X



MLB(野球)はすでに「米国3大スポーツ」から陥落!? 視聴者数はサッカーが上回る 衝撃データ公開★5 [尺アジ★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/09/04(月) 18:30:55.38ID:Csn1mP2r9
海外の大手VPN(プライベートネットワーク)サービスの「ExpressVPN」が視聴者数などをもとに行った調査によると、22年時点の米国の人気スポーツランキングの1位アメフト、2位バスケは以前から変わらないが、3位になんとサッカー(MLS)が割って入り、以下4位野球(MLB)、5位アイスホッケーと続く。なお、サッカーは21年時点で野球を抜いており、3大スポーツの座から陥落している。衝撃データの内幕をスポーツジャーナリストが明かすには…。

「1試合あたりの平均観客動員数は野球がまだリードしていますが、サッカーが肉薄しており、こちらも逆転するのは時間の問題です」

 特に米国では欧州のビッグクラブにも負けない立派なスタジアムが次々と誕生。さらに現在移籍ラッシュが起きているサウジアラビアよりも早い時期から多くのスター選手がプレーしており、今年の夏には仏1部のパリ・サンジェルマンからリオネル・メッシがあのデヴィット・ベッカム氏が共同オーナーを務めるインテル・マイマミに加入した。

 昨シーズンは観客動員数リーグワースト、今年も加入前のリーグ戦の順位は最下位に沈んでいたが、メッシ入団後は公式戦無敗(※8月29日時点)。スタジアムもホームとアウェイいずれの試合でも大入りの状況が続いている。

※続きは以下ソースをご確認下さい


2023年8月31日 6:00
Asagei Biz

https://asagei.biz/excerpt/63680

※1が立った時間2023/08/31(木) 19:11:22.80
※前スレ
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1693663969
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 23:26:45.72ID:9TZ4mIOR0
焼きぶーは改宗しろ
いつまでも死んだ子の年数えて生きてくより
これから世界に羽ばたく三苫や久保を応援した方が精神の健康に良いぞ
サッカーはいいぞ次から次へとワールドクラスの才能が生まれてくるからな
応援のし甲斐がある
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 23:29:42.01ID:q6WwpNrK0
 
【原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ2 十六回裏【画コージィ城倉】
fate.5ch.net/test/read.cgi/ /1684401701/


133 名無しんぼ sage 2023/09/03(日) 00:00:37.68 ID:dwmTMgM80


キャプテン2、雑誌の掲載が
真ん中まで落ちてきたな

それまでは3番程度だったのに
まあ、それでも長期連載だし
真ん中は上々かね
 
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 00:07:25.93ID:xkmkEtfQ0
海外の好きなのが好きな人ならニュースなんだな
外人の好きな事に無頓着な日本人からしたら
だからなに?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 01:02:03.45ID:U18cltnZ0
野球のつまらなさがアメリカ人にもバレたか
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 02:30:06.72ID:mj4zuwCO0
野球はとにかく道具が多くてダサいイメージだわ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 02:43:50.31ID:R6Bga8GK0
むしろダサいのはいまのアメリカそのもので
野球だけマシなイメージ
ぶれないからね彼らは
たぶんそんなノリだからサッカーなんてすぐ飽きられて捨てられるぞ
先にいっとくけど
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 03:58:19.50ID:66EiCCcB0
>>877
こいつ気が狂ってるのかな(笑)

豚双六なんかガラガラでアメリカですら死滅してるのに

マスゴミにカルト洗脳された狂人かお前だよ(笑)


【MLB】オールスターの全米視聴率は3・9%で史上最低 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689234677/


【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572428673/
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 06:05:33.64ID:xkmkEtfQ0
日本人が活躍できるのは
残念ながら
野球だけだよ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 06:13:14.87ID:cygfsiIU0
>>876
とにかく野球はユニフォームがダサ過ぎるからな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 06:24:07.25ID:G/BBJHKa0
プレミアリーグ+MLSでMLB潰す
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 06:30:21.35ID:YTSM3GTT0
日本では築地に新しい球場作るくらい人気あるんだけどね
いまや野球の本場は日本だな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 06:39:27.88ID:R5t+B6670
アメリカのサッカーめちゃ弱くね?
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 06:42:13.10ID:R5t+B6670
日本のサッカー人気はマスコミがナショナリズムを刺激して無理やり演出したもの
ふだんのJリーグの試合は閑古鳥が鳴いてる
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 07:02:51.75ID:KsyMtsge0
>>864
音楽は邦楽なのにサッカーはじぇいりーぐ見ないんだな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 07:34:56.85ID:bYEizyDN0
サッカーは集中して見るからな
レジャー的な観戦にはむかない

野球はビール飲みながら同伴者とくだらない世間話しながらでも見れる
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 07:36:33.54ID:STBlyR1E0
>>881
サッカーも代表以外のユニフォームはスポンサーのせいでかなりダサいぞ
お嬢様聖水とかはくばくとかはかなり勇気が必要だろ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 08:15:47.01ID:LbzR/ZdX0
>>890
野球はニッカポッカズボンの裾引とかヤバいだろ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 08:26:14.81ID:jFJ5JH7m0
吉田麻也のインスタストーリー
舐め回すようにエンゼルス球場のガラガラを晒してるなw
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 09:33:53.36ID:vuRDydU20
>>885
豚双六やきう自体が統一マスゴミのカルト洗脳無かったら地球上のどこにも流行らんよ

こんなくだらないものを地球上で日本の老人だけが必死で見てるのは
全てキチガイ統一マスゴミのカルト洗脳のおかげ(笑)

カルト洗脳のない国では豚双六やきうの影も形もない(笑)
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 11:53:22.48ID:4mUSYKoq0
野球は、インパクトのあるシーンがないのが弱いよな
絵的に迫力がない
サッカーのスーパーゴール集とか、ボクシングのKO集とかは、あんまりサッカーやボクシングに興味のない人でもすごいと思うだろうけど、野球には興味ない人もひきつけるびっくり映像的な絵がないんだよな

ホームランシーンもただボールがポーンっと飛んでいってるだけだし
大ホームランであればあるほど、なんか軌道はゆっくりしてるもん

たぶん、野球をつまらないつまらないという人はそういう絵的なインパクト不足を言ってるんだろうし
そういう人に野球の投球の駆け引きがーとか説明してもわからんだろうし

ホームへ突っ込むときはつねにキャッチャーに激突しないといけないとか、そういうアクション的なインパクトを追求しないと理解は得られないと思う
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:05:21.24ID:8nFzv4110
豪快さで決まるならゴルフなんてそれこそ大富豪や大資本のバック失った途端に絶滅する。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:06:47.09ID:XTrviQPu0
>>884
前は日本より強かったのに最近日本より弱くなってたな
どうしたんだろう
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:15:38.87ID:4mUSYKoq0
あと、野球はいっそのことホームランを全部ファールにしたほうが面白くなると思う
ホームランがあるから、肥大化と大味化が進むんだよ
ただ飛ばせばいいってことになるし

ホームランがなければセンター前にぽとりと落とす技ありヒットとか、フェンスに激突する強烈なライナーとか、叩き付けてワンバンさせて内野安打を狙うとか求められるわけで
打った瞬間に野手も動き始めるから、ホームランみたいにただ呆然として立ち尽くすこともない

そっちのほうがよりテクニカルでスピーディな競技になると思う
選手もパワーよりもスピードが求められるから体型もスリムになり、怪我も少なくなる
小柄の選手も活躍できるようになる

ホームランをありがたがってるけど、あれにいまさら客を呼ぶほどのインパクトはないと思う
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:19:31.60ID:uvsrp1nE0
野球はもう何やっても手遅れ
お手上げです
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:26:43.16ID:QL9a0ple0
ナゴヤドームの本塁打欠乏が凄まじいからルール改変は必要なさそう。

昭和時代の狭フィールドとは違う
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:28:50.64ID:+ML1hRJU0
MLBって中南米人が多すぎ、アメリカ人以外はしょせんわき役。
アメリカ白人スター選手がいて人気が出るのだと思う。
半分はアメリカ人選手の枠を作ってもいいかも。
米女子ゴルフは韓国人選手が増えすぎて人気がた落ちになった。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:35:21.64ID:4mUSYKoq0
まあ、野球といってももともとアメリカ支配圏でしか流行ってなかったからなぁ
もともと全世界に流行るゲームじゃなかった

アメリカに憧れていた昔は、いけてるスポーツだったんだろうな
レジャー的でおじさんにもやりやすかったというのもあるし
普段スポーツやらないおっさんがサッカーやったら、20分ぐらいでゲロはきそうだし

まあ、ルールを改変したら面白くなるのかもしれないが、これだけいろんなゲームがたくさんあるなかで、ニュー野球を新たにつくっても後発組になるから浸透するのは難しそうだし
まだファミスタのゲーム世界大会をしたほうが、世界中から参加者集まりそうだもんな

日本の野球ファンも、野球はスポーツとしてというよりもビアガーデンの余興、催し物として見てるからなぁ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 13:23:59.70ID:/tX1dZ940
> 3位になんとサッカー(MLS)が割って入り、以下4位野球(MLB)、5位アイスホッケーと続く。
> なお、サッカーは21年時点で野球を抜いており、3大スポーツの座から陥落している。

0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 13:26:10.43ID:P+gvCWrZ0
 
珍しい記録 Part59
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1685201198/


805 名無し様 sage 2023/09/08(金) 09:06

>> 804

あれ、滅茶苦茶分かりにくい制度だったよね>変則プレーオフ

つまりは全日程終了時に2位チームが直接対決5試合追加で逆転可能な場合
限定でレギュラーシーズンに追加されるって制度。


セ・リーグ側が日本シリーズでのDH制同意の条件として、前後期制廃止を
主張した事からの苦肉の策だったらしいが、3シーズン連続で独走優勝に
終わった為、一度も実施される事なく変則プレーオフの廃止が決まった。




809 名無し様 sage 2023/09/08(金) 13:21:19.18 ID:8GEYtif2

何があったんだろうね。西武の台頭したパに前後期制を永続さしたら視聴率喰われると思ったか

2004年のプレーオフ復活が蟻の一穴に
 
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:09:53.45ID:uvsrp1nE0
290円の衝撃
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:18:51.07ID:Qfw0AFQ70
>>905
つかカリブ海周辺と極東だけだからな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:18:51.85ID:XEcFcKor0
>>901
アメリカが世界唯一の超大国であることは間違いない
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:20:51.20ID:Qfw0AFQ70
>>907
でもそのアメリカですら1番人気じゃなくてしかも落ち目なんだぜ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:26:26.15ID:Qfw0AFQ70
>>909
つまりアメリカの威すら借りれないって事
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:39:32.84ID:jwKfsFWG0
>>864
野球はつまらないからね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:41:38.87ID:A0XcMoAN0
メッシ凱旋帰国でゴラッソ
アメリカに戻って英雄扱い
MLSまた盛り上がってしまうな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:20:20.49ID:dP/mHTZ80
>>907
日本の野球人気の根本は「世界で最もメジャーな競技」っていう
(マスコミが演出した)思い込み。
それはアメリカで盛んだからっていう根拠があるから

それが無くなったら日本でも(洗脳が解けて)さらに野球人気が落ちる
ってことだね
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:33:21.16ID:vuRDydU20
>>907
そのアメリカロサンゼルス開催のオリンピックで
豚双六やきうがクリケットに負けて永久追放されるとか(笑)
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:00:15.59ID:C+ziKq3y0
2028年ロス五輪追加競技の決定持ち越し IOC
https://www.sankei.com/article/20230907-3SBXGU2BMZJWFH2PXPFDXDCZTU/

追加発表が延期された主な理由は、スポーツクライミング、サーフィンのさらなる追加に誰が資金を提供するかについて、IOCとLAとの間で継続している交渉によるもの。
クリケットとフラッグフットボールが追加競技になることは情報で明らか
野球・ソフトは選手数問題などで難しい問題に直面
東京五輪のように6チーム参加だと、既に1万500人の制限に達している上に+250近くの選手が必要になるので落選の可能性
WBSC関係者らは最悪野球は無理でも、せめてソフトボールは含めるようにIOCを説得中なんだと
https://www.insidethegames.biz/articles/1140595/la28-sports-cricket-flag-football-added
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:10:25.61ID:mcrdaXnV0
>>917
往生際悪いなこいつら
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:21:42.38ID:XmLXmUAr0
>>918
助成金だけが目的な競技団体
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:30:33.33ID:kubNLSk00
野球はジジイババアが観てるだけ
野球なんてゲートボールと変わらない
子供たちは野球から離れていくだけ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:30:40.85ID:kubNLSk00
野球は犯罪者だらけでイメージ悪い
野球やってる子はイジメに合うよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:30:51.08ID:kubNLSk00
バスケにも追い越されていくやきう哀れ
やはりボール1つで出来るスポーツは面白い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況