X



【バスケットW杯】日本vsフィンランド 日本が最大18点差を逆転し勝利!日本 98-88 フィンランド ★4 [鉄チーズ烏★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2023/08/28(月) 07:09:50.53ID:vUYlu3by9
https://www.fiba.basketball/basketballworldcup/2023/game/2708/Japan-Finland

/27(日) 23:14配信 バスケットボールキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/27820ea944d0c6bd2c90114517e0e45e241e6774

 8月27日に沖縄アリーナで「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」の1次ラウンドが行われ、グループEでは男子日本代表(FIBAランキング36位)がフィンランド代表(同24位)と対戦した。

 日本は敗れたドイツ代表(同11位)戦同様、富樫勇樹、原修太(ともに千葉ジェッツ)、馬場雄大、渡邊雄太(フェニックス・サンズ)、ジョシュ・ホーキンソン(サンロッカーズ渋谷)の5人が先発に名を連ねた。

 3ポイントシュートで先制点を許したが、馬場がダンクでチーム初得点を挙げれば、渡邊がジャンプショットを成功。ホーキンソンが相手のファウルを受けながらシュートを決めるなど、開始約3分間で7-5とリードを奪った。

 213センチのラウリ・マルカネン(ユタ・ジャズ)を筆頭に、200センチ超の選手を多くそろえる相手に対し、ホーキンソンを中心にゴール下でも奮闘。一時得点が止まったものの、比江島慎(宇都宮ブレックス)が“4点プレー”、河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)がドライブと、ベンチ出場の選手も躍動した。第1クォーターだけで6個のターンオーバーを誘発し、馬場と吉井裕鷹(アルバルク東京)がともに2スティールを記録。格上のフィンランドを相手に22-15と7点のリードで最初の10分間を終えた。

 序盤に0-6のランを許した第2クォーターは、開始1分31秒に富永啓生(ネブラスカ大学)の3ポイントで応戦。富永が同3分56秒に再び3ポイントを射抜いたが、直後に試合をひっくり返された。比江島が得点の止まった時間帯にフリースローでつなぐと、難しい体勢でタフショットを沈めるなど、前半だけで14得点の大暴れ。それでも、チームとして10分間で31得点を与え、36-46と10点ビハインドで試合を折り返した。

 第3クォーターは開始から激しい点の取り合いが繰り広げられ、速い展開に持ち込んだものの、2ケタの点差は縮まらず。終盤に富永と馬場の3ポイントで食い下がり、10点差で最後の10分間に突入した。

 第4クォーターは富永が開始1分8秒に3ポイントを沈めると、相手のアンスポーツマンライクファウルで得たフリースローを2本中1本成功。6点差まで詰め寄ると、ホーキンソンの得点でフィンランドの背中をとらえた。河村の3ポイント、ホーキンソンのレイアップもあり、74-76と2点差に詰め寄った場面で渡邊がコートイン。今度は河村が試合終了残り4分35秒に逆転の“3点プレー”を決めると、同3分52秒に3ポイントを沈めた。

 ホーキンソンが同3分24秒に2本のフリースローを確実に成功。同2分41秒に河村が再び3ポイントを射抜き、リードを9点差まで拡大した。相手に詰め寄られても河村がゲームをコントロールし、ホーキンソンがフリースローでネットを揺らした。同1分22秒に91-86と5点差。 タイムアウト直後に河村がまたも3ポイントを決め、直後に富永の速攻でリードを10点にまで広げた。98-88で試合終了。2019年の前回大会、「東京2020オリンピック競技大会」で苦杯をなめた日本代表が歴史的な1勝をもぎ取った。

 グループEは各チームが1試合を残して、ドイツ代表(同11位)が2勝、オーストラリア代表(同3位)と日本がともに1勝1敗、フィンランドが2敗。29日はドイツvsフィンランド、日本vsオーストラリアの2試合が行われる。

■「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」1次ラウンド グループE(@沖縄)試合結果
日本代表 98-88 フィンランド代表
JPN|22|14|27|35|=98
FIN|15|31|27|15|=88

前スレ
【バスケットW杯】日本vsフィンランド 日本が最大18点差を逆転し勝利!日本 98-88 フィンランド ★3 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693149670/
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:12:02.62ID:/f/Jhy+o0
>>851
足怪我してるのと相手エースのマルカネンをある程度抑えたから許せ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:12:49.38ID:m8Ndphou0
>>841
昨日の試合ではフィンランドの方が3P成功率も成功数も高かったけどな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:14:17.89ID:m8Ndphou0
>>853
前半は唯一のNBAプレーヤーとして囮にはなっただろうしな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:15:47.70ID:m8Ndphou0
>>852
別スレに日本生命とソフトバンクって書いてあったが本当かどうかは知らん
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:22:14.65ID:cDj1hW0/0
>>1
これってサッカーに例えるとどれの事を成し遂げたの?
ブラジル辺りに勝ったとか?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:22:20.83ID:Hk2A8mFO0
マジでやきうの偏重報道するマスコミクソすぎる昭和からのステークホルダーだったからいまだにゴリ押ししてくんの迷惑すぎるから
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:23:26.49ID:udpqAim/0
>>839
ドイツ戦みたいにまた打つことさえ許されなさそう
今回はマルケネン以外Gリーグレベルやろ
明らかにDFの強度違ったし
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:23:46.40ID:BJOd0MmV0
メディアなんかにゴリ押しされたらロクなことないだろ
今のままでいいよ見る奴は見る
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:34:38.06ID:m8Ndphou0
>>860
ガードにNBAプレーヤーがズラリだからな
昨日ほど甘くはないだろうね
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:35:52.49ID:spnhxJEk0
ドイツ対オーストラリアは接戦でお互いに力の差が無さそうだったからオーストラリア強いわな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:37:54.75ID:ZXZ3KMzU0
応援がクッソうざかった
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:38:19.01ID:oP6Ajdum0
ちょっと前までアジアの中でも最弱国の一つだったんだぜ
アメリカの無名弱小大学バスケ部にも、代表チームが当たり前に負けてた
すごい成長だよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:38:25.97ID:2sEEDPcb0
>>459
2006年大会の時の1勝の相手は、開催国の特権で戦えた超雑魚のパナマ。
それですら、日本がW杯(旧世界選手権)の1次リーグで挙げた勝利
としては初参加の1963年大会以来(1次リーグ敗退後の順位決定戦で
勝った事は何回かある)。
要するに、過去60年間でたった3回しか出来ていない。
今回は格上のフィンランド相手に達成している訳で、間違いなく歴史的快挙。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:38:30.28ID:5snEIkCk0
一般の女が食いつくのは比江島とかそこら辺だぞ河村に行くのは羽生とか好きそうな年齢層だぞ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:48:18.84ID:bFDBeniv0
>>868
ヨーロッパにワールドカップで勝ってないので昨日の勝利は歴史的快挙ですよね
ヨーロッパに勝ったのは1936年五輪まで遡るらしい
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:49:05.86ID:GUavb5sn0
中学とか高校はレベル高いんだから大企業がもっとお金出してプロ盛り上げたらいいのに
高校とか大学で引退する子多すぎでしょ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:53:29.11ID:e8OEAai50
>>173
接触が起こった場所を攻撃側、防御側どちらが先に占めていたかが判定のひとつの基準

ファウルの判定基準は
・触れ合いがあったかどうかの事実の確認
・触れ合いによって意図したプレーが妨げられたかどうか影響の確認
・触れ合いによってどちらか一方に有利不利が発生したかの確認

この3点が発生して初めてファウルとして取り上げる
触れ合いがなく、また触れ合いがあっても影響なくどちらのプレイヤーにも有利不利が発生しない触れ合いについてはファウルとして取り上げない
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:57:02.33ID:tIcXyrO70
>>118
F1でもラリーでもチャンピオン出してるし
そこは一目置かれてるぞ

>>719
しつこくネガキャンしてるクズがいるけど
世界中でJリーグを貶めてるのは日本の焼き豚だけなんだよな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 13:59:44.66ID:rjCj/pJg0
今日は今日の大谷翔平は中止にして今日の暁ジャパン放送してるんだよな?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:00:00.32ID:6yo9xLSs0
>>877
今はバスケ放送はDAZN独占なんだっけ?
昔はNBAファイナルをBSで見れたり、週末バスケ番組あって見てたのに余計なことしやがって
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:01:13.01ID:zEj6d/gn0
>>875
難しいよね、バスケのファウル判定は
そして微妙
一般の観客からは、ただ選手同士ぶつかったとしか見えないし
審判が違えば、同じ状況でも判定が違うかも知れない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:01:52.10ID:KzoXUOQ80
>>5
そんなに難しく考えなくていいよ
ポット4がポット3に勝った
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:03:35.42ID:iPf0YGPZ0
>>504
え、昔から比べたらめっちゃ上がってるな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:04:17.59ID:JXEybYqQ0
>>707
盛り上がってねーよw しょーもない興味ない無関心だよ、またTVの作られた馬鹿な報道見て騙されてんの?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:04:42.70ID:iPf0YGPZ0
>>869
逆だよw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:05:49.78ID:RxIiu7o30
>>882
基本的に重要なのはシリンダーの概念でディフェンスのシリンダー内の接触はノーファール
あとノーチャージセミサークルではオフェンスファールは取られない、この2点だけ覚えておけばいいよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:06:52.82ID:PrGhl4uL0
>>697
伸び悩んだなー
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:08:38.99ID:XX33CbUI0
注目度はラグビーの1/3以下か
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:08:49.39ID:U9Zy7tOz0
2年前に八村無し、渡邊ありの日本代表が、マルカネンの居ない若手中心のフィンランド代表に負けてる。
大会開催直前のFIBAのパワーランキングだと、参加国32ヶ国中
フィンランド代表は12位で日本代表は26位。
バスケファンの間では、八村が居て僅かに勝ち目があるかもくらいの事前評価だった。
本当に殆どの人が想像もしていなかったであろう劇的な勝利。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:09:41.45ID:iPf0YGPZ0
昨日の河村の活躍見たらまたファンが増えるな
横浜はアリーナ早く作らないと、ただでさえ入手困難なんだからさ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:10:41.80ID:LFBPDgr20
アキバのバスケ場取り壊したから日本バスケ弱くなったんだよな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:15:50.11ID:SDeQev/J0
>>888
ルー大柴みたいで意味不明
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:15:56.54ID:z+5NznqT0
>>895
たしかにw
シリンダーおよびノーチャージセミサークルって意味がわからんw
まあなんとなく、
シリンダー…ゴール下台形になってる枠部分?
ノーチャージセミサークル…シリンダー部分+フリースロー投げる部分の半円?
て感じかなとは想像するが
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:22:01.28ID:5TUXzbf50
実況アナウンサーがうざすぎた
大したことないところでいちいち声荒げすぎ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:22:19.70ID:VHOpJc0B0
ドイツ戦の時に「バスケはほとんど逆転できないからつまんない」ってレス見かけたけど
そうでもないんだな
ちゃんと見ときゃよかった
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:24:40.73ID:Aiu49lqB0
>>901
むしろ残り2分から不思議と逆転するのがバスケット。
さすがに10点差が限界だがな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:26:11.33ID:RxIiu7o30
>>899
ググれカスと言いたいところだが説明しておくと

ディフェンダーのディフェンス時のフォームが皆似てるとは思わないか?
四股踏むような構えで、両手は左右あるいは上に構えてるだろ

これはシリンダー内の接触はファールにはならない、というルールに基づいて浸透してるフォームなのだ

この四股のような踏み込みにおいて、両膝から真上の領域、その領域内の手や腕の接触はファールは取られないし、
それより外側だとファールを取られる

その領域を図示するとシリンダーのように見えるのでシリンダーと呼ばれている
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:29:04.51ID:RxIiu7o30
>>899
(ノーチャージ)セミサークル=ゴール下の半円の部分、ラインも含む

あとは5ファールで退場
スポーツマンシップにもっこらないファールは2つで退場
例外がある

程度やな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:29:21.17ID:BanDKg1W0
>>899
解説者はこういう部分をライト層に分かり易く伝えて欲しいよね
カーリングの小林さんはニワカにも優しく教えてくれた
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:31:16.65ID:I34X9Yku0
あの白人いなかったら負けてるやろ
結局外人の数次第
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:33:28.67ID:QNUFVMM10
>>882
例えば、オフェンスがドリブルで突っ込んだとき、待ち構えてるディフェンスの正面から行って倒したらオフェンスファール
ディフェンスが待ち構えてるという状態が重要で、両足でちゃんと立ってないとダメ。ディフェンスが動いたり片足だと不完全でディフェンスファールとられる
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:34:02.31ID:orz2dW3/0
>>902
サッカーなんか2点差ついたらほぼアウト
2点差が危険ってのは嘘で、W杯で2点差から負けたのは日本だけ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:36:41.31ID:f3imwI5w0
やっぱり日本人は下士官が優秀で外国人は上官が優秀なんだろうな。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:38:16.92ID:GUavb5sn0
>>899
バスケ経験者でも比較的新しいファールがあってわけわからんと思うぞ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:39:32.01ID:RxIiu7o30
あとはこの主に2つの接触ファール以外に、バスケにはボール保持したときの時間制限がある
フィールド内での24秒、8秒、3秒ルールとスローイン時の5秒ルールだ

24s=奪ってからシュートまでの制限
8s=相手ハーフコートにいくまでの制限
3s=フリースローの四角ボックス内にいれる制限
5s=スローインで待てる制限

それなりにややこしく経験者でもよく分かってない場合も多い
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:40:05.54ID:m8Ndphou0
>>907
確かに昨日はホーキンソンがMVPだけどホーキンソンだけじゃ勝てないよ
1Qは比江島の個人技で何とか食らいついたし3Qは富永の3Pと吉井のDFのお陰だし
最後は河村の爆発力で逆転出来たわけだし
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:41:13.69ID:zEj6d/gn0
>>904
解説乙

ただこれ理屈として分かっても、傍目には判定難しいだろうな
審判の判定見て、多分そういうことなんだろうと納得するしかない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:41:48.69ID:m8Ndphou0
>>913
確かに10年バスケットから離れてたら分からんだろうな
シリンダの概念もゼロステップとかも業界に定着したのはここ数年だし
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:41:49.39ID:XHqPf+St0
フィンランドにバスケのイメージはない
ドイツオーストラリアに勝てば大金星
フィンランドは金星くらいだろう
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:43:01.47ID:RxIiu7o30
>>906
簡略に言うと
ディフェンダーの両足幅より内側の空間
をシリンダーと呼び、その領域内での意図しない接触はディフェンダーのノーファール
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:43:27.52ID:zEj6d/gn0
>>914
とにかく何やるにも急げということね
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:43:52.99ID:IJf3lnUK0
>>726
それ言ったらNPBもどれ程の人が言えるかねえ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:44:27.28ID:wo4na+aw0
フィンランドよりイランとかが世界ランキング上やけど実力どおりなんか?
日本望まないじゃん
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:45:07.09ID:m8Ndphou0
>>920
基本的にはもちろんボールを確保してから2歩までなんだけど
その「ボールを確保して」っていう瞬間の判断は訓練してないとなかなか難しいな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:45:38.13ID:pvWJYGoV0
Q3最後の馬場のスリーポイントも大きかったな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:48:25.03ID:m8Ndphou0
>>926
大きかったね
あれで4Qに向けてのモチベーションが格段に上がった
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:51:00.88ID:RxIiu7o30
>>916
ボールリリースまでに時間制限がある
意図的に手を叩く、押すのは必ずファール
シリンダー内での意図ない接触はノーファール
セミサークル=半円ではオフェンスファールはとられづらい

ここら辺はフリースローに大体なる



あとはボール保持して3歩以上歩くとトラベリング
ドリブルやめてもう一回ボールをつくとダブドリ
この2つは退場にはならないファール
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:51:29.02ID:wo4na+aw0
視聴率が低い?のはvivantと被ったからだろうね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:52:32.53ID:eFu17cAV0
>>932
初戦のせいだろ
ライト層はボロ負けするところはみたくない
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:54:19.92ID:CIRbeOzL0
>>832

へぇ~~かまいたちやるじゃん
紹介してよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:55:05.71ID:m8Ndphou0
>>934
6チームで2リーグしか無いしな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:55:23.52ID:wo4na+aw0
>>933
確かに
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 14:59:57.62ID:jBVoFxDU0
おめでとうございます 観てないけどw バスケは面白くないんだよなー
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 15:00:25.83ID:CRV5+i370
視聴率を上げるには連勝して注目度を上げるしか道はない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 15:03:19.87ID:GTBhAo0e0
フィリピン(2敗)-イタリア(1勝1敗)次L向け勝ちたい
レバノン(2敗)-フランス(2敗)五輪に向け最下位は避けたい

中国(1敗)-南スーダン(1敗)2試合目今日
イラン(1敗)-コートジボワール(1敗)2試合目今日

今日の結果次第では日本の五輪出場見えてくる?
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 15:03:34.11ID:aJqmKBj+0
>>924
世界ランキングは過去からの累積で決まるので、近年急激に力のある選手が入って強くなった
ようなチームは、すぐに順位は反映されない。
例えばバハマはランキング50位台の弱小だが、NBAでも主力級の選手が3人入って無茶苦茶に強化された。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 15:04:55.17ID:GTBhAo0e0
ヨルダンが抜けてた
ヨルダン(1敗)-ニュージーランド(1敗)2試合目今日
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 15:05:05.85ID:Fu6qkOZz0
日本代表も外国で買春したりして一時期評判地に落ちたけど、よく持ち直したな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 15:08:15.56ID:orSEKLZq0
>>88
普通日本人ならバスケが好きだろうがサッカーファンだろうが大谷の事を悪く言おうとは思わんけどな
野球嫌いだとしても選手をそんなふうに言おうとは思わない
野球に興味無い事はあれど選手に不幸になって欲しいとは思えない
最近こういう他競技選手をボロクソ言う似たようなコメ多いけど
多分こいつらって日本人選手の記事全てに同じ事をしてると思う
その記事次第で野球ファン装ったりサッカーファン装ったり野球嫌い装ったりね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 15:12:25.67ID:qkXmdbps0
かまいたちは草
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 15:15:53.52ID:F0q+dbPJ0
渡邊冨樫あと八村田臥くらいしか知らないニワカだけど、ホーキンソンと富永には魅了された
河村も最初実況板ではチビイラネとか叩かれてたけど手のひら返しすぎてワラタ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 15:19:30.02ID:TTRsGKkR0
自動延長されず最後の5分間が録画されてなかったんだが…
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 15:28:01.77ID:VmdvrerM0
>>941
組み合わせ的には中国が有力だからスーダン戦は重要ですね
ここしだいで日本が何勝しなきゃ変わってくるし
日本の難易度高いジョージアかベネズエラ戦の重要性変わる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況