X



【衝撃画像】散乱する折り畳みいす…17番ティーに推定30m超の巨木倒れる 目撃者「バキバキって音がして」けが人なし マスターズ第2日 [ギズモ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギズモ ★
垢版 |
2023/04/08(土) 09:39:04.08ID:A0HCFHOe9
https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/img/202304080000104-w1300_0.jpg
マスターズ第2日 巨大な木が倒れた17番ホールのティーグラウンド(AP)

【マスターズ】巨木が倒れた瞬間の目撃者「バキバキって音がして、ゆっくり倒れた」けが人なし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230408-34080104-nksports-golf

<米男子ゴルフツアー:マスターズ>◇第2日◇7日(日本時間8日)◇米ジョージア州・オーガスタ・ナショナルGC(7545ヤード、パー72)◇有観客開催

 悪天候のため、午後4時22分(日本時間8日午前5時22分)からのこの日2度目の中断直前、17番のティーグランド左側に、松とみられる巨木3本が強風で倒れるハプニングが発生した。大会事務局によると、けが人はいなかった。巨木の撤去と復旧作業は急ピッチで進んでいる。2度目の中断から、そのままサスペンデッドが決まった。

 中断前、松山英樹は9番、比嘉一貴は15番をプレー中。比嘉は巨木が倒れ込んだ17番に隣接する15番のグリーン上でプレー中だった。17番ティーグランドに選手はいなかったが、巨木が倒れる直前、近くにいたパトロン(=観客)が悲鳴を上げて逃げ惑った。巨木はいずれも推定30メートル以上。2本が根元から折れていた。現場付近はパトロンが座っていた折り畳みいすやペットボトルなどが散乱。衝撃を物語っていた。

 16番グリーン上にいたラリー・マイズ(米国)が中腰でパターを持ってラインを呼んでいたが、大きな音に振り返り、凍り付いたように動けなくなっていた。

 偶然居合わせた大会関係者は「みんながワーワー言い始めて、バキバキって音がして、木がゆっくり倒れました」と驚いていた。

【写真】巨大な木が倒れた17番ホールのティーグラウンド
https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/img/202304080000034-w1300_1.jpg
https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/img/202304080000034-w1300_2.jpg
https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/img/202304080000034-w1300_4.jpg
https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/img/202304080000104-w1300_3.jpg
https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/img/202304080000104-w1300_4.jpg
https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/img/202304080000104-w1300_5.jpg
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:47:23.33ID:x9htXU+a0
あるがままでプレー続けろよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 09:59:33.93ID:f2JQaAfU0
バキバキアルティメット
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:02:18.73ID:3Pfeh7t50
巨木「時間だ。」
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:03:30.62ID:yed/av+Z0
エアロバキバキとか懐かしい
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:03:35.09ID:DD9yGBsd0
根が浅いよねえ、なんでかな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:07:59.21ID:NFmyBZrM0
ゴルフコース

自然を破壊し作られた偽物の自然

偽物は壊れやすい

みつを
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:09:33.67ID:lolV9qy70
真剣佑とかいう棒消えたな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:14:07.98ID:R9cf1AbH0
Bobby Jones 「Play the ball as it lies」
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:17:52.73ID:qFAnzU+o0
根が浅いな
土もだいぶ赤い
粘土質で水はけも悪いか
腐ったな

日本人庭師ならこんな仕事はしない
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:21:49.77ID:DhIsxMfu0
木の移植からまだ日が浅いかったんだろうね
じゃないとこんな倒れ方しないよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:21:51.18ID:o873jI5P0
>>15
ツッコミ下手すぎワロタw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:24:04.54ID:cOvYhOJS0
これもゴルフのルールからすると打つ時どかしちゃいけないんだろ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:24:41.67ID:QvSg6GAn0
>>15
マジレスしてて草
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:35:22.40ID:qqg0xNLk0
>>34
こんなデカい木を移植?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:52:13.18ID:tv9MzPc20
>>6
コース造成のために植えてから時間経ってないんだろう
ゴルフ場なんてしょっちゅうコース作り替えてるから
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 10:58:48.01ID:Ll1a3yEk0
>>43
根の形状なんて木の種類や気候で全然違う。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:03:53.03ID:HAZeIgBK0
オーガスタは見た目美しいコースだけど人工的なんだろうな
自然を利用したコースでは無く人為的に美しくしてるだけ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:04:41.37ID:FVcCxGw20
>>1
3枚目に空気階段のモグラがいる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:06:23.61ID:Ll1a3yEk0
>>49
大概のゴルフ場は整地して芝を植えてるからな。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:07:38.06ID:B3vlX0bS0
枯れてたんだろ
伝統だの格式だのほざいてるが
ブリカスはじめ毛唐の管理能力なんてガバガバ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:18:47.60ID:UsG3OxJd0
見てくれだけ綺麗にしてるんだろうな、ってのは分かる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:19:20.04ID:ezQ2Yq3N0
>>52
日本なんて神木とやらがこけて神社の屋根破壊なんて頻発してるぞ。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:20:10.02ID:B3vlX0bS0
枯れてたんだろ
伝統だの格式だのほざいてるが
ブリカスはじめ毛唐の管理能力なんてガバガバ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:20:48.63ID:KblGkm1Z0
マスターズの神が怒ってる
今年は中止した方が良いぞ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:27:47.64ID:ezQ2Yq3N0
どうみても枯れてないのに枯れてたことにしたい奴ってなんなんだ?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:32:25.95ID:x5bczjHh0
大木折れるティーグランドで狙うはあの旗あのカップ
バックスイングねじり上げ降り下ろしたクリークに命を懸けたこの一打白いボールよ火と燃えよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 11:48:26.60ID:tSNtSyBP0
人工的に作られた自然なんて無意味だろ
全部樹脂製のハリボテにしちゃえ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 12:05:06.00ID:5hrInqcA0
すげえな、根っこごと行くのか
でかくなったのを後から植えてちゃんと埋められてなかったんかな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 12:09:27.01ID:GSrhxiic0
倒れていたのではなく、通りかかった時に倒れたなら



祟りだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 12:11:43.62ID:Mzy1jIwR0
自然に生えた木はこんな倒れ方しない
自分自身を支えられない程度の根のはり方をする木なんて存在しない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 12:18:03.35ID:5AZSCI/10
移植失敗だね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 12:18:36.56ID:l515uBki0
植えたばっかりっぽい
こんなでかい木を植えるの金かかるだろうな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 12:21:14.07ID:UsG3OxJd0
支柱してたんだろうけど
見栄えの為に
1,2ヵ月前に外してたんじゃね?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 13:26:41.49ID:Qw4o2Ken0
古い大木も倒され
根刮ぎ飛ばされてしまう
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 13:32:13.05ID:0mh/XbKX0
>>1
森を切り開いてゴルフコース造ったんだから、森の神様の祟りだろ。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 14:01:11.39ID:yuO/SIDc0
MLSみたいにマルタ斬りショーでもやれよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 14:11:52.98ID:qSoRYUGC0
オーガスタの松が最近移植されたとか言ってる奴はなんなの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 14:22:15.74ID:TzlG3Vzp0
丁度誰かの1打が真下にあったら面白かったのに
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 14:33:31.84ID:hqTyusef0
誰がはげやねん!
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 14:35:06.66ID:zhkykVDH0
風と共に去りぬ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 15:42:11.55ID:golDhPzt0
国籍不明のスナイパーの仕業
讃美歌13番が流れていたはず
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 15:44:51.96ID:MgqPP8Sn0
アメリカってこの程度の出来事でも泣きながらオーマイガーと
言ってる女性がいそうなイメージ(´・ω・`)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 15:53:38.72ID:759RgPb90
数年後の優勝者インタビュー
「実はこのドライバー、あの時の木から作ったんですよ」
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 15:59:17.78ID:Y57sZif50
三浪してるんだが
毎年予備校始まるあたりにマスターズがあって
「今年もまた同じ事やってるよ…」と最初の落ち込みが来る頃にウィンブルドンやってるんで
この二つが今だに苦手
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 16:26:12.99ID:EB2c2Fog0
>>95
そんなこともない。
フェアウェイならボールがめり込んでると取り出して拭いて置けるし。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 16:30:24.60ID:Lnuvn7pU0
>>49
セントアンドリュースも美しいけどオーガスタも美しい
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 16:32:22.85ID:Lnuvn7pU0
>>65
アラブには砂漠を石油で固めたグリーンのコースもあるんだぜ
他も全部砂漠でマットを持ち運んで止まったところからマットの上にボールを置いてプレーする
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 16:57:27.55ID:EB2c2Fog0
>>97
誰か忘れたけど人生最後にブレーするなら?と聞かれてペブルビーチと答えてたな。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 17:00:17.60ID:EB2c2Fog0
>>65
どんな理屈だ?
日本に桜の名所って沢山あるけど全部切り倒して造花でも置いて年中花見にした方がいいか?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 18:59:06.77ID:XDO77JCE0
>>15
幸いにも一本だったから
ウッド
とか言えないんやな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 19:02:47.73ID:oOrpzCBT0
>>11
三枚目かw

瀬川瑛子調で喋りそう
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/08(土) 19:40:25.05ID:sUcbX1b10
>>93
今から40年以上前は本物の木だったんだよな
ドライバーといえばパーシモン(柿の木)ヘッドだった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/11(火) 19:19:40.52ID:srD5M3lq0
たかが遊びで広大な自然を破壊するゴルフはクソ、これは大自然からの警告だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況