https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202304030000380.html
2023年4月3日13時1分
ダウンタウンの松本人志(59)が3日、ツイッターを更新。音楽家の坂本龍一さんが亡くなったことを受け、追悼した。
坂本さんはお笑い好きとしても知られ、1990年代に放送されたフジテレビ系「ダウンタウンのごっつええ感じ」に出演し、ダウンタウンとコントを披露したことも。また、そうした縁から1994年にはダウンタウンの2人をラップユニット「GEISHA GIRLS」として全米デビューさせた。
松本は「坂本龍一さん。たくさんの楽しい思い出ありがとうございました」と追悼。
また、松本の幼なじみでGEISHA GIRLSのデビューにも関わった放送作家の高須光聖氏はツイッターで「教授と初めて食事させてもらったのが1994年のNY。その後GEISHA GIRLSのレコーディングで1週間ご一緒させてもらった時に二人でお弁当を食べながらいろいろ若い僕の質問に答えて頂けて夢のようだった。それから時が経ってお話しできたのが大瀧詠一さんのお別れ会。もう一度お話がしたかったな。合掌」と、当時のツーショットを公開して悼んだ。
https://twitter.com/mikageyahijiri/status/1642599533736767488
https://pbs.twimg.com/media/FsuvS2ragAAiZuA.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
松本人志が坂本龍一さんを追悼 「たくさんの楽しい思い出ありがとうございました」高須光聖氏は94年ラップユニットの思い出を振り返る [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
2023/04/03(月) 14:36:04.20ID:gAB5dSa592名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:37:43.34ID:/X5U0ADc0 ゲイシャガールズ良かったよね
3名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:38:03.62ID:UWLXl2eX0 GEISHA GIRLS再評価あるか
4名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:38:11.93ID:kqZOGEQY0 アホアホマン
2023/04/03(月) 14:38:17.69ID:MHHZ7X2f0
その後坂本に黒歴史扱いされてなかったっけ?
6名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:39:31.88ID:R5NxFYSX0 近年は坂本に「凶悪な少年犯罪が増えたのはダウンタウンのせい」とか言われてたのにな
2023/04/03(月) 14:39:33.24ID:Tx9WRpL30
今だと右の松本、左の坂本で話合わないだろうな
2023/04/03(月) 14:40:03.36ID:EFtz37cM0
今思うとアホアホマンすごいことやらせてたんだな
2023/04/03(月) 14:40:10.41ID:36+d/VXK0
僕たちはアホアホブラザーを忘れない
10名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:40:16.71ID:OEg3I0OQ0 アホアホブラザーーー!
2023/04/03(月) 14:40:17.93ID:J0f2sJq40
ワイドナで聞きたかった
2023/04/03(月) 14:41:39.51ID:npXon4v40
アホアホマン
2023/04/03(月) 14:41:44.48ID:dOmyesKX0
>>6
正解
正解
2023/04/03(月) 14:41:55.74ID:npXon4v40
ババアは生きとるんじゃ
2023/04/03(月) 14:42:00.01ID:GS3ODBKe0
2000年ごろに坂本が酷い事言ってたよね
最近のダウンタウンがつまらないのは世の中から常識が失われて権威がなくなったせい
自分がダウンタウンを評価してしまったから世の中から権威が失われたとか
最近のダウンタウンがつまらないのは世の中から常識が失われて権威がなくなったせい
自分がダウンタウンを評価してしまったから世の中から権威が失われたとか
2023/04/03(月) 14:42:32.02ID:5xQ2HaG00
なんて、気持ちいいんだ
2023/04/03(月) 14:43:22.16ID:QpXQb8X50
エイプリルフール避けて2日の発表だったのだろうか
18名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:43:47.81ID:QORtIxpu0 このとき食べた弁当があの焼肉弁当だってな
19名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:44:06.70ID:CM1oVxaN0 >>6
それ5ちゃんのデマ
それ5ちゃんのデマ
2023/04/03(月) 14:44:08.66ID:Wbx9VIye0
>>15
それはそれとしてちゃんと対応したな、と
それはそれとしてちゃんと対応したな、と
2023/04/03(月) 14:44:12.81ID:i/Xxuvz30
浜ちゃんはのちに小室さんに乗り換えたよね
22名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:44:13.91ID:VAT50m+00 ニューヨークまで行って坂本さんからシャーペンとってきて!
2023/04/03(月) 14:44:15.11ID:2Iiouo0n0
アホアホマンとロデムは助けに呼んでも役に立たなかった。
2023/04/03(月) 14:44:35.18ID:KNWZdrqI0
「少年とアフリカ」という対談集で坂本龍一がダウンタウン理論について語ってる。
25名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:44:58.47ID:HmGc44qq0 坂本龍一はダウタウンと関わったのを公開してなかったっけ?
浜ちゃんにNYの教授の自宅までシャーペンの芯だか届けさせたり面白かったけどなw
浜ちゃんにNYの教授の自宅までシャーペンの芯だか届けさせたり面白かったけどなw
2023/04/03(月) 14:45:49.15ID:MRpLkaSJ0
浜田って誰が死んでもコメント出さないよな
27名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:46:34.56ID:HmGc44qq028名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:46:37.63ID:jW+X7DBo0 いつも通りの面白くないコメントだわ
いる?これ
いる?これ
29名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:46:58.49ID:bQQ59ExH0 疲れた時、時々アタマに森岡おっさんキリキリまいというフレーズが浮かぶ
2023/04/03(月) 14:48:17.24ID:OdPF3U7d0
ライライライライライ、ガムバって~ライライライ
31名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:48:20.01ID:lSdbDmnr0 坂本龍一と共演NGにしたのでは?
32名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:48:57.71ID:48hPMOrk0 俺も昔はダウンタウン特にまっつんのファンだったけど今は全然好きじゃないもんな
33名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:49:57.27ID:/Rb0+F+p0 ふーん、ワイドなショーはやめてもコメントするんだあw
2023/04/03(月) 14:50:06.45ID:aU0PbYiK0
ゲイシャガールズは浜田のパフォーマーセンスがすごかった
そらドラマとかのオファーもくるわなと
そらドラマとかのオファーもくるわなと
2023/04/03(月) 14:50:09.42ID:No48TtDw0
36名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:51:36.62ID:VAT50m+00 芸者ガールズも今やったらくっそ炎上するんかなあ
37名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:52:14.91ID:d8pB6GA70 へたれコメンテーターがしゃしゃってくんなよ
兼近、三浦、浜田への忖度で松本は終わった
兼近、三浦、浜田への忖度で松本は終わった
2023/04/03(月) 14:52:32.25ID:9lkP91Li0
高須が大瀧詠一のお別れ会に呼ばれてるのに驚いた
どういうつながり?
どういうつながり?
39名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:53:23.91ID:sP4c6ejN0 コメントしないとこう言う奴出てくるんだよなー
https://twitter.com/bluemin28780379/status/1642743280327856128?s=46&t=nExyz4_MBbyPyzHMZCY4Wg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/bluemin28780379/status/1642743280327856128?s=46&t=nExyz4_MBbyPyzHMZCY4Wg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/03(月) 14:55:52.82ID:gbCLF3Xx0
ゴッツのEDで戦場のメリークリスマス
弾いてたのが素晴らしかった
弾いてたのが素晴らしかった
41名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:56:45.69ID:ZQwtEFJL0 ゲイシャガールズは紅白出たからな
2023/04/03(月) 14:56:50.76ID:YBDiqI300
2023/04/03(月) 14:57:09.61ID:U52s8X+u0
>>7
結局疎遠になった原因はその辺りだろ
結局疎遠になった原因はその辺りだろ
2023/04/03(月) 14:57:22.27ID:TvtHgVXq0
のちにダウンタウンを評価してたの後悔してたよね
坂元は音楽家で文化人だからダウンタウンの化けの皮見破った
坂元は音楽家で文化人だからダウンタウンの化けの皮見破った
45名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:57:36.17ID:iPX1yjcZ0 ワイドナ降りちゃったからなー
2023/04/03(月) 14:57:54.76ID:Tsi6WwA/0
>>15
ダウンタウンというか日本の社会を駄目だと言ってるんだろそれ
ダウンタウンというか日本の社会を駄目だと言ってるんだろそれ
2023/04/03(月) 14:57:55.08ID:HJGRUCQB0
アホアホマン高画質
https://i.imgur.com/Ju25arv.jpg
https://i.imgur.com/Ju25arv.jpg
48名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:58:12.21ID:PciJeVsS0 高須www
2023/04/03(月) 14:58:20.38ID:f5PITE9m0
坂本にああいうものを面白く思ってしまってたみたいな言われ方もしてたな
結局ほんとに近年はなんの交流も無かったんだろか
結局ほんとに近年はなんの交流も無かったんだろか
50名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:58:27.13ID:oiNA/bBj0 高須若い時イケメンだな
51名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 14:59:35.85ID:7huc12Dg0 知識教養ある坂元とダウンタウンじゃ水と油
2023/04/03(月) 15:00:45.30ID:RRGNTbRu0
浜ちゃんのコメントは?
アホアホマンで思いきり頭ハタいてたよなw
アホアホマンで思いきり頭ハタいてたよなw
53名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:01:05.73ID:7huc12Dg0 >>49
ダウンタウンを凄い見下したコメントだなw
ダウンタウンを凄い見下したコメントだなw
2023/04/03(月) 15:01:37.70ID:UJ07MBl+0
>>22
画期的だったなあw
画期的だったなあw
2023/04/03(月) 15:01:51.74ID:RRGNTbRu0
>>47
ブリーフ写ってるとこは?
ブリーフ写ってるとこは?
56名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:02:13.38ID:BZxfm+r70 「少年」はいい曲だった
浜ちゃんが造花持って歌うのもよかった
浜ちゃんが造花持って歌うのもよかった
57名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:02:18.88ID:xadnmhHn0 アホアホマンやらされたのが嫌だったんだろう
あれは本人やりたくなかったんじゃないかね?
あれは本人やりたくなかったんじゃないかね?
2023/04/03(月) 15:03:27.22ID:x0Nj17gY0
>>52
浜ちゃんはこういう時に見せる形で何かやるのが嫌なタイプだろ
浜ちゃんはこういう時に見せる形で何かやるのが嫌なタイプだろ
2023/04/03(月) 15:03:47.22ID:u9IvVcjx0
ごっつより先にこれに出てたんだな
https://youtu.be/ip3IxMzaEJI
https://youtu.be/ip3IxMzaEJI
2023/04/03(月) 15:05:09.36ID:bkugXiSq0
アホアホマンは衝撃だったわ
61名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:07:24.03ID:OEg3I0OQ0 >>57
めちゃくちゃノリノリでやってたよ
めちゃくちゃノリノリでやってたよ
2023/04/03(月) 15:07:28.97ID:XvEqvJdZ0
当時別に落ち目でもないのにアホアホマンやったのか
63名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:08:01.97ID:KazlXHnJ0 ラップユニット作ったりとか坂本龍一ってホント自分以外の音楽を馬鹿にしてるよな
2023/04/03(月) 15:08:34.59ID:7PYINdAJ0
>>57
嫌だったらやるかよw
嫌だったらやるかよw
2023/04/03(月) 15:08:42.23ID:A0GostCt0
>>19
デマちゃうよ
この論説読んだ記憶あるよ
なんでこの人こんな事言い出したんだと当時驚いたけど
ガキの使いで浜田が教授に家にシャーペン(ボールペン?)
取りに行った時の態度を思い出して、だからかと納得してた
デマちゃうよ
この論説読んだ記憶あるよ
なんでこの人こんな事言い出したんだと当時驚いたけど
ガキの使いで浜田が教授に家にシャーペン(ボールペン?)
取りに行った時の態度を思い出して、だからかと納得してた
66名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:08:54.74ID:C+J3Uwp70 パンツまっ茶っ茶
2023/04/03(月) 15:09:43.58ID:nhD22VLI0
たけしの真似事ばっかり
2023/04/03(月) 15:09:50.06ID:BZ2VWF/Q0
アホアホ合体!
2023/04/03(月) 15:09:54.34ID:sK9aPPNO0
浜田はコメントなし?
70名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:10:01.66ID:sP4c6ejN0 >>65
あの態度本気でやってると思ってたん?
あの態度本気でやってると思ってたん?
2023/04/03(月) 15:11:40.17ID:YBDiqI300
2023/04/03(月) 15:12:08.12ID:9Rlrnktc0
いらんこと書くからキリトリされるんだよ
コアおじさんは視聴率だけ気にしとけや
コアおじさんは視聴率だけ気にしとけや
2023/04/03(月) 15:12:29.33ID:f5PITE9m0
2023/04/03(月) 15:13:05.12ID:XrScepFy0
>>49
その後ヘイヘイの何周年かのお祝いVTR出てた
その後ヘイヘイの何周年かのお祝いVTR出てた
2023/04/03(月) 15:13:11.00ID:jL781iMa0
76名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:13:59.36ID:ADngER+20 ジャージ云々はまっつんの事?
77名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:14:38.22ID:Z70ZXxxk0 小室と組んだからヘソ曲げちゃっただけでしょ
坂本さん結構気難しいから
坂本さん結構気難しいから
2023/04/03(月) 15:15:12.76ID:F4ldX8Ci0
浜田は?
2023/04/03(月) 15:16:41.99ID:U1RwRCQN0
>>29
それだいぶ疲れてるな
それだいぶ疲れてるな
2023/04/03(月) 15:16:52.03ID:4eTRPAxN0
まさかアホアホマンの体型になるとは思わなかったよな
81名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:17:12.79ID:mJ3/UU900 浜ちゃんはSNSやってないから聞きにいかなきゃコメントしないよ
82名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:18:56.45ID:r5mkGeG20 ビーチクメーナーに出てたよな
当時小学生でなにがおもろいねんこれと思ってたけど
当時小学生でなにがおもろいねんこれと思ってたけど
83名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:19:23.66ID:y4DyZNG60 芸者ガール懐かしいね
海外では滑ってたけど
海外では滑ってたけど
84名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:19:56.52ID:8JyocPQB0 >>51
昔、京都でたかじんさんには世話になったとは言うてたなw
昔、京都でたかじんさんには世話になったとは言うてたなw
2023/04/03(月) 15:20:00.66ID:j/eXlmPj0
坂本龍一インタビュー記事
(2000年『週刊文春』より抜粋)
「ダウンタウンの原型は、権威を失墜させること。しかし、今は権威が崩れている。
この2、3年ダウンタウンが面白くないのは、以前は、まだ挑発すべき何かがあったが、今は何も無いのがスタンダード。
例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では
ダウンタウンは面白かったが、いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
今の少年犯罪のパターンは、ダウンタウン的なものからきてると思える。」
「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」
(2000年『週刊文春』より抜粋)
「ダウンタウンの原型は、権威を失墜させること。しかし、今は権威が崩れている。
この2、3年ダウンタウンが面白くないのは、以前は、まだ挑発すべき何かがあったが、今は何も無いのがスタンダード。
例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では
ダウンタウンは面白かったが、いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
今の少年犯罪のパターンは、ダウンタウン的なものからきてると思える。」
「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」
2023/04/03(月) 15:20:04.54ID:C2isSIIk0
>>65
それ罰ゲームのヤツ?
それ罰ゲームのヤツ?
87名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:20:12.11ID:bE2P5WN70 HEY!HEY!HEY!にも何度も出演してたからわりと付き合い長かった
2023/04/03(月) 15:20:20.13ID:8HxszKdy0
ワイドナショー降りたから肉声でのコメント聞けないのが残念。
2023/04/03(月) 15:21:39.63ID:XrScepFy0
芸者の少年が名曲なのは間違いない
2023/04/03(月) 15:21:45.14ID:jtKrOub40
>>85
まだこのアンチが作ったガセネタ信じてる奴いたのか
まだこのアンチが作ったガセネタ信じてる奴いたのか
2023/04/03(月) 15:21:58.59ID:FuKqm85I0
>>15
でも当たってるよなぁ・・・
ただー ダウンタウンも凄くまともになった
丸くなったよ
ガソリン盗んだ話とか下着を窃盗した話とか
未成年を食った話とかしなくなったし
でもあの時代はみんなヤバかった
でも当たってるよなぁ・・・
ただー ダウンタウンも凄くまともになった
丸くなったよ
ガソリン盗んだ話とか下着を窃盗した話とか
未成年を食った話とかしなくなったし
でもあの時代はみんなヤバかった
2023/04/03(月) 15:22:28.24ID:Hjpy9s7d0
浜田は笑瓶が死んでもコメント出さなかったからな
まあそういうタイプなんだろうけど
まあそういうタイプなんだろうけど
93名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:26:12.25ID:bE2P5WN70 浜ちゃんは棺の中のしょうへいに例のメガネをかけてあげたって鶴瓶が話してた
94名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:27:59.99ID:y4DyZNG6095名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:28:40.69ID:9LS6jaAQ0 ここんとこずっとせん妄だったのか
ウナギ食べれなくて泣いたラロトンガ島
ウナギ食べれなくて泣いたラロトンガ島
2023/04/03(月) 15:30:19.65ID:nmMvibzH0
ゲイシャガールズはカッコ良い
今でもたまにYouTubeで観るよ
今でもたまにYouTubeで観るよ
97名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:30:36.83ID:6WnZAOPL0 森岡のオッサン メチャ臭い屁こいて
2023/04/03(月) 15:31:53.96ID:xyt5+ADr0
シャーペン取り行ってきて!
2023/04/03(月) 15:33:55.45ID:dNwxYqI30
芸人のくせにそんなことtwitterに書いて周囲にアピールして恥ずかしい人間だな
100名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:34:18.28ID:60HcP46N0 おとんおかんおにんおねん
101名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:35:03.38ID:YEmuAF/a0 芸者ガールズと言えばKick&Loudこそ評価されるべき、日本では早すぎた
と思ったがアレはテイトウワが作曲だったかな
と思ったがアレはテイトウワが作曲だったかな
102名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:35:05.05ID:hBLO8/HN0103名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:36:51.21ID:3NGwBx6G0 だるまさんがころんだを関西の言い方でダウンタウンが言ったら
滅茶苦茶笑って喜んでたな
「坊さんが屁をこいた」って関東の上級インテリには衝撃だったんだろう
滅茶苦茶笑って喜んでたな
「坊さんが屁をこいた」って関東の上級インテリには衝撃だったんだろう
104名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:37:30.45ID:n5Z1WFPG0 ごっつで、浜田がぬいぐるみの中にほんこんが入ってると思ってボコボコにしてたら
実は坂本龍一だったというドッキリがあった
実は坂本龍一だったというドッキリがあった
105名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:37:54.24ID:csYXzVZO0 浜ちゃんまたコメントなしかいな
106名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:40:56.84ID:SlrbTo6B0 アホアホマンやってたな
えっ?この人がみたいなびっくり感もあってアレは爆笑したわ
えっ?この人がみたいなびっくり感もあってアレは爆笑したわ
107名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:41:42.94ID:++f+lXAU0 高橋幸宏は三宅裕司を遇して世に出したけど、坂本龍一はあまりそういう発掘はしないよね
108名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:43:45.62ID:XnGmqE6G0 芸者ガールズってもう30年前かよ
そら俺も歳食うわな
そら俺も歳食うわな
109名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:44:44.57ID:fXZAaOfk0 >>85
これ本当に読んだ記憶がある
これ本当に読んだ記憶がある
110名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:46:06.87ID:v6gEdXhT0 エビアンとシャーペンってどっちが先?
111名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:47:17.63ID:QqdO04hj0 浜田がコメントを出さなかった死亡者一覧
志村けん
梅宮辰夫
渡辺徹
笑福亭笑瓶
坂本龍一
志村けん
梅宮辰夫
渡辺徹
笑福亭笑瓶
坂本龍一
112名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:48:39.75ID:34vNEIRP0 ガキで坂本がドアをちょっとだけ開けてシャーペンを放ったシーン、
子供のころ見てショックを受けた
「なんて意地悪なひとなんだ」って
子供のころ見てショックを受けた
「なんて意地悪なひとなんだ」って
113名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:48:57.81ID:wfABzm/50 浜田は誰が死んでもコメント出さなくね?
114名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:49:12.68ID:aI6laqH90 >>15
意味が分からないのは私の頭が悪いせい?
意味が分からないのは私の頭が悪いせい?
115名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:50:51.95ID:ZPvLVMcZ0 アホアホマンやらせたの凄いな
116名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:50:52.57ID:jkz5SAcz0 時には起こせよムーブメーン♪
117名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:51:34.45ID:kB1w3oCe0 >>70
釣りにしても相当レベル低くて草
釣りにしても相当レベル低くて草
118名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:53:40.65ID:aI6laqH90119名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:54:09.88ID:ONnbxSJT0 坂本龍一はダウンタウン的な思想に加担した事を悔いてたな
120名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:55:07.91ID:GksE0+9f0121名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:55:53.54ID:LsyTPB+j0 所詮坂本も松本もたけしの子分
122名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:56:09.42ID:WzApPP1e0 >>107
槇原敬之、テイ・トウワ
槇原敬之、テイ・トウワ
123名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:56:21.47ID:GksE0+9f0124名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:57:33.98ID:NuicbQQm0 アホアホマンでコラボした時は死ぬほど笑った
125名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 15:59:09.32ID:PdTZTCan0 >>85
これ紙面の画像とかあったら読みたい
これ紙面の画像とかあったら読みたい
126名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:00:36.38ID:Aa28t18u0127名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:00:41.79ID:Rcx0m7WQ0 何にでも乗っかるなハゲ
128名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:00:49.92ID:7tDVT7br0129名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:01:45.03ID:RTZfnk/A0 高須七変化のアントニオバンデラスは至高。
130名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:04:31.99ID:XmrYbHhb0 >>89 ダウンタウンとサイモン&ガーファンクルテイストの取り合わせ具合が素晴らしいな・・・
131名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:05:22.39ID:CdRD74N60 最後完全に否定されてたんだよな…。教授は関わったことに凄く後悔してた。
132名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:06:52.28ID:hEQdFzqr0 まっちゃんも59
坂本龍一の享年71まで12年
あと10年くらいとすると
そんなに遠い未来じゃないな
坂本龍一の享年71まで12年
あと10年くらいとすると
そんなに遠い未来じゃないな
133名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:11:19.84ID:SkCcvL8l0 アホアホマンをありがとう
ゲイシャガールズをありがとう
ゲイシャガールズをありがとう
134名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:11:39.93ID:NcD0UeJA0 >>21
あーそれでいろいろあるのか
あーそれでいろいろあるのか
135名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:12:35.99ID:NcD0UeJA0 >>44
坂本も偉そうなこと言える口かよ
坂本も偉そうなこと言える口かよ
136名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:14:32.25ID:NcD0UeJA0 >>103
達磨さんも偉い坊さんやけどな
達磨さんも偉い坊さんやけどな
137名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:17:18.64ID:mcjd1LFN0138名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:19:21.87ID:ta2chzPg0 一方は政治に
もう一方は映画行ったりコメンテーターやったりわけわからんことに
年はとりたくないもんだ
もう一方は映画行ったりコメンテーターやったりわけわからんことに
年はとりたくないもんだ
139名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:24:02.55ID:D2yDHwHb0140名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:25:33.13ID:w0vYNROo0141名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:27:43.31ID:GoL5pc1b0 坂本は極左思想だったけど松本は安倍さんとの食事を報告するなど保守だったから晩年は絶対嫌われてたな。NYで浜田にボールペンを落として渡すところとか昔の面白いガキ使の縮図的に笑いが合致してたのにな
142名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:28:09.46ID:X5/QG7bQ0 >>131
そりゃパンツにウンコを付けて騒いでいたんだから質問されたら笑って否定するよ。
当時は非常識なことをやって笑いになっていたけど日本人がとんでもない非常識な国民になってしまって笑いにならなくなったと言っていた。
否定されれたのは日本人。
そりゃ反原発で会見をしていたら記者からがん治療に放射線は使わないのか?って真顔で質問されるような国になってたんだもの。
そりゃパンツにウンコを付けて騒いでいたんだから質問されたら笑って否定するよ。
当時は非常識なことをやって笑いになっていたけど日本人がとんでもない非常識な国民になってしまって笑いにならなくなったと言っていた。
否定されれたのは日本人。
そりゃ反原発で会見をしていたら記者からがん治療に放射線は使わないのか?って真顔で質問されるような国になってたんだもの。
143名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:28:49.42ID:E6jhV8O30 >>57
ノリノリでうんこ色付けしてたって
ノリノリでうんこ色付けしてたって
144名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:29:52.66ID:ueC49TL80 >>73
大江光のこと「ジミー大西みたい」って言っててどんどん引きしたわ。
大江光のこと「ジミー大西みたい」って言っててどんどん引きしたわ。
145名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:30:47.13ID:L4oMaaFr0 誰からも愛されない爆笑問題
146名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:31:02.64ID:E6jhV8O30 ひょうきん族でだるま落としでさんまが死にかけてたっけ
147名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:31:44.42ID:L4oMaaFr0 >>141
ただこれだけだよ。坂本はおかしくなった
ただこれだけだよ。坂本はおかしくなった
148名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:32:19.72ID:NSkef1Gb0 ダウンタウン坂本にディスられてたけどな
149名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:36:04.17ID:xT26gQ+q0 >>104
俺もそれ思い出したわ
俺もそれ思い出したわ
150名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:39:57.41ID:wiul9rBY0 坂本は95年のダウンタウンブームに踊らされたミーハーな自分を恥じてたからな
「我々はダウンタウンを過大評価しすぎたかもしれない」と
今考えるとこの発言は鋭かったよ
96年以降の手のひら返したようなダウンタウンの落ち目っぷりを見ると
ダウンタウンは典型例な一過性ブームだったといわざるを得ない
芸自体はまがいものでしかなかったと
「我々はダウンタウンを過大評価しすぎたかもしれない」と
今考えるとこの発言は鋭かったよ
96年以降の手のひら返したようなダウンタウンの落ち目っぷりを見ると
ダウンタウンは典型例な一過性ブームだったといわざるを得ない
芸自体はまがいものでしかなかったと
151名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:40:37.95ID:aY3Jsvau0 松本人志が坂本龍一を追悼って
ネトウヨ困惑案件かw
ネトウヨ困惑案件かw
152名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:40:50.04ID:YlT9DNQZ0153名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:40:56.75ID://rn/rSL0 アホアホマン
浜田エビアン取りに行く
面白かったわ
浜田エビアン取りに行く
面白かったわ
154名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:41:43.02ID:y4DyZNG60 >>150
96年はまだいいんじゃないかな 2000年以降がダウンタウンは低迷期というか 安定期に入ってしまい
守りに入った感じになっちゃったよね
そこら辺から つまらなくなった
時代の流れ だったのかもしれないけど
96年はまだいいんじゃないかな 2000年以降がダウンタウンは低迷期というか 安定期に入ってしまい
守りに入った感じになっちゃったよね
そこら辺から つまらなくなった
時代の流れ だったのかもしれないけど
155名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:42:29.72ID:jjViYFp50156名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:44:04.60ID:7GTQUY8x0 故人を偲ぶ気持ちに思想は関係ないだろ
一緒に仕事をしたときは楽しかったはずだから
素直な気持ちで追悼するのみ
一緒に仕事をしたときは楽しかったはずだから
素直な気持ちで追悼するのみ
157名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:44:38.12ID:vFBHAXp20 9.11の直後ぐらいにHEYx3で見たのが恐らく最後の共演だな
158名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:47:35.66ID:X5/QG7bQ0 松本に左派的な思想はないが別に左派と敵対するような思想を持ってる訳でもないからな。
159名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:48:39.18ID:vFBHAXp20 過去にスターリン(遠藤ミチロウ)を腐してた事すら
ミチロウとフェスで共演するまで忘れてた位だから
ダウンタウンを腐した事もすっかり忘れてた可能性はある
ミチロウとフェスで共演するまで忘れてた位だから
ダウンタウンを腐した事もすっかり忘れてた可能性はある
160ねな
2023/04/03(月) 16:52:06.50ID:h/zOnzuc0161名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:52:18.40ID:wiul9rBY0 >>154
97年が時代の転換期だったな
第三世代に蹴散らされたと言われたさんまが完全復権を成し遂げ
後輩のナインティナインがめちゃイケを軌道に載せてダウンタウンを追い抜いた年
97年のお台場移転後初のダウンタウン27字間テレビの惨状が全てを表してたよ
ダウンタウンの一過性人気は凄まじかったけどな
でもブームが去って坂本のように冷めた人間が大勢いたのも事実
これはダウンタウンの芸はまがいものだったという証拠
97年が時代の転換期だったな
第三世代に蹴散らされたと言われたさんまが完全復権を成し遂げ
後輩のナインティナインがめちゃイケを軌道に載せてダウンタウンを追い抜いた年
97年のお台場移転後初のダウンタウン27字間テレビの惨状が全てを表してたよ
ダウンタウンの一過性人気は凄まじかったけどな
でもブームが去って坂本のように冷めた人間が大勢いたのも事実
これはダウンタウンの芸はまがいものだったという証拠
162名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:54:14.18ID:qNGpRXTP0 死なせてくれと懇願するくらい最後は苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しみもがいて死んだんだな
なんか少しホッとしたよ
なんか少しホッとしたよ
163ねな
2023/04/03(月) 16:54:36.68ID:h/zOnzuc0 >>101
坂本がいないkoji1200で更にテイトウワの魅力が発揮された
坂本がいないkoji1200で更にテイトウワの魅力が発揮された
164名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:55:28.49ID:X5/QG7bQ0165名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:56:39.98 >>161
ダウンタウンよりDVD、CD、本を売った芸人どれだけいる?
ダウンタウンよりDVD、CD、本を売った芸人どれだけいる?
166名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:56:52.33ID:WBp2MU/U0 >>22
あれドアだけ開けて嫌そうな顔して投げたんだっけかw
あれドアだけ開けて嫌そうな顔して投げたんだっけかw
167名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:59:14.87ID:y4DyZNG60 >>161
ナインティナインの時代は確かに 新しい世代の時代だと思ったけど
まだまだ ダウンタウンに遠くお呼ばないと思う
2000年ぐらいになってくると新しい世代の人がダウンタウンを毛嫌いしたのはよくわかってる
ナインティナインの時代は確かに 新しい世代の時代だと思ったけど
まだまだ ダウンタウンに遠くお呼ばないと思う
2000年ぐらいになってくると新しい世代の人がダウンタウンを毛嫌いしたのはよくわかってる
168名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:59:26.22ID:uvzBYOBL0 ダウンタウンの関係者最近多いな
169名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 16:59:35.29ID:X4YlNmQ60 >>21
その後民生に乗り換えます
その後民生に乗り換えます
170名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:01:50.04ID:wiul9rBY0 >>164
やけになってたよな
最後には「我々はとんだ貧乏くじを引いてしまいましたね」と自虐してた
ブームが去って閑古鳥状態に奴らって
こんなに哀れに映るんだなっていう最たる例だったんじゃないか
しかもその2か月後には例のごっつええ感じの降板劇が待っている
「バチ」って必ずあるんだな、と
やけになってたよな
最後には「我々はとんだ貧乏くじを引いてしまいましたね」と自虐してた
ブームが去って閑古鳥状態に奴らって
こんなに哀れに映るんだなっていう最たる例だったんじゃないか
しかもその2か月後には例のごっつええ感じの降板劇が待っている
「バチ」って必ずあるんだな、と
171名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:03:00.44ID:IlNEYE740172名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:03:02.57ID:0Cjx0lJE0 メンバー紹介
シュンギク YEAH!
シュンギク YEAH!
173名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:03:19.19ID:bS3MYWhT0 ダウンタウンのせいで年収300万のおっさんが長文w
174名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:04:10.86ID:vFBHAXp20 >>164
極楽加藤がロッドマンから通訳越しに〇すって言われた時かw
ゲームコーナーの面子も豪華だったが
深夜のエロコーナーの芸人陣も豪華だったなぁ
DTチームの他にナイナイ・天素・二丁目・七丁目軍団にボキャブラ勢も居た
DTチームとナイナイ以外ほぼ置物だったけどね
極楽加藤がロッドマンから通訳越しに〇すって言われた時かw
ゲームコーナーの面子も豪華だったが
深夜のエロコーナーの芸人陣も豪華だったなぁ
DTチームの他にナイナイ・天素・二丁目・七丁目軍団にボキャブラ勢も居た
DTチームとナイナイ以外ほぼ置物だったけどね
175名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:04:35.48ID:IlNEYE740176名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:04:44.99ID:X5/QG7bQ0177名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:05:24.94ID:wiul9rBY0178名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:06:58.63ID:wiul9rBY0179名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:07:59.93ID:y4DyZNG60 >>177
あの頃って2000年ぐらいじゃなかったっけ
あの頃って2000年ぐらいじゃなかったっけ
180名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:08:33.56ID:ax487L7y0 >>15
天童荒太との対談かな
天童荒太との対談かな
181名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:10:06.92ID:A/QoHqcC0 ダウンタウンと
https://i.imgur.com/M0ubx9v.jpg
https://i.imgur.com/M0ubx9v.jpg
182名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:10:16.08ID:pQkVO+LF0183名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:10:27.09ID:3tXnMYEL0 年末の音楽番組でGEISHA GIRLSが聞けるかもなダウンタウンはやらないだろうけど他の人が
184名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:11:44.53ID:wAAEmy9H0 坂本龍馬の親戚?
185名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:12:02.04ID:wiul9rBY0 >>179
そらお前の感覚が遅れてただけだろ
当時のエッジなミーハー中高生は97年くらいにはみんなナイナイと答えてたよ
一部の陰キャネクラグループの奴らだけがいつまでも時代遅れのダウンタウンにすがってた
そらお前の感覚が遅れてただけだろ
当時のエッジなミーハー中高生は97年くらいにはみんなナイナイと答えてたよ
一部の陰キャネクラグループの奴らだけがいつまでも時代遅れのダウンタウンにすがってた
186名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:14:14.33ID:0Pm/CWJn0187名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:17:13.28ID:5xQ2HaG00 松本は97年から急激につまらなくなった
ごっつのコントもトカゲのおっさんとかやり出した頃
レベルの高いお笑いやろうと焦って迷走してた
結婚して子供産まれたくらいから精神的に落ち着きが出て復活してきた
今はナイナイやさんまに再逆転してると思う
ごっつのコントもトカゲのおっさんとかやり出した頃
レベルの高いお笑いやろうと焦って迷走してた
結婚して子供産まれたくらいから精神的に落ち着きが出て復活してきた
今はナイナイやさんまに再逆転してると思う
188名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:18:53.84ID:tutAILNx0 代表作だからな
youtube.com/watch?v=WU9Jcuz01Uo
youtube.com/watch?v=WU9Jcuz01Uo
189名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:19:13.77ID:wiul9rBY0 いじめを誘発するだけの公害芸でも
坂本のような人間まで取り込むミーハー受けは
凄まじかったんだよ当時のダウンタウン
時代の寵児だったのは紛れもない事実
でもブームが去って数年たって
「あんなもん何がよかったんだろうな」と思われるのはやっぱり
まがいものだよな
坂本のような人間まで取り込むミーハー受けは
凄まじかったんだよ当時のダウンタウン
時代の寵児だったのは紛れもない事実
でもブームが去って数年たって
「あんなもん何がよかったんだろうな」と思われるのはやっぱり
まがいものだよな
190名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:19:32.95ID:9B5EHou30191名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:20:03.84ID:R5NxFYSX0192名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:20:58.99ID:iHzegLAm0 名曲だけど「少年」は本当に切なくなるから聴きたくない
193名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:21:26.57ID:wiul9rBY0194名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:22:32.44ID:bli6v77O0 ブタの交尾を見る小野田さん、とか今じゃとても放送出来ない
芸を披露してたよな。
芸を披露してたよな。
195名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:23:36.16ID:a//cyC/10 >>1
小学生みたいな追悼コメントだな
小学生みたいな追悼コメントだな
196名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:25:44.94ID:aIJ5ikLJ0197名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:26:32.07ID:pkgCGF640 これ見てうるっときた、小学生の書くようなシンプルな言葉で
距離置かれたのかもしれないけどこうやって悼んでて
坂本がダウンタウンのいじめ芸に後悔したのは激しく同意だけどね、その悪影響の時代に育ちたくなかったから
距離置かれたのかもしれないけどこうやって悼んでて
坂本がダウンタウンのいじめ芸に後悔したのは激しく同意だけどね、その悪影響の時代に育ちたくなかったから
198名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:26:43.71ID:WLnbuERY0 アレ見たときは衝撃だったわな
200名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:31:12.97ID:ZwNbBh2m0 ビジネスツイートだな。くだらないアピールしてないで通夜でも告別式でも直接行けばいいだろ
201名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:33:46.29ID:8u9Wio0c0 芸者ガールズだっけw
202名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:34:09.24ID:01P2IwTp0 >>200
ロクに働いたこともないニートは黙っとけ
ロクに働いたこともないニートは黙っとけ
203名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:35:02.92ID:bE2P5WN70 >>196
HEY!HEY!HEY!出てたでしょ普通に娘の話もしてたし
HEY!HEY!HEY!出てたでしょ普通に娘の話もしてたし
204名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:37:23.70ID:R70gDu0q0 アホアホマンは当時から露骨に知恵遅れを笑うようなコントで違和感が強かった
よくあんなもんに出たよ
よくあんなもんに出たよ
205名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:38:32.81ID:bS3MYWhT0 普通に足湯持ってきてたやん?
206名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:39:36.90ID:bS3MYWhT0 道化を知恵遅れって言ってちゃあ、坂田利夫もうかばれねえなあw
207名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:40:09.51ID:Rvc260hJ0 松本人志とかいうクズの糞ゴミが死ねばいいのになあ
208名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:40:59.08ID:TZ5jjwkL0 芸者ガールは芸人企画音楽で一番格好いい
209名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:41:15.00ID:bE2P5WN70 知恵遅れじゃなくても普通に変なの居たんだよドリフのバカ兄弟みたいなもん
210名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:41:17.65ID:bS3MYWhT0 坂本龍一はダウンタウンを否定してたわけではなく
その影響を受ける人たち、当時の社会性などを危惧したんだよ?w
その影響を受ける人たち、当時の社会性などを危惧したんだよ?w
211名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:46:01.59ID:bS3MYWhT0 で、バカがなんでか被害者面してダウンタウンを恨んでるっていうw
212名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:46:21.70ID:wrx/iu3b0 音楽界のアイドルとお笑い界のアイドルで一般大衆に天才と呼ばれる者同士コラボをしたものの、坂本はアイドルでも才能もあるアイドルだったけど、松本はただの…
213名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:52:53.14ID:x9ApPPyt0 でも坂本もダウンタウンと絡んだ以降は何も成せなかったな。
正直アメリカがやってる戦争なのに日本で反戦を主張するとか意味不明な事をやってた印象しかない。
正直アメリカがやってる戦争なのに日本で反戦を主張するとか意味不明な事をやってた印象しかない。
214名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:53:23.13ID:bE2P5WN70 坂本龍一だけじゃなくCharみたいな一般にはあまり知られてない凄腕ミュージシャンですらダウンタウンの番組に出てたからな
当時を知らない奴らはその影響力のでかさが実感出来ないだろう今のしわくちゃマッチョオヤジとは別人
当時を知らない奴らはその影響力のでかさが実感出来ないだろう今のしわくちゃマッチョオヤジとは別人
215名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:54:10.03ID:awaIexwu0216名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:54:18.29ID:nCxGwFbT0 たしか92年ごろにガキ使での客を入れてのフリートークの時、客の中に坂本龍一がいるのを浜田が発見して「なんでこんなところに教授がおんねん」って言ってた
坂本龍一は最初はなんて酷い事を言うコンビなんだと思ったが見てるうちにハマってしまってチケット取ってもらった、と後日言ってたのを何かの記事で読んだな
坂本龍一は最初はなんて酷い事を言うコンビなんだと思ったが見てるうちにハマってしまってチケット取ってもらった、と後日言ってたのを何かの記事で読んだな
217名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:55:07.58ID:80ig5NSe0 小室哲哉と坂本教授ってどっちの方が影響力あったかな?
218名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:55:23.96ID:qaBMRqqz0 浜田はいつも追悼しないな
笑瓶もスルーしたし
笑瓶もスルーしたし
219名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:56:23.07ID:u0BOLBkh0220名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:58:26.99ID:aU0PbYiK0 浜田との出会いのエピソードで「どっちついてくんや!」の件しかり、本当は気弱でウェット
20代~の頃だけやたらとがってたけど
20代~の頃だけやたらとがってたけど
221名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:58:45.09ID:Z3XEGxjX0 アホアホマンは黒歴史
222名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:58:57.58ID:bS3MYWhT0 ダウンタウンのあとにCM曲で世相かましたやん?
223名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 17:59:25.98ID:OHA7bhbb0 >>84
そのたかじんが関西の番組で坂本はバーでマリファナ吸ってたって暴露してたwww
そのたかじんが関西の番組で坂本はバーでマリファナ吸ってたって暴露してたwww
224名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:02:23.20ID:DGUeX+Ly0 そういえば東野が数日前に唐突に芸者ガールズの話をツイートでぶっこんで来てたのって
この訃報は業界のトップの方ではすぐに伝わっていたのか
この訃報は業界のトップの方ではすぐに伝わっていたのか
225名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:06:45.76ID:/X5U0ADc0 >>218
【ラジオ】笑福亭鶴瓶 弟子・笑瓶さんの葬儀で…浜田雅功に感謝「ほっこりした愛情ですよ」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680446713/
【ラジオ】笑福亭鶴瓶 弟子・笑瓶さんの葬儀で…浜田雅功に感謝「ほっこりした愛情ですよ」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680446713/
226名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:07:32.64ID:Yh71W5A80 >>217 小室も追悼コメント出したな・・・
227名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:14:31.30ID:eUYNzKsj0 小林克也がごっつ全盛時に批判してたな
僕はあれが今のテレビのど真ん中の笑いとは絶対に認めないって
でも後にHEY HEY HEYに何度か出てるんだけどね
僕はあれが今のテレビのど真ん中の笑いとは絶対に認めないって
でも後にHEY HEY HEYに何度か出てるんだけどね
228名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:19:45.72ID:x9ApPPyt0 >>227
まあ色んな意見はあるよ。
まあ色んな意見はあるよ。
229名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:20:59.56ID:z/G1ugow0 数年前に坂本が日本のお笑いを腐らせた元凶みたいにダウンタウンの事ボロクソ言ってたの松本は知ってんのかな
230名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:23:15.93ID:mPq6IbWG0231名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:24:39.10ID:I1SHm5420232名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:26:16.72ID:CDmf84AT0 NYでシャーペン投げられたのは覚えてる
233名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:28:16.41ID:mPq6IbWG0 坂本龍一といえば、松ちゃんが師匠と崇めるさだまさしを嫌っていたらしい
何で嫌っているのかは知らんが、とにかく共演したくもない存在だった
主義が合わなかった
そういう坂本に対して松ちゃんはどう思ってたのかな?
さだのことを嫌ってることも知らなかったかも知れんけどさ
何で嫌っているのかは知らんが、とにかく共演したくもない存在だった
主義が合わなかった
そういう坂本に対して松ちゃんはどう思ってたのかな?
さだのことを嫌ってることも知らなかったかも知れんけどさ
234名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:28:48.93ID:R9C7RhGq0235名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:31:36.07ID:OSvC7Iqf0 坂本とか細野とかやたらお笑いと絡もうとするけど滑ってるよなw
音楽だけやってればいいのに
音楽だけやってればいいのに
236名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:32:21.38ID:jcVvM4D20237名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:35:19.37ID:TpYoGae/0 シャーペン
238名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:35:56.89ID:qttNnwo30239名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:45:50.68ID:sFf69Plw0 近年はほとんど接点ないだろうけど権力側になった松本を坂本さんはどう見てたんだろ
240名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:47:34.06ID:MHHZ7X2f0 >>65
それを根拠としてるのは面白過ぎるだろ
それを根拠としてるのは面白過ぎるだろ
241名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:48:28.33ID:kJXX2zUw0 正直アホアホマンだけはやめてほしかった・・・
242名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:49:09.12ID:FEJ94i580 アホアホマンのウンコ漏らしたパンツでケツ突き出して、こちらに上半身をそらす、坂本の窯蔵はまだかな??
243名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:49:44.49ID:Mh99x3JL0 >>239
ダウンタウンと仕事してた時期は忘れたい黒歴史って言うくらい全否定してた
ダウンタウンと仕事してた時期は忘れたい黒歴史って言うくらい全否定してた
244名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:50:29.27ID:n+RufO8C0 >>236
つまり坂本の音楽も紛い物でしかなかったわけだ
つまり坂本の音楽も紛い物でしかなかったわけだ
245名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 18:51:33.20ID:IB3mwgV70 黒歴史つっても仕事選べないクラスの若手でもあるまいに感
246名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:00:05.25ID:ciA1PYQ70 アホアホマンの出囃子は無責任艦長タイラーの音楽
https://www.youtube.com/watch?v=_nN8mS2tVJ8
https://www.youtube.com/watch?v=_nN8mS2tVJ8
247名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:06:35.45ID:EqePhf9c0 アホアホマンとアホアホブラザーは本当の兄弟ではなく兄弟のような幼馴染
248名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:08:42.41ID:BVJGAuHh0 そういやごっつ出てたっけ。ハマタへのドッキリだったかな
249名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:09:33.80ID:3N8s8mmM0 ダウンタウンみたいな露悪的なのを持て囃してる風潮は良くないし、一緒になって馬鹿やった自分も良くなかったって言ってたな。それは同意やね
250名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:10:34.04ID:W3GOJHcn0251名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:12:05.65ID:nPh/t9lP0 少年て曲がなつかしい
ダウンタウンの全盛期だったなぁ
ダウンタウンの全盛期だったなぁ
252名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:16:41.71ID:M0QAiCeb0 番組観覧からのゲイシャガールズ
トリオ漫才
シャーペン
ガキで追悼番組いける。
トリオ漫才
シャーペン
ガキで追悼番組いける。
253名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:19:37.93ID:CfGxCcZA0254名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:30:07.63ID:bQQ59ExH0 松本は反抗する若者だったのにすっかり汚れた体制側の爺になったからなぁ。大崎がいくらメディアでゴマかして回っても吉本の汚さはバレバレ
255名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:31:18.35ID:LpgzWoDr0 ゲーシャガールズのCD持ってるわ 少年は名曲だわな
256名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:33:16.93ID:mSVuvlUe0 >>85
これ読んでなかったがとても興味深いな
これ読んでなかったがとても興味深いな
257名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:41:56.39ID:Ca7UALUE0 けど焼肉弁当の話ってソース無いんだよな。
258名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:42:23.06ID:/X5U0ADc0 ダウンタウンといきなり人を刺すになんの関係あるのか分からん
259名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:43:01.65ID:y3MXt5yR0 アホアホマンのオファー受けたのが信じられない
なんか精神的におかしな時期だったのか?
なんか精神的におかしな時期だったのか?
260名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:46:49.33ID:7BeFAk/50 ハマタのシャーペンは面白かったな
261名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:48:28.58ID:RNbsxhWD0 屁ぇこいて朝から寝てまんねん
262名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:48:57.14ID:NRC8GH/C0 シャーペンとその消しゴム取りに2回ニューヨークの坂本宅行ったことになってるけどあれ一本撮りだよな
263名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:50:35.04ID:fnNKWFVs0 >>85
これ教授の言い方だとダウンタウンが単独で世の中の価値観を露悪的に変えてしまったってことになっちゃうんだよな。
流石のダウンタウンもそこまでの影響力は無いから。
露悪的なものがウケたのはコーネルアスや電気グルーヴを見ての通りだけど、これはメジャーなもので
海外でもタランティーノやブレアウィッチとかたくさんサブカル文脈が生まれた。漫画ではガロなんかもそう。蛭子さんなんかもその文脈
それはそれに影響を与えたものがあったからな訳であって
日本では変態良い子やテクノニューウェイブがその役割を果たした。、海外のニューウェイブもしかりでジェネシスPオリッジとか完全にその価値観だし
これ教授の言い方だとダウンタウンが単独で世の中の価値観を露悪的に変えてしまったってことになっちゃうんだよな。
流石のダウンタウンもそこまでの影響力は無いから。
露悪的なものがウケたのはコーネルアスや電気グルーヴを見ての通りだけど、これはメジャーなもので
海外でもタランティーノやブレアウィッチとかたくさんサブカル文脈が生まれた。漫画ではガロなんかもそう。蛭子さんなんかもその文脈
それはそれに影響を与えたものがあったからな訳であって
日本では変態良い子やテクノニューウェイブがその役割を果たした。、海外のニューウェイブもしかりでジェネシスPオリッジとか完全にその価値観だし
264名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:50:41.77ID:0XLc1jI90 坂本はコラボを後悔してただろうな
すっかり銭ゲバで安倍友プロパガンダに成り果てた松本に
すっかり銭ゲバで安倍友プロパガンダに成り果てた松本に
265名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:50:50.04ID:mPq6IbWG0266名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:51:59.18ID:07r1+d010 ゲイシャガールズって今聴くとめっちゃカッコよく感じる
267名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:55:14.66ID:BWmO8Bwc0268名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 19:59:47.05ID:sSjct/KN0 コメント出さなきゃ何か言われるから出しただけ感あるな
269名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:00:34.43ID:9B5EHou30 こんな年齢差があったんだ
よく頭を叩けたね
よく頭を叩けたね
270名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:02:21.43ID:Dmk33+Gv0 よくあんな事やってたな教授
271名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:04:05.12ID:9bE659MP0 デニムジャケットお洒落やなあ
272名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:05:39.88ID:2a1o/R2h0 ダウンタウンが小室哲哉と組んだあたりから
ダウンタウンを猛批判し始めた坂本龍一
ダウンタウンを猛批判し始めた坂本龍一
273名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:06:24.36ID:c3Dcwz/e0 人間なにもしなければ老けるだけやしね、そういう事で自分の言わば私的なものを直視するのが嫌いだった
だから兎も角色々手を付けてそういう部分を濁していただけなのよ
だから兎も角色々手を付けてそういう部分を濁していただけなのよ
274名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:12:11.84ID:G4An1S3k0 いつからかダウンタウン嫌ってたよね
275名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:18:21.56ID:l3E8Ty6V0 坂本龍一がプロデュースしたゲイシャガールズは今聴いても古臭さを感じないほど良く出来ていたな
276名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:18:51.15ID:v2WQOUvk0 ハマタにシャーペン床に投げ捨てて返すやつ面白かったな
277名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:21:45.19ID:l/WY8K1Q0 ゲイシャガールズのビー玉って曲が好き
278名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:24:28.15ID:ke/UnFSM0 中島らもが亡くっなってから
ダウンタウンもおかしくなってる。
ダウンタウンもおかしくなってる。
279名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:25:25.71ID:w0syz0be0 シャーペンの消しゴム取りに行ってきて
280名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:26:13.73ID:Lf+mITgg0281名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:30:03.68ID:PZGMpzu80282名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 20:37:21.96ID:ke/UnFSM0 木村進の時代の吉本新喜劇を
影響受けないと
ダウンタウンが理解できないんちゃうか?
影響受けないと
ダウンタウンが理解できないんちゃうか?
283名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:05:15.75ID:S00WnFyy0 なんて、気持ちがいいんだ
284名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:11:43.28ID:pARd1MyD0 これかいときゃ「松本人志 坂本龍一」の検索結果変わるもんな。重要。
285名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:14:08.33ID:0GMo6IaI0286名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:18:12.98ID:XAjl6obK0 まっちゃんに関わると早く死ぬね
教授、ショウヘイ、志村、竜ちゃん
芸人のプレッシャーは相当なもんなんだろな
教授は芸人じゃないけど関わってたからね
パンツにウンコつけてアホアホマンとか嫌だわな
教授、ショウヘイ、志村、竜ちゃん
芸人のプレッシャーは相当なもんなんだろな
教授は芸人じゃないけど関わってたからね
パンツにウンコつけてアホアホマンとか嫌だわな
287名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:20:07.48ID:eFtDRJ340 反日タレント過ぎる
288名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:20:26.48ID:pq59muYI0 松本が著作「遺書」で、俺は歌なんか出さない、て書いた直後の芸者ガールズか。
なお、映画なんかも作らない、なんて書いたあとに大日本人も作った。
松ちゃんかっけー!から、何だよ…松ちゃん話が違うよ…になった若き日の俺。
時空を越えた壮大な自己突っ込みと気付くのに10年くらいかかったわ。
なお、映画なんかも作らない、なんて書いたあとに大日本人も作った。
松ちゃんかっけー!から、何だよ…松ちゃん話が違うよ…になった若き日の俺。
時空を越えた壮大な自己突っ込みと気付くのに10年くらいかかったわ。
289名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:21:39.44ID:Ir3oXPWg0 芸者ガールズの事が無かったことになってるね
砂の果実なんかもね
砂の果実なんかもね
290名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:21:53.57ID:XAjl6obK0291名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:24:34.10ID:8G59hlV+0292名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:32:32.21ID:OCk/0euQ0 >>288
その時の気分を適当に書いただけだったと気づくのには何年かかるの?
その時の気分を適当に書いただけだったと気づくのには何年かかるの?
293名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:32:40.07ID:bQQ59ExH0 >>265
松本信者よりダサくはねーよw
松本信者よりダサくはねーよw
294名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:33:05.31ID:UAXOQPZs0 松本も左翼なの?
295名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:34:03.82ID:bQQ59ExH0 >>288
そしてあの映画ww
そしてあの映画ww
296名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:36:45.51ID:0/G4fHm30 松ちゃん浜ちゃんは坂本の音楽には興味なかったろうな
キャラクターや立ち位置に興味津々なだけで
キャラクターや立ち位置に興味津々なだけで
297名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:37:58.72ID:bQQ59ExH0 >>296
だって長渕に心酔してるぐらいだし
だって長渕に心酔してるぐらいだし
298名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:38:18.95ID:0/G4fHm30 >>112
あまりにも坂本龍一すぎるw
あまりにも坂本龍一すぎるw
299名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:40:00.01ID:SlN3MAS70 松本が保守化したから坂本に嫌われたというより、
ダウンタウンの笑いそのものがレベルが低いとなって関係を断った
ダウンタウンの笑いそのものがレベルが低いとなって関係を断った
300名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:40:41.82ID:Fk/qA9f30301名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:41:06.01ID:z/G1ugow0 >>299
坂本はダウンタウンの笑いが日本人を劣化させたとまで言ってたからな
坂本はダウンタウンの笑いが日本人を劣化させたとまで言ってたからな
302名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:41:30.78ID:0/G4fHm30303名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:42:16.60ID:OCk/0euQ0 >>294
松本はあまり詳しく無い中で
アメリカに原爆落とされたことを泣きながらムカつくと放送室で言ってみたり、日陰の忍者勝彦の歌詞に「米ノってる訳じゃ無いんだね?」と書いてみたりと
深層心理的に保守だったと思うんだけど、ワイドナショーで新米保守もどきに組み込まれてしまった印象。
個人的な感想ですが。
松本はあまり詳しく無い中で
アメリカに原爆落とされたことを泣きながらムカつくと放送室で言ってみたり、日陰の忍者勝彦の歌詞に「米ノってる訳じゃ無いんだね?」と書いてみたりと
深層心理的に保守だったと思うんだけど、ワイドナショーで新米保守もどきに組み込まれてしまった印象。
個人的な感想ですが。
304名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:42:45.37ID:0/G4fHm30 >>299
アホアホマンまでやっといてレベルもクソもないわなw
アホアホマンまでやっといてレベルもクソもないわなw
305名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:44:09.04ID:OCk/0euQ0 >>263
その意味だと、80年代の文化を作ったのは坂本龍一も一旦を担ってるからな。むしろあっちの方が露悪的だよな。
その意味だと、80年代の文化を作ったのは坂本龍一も一旦を担ってるからな。むしろあっちの方が露悪的だよな。
306名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:44:54.89ID:SlN3MAS70 >>294
松本は結婚したときその相手が在日韓国人で
舅は東大の特任教授(当時)で日本に留学してくる中国人や韓国人を
日本に定着させて就職させるという仕事をしてた人物
そのために東大にスカウトされた人で研究者じゃない
そういう結婚の経緯があって松本は一時期左翼だと言われてた
ただその後ワイドナショーを始めて、政治志向がかなり保守寄りだとなって
支持と反支持が見事に逆転してしまった
松本は結婚したときその相手が在日韓国人で
舅は東大の特任教授(当時)で日本に留学してくる中国人や韓国人を
日本に定着させて就職させるという仕事をしてた人物
そのために東大にスカウトされた人で研究者じゃない
そういう結婚の経緯があって松本は一時期左翼だと言われてた
ただその後ワイドナショーを始めて、政治志向がかなり保守寄りだとなって
支持と反支持が見事に逆転してしまった
307名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:48:17.11ID:SlN3MAS70 坂本はヒッピーまでは行かないけど、要するに反体制というより本質的に無政府主義者なんだよ
その無政府主義者が権威に楯突く悪いを追求するダウンタウンに食いついて、
結果として「坂本龍一」という権威がお墨付きを与えたダウンタウンという権威になり、
なぜか張本人の坂本龍一が権威になり果てたダウンタウンを毛嫌いするようになった
へんなパラドックスだけどたぶん坂本の中では矛盾が無いんだろうな
その無政府主義者が権威に楯突く悪いを追求するダウンタウンに食いついて、
結果として「坂本龍一」という権威がお墨付きを与えたダウンタウンという権威になり、
なぜか張本人の坂本龍一が権威になり果てたダウンタウンを毛嫌いするようになった
へんなパラドックスだけどたぶん坂本の中では矛盾が無いんだろうな
308名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:48:48.05ID:b1EVwgcu0 ワイドナに安倍が出たからなだけだろw
松本自身右も左も無いわ
松本自身右も左も無いわ
309名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:50:32.94ID:OCk/0euQ0 >>294
あと放送室で高須は日本国憲法をあの素晴らしい憲法を作った訳じゃ無いですかと言ってて松本はフムフム言ってた。
要は中学ぐらいの知識しかほぼない。それも成績の悪い中学生。だから知識というものがほぼなくって偉くなった人に簡単に入れ知恵できた。
その意味で言うと坂本龍一とかとは違う。
あと放送室で高須は日本国憲法をあの素晴らしい憲法を作った訳じゃ無いですかと言ってて松本はフムフム言ってた。
要は中学ぐらいの知識しかほぼない。それも成績の悪い中学生。だから知識というものがほぼなくって偉くなった人に簡単に入れ知恵できた。
その意味で言うと坂本龍一とかとは違う。
310名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:52:02.70ID:OCk/0euQ0311名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 21:52:02.85ID:SlN3MAS70 ダウンタウンはとにかくやたらめったら噛みつくことで、
当時の権威であるミュージシャンや役者をファンに仕立てて行った
このシステムで釣り上げた大物のなかでは坂本龍一の存在はやっぱり大きかった
当時の権威であるミュージシャンや役者をファンに仕立てて行った
このシステムで釣り上げた大物のなかでは坂本龍一の存在はやっぱり大きかった
312名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:03:11.86ID:h3WLndxs0 松本って馬鹿だからすぐ担がれるのか
313名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:08:34.20ID:+XZLNN8c0 GEISHA GIRLSもアホアホマンも数年してから見たわ
最高やったやん
最高やったやん
314名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:17:52.46ID:xuV7eQo90 >>312
ワイドナショーの安倍ゲストで飯食べに行ってから 右には担がれ 左は敵視された感じじゃない?
ワイドナショーの安倍ゲストで飯食べに行ってから 右には担がれ 左は敵視された感じじゃない?
315名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:21:43.34ID:FKJHoLRT0 お笑い芸人=カッコいいという図式を作り上げ
数々の若者がお笑い芸人を目指すという今もなお続く大不況の戦犯
ダウンタウンが日本の役者アーティストエンタメを潰したといっても過言ではない
数々の大物達が吉本の毒牙にかかって潰されていった
その最たるものが年末にやってた笑うとどうたらってヤツ
あんなもんに出る役者は役者生命終わり
そして今もなお女を食い散らかし続けるハマタ他吉本芸人
今すぐ日本から出ていけ
ヒデちゃんを返せ
数々の若者がお笑い芸人を目指すという今もなお続く大不況の戦犯
ダウンタウンが日本の役者アーティストエンタメを潰したといっても過言ではない
数々の大物達が吉本の毒牙にかかって潰されていった
その最たるものが年末にやってた笑うとどうたらってヤツ
あんなもんに出る役者は役者生命終わり
そして今もなお女を食い散らかし続けるハマタ他吉本芸人
今すぐ日本から出ていけ
ヒデちゃんを返せ
316名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:22:57.45ID:Hc6H378U0 「なんて気持ちがいいんだ、、、」
317名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:23:06.96ID:D9qKhb6R0 ステップナ~~~~~
めっぐのっそっこ
めっぐのっそっこ
318名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:25:19.64ID:WDjOSoB40 坂本は松本が嫌になっったというより、松本たちのノリに合わせてしまった当時の自分が嫌だったんだと思うよ。
319名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:26:40.95ID:YaCDPfKR0 え?この人の代表作ってアホアホブラザーじゃないの?
それか無茶苦茶な反原発の印象しかない
それか無茶苦茶な反原発の印象しかない
320名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:34:46.75ID:ZRyKMVE50 ゲイシャガールズ
koji 1200
tofubeatsの流れ 好き
koji 1200
tofubeatsの流れ 好き
321名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:36:49.69ID:mPq6IbWG0 >>288
>松本が著作「遺書」で、俺は歌なんか出さない、て書いた直後の芸者ガールズか。
「遺書」よりずっと昔に、すでにレコードなんて発売してたことすら知らん
超糞バカ野郎w
ついでに言えばドラマにも出てるし。
心の底から憐れなジジイだな
令和になってもまだ「遺書ガー」だよw
>松本が著作「遺書」で、俺は歌なんか出さない、て書いた直後の芸者ガールズか。
「遺書」よりずっと昔に、すでにレコードなんて発売してたことすら知らん
超糞バカ野郎w
ついでに言えばドラマにも出てるし。
心の底から憐れなジジイだな
令和になってもまだ「遺書ガー」だよw
322名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:52:30.16ID:HIEpxZhF0 ゲイシャガールズは今見てもかっこよすぎる
時代を先取りしすぎてたな
時代を先取りしすぎてたな
323名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:56:46.99ID:29AewyWi0324名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:58:21.05ID:ZWdvi23r0 >>318
若気の至りだから仕方ないw たけしと知り合いになってしまったのがお笑いに傾倒するきっかけかな
若気の至りだから仕方ないw たけしと知り合いになってしまったのがお笑いに傾倒するきっかけかな
325名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 22:58:59.36ID:QdmUrI4D0 あほあほ白装束
326名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 23:01:23.44ID:v2DJnXEWO >252
確かに笑福亭笑瓶も番組で追悼してもらってたから教授もしてもらわんとな
確かに笑福亭笑瓶も番組で追悼してもらってたから教授もしてもらわんとな
327名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 23:01:35.21ID:v2DJnXEWO >>252
確かに笑福亭笑瓶も番組で追悼してもらってたから教授もしてもらわんとな
確かに笑福亭笑瓶も番組で追悼してもらってたから教授もしてもらわんとな
328名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 23:24:23.96ID:2UkIQ4Qk0 坂本はダウンタウンのごっつええ感じが日本人の心を壊したって言ってなかったっけ?
その番組にガッツリ関わってゲイシャガールズプロデュースとかニューヨークでやったりさ
その番組にガッツリ関わってゲイシャガールズプロデュースとかニューヨークでやったりさ
329名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 23:28:31.92ID:bWjhu+JU0330名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 23:41:09.53ID:MBj+mg2d0 世代的にごっつは見れてないからそれ以降での坂本とダウンタウンの共演というものを見てみたかった
それこそHEYの特番なりにでも呼んだり出来なかったんだろうか?
それともHEYにも出た事あったけど俺が見逃してるだけなんだろうか?
それこそHEYの特番なりにでも呼んだり出来なかったんだろうか?
それともHEYにも出た事あったけど俺が見逃してるだけなんだろうか?
331名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 23:45:52.70ID:SkXffIyM0 ダウンタウンと関わったことは人生の汚点とまで言われたのに
332名無しさん@恐縮です
2023/04/03(月) 23:57:55.98ID:RTOvxjT80 >>315
ヒデちゃん?
ヒデちゃん?
333名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 00:06:34.42ID:XWvfFBNX0 >>330
HEY!HEY!HEY!には何度も出てる
HEY!HEY!HEY!には何度も出てる
334名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 00:12:54.56ID:oA7Lh7DJ0335名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 00:37:11.91ID:B9veoyR30 >>319
めっちゃ代表作w
めっちゃ代表作w
336名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 01:41:41.89ID:5pMjjp9p0 コイツtwitter民に媚びすぎだろ
どや?常識あるやろ?とtwitterの反応気にしながら考えてるんだな
どや?常識あるやろ?とtwitterの反応気にしながら考えてるんだな
337名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 01:51:46.10ID:Q02v+Cnz0 芸者ガールズとかオジャパメンとか
ダウンタウンの歌での表現力はそんな感じのクオリティ
あの踊りや歌が関西流のパフォーマンス
ダウンタウンの歌での表現力はそんな感じのクオリティ
あの踊りや歌が関西流のパフォーマンス
338名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 02:16:08.95ID:0uYn/Avr0 そうか?石橋もよくWBCのツイートしてたぞ
>>15
それ実際の記事は3ページくらいあって、「いきなり後ろから刺してくる少年犯罪が増えた今の世の中では
たけしやとんねるずみたいな笑いはやりづらい」みたいな内容だったんだけど
当時とんねるずヲタが改編してコピペしてたやつだな。教授はその後HEYスペに、ADの格好して出演してたからガセなのがバレてた
ビート「坂本とは戦メリで共演したけどなんか今は活動家みたいになっちまって残念だな」
>>15
それ実際の記事は3ページくらいあって、「いきなり後ろから刺してくる少年犯罪が増えた今の世の中では
たけしやとんねるずみたいな笑いはやりづらい」みたいな内容だったんだけど
当時とんねるずヲタが改編してコピペしてたやつだな。教授はその後HEYスペに、ADの格好して出演してたからガセなのがバレてた
ビート「坂本とは戦メリで共演したけどなんか今は活動家みたいになっちまって残念だな」
339名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 02:52:09.07ID:62AvobXi0 >>15
少年とアフリカって本になってるね。
坂本龍一と天童荒太の対談
現代社会の象徴のひとつが『ダウンタウン』であると言ってる。社会のルールを壊すことが当たり前になり、「どんくさいやつをいじめて何が悪い」から「殺して何が悪い」へと少年たちの発想と心理は移り変わってきた。という様に書いてあるみたい。
少年とアフリカって本になってるね。
坂本龍一と天童荒太の対談
現代社会の象徴のひとつが『ダウンタウン』であると言ってる。社会のルールを壊すことが当たり前になり、「どんくさいやつをいじめて何が悪い」から「殺して何が悪い」へと少年たちの発想と心理は移り変わってきた。という様に書いてあるみたい。
340名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 03:43:19.12ID:V+vPTPzc0341名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 04:02:56.84ID:ltkkwySZ0 >>340
それはよく分からないけど、坂本龍一がダウンタウン的なものに寄与してしまったことを後悔してたのは間違いなさそう。ダウンタウン自体というよりダウンタウン的なものという表現だけど。でも距離は取るよねそりゃ。
それはよく分からないけど、坂本龍一がダウンタウン的なものに寄与してしまったことを後悔してたのは間違いなさそう。ダウンタウン自体というよりダウンタウン的なものという表現だけど。でも距離は取るよねそりゃ。
342名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 04:06:58.96ID:VIG8OLxs0 ゲイシャガールズの坂本は名義貸しみたなもんで
実際のプロデュースはテイトウワに丸投げじゃないの
実際のプロデュースはテイトウワに丸投げじゃないの
343名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 04:26:18.12ID:KuPYMblf0 ダウンタウンなんて普通に人を見る目ある人なら嫌って当たり前
坂本が正しいよ
現に松本と共演する人なんて
女子供と仕事にあぶれたC級芸能人と吉本の後輩芸人ばっかり
坂本が正しいよ
現に松本と共演する人なんて
女子供と仕事にあぶれたC級芸能人と吉本の後輩芸人ばっかり
344名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:04:29.75ID:idknwRKa0 >>343
つくづく憐れよのう・・・
つくづく憐れよのう・・・
345名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:05:11.26ID:WV24JNP00 つか、たかがどつき漫才より全共闘のが遥かに暴力的だし社会に対する悪影響なんて比べようが無い位酷かったと思うけどそういうのはノーカンなのかw
346名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:14:02.01ID:QUT7poc80 アホアホマンは
パンツにウンコの染みが着いてたからな
パンツにウンコの染みが着いてたからな
347名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:14:24.78ID:HP9HqCfl0 スネークマンショウの昔から坂本は音楽家の皮被った生粋のコメディアン
なんであんなのが現代音楽の権威の様に扱われていたのか理解に苦しむ
スカラを見てて内容スカスカで一層確信もったわ
コイツは自分を高位の存在に見せかけるのが得意なだけの服ペテンだと
なんであんなのが現代音楽の権威の様に扱われていたのか理解に苦しむ
スカラを見てて内容スカスカで一層確信もったわ
コイツは自分を高位の存在に見せかけるのが得意なだけの服ペテンだと
348名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:27:46.54ID:A1ijFlMH0349名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:30:00.84 高須
ダウンタウンのおまけ
ダウンタウンのおまけ
350名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:33:57.72ID:7NL5LCUQ0351名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:37:47.65ID:jhent/ct0 ダウンタウンがわりと一部のサブカルチャーの存在のままならよかったんだろうが
思ったより影響強くなり考えが足りないと言うか権威を破壊する人間が権威になったときの影響まで考えてなかったんだろ
思ったより影響強くなり考えが足りないと言うか権威を破壊する人間が権威になったときの影響まで考えてなかったんだろ
352名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:41:15.04ID:dfrdv3/K0 昔のダウンタウン=2ちゃんねるみたいなもんだからな
初期の2ちゃんの空気感にもダウンタウンはかなり影響与えてる
初期の2ちゃんの空気感にもダウンタウンはかなり影響与えてる
353名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:42:30.45ID:QL2mvJWt0 >>341
坂本龍一の音楽家としてのピークは80年代だったから、ピークアウトし始めた90年代は色々と迷走してたんだよ。
それで90年代に人気絶頂だったダウンタウンと絡んだりしてみたんだろ。
でも、根っからの東京育ちのボンボンである坂本が尼崎育ちのダウンタウンの下品な笑いに合わせるのは相当無理してたんじゃないの?
後になって何であんなことしたんだと、黒歴史扱いしたのもむべなるかな、という感じではある。
坂本龍一の音楽家としてのピークは80年代だったから、ピークアウトし始めた90年代は色々と迷走してたんだよ。
それで90年代に人気絶頂だったダウンタウンと絡んだりしてみたんだろ。
でも、根っからの東京育ちのボンボンである坂本が尼崎育ちのダウンタウンの下品な笑いに合わせるのは相当無理してたんじゃないの?
後になって何であんなことしたんだと、黒歴史扱いしたのもむべなるかな、という感じではある。
354名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:46:15.48ID:jhent/ct0 ミュージシャンって中身なくてももともと反権威的なものを過大評価するからな
パンクミュージックとか
パンクミュージックとか
355名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 05:54:18.69ID:dfrdv3/K0 批判の効果は批判の対象者よりも自分の方が偉く見せることっていう言葉あるが
その効果を最大限に利用したのがダウンダウンだと思う
それが2ちゃんねるとかお前らみいな日本人の自尊心に悪影響を与えたことを坂本はいっているし
それは少し共感する
その効果を最大限に利用したのがダウンダウンだと思う
それが2ちゃんねるとかお前らみいな日本人の自尊心に悪影響を与えたことを坂本はいっているし
それは少し共感する
356名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 06:10:14.65ID:LMJobR1S0 >>6
三四郎小宮も親の方針でウンナンは見てもいいけどダウンタウンは見せてもらえなかったってのが物語ってるわw
三四郎小宮も親の方針でウンナンは見てもいいけどダウンタウンは見せてもらえなかったってのが物語ってるわw
357名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 06:13:52.81ID:idknwRKa0 ウンナンといえば我が家ではひたすら不倫略奪のイメージなんだが
358名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 06:48:30.25ID:LB0qkvII0359名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 06:49:01.57ID:O9YM0OKe0 アホアホマン見たけど坂本がニタニタ笑ながら核スイッチ押してるのが
左翼の本質が日本沈没的な怨念そのものであることを見事に風刺(証明?)してておもろいんちゃうん
左翼の本質が日本沈没的な怨念そのものであることを見事に風刺(証明?)してておもろいんちゃうん
360名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 06:51:38.04ID:pPbFcrbu0361名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 06:57:50.67ID:O9YM0OKe0 世界のSAKAMOTOのパンツにウンコ付いてたらおもろい、世界のSAKAMOTOが女殴ってたらおもろい、世界のSAKAMOTOが反日やったらおもろい、世界のSAKAMOTOが核スイッチ押してたらおもろい、
世界のSAKAMOTOが俺らとおんなじやったらおもろい
といった人のKIMUTIはまあわからんでもないし充分に期待に応えた生涯ではあったんじゃないの
世界のSAKAMOTOが俺らとおんなじやったらおもろい
といった人のKIMUTIはまあわからんでもないし充分に期待に応えた生涯ではあったんじゃないの
362名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 07:21:29.71ID:bv+Fcxil0 >>356
でも小宮はダウンタウン見てたんだよね
でも小宮はダウンタウン見てたんだよね
363名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 07:33:57.76ID:XZIzridT0364名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 07:36:20.35ID:XZIzridT0 >>47
高画質である必要性
高画質である必要性
365名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 07:37:21.59ID:YtfxpMSL0 ガラパゴス松本人志が世界の坂本龍一に偉そうで草
366名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 07:38:01.92ID:fAmx42Nj0 ダウンタウンが不道徳でイジメや少年犯罪に悪影響を与えたのはその通りだが
坂本がダウンタウン批判に転じたのは、ヘイヘイで松本に「いつまでアメリカに住んでるんですか」って批判されたから
あれは坂本の価値観否定に近いからね
坂本がダウンタウン批判に転じたのは、ヘイヘイで松本に「いつまでアメリカに住んでるんですか」って批判されたから
あれは坂本の価値観否定に近いからね
367名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 07:39:42.25ID:YtfxpMSL0 松本人志なんて日本人だけ
しかも氷河期世代にだけしかウケてねえし
さらに笑いじゃなくてただのディスりだし
しかも氷河期世代にだけしかウケてねえし
さらに笑いじゃなくてただのディスりだし
368名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 07:51:28.76ID:OLvAC/Gi0 「英語をしゃべって、アメリカに住んで、アメリカ人のように立ち振る舞う」のが坂本の理想の国際人像なわけ
死の一ヶ月前にも相変わらず「若者よ、英語を学んでアメリカを目指せ」とか言ってたから、アイデンティティなんだね
最後にHEYに出た時に、それを松本に批判されたのよ
冗談とかじゃなく結構マジのトーンで
その瞬間坂本が凍りついたから凄く印象に残ってる
そのすぐ後にダウンタウン批判の記事が出てたから、やっぱり許せなかったんだろうなと思った
死の一ヶ月前にも相変わらず「若者よ、英語を学んでアメリカを目指せ」とか言ってたから、アイデンティティなんだね
最後にHEYに出た時に、それを松本に批判されたのよ
冗談とかじゃなく結構マジのトーンで
その瞬間坂本が凍りついたから凄く印象に残ってる
そのすぐ後にダウンタウン批判の記事が出てたから、やっぱり許せなかったんだろうなと思った
369名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 07:52:47.09ID:eAJ7sW8O0 >>181
この頃良かったよね
この頃良かったよね
370名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 07:57:20.92ID:O9YM0OKe0 今田と浜田よろしくプーチンとヨーロッパが今核スイッチをめぐって高度な駆け引きしてるのに日本は右も左も無責任なアホばかりというのは前駆的で鋭いな
アホアホしゃもじ持っていった馬鹿もいるし
アホアホしゃもじ持っていった馬鹿もいるし
371名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 08:09:46.83ID:dUzlNRHs0 >>324 マジレスすると、戦メリの撮影は1982年ごろで
その前から、YMOでコントとコラボしたアルバムは出していたけどな
1980年の「増殖」
細野さんが結構お笑い好きだったらしい
また、時代的にもミュージシャンとお笑いの距離が結構近かった。コミックバンド出身のドリフが売れていたし
欽ちゃんも番組ゲストにミュージシャンが来たりしたようだ
のちのダウンタウンもだが、紳助もトップテンの司会したりしてたかな
YMOの前年にブレイクしたゴダイゴは、欽ちゃんの番組でコントをやる事になり、ドラムのトミーが
ボクやりたくないよとかいってボヤいていたとか。
露出度をあげてファンを増やすみたいな、事務所の戦略もありがちだったかもね
やらない所はやらなかったけど。
その前から、YMOでコントとコラボしたアルバムは出していたけどな
1980年の「増殖」
細野さんが結構お笑い好きだったらしい
また、時代的にもミュージシャンとお笑いの距離が結構近かった。コミックバンド出身のドリフが売れていたし
欽ちゃんも番組ゲストにミュージシャンが来たりしたようだ
のちのダウンタウンもだが、紳助もトップテンの司会したりしてたかな
YMOの前年にブレイクしたゴダイゴは、欽ちゃんの番組でコントをやる事になり、ドラムのトミーが
ボクやりたくないよとかいってボヤいていたとか。
露出度をあげてファンを増やすみたいな、事務所の戦略もありがちだったかもね
やらない所はやらなかったけど。
372名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 08:11:06.35ID:3MYSvQcx0 また浜田は追悼しないパターンか
373名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 08:27:03.10ID:EY49LADf0374名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 08:27:26.45ID:uUTbB+rw0 本当にシャーペンの消しゴム取りにまたニューヨークに行ったんだろうか
375名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 09:58:32.97ID:1P65dZVp0 >>368
> 「英語をしゃべって、アメリカに住んで、アメリカ人のように立ち振る舞う」
三島由紀夫は↑をやったところでショウウインドウにうつった自分の姿を
観た瞬間、自分は日本人だと痛感してどうたらこうたらみたいなことを言ってたな。
同じ事をやっても行き着く先が違うってそれぞれの人となりなのだろうか?
学生運動に傾倒した坂本と学生運動を批判した三島の基本的スタンスの違いもあるかも。
> 「英語をしゃべって、アメリカに住んで、アメリカ人のように立ち振る舞う」
三島由紀夫は↑をやったところでショウウインドウにうつった自分の姿を
観た瞬間、自分は日本人だと痛感してどうたらこうたらみたいなことを言ってたな。
同じ事をやっても行き着く先が違うってそれぞれの人となりなのだろうか?
学生運動に傾倒した坂本と学生運動を批判した三島の基本的スタンスの違いもあるかも。
376名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 10:07:22.21ID:03PS3geO0 >>246
イイネ!!
イイネ!!
377名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 10:23:28.30ID:/9pQv+ja0 >>368
英語しゃべれる日本人こそ最高にクールと考えるエックスのYOSHIKIに似てるな
アメリカでモノ売れば1ドル240円儲かった70年代末〜80年代前半の感覚から
脳みそをアップデート出来なかったんだろうね
英語しゃべれる日本人こそ最高にクールと考えるエックスのYOSHIKIに似てるな
アメリカでモノ売れば1ドル240円儲かった70年代末〜80年代前半の感覚から
脳みそをアップデート出来なかったんだろうね
378名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 11:31:10.40ID:B++6efii0 >>187
坊主になって終わった印象
坊主になって終わった印象
379名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 11:34:02.07ID:vOkbTUyA0 >>368
というかもっと海外に出てチャレンジしようってのは
若者に対する彼の希望の根底にあって
坂本も晩年は日本への郷愁がつのって
そういう記事とか凄く増えた
人ってのは変わっていくもの
それが一番身に染みてわかってるのはダウンタウンファンだと思う
いつまでも「遺書」や昔のインタビューのヤンチャな逸話を出されてウンザリしてると思うし
そこは共感しあえるんじゃないかな
というかもっと海外に出てチャレンジしようってのは
若者に対する彼の希望の根底にあって
坂本も晩年は日本への郷愁がつのって
そういう記事とか凄く増えた
人ってのは変わっていくもの
それが一番身に染みてわかってるのはダウンタウンファンだと思う
いつまでも「遺書」や昔のインタビューのヤンチャな逸話を出されてウンザリしてると思うし
そこは共感しあえるんじゃないかな
380名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 11:39:52.43ID:KxEiFGIx0 しかし、坂本にしろ高橋にしろ、若死にって言われるけどなぁ
とりあえず70はクリアしてる。
この界隈の最高峰、大瀧詠一師匠は64でリンゴ🍎を喉に詰めて亡くなったのは返す返すも残念だわ。
もともと寡作だったし何もしていなかった可能性も有るが、今でもCMとかで流れまくってるしな
とりあえず70はクリアしてる。
この界隈の最高峰、大瀧詠一師匠は64でリンゴ🍎を喉に詰めて亡くなったのは返す返すも残念だわ。
もともと寡作だったし何もしていなかった可能性も有るが、今でもCMとかで流れまくってるしな
381名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 11:41:40.56ID:8Dg9NDWy0382名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 11:45:22.45ID:a2byXsTp0383名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 11:47:57.43ID:B++6efii0 >>375
その三島の編集者が坂本の親父だったという縁
その三島の編集者が坂本の親父だったという縁
384名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 12:01:47.67ID:vOkbTUyA0385名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 12:15:21.07ID:1P65dZVp0386名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 12:34:27.52ID:XjnS6koi0 >>299
安易にダウンタウンブームに乗っかった自分に対して自責の念をもってたんだよな
本質も考えず流行ってるものに便乗してしまったミーハー根性を恥じた
実際当時はダウンタウンに対して同じように感じて冷めた奴らは多かった
それが96年以降の急速なブーム凋落&バッシングへと繋がっていく
追い討ちをかけるように明石家さんまの返り咲き&ナインティナインの台頭で
ダウンタウンは過去のものになった
以後ダウンタウンは吉本のゴリ押しで生き残り続け
ブームから10年後
有吉に「息の長い一発屋」と皮肉られた
安易にダウンタウンブームに乗っかった自分に対して自責の念をもってたんだよな
本質も考えず流行ってるものに便乗してしまったミーハー根性を恥じた
実際当時はダウンタウンに対して同じように感じて冷めた奴らは多かった
それが96年以降の急速なブーム凋落&バッシングへと繋がっていく
追い討ちをかけるように明石家さんまの返り咲き&ナインティナインの台頭で
ダウンタウンは過去のものになった
以後ダウンタウンは吉本のゴリ押しで生き残り続け
ブームから10年後
有吉に「息の長い一発屋」と皮肉られた
387名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 12:46:54.16ID:cyAktXua0388名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 12:52:00.83ID:ZVK+TCgn0 >>368
またガセ 批判なんかしてないしどの発言を言ってるんだ
またガセ 批判なんかしてないしどの発言を言ってるんだ
389名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 12:55:35.51ID:cyAktXua0390名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:01:42.27ID:+avtaQ0/0391名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:02:22.10ID:cyAktXua0 >>315
確かにお笑い芸人のステイタスをかなり上げたのはあると思う
お笑い芸人は馬鹿がなるもの
お笑い芸人は馬鹿しかできない
っていうイメージをダウンタウンが変えたって
自画自賛で遺書に何度も書いてたもんな
お笑い芸人は実はものすごく頭がいいって
確かに官僚を目指すような学力とは違う頭の良さは必要
確かにお笑い芸人のステイタスをかなり上げたのはあると思う
お笑い芸人は馬鹿がなるもの
お笑い芸人は馬鹿しかできない
っていうイメージをダウンタウンが変えたって
自画自賛で遺書に何度も書いてたもんな
お笑い芸人は実はものすごく頭がいいって
確かに官僚を目指すような学力とは違う頭の良さは必要
392名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:03:23.46ID:bzXyeJNZ0 アホアホブラザー!
393名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:04:07.89ID:cyAktXua0394名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:05:19.56ID:XvgN1XJ80 「で、おのおのがたオナニーはどうしてるの?」
395名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:06:30.90ID:iUEMqrha0 ウンコ漏らしたパンツ衣装履かせたよな
396名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:13:34.97ID:mZdW75Y60397名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:16:24.48ID:+avtaQ0/0398名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:16:45.00ID:d35IwcMr0 ゲイシャガールズのおかげでテイトウワを知ったw
399名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:19:01.55ID:qLpi07L/0 いや、見た目を笑いにするのも救いがあればいいがとことん冷笑するところが育ちの悪さを感じる。おっさん人形とか引いたもん
400名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:21:20.67ID:+avtaQ0/0 >>399
おっさん人形を見て引くおまえの方がよっぽど悪意あんだろ
おっさん人形を見て引くおまえの方がよっぽど悪意あんだろ
401名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:21:59.14ID:qLpi07L/0 >>400
意味不明
意味不明
402名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 13:35:26.56ID:+avtaQ0/0 >>400
うわ~
うわ~
403名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 16:26:19.04ID:1f1bKfYJ0 権威側を弄って笑いにしてたのが
年取って自分が権威側になっていくのなんて
さんまでも普通にあったと思うけどな
年取って自分が権威側になっていくのなんて
さんまでも普通にあったと思うけどな
404名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 17:40:49.25ID:yCN7/lYI0 >>403
いわゆる木下藤吉郎的成り上がりだからな
いわゆる木下藤吉郎的成り上がりだからな
405名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 17:45:23.45ID:4ZJKL6yk0 >>85
この人も当時流行った少年犯罪が増えた、凶悪化したなんてガセに踊らされたタイプだなw
その後管賀江留郎氏が昔の方が凶悪な少年犯罪は圧倒的に多かった、って資料を公開して大っぴらに言うやつは少なくなった
この人も当時流行った少年犯罪が増えた、凶悪化したなんてガセに踊らされたタイプだなw
その後管賀江留郎氏が昔の方が凶悪な少年犯罪は圧倒的に多かった、って資料を公開して大っぴらに言うやつは少なくなった
406名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 18:10:39.50ID:cXhaHdN60 あのつまらないコントか
407名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 18:28:30.34ID:BVw2aBF70 アホアホマンて知的障碍者を馬鹿にするコントか?
408名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 18:32:22.46ID:be6ry5nr0409名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 18:40:59.96ID:z/whhajx0 >>408
昔は良かったな
昔は良かったな
410名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 18:41:59.13ID:be6ry5nr0 GEISYA GIRLS誕生ドキュメント
https://www.youtube.com/watch?v=KBBXUH17Fy0
https://www.youtube.com/watch?v=KBBXUH17Fy0
411名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 18:51:19.96ID:oa4wD5OJ0412名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 19:20:33.27ID:k6AHTC8B0 >>92
松本人志の父親の仏壇を泣きながら拝んだ事実(エピソード)があるからそれ以上はもう何も必要無い。浜田雅功はこのまま一生浜田雅功を貫く
松本人志の父親の仏壇を泣きながら拝んだ事実(エピソード)があるからそれ以上はもう何も必要無い。浜田雅功はこのまま一生浜田雅功を貫く
413名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 19:22:37.31ID:0ucW7HWf0 藤井風の「死ぬのがいいわ」を聴くとゲイシャガールズ思い出して仕方ない
414名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 20:26:00.91ID:D5/hw1Tk0 夜の煙突歌ってくれや振り付きで
415名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 20:29:04.09ID:IVYfpaLZ0416名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 20:31:00.97ID:0ucW7HWf0 それも照れ隠しでしょ
417名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 20:41:16.90ID:J6JoUGck0 YMOにもソロの音楽にも興味はなさそうだけどな
418名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 20:51:54.91ID:DTzOSHte0 あんないじめ芸に出たのは後悔してるみたいなこと言ってたな。
419名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 21:10:55.95ID:4SdMs6bB0 まあダウンタウンの芸風なんてまさに
「How to 弱いものイジメ」そのものだしな
中身を考えずに
流行ってると聞いてブームにまんまと乗っかったミーハーになってしまったことを
自責して反省できただけ坂本は大したもんだわ
4半世紀前に終わったダウンタウンブームに未だに洗脳され続けて
ダウンタウンナンバーワンとか本気でヌカしてる馬鹿がいるもんな
大半は吉本の工作員とか吉本に業務いたくされた業者だろうが
中にはガチで書いてる40〜50歳過ぎのジジババがいる
「How to 弱いものイジメ」そのものだしな
中身を考えずに
流行ってると聞いてブームにまんまと乗っかったミーハーになってしまったことを
自責して反省できただけ坂本は大したもんだわ
4半世紀前に終わったダウンタウンブームに未だに洗脳され続けて
ダウンタウンナンバーワンとか本気でヌカしてる馬鹿がいるもんな
大半は吉本の工作員とか吉本に業務いたくされた業者だろうが
中にはガチで書いてる40〜50歳過ぎのジジババがいる
420名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 21:31:55.88ID:b3gMrK8s0 >>85
すげえな 確かにここ20年は老害全開芸人だもんな
すげえな 確かにここ20年は老害全開芸人だもんな
421名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 22:33:57.70ID:g+EZ0oA20 松ちゃんはともかく、高須はしゃしゃらんで良い
422名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 23:20:55.03ID:G5EhtCYX0 Dragon Ashがゲイシャガールズをサンプリングしてたよな
あの曲こそディグる価値あると思う
あの曲こそディグる価値あると思う
423名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 23:38:36.14ID:hgmqQfIm0 芸者ガール良かったけど
小室が浜田に作った曲の方が遥かに売れてて日本の音楽終わってると思ったわ
小室が浜田に作った曲の方が遥かに売れてて日本の音楽終わってると思ったわ
424名無しさん@恐縮です
2023/04/04(火) 23:45:33.75ID:J6JoUGck0 エキセントリック少年ボウイ
425名無しさん@恐縮です
2023/04/05(水) 01:40:54.09ID:hm50F3x40 色々振り返ると坂本って音楽以外の才能が皆無って事がよく分かるな
426名無しさん@恐縮です
2023/04/05(水) 03:34:10.78ID:0BqYg30H0427名無しさん@恐縮です
2023/04/05(水) 04:07:16.95ID:2ogACQps0 実際は松本のほうが海外にコンプレックスありまくりやで
坂本は海外でも評価されてるが松本は国内限定だしたけしの真似して映画やったりしたのもコンプレックスの表れ
坂本は松本の権威叩きがコンプレックスの裏返しでしかないことに途中で気づいたと思うぞ
坂本は海外でも評価されてるが松本は国内限定だしたけしの真似して映画やったりしたのもコンプレックスの表れ
坂本は松本の権威叩きがコンプレックスの裏返しでしかないことに途中で気づいたと思うぞ
428名無しさん@恐縮です
2023/04/05(水) 05:28:54.83ID:dTPCyeBD0 ダウンタウン自体は偉大な芸人だと思うけど唯一の2人の罪は集団の中で浮いた特定の人物を徹底的にいじめ倒す事はいとも簡単に笑いに繋げることができるという認識を一般大衆に植え付けてしまったこと
それ以前からたけしがいたけどたけしを更に陰湿にして攻撃対象をより弱いもの異質なものにしてたのがダウンタウンだから一般大衆としてはダウンタウンは模倣しやすかった。ダウンタウン自体は本人らの知識やテクニックや経験、センス、練り上げた演出や構成というバックボーンがあったから笑いとして成立してただけでダウンタウンに影響されてただ形だけ真似た奴らがやったらそりゃただのイジメにはなるだろうね。
クラスにいたイジメっ子はやっぱりダウンタウン好きなやつ多かった印象。
それ以前からたけしがいたけどたけしを更に陰湿にして攻撃対象をより弱いもの異質なものにしてたのがダウンタウンだから一般大衆としてはダウンタウンは模倣しやすかった。ダウンタウン自体は本人らの知識やテクニックや経験、センス、練り上げた演出や構成というバックボーンがあったから笑いとして成立してただけでダウンタウンに影響されてただ形だけ真似た奴らがやったらそりゃただのイジメにはなるだろうね。
クラスにいたイジメっ子はやっぱりダウンタウン好きなやつ多かった印象。
429名無しさん@恐縮です
2023/04/05(水) 05:40:19.56ID:DHYm/0h40 懐かしいな
教授のニューヨークの自宅まで、ペンのキャップ取りに行くドキュメント
教授のニューヨークの自宅まで、ペンのキャップ取りに行くドキュメント
430名無しさん@恐縮です
2023/04/05(水) 06:20:10.35ID:WkDtpcPR0 でも坂本はダウンタウンと共演したことを後悔してるって言ってたよね
431名無しさん@恐縮です
2023/04/05(水) 08:22:29.14ID:OjV2uinw0 もともとマネージャーがDTのファンで収録見に行ったような
432名無しさん@恐縮です
2023/04/05(水) 09:19:30.47ID:Mv2CWO9+0433名無しさん@恐縮です
2023/04/05(水) 10:32:52.67ID:6R9zvSTt0 >>110
エビアン→シャーペン→おかんとタイタニックだったかな?
エビアン→シャーペン→おかんとタイタニックだったかな?
434名無しさん@恐縮です
2023/04/05(水) 12:24:30.76ID:sC6tI0BQ0 >>428
吉本が一番悪い
吉本が一番悪い
435名無しさん@恐縮です
2023/04/06(木) 04:31:32.60ID:8AevutI60 そういうお笑いの元祖ってたけしで、その流れを受け継いだのはとんねるずでしょ?
DTが生き残って、とんねるずが干されたのが答えだよ
>>338
【訃報】坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙 ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230404/WXRmeHBNU0ww.html
579 :名無しさん@恐縮です[]:2023/04/04(火) 07:41:04.01 ID:YtfxpMSL0
ネトウヨみたいに軍歌演歌長渕剛しか聴いてないと
周りと話が合わなくなりそうだけど
やっぱりネトウヨはリアルでも孤立して浮いてるんやろな
左に片寄りすぎるとこういう信者しか付かなくなるから、たけしが嘆いたのも解かる
DTが生き残って、とんねるずが干されたのが答えだよ
>>338
【訃報】坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙 ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230404/WXRmeHBNU0ww.html
579 :名無しさん@恐縮です[]:2023/04/04(火) 07:41:04.01 ID:YtfxpMSL0
ネトウヨみたいに軍歌演歌長渕剛しか聴いてないと
周りと話が合わなくなりそうだけど
やっぱりネトウヨはリアルでも孤立して浮いてるんやろな
左に片寄りすぎるとこういう信者しか付かなくなるから、たけしが嘆いたのも解かる
436名無しさん@恐縮です
2023/04/07(金) 06:41:45.49ID:bMccKKdk0 ただの韓国人だろ…
437名無しさん@恐縮です
2023/04/07(金) 13:10:10.43ID:UOZeUsvA0 >>428
俺が未だにどれだけ考えても理解不能なのが
年に一回くらいやってた
ドッキリと称して
浜田が今田東野やらココリコ山崎にガチで暴行・恫喝する企画
あれを視聴者にどう笑えと言ってるのか
20年たった今でも魂胆がわからないんだよ
俺が未だにどれだけ考えても理解不能なのが
年に一回くらいやってた
ドッキリと称して
浜田が今田東野やらココリコ山崎にガチで暴行・恫喝する企画
あれを視聴者にどう笑えと言ってるのか
20年たった今でも魂胆がわからないんだよ
438名無しさん@恐縮です
2023/04/07(金) 13:20:42.26ID:KuT1jkvs0 本当に権威が欲しくてたまらない人なんだね
439名無しさん@恐縮です
2023/04/07(金) 14:00:07.15ID:ljz//Wz30440名無しさん@恐縮です
2023/04/07(金) 14:07:50.40ID:UOZeUsvA0 いや浜田の後輩イジメ企画の
どこが笑いどころなのか聞いてるだけだが
あれはやってる当人(ダウンタウン)にとって笑えるだけの話じゃないのか
どこが笑いどころなのか聞いてるだけだが
あれはやってる当人(ダウンタウン)にとって笑えるだけの話じゃないのか
441名無しさん@恐縮です
2023/04/07(金) 14:27:10.11ID:KuT1jkvs0 松本とTBSが疎遠だった頃に夕方のニュースで少年院の特集をやっててね
顔や声をボカシた少年院生にインタビューしたらダウンタウンの番組見たいって語ってて
あれには笑ったし坂本や横山やすしの言う通りだと
顔や声をボカシた少年院生にインタビューしたらダウンタウンの番組見たいって語ってて
あれには笑ったし坂本や横山やすしの言う通りだと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「JAに放出すべきでなかった」 備蓄米が消費者に届かない本当の理由 「米卸がコメをため込んでいる」という批判に業者は真っ向から反論 [おっさん友の会★]
- 小泉農相、備蓄米「5キロ2000円台で店頭に」…6月初旬から並び始めるとの見通し示す [煮卵★]
- 橋下徹氏、フジ第三者委の回答を”痛烈批判” 「この弁護士集団はダメだこりゃ」 [muffin★]
- 「また転売ヤーの仕業か…」「企業も対策してよ」日に日にヘイトが集まる“転売ヤー”は、なぜ日本で爆増したのか? [ぐれ★]
- 【サッカー】佐野海舟の選出に森保監督「再チャレンジする道を家族として与えるほうがいいのではないかと」 [久太郎★]
- 【サッカー】6月日本代表メンバー発表!! 主力多数選外の大胆サプライズ編成、佐野兄弟W選出で18歳MF佐藤龍之介ら初招集7人 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 辛坊治郎 「大阪万博の面白さがバレてきた、これから大混雑する」 [507895468]
- 【石破悲報】日本の食料インフレ率、8%で突出😭欧米は1~2% [359965264]
- 【緊急】 帽子被ってるやついるけどさあ、 あれってなんなの🤔??? [573041775]
- うぉうぉーーいえあーわぁお!!🖕🏡🖕
- 普通の日本人「撮り鉄を批判してるマスコミの方がマナー悪いだろ💢」→ボロクソ叩かれて炎上 [834922174]
- 生活保護受給者「もう死のう😭」公務員「自殺未遂したからってな、容赦しねえぞ」 [564123649]