X



【音楽】イルカさんが初めて明かした歌う喜びの“原点”と名曲「なごり雪」秘話<私の人生を変えた一曲> [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/09/02(土) 06:31:36.37ID:WnzN1Ktv9
イルカさんが初めて明かした歌う喜びの“原点”と名曲「なごり雪」秘話【私の人生を変えた一曲】
8/28(月) 9:06 日刊ゲンダイDIGITAL(※抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/27488a01a424e429ee5efa35855ae1e3a9dbb81d?page=2
イルカさん(C)日刊ゲンダイ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230828-00000001-nkgendai-002-1-view.jpg


■「なごり雪」を歌うのはかぐや姫に申し訳ない

「なごり雪」を初めて聴いたのは、かぐや姫のアルバム「三階建の詩」でした。夫(神部和夫)と一緒に聴きました。正やん(伊勢正三)が作った曲が入っているので興味津々でしたね。夫は「なごり雪」を聴いてすごく気に入ったみたいで「いい曲だ」としみじみと言っていました。でも、後々歌うことになるなんて思ってもいないから私は普通に「いい曲だね」って(笑)。

 その後、夫と2人でのシュリークス(バンド)を解散し、夫は音楽プロデューサーになり、私はイルカとしてソロデビューしました。

 レコード会社も所属している事務所も同じだったので、かぐや姫のコンサートの前座で20分くらい弾き語りで歌っていました。出番が終わった後は、夫に「かぐや姫のステージは素晴らしいから、見て、勉強しなさい」と言われていたのでいつも横で聴いていました。その時に「なごり雪」はすごいと思いました。曲が流れると会場の雰囲気が一変し、ヒタヒタヒタと会場に染み渡るというか、みんな吸い込まれていくような感じになる。それを目の当たりにして、この歌は後世に残っていくだろうと思いましたね。

 かぐや姫が解散することになったのはビックリでした。その時は「なごり雪」がどうなるとかはまったく思わなかった。かぐや姫が歌った実績があってアルバムもあるんだから、それでいいんじゃないか。それ以上は思わなかったですね。

 ところが夫がある時、ミーティングから帰ってきて言うわけです。「イルカさあ、『なごり雪』知ってるでしょ?」と聞かれ、「知ってるよ」と答えると、「イルカがあれを歌ったらすごくいいんじゃないかってことになったんだけど」と。私は「なんで? 今さら私が歌うの?」と言いました。かぐや姫の歌として確固たるものなのに私がシャシャリ出ていってこれまでのイメージをぶち壊す、土足で踏み込んでいくことは許されないと思いましたから。

■レコーディングで伊勢正三と交わした会話

 レコーディングの日はスタッフがみんな集まっているのに、私はブスッとしていた。誰とも話したくないし、申し訳ない気持ちで押しつぶされそうになっていて。もし歌ったら取り返しがつかないことになる、逃走しようかというくらいに悩んでいましたね。でも、全部お膳立てができているから逃げるわけにもいかないし……と思っていた時に正やんがやって来まして。

 それまで正やんと話をしていなかったし、「歌っていいか」なんて口が裂けても言えない。それでどうしたものかと思っていたら、正やんが「イルカさあ、歌うかどうか悩んでいるって聞いたけど……」と言うから、「ヤダとかじゃなく、かぐや姫の歌なのに私が今さら歌うなんて申し訳ないって思うしかないんだよね」と正直に言いました。お互いに横を向いて体育座りみたいな感じで話して。

「イルカが嫌いなら仕方がないけど」「嫌いとかそういう意味で言っているわけじゃなくて」……という会話があって、一度、正やんの顔を見たかな。それから「イルカが嫌いじゃないなら、僕が作った歌を歌ってくれたらうれしい」と言ってくれたので、私は2度くらいチラ見して、「本当に? うれしいの?」って言ったら、「うれしいよ」って。その瞬間に完全に吹っ切れましたね。正やんは「誰が何を言っても気にすることない」とも言ってくれた。それから今まで本当に私の大切な曲になりました。

 私は、こういう出会いがあって50周年を超えて歌ってこられた。本当に感謝ですね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(聞き手=峯田淳/日刊ゲンダイ)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:34:33.67ID:Q4PJ05B00
イルカの息子までなごり雪歌ってるからな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:34:44.08ID:02YtPzRb0
>>1
サムネで見るとめっちゃかわいいけど
開いたらただのオバサンだった
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:36:02.52ID:kfq7EjkT0
蘇我イルカと山上オクラ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:39:12.74ID:dXs6vxEg0
フォローミーの頃だけ好き
まあ小田和正だからな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:39:59.89ID:r7MhPg8E0
お前を消す方法
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:40:33.50ID:Ajm2D4WV0
こういう曲作れるのはいいよな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:42:52.33ID:DRCyZ/OB0
>>9
イルカは作ってないけどな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:42:59.87ID:2pm7fdTi0
♪わたーしはー はたーちのー 嫁入り前の女の子
せーっくす なんーでも とっても大好きよー
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:45:46.80ID:A636qCMa0
アンチエイジング界の神だな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:49:30.15ID:k0N9iEVj0
なごり雪も 振るとき お尻
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:49:30.78ID:TmZOu1rE0
aikoがおばあちゃんになるとこんな感じなるよな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:50:43.55ID:lrOw4Cnu0
>>11
やさぐれてたのかな?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:52:57.88ID:Mtmhd0DG0
この人と夏川りみは本当に曲に恵まれたよな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:54:46.34ID:aHthm13V0
>>15
イルカの劣化版がなるわけない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:57:56.42ID:DenXilfm0
一曲一発一生屋
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 06:58:10.50ID:lrOw4Cnu0
>>20
ではいくらちゃんはどうだろう
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 07:02:41.88ID:x4Fiip3M0
昨日たまたまBS観てたら雨の物語を歌ってた
本人の思い入れも強いいい曲だった
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 07:03:44.44ID:7JTyQ1XY0
シュリークス時代は無かった事にしてんのか?
旦那とデュオだったんだよね
私ほ好奇心の強い女、は迷曲だなww
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 07:10:18.71ID:Vb0vXuGj0
日本三大オーバーオール

イルカ
ホンジャマカ石塚
マリオ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 07:13:06.94ID:C4O0IiP+0
まだ50歳なんだ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 07:21:11.24ID:bySTKAeO0
イルカと対になってるのが
バス釣りスターシリーズのモノマネでおなじみのくじら
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 07:25:00.56ID:XbEVYzBz0
日本3大カバー曲のがヒットした例
なごり雪(イルカ)
青いイナズマ(SMAP)
トランプルドアンダーフット(B'Z)
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 07:38:02.40ID:mhKYDEgi0
映画「なごり雪」は良かったですよ。
映画「幸せの黄色いハンカチ」のなかにも出てきますね。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 07:45:52.27ID:8P/IG76P0
 
名曲ですな。やはり都落ちして帰る故郷は、寒い場所じゃないとなー( ´Д`)y━・~~

●津軽海峡冬景色 →青森県から北海道
●あずさ2号 →新宿駅から長野県
●なごり雪 →八王子駅から甲府方面

※なごり雪八王子駅説
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 07:57:05.33ID:+AgWbchH0
最近オモロいスレッド全くないな
どこの板も書き込みもかなり
減ったんじゃないか
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 08:18:34.36ID:/tKO2YrX0
>>41
あずさ2号は故郷に帰るっていうより新しく出来た愛人とお忍び旅行って感じだけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 08:57:29.84ID:YkvW4z6b0
さびの重いドラムス
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:02:29.21ID:uFfYIrvq0
蘇我入鹿
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:09:43.86ID:d4/tU5gJ0
たまにテレビに出てるの見るけど可愛い
アイコが歳とった感じ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:11:23.60ID:sDH2o1GA0
古いフォークのイメージあるけど、最近のアルバム聴いてたら普通に現代ソングでなかなか聴けるんだよなあ
でも一番好きなのは海岸通
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:16:42.12ID:/tKO2YrX0
ガキの頃は、女が歌ってるのに「僕」の一人称が不思議だった
なごり雪以外にも「ぼくの部屋のドアに」とかあったような
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:37:34.55ID:OFb7HkTo0
ギターを持って歌うことによりイルカが作ったと勘違いさせる手法
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:40:48.28ID:OFb7HkTo0
伊勢は21歳の別れが一番好き
財津の青春の影と並ぶフォークの二大名曲
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:46:56.79ID:dXs6vxEg0
>>61
ちょっとだけ若くね?
おれはまあ君と歩いた青春かなあ
長いけど
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 10:03:10.45ID:lrOw4Cnu0
>>53
シュリークス時代のエロい歌はなかったことにしたいのかな、という意味なのでは
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 10:11:04.36ID:lrOw4Cnu0
海岸通りもイルカ-正やんだったのかよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 10:14:42.30ID:HKUMK+EB0
イルカと言えばオーバーオール
正やんもオーバーオール来ていてめちゃ憧れた
んでオーバーオール買ったけど破壊的に似合わなかった思い出
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 10:19:33.33ID:enyKz7sU0
正直なごり雪は好きじゃなかった
伊勢正三と言えば大久保君と組んだ風だろう
風と言えば海風、あのサウンド、アルバムが新しくて一番好きだったよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 10:21:17.53ID:HAg9Kzww0
イルカってすげえブスなんだよな
幼少期の写真見ると「まさにブス」って感じ
今だとデビューすら出来なかっただろう
でも顔が良くないとデビュー出来ない今より昔のほうがいい
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 10:22:54.09ID:I0Vb5d0L0
正やんは声量がないんだよ
ボソッと歌うからなごり雪はイルカが歌うのはいいと思った
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 10:30:30.65ID:3XdbgIzi0
イルカの最高曲は歌詞・メロディー共に「follow me」だろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 10:41:08.47ID:RO07UT7U0
>>3
尾崎豊の息子みたいなもんか
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 11:06:40.81ID:GZ3sK+eZ0
イルカの本名は何よ
人間をイルカって呼ぶの昔から違和感あるんだが
それと尾崎亜美と一瞬イメージかぶる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 11:47:47.20ID:lrOw4Cnu0
フォローミーって作詞作曲イルカ本人なのか!
歌い方も尾崎亜美っぽいし書いてもらったのかなと思ってた
かと思えば上で小田氏の名前があるから、小田和正作曲?と思いきや参加は編曲ですか
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 11:58:02.35ID:N2k5Fqtu0
一発屋の中でも特大ホームラン一発の人だったな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 12:03:52.49ID:N+W9jLr50
40年近くカラオケの印税だけで毎年何百万だろうし
真の勝ち組だよなぁ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 12:16:42.13ID:+AppjHm30
私は申し訳ないと思ってたんだけどさあ
夫があんまり勧めるもんだからさあ
正やんも「嬉しい」って言ってくれた事だしねえ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 12:19:51.87ID:GD4EpSbp0
一発屋とか言われてるけどイルカって80年代は歌手部門の所得番付の常連だったよ
何で儲けてきたのか知らんが
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 12:27:01.20ID:OdV5nYx80
マイナーな曲はあまり好まない俺も「君は悲しみの」は絶対的名曲だと思う
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 13:00:04.38ID:hkQ9U1Yg0
 
なごり雪は54万枚売れて11位。この年は名曲が多い
---- 
★1976年(昭和51年)ヒット曲ランキング★
1位 およげ!たいやきくん 子門真人 453.6万
2位 ビューティフル・サンデー ダニエル・ブーン 190.9万
3位 北の宿から 都はるみ 87.7万
4位 木綿のハンカチーフ 太田裕美 86.7万
5位 岸壁の母 二葉百合子 77.4万
6位 俺たちの旅 中村雅俊 75.7万
7位 あなただけを あおい輝彦 72.3万
8位 横須賀ストーリー 山口百恵 65.4万
9位 わかって下さい 因幡晃 61.4万
10位 あの日にかえりたい 荒井由実 53.9万
11位 なごり雪 イルカ 53.7万    ←←←←★
13位 赤いハイヒール 太田裕美 48.6万
21位 春一番 キャンディーズ 36.2万

http://nendai-ryuukou.com/1970/song/1976.html
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 13:11:40.27ID:ViE6xRse0
>>89
2位のビューティフルサンデーは田中要次なんちゃうの?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 13:20:40.46ID:hkQ9U1Yg0
>>91
> >>89
> 2位のビューティフルサンデーは田中要次なんちゃうの?

この曲はかなり多くの歌手にカバーされていて、田中星児のカバーはその1つ。

#が1つのGメジャーだから簡単なのでカバーしやすい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 13:31:42.73ID:yArMtEBl0
一昨日のライブ、開演時間前なのでロビーにいたらイルカさんの声が聞こえて来たので慌てて会場に入ったらイルカさんが観客席で前説してたw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 13:35:32.49ID:qwjYBuVt0
イルカのなごり雪のシングルとアルバム夢の人は同日発売
シングルは松任谷正隆はアレンジで、アルバムのなごり雪は石川鷹彦のアレンジ
石川鷹彦 大先生の方をシングルにしなかった事の方がイルカにとってはバツが悪かったであろう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 13:37:41.76ID:hkQ9U1Yg0
>>94 春一番が案外低いんだね

これも実に名曲。過去のヒット曲を巧みに歌詞に入れて
それでいて1つの話になっている。しかも最後の曲にふさわしく
泣き笑いの内容。この歌詞考えた人は天才だと思う。

この年は400万枚うれたスーパーヒット曲があったので割を食っているが
これも多くの歌手がカバーしている。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 13:46:44.45ID:hkQ9U1Yg0
「春一番」と「微笑み返し」を間違えた。。。。

>>97は見なかったことにしてねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況