X



【サッカー】FIFAが新オフサイドルールを来季3カ国で試験導入…大幅なオフサイド減少を予想 [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/07/03(月) 13:40:23.72ID:mn+LFDeb9
国際サッカー連盟(FIFA)が、2023-24シーズンに向けてスウェーデン、オランダ、イタリアで新たなオフサイドルールの試験運用を開始する予定だ。イギリス『Sports Joe』が報じている。

長らくサッカー界では時代に合わせて競技規則にマイナーチェンジが図られているが、オフサイドに関してはハンドと並んで最も議論されるテーマだ。

とりわけ、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)、半自動オフサイドテクノロジーの導入後は、人間の目では認識できないほどの僅差でのゴール取り消しなど細かすぎる判定の数々が賛否を巻き起こしてきた。

そういった中、今回の新ルールでは攻撃側の選手の全身が守備側の選手の前にある場合のみがオフサイドと判定され、身体の一部分が残っていた場合、オンサイドとみなされるという。そのため、このルール改正によってオフサイドの数が劇的に減少する見込みだ。

この新ルールはスウェーデンの男子U-21リーグと女子U-19リーグで試験導入され、オランダとイタリアでも導入される予定だという。

その後、アーセン・ヴェンゲル氏らを中心とするFIFAの委員会は3カ国でのトライアル結果を確認し、正式導入の可否を話し合うようだ。

なお、この新ルールに関する該当画像がSNSに出回る中、すでにサッカーファンの間でも賛否が分かれている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed9a66d8336b137d2218f52963a803a0fe3a59f8
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 23:52:28.71ID:WYqUiYrq0
90分戦ってスコアレスドローが普通に起こる競技で簡単に決まるPKをどうにかしろよ
簡単に決まらんチームもあるけど
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 23:54:49.33ID:Hg28dViR0
スピードある日本サッカー始まる

野球なんて人気落ちてるオワコンやってる場合じゃねえな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 00:04:34.33ID:WJPfWJqu0
放り込まれにクソ弱日本代表が簡単に失点しまくる未来も見えるぞ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 00:07:15.45ID:mNds+ouY0
このルールだとオフサイドほとんど取れなくなる
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 00:12:56.45ID:1HU3V4990
そもそもオフサイドのルールって必要なの?
こんなルールがなければディフェンス陣はペナルティエリア付近に留まるだろうし
フィールドのスペースが広くなってパスが通りやすくなるしごちゃごちゃしないから見ている方も楽しめるんじゃね?
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 00:14:42.52ID:JmEI1nLt0
これは酷いw
オフサイドラインから10cmまではオン扱いにするとかならまだしもw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 00:47:27.26ID:TEQiH9Mf0
それよりPA内のファール即PKっての変えろって

3回やったらPKにしろ

2回まではPA外からの直接FKで

但しイエローカード以上のファールは1発PK

もう負けてる側のサポーター含めPK狙いでのアピールがウザすぎる

それからハンドも明らかな故意が認められない限りハンドと見なさないってしてくれ
故意っぽいけど微妙なのはハンドにするな

それだけでサッカーの魅力が2割増す
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:13:06.12ID:IuI5nHtU0
昔オフサイドなしの実験試合をしたら
ロングボールの蹴り合いの試合になり「つまらなかった」のが結論らしいよw

オフサイドのルールを緩和すればするほどそれに近くなるってことだな


ドイツ5部、「オフサイドルールなし」で試合をやる!結果はどうなった?
https://qoly.jp/2017/01/20/no-offside-match-was-held-in-germany-playback-kwm-1
試合後、このトライアルについては様々な声が出ている。

『11フロインデ』のクリストフ・ビーアマンは、この試合が中盤での激しい戦いであったと言うよりは、ピッチの端から端までを利用したオープンなものになったと言及。

また、ドイツ2部ウニオン・ベルリンのスポーツダイレクターを務め、この試合に第三者的な専門家と招かれたヘルムート・シュルトは
「もしもこのルールの導入を将来的に考慮すれば、苦しむことになるはずだ」とコメント。
「予想していた以上につまらなかった」と振り返っている。

さらに、ヘルタ03ゼーレンドルフのマークス・シャット監督はロングパスが多用されたことを指摘しており、
「私はショートパス主体の試合を好むよ」と話している。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:17:44.56ID:Wgy69jZ40
サッカー界としては攻撃を有利にして平均得点を増やしたいの???
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:18:49.73ID:QmAf1rp40
>>28
少なくともキッカーはファウル受けた選手がやるべきだろ。
何でストライカーが強奪してんだよ。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:22:21.66ID:1HU3V4990
>>965
ロングパスを防ぐためにディフェンダーは残るだろ
そうしたら通るか通らないかわからんロングパスではなくスペースが空いた場所でパスを回すようになる
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:26:32.24ID:1HU3V4990
>>959
ロングパスを防ぐためにディフェンダーは残るだろ
そうしたら通るか通らないかわからんロングパスではなくスペースが空いた場所でパスを回すようになる
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:30:36.38ID:82+adIu30
>>このルール改正によってオフサイドの数が劇的に減少する見込みだ

その根拠は何だ?
オフサイドラインが後ろに下がったとしても選手はギリギリの駆け引きをするので、結局オフサイドの数は変わらないと思うぞ?
むしろ増えるのは得点だろ?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:34:25.08ID:IuI5nHtU0
いやだから
オフサイドがなくなればゴール前に攻撃側のFWは陣取ることになるからそこに守備側のDFが枚数有利に張り付くことになる

そうなるとこれまでのやり方だと間延びして守備がしづらくなるから守備側は全体を下げてブロック作って撤退守備する

逆に攻撃側は相手に撤退ブロック守備されると攻めづらいから
攻守の切り替えで撤退守備される前にロングボールで背後を狙う

とはいえゴール前に張り付いたFWに対して守備の枚数掛けたDFも張り付いてるからそこで跳ね返される

で攻撃に移った方も相手が撤退守備する前にゴール前にロングボールを蹴り込む
で相手ゴール前に張り付いていたDFに跳ね返されてあとは繰り返し

結局はオフサイドを廃止すれば(あるいはオフサイドのルールを緩めれば)ロングボールの蹴り合いの「つまらない」試合になる>>962

オフサイド廃止しろとかサッカー知らな過ぎの主張だからw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:37:00.84ID:qIE0JCE10
試し事はいい事じゃね
中田英寿がユースだった頃の大会時に試されたキックインも毎回時間止まって
試合がダラダラしてクソつまらいって答え出て不採用になったんだし
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:41:12.34ID:IuI5nHtU0
オフサイドを廃止したり緩和すると守備の人数掛けてブロック作って攻撃は前3枚でなんとかするスタイルが多くなるのは目に見えてるんだよな
間延びした中で守備に人数割かないとそこで相手にボールを支配されるからね

つまりオフサイド廃止やオフサイド緩和は守備に人数掛けた撤退守備からのロングボールの蹴り合い、前の1枚とか3枚で攻撃お願いのロングカウンターのやり合いになる
それが「つまらない」と思う、パスを繋いだサッカーを見たいサッカーファンの方が多いとは思うがね

ただロングカウンターが好きな人はそうして欲しいかもだがな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:45:14.93ID:1HU3V4990
>>968
だからなんでゴール前にロングボールしか方法が頭に浮かばないんだよw小学生かよw
センター付近の人数が減るんだからミドルパスを繋いでゴール前まで運べばいいだろw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:48:27.42ID:5SHh5ljG0
低い守備ブロックからのロングボールが主流になるのは明らか
サイドからの高速ドリブラーが要になる
FIFAはプレミアの高速カウンターがご希望なのかね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:51:01.55ID:IuI5nHtU0
>>971
>>970に書いてるぞw
実際の実験試合でもそういう傾向で>>962
オフサイド廃止したり緩和すればロングカウンターのやり合いになるのが理解出来ない幼稚園児以下の知能ならもういいよw
もう絡んで来るなよ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:55:25.23ID:IuI5nHtU0
プレミアの高速カウンターとか言ってもプレミアの上位チームはほとんどがハイラインだからなカウンターもショートカウンターも多い
オフサイド緩和はそれがなくなるってことだからな

ユーロで優勝した時のイタリア代表やレアルとかがやってた試合に近いんじゃないか?
レアルみたいに圧倒的な選手がいればそれはそれで面白いがパスを繋いで勝つ試合ってのは激減するだろうね
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 01:58:57.38ID:1HU3V4990
>>973
書いてるって小学生並みの知能でゴール前にロングパスゴール前にロングパスって結論を決めつけてるだけじゃんw
なぜミドルパスを選択しないのかについては全く触れてない
想像力が欠如しすぎてるわ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 02:01:30.80ID:k2z4e2wO0
>>976
相手守備陣がどうしても数が多くなるから
そもそものパスコースが出来ない
昔みたいにサイドドリブルでえぐってクロスが割とボール持てるときの戦術かな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 02:04:00.07ID:PO2F2yBF0
>>971
今の試合でも引いて守ってる下位クラブに攻撃的な上位クラブが人数かけてパス回すがなかなか侵入出来ないってことはままある
カウンター向きのオフサイドルールに変更したら人数かけて攻撃するってのが難しくなって、お互い後ろ重心になる
となるとリスクかけたくないんで、どっちも人数少なめで完結する攻撃=中盤飛ばして長いボールを蹴る
相手のミス待ちやファールからのセットプレー頼みになってしまう
セットプレー崩れなんかだとオフサイド取りにくければ点が入るかもな
でもそれって楽しいかって言ったら疑問しかない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 02:04:32.56ID:IuI5nHtU0
オフサイドがある程度厳しいと逆に守備の人数はギリギリまで削ることが出来て
オフサイドの守備ツールがある分で攻撃の選手を増やすことが出来るんだよな

ところが守備側ツールのオフサイドが無くなったりほぼ奪われるとオフサイドの守備ツールを失った分の守備選手の人数補強が必要になる
ということは攻撃の枚数が少なくなりどんどん悪循環で撤退守備の方向に進んでしまうんだよな

攻撃の枚数が少なく守備に編重したスタイルのチームが効果的に攻撃するにはロングカウンターが1番の解決策になる
自然の道理だな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 02:05:13.92ID:IuI5nHtU0
幼稚園児がまだ騒いでるのか
もう絡んで来るなよw NGID:1HU3V4990
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 02:05:44.58ID:ZdQ0ZKp90
これで無得点ドローとか無くなれば良いな
現地行って無得点ドローとか、時間の無駄に最近思えてるし期待するね
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 02:09:35.03ID:tGReAAFt0
>>71
今のサッカーはどんだけ支配しててもGKのキックとCFのアスリート能力の向上で簡単に裏取れちゃうから守りの局面はリトリートじゃないと安定しない

今年セリエがCL勝ち上がったのもそれが原因、ルール改正でオフサイドが緩和されたらさらにそれが進む
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 02:10:33.12ID:1HU3V4990
>>978
ゴール前に相手守備陣多いってことはセンター付近は相手選手が少ないってことなんだが?
守備側から言えば、ゴール付近までボールを運ばれたら守備の人数を増やすのは現行のルールでも当たり前のことだろうに
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 02:17:29.59ID:1HU3V4990
>>986
何を言ってるんだ?俺が言ってるのはゴール前まで運ぶ方法のことだぞ?
そりゃセンター付近でボールを回すだけなら現行でも点は入らないわ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 02:23:43.78ID:k2z4e2wO0
>>984
守備に一書けないといけなるって事は
攻撃が少なくなるて事よ
今のままで守備ブロックはもう作れない
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 02:32:28.35ID:k2z4e2wO0
>>991
少ない人数でも危険な状態になるて事だよ
オフサイドがあるから
極端な前残りが無くなったんだから
昔は一人はゴール前にいたんだぜ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 04:55:09.00ID:1GbuSdKl0
>>991
基本的に危険なゴール前に人を集めて守りたい
今それをしないのはオフサイドラインを上げる事で攻撃選手をゴール前に侵入できない状況を作れるから
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 05:20:43.90ID:ITVGnNX70
オフサイド無くなったらロングボール待ちどころか単純に視界遮ったりファウル無い状況でGKに纏わりつく奴が出てくるだろ
サッカーになる訳が無いわな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 05:32:07.12ID:eM3M+rLb0
快速DF揃えられるチーム以外はガッチガチに引いて守るとこばっかになりそうだが
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 06:58:04.58ID:i1fT594p0
ガチでいっぺんオフサイド廃止すればいいじゃん
どんな戦術が見られるか楽しみ
たぶんキーパーのそばにFWを置くんだろうけど、
殴り合いになればキーパーが勝つだろ
0998他県民
垢版 |
2023/07/04(火) 07:50:08.50ID:4BtLAc/d0
まだテスト段階だろ

でもこの話 とっくの昔に出てたよな
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 07:59:55.78ID:vo0YkSol0
現状プレスがかかってたらラインを上げる
かかってなければラインを下げるとやっているが
ラインを下げるスピードを全力に近いくらいに早くするか
フラット3的に博打のようにラインを上げるかどちらかにするしかない
結局ラインは下げるしかないと思うけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 19分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況