X



【音楽】堀江貴文、“日本の音楽”が世界に届かない理由を指摘 「大人が本気で売りに行ってない。発信するやる気や情熱少ない」 [muffin★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2023/09/12(火) 17:29:42.80ID:DgcGHN/f9
https://news.audee.jp/news/sF5UXRhE4L.html?showContents=detail
2023-09-11 (月

山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。9月5日(火)の放送では、“ホリエモン”こと堀江貴文(ほりえ・たかふみ)さんが登場。日本の音楽業界の課題や、自身が企画する音楽フェスについて語りました。

前日の4日(月)は、韓国でさまざまなセレブが集う特別ディナーに参加していたと言う堀江さん。そこには、X JAPANのYOSHIKIさんをはじめ、韓国の女性アイドルグループ・BLACKPINKなども参加しており、大いに盛り上がったそう。

この話に、れなちが「日本って、そういうのはあまりないですよね」と尋ねると、堀江さんも「そうですね、(日本は)国内でこじんまりと集まる傾向があって、韓国はグローバルに人を呼ぼうという意欲がある」と答えます。

さらに、日本の音楽・放送業界が内需に集中しているため、国をまたいだ交流が少ないとし、「これまで地上波テレビ局の力が強かったので、エンタメが完全に内向きで、内需で支えられていたから(世界にまで届かなかった)。だからみんな“BTSが世界で活躍しているのに、なぜ俺たちは世界に行けないんだ”と悔しい思いをしているのではないか」と語ります。

とはいえ、「日本の音楽業界は、世界で通用するポテンシャルを秘めている」と堀江さん。それでも、世界に発信し切れていない理由は“大人たちが本気で売りに行っていないだけ”。能力の有無以前に、発信するやる気や情熱が少ないからと指摘します。

「BTSも、最初はアメリカに住むアジア系の子たちから火がついて、そのファン組織が全米のラジオ局へ、草の根的にすごく売り込んだわけです。そこからヒットチャートに火がつき、世界的な人気につながったわけですから、日本人でも(同じことは)できる」と持論を展開します。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:30:21.43ID:FHkDalGa0
市場としては広すぎ古すぎ低迷気味の上に新しいことはかなりの博打。海外だろうと既存の抵抗に遭うくらい保守的なんだろ。そこで賭けてプロデュースして一発当てても名誉も財産もない世界になりつつある。誰でも世界で知ってるアーチストはもう生まれないけど、特定の国の特定の年齢層にヒットするだけでかなり儲けにはなるからパイを小さく分け合う世界で安定するんじゃないか。
堀江は日本のテレビ業界にはまだ未練あるみたいだけどなんでなんだろ。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:31:12.26ID:KTFZoxUg0
音楽自体が流行ってない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:31:28.31ID:qDDFaLvt0
ガラパゴス電通ジャパン
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:31:48.28ID:PBRXXCdC0
何をうるかでしょ
kpopは音楽だけを売ってるわけではないでしょ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:32:00.92ID:lxkBZRUa0
堀江が
音楽業界の何が分かるの?
チリチリ頭の脳科学者と同じで
専門外のところでドヤ顔すんのやめろよw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:32:29.47ID:DvZ3Uvvb0
>>844
アメリカはアジア系が多いから、そこの層に支えられてそれなりにやっていくんじゃねえの?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:33:07.49ID:feYWd9qK0
欧米は実力的に無理ゲーとして
東南アジアでも負けてるのがな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:33:20.09ID:+pG1fAlG0
最近はdrift phonk やphonkばかり聞いてる。ボカロやアニソンなんて幼稚すぎて聞く気にならん。edmよりはまだましかな程度。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:33:25.52ID:Z7sMuX2w0
毒舌売りにしてる連中でもチョンにこびてるやつばっかり
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:33:58.18ID:2WBKlBnv0
日本語で歌ってる限り、欧米人は日本の音楽聴かんがな。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:34:17.36ID:plN8X5L+0
>>827
メタルは世界では日本以上にダサい
イメージなのだが。
汗臭くてマッチョで「こんな世界なんて
なくなってしまえ!!」と思ってる男が
好きなイメージ。
暴れたいだけのトラブルメーカーと強い
ものい憧れるギークで出来ている。
もちろんそんなものメジャーになるわけ
でもなくニッチな存在として存続してる。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:34:51.13ID:/1dqRHoN0
堀江って商売で成功したことあるの?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:34:54.35ID:ROF8Cfz80
日本代表はXGということでいいよね?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:34:56.73ID:Z7sMuX2w0
一グループあたり一億円の整形費用
チャート工作
ロビー活動
そういうことに何で触れないの?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:35:22.29ID:feYWd9qK0
>>855
いいこと言った
価値観、ライフスタイル、メッセージ、ファッション、ルックス
それらを包括してるのがポップスだからな
日本人アーティストにはそういったビジョンがない
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:35:23.01ID:g3lV9D800
大衆音楽ってのは二種類あるんだよ
分かりやすく言えば白人音楽と黒人音楽。
白人音楽は演奏から始まっていて黒人音楽は歌から始まってる
日本も黒人音楽と同じ歌民族だよ。五線譜に出来ない、という共通点がある
ブルースはギター弾きながらしゃべってるのと同じ理屈だ。歌詞が重要であり、ロックは歌なのである
EDMなどにでは黒人要素はないか。そうではない。ブルースから派生したリズム音楽のひとつであるファンクなどの要素がある。こちらは歌ではないわけだ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:35:36.61ID:DvZ3Uvvb0
>>845
さすがに日本よりは幅広いよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:36:42.81ID:l9rdncZM0
海外の注目を浴びないようにしたかったんだろ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:36:59.06ID:y0MSE4K30
ワイドショーのご意見番みたいなどこの分野にでも首突っ込む様な連中見てると反吐が出るな
こういう連中を有難がってる愚民共も同様
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:37:24.76ID:GHa1M5ln0
>>1
メスイキ野郎
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:37:43.36ID:Cf9nCC3W0
>>836
まあそもそも大衆音楽なんてそんなもんでしょ
間違ってもレベルが高いから売れる売れないではない
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:38:10.77ID:DvZ3Uvvb0
>>865
お前の中では日本のグループはそんなことしてることになってるの?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:38:32.85ID:EEYDv3ie0
洋楽が日本で流行らなくなったのは何故?
テイラー・スウィフトやブルーノ・マーズくらいまでじゃね
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:39:14.64ID:pncSaE3B0
>>868
それはない
多様性という点では日本は韓国とは比べ物にならんよ
韓国の音楽好きの子と話してみれば解る
羨ましがるもん
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:39:30.09ID:feYWd9qK0
日本人は
アーティストの欧米進出=白人に売る
という発想しかできない
白人コンプレックスが依然強すぎるからだ
韓国人や中国人やインド人には白人コンプレックスなんてない
その違いは大きい
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:39:38.64ID:jtkmMnLW0
>>876
韓流ばかりごり押してるメディアのせいとしか言いようない
0881なて
垢版 |
2023/09/12(火) 20:40:20.70ID:lk+s/28+0
>>209
いやもうそういう時代は終わってるよ
売れたから価値がない、なんていうのは昭和の価値観だから
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:40:26.02ID:/DrYgLQr0
ネトフリのルナティックスという番組でイジメられてる巨大女子がKPOPファンだったわ
KPOPはアメリカでそういう扱いだんなと察したわ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:40:43.42ID:plN8X5L+0
>>874
その通り。
なので売れないのは歌い手のレベルが
低いなんて言い訳。
単に売り方が下手っぴなだけ。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:40:45.08ID:DvZ3Uvvb0
>>878
いや、日本よりはたくさんあるよ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:41:03.41ID:RxQ0vxYk0
てか世界的に
音楽とか芸能がもう廃れてるよな
代わりにスポーツ産業がすごくでかくなってる
スポーツで頑張った方が世界で評価されやすい!
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:41:16.17ID:2yXzA9eR0
アジア系って一括りにしてるけど日中韓で人数が全く違うでしょ
民族間の繋がりも日本と中韓じゃ比較にならない
韓国系コミュニティは韓国系アメリカ人の市長を誕生させるほどの活力がある
日本人はBTSのようにはいかない
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:41:44.62ID:GCds73Mn0
日本のコンテンツてのは日本人同士で粋だねえ
つって高め合って洗練され世界に見つかる
その時の威力はまさに文化がその国に流れる如し
押し付けや金でないから凄いのよ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:41:50.61ID:g3lV9D800
ロックは歌であり、歌詞は重要、
これをラップの登場でより明確に彼らは示した
メロディを取っ払い、言葉とリズムだけにしてR&B(ロック)を奪った白人に復讐したわけだ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:41:54.10ID:tmz6x1Wy0
高中聴いてます
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:42:06.35ID:1Nc3y09W0
国内で売れればお金持ちになれるから
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:43:04.17ID:plN8X5L+0
>>876
洋楽の進化が止まったのと邦楽が洋楽を
ほぼほぼ吸収できたから。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:43:37.76ID:+WPnA/Zg0
つーか日本の芸能って「パチンコ朝鮮人と部落民ヤクザのポジショントーク」でしかないからなw
あらゆるコンテンツの本質がこの一言で済まされてしまう。 
   
パチンコ朝鮮人と部落民ヤクザのケツの穴からひり出されるウンコを 
喜んで食ってるのが日本人。そもそも芸能ってレベルでさえないんだよw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:43:44.95ID:DvZ3Uvvb0
>>890
その分、他の音楽が広いから。
日本って狭いやん
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:43:48.28ID:jtkmMnLW0
韓国人なんていなかった90年代までは充実してたな邦楽も洋楽も
0896なて
垢版 |
2023/09/12(火) 20:44:05.09ID:lk+s/28+0
>>876
アメリカの音楽がラップ中心になってしまったから
あまりにも歌詞中心でメロ不在になってる
オケ作りなんて単なるコピペだしな

アメリカでもちゃんと生演奏生歌で頑張ってる人たちはいっぱいいるが
そういう人たちはTOP40に出てこない
カントリーとかジャズとかの人たち
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:44:07.76ID:l82/7egR0
韓国「俺たちを妬め! 憧れろ! 真似しろ!」
日本「え、なんで?」
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:44:16.59ID:5s5fS0de0
>>877
そこだよね
日本は市場がでかいから国内で十分だったし90年代のCDバブル時代の生き残りが大御所として君臨してるうちは業界として海外に売り出そうって雰囲気にはならないと思う
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:44:41.18ID:gVn2KmwH0
邦楽はリズムが1-3だから受けないんだよ
KPOOPはリズムまで朴っているから2-4になっていてまだ向こうで受けやすい

とバックビートおじさんが仰っている
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:45:22.07ID:/DrYgLQr0
もう韓国愛国者うざい!
いちいちマウント取りに来るな
韓国に帰れよ嫌われ者
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:45:44.79ID:pncSaE3B0
>>884
無いよ
日本はインディー的なシーンは豊かだし
単にジャンルの数を見ても比較にならん
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:45:46.51ID:GCds73Mn0
中島みゆきで良いんだよ
中島みゆきを世界に売ろうなんて思わないよね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:45:55.72ID:DvZ3Uvvb0
>>885
スポーツも今のヨーロッパの若者は、サッカーを見ないらしいぞ?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:46:05.23ID:feYWd9qK0
海外の日本人の多くはエリート層だけで
地に足をつけて現地で生きてるストリートの感覚がない
だからTVのアナウンサーのコメントみたいにどっかズレてんだよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:46:08.90ID:tMZCzuD50
韓国勢は英語
日本勢は頑なに日本語
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:46:14.97ID:V+k5i7Ew0
韓国の音楽界が幅広かったらもっといろんなジャンルのポップスを日本に売り込んでくると思うよ
韓国は産業でもポップスでも、特化して力を注いで売り込むのが上手いね
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:46:36.96ID:EEYDv3ie0
>>880
YouTubeのお陰でいろんな音楽聞けるのに勿体ないよねぇ
tiny desk concert、kexp、full vinyl、sofar sounds
沢山あるのに(´;ω;`)
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:46:48.26ID:aqRigFh40
そーいやこいつも何かラップみてーな変なの歌ってたな
なんかパーフェクトヒューマンみてーなやつ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:47:20.09ID:DvZ3Uvvb0
>>903
いや、韓国はアメリカ帰りの人とかいるから
どう見ても日本の方が狭いよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:47:40.06ID:tmz6x1Wy0
韓国はロックが嫌いなので
バンドも少ないんよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:47:50.19ID:/wjVPrEW0
韓国人に生まれなくて本当に良かった
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:48:11.67ID:jofdQ0yI0
>>905
朝のワイドショーで言ってたけど
今ヨーロッパの若者の憧れは大谷翔平らしいね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:48:56.24ID:C08hb//u0
>>852
jasracの望み通りになったね
音楽教室もなくなった日本w
日本に音楽とか無理だったんだろう

もともと音楽って無償の教会音楽なのに
日本は真逆の守銭奴
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:49:31.62ID:2yXzA9eR0
>>882
米国政治ドラマ「マダム・セクレタリー」では最終シーズンに米韓外交がテーマの回があり
かなり好意的に描かれていて大統領周辺のスタッフもK-POPファンという設定だよ
どういう扱いだと察するんだ?

ついでに言うとネトフリのスタンダップコメディでBTSファンをイジるネタはあるけど
日本関連のネタは中韓系のコメディアンからしか出てこない(存在感がない
あとはインド系が「公文式」に触れる程度
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:50:10.55ID:/wjVPrEW0
ソウルの食料品物価、東京よりはるかに高い

2023-09-12 03:03
ショッピングカート物価、世界557都市中15位… 東京は144位

先月、消費者物価上昇率が3%台に上がり、秋夕を迎え、9月にさらに上がる可能性があるという懸念が出てくる中、ソウルのショッピングカートの物価と生活費がアジアでひときわ高水準であることが分かった。リンゴ・バナナ・卵・牛肉などはアジア都市の中で最も高価であると把握された。

韓国の秋夕、中華圏の中秋節など旧暦8月15日を前後にした東アジア圏の名節を控え、ソウル市民がアジアで最も高い買い物をすると見られる。

◇ソウル、カート物価は全世界15位

11日、国・都市比較統計サイトのナンベオ(Numbeo)によると、全世界557都市のうちソウルのカート物価(Groceries Index)は全世界で15番目に高いと集計された。

http://kimsoku.com/archives/10682760.html



先に人件費用 あげてしまった 途上国は物価統制に失敗した
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:50:14.02ID:plN8X5L+0
>>898
国内市場なんて全盛期の何分の一だろ。
にも関わらず海外進出しようなんてやっ
てるか?
市場のでかい小さいは関係ない。
単にやる気がないだけ。
むしろ昔の方が意欲だけはあった。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:50:18.83ID:pncSaE3B0
>>912
アメリカ帰りだから多様だとか広いと思っている時点で何にも解っていない
そもそもアメリカのシーンがR&B ヒップホップ一色なのだし
サンダーキャットやフライング・ロータスが上坂すみれの作品に驚いているけれど
好き嫌いは別としてああいう多様な音楽の有り様は韓国には中々ない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:50:18.88ID:/1dHT0Oc0
こいつも朝鮮カルトや韓酷スパイがバックなだけのクソチンピラだし
いい加減に消えてもらわないとな。

というか、よくこんな見当違いの恥ずかしい意見が言えるねw
韓酷の音楽が売れてるとか本気で思ってそうだなw

ノイジーマイノリティー論も韓酷スパイや朝鮮カルトの手口だったしなw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:50:45.77ID:feYWd9qK0
MP3が流行り出した時代にMP3を潰そうとしたり
若者を尊重しないのが日本だから
音楽に限らずなんで日本って時代の先端である若者の意見を聞かないんだろう
それが21世紀以降世界で日本が取り残されて行ってる大きな原因
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:50:46.48ID:/wjVPrEW0
>>923
海外に出稼ぎに行かなければ生きていけない乞食と一緒にしないでください
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:50:48.36ID:jCcsNMCw0
>>836
アニメで有名になるのと
全米デビューコケた話だと
規模が違いすぎる
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:50:57.44ID:g3lV9D800
ロックはブルースから始まっていて言葉から始まっていたから
日本語をロックに乗せたのは実はフォークソングだったんだよ
GSだのはっぴいえんどだのは根が白人志向だから曲先なわけだ
日本語ロック論争とかゴチャゴチャやってるときに吉田拓郎がバーンと出てきて
彼らは打ちのめされ黙り込むしかなかった
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:51:55.98ID:EzKqh6y30
>>811
KPOPがメジャーと思ってる痛い奴だな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:52:14.39ID:Z0SGgzh60
そもそもBTSを聞く白人黒人の若者がいるのか?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:52:22.87ID:DvZ3Uvvb0
>>907
いや、KPOPは韓国語と英語を組み合わせたようなものだろ。
アメリカのテレビでも韓国語と英語を組み合わせた歌詞を歌ってるし
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:53:22.10ID:jofdQ0yI0
むしろハイスタみたいに日本人のくせに英語で歌ってるバンドとか見ると
日本語で美しい歌詞が書けないから英詞に逃げて雰囲気で誤魔化してるようにしか見えない
セカイガーセカイで聴いてもらうには英語ガーなんて日本語の美しさと向き合えないだけの言い訳
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:53:29.85ID:bT3qLszL0
国内の市場で是としているってのはあるだろうね
わざわざ苦労して開拓しなくても…とか
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:54:24.25ID:m/5/8Ruc0
欧米人の好みに合わせて作った曲ばっかりになって多様性がなくなる
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:54:52.24ID:/DrYgLQr0
>>920

ルナティックス見てこいよ
痛すぎるキモ女子の部屋に韓流スターのポスターが貼りまくりでKPOP聴いてっからw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:54:59.46ID:g3lV9D800
日本人が日本人に向けて英語で歌ってることほど間抜けなことはない
いわゆるビジュアル系や巻き舌系は全部同じ
例えばRCとかは決して英語で歌わなかっただろ。奥田にしてもそう
ちゃんとポリシーがあるんだよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:55:24.55ID:of4AzuDL0
誰でも歌えるがコンセプトのアイドル蔓延して本格を駆逐した
ジャニーズがぶっこわれて新勢力が生まれればいいのに
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:55:30.60ID:EzKqh6y30
>>919
それお前が自宅警備員だから知らないだけじゃ?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:55:33.20ID:GCds73Mn0
BTS化みたいな化粧したジャニ崩れみたいなのを日本国が力入れて売ったらみんな激怒だろw
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:57:10.04ID:J2+sUDHf0
>>887
そういうミュージシャンやグループがあってもいいけど、音楽業界全体が寄せにいかない方がいいのはなんとなく分かる
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:57:19.74ID:m/5/8Ruc0
>>928
日本は世界二位の規模の音楽市場だよ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:57:30.15ID:tmz6x1Wy0
吉田拓郎すごいわ
あんなん韓国にいないでしょ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:57:37.84ID:Bbq5l5eD0
売り込みさえすれば世界に通用するだと?
YOASOBIの海外ライブ知らないのか
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/12(火) 20:58:05.17ID:C08hb//u0
>>928
iTunesの初期ね
日本版のiTunesだけ買えないレーベル多数
で日本経済衰退w

あほな権力者ばっかしだ日本は
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況