(日) 22:01:42.50ID:r6W9g92j0
>>143
芸スポの匿名のバカが言ってるなら
Jリーグはそんな認識ではないと言えるが
現チェアマンのバカがコンサのトップ時代にサッカーはやきうと違って文化だから
利用料金は限りなく安くしろ言ってる時点で
芸スポ連中のバカな戯言の域超えてる
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:02:55.27ID:HsKP7JCd0
>>133
地域密着は自治体にたかる為の合い言葉
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:02:56.04ID:uGGKvlwc0
ヨエーゲンのために税金注ぎ込んでやべーな
2023/10/22(日) 22:04:31.25ID:Er3+GMBJ0
秋田はどうすんの
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:05:21.61ID:uGGKvlwc0
ヨエーゲンから専スタ取り上げろよ
中高サッカー部に使わせた方がよっぽど有意義
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:05:38.88ID:4H4sMVZz0
J3なんぞ平均2000人も入るかわからんのに一万人収容の専用スタジアムを公金80億円かけて用意ねえ
まして秋春制に変われば金沢なんてチームが持たねえんじゃねえの
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:06:34.99ID:uGGKvlwc0
>>55
ミリオンスターズとサンダーバーズと3チームで日本海リーグやった方がマシ
2023/10/22(日) 22:07:38.09ID:PHO2ZdyO0
>>11
JFL落ちるだろ
2023/10/22(日) 22:09:32.10ID:r6W9g92j0
>>152
取り上げろもくそも
そもそもツエーゲンの所有物じゃないからたちが悪い
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:09:38.35ID:cXOwY4Gg0
北九州も仲間ができて嬉しいんじゃないかww
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:11:05.47ID:4H4sMVZz0
アマチュアに毛の生えたようなj3なんて1000人2000人の簡易スタンドがあれば十分だよ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:11:13.03ID:Kp8+j3sD0
Jリーグが税金頼りの無駄仕様だからな
改善しないなら関わらないほうがいい
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:11:59.87ID:PxxyGF0P0
>>6
長崎も入れたって
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:12:00.44ID:uGGKvlwc0
>>156
んじゃ「ヨエーゲンは新スタ出入り禁止」
使わせねーよって
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:12:12.03ID:qjMN5XZV0
>>26
最寄駅が浅電の上諸江?
なんかピンと来ない
徒歩ってどこ歩くんやろ
2023/10/22(日) 22:12:23.29ID:K6xs3vHN0
>>150
サッカーは国民の希望そのものだからな
2023/10/22(日) 22:13:26.29ID:r6W9g92j0
>>161
使われなくても負担
使われても負担
建てた時点で不良債権
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:13:47.49ID:aV52hso40
カターレヘン富山「仲よくしようぜ」
今日一瞬だけ昇格しそうになったけど数時間で沈んだ
2023/10/22(日) 22:14:12.49ID:mZBxckcM0
まさにヨエーゲンwww
2023/10/22(日) 22:14:31.69ID:ap8F1E7L0
>>159
「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」
「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」
まさにこれ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:14:37.83ID:uGGKvlwc0
>>164
それでも今の西部緑地みたいに県民誰でも利用出来るならマシ
ヨエーゲンは出入り禁止
2023/10/22(日) 22:14:47.67ID:yu2pALK00
>>6
ガンバはホームスタジアムなのに自分達だけコケまくっててワロタ
2023/10/22(日) 22:15:06.63ID:ut8rc4Z+0
>>113
あの場所は元々72時間600円ぐらいの格安駐車場だった
今でも民有地だから借地料を考えれば更地にして返すほうが安く付く
2023/10/22(日) 22:15:10.02ID:GmdKTn2a0
J123だけで60クラブその下のJFLも有り。もうアホかと思うわ各都道府県1クラブの方が愛着湧くやろ
2023/10/22(日) 22:15:18.05ID:1dO6odn60
>>6
ジェフを忘れるな!😠💢
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:15:25.54ID:ron/dv/A0
>>163
石川の人間にはサッカー熱なんかないのに
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:15:54.24ID:uGGKvlwc0
>>173
ミリオンスターズ方がまだ盛り上がってる
2023/10/22(日) 22:16:12.13ID:r6W9g92j0
>>168
そもそもアマチュア需要あるの?
わりとマジで出来た瞬間潰すのが一番被害ゼロじゃ
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:16:53.39ID:gjDw9RFO0
ゴーゴーカレーとキッチン南海のカツは油をいつまで経っても交換しなくて臭い
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:17:12.56ID:ron/dv/A0
>>33
金沢市民球場もこのスタジアムと同じような場所にあったはずだけど
2023/10/22(日) 22:17:40.22ID:ut8rc4Z+0
>>134
あそこは競輪場だし稼ぎ頭は無観客のミッドナイト競輪だからね
発祥の地として立派な箱物を建てたのは良いがお荷物になりかけていた
2023/10/22(日) 22:18:31.70ID:qowInBf/0
>>157
ところがどっこい北九州は今J3ダントツ最下位で
JFLに落ちそう
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:19:09.48ID:uGGKvlwc0
>>175
隣の市民サッカー場は確か自分が中学時代練習試合で使ってたから新スタも子供や草サッカーに解放したら使う人いるだろ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:19:15.69ID:1bPxVcvT0
西部競技場2回見に行ったが印象に残ってるのは試合よりスタグルの焼き牡蠣がクソ美味かったことだなあ
試合は2回共完封で負けた
2023/10/22(日) 22:19:20.13ID:szdOhDoe0
スタジアム新しくすると社員が立ち上げで忙しすぎて
それで人が足りないせいで現場にシワ寄せがいってそう
2023/10/22(日) 22:19:36.09ID:/2wmjLGN0
またまたまたまた税リーグですか
2023/10/22(日) 22:19:55.59ID:ut8rc4Z+0
>>152
星稜サッカー部に使わせて国立競技場で優勝してくれるほうが余程盛り上がりそうだな
2023/10/22(日) 22:20:12.88ID:/2wmjLGN0
またまたまたまた税リーグですか
2023/10/22(日) 22:21:15.02ID:/2wmjLGN0
>>58
月2回しか試合やらないのにどうやって稼ぐんすか
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:22:21.37ID:jHM12/y90
>>179

>>116とのこと
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:23:36.41ID:uGGKvlwc0
星稜はすでに立派なの持ってるようなー
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:23:48.85ID:JazR57kv0
>>29
下のディヴィジョンほど良い専スタが増える困った状況なのがJリーグ
って知り合いの鞠サポが嘆いてた
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:23:54.97ID:tPNvhF7m0
サカ豚「スタジアムを作ってくれなきゃ あ ば れ る ぞ !」
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:24:20.02ID:wro9/h1O0
カレースタジアムは浅野川線の駅からバスは出てるの?
2023/10/22(日) 22:25:27.87ID:/2wmjLGN0
埼スタすら赤字
ソースはコンサポート成田尊師

@naritayuki
最近、札幌ドームが赤字という叩き記事ばかり出るけど、2002年日韓W杯に使った他競技場はず~っと赤字なんだけど、そちらを記事にしないのは何故なんだろうね…🤔

公共施設に黒字化を求めるなら、全部建設出来なくなる。皆さんの街のスタジアムや体育館、全部黒字で運営していると思っているのかな…

https://x.com/naritayuki/status/1710427223046639838?s=20
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:27:03.89ID:b0n35Oi60
「あなたたちは税金にたかるハエだ!ウンコバエだ!!」
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:27:04.55ID:3VJM8vvH0
稼いでるチームだけプロにしとけ、あとはアマチュアや
2023/10/22(日) 22:27:27.14ID:/2wmjLGN0
プロ野球チーム作ってればこんなコトはなかったねにね
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:28:36.54ID:uGGKvlwc0
>>194
税金にたかるプロなんじゃねーの
2023/10/22(日) 22:28:39.96ID:U15L3HJt0
全て土建屋自民のせい 82億なんて地方では中々ないからねぇ 建てちゃえば土建屋自民は潤うからね
2023/10/22(日) 22:28:44.10ID:GmdKTn2a0
近隣県ならインテルミランみたいに同じスタジアム使う方が効率もコスパも良いだろ
2023/10/22(日) 22:28:55.01ID:4bO5i3ca0
黒字だったのが野球追い出して赤字になってるから嘲笑されてんだろw
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:30:00.51ID:2PMowx7v0
ワロタw
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:30:09.28ID:wro9/h1O0
客はどれくらい入ってるのかね
富山も金沢も全然地元にも人気ないイメージ
富山県出身の友達が富山にJリーグあるの知らなかった
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:30:20.37ID:NOcHe3IS0
10戦勝ちなし
やる気出せのレベルじゃないな、選手がJ2に見合ってないんだろう
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:30:26.27ID:NOcHe3IS0
10戦勝ちなし
やる気出せのレベルじゃないな、選手がJ2に見合ってないんだろう
2023/10/22(日) 22:30:51.76ID:somvG/t10
バスケのアリーナのアホみたいな稼働率を見るとサッカー専用スタジアムは贅沢に思うわ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:32:24.04ID:JazR57kv0
>>110
JFLの二大門番、特にHONDAが頑張ってくれているので、
たとえ最下位になったとしても少なくとも自動入れ替え(降格)は免れそう
www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=2082
J3ライセンスの交付状況も考えると現実的には青森が2位以内に入らない限り入れ替え戦も免れる=自動残留確定
とはいえクラブの財政やチーム状況を考えると、1年だけ延命措置をしてもらうだけになりそうだけどね
2023/10/22(日) 22:33:27.10ID:xClZ/xC70
おいスタジアムどうすんだよ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:33:35.96ID:DgucMDu+0
>>205
北九州はチーム状況はともかく金はあるぞ
2023/10/22(日) 22:34:03.68ID:zE7uLfWP0
Bリーグに抜かれるだろうな
田舎にキャパデカイスタジアムなんかいらんよ
背伸びし過ぎ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:35:07.61ID:bMxmoh9o0
むしろ80億遊び金あったのかよw
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:35:09.01ID:b0n35Oi60
そもそも観客数2000人くらいじゃねーの?
営利目的のプロチームに80億なんてありえないだろ
税リーグってデタラメすぎるよな
やっぱ利権とか癒着で成り立ってるんだろうな
2023/10/22(日) 22:35:09.44ID:SKYJQv/l0
まあ石川ってサッカーって感じじゃないしな
2023/10/22(日) 22:37:06.16ID:SKYJQv/l0
蟹でぼったくってりゃ80億くらい余裕だし
2023/10/22(日) 22:37:16.13ID:O216SruQ0
https://i.imgur.com/F1v4KsM.jpg
https://i.imgur.com/7KWhZPw.jpg
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:38:53.06ID:wro9/h1O0
富山とか金沢とか他にライバルスポーツない地域でビジネスチャンスあるのにもったいねーな
やり方で客はもっと呼べるのにな
ただ弱すぎてもダメだけど
2023/10/22(日) 22:39:19.34ID:KkzNhimw0
新スタの呪い
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:40:19.55ID:wro9/h1O0
普通新スタできるまえは補強するけどな
2023/10/22(日) 22:40:24.17ID:1mB2v6zo0
税リーグのシステム許してる
政府ごと要らないだろ
詐欺すぎる

Jを推進するような脳みそは、国立競技場のようなゴミつくりまくる

景気浮揚どころか陥没
2023/10/22(日) 22:41:21.34ID:1mB2v6zo0
税リーグのシステム許してる
政府ごと要らないだろ
詐欺すぎる

Jを推進するような馬鹿な脳みそは、国立競技場のようなゴミつくりまくる

景気浮揚どころか陥没
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:42:07.34ID:2PMowx7v0
こんな事に税金使われてたのかよ
それよりいい加減zepp金沢建てろや
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:42:31.79ID:ZlsC4RAt0
北九州はもう成績で見ればJFLに降格確定だけどJFLの上位がライセンス持ってないから落ちない可能性もある
だから北九州民はJFLの状況に常に気を配っていないといけない
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:43:06.15ID:DmaUBtOE0
北陸に住むと、田舎のくせに何でも出来ると勘違いするから怖いのよ。
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:44:22.68ID:ZlsC4RAt0
しかし未だにJ3チームすらない福井とか高知とか島根とかあわれ過ぎるな
こういう話題に参加できないド田舎集団
2023/10/22(日) 22:44:30.06ID:t4JsikOu0
>>214
富山はBリーグに抜かれてるだろ。
日本代表の八村&馬場の出身地だし。

Jリーグも秋春制に移行するみたいだし、万年J2以下のクラブは冬でもヌクヌク観られるバスケに抜かれるだろうな。
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:44:31.87ID:DmaUBtOE0
>>219
誰が来るん?
2023/10/22(日) 22:48:07.63ID:h6XhelkC0
来年J2ライセンスを取得してないJ3チームがあるからJ3降格”圏”確定ね
まだ21位にはなれる可能性があるからね
2023/10/22(日) 22:48:15.71ID:/2wmjLGN0
85 それでも動く名無し 2023/10/22(日) 22:45:32.24 ID:VGEIBfqR0
今月頭にギラヴァンツ行ったけど雨やし寒いし2000人くらいでホンマ寂しかった
https://i.imgur.com/9OVKmoj.jpg



小倉駅の真北すぐですらこれやしな
2023/10/22(日) 22:48:25.87ID:G65yf3B80
くだらないJリーグの規定のせいで、客の入らないチームにまで過剰なスタジアムを要求し、税金の無駄遣いをさせている。
Jリーグふざけるなよ。
税金が関わる問題なんだから国も強く指導して規定を変えさせろ。
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:48:44.53ID:KC9et7iU0
鹿児島「なっ!」
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:48:50.61ID:gVSM0al+0
今後何十年にわたって税金で維持すること確定w
2023/10/22(日) 22:48:54.36ID:kcDzrVDN0
>>210
認識がおかしいと言うか野球脳はもう何も語らない方がいい
2023/10/22(日) 22:49:05.77ID:t4JsikOu0
>>222
島根はバンダイナムコがスポンサーになったBリーグのスサノオマジックがあっという間に西地区の強豪になったし、福井もBリーグに力入れるみたいだからサッカーはどうでもいいみたい。
島根のクラブ潰れても全く支援の話なかったし。
2023/10/22(日) 22:49:22.58ID:r6W9g92j0
>>222
悪評の話題に出されて嬉しいか?
Jクラブより売りになるもの普通にあるんじゃね
福井はシュワルツェネッガーの生まれ故郷として
ある年代では有名だぞ
2023/10/22(日) 22:50:10.64ID:1mB2v6zo0
>>148
図書館とか持ち出して公益性いう
詐欺

ただの営利組織で
経済効果も怪しいゴミリーグが
厚顔無恥も甚だしい


あらゆる企業に俺の家もタダで建てろ、
管理費赤字で税補填にならんだけマシだろ、となる
2023/10/22(日) 22:50:32.01ID:isUiGNtA0
王者の帰還じゃあ
2023/10/22(日) 22:51:23.27ID:N9AP2ZYo0
>>231
バスケは10数億で全国屈指の強豪になれるからな
サッカーだと同じ金額ではJ2中位クラス
2023/10/22(日) 22:51:35.52ID:kcDzrVDN0
>>232
お前は何と戦ってるんだ?
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:52:16.10ID:WUmFThBC0
>>231
だとするとかわいそうなのは高知か
まああそこはガチで何もないからなあ、今更ドンキホーテ進出で大喜びする未開の地域だし
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:52:27.18ID:Gc/Bhv2v0
>>230
認識がおかしいのはお前らだよ、不人気なのに無駄に税金大量につぎ込みやがって。
税リーグなんて所詮は能力ある選手が欧州行く前の一時の腰掛けないし踏み台に過ぎないんだから、
そんなもんに大金使うなんて無駄なんだよ。
2023/10/22(日) 22:52:52.66ID:r6W9g92j0
>>236
お前はやきうと戦ってるみたいだが
プロ野球と戦えない時点で
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:53:09.70ID:c1OtOM8/0
>>1
金沢だから自業自得
チケットなんか会社経由で無料で配布されるし、強制だったから良かったわw
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:53:09.95ID:WUmFThBC0
>>235
やっぱ単にド田舎だからか
2023/10/22(日) 22:53:13.14ID:B5fCy/hx0
>>2
まぁこう言われるわな
2023/10/22(日) 22:53:36.24ID:hO3IykXO0
J3にいるチームはいいスタ持ってるとこが多いな
長野松本北九州に金沢か大宮も落ちれば大宮もだな
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:53:49.35ID:WUmFThBC0
まあ北九州民はお気の毒
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:54:56.52ID:AI9cEQTu0
>>227
経営基盤シッカリしてないのに
無理矢理に選手補強だけして上に上がろうとするクラブに対する牽制なんだよ

雪国クラブなんて練習場の改善がここ30年変わってないんだから
2023/10/22(日) 22:56:09.24ID:kcDzrVDN0
>>239
お前が何と戦ってるのかを聞いてるのだが
2023/10/22(日) 22:56:47.85ID:/2wmjLGN0
そもそもプロ野球に喧嘩売る前にバスケに勝てよ
勝てねえだろ
2023/10/22(日) 22:57:01.04ID:X9pdNB/X0
北九州も下手すりゃJFLまで落ちる可能性もあるしなあ 今や
JFLの1位と2位で門番ががっちり守ってるから今のとこはなんとかなりそうで、、、てのが本当はよくないんだろうなぁ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:57:14.58ID:erBG5nqk0
新スタは見やすそうだし、J3でも普通に観戦すれば
いいんじゃね?

テレビ観戦だって、どのみちDAZNなんだから、
J1と同じように見られるのでは
2023/10/22(日) 22:57:42.18ID:r6W9g92j0
>>245
自前スタでと前条件ついてるならまだしも
多くのクラブが自治体に作ってもらうの前提で
クラブの経営基盤もくそも関係なくね
2023/10/22(日) 22:58:09.33ID:C/pppHMl0
選手の年俸がスタジアム維持費に吸い取られるんだから当たり前だろうとしか
スタジアム推進してる連中は他チームの足引っ張り策に引っかかって、アホかと思うけどな
2023/10/22(日) 22:58:10.00ID:/2wmjLGN0
>>249
来季からJ3はダゾーン放映しないけど
未だに放映媒体決まってないけど
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 22:58:13.13ID:U2GeialS0
ヨエーゲンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/10/22(日) 22:58:47.26ID:r6W9g92j0
>>246
なんで戦ってると思ってるの?
お前はやきうと戦ってるみたいだが
コッチはばかみたいなことにバカだと言ってるだけだが
2023/10/22(日) 23:00:00.85ID:37PX0yVA0
千葉が落ちないのが不思議すぎるわ今年は運良くプレーオフいけるかもだが
2023/10/22(日) 23:00:09.47ID:1mB2v6zo0
税リーグは
壺じゃないが解散請求でいいだろ

アホな政府が壺なみのしがらみあるんだろ
2023/10/22(日) 23:00:29.54ID:KmzLTjlJ0
>>247
バスケは金がなさすぎて降格してその後に能登に夜逃げしますた
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:01:51.00ID:DgucMDu+0
>>231
スサノオマジックのホームである松江市総合体育館の使われ方を調べてみたらフルで稼働してた
https://i.imgur.com/HaLNNJg.jpg
https://i.imgur.com/3W3P48R.jpg
松江市民の資産なんだから当然なんだけど
それに対してサッカーは……
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:03:37.50ID:4H4sMVZz0
>>238
たしかになあ
日本代表を強くするために海外移籍しやすいようにスケジュールまで変えようとしてるし
優秀な若手はさっさと出てって海外で通用しないのが戻ってくる。ガキとロートルのリーグが文化だあとか言っても虚しい
2023/10/22(日) 23:04:11.50ID:G65yf3B80
>>245
J2やJ3のチームが自前でスタジアム作れる訳がないのにそういう規定を作るってことは、税金で作れと要求してるってことなんだよ。
なんでJリーグがそんなに偉そうなのか分からんわ。明らかに過剰な施設だろうよ。
スタジアム規定なんて、百歩譲ってもJ1だけで十分だ。
2023/10/22(日) 23:04:40.10ID:/2wmjLGN0
>>258
こういうのでいいんだよこういうので
2023/10/22(日) 23:04:57.07ID:r6W9g92j0
>>258
こういうプロも利用してる体育館って利用料いくらなんだろう?
もちろんアマ利用で採算取ろうなんて思ってないだろうし
普通の体育館と変わらない程度なら
公共性言える程度に利用率高そうだな
2023/10/22(日) 23:05:18.46ID:/2wmjLGN0
ここのサカ豚が反論として叩く地方球場もスケジュールだいたい埋まってるからな
税リーグで無駄にされてるゴミスタジアムとは違うんやで
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:07:05.71ID:xcNTUzvA0
あ~あ
こういのがあるからサッカースタジアムなんて絶対に建てたら駄目なんだよ
J1でさえ、札幌ド-ムみたいにやっていけないのに

ちゃんとチームが何年もJ3の場合を考えてるのか?
このなんちゃらっていうチームがずっとJ3っていう最悪の事態もありえるんだぞ
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:07:24.02ID:A80zXMIr0
>>252
Jリーグ側はDAZNがJ3配信した方がコスト高くなると白旗あげたのにどこか買ってくれるとか発言あって笑うしかない

配信が有料になるかについては、「可能性として全然ある」とし、「例えば、J3の権利がめちゃくちゃ高くなることもあるかもしれない。どっかがすごい権利料でJ3の権利を買って、それを見るのに月1万5000円ですとか。そうなる可能性はゼロではない」と見解を述べた。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=130402?mobileapp=1
2023/10/22(日) 23:07:26.52ID:QLsVFNPF0
>>6
新スタ出来る前の強いガンバ返して!
2023/10/22(日) 23:08:55.96ID:1mB2v6zo0
ただの営利組織で
公益性が乏しすぎる
税リーグは公益法人取り消しが妥当

さっさと解散請求
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:08:58.18ID:DgucMDu+0
>>262
アマチュアだとやはり安いね
これだけ使われてれば公共性は高いわけだから市としては赤字でも問題なしでしょ
https://i.imgur.com/zGlAaZ5.jpg
https://i.imgur.com/aQSn2Eo.jpg
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:09:22.52ID:mVIl5bri0
>>143
湘南OBが平塚市長批判も。新スタジアム計画巡り物議「税金の無駄遣い」
https://football-tribe.com/japan/2023/05/31/271611/

>湘南OB「自分の街にプロスポーツチームがあることがどれだけ幸せか当たり前に思ってる人は気づかない。ほんで後ろの看板めちゃくちゃベルマーレカラーやん」

Jリーガー様からして行政はJリーグの奴隷でベルマーレカラーですら市に使わせてやってるくらいの認識だから頭おかしくなるで
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:11:15.03ID:wro9/h1O0
>>223
東京でBリーグを見てるやつを見ない聞かない
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:11:17.97ID:A80zXMIr0
>>262
松江市総合体育館
https://www.so-tai.jp/charge/index__013.png

個人利用の場合サブアリーナトレーニングルーム300円
ランニング利用100円
となっています
2023/10/22(日) 23:12:45.90ID:KgAd3CbV0
サッカーってJ2からがプロなん?
2023/10/22(日) 23:13:23.66ID:YKyv3+S40
新スタで1万人か
程度を理解してるじゃない
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:14:17.05ID:4H4sMVZz0
>>265
これもすげえ無責任な発言だったな
今まで駄ぞんでJ1からJ3全試合中継て言ってたのに来年からはやりません
どっかで中継はやりまーす、月1万5000円かもねってなんだそりゃと
いまだにナニも決まってねえし、まあJ3なんぞそんな扱いなんだわな
2023/10/22(日) 23:16:59.34ID:RglMRoHG0
80億あれば不足しているバスの運転手や介護職の給与を補填出来るだろうな
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:17:30.00ID:mW7VKhvP0
>>271
これを時間制限なしで使えて300円かよ
https://i.imgur.com/YHSfUq3.jpg
2023/10/22(日) 23:18:11.07ID:/2wmjLGN0
>>265
ホンマひでえわ
野々村って詐欺師だろ
2023/10/22(日) 23:18:24.24ID:/2wmjLGN0
そもそもツェーゲンってなんだよ
造語症すぎるだろ

金沢なんだからゴールドかミリオンって単語使えよ
2023/10/22(日) 23:18:47.30ID:BBDIC6S80
ツェーゲン遥
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:18:47.66ID:xGzFiLUR0
冬の金沢寒そう
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:20:02.48ID:xbGxMkz20
惨め過ぎるなw
税リーグの乞食集団に寄生された金沢市民は怒ってもいいと思うわ
2023/10/22(日) 23:20:20.99ID:1mB2v6zo0
経済効果というなら投資以上のリターンがなければな

J1でも経済効果マイナスだろ
どのスタジアム管理も赤字なJリーグにそんな大義あるわけない

J行政も、存在許す司法も
背任行為だろう


真面目に税金払うやつは馬鹿
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:21:52.89ID:sVBJ68OP0
金沢市さんよ
82億の税金をサッカースタジアムに使うぐらいなら少子化対策に使いなよ(笑)

普通に地方は人口減少で水道管を治せなくなったり破綻するところも出てくるぞ
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:24:43.02ID:sVBJ68OP0
地方に税金でサッカースタジアム作ってる所は 
第二のかんぽの宿になると思うんだよね

人口1億2500万人の日本で出生数が79万人
どう考えも地方が1番影響くらうのに
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:25:48.01ID:cwEXcALd0
新スタの呪いって、大抵前年は補強渋って新スタ開業後に本気出すって舐めて落ちるんだよな
金沢も万策尽きたヤンツー引っ張り続けた時点でもうね
2023/10/22(日) 23:25:58.12ID:r6W9g92j0
>>282
ベルマーレの新スタ建てると
十五年で3800億円の経済効果があるんだぞ
なお今年度のエスコンの経済効果は210億程度だと試算された
2023/10/22(日) 23:26:21.06ID:K6xs3vHN0
>>283
サッカーで街を活性化させたらそれが一番の少子化対策になるだろ
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:26:59.49ID:cwEXcALd0
>>283
馳知事に言え
落ちても支援を明言してる
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:27:14.75ID:sVBJ68OP0
>>264
サッカーって野球みたいに試合数こなせないから
ホームゲーム数はめちゃくちゃ少ないからね
2023/10/22(日) 23:27:31.61ID:/2wmjLGN0
>>287
サッカーで人口増えたところあります?w
どこも減ってんじゃんw
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:28:38.57ID:zTQ688lo0
ツレーゲンさん、、w
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:28:46.56ID:sVBJ68OP0
>>287
サッカーで活性化して子供できるのかよ(笑)
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:29:23.33ID:A80zXMIr0
>>288
今シーズン4試合を残し、J3降格の危機に直面しているツエーゲン金沢をめぐり、石川県の馳浩知事は「若いストライカーを獲得し、攻め抜くツエーゲンにしてほしい」と、持論を語りました。

ツエーゲン金沢の取締役も務める石川県の馳浩知事は、19日の記者会見で、個人的な意見としたうえで「やっぱり若いストライカーを、高い金を使ってでもいいからスカウトしてほしい。90分、いや120分でも走り回れるような決定力のあるストライカーを2人ぐらいとってほしい」と持論を展開しました。



石川県の税金全部投入して僕が考えた最強チーム作ろうぜ!!
2023/10/22(日) 23:29:56.63ID:M/Wzly8k0
なんでも選手のせいにする監督が7年も居座っているんじゃそりゃね
2023/10/22(日) 23:29:58.45ID:G65yf3B80
>>287
どこの地方都市がサッカーで活性化したんだよ。あってもほんの一部だろうよ。
ほとんどの地方じゃ屁の突っ張りにもなってねえよ。
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:30:16.88ID:Bbi4a9LW0
縁起わる、もうゴーゴーカレー食わんは
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:30:28.20ID:zTQ688lo0
>>287
減ったら解散でいーい?
ってか裁判で有罪にして?
2023/10/22(日) 23:31:09.49ID:r6W9g92j0
>>293
例えばそういう選手がいたとして
J2降格圏のクラブに好き好んで行くかって話なんだよ
2023/10/22(日) 23:32:06.26ID:/fhe78JT0
ツエーゲンが
ヨエーゲンで
ツレーゲン
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:33:45.10ID:sVBJ68OP0
金沢市ぐらいの地方なら
バスケぐらいの規模がちょうどいいんだけどな
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:34:47.86ID:7LnHc4uW0
よくこんな採算が取れないスポーツに金突っ込むよな
2023/10/22(日) 23:35:04.58ID:pYHAcL/U0
>>1
https://youtube.com/shorts/yqCx2iMdML8?si=UHvbDRNoRKNIMexx

ダメだこりゃ
2023/10/22(日) 23:35:19.86ID:XqGEHhgT0
こんな状態でもずっと監督代えないんだから終わってんだよ
2023/10/22(日) 23:36:10.56ID:oUN6Oy2W0
またまた税リーグ詐欺にやられたな
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:36:16.64ID:l9ZRpncq0
>>286
ベルマーレすげー!全盛期のベルマークよりもすげー!
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:37:05.38ID:zTQ688lo0
>>286
すげーwwww

はよ建てようぜwwww
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:38:18.25ID:4RZu2SFC0
>>62
そのまんまなんだw糞ダサ杉
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:39:26.49ID:uGGKvlwc0
>>288
前の市長の尻拭いだろ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:39:54.56ID:nBdJh/8O0
>>301
税金もらえるからどうでもいいんじゃないの
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:40:18.42ID:PZnKacvM0
>>293
こいつ、高校野球には文句言ってインターハイには文句言わなかったのはサカ豚だったからか

納得
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:40:41.52ID:nBdJh/8O0
82億だと
15万人くらい収容できるんか
2023/10/22(日) 23:41:01.03ID:sYmTGuo60
>>98
あそこはなくさないでほしい
中学生や高校生のサッカー選手たちの聖地だから
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:41:07.03ID:x1IZ0RMo0
またスタ作ってんのかよwアホだろw
道路なりの公共設備作るなり補修した方が100倍有用だわ
つか、スタ作るくらいならその分を選手の給料にしてやれ
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:41:37.15ID:A80zXMIr0
拡張前提のゴール裏に大型映像装置設置されてるのはすごくシュールな光景
特徴的とも言えるが

道路等のインフラでもない駐車場に土地収容委員会動かして強制収容したりと
強権パワー見せつけて完成させた権力スタジアムだよな
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:41:40.73ID:nBdJh/8O0
>>286
イカれてるな

38億の赤字の間違いだろ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:42:23.20ID:wro9/h1O0
石川 富山の人ってグチグチ理屈っぽくて陰湿な人が多いけど
あれがデフォルトなの?
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:43:41.36ID:nBdJh/8O0
日本でサッカーの黒字化は無理だろ
2023/10/22(日) 23:43:43.89ID:SSSE85ca0
>>72
採算度外視 でしょ?
度返し ってなに?
どういう意味なの?
2023/10/22(日) 23:45:01.13ID:aC3zglYz0
北九州市長は「無念の思い」と悔しさをにじませた。

金沢市長も同じこと言うのか かけた82億円の税金は返ってこないけどな
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:45:43.78ID:JOedkJtG0
北九州は専スタ完成でJ3に降格し、
コロナ禍で観客ゼロのときにJ2に昇格、
コロナ明け前にしてウルトラCでJ3に降格し、
今年でプロ剥奪されてJFL行き、あるいはチーム解散だよw
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:45:58.23ID:G5KpO7o40
日本サッカー協会が肩代わりしてやれよ
2023/10/22(日) 23:46:53.26ID:Fp7q4Vf/0
金沢って何をやっても冴えないな
福井県民や富山県民、新潟県民がこぞって憧れる理由がわからない
2023/10/22(日) 23:47:14.20ID:gUfDSxCN0
82億円あれば三笘も呼べたかもなw
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:47:17.19ID:4gHfckw00
ガラガラの新スタジアムで素人に毛が生えた程度のゴミがボール蹴って遊んでる姿を眺めてるぐらいならABEMAでプレミア見てた方が絶対楽しいよなw
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:48:57.92ID:4H4sMVZz0
jリーグには常に降格リスクが有りアマチュアリーグに落ちる危険まである
客数百人のアマチュアリーグ専用スタジアムに80億円?
他のマイナースポーツも施設建てろって話になるな
2023/10/22(日) 23:49:13.26ID:aC3zglYz0
>>321
「自治体がクラブに100億200億で新スタ建てるのは義務」
ぐらいに野々村チェアマンも思ってるっぽいぞ
「既存スタ改修よりもとにかく全国各地で新スタ建設」のスタンス
2023/10/22(日) 23:49:44.89ID:Wj3zr9Mh0
北陸新幹線が開業したら
ガンバ大阪や京都とJ3北陸新幹線ダービーで集客できる
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:51:50.00ID:l9ZRpncq0
>>312
スタジアム建設の方向で話は進んではいるが当面は地域開放するんだと
そりゃ肝心の南葛がJリーグどころか関東1部リーグ勝ち上がってJFLに上がれる目が無いから致し方無いが
ってかホーム奥戸で殆ど勝てないチームに新スタジアムは不要だろ
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:52:23.07ID:0VwelUuJ0
スタジアムを建てさせれば勝ちだから
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 23:54:54.76ID:l9ZRpncq0
>>325
降格しても変わらず応援してスタジアムに脚を運んで金を落とす地域の人間が2万人いれば良いだけよ
まずはそこ目指すところから始めりゃ良いのに何故か箱から作るからおかしくなるんだよ
2023/10/22(日) 23:55:54.88ID:+T0etIyn0
>>327
敦賀から大阪は見通しも立たないのに
2023/10/22(日) 23:56:02.65ID:t4JsikOu0
>>235
Jリーグ60クラブと言っても、J1は上位約30クラブで回し合ってる状態で、ジャパネットやサイバーエージェントみたいな業績好調な全国区大企業が親会社に付いてくれないと、新規J1昇格なんて至難の業だからね。

それなら首都圏以外なら層の薄いバスケの方がまだチャンスある、ということbなんだろう。
腐っても1部リーグならJ2下位やJ3よりは盛り上がるし。

Jリーグも護送船団方式やめるみたいだし、地方自治体も考えどころだろう。
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:00:15.46ID:WpxdMDbt0
大宮が猛チャージで金沢が最下位になってたのな
しかしヤンツーはいっつも不機嫌そうな顔してたわ
監督交代必至だが次は片野坂、吉田ダルマ、テグ、中田一三あたりか?
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:03:46.20ID:KzdZgCrk0
10月1日現在の金沢市の人口は463,254人で80億円負担と考えると1人あたり17,269円
金沢市民全員がさかーに17,269円盗まれてます
2023/10/23(月) 00:04:54.87ID:hpGk3hzU0
どうすんだよこれ
2023/10/23(月) 00:05:36.29ID:YOHyDFPQ0
Jの降格制度は娯楽がろくにない欧州サッカーリーグのマネだけど、
日本で降格制度やると下のリーグのクラブに客が入らず
スポンサーもつきにくい クラブ数が多いほどスポンサーの取り合いに

いいのは自治体に税金出せて面倒見てもらいやすいところ
栃木市のスタとか金沢の82億円スタみたいに
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:05:40.85ID:GQg3ALKv0
>>334
焼き豚は馬鹿だなww
それはニート換算www
みんな仕事をしているし企業もある

焼き豚は働けよ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:07:32.69ID:u5vFIo+90
>>334
支出はそうだが使用料金等の収入もあるから
還元率1割ぐらいかもだが…
なお
宝くじが五割未満
競馬が七割以上
パチンコが八割
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:11:48.68ID:Y/idIc9c0
サッカーヲタってサッカーは見て当然と思ってる節があるよな
こんなんサッカーだけやでw
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:15:22.63ID:YSfNTeoW0
>>6
エスコンフィールド
2023/10/23(月) 00:16:03.98ID:erMUM07I0
ラブライブ!の蓮の空シリーズとコラボしてオタクに貢がせてもらえば良い。
2023/10/23(月) 00:16:34.68ID:tm2tst3o0
そもそもドームでも無い田舎のスタジアムに何でそんな金かかるのか
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:19:29.10ID:YSfNTeoW0
ド田舎にスタジアム建てたら失敗するってエスコン見て学ばなかったのかよ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:21:37.39ID:zlnkP89M0
J3の需要ってそこらのvtuber以下だろ
そんなのに80億も税金突っ込む異常さよ
2023/10/23(月) 00:24:16.68ID:1DOt0nSC0
確か近くにめちゃめちゃ立派な野球場あるよ、県立とは別に
ナイター設備整ったやつ

サッカー場もあっていいだろ
金沢の星稜?高校は野球も甲子園出るくらいだが
サッカー部は優勝してるからね
本田△の出身校
サッカーの少年クラブも盛ん
2023/10/23(月) 00:25:06.75ID:4bVGN8Cf0
>>345
それ今のスタジアムでいいよね
無駄金じゃんw
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:26:30.16ID:1DOt0nSC0
野球場こそ無駄
すでに
2023/10/23(月) 00:26:40.93ID:65450wdX0
>>342
地震国の日本でスタジアムの屋根を1方に付けるだけで10億円単位のカネがかかる。
それが4方なら建設費の半分くらいは屋根代だろう。
いっそドームみたいな全面屋根の方が安いぐらいだろうな。
2023/10/23(月) 00:26:52.34ID:UbDYjZVQ0
そう考えると年間143試合できる野球ってすげーよな。
J1なんか年間34試合しかやらないから採算取れないしスタジアムも青空だからイベントもできない
2023/10/23(月) 00:28:21.04ID:4bVGN8Cf0
>>347
利用されてるから無駄じゃないんだよなぁw
タマケリゴミスタジアムはいつ使われてんの?w
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:28:42.22ID:1DOt0nSC0
>>288
支援者たちが野球好きそう
サッカー無視すると次は受かんないよね
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:30:13.99ID:zDdQs32o0
ワロタ
2023/10/23(月) 00:31:09.24ID:65450wdX0
>>349
NPBだって五大都市にあるスタジアムは全部人工芝だよ。
天然芝にこだわった日ハムは札幌市外に移転したろ?
利便性の為にそこは妥協してんだわ。

サッカーだって人工芝ピッチ認めればドームで出来るよ。
2023/10/23(月) 00:31:17.74ID:NdqvvUwx0
山雅見てるが
あれあと10年はJ3にいるんじゃないか
J2に行けたら億単位で補強しまくって
絶対に落ちないことだわ
ツエーゲンさん、これから大変よ
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:31:52.58ID:+qioVX9G0
Jリーグってどこもガラガラなのに税金で優遇されるの不自然だよな
政治家と癒着でもしてんの?
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:33:17.01ID:1DOt0nSC0
これ決定したとき
J1期待されてたよね、確か強かった
で、その要件満たすように改修できる作りなんだろ

金持ち富山は、国際試合できるサッカースタジアム作るって話あるんだっけ

新潟はサッカーの街
アルビレックス強いし
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:33:24.06ID:+qioVX9G0
月2回くらいしかない試合が土日ですら埋まらないのやばいよ
不人気サッカーに税金で新スタジアムとか不自然すぎるだろ
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:34:07.58ID:jPJOfMXz0
北九州、長野、松本は立派な専スタあるし
ここに金沢と大宮も加わりそうか
J3も充実してきたな。今治も良いよね
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:34:44.72ID:c4j/U9Yz0
ヨエーゲンキム沢
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:34:51.68ID:PCle9KSF0
どう考えても建設費ペイできないw
金沢市民はJリーグ解散要望書出した方がいいよ
2023/10/23(月) 00:36:26.98ID:4bVGN8Cf0
>>356
秋春制でおなじアルビレックス野球部やバスケ部に人気取られるねマジで
2023/10/23(月) 00:37:25.66ID:LyJt64K10
>>27
新スタジアム元年に昇格失敗。オフに曹貴裁が監督に就任。翌年J1昇格。昨シーズンは入れ替え戦に回るも引き分けでJ1に生き残る。今シーズンも今のところ降格はなさそう。観客動員も順調に伸びてるしアウェイサポーターからの評価も高い。ツエーゲンも頑張れ!
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:37:59.39ID:1DOt0nSC0
コンクリートから人へで、土建屋潰れまくり
積雪時の除雪さえ手が足りない
深夜にプルドーザ動かすには土建屋が必須
どこの会社がうけおったのかな
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:41:49.33ID:1DOt0nSC0
秋春制がなんで駄目なの?夏アツいし、無理だろう
2023/10/23(月) 00:45:05.12ID:yLeVZziA0
>>160
プレーオフ争いしてるんだからそこには入らんでしょ
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:45:10.42ID:voAmv72A0
新潟いった時、駅に赤いユニ着たサポーターがたくさんいたが
赤いでJ1なら、鹿島か
2023/10/23(月) 00:45:44.12ID:4bVGN8Cf0
>>364
本来オフシーズンである12.1.2月に試合するんだけど大丈夫そ?
ああウィンターブレイクがあるからー!?
ほならブレイクの分他の季節の平日に試合大幅増するんだけどそれも大丈夫そ?
2023/10/23(月) 00:46:03.20ID:yLeVZziA0
>>172
ジェフはオシムを協会に強奪されての低迷だからな
スタジアム云々とは別よ
2023/10/23(月) 00:50:45.99ID:C3OWvtRV0
>>355
子供家庭庁が子育て支援としてJリーグ無料観戦券配るとかってニュースで見た
2023/10/23(月) 00:51:49.57ID:ASNZcOCr0
J3に落ちたら来年からDAZNでも試合見られない
2023/10/23(月) 00:54:08.24ID:Z96rUdxe0
金沢の戦略賢いな
新スタジアム元年のシーズンは勝ちまくりたい

J2で勝ちまくるのは難しい

わざと下のカテゴリー行けば楽勝で新スタジアム元年にリーグ優勝

完璧すぎるシナリオ
2023/10/23(月) 00:54:09.49ID:RrL4lg1C0
リーグ入れ替えを4チームくらいに増やした方がいいんじゃない
上がれる確率が低すぎて
応援している方も嫌になってきそう
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 00:54:21.32ID:GQg3ALKv0
サッカーはその地域だけの娯楽じゃなくて地域を繋ぐ娯楽でもあるからね
波及効果は大きいのです
清水の田舎っぷりに驚いたり、東京から新潟まで新幹線でたった2時間で腹が立ったり、色々な発見もある
2023/10/23(月) 00:58:41.24ID:4bVGN8Cf0
>>373
対戦するの年に1試合しかないじゃん
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:03:57.30ID:BvMXaeyP0
前の金沢市長は、ホーム戦のあるとき
駅でサポーターを出迎えてた
観光の街たから、試合も観光も出来て
いいね金沢
飯も旨い
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:05:42.11ID:YRROEVyv0
J1 第30節
浦和 2-0 木白 25,991人(平日)
川崎 4-2 福岡 19,026人(平日)
神戸 3-1 鹿島 53,444人
横鞠 4-1 札幌 23,286人
脚大 0-1 名鯱 23,153人
広島 0-0 桜大 22,834人
新潟 1-1 鳥栖 17,555人
京都 0-1 湘南 12,485人
横縞 1-0 瓦斯 11,057人

さすがJ1
神戸鹿島は5万人超え
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:06:04.04ID:Ous200Hw0
そりゃキミたちは税リーグだっていわれるわな
降格して客も来ない使用料も払わない
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:06:13.63ID:aTismU3S0
Jリーグって自治体食い物にしてる寄生虫だな
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:08:20.43ID:voAmv72A0
野球場のほうが多すぎだろ地方は
一部更地にしたら良い
地域の子やってないし
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:08:53.78ID:KhURAZS90
>>42
J3の居心地はいかがですかぁー?
って松本山雅サポを煽ったDJが今年唯一の見どころなチームだな
2023/10/23(月) 01:09:26.21ID:vqHPQlM90
ヨエーゲンだったか
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:09:39.76ID:GQg3ALKv0
スポーツに税金を使うのは当たり前ですよ
五輪に税金を使うなーアマチュアリズムだーとか最近誰も言わなくなったよな
こんなの90年代で滅びました
野球は企業が勝手にやってる興行に過ぎないから税金を使うべきではないけどww
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:11:11.50ID:vWBGsiOy0
>>379
プロが使うならちゃんと採算取れるようにしなよ
まあJ3なんてアマチュアと変わらねえけど
2023/10/23(月) 01:13:13.28ID:4bVGN8Cf0
>>379
その程度のヤキウ場で良ければいくらでも作ってもらえるかもな(笑)
2023/10/23(月) 01:13:57.68ID:4bVGN8Cf0
>>382
月2回しか試合やらない
残りの28日は市民に開放しないのに税金w
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:15:02.31ID:6EWr5UlW0
>>382
大失敗の東京五輪は負の遺産だらけで散々批判されてますがな
国立競技場も負の遺産確定だしw
2023/10/23(月) 01:16:35.38ID:ftDrvG/f0
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hjuyg.krillsealoil.com/1022/u51oh9.html
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:19:26.33ID:CejUcq5D0
他県にもあるんだから
オラが街にもってやってたら
地方にかんぽの宿みたいなハコモノ不良債権が
増えていくだけだ(笑)
2023/10/23(月) 01:20:01.66ID:FdJnev1H0
>>386
Jリーグの試合は国立競技場の試合を増やすべきだと思う
秋春制にした後は、北国のクラブは冬の間は国立競技場をホームにすれば解決
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:21:54.74ID:CejUcq5D0
まぁ〜日本は世界が経験したことのない
人口減少する国で
その地方が判断したのだから
寿命が縮まろうが日本人お得意の自己責任だ(笑)
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:24:28.40ID:CejUcq5D0
今日本は円安で物価高に苦しんでるのだけど
日本円より下がってる通貨って
戦争やってるロシアルーブル、お馴染みのトルコリラ、8回債務不履行やったアルゼンチンペソの
3通貨だけだからね

地方は日本の現状を理解してるのかな?(笑)
2023/10/23(月) 01:24:31.76ID:vfxE9pLx0
スタジアム作ると弱くなるチーム多いね
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:26:13.32ID:mJm8Itws0
試合数少ない、動員少ない、客単価低いってつくづくJリーグってマネタイズに向いてないよな
NPBみたく常に満員近く入ってればチケットが希少化してダイナミックプライシングで客単価引き上げも可能だけど、Jの場合空席が多すぎてチケットの価値が低すぎるから無理
分不相当なスタジアム要求する前に、まずは現スタジアムの客席埋めろって話やな
2023/10/23(月) 01:26:14.81ID:vfxE9pLx0
>>366
浦和も赤
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:26:50.80ID:CejUcq5D0
日本円って対全アジア通貨に対しても
全部下がってるからね(笑)
2023/10/23(月) 01:36:55.15ID:ggSLbBz20
お笑い北九州よりマシ
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:37:08.11ID:VMEbJpM40
サカオタの見通しの甘さはまさにジャニオタや公務員に通ずる部分があるw

まともに働いてないんだろーなw
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:41:25.18ID:VMEbJpM40
あと特定のチームの話題なのに
該当サポが自虐で出て来ないのなんなの?w

どんだけ数少ないのよw
2023/10/23(月) 01:41:25.61ID:2k9qoKlN0
このままJ3に定着して欲しい
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:42:50.74ID:CejUcq5D0
バスケのBリーグぐらいの規模が
地方には丁度いいと思うんだけどな

そもそも平均年齢が世界断トツの49歳の高齢国で
年寄りがサッカーを見に行くのか?
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:42:52.81ID:bfTnRzAU0
セパのプロ野球はいくつだっけ
持つと企業は税金に有利だったような
最近は山川しか知らないな選手

でも
金沢地方にも
野球チームもあったよね
北陸でリーグだけど、福井チームが消滅して
2つのチームでリーグ???
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:47:14.50ID:0MzyE4oR0
広島も来年どうなるか楽しみだな
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:49:25.62ID:f2aLiDJX0
石川県 和倉温泉卿中心地に
立派なサッカーコートがあるよ
合宿できるように、なってる

温泉で合宿、いいね!
2023/10/23(月) 01:53:53.08ID:EgjUiXBE0
こういうのを想定して1万席のスタジアムなんだろ、
実際は予算の関係とかもあるだろうが
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:54:14.71ID:PGNZe0x50
星稜高校に負けそう
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:55:27.99ID:PGNZe0x50
富山と金沢でJ3で北陸ダービーだな
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:55:42.73ID:p9ZiH1BZ0
>>393
スタジアムは30年、40年使用するわけで
鳥栖みたいなことがあるしねえ
あそこも5,6年3千ぐらいだった
あと、神戸や町田みたいに金を出し始めることがあるからね
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:55:45.09ID:cwQcouPD0
>>33
マツダスタジアム「せやな」
エスコンフィールド「せやせや」
2023/10/23(月) 01:57:02.91ID:BZhNWf1a0
田舎に無駄なスタジアムとか
ホントアホな話だよ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:57:42.81ID:PGNZe0x50
今年JFLからの昇格なくてJ3は降格ないの?
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:57:57.88ID:aWktuB8n0
投資は成功してるやろ金沢の宣伝になってる
日本海側は興味なかったけど兼六園行って回転寿司食ってくるわ
2023/10/23(月) 01:58:46.75ID:OTNDZcYg0
>>404
そもそもJ2にいる間は1万席あればJ1ライセンス基準満たす
(J1初昇格して9年以内に整備すればOK)

なので
あとで5000席つけられるよう改造できる仕様になっているのが
今回の金沢の新スタ

ここまでは考えてつくられていたんだけどね・・・
加賀特有の貧民根性(解任するのはカネの無駄)が
よりひどい結果を生むことになってしまった
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 01:59:03.44ID:PXVrmz4s0
ツエーゲンが金沢の宣伝になってる?ないない
もともと兼六園は有名だし
2023/10/23(月) 02:00:49.36ID:OTNDZcYg0
>>364
アイツらの唱えている秋春制なんて
名ばかりで
7月8月は試合やるぞw
2023/10/23(月) 02:01:50.98ID:0mn7phOh0
>>396
市の玄関口最寄りのアレはほんと救いようないよな
2023/10/23(月) 02:02:55.44ID:x7+X4EXW0
J3も熱いぜ
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:02:56.10ID:PGNZe0x50
愛媛と今治の愛媛コンビが昇格してきたら笑えるな
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:04:20.52ID:PGNZe0x50
本田とソニー仙台がJFL1位2位なら降格はなしか
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:05:06.56ID:VyHwiD7Q0
J3より客の少ないプロ野球独立リーグが何万人も収容できる立派な野球場使ってることを考えたら別に問題ないだろ
2023/10/23(月) 02:05:54.93ID:kY9ecb/o0
>>419
坊っちゃんスタジアムの悪口を言ってはいけないw
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:07:28.51ID:/vqertZ70
秋田も明日はわが身
2023/10/23(月) 02:07:54.56ID:NZASWLfX0
>>366
新潟ユニって柿の種色じゃなかったっけ?
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:08:20.16ID:AbsRka9d0
>>75
石川県って明治からずっと低迷してるのに
現実見えないよね
京都ですら低迷してその京都のお下がりで
栄えてたみたいな場所だからな
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:09:12.73ID:aTismU3S0
>>413
なってない
ゴーゴーカレーも金沢無関係の会社
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:09:38.99ID:PGNZe0x50
新潟はオレンジでは
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:10:13.49ID:voAmv72A0
>>406
かえって盛り上がりそう
お互い負けたくないw

富山は大企業あるのに、なんで弱いの?
カターレ富山なのに、勝たらへん
スタジアム国際試合級のつくる話しもあるよな

まったり金沢、観光の街
武家文化なんだから頑張れ 弱エーゲン金沢
2023/10/23(月) 02:12:55.46ID:nSmnPMlw0
隣の富山なんて周りの県に専用スタジアムあるんだからウチも造る必要あるとかアホなこと言ってるからな。誰も見てないし応援もしてないわ
2023/10/23(月) 02:14:15.25ID:U+guPulL0
山野の馬鹿が箱もの大好きでボコボコ造ったから
おかげで市内の道路は古くてどこもボコボコや。

石川は弱くて資金も無いくせに何でもやり過ぎ。
バスケいつの間に七尾にいるんだよ、金沢の名前外せよ。
今度は卓球チームまで作ってどうすんの。
石川には日本最強の女子ハンドがあるんだからここを応援しろ。
2023/10/23(月) 02:16:37.24ID:nKxW7KYF0
ツエーゲンって名前がひどすぎる
名付けた奴バカだろ
方言で強いだろ(でも実際は弱い)の中身が伴わないネーミング
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:17:59.12ID:voAmv72A0
>>394
なるほど、そうだね
当日の試合調べたらわかるか

>>422
>>425
ホームの試合だから、アルビレックスではなく、遠方から電車で来て駅にいた相手チームのサポーターのユニが赤かった
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:20:04.14ID:p9ZiH1BZ0
>>127
別に失敗ではない

令和元年度、利用者数
北九州市民球場
108,791
本城陸上競技場
119,851
ミクニワールドスタジアム北九州
205,040

球技場完成で、陸上競技場では陸上の大会開催となり
NPBの開催があった野球場より多い利用者数となった

1万5千のスタジアムが市の負担60億だけで建てられた
お得でしょ

ギラヴァンツも新スタで客増やしたのよ
コロナと弱さで減ったけど
ラグビーチームもホームにした、つぶれたけどなw
5年、10年後伸びてるといいけどね、
2023/10/23(月) 02:24:18.56ID:eJIHSMHw0
>>431
失敗言われて当時の市長は選挙にすら出られなかったけどw
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:24:18.58ID:aWktuB8n0
太平洋側にはアピールできたよ
基本的に日本海側へ遊びに行くイメージないから
ヨワーゲンは宣伝になってる
2023/10/23(月) 02:26:11.30ID:vfxE9pLx0
ツエーゲン金沢
入場者数 19試合計8万2009人 1試合平均4316人 最多9277人(無料招待デー)
最少1516人


こんな状況で82億円のスタジアム作るって頭がおかしい。
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:29:38.04ID:voAmv72A0
ネーミングライツで
ゴーゴーカレー?

ゴーゴーとは、ゴジラ松井
金沢の星稜高出身で巨人に入団した松井の背番号「55」から来てるんだろ?

サッカースタジアムにゴジラ松井のゴーゴーかいっ!
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:29:41.65ID:rXdntHXL0
秋春制で北信越は新潟以外消滅しそうだな
それでも税金使って新スタ建てるとか頭おかしい
2023/10/23(月) 02:30:05.12ID:eJIHSMHw0
街の宣伝ならこれで充分だろw

能登のイカキング コロナ交付金の「無駄遣い」から経済効果約6億、宣伝効果18億円!? 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/199102
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:33:20.23ID:c/xk+IDT0
金沢SCに名称戻して一から頑張れ
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:34:44.00ID:MJjruD2M0
金沢弁で独りよがり
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:34:45.27ID:Ee7Av97D0
>>392
Jリーグ全体でスタジアム詐欺の八百長してるから
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:35:52.12ID:6QJq/Gi20
こんなあほ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:37:23.03ID:aTismU3S0
>>440
スタジアム作ったらあとはチームも洋梨
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:37:54.80ID:FLOezBCr0
近くに立派な照明つき野球場あるんだから
サッカー場も作らないとバランス悪いしね
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:39:48.44ID:aWktuB8n0
金沢市47万人で北陸一人口の多い都市だし80億は安いね
人口6万人の鹿島スタジアムは総工費200億円だよ
比べるとコスパいいのわかるっぺ🍠
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:39:53.17ID:6QJq/Gi20
んな間抜けな自治体に企業は進出しないほうがいいだろ、
無駄にタカれる姿しか想像できない
2023/10/23(月) 02:45:45.31ID:vfxE9pLx0
>>431
2022年のミクニワールドスタジアムの収入が少なすぎ。1500万円ほどしか収入がない。毎年維持費1億5000万円、運営費の赤字も1億超え。
土地価格は下がるし、税収も下がるし、何も良いことが無い。

今年もギラヴァンツ年間入場者数6万人レベル。
ちなみに門司港で年間200万人超えてる。
2023/10/23(月) 02:49:00.21ID:rCfVKzTF0
たっかいお勉強代やね🥺
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:49:04.74ID:2bWDfw3s0
>>127
駅から近いとか球場綺麗とかの理由で
弱い地域サッカーの試合なんて金払ってまで見ねえよなぁ
タダ券もらっても行くか行かないか迷うラベル
(´・_・`)
2023/10/23(月) 02:51:53.78ID:gmKGrqb60
税金返上しろや
金がないならサポーターから強制徴収しろ
あと市民向けに樽募金でもしろや
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:55:58.68ID:PXVrmz4s0
>>424
一応今のゴーゴーカレーの本社は金沢だけど、一号店は新宿なんだよな
2023/10/23(月) 02:59:36.60ID:Yxiv1KVv0
>>446
そういうのロジハラって言うんだわ
キミには弱者に対する思いやりはないんか!?
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 02:59:56.13ID:PXVrmz4s0
>>435
ゴーゴーはやたらと松井を推してるし松井は金沢カレーを食べてたと言ってるけど(これ自体は間違ってない)
ゴーゴーカレーの創業は2003年だからもう松井はメジャー行った後だし、松井が高校時代通ってた金沢カレーの店は
アルバなんだよな
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:01:10.10ID:C4RVArak0
サッカー観ない金沢県民「・・・」
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:01:41.31ID:PXVrmz4s0
>>446
年間6万人って、ソフトバンクなら2試合で超える数字だな
2023/10/23(月) 03:02:47.55ID:5FwDPD8/0
話題に触れられんように身を縮こまらせてる北九州がとばっちりで草
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:10:22.70ID:aWktuB8n0
サッカー+ファミリー+観光=金沢でお金使うからな
プロやきうと違い地方経済へ還元しますよ😸
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:13:36.04ID:7GOe59Ai0
エネルゲン金沢に改名しろ
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:15:01.74ID:GhUKoUZW0
で、J3って月給5万円だっけ???
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:15:04.65ID:DIyMWHgD0
>>431
ミクスタの利用者数には会議室利用者も含まれてるよ
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:16:05.07ID:x8T5+mSC0
>>454
飲み食いも含めたら1日で余裕で超える
サッカー客はビール飲まないから
2023/10/23(月) 03:18:08.75ID:ysKjW01D0
>>460
無知乙

地方だとクルマ使ってスタジアムにいくからビールが飲めないだけのことだよ
ベルマーレビールでググってこい
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:20:36.59ID:5FwDPD8/0
>>456
観光日程を税3開催日に合わせるわけないだろ!
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:21:05.19ID:HNTwu8D30
>>461
ミクスタは駅の目の前だけど誰もビール飲んでないよ
そもそもスタンドには売り子いないし
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:32:59.21ID:5SaVdXCR0
2017年から2022年までのJ1王者は陸上競技場をホームとするチーム
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:42:15.58ID:aWktuB8n0
>>462
金沢富山新潟の距離感ならサッカー見るついでに観光していこうかとなるよ
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 03:44:20.45ID:55886YtI0
年俸5000万円の選手10人を10年間そろえた方が人気実力ともに安定するんじゃないかな
2023/10/23(月) 03:46:10.72ID:gAXU12GT0
長崎もジャパネットが結構な額をスタに投資してるけど大丈夫かね
2023/10/23(月) 03:47:46.28ID:5gGrQIDK0
>>226
でもこのくらいのスタ好きだけどなw
2023/10/23(月) 03:58:27.83ID:sFvIHyti0
昇降制は投資に不向き
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 04:08:19.74ID:aWktuB8n0
>>469
じゃあなんでサッカーにオイルマネーが入っているの
スポーツビジネスでやきうとサッカーの勝敗は決まったんよ
2023/10/23(月) 04:08:58.86ID:5GGPKmIi0
>>62
ツヴァイゲンとしか読めない
そもそもなんで脈絡もなくドイツ語を引き合いに出すのかが全く意味不明
どうしてもつえーげん使いたいなら別に平仮名表記でもいいんじゃないの
2023/10/23(月) 04:27:42.00ID:u6Bhmueu0
税金www
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 04:29:43.52ID:3Zp9oFr30
>>470
そのオイルマネーでスタジアム作ってもらえばいいじゃん
2023/10/23(月) 04:47:08.76ID:G7OSHubb0
ヨエーゲンでダチャカンゲンてナカンナンゲン(ノД`)・゜・。
まあシャーナイゲンおわってしもたことやし
もっとガンバランナンゲン
2023/10/23(月) 04:48:05.77ID:6SaQoNzv0
>>470
じゃあなんでスーパーリーグ構想が出てきたの
2023/10/23(月) 04:48:22.07ID:bxGhBKxt0
https://i.imgur.com/AaeCt5t.png
https://i.imgur.com/hNBO3u0.png
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 04:57:08.72ID:aWktuB8n0
>>473
甘えるなやきうバカ
それは投資じゃない寄付だ
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 05:01:07.32ID:aWktuB8n0
>>475
なにそれしらない
2023/10/23(月) 05:08:21.93ID:5UtOgLRm0
スタ名が悪いよね、ゴーゴーは好きだけど店内で流れてる映像とかキモいしアレコレ手を出すのもちょっとね
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 05:18:35.21ID:zEKpf5Qa0
野球は57年ぶりの関西ダービーで盛り上がってるね、話題性十分。ラグビーの後は野球だね

【Vやねん!】阪神ファンが38年ぶりの日本一を確信するワケ「負ける気しない」「京セラは本拠地みたいなもん」データも後押し [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697982715/





で不人気サッカーはシーズン終盤のはずなのに何で全く盛り上がらないの?w
ねーねー何で?w
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 05:24:18.78ID:r/ws4a6G0
J3に新スタジアム(笑)
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 05:33:06.55ID:Y/idIc9c0
サッカーってそんな絶対的な存在じゃないんだけど大丈夫かね?
昭和時代無敵だった野球ですら今は相当人口減ってるのに
ただでさえ、今のサッカーってチェスや将棋感が無くなって飽きやすくなってるのに
2023/10/23(月) 05:42:23.39ID:ux2zgP8F0
>>265
野々村はJリーグを奈落の底へ突き落とそうとしている
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:00:43.10ID:qJzMjoBz0
恩を仇で返すことがカタルシスなんだろ
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:03:06.08ID:6/dsPMAR0
新スタの暗い未来が見えるな
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:05:03.52ID:FtB33WWY0
ハードが良くてもソフトが駄目なら終わりだよ
北九州に松本に長野にそして金沢か
J3に不釣り合いなスタジアム増えまくりだな
2023/10/23(月) 06:12:04.14ID:ZdygNl7+0
>>52
宇都宮はLRTができたから徒歩数分だが
2023/10/23(月) 06:20:04.67ID:GqPATnje0
バスケのアリーナは規模も小さめだし屋内施設だしで使い勝手いいから稼働率も高そう
野球やサッカー場は芝の保護もあるしその点アカンよね
野球は試合数多い分まだマシだけどサッカーはねえ、、一番難しい
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:22:32.46ID:K6LqdGGu0
ツエーの?
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:31:35.98ID:8U+wEeus0
ほんとどうしたら儲かるんだよ日本のサッカー
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:35:42.56ID:W917zK6E0
良く分からんがJ2でも元取れんだろ
J1昇格前提の計画ってどうなの

役人ってほんと税金をドブに捨てて責任取らず平気だよな
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:37:59.11ID:W917zK6E0
しかもこれJ1の基準満たしてない1万人収容なんだろ
いろんな面から意味が分からない

J1昇格できそうになって拡張しても間に合わないよな
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:42:42.04ID:3Zp9oFr30
>>477
投資してくれないのはなんでなん?
2023/10/23(月) 06:45:08.72ID:YOHyDFPQ0
>>265
野々村「どこかがすごい金でJ3放映権買ってJ3見るのに月15000円」 

DAZNも月額15000円に上げてもらえばいいのに
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:46:45.23ID:t4TimAmu0
>>488
野球は人工芝もOKだ。アメリカのMLSも人工芝OKで次のワールドカップでは人工芝のスタジアムもいくつかある。Jリーグも人工芝認めて、もっとスタジアムの稼働率あげないとこれから風当たりは強くなるだろうね。多額の税金投入でスタジアム建設して稼働は年に20日程度で実質サッカーチーム専用では批判が起きるのは当然だわな。
2023/10/23(月) 06:51:09.37ID:nKxW7KYF0
勘違いしてる連中が多いけど新しいサッカースタジアムは市営な
金沢市民の税金が使われた
金沢以外の石川県民は負担ゼロ
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:54:36.01ID:iZ2HC6a20
>>491
ここは政治家案件だから投票した市民の自業自得だぞ?
スポーツ振興に熱心な市長だからこそ着工されたスタジアム
100億円超えそうだったのを82億に抑えた役人はむしろGJだわな
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:56:15.54ID:RWz3syvV0
ヨエーゲン
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 06:57:00.27ID:4/csFeaL0
>>446
14万人は会議室や忍者教室利用なのか
あそこ立地いいからな
フォーラムでも作ってりゃもっと賑わってたわな
2023/10/23(月) 06:59:43.10ID:7u8wft0X0
金沢市郊外にあった水泳施設を移転した後
駐車場と確か人工芝サッカー練習場が出来て
先日近くにある薔薇園見に行ったら、たくさん児童が練習してた
人が多いんだよね、盛んだなあ
県内各地にサッカー少年団みたいなのあるようだし、本田圭佑クライフコートっていうのも聞いたことある
2023/10/23(月) 06:59:52.15ID:vN/2Jv+10
専スタまじで裏山
J3に落ちても専スタならクソサッカーでもそこそこおもしろいだろ
2023/10/23(月) 07:00:13.48ID:vN/2Jv+10
>>492
1面増やすだけだから簡単だろ
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:04:11.31ID:VrYukLJe0
来季はJ3の最下位争いか
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:04:42.66ID:O5Wu3ArZ0
ソフトバンクと比べてるやついるけど
ツエーゲンと比べるなら石川ミリオンスターズじゃないけ?
属してるリーグに2チームしかなくて
可哀想
2023/10/23(月) 07:06:01.48ID:1apxnW060
サポーターがおとなしすぎる
まだ声援を贈ってる
浦和レッズみたいに罵詈雑言を吐かない
逆に言うと心からチームを愛してない
またこの監督がクソ、本来ならとっくにクビ
何十億のスタジアムも猫に小判
いっぺん解散すれば
スポンサーも辞める所が出てくるのでは
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:08:38.18ID:zlLzrqzN0
J2に降格するだけでもスポンサー離れていくのにJ3に落ちたらどうなってしまうのか
2023/10/23(月) 07:09:56.39ID:nKsZDDdI0
>>66
全国に腐る程ある、野球場の維持費は誰が出してるの?
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:11:52.14ID:3J6R0LUK0
>>434
エスコン 道外の来場者が2割超え
マツダ  建設費回収済で毎年6憶の収入

リアルな地域貢献をしております
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:15:00.63ID:8bPwOmOD0
>>507
市民が使える施設と比べるの?アホ?
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:15:01.04ID:3J6R0LUK0
今後の予定

昇格することなく税金を常時投入
「クラブがピンチです!」とSOS
この度に税金が投入される
スタジアムを維持するためだけに。。。。
2023/10/23(月) 07:16:28.31ID:OkEahpP90
>>507
野球の大半は維持費ゼロやで
ああいうの使用するチームが整備してんのよ
2023/10/23(月) 07:17:00.41ID:zXsLM16n0
>>318
出た!
度返しも知らないバカパヨクw
2023/10/23(月) 07:23:11.49ID:YOHyDFPQ0
>>497
北九州スタも当時の北九州市長が「若者らが都心に集まり、
にぎわいをつくるもの。この街に必要な施設だ」とサカスタ建設時に
息巻いてたけど実際建ててみたらJ3で客来ないもんだから
「無念の思い」と市長が言ってしまうしな
2023/10/23(月) 07:23:30.69ID:+/9yL/tN0
HIROSHIMA・NAGASAKI
2023/10/23(月) 07:27:13.71ID:vOZvbSHE0
>>288
「高い金使ってでも若いストライカーを」J3降格危機のツエーゲン金沢に馳浩知事がアドバイス
https://news.yahoo.co.jp/articles/30e21ed175c5f53652bd00a130bdfc29579535b3
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:27:58.08ID:O73aIOdV0
田舎のコンビニ(年間7万)
J3リーグ1チーム(年間平均4万)

年間4万しか集められないJ3のチームのスタジアム建設に82億使うなんて税金の無駄遣いにも程がある
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:28:05.14ID:t4TimAmu0
>>514
長崎はジャパネットが金出してるからどうなろうが批判ないだろうけど、広島は客が飛んだら批判殺到するだろうね。300億の豪華スタジアムの建設には多額の税金が投入されている。マツダスタジアムとも比較されるだろうし。
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:30:44.03ID:DQ2YI7S90
JFL3位青森、6位高知、8位新宿、9位三重がJ3ライセンス持ってるな
ポイント僅差だからまだ分からないけどこのうち1チームも4位以内に入れないというのはちょっと希望的観測のような
2023/10/23(月) 07:37:26.53ID:FFZTklpc0
もとのスタジアムで過不足なく間に合ってたのに、Jのレギュレーションに合わないと言って建て替えされる。
そもそもJのレギュレーションは日本全国にスタジアムを作らせるのが目的で、それは百歩譲っても、規格が過剰なんだよ。
なんで2000人の試合に10000人必須なのか。80億円って金沢クラスの市には巨額だぞ?問題視しない方がおかしい。
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:39:26.66ID:iNYtaow30
チーム増やしすぎ
2023/10/23(月) 07:42:46.07ID:RtwWjFrk0
>>6
ジンクスでもなんでもない
スタジアムさえ建てればリーグもクラブも上位目指さなくて良くなるからな
サンクコスト効果で延々と赤字埋めてくれる自治体が必要なだけだから
それよりまだスタ持ってないクラブを上位に持ってくることが大事という
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:51:36.23ID:Uq0G60JN0
>>513
J3に降格するほうが悪い
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:51:40.60ID:Uq0G60JN0
>>513
J3に降格するほうが悪い
2023/10/23(月) 07:55:54.95ID:YOHyDFPQ0
>>522
>>523
結局のところ、降格制度は数十億数百億で新スタ建設維持させられる
自治体にとっても、3部リーグなんかに金出さないと行けないスポンサーに
とってもマイナス 注いだ多額の税金やスポンサー料が無駄になるだけだし
2023/10/23(月) 07:58:17.02ID:bnCIwvdF0
JFLに降格しそうなギラヴァンツのがきつい
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 07:58:28.64ID:Uq0G60JN0
スタジアム建設する金あるなら、支援して強くすれば良いだけ。
糞スタのJ1のほうが最高の専スタのJ3よりはるかに経済効果ある。
要するに金の使い方が阿保なだけだ。
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:00:11.46ID:Uq0G60JN0
>>525
福岡県みたいにたいして経済力の無い県で
2クラブ目をやるほうが阿保。
経済力も無いのに2クラブもあれば当然弱体化するわな。
本気でJ1行けると信じてたら脳みそ腐ってるとしか思えない。
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:02:19.10ID:6I+g8lIl0
82億円スタジアムをもつJ3チームっていいじゃん。リーグ内敵なしだよね。
そういえば町田なんちゃらとかいうスタジアム持ってない同好会同然のチームがJ1入りだってさ。
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:03:18.06ID:6I+g8lIl0
サッカー全振りでJ3はね。
2023/10/23(月) 08:03:51.17ID:9MhTeHeR0
作ってしまえば知りませんがな
鹿児島ユナイテッドFCも参考にしろよ
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:05:15.99ID:Uq0G60JN0
大阪で2球団は無理と近鉄と合併したオリックス
東京で3球団は無理と判断して札幌に移転した日本ハム。
神戸ではなく仙台に新球団創立

NPBは市場規模を計算してきてきちんと分散させてるのに
Jは阿保だから何も考えずにクラブを創設。
そりゃ失敗するだろうよ。
2023/10/23(月) 08:07:10.82ID:n559DP+/0
金沢から八戸までバスで12時間か
金沢って地理的に不便なんだよね

大宮まで新幹線〜乗換になる?
J3もハードですな
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:08:51.31ID:PmffcABy0
なんやいね
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:10:30.29ID:4jnqloy30
建設費だけでなく利用料もまともに払わない税リーグ
2023/10/23(月) 08:12:39.53ID:Bu6PSQzx0
昇降格ってチーム成績が経営にダイレクトに影響するからキツいよな
上の立場を維持するにしても、田舎の零細クラブは必要以上の負担になるところもあるだろうに…
2023/10/23(月) 08:15:23.48ID:z8urvMw30
金沢って新潟だろ
あんな田舎に同じ県に2リームも作るなよ
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:15:42.36ID:740v0Z4u
Jに騙されて80億円、これからずっと維持管理で年に億円単位のドブ銭
サッカー以外は使い道なしで年20日の稼働のみ
究極の無駄遣い、あ~ぁ
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:16:50.37ID:do1tE3HK0
昔のワールドカップの時期にネットで「日本代表の世界ランキングはJでいうとツエーゲン金沢に等しい」っていう記事がバズったおかげで古いネットユーザーには知名度抜群なんだよな
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:17:16.32ID:voAmv72A0
>>509
ざあ潰そうよ、ぬかるみ出来てるし

スタジアムに嫉妬する前に
競技人口増やしたら?やきう

アメリカのリトルリーグも10年で半減だったよね
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:18:26.07ID:xppdFo3M0
J3なんて河川敷でやらせときゃ良いんだよ
J1に上がったらご褒美で建設してやれ
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:18:28.44ID:THvvZRgm0
長崎は800億でJ2残留だからまだマシだろ
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:21:13.66ID:jPKM2jIu
>>541
親会社やスポンサーが資金提供すんなら誰も何も言わん、あるべき姿だ
税金に集るから屑なんだよ朝鮮根性の税リーグは
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:21:56.41ID:ZiV6LAOD0
金沢市には、運転してると見える立派な照明完備の野球場ある

あれ、民間なの?県立野球場とは別だよ
野球場だけ早くから作ってたんじゃないのかな
稼働してんのかな
2023/10/23(月) 08:22:07.52ID:2xLuHChS0
>>251
スタジアム維持費?
それって指定管理者になって払ってないだろ…
ダメなのはもっと根本的なことだよ
試合数が少ない上に客もこないこと
売上に繋がっていなんだから…
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:24:40.82ID:DFRktfRi0
>>536
お前低学歴馬鹿すぎて、、、
2023/10/23(月) 08:26:48.70ID:3EJ2vKBD0
J2で負けまくるよりJ3で勝ちが多い方がマシ
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:28:51.53ID:nX07VwW60
ここは三部に昇格したと考えるんだ。
大きなスタジアムは必要だ。
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:28:58.02ID:AbsRka9d0
今金沢市って50万くらいいるの?
いなかったらやるなよ

だいたい世田谷区の半分くらいやろ
無理すんな
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:30:26.00ID:AbsRka9d0
>>532
飛行機やろ
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:30:35.62ID:8pA6TsQ40
>>497
金沢マラソンも創設したよね
ソフトバンク出身の市長
次の市長も慶應出ね

金沢はサッカーの人口多い
小学校で運動会なら、地元サッカークラブの子が上位独占らしい
2023/10/23(月) 08:31:22.16ID:oN5breYq0
>>499
隣に西日本総合展示場と北九州国際会議場があるから十分に間に合っている
2023/10/23(月) 08:33:48.17ID:7xNcsiyf0
>>530
作ってしまえばこっちのもん、資金繰りがやばくなっても国と自治体が助けてくれるから慢心し放題ってのがJの最大の悪しき慣習だからな
自治体が今後維持費払いませんとなったらほとんどが潰れる経営体制の時点で根本が破綻してる
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:37:07.25ID:vzixLCDb0
>>543
公営の野球場はほとんどが予定を公表してるよ。金沢の市民野球場の稼働率はかなり高い。試合のない日は草野球に貸し出しもしているようだし、公共性は高いですね。

【令和5年度金沢市営スポーツ施設 大会・行事予定】 ※2/1~表示 
https://www.kanazawa-sports.jp/use/schedule/
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:38:17.02ID:Tsd8u0We0
>>539
観客増やせよw
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:39:37.01ID:+BlX71ch0
ツエーゲン金沢を応援しているけども
以前ホームの試合見に行ったら
雨でさ、途中で帰った
選手も遠いし、なんかね
新しいスタジアムなら是非行きたいですね、スタンドに屋根あるよね
金沢駅から歩けないこともないし
ちょっとした運動だけど
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:39:44.26ID:Y/idIc9c0
>>486
松本はワールドカップの残骸を使ってるだけでしょ
維持費については知らん
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:43:24.40ID:/OlBt2GZ0
>>553
あれ、市民野球場なんだあああああ
立派だよね
サッカー盛んなのに
市民野球場だけ、長い間立派だったわけだ
2023/10/23(月) 08:44:34.38ID:OkEahpP90
>>557
金沢べつにサッカー盛んな県ではない
2023/10/23(月) 08:44:57.18ID:cTIcymLY0
よく分からんけど
サッカー場は一般には貸し出せないの?
芝が痛むとか?
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:45:12.64ID:zlLzrqzN0
>>557
盛んじゃないからツエーゲンは平均4000人しか入らないんだ
2023/10/23(月) 08:46:41.29ID:OkEahpP90
>>560
しかも客単価低いから無料多いだろうしな
2023/10/23(月) 08:49:05.27ID:uJMPEsIR0
初年度はチケット安くしてたくさん来てもらえばスポンサーも付いて来る
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:50:45.95ID:voAmv72A0
石川県西部緑地公園陸上競技場はメートルトラックなあり
スタンドとグラウンドが離れている
新サッカー場は最短約7メートル
スタンドが屋根付きのため天候を心配せず観戦できる
サッカーしてる小中高校生が一番喜んでるだろう
野球好きは苦い顔かw
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:52:14.59ID:CGxKhmW10
>>563
試合のある土日は練習してそう
2023/10/23(月) 08:54:10.63ID:FsE3P8u+0
これは本田さんの出番だろ
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:55:19.76ID:vzixLCDb0
>>557
スタンドに屋根もない人工芝球場なので、Jリーグの基準は満たしてませんね。おそらく建設費もはるかに安上がり。

https://www.kanazawa-sports.jp/use/search/528
金沢市民野球場
概要
両翼 99m、中堅122m
グラウンド  人工芝
観覧席  内野席7,000人、外野席(芝生スタンド)3,000人
2023/10/23(月) 08:56:42.70ID:QbxtOrG70
本当にJの苛つく所

新スタ開演前後で低迷するクソクラブ達
Jも見るサッカー好きとしてもこれが一番腹立つ

覚悟が足りないんだよ
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:56:55.47ID:voAmv72A0
児童のサッカー人口は多いよ金沢市
クラブとか教室とか人多い
本田圭佑出身高校が優勝したし

新スタジアムなら、かなり客が増える
ツエーゲンのGMは東大出身
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 08:57:55.36ID:CGxKhmW10
ギラヴァンツは増えなかったけど
2023/10/23(月) 08:58:12.29ID:z/+bll9J0
>>557
相変わらず外野芝生席のスタジアムを
あんな立派なスタジアムがーと印象操作するのな
あれが立派なら別にスタジアム規定いらないくらい
Jリーグで使ってるところは充分立派だよ
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:00:06.92ID:voAmv72A0
ある意味 埼スタより良い
トラックないからね
吹田スタジアムの廉価版か
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:00:19.76ID:m8CuEGNM0
>>566
80億どころか8億も使ってないだろ
4億もいかないかな、どうだろう
2023/10/23(月) 09:02:09.86ID:trdnBuQ00
たった82億円でスタジアムが出来んの?
ハリボテ?
2023/10/23(月) 09:02:16.87ID:0SvpuRsW0
上がってくるのが北九州か。
なんか地獄だな
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:03:50.51ID:2/c1orgB0
>>570
何十年と市民野球場があった事実
あんなナイターもできる、スタンドもあるやつが

市民陸上競技場しかなかった
他もサッカーはほんと施設しょぼかった
2023/10/23(月) 09:03:50.64ID:6zGFmWLa0
>>486
そもそも人口200万の県に税リーグのチームが2つも有ることが無駄
ダービーだとか言って観客は入ってるようだが
2023/10/23(月) 09:06:17.35ID:ysKjW01D0
>>559
サッカーで使うなら時間区切って貸し出してるし、
スタンドが無い施設なら予約でいっぱい

ただ、興行場としてのスタジアムがないと
運営できないでしょ?

サッカー以外でダメなのは
バカが握手会とか聖火リレーとかで使うために予約するのを避けるためだよ
2023/10/23(月) 09:10:14.63ID:nKxW7KYF0
新スタの呪いで降格できないと臨んだシーズンで監督解任もせずに最下位で降格ってフロントの無能ぶりがすごいよな
Jリーグの中でも屈指の無能さじゃないか
2023/10/23(月) 09:10:23.81ID:ysKjW01D0
>>511
サッカーもほとんどが維持費ゼロやで
公式試合用ではないところは土だったり人工芝だったりするから
やきう場と変わらない

比較対象をずらしてどうするの?
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:11:58.10ID:3CJdDXo50
鹿島のスタジアムですら年間稼働日は60日くらいだぞ
フィールドの貸し出しはどれくらいやってくれるのか?
ミクニスタジアムみたいにミーティングや忍者教室でちゃんと貸し出してると言い訳してる所もあるが
2023/10/23(月) 09:12:48.83ID:ysKjW01D0
>>495
AFC案件で認められるのはハイブリッド芝まで
人工芝がダメなのは安全性の問題

なお地域リーグ以下や練習場ではスタジアム要件が無いから
人工芝でやっているところもある
しかし人工芝練習場の松本は選手から不評でいい選手が集まらない
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:13:59.80ID:6PwDAmn00
>>570
外野席芝生という言い訳w
内野席10000とか15000とかあるじゃんwww
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:14:45.58ID:/BL2XDHx0
>>579
ガイジか?
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:15:37.83ID:6PwDAmn00
>>513
北九州はJ2で折り返し首位だか2位だかまで行ったことあるのにな
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:15:40.68ID:Wvbmwqfv0
野球とJリーグ比較してる人いるけど
ホームの試合数がまるっきり違うじゃん(笑)

試合の面白さは個人の好みだけど
稼げるのは圧倒的に野球
2023/10/23(月) 09:16:24.79ID:ysKjW01D0
>>583
全国に津々浦々あるやきう場のほとんどは
簡易スタンドでNPB開催できる仕様ではないでしょ?

それと比較しているんだもの
何言ってんだ
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:17:02.77ID:6PwDAmn00
>>519
北広島市は200億くらい使うんだがwww
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:18:08.19ID:38eUlJdY0
AFCのスタジアム基準読んでみたけど客席に屋根つけろとか天然芝にしろとか書いてないんだけどどういう事?
しかも椅子席5000席でOKだしw
Jリーグのスタジアム基準ってなんなん?

https://assets.the-afc.com/migration/a/f/afc-stadium-regulations-edition-2021
2023/10/23(月) 09:18:58.14ID:z/+bll9J0
>>575
具体的に何十年っていつ?
三十年前にはサッカーのプロリーグの使用に耐えうる
これより立派な施設があるわけだが
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:19:15.05ID:38eUlJdY0
>>587
ハムは年間20億返せるからな
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:21:13.82ID:Ov8Jlizv0
誰も触れてないがこの試合の観客数3000人だぜ?
まじでいらねえだろそんな立派なスタジアム
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:21:30.77ID:6PwDAmn00
>>531
大都市にチームいくつも作って何十年もガラガラ放置してたくせによく言うわwwww
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:21:41.54ID:Wvbmwqfv0
>>587
200億使ったって新駅できたり医療大学できたり
今年の土地価格上昇は全国トップ10に入ってる

そりゃ投資してもいいでしょ(笑)
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:22:13.21ID:do8DvuCV0
サッカーへ投資したらJ3へ・・・・
金沢市長どうやって責任取るんだろ?
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:23:35.98ID:6PwDAmn00
>>542
プロ野球のスタジアムが全部純民間だとでも言うのか?wwwww
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:24:06.07ID:enO2y18d0
Jリーグ100年構想なんて恥ずかしい構想があるんだ
Jリーグが稼いだ金で他競技のインフラも整える、って構想

なお現実は
Jリーグ自身の維持費すら稼げず、他競技と税金の取り合いをしてる模様
最近だとBリーグに負けまくりなの草
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:25:28.79ID:Wvbmwqfv0
これからの日本は世界が経験したことのない
人口減少する国なのに地方は人口増加でも
すると思ってるのかな?(笑)

北海道なら半導体工場とか外国資本が
めちゃくちゃ入ってきてるからわかるけど
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:25:28.87ID:xhid4yBS0
>>595
自前じゃなかったらその分金払ってるけど
物販の利益まで吸い取られてるけど
サッカーは税金ちゅーちゅーでまともに払ってないじゃん
2023/10/23(月) 09:25:44.27ID:rys+5vAX0
>>587
たった200億じゃん タマケリにとっては大金なんだろうけど
2023/10/23(月) 09:26:14.15ID:zJ0lPHUo0
ホンマJリーグって日本のお荷物やな
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:26:19.63ID:6hGa/gtg0
>>597
出生率0.7代の韓国に勝てるかな?
2023/10/23(月) 09:26:32.12ID:rys+5vAX0
>>592
今は地方にバラけてドコモ満員ですね
2023/10/23(月) 09:27:15.93ID:rys+5vAX0
Q Jリーグが叩かれたら?

A ヤキウガーヤキウガーでヤキウを叩きます
2023/10/23(月) 09:27:28.88ID:ysKjW01D0
>>588
認められているのは「FIFA規格に合致した」人工芝までな

ただそれだと
芝の長さ50mm以上ないと基準満たさない(弾性値問題をクリアできない)ので
パスサッカーをやりたいチームに完全に不向きになる

どのチームも反町体制の松本のような縦ポンソリボールで良いです、ってなら
話は別だが
時代から取り残されることは確実
だから人工芝は選ばれなかった
2023/10/23(月) 09:28:01.15ID:5HztwFLE0
>>1
北九州の再来か
こういうパターン多いな
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:29:01.00ID:+s7s0EmX0
★広島東洋カープ→広島市に3.5億円払うと
球場内の広告や飲食物販で儲け放題
(ネーミングライツ料は大規模修繕の為の積立)

★千葉ロッテマリーンズ→千葉市に1.8億円払えば
球場内の広告や飲食物販で儲け放題
(ネーミングライツ料は、千葉市と折半
千葉市は一定の日数、市民の為に使う事が出来る)

★楽天野球団→宮城球場の改修費は楽天が全額負担するけど
7000万円の借地料を支払えば
球場内の広告や飲食物販で儲け放題
(ネーミングライツ料は、宮城県と折半
宮城県は一定の日数無料で借りれる)

★北海道日本ハムファイターズ
(札幌ドーム時代)
貸館料など年間20億円支払うが
フェンスの広告に対してキックバック無し
館内に直営の飲食店は【総合判断】で拒否される
グッズは販売手数料30%取られる
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:30:20.14ID:Wvbmwqfv0
石川県全体の人口111万人で出生数が7000人か

地方全体に言えることだけど
どうやって維持するんだろうね
2023/10/23(月) 09:30:35.90ID:OkEahpP90
天然芝までは理解するけど、屋根だけは本当理解できない
屋根は天然芝の育成に多大な悪影響するだけなのにな
2023/10/23(月) 09:30:54.27ID:6zGFmWLa0
>>594
責任なんてとりませんよ?
だって選挙で住民に選ばれて同じく選挙で選ばれた議会での審議も問題なかったんですから
つまり私の施策は皆様の了解済みですよw
チームが弱いのはうちのせいじゃないしw
と考えてるだろう
2023/10/23(月) 09:31:38.92ID:z/+bll9J0
>>588
AFCがーとよく言ってるが
正しくはAFCの主催するACLのスタジアム基準
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:31:54.21ID:Wvbmwqfv0
>>601
いずれ韓国に抜かれるのは確定だけど
今のところは日本の平均年齢49歳
韓国は42歳

日本は産めない女性が過半数を超えた
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:34:17.76ID:K55w64ib0
>>610
jリーグの上位3,4チームぐらいしか出られない大会じゃん…
なんでそれがJリーグ基準になるの?
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:35:17.50ID:t1WXiQ5I0
北広島?人口1万七千

エスコンね
全国にいくつかのプロ野球の一つ
人口は少なくても200億はすごい
さすがプロ野球だ
そりゃ土地あがるよ
でも固定資産税 免除でしょ
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:36:21.15ID:Wvbmwqfv0
人口減少して移民を入れないなら
上手く衰退することを考える時期なんだけどね

日本って円安で物価高になってるけど
日本円より弱い通貨って
戦争やってるロシアルーブル
お馴染みのトルコリラ
8回債務不履行やったアルゼンチンペソの
3通貨しかなってわかってるのかな?

対全アジアで見ても日本円だけ下がってるし(笑)
2023/10/23(月) 09:37:34.44ID:ysKjW01D0
>>613
NPBは地域圏人口200万以上のところにしか
チーム置いてないからな
それでウンマンダーって言っているのは完全に周りが見えてない
要は大都市以外相手にしないことで見栄張っているのと同じ
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:39:19.13ID:t1WXiQ5I0
>>589
サッカー専用なんて無いよ
陸上競技場だよね、それ
めちゃ陸上仕様
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:39:47.63ID:Z4FzNbK20
一度j3に落ちると主力がごっそり抜けてj2復帰が長引きがち
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:40:17.16ID:sXCjXroE0
大宮も新スタジアムとか寝言言ってるから降格してくんないかな
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:41:09.16ID:do8DvuCV0
>>607
金ない小さな地方から自然と淘汰される
ただ時間はかかるから日本サッカーの今後を考えるなら人口が多い都道府県のクラブをJプレミアリーグに優先的に参入権を与える
ぐらいしないとJリーグの未来は正直暗い
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:44:14.17ID:voAmv72A0
サッカー専用が出来たからと
やきう好きが目くじらたてるから

そういう空気が
女性が子供産みたくない原因
俺らやきうが一番優遇されないと許さない、キリッ
ジャニーズ擁護とやきう擁護は
そっくりな口調
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:47:11.39ID:Jq68cOHB0
82億円スタジアムが無駄すぎる
弱いんだからその辺の空き地でやらせとけよ
2023/10/23(月) 09:47:30.40ID:9MqPCeDB0
>>604
何で嘘付いたの?
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:48:04.16ID:voAmv72A0
>>618
埼玉スタジアムは浦和なん?
サッカー専用ではなくトラックあるよぬ
なるほど
公立か

大宮にはサッカー場無いわけなかろうに
専スタ
2023/10/23(月) 09:50:15.27ID:ysKjW01D0
>>622
日本だとソリボール嫌われるでしょ
それに芝の長さ50mmなんてまずサッカーやる環境じゃないから

ウソついたと言われる筋合いはない

100%天然芝でないとダメ―という認識不足の奴が居るから
そこは違うと言っておく必要はあった
2023/10/23(月) 09:51:47.00ID:P+yISE7i0
>>620
こんなヤツを⌈視豚⌋と呼ぶんだよ(笑)
完全に頭やられているわ
2023/10/23(月) 09:53:38.23ID:9MqPCeDB0
>>624
論点がズレてね?
2023/10/23(月) 09:57:10.24ID:rys+5vAX0
>>620
女性はサッカー見に行きませんよw
2023/10/23(月) 09:59:34.79ID:P+yISE7i0
せっかく多額の税金費やして新スタ作って貰ったのに新スタ開業直前に3部落ちとか(笑)
自治体に対するこれ以上無い背信行為だよな
建設決めた自治体側も3部落ちは想定してなかったやろ
3部リーグだとどー考えても赤字だしな
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:59:40.94ID:voAmv72A0
ガラ悪いねえ、やきうファン
あ、焼き豚と書くべきだったね
ジャニーズ養護とほんと似てる口調
2023/10/23(月) 10:00:22.87ID:j4P1MMHd0
新スタの呪いヤバいな
2023/10/23(月) 10:00:34.07ID:hfgf6M//0
>>628
2も3も大差なさそうだけど違うもんかね?
2023/10/23(月) 10:00:39.78ID:ASNZcOCr0
>>627
スタジアム行ったことないでしょ
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:00:52.54ID:vzixLCDb0
>>608
アメリカのMLSは人工芝認めてるよ。次回のワールドカップでは人工芝のスタジアムもいくつかある。今は人工芝の質も上がってるのでJリーグの基準が時代遅れだな。
2023/10/23(月) 10:01:29.68ID:MBO9wT7c0
新潟含む北陸は昨年東北の仙台育英の優勝で夏の甲子園唯一優勝なし地区になったスポーツ不毛の地だからな
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:01:36.60ID:kElIisOj0
>>627
お前マジモンのメクラだったのか
2023/10/23(月) 10:05:05.02ID:rys+5vAX0
>>632
ああ京セラドーム大阪にはオリックスを応援する若い女の子は多いけどねw
>>635
メクラはお前
2023/10/23(月) 10:05:51.76ID:P+yISE7i0
今後新スタを新設しようと考えてる自治体は金沢新スタの来期初年度の決算は要注目だな
2023/10/23(月) 10:06:17.56ID:rys+5vAX0
税リーグのスタジアムとか治安悪くて女子供連れていけないもんな~

スタジアムグルメが目玉何だ!とか言ってもゴール裏で食ってたら怒鳴られるし
席は盗まれるし
花火は上げて火事になりそうだし


ホント民度最低
2023/10/23(月) 10:06:20.58ID:iM4HTMyh0
北九州は下手するとJFLに降格しそうなんよ
2023/10/23(月) 10:06:27.71ID:WwFIDWmq0
スレチだけど、町田がJ1に上がるの嫌だな
地味で人気無いのに、結局は金持ち親会社のチームが上がる
2023/10/23(月) 10:07:41.30ID:rys+5vAX0
きっしょい文化(笑)やで~
i.imgur.com/1uBOtDk.jpg
i.imgur.com/hw4rDHk.jpg
i.imgur.com/wMW7uO5.jpg
2023/10/23(月) 10:09:13.92ID:rys+5vAX0
http://youtu.be/oocEP7o4Uuw


こんなところに女子供連れていけないよなぁ
2023/10/23(月) 10:11:39.54ID:QPDJR94D0
J3に降格しちゃったから使用料安くしてください><
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:12:37.39ID:cE/Jwkcd0
下水道祭りの会場が金沢にできたかw
メデタイのぉ
2023/10/23(月) 10:16:35.88ID:ysKjW01D0
>>633
アメリカはアジアじゃないでしょ
だからAFC規程に左右されない
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:18:08.11ID:aTismU3S0
>>641
何してんのこれ?
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:20:54.09ID:MHD6o0uW0
スタジアムできたら弱くなるのってよくあるよな
業界ぐるみでわざとやってないか
2023/10/23(月) 10:22:38.68ID:rys+5vAX0
>>646
ホームとアウェイのサポーターで通れる通路や店に制限があるからホームのサポーターに買ってきてフェンス越しで密輸してる様子
2023/10/23(月) 10:23:06.00ID:rys+5vAX0
>>645
AFCも認めりゃいいだけだろ
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:23:32.08ID:Uq0G60JN0
>>556
Wカップじゃねーよ。
長野五輪で長野に多数の施設が公金で建設されて
それに不満を叫んだ松本市に仕方ないから
長野県が球技場を松本市に建設して不満の矛先をかわした。
その残骸を利用してるんだよ。
なんで冬季五輪のバーターで松本市が球技場を
建設希望したかは知らんわ。
2023/10/23(月) 10:27:05.59ID:ysKjW01D0
>>649
基準が違うことに八つ当たりするなよ
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:27:36.82ID:Uq0G60JN0
>>611
いや平均42歳でももう手遅れだぞ。
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:27:42.39ID:aTismU3S0
>>648
ひどいな
2023/10/23(月) 10:28:51.30ID:H4UhSvnM0
>>649
自国内でどうしようもない事を言ってもなあ
FIFAもそうすりゃいいだけだろUEFAもそうすりゃいいだけだろと言う様なもんでしょ
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:29:48.84ID:Uq0G60JN0
>>628
そう思うなら全県あげて支援してJ2に返り咲きさせればいいだけなんだよ。
石川県知事も強力なFWを補強しろと支援の声明をあげてたやろ。
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:31:22.17ID:Uq0G60JN0
北九州はなあ、福岡県に2つもクラブつくってるから県も支援できんのよ。
そこが決定的に違う。福岡県としては北九州には解散してもらって
福岡だけ支援したいのが本音。その本音を読めずに北九州でJをつくった馬鹿が阿保過ぎる。
そりゃ低迷するわなw
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:35:46.52ID:Yj7yXFlJ0
【サッカー選手は税金にたかってばかりという事実】を知ってから一切サッカーを見なくなった人が多いとやってたね

プロとして稼げないのだから税金にたかるのではなく、もう趣味として草サッカーやっとけよ


なんでサッカー選手の給料を税金で補填しなきゃいけないんだよ、アホらし
2023/10/23(月) 10:36:33.78ID:rys+5vAX0
>>651
>>654
まずその基準がなんの根拠を持って作られたのかが謎なんだが
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:37:10.62ID:no+L24O80
>>634
北陸はサッカーなら実績あるよ

富山は前からサッカー割りと強い
富山第一高校は 第92回全国高校サッカー選手権大会 優勝(平成25年度)
石川の星稜高校も、確か優勝経験あり
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:39:55.97ID:pkQZi+ZR0
世界で一番贅沢な草サッカーチームが北九州にあるらしい
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:44:32.89ID:6dpx8iyw0
>>127
サッカーは見たい人すくないから
仕方ないけど
ラグビー場としてなら
ポテンシャルはあるかもしれないけどなぁ
なんだかんだ北九州って都会だし下関福岡に近いし
ラグビーの町にしたらいいのに
釜石みたいなもんでしょ北九州って
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:46:07.31ID:Q5aR+QQE0
バイトしながらサッカーやってるような連中の低レベル糞試合を金払って見る奴いるのか
応援する事だけが生き甲斐の一部のマニアのジジイサポ以外で
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:46:29.87ID:Uq0G60JN0
>>660
4部で北九州よりはるかに立派なスタジアム使ってくるクラブとか
世界にいくらでもあるで。
無知は黙っときw
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:49:54.58ID:9izKjFpt0
スタジアム建設に82億円?って随分安値だわ
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:50:29.03ID:KEOmxXEH0
北九州はスタジアム建てた途端に弱くなってJFLに落ちそう
もうすぐスタジアム開業の金沢はJ3に落ちるし
スタジアム建てろと騒いでる湘南はJ2に落ちそうになってる
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:55:58.55ID:pkQZi+ZR0
TOTOの看板背負った草サッカーチームが北九州にあるらしい
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 10:59:07.85ID:6dpx8iyw0
>>664
毎試合平均3万人
年間200万人きてる
広島マツダスタジアムは90億円だったぞ
サッカー場の費用対効果ってほんと悪いな
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 11:12:48.24ID:HLopjjS90
ヨエーゲンに改称したら良いだけ
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 11:12:55.85ID:k6p+hkuF0
監督は花岡じった
2023/10/23(月) 11:21:58.84ID:meNDbuWI0
ギャーギャー騒いでる奴いるけど、そこまで観客席数が多いスタジアムでも無いし、Jリーグチームが無くても、県に一つ位は球技場があっても良いと思うがなぁ。

別にJリーグが使わなくても、社会人や高校生とかが大会で使えば良い話だし。県立の野球場、陸上競技場、球技場、体育館が1つずつ位あるのはそこまで無駄遣いとは思えん。
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 11:24:40.08ID:bbtPjhec0
早まって新スタ建築したところは
北九州と言いダメになる
2023/10/23(月) 11:24:55.40ID:rys+5vAX0
>>670
でも現実は月2回しか試合やらない
残りの28日は芝の養生(笑)でロックアウトして市民やアマチュアに使わせないのがサッカースタジアムだよね(笑)
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 11:25:23.58ID:cexl9Uy/0
ミクスタはほんと素晴らしいスタジアムだから絶対一回は現地で観戦するべき
女子代表やU代表とかでいいからJFAはもっと使うべきだわ
>>551
>隣に西日本総合展示場と北九州国際会議場がある
あれも凄い建造物だよなぁ
2023/10/23(月) 11:25:39.21ID:GTYum0ER0
>>26
上諸江って北陸鉄道の駅か
単線で2両編成みたいなローカル私鉄だろ?誰も使わないんちゃう?
2023/10/23(月) 11:28:43.12ID:OkEahpP90
>>670
だからもうちょっと安く簡易なものにしろって話だな
豪勢なスタジアム作って、実際人はこないし、使用頻度も少ない、しかも税金にたかるじゃ納得されんやろ
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 11:32:40.43ID:vzixLCDb0
>>670
市民サッカー場はあるよ。
野球場ほどではないが結構稼働してる。新スタジアムでツエーゲンの本拠地になったら、おそらく市民に解放される機会は激減するんじゃないかな。


【令和5年度金沢市営スポーツ施設 大会・行事予定】 ※2/1~表示 
https://www.kanazawa-sports.jp/use/schedule/
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 11:32:59.50ID:zlLzrqzN0
中国やロシア、日本では攻城は水攻めや兵糧攻めが多いが
欧州では投石器や火砲などによる城壁破壊が目立つ
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 11:33:37.97ID:zlLzrqzN0
誤爆
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 11:34:23.83ID:L95zORuP0
>>675
屋根はいらないよな
芝の状態が悪くなって稼働率が悪化する
2023/10/23(月) 11:35:28.98ID:6zGFmWLa0
>>637
新しいスタジアムは物珍しさで来る奴もいるからもしれないからねぇ
この理屈はサカ豚がエスコンへの来客数が多い理由にしてるから別の意味で参考にはなるだろうけど
2023/10/23(月) 11:41:35.72ID:ysKjW01D0
>>672
普通の使い方するなら市民に貸すよ
(実際にNACKは市条例で市民への貸し出し要件定めている)
ただ、それより安いところがいっぱいあるから
普通の市民は借りない

そうすると握手会とかの芝荒らすバカが借りるというオチになるから
締めだしているだけ
ほっともっと神戸だって今や握手会に貸さないだろ?
それと同じこと
2023/10/23(月) 11:43:45.50ID:rys+5vAX0
>>681
ほっともっとフィールドは社会人大学高校野球に草野球も使われてるけど
税リーグのサッカースタジアムは年間何試合アマチュアや市民に貸してんの?
2023/10/23(月) 11:48:19.22ID:YOHyDFPQ0
>>564
サッカー少年こそ土曜の昼とかサッカーの練習してるだろうから
Jリーグとか見に行かないからな サッカー部上がりの芸能人
多いけどサポータやってる芸能人はあんまり聞かないのは興味がないから
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 11:53:08.36ID:Wvbmwqfv0
ちなみにエスコンフィールドは
試合ないのない平日の平均4500人
試合ない休日の平均10500人
お客さんが入場してるからね
2023/10/23(月) 11:59:08.96ID:3zc5Y0Xi0
一方新スタを知事に握り潰された甲府は天皇杯優勝してACLに出場したのであった
2023/10/23(月) 12:01:22.53ID:PHXtS3mp0
>>670
実質税リーグ専用スタジアムになってるから言われてんだよボケが
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:02:11.53ID:Wvbmwqfv0
まぁ〜ツェーゲンや石川県が
利益が出るように上手く運営すればいいのよ

ただ上手く利益が出せなかった場合
昔大問題になったかんぽの宿みたいに
ハコモノ不良債権になって
石川県が衰退するだけだし

日本人が大好きな自己責任だ
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:03:43.76ID:7tGjYapQ0
>>685
握りつぶしたというより至極真っ当だと思うぞ

>その理由に年間5000万円から8000万円の維持管理費の赤字が想定され、補填のためヴァンフォーレ甲府のスタジアム使用料など、年間約8500万円の減免措置の見直しが避けられず、チームの経営に重大な影響を与えるとしました。

減免措置なくなるけど新スタ欲しい?と言われてる状況なんだから
それとも維持費も減免もしろとでも言うのか?サッカーのために
2023/10/23(月) 12:08:32.39ID:ysKjW01D0
>>682
場所にもよる

例えば神戸のノエスタはヴィッセル神戸+INAC+神戸製鋼(ラグビー)が全部ホームだから
それ以外のところはほとんど使用されない

サッカー専用のNACKは大宮アルディージャ+VENTUSの他、高校サッカー中心に貸してる
なお高校サッカーへの貸し出しはNACKは公式には掲載されないので、まったく貸していないように見られるというオチ

ただ
地域リーグ以下だと人工芝開催が認められているので、
多くのチームは安いそっちの方を借りる傾向にあるから、金銭面の問題で稼働率が上がらないのは痛しかゆしといったところ
なので、将来的に女子チームを持たせるなどして稼働率を上げていこうという政策がある
2023/10/23(月) 12:10:06.21ID:oNiRpVtm0
>>688
天皇杯優勝して賞金あってもクラブの黒字が3000万とかそりゃスタジアムなんか建てねえわw
2023/10/23(月) 12:12:43.44ID:OE/K4dpH0
>>1
>6
>42>99
>>521

2017/12/24
茨城県水戸市城里町
12月議会定例会の報告
https://i.imgur.com/TtIW5Tv.jpg
https://i.imgur.com/3rLV4va.jpg
2ページ目より
「最初は町の遊休施設を利用させるだけだった費用負担を伴わない企業誘致が、
いつの間にか、過度の施設整備費(J1仕様の天然芝グランド等)が湯水のごとく
町の財政を食いつぶす事業に発展してしまう可能性がある現状を、
町民の皆様も、どうか認識していただきたいと思います。」


2018/11/13
【悲報】 北九州市「サッカーチームの新スタジアムに100億も税金掛けたのにJ3だし観客は4000人で騙された気分なんよ…」
http:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542959389/
北九州さん Jリーグに税金を注ぎ込んで後悔してしまう
http:
//swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542964519/
北九州市の北橋健治市長は1日の定例記者会見で、
来季もJ3で戦うことが決まったサッカーのギラヴァンツ北九州に対し
「市民の失望感は大きい。
経営トップや監督は結果を重く受け止め、
チームを一新する覚悟で来季に臨んでほしい」と注文した。
市が6千万円補助する現在の支援については
「来季の支援は未定。経済界の意向も聞いて検討する」とした。

 市は新本拠地として今年初め、「ミクニワールドスタジアム北九州」を完成。

約100億円を投じた大事業だっただけに、北橋市長は「無念の思い」と悔しさをにじませた。

===
「せっかくだから一等地で」とあんないい場所に
建てたのに「市民に申し訳ない」「無念」
「サッカー以外の使いみち(健康体操教室 
コスプレ大会バザーなど)も探さなくては」と市側に言わせた
2023/10/23(月) 12:12:59.23ID:OE/K4dpH0
2023/05/21
【Jリーグ】「J」の価値、再定義の道 「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」「悪質商法みたいだ」★5 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684598480/598-600,602,604,605,607,608

2022/03/17
「スタジアムの経済効果は低く自治体はこれを新設するべきではない」という指摘
https://gigazine.net/news/20220317-cities-should-not-pay-for-new-stadiums/
2023/10/23(月) 12:13:08.60ID:rys+5vAX0
>>689
月2回しか試合やらないのにコストの高い天然芝を使うこと自体がおかしいよね
2023/10/23(月) 12:14:20.34ID:YSM1gRQj0
>>690
・賞金は別会計、予算に組み込めません
・選手スタッフに全額分配で補強に使えません

無知は黙ってよう、な
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:17:07.60ID:h0wXKfgF0
>>645
FIFAは人工芝を禁止していない。次のワールドカップでは人工芝のスタジアムもある。
サウジアラビアにも人工芝のスタジアムはある。人工芝禁止はJリーグのローカルルールだろ。
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:18:51.46ID:cXt4VPky0
アホーゲン
2023/10/23(月) 12:20:16.23ID:ysKjW01D0
>>695
>>604
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:20:20.18ID:cXt4VPky0
税金にタカる税リーグ
2023/10/23(月) 12:20:56.55ID:6x9R3muR0
>>694
それじゃあ余計に自治体負担のスタジアムなんか建たねえよwww
2023/10/23(月) 12:22:20.40ID:khM2GBl70
アメリカが論破されたから
サウジに切り替えたのか・・・アホだろ
2023/10/23(月) 12:24:30.94ID:IWTPRKwZ0
>>691
やっぱ税リーグってクソだわ
2023/10/23(月) 12:25:57.60ID:YSM1gRQj0
>>699
煽る前に無知を詫びることから始めないとね
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:26:38.48ID:xFlP8uV10
成績低迷してるのに解任ブーストも使わずにただただ落ちてくのを見てるだけって初めて見たかも
しかも新スタのこけら落とし控えてるから絶対落ちれない状況だったのに
こりゃ石川県民が怒るのもわかるわ
2023/10/23(月) 12:29:42.25ID:YmEGy8Hf0
チャンピオンカレーじゃなくてよかったな
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:31:00.74ID:aTismU3S0
>>703
こけら落としは少年サッカーの試合だろ
ヨエーゲンなんかに使わせてたまるかっての
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:31:22.77ID:h0wXKfgF0
>>697
AFC関係ないじゃん。
2023/10/23(月) 12:32:19.56ID:skq83wUV0
>>702
税金寄生がまず納税者に詫びろやwww
2023/10/23(月) 12:32:31.42ID:gyjP8ESh0
寿司うまいよな金沢
2023/10/23(月) 12:32:38.03ID:SA9aKyiO0
>>670
県に一つくらいあってもいいと思うが、
稼働率考えると一等地を提供してまで税金で作るのは馬鹿げてる
僻地に作ればいい
2023/10/23(月) 12:33:58.04ID:YSM1gRQj0
>>707
消費税以外の税金払ってる?
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:34:43.55ID:1lWUWx550
>>689
結局プロが欲しがるサカ専スタなんてプロしか使わない使えないんだからプロが自前で建てろって結論になるのも当然てなるわな
2023/10/23(月) 12:36:08.12ID:ysKjW01D0
>>706
AFCがACLライセンスとして認めているのが天然芝・ハイブリッド芝に加えて「FIFA規格に対応した人工芝」
ってことだよ
そしてAFCは各国にACLライセンスに準ずる形での国内ライセンスの設置及び運用を義務付けている
だからライセンスが必要なJ3までは芝基準があるってこと

ちなみに国内ライセンス未設置の国はACL参加資格全枠剥奪
過去に数か国が処分喰らっているし、今年も北朝鮮が処分されている
2023/10/23(月) 12:38:05.08ID:yxzQ/vu90
>>710
税リーグクラブと違って持ち家の固定資産税しっかり払ってますよwww
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:39:39.00ID:Uq0G60JN0
>>711
何千、何万と観戦に訪れる観戦客も
その施設の一般市民利用者だけどな。
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:40:26.57ID:SeYRQ2HX0
秋田「ぽんぽん(肩
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:41:07.25ID:Uq0G60JN0
>>709
僻地に建設したら、一般市民の利用者である観戦客が不便になるだけで
市民のためにならんよ
2023/10/23(月) 12:41:07.98ID:rys+5vAX0
>>714
それ月に何回あんの?w
2023/10/23(月) 12:42:08.83ID:rys+5vAX0
>>716
じゃあ町中で陸上競技場で我慢しな
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:43:10.87ID:Uq0G60JN0
>>717
アマチュアが50人毎日毎日欠かさず利用しても
月に1千5百人しか利用できないよ。
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:43:56.26ID:BwR8nwgw0
>>712
「FIFA規格に対応した人工芝」

を採用しないのはJリーグの都合でしょ。
2023/10/23(月) 12:44:53.69ID:IscZ3Rvw0
J3にはもったいない
2023/10/23(月) 12:44:56.35ID:ysKjW01D0
>>718
ところが
今現在で陸上競技場はスケジュールがカツカツという問題抱えているんですよ

なので
いま全国規模で
陸上競技場と球技場を分けなければいけないという事象が発生している
そのために球技場の建設ラッシュになってる
2023/10/23(月) 12:45:08.43ID:rys+5vAX0
>>719
月2試合数千人しか来ないよりマシだね
2023/10/23(月) 12:45:34.92ID:rys+5vAX0
>>722
でも月2試合しか使わないんだよねw
2023/10/23(月) 12:46:18.24ID:8+9XynxB0
税金を食い物にする
日本のお家芸じゃん
2023/10/23(月) 12:46:50.82ID:ysKjW01D0
>>720
芝の長さ50mmの意味解ってる?

ゴルフ場でいうところの深いラフの状態ですよ?
人工芝なら何でも大丈夫、という認識だったら大間違いだよ
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:47:21.44ID:Uq0G60JN0
>>723
利用する市民が数倍なのに、1500人という少ない方がマシとか草w
2023/10/23(月) 12:48:56.80ID:rys+5vAX0
>>727
月2回しかつかわなれない
それ以外の28日は閉鎖される施設より
毎日使われる施設のほうが公共性はあるよね
2023/10/23(月) 12:49:20.27ID:rys+5vAX0
そもそも市民は利用してないからなw
2023/10/23(月) 12:50:00.75ID:d5QyT4xA0
月2回しかに対する反論が観戦も市民利用何だぁ!!!

ホント草だよ
2023/10/23(月) 12:50:22.58ID:O+7SMOju0
>>727
ファンが金払って見に行ってるのを
市民が利用してるとか言い出すなよ
プロが興行利用してるんだから
その分ちゃんと払え金食い虫の寄生虫
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:50:48.76ID:Uq0G60JN0
>>728
より多くの市民が使う方が公共性あるよ
2023/10/23(月) 12:51:49.64ID:oN5breYq0
>>722
それだったら昔の巨人軍多摩川グラウンドみたいに河川敷の占用許可を取り堤防にコンクリート製の階段席を整備して全面土のグラウンドで試合をやれば問題無いし、誰にも迷惑が掛からない
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:52:43.07ID:Uq0G60JN0
>>731
美術館等その他etcも市民が金払って鑑賞していますが。
そしてその来観客を市や県も施設の利用者として計算してるけど。
2023/10/23(月) 12:53:43.99ID:rys+5vAX0
広島新スタジアムのガバガバ使用想定
http://imgur.com/tRGQZYG.jpg


Jリーグ 29日 29試合

なお来季開催はリーグ戦19日19試合+天皇杯+ルヴァントーナメントなのでどう考えても29試合もやらない
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:54:11.37ID:ep2m6x6O0
また納税者に迷惑かけているのか
2023/10/23(月) 12:54:16.91ID:rys+5vAX0
>>732
より多くの市民がより多くの日数を使えるほうが公共性あるねぇw
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:54:19.79ID:BwR8nwgw0
高額な維持費と低い稼働率。
ここは練習場だけど、Jリーグのスタジアムはどこも同じような状況なんだろうな。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220512-OYT1T50198/2/
サッカー日本代表の練習拠点となっている千葉県習志野市の「秋津サッカー場」をめぐり、天然芝を人工芝に変更する市の方針が波紋を広げている。施設を所有する市は、高額な維持費の縮減と稼働率向上のためだとするが、地元のサッカー協会は「美しい芝を残すべきだ」と反発。日本代表の選手も反対の署名運動に加わる事態となっている。

 稼働率の低さも課題だ。1年のうち約200日は芝を休めるために使えない。芝を傷めやすい競技に貸し出すことも難しく、地元のアメリカンフットボールチームですら、年1回しか試合を開催できていない。
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:55:13.65ID:Uq0G60JN0
>>737
同じチームが毎週練習してるから
ごく一部の市民が頻回に利用してるだけですが。
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:57:03.25ID:Uq0G60JN0
>>737
毎日100人の市民が使っても
月にたった3000人していないんだよなあ。
2023/10/23(月) 12:57:53.93ID:rys+5vAX0
sakaneta.com/wp-content/uploads/2023/05/e885e5d9-s.jpg

プラネタリウムのほうが公共性あるってことでいいか?
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:58:39.08ID:uY1bCrYR0
免税は違法って最高裁の判決でたから
サッカーも曲がり角だな
チケットの値段上げて、自分らで稼げと
サポーターとやらもちゃんとサポートしてやれ
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 12:58:47.45ID:Uq0G60JN0
毎日100人も利用するとか無理だけどね。
月に延べ人数ですら3000人も利用できないのにね。
2023/10/23(月) 12:59:07.54ID:rys+5vAX0
>>739
同じサッカーチームが毎週試合してるから
ごく一部のサポーターが頻回に利用してるだけですが。


って返されちゃうねw
2023/10/23(月) 12:59:37.69ID:rys+5vAX0
>>743
ソースは?
2023/10/23(月) 13:01:24.68ID:bimAyuzB0
スタジアムの中にクマ集めて爆撃破壊すれば一石二鳥だろ
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:01:25.00ID:Uq0G60JN0
>>741
野球場や球技場や陸上競技場やテニス場よりはあるんじゃね。
むしろ図書館に近い施設。
2023/10/23(月) 13:02:19.64ID:O+7SMOju0
>>734
営利目的ならそれに見合う使用料金を出せよ
2023/10/23(月) 13:02:44.98ID:rys+5vAX0
>>747
お前が上げたそれらもサッカースタジアムよりも公共性あるな
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:02:48.59ID:VQ9z4gqs0
自前スタジアムで儲かるならクラブが建てる
クラブが建てないのは儲からないから

興行コストを自治体なりに
押し付けないといけないほど不人気 経済効果も無いのに
自前スタジアムを欲しがるのだから呆れる
サッカーで飯食いたい奴らで完結してみろよ
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:03:28.62ID:aTismU3S0
>>714
ヨエーゲンって年間客数はたった2万だろ
J3に落ちたら1万もいかないだろ
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:04:32.15ID:aTismU3S0
>>736
県民市民はJの養分だろ
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:04:44.75ID:Uq0G60JN0
>>749
そこを利用する市民が何千、何万もいればな。
2023/10/23(月) 13:06:29.16ID:QxrfYgYV0
>>5
しばらくぶりにJ3チェックしたら北Q来期JFLなのか
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:06:58.58ID:uY1bCrYR0
サッカーなんて月2回しかホームゲームのない
プレミアムスポーツなんだから
チケット価格が野球と一緒のわけがないし
ちゃんと適正価格にするべきだと思う
あの値段はさすがにおかしいって
最安で1万くらいだろ、適正価格って
2023/10/23(月) 13:08:49.54ID:eIyS0ZCN0
金沢市かわいそ
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:09:32.64ID:uY1bCrYR0
芝生にこだわるのはいいけど
言い出しっぺが
その代償を払ってくれないとダメでしょ
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:10:53.66ID:Q5aR+QQE0
落ちても市民は誰も気付かないんちゃう
2023/10/23(月) 13:11:24.15ID:rys+5vAX0
金沢市民球場
www.kanazawa-sports.jp/wp-content/uploads/2023/09/R5_shimin-yakyu.pdf

西部緑地公園陸上競技場
https://ishikawa-odekake.jp/download/Et8urQAAA


野球場は予定埋まってんのに陸上競技場はこの雑魚クラブ以外の予定なくてワロタ
2023/10/23(月) 13:12:10.05ID:rys+5vAX0
>>753
何千何万もいるな


www.kanazawa-sports.jp/wp-content/uploads/2023/09/R5_shimin-yakyu.pdf
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:13:38.91ID:6HT3XXic0
>>222

税リーグに関わらない幸せ
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:13:46.30ID:Uq0G60JN0
>>744
数千人の市民が試合ある度にその施設にきてるなら
はるかに公共性高いなw
2023/10/23(月) 13:14:51.53ID:rys+5vAX0
>>762
月2回しか試合やらないのに?

https://soccer-db.net/team/attendance.php?te=1060&yr=2022


平均4000人しか着てませんよ
月8000人じゃん
2023/10/23(月) 13:16:00.52ID:rys+5vAX0
8000人÷30≒266人w
2023/10/23(月) 13:17:16.78ID:u+DHCcp70
派手にヤバかった大宮助かったかと思いきや、相変わらずヤバいな
2023/10/23(月) 13:21:25.02ID:O+7SMOju0
>>764
これで公共性が高い言うなら
コンビニ作って置いといたほうが
遥かに格安で有益で公共性もあるな
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:21:37.30ID:p9ZiH1BZ0
>>691
北九州といえば
北九州メディアドームもお荷物だったんだけどね
あそここそ、金を稼ぐための施設だったんだけどな
まあ15年ほどたって時代が変わって良くなってきた

ミクニスタも同じ
安く立派な施設造れたんだから
サッカー、ラグビー、上手く伸ばせばいい
この前、ラグビーの大会決まってたのが
宿泊施設の不足かなんかで取り消されてたけどw
2023/10/23(月) 13:22:19.62ID:tHPXnCSR0
>>691
10/23
【サッカー】J3最下位と低迷、JFL降格の可能性もある北九州が誹謗中傷へ声明「法的措置などを取る相談を始めました」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698033716/31-32
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:22:58.62ID:rSA/s2FI0
新スタの呪い恐ろしい
2023/10/23(月) 13:22:59.30ID:ysKjW01D0
>>733
土のグラウンドだと
ライセンス要件満たさないだろ
2023/10/23(月) 13:23:07.74ID:O+7SMOju0
十年先がー二十年先がー
知らねえよ永久に道半ばで将来性謳うつもりか
2023/10/23(月) 13:24:32.78ID:rys+5vAX0
>>770
その意味不明なライセンス制度がおかしいと気づかないあたりがサカ豚
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:25:10.42ID:p9ZiH1BZ0
>>769
京都は昇格してるけどね
2023/10/23(月) 13:25:11.21ID:ysKjW01D0
>>772
ライセンス制度を要求しているのは
実はJリーグではなくてAFCなんだよ

要するに国際ルール
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:25:29.60ID:Uq0G60JN0
>>763
200人の市民が毎日毎日利用しても8000人に届きませんよw
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:27:36.39ID:6HT3XXic0
>>628

1部でも赤字だろw
2023/10/23(月) 13:29:17.10ID:rys+5vAX0
>>775
266人くれば届くぞ
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:29:32.37ID:p9ZiH1BZ0
>>771
わかってないなあ、自治体はこの30年Jを見て、これからも見続けるだろ
その上で球技場は無駄だなと思えば造らなくなるだけだろうね
昔、サッカー、ラグビーは陸上競技場でやらせとけみたいに
なるだけ
2023/10/23(月) 13:29:47.88ID:rys+5vAX0
>>774
AFCが要求してるというソースは?
2023/10/23(月) 13:30:53.11ID:rys+5vAX0
>>778
30年前の総括はまだですか?
2023/10/23(月) 13:32:11.15ID:ysKjW01D0
>>779
ソースも何も
2018年に国内クラブライセンス制度を整備しなかった
ヨルダン、シリア、レバノンに対して
一律ACL出場権全枠剥奪という制裁が実際に課されたから
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:33:08.46ID:1lWUWx550
>>714
Jリーグを見たって健康にはならんから
サカ豚の屁理屈はもううんざりだわ
2023/10/23(月) 13:34:05.54ID:rys+5vAX0
>>781
それの話含めてスタジアムのルールのソースはどこ?
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:34:29.06ID:p9ZiH1BZ0
>>780
NPBは私の自治体をホームにしない
だったら、球技場やアリーナを優先しよう
これが現実
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:35:12.01ID:Uq0G60JN0
>>782
「稼働率ガーーーー」の次は
「健康ガーーーーー」ですかw
2023/10/23(月) 13:35:28.68ID:rys+5vAX0
>>784
この30年で札幌も北広島も仙台も新潟も静岡もNPBの本拠地になったけど?
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:35:46.27ID:1lWUWx550
>>785
言い返せずに発狂か
2023/10/23(月) 13:35:55.27ID:rys+5vAX0
>>785
んで月2回しか試合やらない稼働率の低さについては?
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:35:58.92ID:XH4Lz0mZ0
>>33
そんなスタジアムあったっけ?
セリーグしか行ったことないけどどこも駅から結構歩くぞ
2023/10/23(月) 13:36:09.82ID:ysKjW01D0
>>783
このスレのどこかにも載ってるから
まずは自分で探しなさい

探さずに最初からソースを要求するのはただの恥
2023/10/23(月) 13:36:49.05ID:rys+5vAX0
>>790
あるならお前は既に貼ってる
貼れてないってことはそういうコト
2023/10/23(月) 13:37:39.88ID:rys+5vAX0
ちなみにリンクでソートかけてもAFCのリンクは一つもなかったけどw
2023/10/23(月) 13:37:51.32ID:ysKjW01D0
>>791
自分で探す気がないクレーマーだったか
2023/10/23(月) 13:37:59.62ID:ghy4rldA0
>>1
ゴーゴーカレーがスタジアムよネーミングライツするくらい儲けてるのにビックリした
知ってるところ全部潰れてるのになぁ…
2023/10/23(月) 13:38:05.06ID:rys+5vAX0
ソースの一つすら出せず妄想で逃げるほうが恥ですね
2023/10/23(月) 13:38:22.71ID:rys+5vAX0
>>793
じゃあ貼ってみてよw
2023/10/23(月) 13:39:02.61ID:rys+5vAX0
同じことを繰り返してもソースとなるリンク一つすら貼れないのがサカ豚
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:39:15.15ID:p9ZiH1BZ0
>>786
だったら
その調子で北広島、広島、仙台も移転して
新しい自治体に行けばいいんでないw
行った先の自治体間違いなく支援してくれるからw
2023/10/23(月) 13:39:16.66ID:77dzaIUe0
8番らーめんスタジアムにしておけば良かったのに
2023/10/23(月) 13:40:10.57ID:AM/DjedF0
北九州、松本、長野のスタジアムは下手なJ1よりも良い
陸上競技場とか多いし
得に北九州の立地はヤバい
あんな好立地は他にない
2023/10/23(月) 13:40:30.45ID:rys+5vAX0
>>798
次は熊本と栃木だろうね
野球に勝てないから秋春制に移行して自死を選んだ税リーグさんw
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:40:58.75ID:Uq0G60JN0
>>788
稼働率低くても利用する市民多いから問題ないと思うけど。
むしろ毎日稼働してても利用できる市民が少ない施設の方が問題かと。
2023/10/23(月) 13:41:01.31ID:rys+5vAX0
>>800
でもガラガラじゃん
2023/10/23(月) 13:41:20.28ID:rys+5vAX0
>>802
月8000人しかいないけど
2023/10/23(月) 13:41:44.87ID:AM/DjedF0
>>803
弱いのだからガラガラなのは普通だろう
2023/10/23(月) 13:41:49.24ID:rys+5vAX0
>>802
毎日稼働してる方が健全だよね
2023/10/23(月) 13:42:31.88ID:rys+5vAX0
>>805
弱いくらいでガラガラになるほどサッカーにもスタジアムにも魅力がないってことか
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:43:02.64ID:Uq0G60JN0
>>806
つぎは
「健全ガーーーー」ですか?
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:43:46.16ID:aTismU3S0
>>785
Jのサッカーと市民の健康になに関係あんだよ
2023/10/23(月) 13:43:51.91ID:rys+5vAX0
>>808
そうですよ?
月2回しか試合やらない稼働率の低いゴミスタジアムより毎日稼働してる健全な施設のほうが公共性高いですねw
2023/10/23(月) 13:44:31.02ID:rys+5vAX0
稼働率にはなんの反論もできないの笑えるよなw
2023/10/23(月) 13:45:10.38ID:V2+/uTGU0
国立の20分の1か
たとえるなら、ランボルギーニとワゴンRみたいな
2023/10/23(月) 13:45:24.05ID:rys+5vAX0
つまり"年間"稼働率8割超えて毎日数万人が訪れる東京ドームが最強ということで

どんどん野球場は立てたほうがいいなw
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:45:44.15ID:Uq0G60JN0
稼働率あっても利用できる人が少ないなら意味ないからな。
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:45:57.82ID:aTismU3S0
>>810
市民は動きすぎ
J見らなって月2回以外は寝てろ
そしたら健康促進
2023/10/23(月) 13:46:33.00ID:AM/DjedF0
>>813
札幌ドームという不良債権があってだな・・・
2023/10/23(月) 13:47:40.93ID:rys+5vAX0
>>814
それサッカースタジアムのこと?
2023/10/23(月) 13:48:21.03ID:ghy4rldA0
フルコートで草サッカー出来るのって体力的に大学生くらいまでだろうし
貸し出ししますよってなっても利用者少なそう
小分けしてフットサルコート6面くらいにしたら利用率上がるかな
2023/10/23(月) 13:48:27.22ID:AM/DjedF0
新スタジアムの罠
調子よいときに計画して建設始まる頃には落ち目になってきて
建った頃にはどん底
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:49:00.48ID:Uq0G60JN0
>>813
うん、真面目に最強。
だから12施設はドーム球場を全国にきちんと建設すべき。

それ以上はいらんけど。
2023/10/23(月) 13:49:06.69ID:ysKjW01D0
>>796
かつては
「List of Licensed Clubs for AFC Champions League 2018」
に詳細理由として
ACLから締め出された経緯がかかれていたけど
6年も経ったからAFC側がリンク外している
なので確認できるとすればWikiぐらいだな
https://en.wikipedia.org/wiki/2018_AFC_Champions_League
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:49:31.94ID:7tGjYapQ0
地裁「グランドの無料解放やサッカー教室の開催が予定されているとのことであるが、これらにより、利便が増進し、その福祉が向上するものと解されない」
2023/10/23(月) 13:50:13.75ID:9pIrLeh00
ヨエーゲン銅沢
2023/10/23(月) 13:50:42.46ID:rys+5vAX0
>>820
なんでそれ以上はいらないの?w
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:51:04.58ID:p9ZiH1BZ0
月2回と言われてもね、実際はもっと可能
つうかさあ、天然芝の球技場の稼働率が低いなんてことは
50年も60年も前からわかってることで
だから、陸上競技場でラグビー、サッカーやってたわけで

それでも今、球技場が増えてるということは
結局多くの人が地域に球技場あってもいいという感覚になってるからだろう
2023/10/23(月) 13:51:24.71ID:rys+5vAX0
>>821
んで土のグラウンドだとだめな理由は?
2023/10/23(月) 13:51:40.37ID:ysKjW01D0
>>824
NPBはチーム増やす気ないだろ
2023/10/23(月) 13:52:16.73ID:rys+5vAX0
>>825
それってお前の妄想?

なんか根拠あるの?w
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:52:34.79ID:qBQkF3ve0
ヤンツーもこれで見納めになるのかな
2023/10/23(月) 13:52:37.40ID:rys+5vAX0
>>827
来季から増やすじゃん
2023/10/23(月) 13:54:49.16ID:ghy4rldA0
>>825
他所も持ってるからウチも欲しい程度の感覚でしょ
実際、隣の富山は自分のとこだけスタジアム無いから欲しいって理由で建設目指してるし
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 13:55:06.54ID:Uq0G60JN0
>>830
2軍じゃドームはいらんな。
静岡もそれを理解してるから草薙じゃなく清水庵原だし。
2023/10/23(月) 13:55:47.27ID:rys+5vAX0
>>832
そもそもドーム球場がいらないんだが
エスコンみたいな開閉式ならともかく
2023/10/23(月) 13:56:10.60ID:AM/DjedF0
Bリーグのアリーナの方は困らねえよな
試合ない日でもイベントや地域の人が使ったりしているから
サッカー場の難点は芝の養生だから
あと流石に野球場をドーム化すると使う人が減るwあんな大きな箱はいらない
かかるコストが上がりすぎる
土のグランドが良い

まあ何にしても地域の人が満足なら良いのじゃねえの?
2023/10/23(月) 13:56:58.62ID:rys+5vAX0
球技場が増えるのは住民の意思なんだ~!っていうなら野球場が増えるのも住民の意思ですよね
2023/10/23(月) 13:58:03.22ID:AM/DjedF0
>>835
そうだな
つくりたいと思えば増えるのじゃねえの?
2023/10/23(月) 13:59:19.12ID:rys+5vAX0
>>836
実際東北地方には弘前岩手山形で新球場で来たけど
サッカースタジアムは?まだですか?w
2023/10/23(月) 13:59:32.62ID:oN5breYq0
>>770
条約でも法令でも無いただの民間団体による規定だから田嶋幸三と野々村芳和を吊し上げて改正させれば解決する
2023/10/23(月) 14:01:01.39ID:oN5breYq0
>>781
だったら税リーグもAFCへの出場を止めてしまえば何の問題も無いな
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:02:05.11ID:lsXw9pi40
>>2
今気がついたわ
強えーと掛けてるのか
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:02:24.16ID:aTismU3S0
>>818
もともとあったフットサルのコート潰してこの新スタ建てたの…
2023/10/23(月) 14:07:24.30ID:rys+5vAX0
結局土や人工芝のフィールドだとなにが問題なのかは言えないのね……w
2023/10/23(月) 14:07:48.34ID:PXHm9heV0
そんなに金かけて10000人収用なのか
あと5000後付けするのにいくらかかるの?
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:07:52.45ID:p9ZiH1BZ0
>>828
え、球技場増えてる感覚ないの?
ちなみに奈良は国体開催に備えて新球技場造るんだが
改築したらJリーグ開催可能となるような土地と施設にする
昔はこんな配慮してなかったわけでな
2023/10/23(月) 14:08:50.31ID:ghy4rldA0
>>842
人工芝は熱が籠るから今の日本の夏だとシャレ抜きで命に関わるんじゃないの?
2023/10/23(月) 14:09:02.67ID:rys+5vAX0
>>844
仙台じゃそんな雰囲気一切ないけど
野球場は整備されて新しくなってるけど
2023/10/23(月) 14:09:45.10ID:rys+5vAX0
>>845
サウジアラビア
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:11:07.56ID:Uq0G60JN0
>>833
稼働率命じゃなかったんか?
おかしな奴だな。
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:12:08.30ID:UOF/mL8r0
強えーげん(・∀・)
2023/10/23(月) 14:15:27.84ID:rys+5vAX0
>>848
ドームと稼働率になんの関係が?
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:18:00.01ID:p9ZiH1BZ0
>>846
そりゃそうだろ馬鹿なのか?w
ユアスタあるの知らないの?
でっかい陸上競技場もあるし
2023/10/23(月) 14:19:49.52ID:rys+5vAX0
>>851
W杯の残骸ゴミがあるなw


ユアスタ?サポーターがゴミ民度で地元メディアからも見捨てられて呪術廻戦でボロボロに破壊されたあの?!
2023/10/23(月) 14:20:48.60ID:O+7SMOju0
球技場が建てられてるって
結局スタジアム規定振りかざして
不要なもん自治体負担で作らせた結果だろ
自治体は切りたくても金出し続けてきた以上
責任問題になるから切るに切れない
2023/10/23(月) 14:22:17.42ID:rys+5vAX0
>>853
野球場だと草野球から小中高大社独プまでみんな使えるから公共性高いのにね
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:27:01.91ID:24zjmT6Q0
ゴーゴーカレーも辛いのう
J1を夢見て先行投資したら
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:27:20.86ID:p9ZiH1BZ0
>>853
くそクラブなら見限ればいい、それだけ
無くしたくなければ住民が動くだろうし
神戸は三木谷がいてよかったね
2023/10/23(月) 14:29:12.80ID:6JwOfnEX0
J3ならガイナーレの4億の専スタでいい
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:31:56.28ID:p9ZiH1BZ0
>>854
野球場欲しければ、ここでぐずぐずしてるより
さっさと自治体に訴えればいいのに
自治体もそれが優先されるべきものなら
造ってくれるよ
がんばれ
2023/10/23(月) 14:34:36.89ID:ysKjW01D0
>>826
>>826
「afc-stadium-regulations-edition」 https://assets.the-afc.com/migration/a/f/afc-stadium-regulations-edition-2021

5. Field of Play
5.1. The Field of Play shall be provided in accordance with the terms and requirements of the Laws of the Game.
5.2. All Matches shall be played on:
   5.2.1. a natural playing surface (100% natural grass);
   5.2.2. a hybrid playing surface (an integrated combination of artificial fibres and natural grass); or
   5.2.3. an artificial playing surface in accordance with the FIFA Quality Programme for Football Turf (100% artificial fibres), subject to Article 5.3.


ということなので、土ではダメ
また冬枯れする芝もダメ、ということになっている(日本ではそれが一番難しい条件なんだけど)
2023/10/23(月) 14:36:11.82ID:ysKjW01D0
>>839
ACLの参加がワールドカップの予選のシード条件になっているので
ACL参加しないとクソレベルの低い1次予選からの出場となるけど、わかってる?
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:40:08.64ID:dq/3CIav0
Jリーグって新スタ計画のあるところは対戦相手が忖度して手抜きしてんじゃねーかと思うわ
そんで、スタジアムが出来たら忖度必要ねーから遠慮なくいくと
2023/10/23(月) 14:40:30.54ID:ysKjW01D0
>>853
むしろ
球技場を建設することになった理由は
国体陸上競技場の老朽化問題+陸上競技のスケジュール独占問題が大きい
陸上競技だと練習からして陸上競技場使う傾向があるから(タイム計測のために)

もっとも、スポ庁の政策として
国体開催をもって国体陸上競技場を建て替える計画だったのだろうけど
ACLのライセンス基準が国体競技場に沿わないものになっている(特にスタンド座席のベンチシート、ACLは不可)にもかかわらず、
未だにそこについて是正しないのは、むしろ国策の方の問題
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:44:02.48ID:uaW4b+Zz0
きれいな芝生がいいなら
ゴルフ場借りれば?
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:44:45.66ID:Yj7yXFlJ0
サッカースタジアムは市民にも使わせないから「カネ以上に土地の無駄」と言われてるんだよな

2週間に1回しか使わないから周辺に飲食店を作っても繁盛しないから誰もやりたがらないし
月2日以外はゴーストタウンとなるからサッカー場は普段誰も行かない辺鄙な場所に作るしかないとやってたな
2023/10/23(月) 14:46:32.61ID:rys+5vAX0
>>858
野球場ほしいもなにも楽天モバイルパーク宮城がすぐ近所にあるんやが?
草野球場もすぐ近くにあるし
2023/10/23(月) 14:46:46.69ID:ysKjW01D0
>>863
芝の長さと種類が違う

サッカーは25mm前後、品種を混在(常緑が規定されているため)
ゴルフは5mm以下、単一品種(枯れたって問題ないから)
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:47:14.15ID:UUJfExWm0
日本全国、税金で作られた野球場が数え切れない程あるぜ

サッカー場なんてまだまだ少ない
どんどん建てて、市民に開放しろ
2023/10/23(月) 14:48:09.10ID:rys+5vAX0
>>867
そりゃ野球が人気で野球場は公共性が高いからな
まだまだ足りないくらいだが
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:51:05.51ID:+kk2bvp10
>>670
その通りだとは思うが陸上競技場と兼用で今まで出来てたのはアマチュアの為の物だからプロとして観客を楽しませる為には専用スタジアムは必要よ
もっともプロだからこそそこに採算性度外視したら駄目だけども
2023/10/23(月) 14:51:10.26ID:9ph7oAM80
>>867
野球は日本を代表する文化だからいいんだよ
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:54:21.61ID:WMIPHHSb0
サッカーに興味ない地元の女性層に

・とんでもないお金をかけてサッカースタジアム建設します
・ツエーゲン金沢はJ3に転落します
 ↑
このたった2行の日本語を何百回読ませても絶対に理解不能だろうな
ほんとキツいわ
2023/10/23(月) 14:57:55.64ID:oN5breYq0
>>860
だったらア式蹴球の世界選手権への出場も止めてしまえば良い
不出場となった所で誰も困らないし
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 14:59:36.81ID:EGtM4anT0
>>1
税リーグにふさわしい
ちゅーチューぶり
2023/10/23(月) 15:00:58.31ID:oN5breYq0
>>845
新幹線のスラブ軌道にある融雪装置みたいに循環式のスプリンクラー装置を設けて貯めた雨水を撒きながら試合を行えば良いのでは
2023/10/23(月) 15:02:32.16ID:ysKjW01D0
>>872
世界大会がないガラパゴススポーツというやきうだからそんなことが言えるんだよね

あ、ごめん、あったか
全部MLBに支配されているカースト大会がw
2023/10/23(月) 15:08:34.73ID:d5QyT4xA0
>>871
金沢県民なら松井秀喜が監督の野球チームを作るので100円ずつ募金してくださいって頼んだらみんな募金しそう
2023/10/23(月) 15:09:26.04ID:d5QyT4xA0
>>875
その大会でセカイのサッカー・ワールドカップよりも視聴率とっちゃってごめんニェw
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:11:11.22ID:p9ZiH1BZ0
>>871
わかってねーな

・金沢にはNPB呼べるような野球場がない
・地元のプロクラブが使えるような球技場がない

どうすればよいでしょう
地元の女性層

・ないならどっちももつくればいい

これが石川の現実
2023/10/23(月) 15:13:29.86ID:d5QyT4xA0
>>878
つ金沢市民球場
2023/10/23(月) 15:13:38.62ID:ysKjW01D0
>>877
アメリカでの視聴者数
2600万人    2022年ワールドカップ決勝
650万6000人 2023年WBC決勝

あれ??? 視聴率どっちが高いのかな?
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:15:06.73ID:24zjmT6Q0
観客席もないような市民サッカー場を税金で建てても文句言わないよ
あるチームのための専スタだから問題なの
2023/10/23(月) 15:15:41.02ID:d5QyT4xA0
>>880
WBCだねw
2023/10/23(月) 15:16:34.11ID:d5QyT4xA0
侍ジャパン世界一奪還 WBC決勝 視聴率42・4%! 7戦オール40%超え!!

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e42762b6a3910aafb6fe8e06e58c1c8b26614f5

WBC人気すぎワロタwwwwwwwww
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:16:59.95ID:t4TimAmu0
>>875
世界中で大人気のスポーツなんだから田舎の自治体にたかるなよw
世界中で大人気のスポーツなんだからスポンサーは世界中にいるはずだ。
2023/10/23(月) 15:17:14.96ID:d5QyT4xA0
プロ野球が呼べる球場はない←あります金沢市民球場

プロクラブが~←いりません



おわり
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:17:36.31ID:p9ZiH1BZ0
>>879
県が造るんじゃねーの
2023/10/23(月) 15:17:48.82ID:d5QyT4xA0
どうちてセカイで人気のはずなのに日本ではスタジアムの一つも建てられないの?w
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:18:20.08ID:Y6DWR6cv0
ゴーゴーカレースタジアムがアカンかったな
関係者全員酷い奴らやで
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:18:38.83ID:p9ZiH1BZ0
>>885
現実みろよ
2023/10/23(月) 15:18:58.57ID:d5QyT4xA0
>>889
現実は税リーグはJ3墜ちなw
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:20:34.22ID:PuqJ3tRM0
ゴーゴーカレースタジアムwwwwww
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:25:00.74ID:oDzMkDS70
ジャニーズは日本のフンカだから
組織的未成年性加害しても不問よ
野球も日本の文化だから
テレビ局はだいじにするよ
毎日毎日試合無くても野球の話題は欠かさないよ

結果、日本 失われた30年
2023/10/23(月) 15:25:06.00ID:yxzQ/vu90
>>891
地域で完結する税リーグにはピッタリのネーミングだよ
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:26:29.34ID:t4TimAmu0
ツエーゲンも他人事ではないな

【サッカー】J3最下位と低迷、JFL降格の可能性もある北九州が誹謗中傷へ声明「法的措置などを取る相談を始めました」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698033716/
2023/10/23(月) 15:28:30.22ID:3gnWfgUX0
>>882
算数できない子?
2023/10/23(月) 15:28:50.15ID:MC268Mu40
石川から上京して来てる人職場にいるけど
〜ゲン って使う人見たことないらしい
〜ゲェー が現地語だそうだ
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:29:50.70ID:X1gdNrpW0
先細りの野球には辛い現実だな
アメリカでさえ、野球は落ち目

はやく新スタジアムで試合観たい!
2023/10/23(月) 15:29:55.37ID:1L9oEwUE0
J3なのに82億円の新スタジアムw
来年、選手はどの面下げてご立派な新スタジアムでプレーするの?
2023/10/23(月) 15:30:05.03ID:SuBMmJ430
>>62
サッカーの強い国の言葉をもじった造語をチーム名にするダサい風習未だに続いてるんだな
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:33:20.59ID:p9ZiH1BZ0
>>890
だから?
もともと、J1昇格しそうにないクラブで
地元だから応援してる連中なんだから
J3に落ちたってそう減りはしないよ
クラブは新スタ効果を使って努力してけばいい
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:35:03.69ID:Y6DWR6cv0
ってかさ、観客も毎試合2000〜3000人とかやで
それがなんで82億のスタジアムを建てようとなったのか?
不思議すぎるわ
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:37:19.74ID:Q5aR+QQE0
薄給バイトリーガーに相応しい専スタが完成したな
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:38:00.94ID:dE1jwzRB0
>>883
大谷が出たからじゃないの?
その後の報道も大谷ばかりだったしw
2023/10/23(月) 15:38:23.95ID:d5QyT4xA0
>>895
あれ?急にIDが変わってるねw

どうちたの?w
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:38:30.91ID:uaW4b+Zz0
そんなにお金あるなら秋田社長のところも建ててやってくれ
2023/10/23(月) 15:38:34.90ID:ysKjW01D0
>>901
もともと陸上競技場の老朽化対策と球技場分割目的の新設前提の建設であれば
82億で済ませたのは非常に安上がり

エスコン200億だろ?
2023/10/23(月) 15:39:18.19ID:d5QyT4xA0
>>900
ほなら同じような北九州は?って聞くとだんまりかな
2023/10/23(月) 15:39:58.88ID:d5QyT4xA0
>>903
そりゃ大谷は日本代表だからね
大谷さえいなけりゃとか言うサカ豚の願望仮定w
2023/10/23(月) 15:40:34.82ID:d5QyT4xA0
>>906
何年でその費用を回収すんの?w
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:41:32.17ID:t4TimAmu0
>>906
あんたの好きなACLのライセンスは観客席5000。もっと安くできたただろ。
2023/10/23(月) 15:42:05.45ID:d5QyT4xA0
松本山雅の話とかお前ら全くしなくなったのホントウケるw

7.8年くらい前の松本ageはなんだったんだw
2023/10/23(月) 15:42:32.18ID:SpSd+/7u0
>>906
600億だぞ?
2023/10/23(月) 15:43:30.19ID:kfGiYsbM0
秋田はマジで建てないで欲しい
佐竹知事がこのまま突っぱねてくれればいいんだが
2023/10/23(月) 15:46:00.19ID:d5QyT4xA0
建ててるまではホルホルして建ててからの不人気ガラガラスタジアムには閉口

いつものサカ豚仕草です
2023/10/23(月) 15:49:56.62ID:zBQG+Ase0
選手がコーラを飲んでいます
との通報に苦慮していますってスレが以前立っていたけど
そりゃこんな体たらくなら何かいいたくなる気持ちも分かる気もする
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:50:58.69ID:ECPeZSwc0
>>1
サッカーアンチスレばかり立てて芸スポを荒らしてる記者

八百坂先生
梵天丸
原島
伝説の田中c
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:51:27.19ID:p9ZiH1BZ0
>>907
新スタでギラヴァンツも増えたよ
ただ、コロナとクラブにも問題あるんだろうね
ホークスとアビスパいるとはいえ
スポンサー収入も低すぎ
岡田が優秀だとしても今治に負けるなよと言いたい
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:53:55.10ID:gQNInKdi0
>>899
最近
日本は、ドイツに勝ってるね

カマタマーレ讃岐よりマシ
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:54:20.57ID:u5vFIo+90
とりあえず来夏のG1クライマックスの会場として使ってもらえ
2023/10/23(月) 15:54:57.04ID:d5QyT4xA0
>>917
新幹線全停車駅の駅前
政令指定都市
新設スタジアム
これでJFLに落ちるんだからもう上がり目ないじゃんw

ほらJFLに落ちるけどそう下がりはしない!( ー`дー´)キリッってレスしてみてよwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/10/23(月) 15:56:26.55ID:YOHyDFPQ0
>>855
スポンサーは都合がいい便利な財布じゃねえんだよ
強くなってから頼みに来い
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:56:39.80ID:gQNInKdi0
カマタマーレ讃岐は、どういう意味なんだ!
2023/10/23(月) 15:56:41.18ID:o7uKVeOJ0
>>916
君ら絶対野球のネガスレばっか建ててるやつらのことは叩かんよねw

eggとか八百坂出てくるより前から猛烈に野球叩きスレばっか建ててたのにな。
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:56:57.75ID:p9ZiH1BZ0
金沢は近くにNPBのチームいないからね
北九州とは違う
2023/10/23(月) 15:57:16.67ID:xjAhdscn0
>>915
受け流せばいいクレームをわざわざ世間に公表する意味が分からんし挙句降格って話にならんわ
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 15:59:46.06ID:gQNInKdi0
サッカー専用スタジアムが珍しいのに
野球専用は既にあるよ
いいじゃん
一個はサッカー専用あっても
2023/10/23(月) 16:02:10.55ID:d5QyT4xA0
>>926
月2回しか使われない公共性の低いスタジアムはいりません

作るなら草サッカーから小中高大社Jまで同じように使えるスタジアムを作りなさい
2023/10/23(月) 16:02:54.74ID:UeuhJh/d0
>>926
アマチュアサッカーの県大会なんかでバリバリ使われるんなら拒否反応は少ないんじゃないかな
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:03:04.35ID:vsahGCm80
>>927
北九州のスタジアムの会議室は使われてるよ
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:04:06.89ID:p9ZiH1BZ0
降格も昇格もクラブの歴史になる
J2昇格の喜びをふたたび味わえるのもいいだろう

水戸は落ちたことがない
そして静かにスタジアム建設計画進行中
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:04:15.03ID:uxE9mQLY0
>>928
北九州のミクスタだとプレミアのファイナルでようやく使わせてもらえる感じ
2023/10/23(月) 16:04:18.67ID:d5QyT4xA0
>>929
税リーグの公共性は会議室だもんなw
2023/10/23(月) 16:04:52.78ID:ysKjW01D0
>>910
J2ライセンスは10000人要りますけど?

もっとも10000人収容だと
緩衝帯の設置(義務)があるから、5000人ぐらいで圧迫感が出てしまう
ゆったり見ること前提なら3500人来客数で10000人収容、が能力値としては適正範囲
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:05:28.66ID:PLI8+bTw0
>>926
野球専用って例えばどこの所?
野球場でもサッカーは出来るんだが
例えば神宮球場でマンチェスターユナイテッドが試合した事もある
2023/10/23(月) 16:05:42.55ID:d5QyT4xA0
>>933
緩衝地帯が必要なほど野蛮なコンテンツwwwwww
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:06:45.00ID:vsahGCm80
ミクスタは芝生に入れないだけでそれ以外のとこは使われてるから
https://i.imgur.com/i9VJyPl.jpg
2023/10/23(月) 16:07:50.59ID:d5QyT4xA0
>>936
月2回しか使われない公共性皆無のゴミスタジアムwwwwww
もうこれ貸し会議室でサッカーゲームするだけでいいだろwwwwww
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:08:44.49ID:/WFgOxnz0
>>937
会議室やスタジアムの周辺は使われてます!
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:09:07.41ID:t4TimAmu0
>>933
Jリーグ側がACLに合わせればいい。
2023/10/23(月) 16:10:07.30ID:d5QyT4xA0
>>938
それもうTKPでいいだろw
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:14:57.17ID:p9ZiH1BZ0
>>937

>>431
ま、ギラヴァンツがだめなら、ラグビーなり、
なでしこの聖地になれ
2023/10/23(月) 16:19:55.35ID:4W26Cliu0
やっぱり降格制度は日本には必要ないと思うし、チーム数も減らしたほうがいいよ。
日本にこんなに需要ねーよ
2023/10/23(月) 16:25:40.73ID:d5QyT4xA0
>>941
そこで何試合やったんだよ
何人人集めたんだよ

北九州である必要性はどこにあるんだよ
福岡にだって球技場はあんのに
2023/10/23(月) 16:26:52.09ID:d5QyT4xA0
>>942
ヨーロッパだって人気あるのはCLやEL出れるクラブくらいだろうにな
2023/10/23(月) 16:29:28.06ID:4W26Cliu0
>>944
ヨーロッパってマジで娯楽が無い。
酒飲むか、サッカー見るか、コンサート行くか、くらい
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:33:06.17ID:BJSyOOH/0
>>934
あそこ、サッカー専用スタジアムになるミライが見えた
あんたもわたしも、死んだあと
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:33:53.76ID:6HT3XXic0
>>853

まさに関わったら負けだな、税リーグw
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:35:59.73ID:6HT3XXic0
>>945

娯楽後進国だから球蹴りでも人気になんだね。
日米みたいな娯楽先進国じゃ球蹴りなんざ用無しw
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:36:54.27ID:p9ZiH1BZ0
>>945
つうか、日本のパチンコ、パチスロ市場を胸張って自慢できるのか?
その分、野球でもサッカーでも、スポーツに使ってもらいたいわ
2023/10/23(月) 16:38:19.36ID:ysKjW01D0
>>942
昇降格制度はAFCのライセンス要件
韓国もAFCから最後通牒受けて渋々2部リーグ以下を創った
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:39:24.61ID:6HT3XXic0
>>949

娯楽で思いつくのがパチンコw
底辺サカ豚らしいわwww
2023/10/23(月) 16:39:36.23ID:d5QyT4xA0
>>950
それ自治体の財政事情より大事なルールなんすか?w
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:43:12.98ID:4nFP5S1E0
北九州に続くスタジアム集り被害者だな
2023/10/23(月) 16:44:37.52ID:ysKjW01D0
>>952
そう主張しても相手にされないだけだぞ
代わりに昇格したいチームが居ると言われるだけ
2023/10/23(月) 16:48:25.63ID:d5QyT4xA0
>>954
降格したチームはどうなるんです?
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:49:16.84ID:6qp2IBAA0
生活保護でサッカーやってる集団
2023/10/23(月) 16:51:27.20ID:0c2Qek7j0
リスキーな投資だなあ
税金でギャンブルやったらいかんよw
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 16:57:35.33ID:p9ZiH1BZ0
>>951
おまえさ、余暇産業の市場規模調べてみるといいよ
ま、見たところで理解できないか
2023/10/23(月) 16:59:31.31ID:ysKjW01D0
>>955
本田技研やソニー仙台のようにずっとJFLでやっていくという考え方もあるでしょ
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 17:00:09.26ID:pKpnHPC20
AFCがー出してきたスタジアム規定はAFC主催大会の規定であって国内リーグは無関係でした

These Regulations set out the minimum requirements to be fulfilled in order for a Stadium to host Matches in an AFC football Competition.
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 17:01:17.99ID:XVB6oC/W0
私達の税金は福祉に使ってください
2023/10/23(月) 17:02:59.62ID:8RaYpCjH0
>>959
それでスタジアムの管理費用とか払えんの?
2023/10/23(月) 17:04:41.23ID:ysKjW01D0
>>960
実は無関係ではなくて
AFC側が各国に対して
AFCライセンスに準拠(完全一致ではない)する形の国内ライセンス制度整備を義務付けている
なのでスタジアム規定もAFCライセンスに準拠したものが求められる

といっても
J2ライセンス以下では屋根は努力規定に過ぎないなど、
一部部分で緩和されている
が、芝生に関しては緩和条件なし
2023/10/23(月) 17:06:50.26ID:YOHyDFPQ0
>>936
小倉駅前に必要だったのは月2程度しか
ピッチ使わないサカスタではなく駐車場や
貸し会議室いっぱい入ったビルだったな
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 17:07:10.10ID:pKpnHPC20
>>963
>AFC側が各国に対して
AFCライセンスに準拠(完全一致ではない)する形の国内ライセンス制度整備を義務付けている

まーた嘘くせえな
どうせソースないんだろ
2023/10/23(月) 17:07:44.49ID:ysKjW01D0
>>962
本田技研は昇格する気がないから
自前のスタジアム(ホンダ都田サッカー場)使ってるよ
その代わりJ3仕様にも満たない

ソニー仙台はとユアスタをべガルタ仙台と共同利用してる

だから
やり方はいくら様にもあるってこと
2023/10/23(月) 17:09:54.33ID:ysKjW01D0
>>965
https://aboutj.jleague.jp/corporate/aboutj/licence/

>アジアでは、アジアサッカー連盟(AFC)がAFCチャンピオンズリーグの参加資格を審査する基準として、
>2013シーズンよりクラブライセンス制度を導入することを決め、加盟各国サッカー協会に同制度の整備を通達しました。
>これを受けて、日本サッカー協会とJリーグは2012年2月1日より日本国内向けのクラブライセンス制度を施行しました。
2023/10/23(月) 17:16:02.58ID:8RaYpCjH0
>>966
いやギラヴァンツの話ししてるんだけど
2023/10/23(月) 17:20:15.27ID:ysKjW01D0
>>968
北九州のミクニは
実はサッカー(北九州)だけでなく、ラグビーのサニックスのホームスタジアムでもあった
ただラグビーのサニックスはチーム解散になったから・・・その分のスケジュールがぽっかり空いたというオチ

その罪滅ぼしでラグビーの代表の試合に使ってもらえているけど
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 17:23:58.20ID:uxE9mQLY0
>>964
それと市民が安く使えるトレーニングジムも(シャワー室あり)
あと駐車場も
小倉駅周辺は駐車場が絶対的に不足してる
2023/10/23(月) 17:26:46.69ID:fDTV3MpI0
ゴーゴーJ3スタジアムか
2023/10/23(月) 17:32:30.80ID:5mOwBbIi0
ツエーなんて名前よく付けたなw
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 17:39:49.54ID:aTismU3S0
>>936
酷すぎワロタ
北九州市民かわいそすぎる
2023/10/23(月) 17:57:14.20ID:0SvpuRsW0
>>936
市民にとってはスタジアムは会議室の事なんだな。
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 17:58:19.88ID:p9ZiH1BZ0
>>973
ミクニワールドスタジアム北九州は
多様な世代が集う交流拠点としてのスタジアム・アリーナとして
スポーツ庁と経済産業省から認められてるけどね

国もスタジアムアリーナ改革と銘打って
スタジアム、アリーナ建設推進させてる
いわきとかも注目
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:04:17.91ID:KOnqMZNb0
>>442
糞田舎でJ3しかないキム沢なんかに憧れる新潟人は皆無だぜ

新潟市
政令市で都市圏人口も商圏人口も遥かに上
中心街のオフィス面積も小売面積も遥かに上
J1で在籍年数も長く観客動員数も全国有数、さらに国際Aマッチも開催
エンタメ関連でも人気アーティストの公演数・動員数も全国有数
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:04:23.59ID:KOnqMZNb0
>>442
糞田舎でJ3しかないキム沢なんかに憧れる新潟人は皆無だぜ

新潟市
政令市で都市圏人口も商圏人口も遥かに上
中心街のオフィス面積も小売面積も遥かに上
J1で在籍年数も長く観客動員数も全国有数、さらに国際Aマッチも開催
エンタメ関連でも人気アーティストの公演数・動員数も全国有数
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:04:25.09ID:FXOPqV6x0
札幌ドーム「サッカーだけじゃなくコンサートやイベント呼んで多角的に経営しないと」
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:08:05.09ID:aTismU3S0
>>978
切り札「新モード」!どや
2023/10/23(月) 18:11:17.52ID:rys+5vAX0
>>975
認められて一試合に何万人きてんの?
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:11:55.04ID:KOnqMZNb0
>>422 レスアンカー訂正
糞田舎でJ3しかないキム沢なんかに憧れる新潟人は皆無だぜ

新潟市
政令市で都市圏人口も商圏人口も遥かに上
中心街のオフィス面積も小売面積も遥かに上
J1で在籍年数も長く観客動員数も全国有数、さらに国際Aマッチも開催
エンタメ関連でも人気アーティストの公演数・動員数も全国有数
2023/10/23(月) 18:12:59.72ID:8RaYpCjH0
975 名無しさん@恐縮です 2023/10/23(月) 17:58:19.88 ID:p9ZiH1BZ0
>> 973
ミクニワールドスタジアム北九州は
多様な世代が集う交流拠点としてのスタジアム・アリーナとして
スポーツ庁と経済産業省から認められてるけどね

国もスタジアムアリーナ改革と銘打って
スタジアム、アリーナ建設推進させてる
いわきとかも注目



なんだこの曖昧に主観をかけたゴミみたいな感想文はw

御託はいいからいくら人が来ていくら儲けてんのかいえんのかよw
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:16:03.20ID:p9ZiH1BZ0
>>982
>>431
2023/10/23(月) 18:23:20.17ID:ghy4rldA0
>>983
その>>431についてるレスは全部無視してるのにそれで誰が納得するよ?
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:27:58.81ID:voAmv72A0
>>981
新潟は確かに都会だよね
合併で広い広いのもあるが
飯も旨くて安い

アルビレックスいいなあ
ビッグスワン素敵
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:34:07.54ID:voAmv72A0
胸サポの亀田製菓はけっこうデカイ会社なんだね
アルビレックスは流石J1
まじで
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:35:04.59ID:DDuVQlci0
全国あっちこっちで税リーグ詐欺
2023/10/23(月) 18:37:38.70ID:Z96rUdxe0
とりあえずクラブW杯のメイン会場にしてもらおう
2023/10/23(月) 18:37:49.57ID:ghy4rldA0
>>986
結構デカいどころのれべるじゃないだろ
米菓の会社じゃナンバーワンだし、コンビニでもスーパーでも商品複数扱ってるじゃん
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:41:02.87ID:aTismU3S0
>>986
なおブルボンも新潟
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:53:05.18ID:voAmv72A0
そうそうブルボンも
なんとかって会社名がブルボンに
新潟の一番の思い出は弥彦神社と
次にワインのカーブドッチ
広くて気持ちいいよ
ほんとJ1羨ましい
2023/10/23(月) 18:57:15.15ID:FFZTklpc0
石川県ならIOデータとかNANAOとかあるんじゃないの。一番大きいのはコマツだろうけど。
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:57:46.11ID:GDCzJlBB0
>>901
回収と言う発想がない不思議さです
82億円だけじゃない
スタジアム管理費と天然芝の維持
年間1億円の費用も自治体持ち

びた一文入ってこない
それどころか巨額の税金が流出する
本当に吐き気がする。。。。。。。
2023/10/23(月) 18:59:53.51ID:LD3Dgg6r0
>>754
JFL上位は資格なくて自動入替えは無いんじゃなかったっけか、たしか
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:03:32.35ID:8XNdpJXy0
金沢で82億の事業とか超絶一大事業だろうな
責任者とツエーゲン側は針のむしろだ
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:03:40.39ID:7tGjYapQ0
大企業がある=スポンサーになってくれるではない
わざとなのか勘違いしてるのか宣伝ってメリットなければ無駄金だからな
今話題沸騰中のTSMCやラピダスがスポンサーになってくれるとか夢想してるアホサポもいるけどさ
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:04:18.38ID:3VTqWee70
>>477
甘えてる側が相手に甘えるなとか最高に笑えるんだけど
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:05:20.07ID:3VTqWee70
>>489
ヨエーんです
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:08:07.55ID:3VTqWee70
>>512
度外視の間違いでしたと素直に認めろよみっともない
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:10:28.20ID:3VTqWee70
>>513
政令指定都市の中心駅の近くに造って賑わい創出を謳うとか笑わせんな
寧ろ賑わいを衰退させてんじゃねえか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 11分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況