X



WBCの視聴率を分析 Z世代は10%に届かないほど低く、コア層も高くないが、70歳以上は格段に高い やはり野球は高齢者に支えられている!★3 [ラッコ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2023/03/21(火) 05:56:47.87ID:Tys5sfkB9
侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!~
2023/3/20(月)6:05

侍ジャパンの快進撃が続いている。ここまで全て大差で5連勝。3大会ぶりの優勝まで、あと2勝に迫っている。これら5試合のテレビ中継も、軒並み世帯視聴率は40%超え。
準々決勝のイタリア戦は48.0%(夜7時9分~9時54分)で、歴代WBC中継で最高記録となった(ビデオリサーチ関東地区データ)。
一方、興味深いデータもある。特定層別視聴率を測定するスイッチメディア(https://www.switch-m.com/)や、
都道府県だけでなく市町村別視聴率を割り出しているインテージ(https://www.intage.co.jp/service/platform/mediagauge/)によれば、
70歳以上の高齢者が格別に盛り上がっており、地域では岩手県の視聴率が傑出している。ここまでのテレビ中継の見られ方を分析してみた。

■初戦の中国戦は全集中
過去5戦の毎分動向は、侍ジャパンの強さを示している。

画像:WBC日本戦の毎分個人視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239448502.jpeg
初戦の中国戦は大谷翔平が先発した。4回を無失点におさえ、打撃陣も小刻みに加点し、8回裏の打者一巡の攻撃で勝負を決定づけた。
個人視聴率の毎分は、試合開始直後に18%を超え、その後試合終了まで18%前後と高値安定だった。

まず侍ジャパンの打線が凄い。L.ヌートバー、近藤健介、大谷翔平、村上宗隆、吉田正尚、岡本和真、牧秀悟と名バッターが続く。そして投手陣は二刀流の大谷翔平に続き、
戸郷翔征、湯浅京己、伊藤大海の豪華リレーで危なげがない。「史上最強」と言わる侍ジャパンを見定めようとした視聴者。最後まで全集中して見ていた人が多かったようだ。

■右肩上がりの韓国戦
翌日は宿敵の韓国戦。ダルビッシュ有が先発したが、3回に2ランを浴びるなどして3点を先制されてしまう。ところが、その裏に直ぐに3本のタイムリーヒットで3対4と逆転に成功する。

画像:WBC日本戦の毎分個人視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239474917.jpeg
その後は日本の投手陣は、6回にソロホームランを1発浴びるが、他は安定の守り。一方打撃は、5~7回に合計9点を加え13対4。
毎分は4時間近く右肩上りとなった。因縁の対決とあって、視聴者の注目度の高さがデータに表れた。

■楽勝ムードの3~4戦
3~4戦は一転して楽勝ムードが漂った。

画像:WBC日本戦の毎分個人視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239500699.jpeg
第3戦の対チェコ戦。佐々木朗希のピッチングには注目が集まった。初回に味方の悪送球で1点を失うも、その後は危なげなし。
一方で攻撃陣は、3~4回に7点を奪って勝負あり。毎分視聴率もこの辺りをピークに、その後はジリジリ下がってしまった。勝利を確信した視聴者が徐々に離脱して行ったようだ。

画像:WBC日本戦の毎分個人視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239554031.jpeg
第4戦の対オーストラリア戦も同様だ。先発はNPB史上初となる2年連続投手5冠の山本由伸。期待通り4回をヒット1本と盤石な投球。
そして打撃陣も、初回の大谷翔平の3ランをはじめ。5回までに7得点。第3戦と同じように、楽勝ムードの中で毎分視聴率は徐々に後退していった。

■特定層により大きく異なる見方
順々決勝までの5試合、視聴率は試合ごとに上がって行った。ところが特定層別の動向を見ると、異なる見られ方が浮かび上がる。

画像:WBC日本戦の特定層別視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239603951.jpeg
まずZ世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。
コア層(13~49歳)も高くない。微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。
年齢的には中高年が人気を支えている。50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。

>>2-5あたりに続く

(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899
前スレ ★1:2023/03/20(月) 20:27:34.94
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679325850/
0002ラッコ ★
垢版 |
2023/03/21(火) 05:57:23.85ID:Tys5sfkB9
>>1の続き

画像:WBC日本戦の特定層別視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239677475.jpeg
もう1つ、興味深いデータがある。コア層の中の野球好き、サッカー好き、SNSヘビーユーザーの動向だ。
若年層では野球好きでも、2戦3戦と視聴率をおとして行った。試合展開としての面白さに欠ける圧勝だったからだろう。
サッカー好きやSNSヘビーユーザーも、3戦で数字を落とし4~5戦で少し押し上げた。
日の丸を背負った侍ジャパンが勝てば見てしまう高齢者と、コア層の特定層は見方が大きく異なるようだ。
野球の将来を考えると、ここは詳細に分析を要する部分だ。

■興味深い地域差

特定層以外に地域差もおもしろい。

画像:WBC日本戦の都道府県別視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239750356.jpeg
47都道府県の中では、大会開催地の東京は実はかなり低い。関東地区も比較的低く、熊本県をはじめとする南九州が高い。そして北海道や岩手県を頂点に、東北が高くなった。
第1の要因は、明らかに大谷翔平だ。アメリカ大リーグで一段と成長した姿を見ようと、日本ハム時代のファンが多い北海道が高く、さらに地元岩手が断トツとなった。
しかも岩手県は、佐々木朗希の地元でもある。例えば第3戦の対チェコ戦。佐々木が先発したためか、岩手県の数字が一挙に5%も跳ね上がった。
佐々木人気は地元だけに留まらない。千葉ロッテマリーンズの千葉県でも第3戦は跳ね上がった。若武者への期待は、大谷に勝るとも劣らない。

画像:WBC日本戦の市町村別視聴率
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/suzukiyuji/00341899/image-1679239785485.jpeg
都道府県でなく市町村単位も興味深い。大谷の出身地・奥州市より、佐々木の地元・陸前高田市の方が格段に高くなったからだ。奥州市は岩手県全体とあまり差がない。
ところが陸前高田市では、佐々木が先発した第3戦で10%以上急騰した。そして次の試合では5%近く下落している。佐々木のインパクトが地元ではとてつもなく大きい。

もう1点、熊本県を忘れてはいけない。地方の中核都市ゆえ、あまり極端な数字にはなっていないが、村上宗隆の出身地・熊本市東区が県全体をけん引している。
1次ラウンドでは調子があまり良くなかったが、地元はあたたかく見守っていたようだ。復調の兆しが見えた対イタリア戦、熊本が岩手同様、東京より大きく上昇している点が嬉しい。

侍ジャパンは残り2試合を勝ち、3度目の優勝を果たせるか。
多くの人が注目する今回のWBCは、視聴データから垣間見られる人々の動向も興味深い。
日本の勝利を願うと共に、特定層や各自治体での視聴率動向にも注目したい。

【鈴木祐司】次世代メディア研究所代表/メディアアナリスト
愛知県西尾市出身。1982年、東京大学文学部卒業後にNHK入局。番組制作現場にてドキュメンタリーの制作に従事した後、
放送文化研究所、解説委員室、編成、Nスペ事務局を経て2014年より現職。デジタル化が進む中で、メディアがどう変貌するかを取材・分析。
特に既存メディアと新興メディアがどう連携していくのかに関心を持つ。主催する次世代メディア研究所では、
激変するメディア状況を時々のキーマンにプレゼン頂き、次はどんな状況になるか、各プレイヤーが活躍するためのポイントは何かを議論している(詳細は公式サイトへ)。
著作には「放送十五講」(2011年、共著)、「メディアの将来を探る」(2014年、共著)。

<関連スレ>
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679317037/
【野球】年俸ランキングでも明らか? 「WBC」が海外で話題になっていないワケ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679210067/
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★16
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679295147/
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569424718/(2019年の記事)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 05:58:03.75ID:LgRMPIpk0
【サッカー】「堂安律の友人」がガーシー容疑者とともに逮捕状請求 サッカー界衝撃、クラブオーナーを夢見た男の“転落劇”
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679067325/
【サッカー】Jリーグ、22年度は約6億円の黒字 過去最高320億円収入
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679055738/
【サッカー】バルセロナ審判買収疑惑、ラポルタ会長がネグレイラ氏と再契約を結んでいたことが発覚
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679016656/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 05:59:01.08ID:cGcBkjEl0
「WBCを楽しんでる日本人を邪魔しにいこう!いろんなSNSでメチャクチャにしてやろうぜ!」
と韓国のSNSで盛り上がってるね


このスレにも韓国人とサッカーファンが発狂しにきてるのかな?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 05:59:20.86ID:0X4FnpGh0
ヤフコメですげえ下押してきたやつらジジイばっかりかよ
早く死ねカスども
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 05:59:28.04ID:Rf2TGLel0
このタイミングでこのクソ記事上げてくるのは狂ってると思うよ
あと2時間で試合のタイミングでさ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:02:21.60ID:PJBjwo4p0
こういう野球を見下す記事、頼まれて書いてんだろな
いまだに若者にも人気のスポーツだよ、野球は
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:02:25.67ID:xfAAj7110
野球はホームでゴリ押し報道しまくって老人中心の48%
サッカーは若者中心の42%

喧嘩することは無いよ。住み分けができてる
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:02:37.48ID:h2ew+lwU0
職場でWBCの話してるのが40歳以上のバブル世代だけで草
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:04:14.25ID:nheYQidz0
もう諦めろサカ豚
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:04:42.61ID:a/XHZtAm0
冥土の土産に日本は優勝してやれよ

爺さんに気持ちよく三途の川を渡ってもらおう☺
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:05:19.24ID:1EV2Jf3M0
支える側の関心が薄いだけで超高齢化社会なんだし何ら問題ない指標
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:06:10.02ID:P7Fpdk6v0
>>5
お前も爺なクセに
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:07:21.08ID:HeFZ0lv80
>>9
うちの職場でもWBCの話題は皆無
サッカーW杯の時はリモート勤務中でもチャットが飛びまくってた
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:08:21.87ID:MBfMprDU0
焼き豚70歳以上はカリカリしてないで世界中が全く注目してないオープン戦に備えてろよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:08:43.28ID:Rf2TGLel0
年寄りを馬鹿にし
野球を馬鹿にし
揶揄して笑う発言がこれからついていくのだろうね
サカ豚の実態をきちんと集めておくよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:09:03.52ID:/oM02GdU0
朝から試合って今が朝だろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:09:37.09ID:vNtzF6vB0
イタリア戦の個人はサッカーワールドカップの前座大会より高かったょ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:11:19.17ID:sQsTsqsZ0
>>1
だから巣鴨か浅草に行けとあれほど・・・
渋谷や新宿なら、お得意の役者同伴じゃないとね。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:11:30.97ID:CVEfKgVF0
サカ豚記者ラッコのお陰で信憑性ゼロ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:11:43.48ID:a/XHZtAm0
>>21
野球は馬鹿にしてるけど、年寄りは馬鹿にしてないよ。ただ、数年後には死んでいなくなる層だとは言っている。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:12:13.63ID:XbBueUs60
祝日の朝だし視聴率が出るまでサカ豚の動悸が止まらないでしょうね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:12:19.32ID:4M9+9eKW0
そりゃ芸能人も乗っかってこねーわな
年寄り臭いイメージがついてしまう
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:12:22.84ID:STc+tKzO0
暴れてる焼き豚はスルーしてるくせにこういう時だけなんか中立を装って自治厨ぶってる奴が一番笑える
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:14:19.28ID:Sjgj2aM60
>>9
31だけど職場で同世代から下でWBCの話している人間は確かにいないな〜
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:15:31.54ID:8z6U1uEO0
野球が終わったら地獄の現実が待ってる

1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「四季があり水道水がありノーベル賞があり観光業がある!」

2030年代
日本「円はゴミ!豊かなアジアに出稼ぎに行こう!」
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:15:54.80ID:Rf2TGLel0
>>31
ここは年寄と焼き豚をバカにするスレやで問題ない
試合直前でこう言うので喜んでる奴らを楽しむだけさ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:15:58.31ID:eW9mCvsA0
>>7
いやそれはない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:16:12.97ID:ZRccYXUs0
サッカー 「ファン高齢化し坂を上がれなくなる」
https://soccer-time.net/15375209.html
エスパルス新スタジアム危機感 静岡市

50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば
日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。
そういう危惧を持っています。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:17:00.87ID:ZRccYXUs0
韓国メディア 「日本はサッカーより野球のほうがはるかに人気だ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679306436/
日本は野球を心から愛し、崇拝する国だ

試合中に歓声が飛び交っている中でも、投手がボールを投げた瞬間だけは
みんなが息を飲んで見守るほど観衆の野球観覧文化も成熟している。

歴代最高の戦力と評価される日本は、グループリーグから準々決勝まで
5試合勝ち4強に進出した。二刀流の大谷翔平を前面に出して、
WBCの熱気がますます高まっている

サッカーW杯の森保ジャパンとも比較。
日本国内でWBCと同じ午後7時から行われた1次リーグのコスタリカ戦の視聴率と比べて、
WBCの試合がいずれも上回っている。日本における野球の根付き方なども踏まえて、
日本はサッカーより野球のほうが、はるかに人気が高いのは否定できないとズバリ指摘した。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:17:17.82ID:Rf2TGLel0
いやどんどん悪口書けばいいじゃん
焼き豚に荒らされて勢い足りねーぞノータリンども
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:17:19.83ID:4M9+9eKW0
ヌートバーが母親同伴のZoom面接で代表入りが決まったとかさ、リアリティーショーみたいでめちゃくちゃ気持ち悪い。
でもこのエピソードは好意的に受け止められているらしいんだよな。
監督も「みなさん100%好きになる」とかタレント性で選んじゃってるの。

誰が喜んでるのかと思ったらお年寄りなら仕方がないなって
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:17:39.58ID:ZRccYXUs0
サッカー日本代表戦 「視聴率低迷」が止まらない背景
https://news.livedoor.com/article/detail/20875944/
視聴者層の中心は50代男性

男女ともに10代や30代が一度も二桁にならなかった。極端に低かったのだ。
「サッカー日本代表はコア層では見られていない、これは致命的です」
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:18:01.03ID:a/XHZtAm0
>>35
WBCに優勝したら、サッカーのアルゼンチン優勝みたいな大騒ぎになるの?

ありゃ凄かった
ブエノスアイレスに1000万人くらい集まったんじゃね?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:18:43.55ID:a/XHZtAm0
老人ばかりが見ているTVの数字を持ち出すあたりらくらくホン使ってそう。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:19:04.90ID:4M9+9eKW0
サッカーを逆恨みすることで自我を保ってるのか
まじで狂ってるよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:20:13.31ID:I/Dwam7P0
好きな奴な観ればいい
興味ない奴は観なきゃいい

スポーツ、ドラマ、アニメ、お花見
・・・数字なんてどーでもいい

数字高いから観る
低いから観ないとかないw
貴方次第ですw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:21:02.85ID:P8AnO8F/0
若いと展開が早いスポーツの方が見応えあるし楽しい
ジジイになると頭がついていかなくなるので単純でぼーと見てるだけでもなんとなくわかるものじゃないと楽しめない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:21:08.14ID:Rf2TGLel0
>>50
サッカーを逆恨みはないわ
こういうこと書いて詭弁繋げていくんだよな
サカ豚はサッカーと関係ないゴミどものことやで
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:21:27.43ID:uQynicCV0
お金の動きを見れば世の中が良く見える

そりゃープロ野球は12球団だからなー
美味しい思いをしてる人は限られてるからな

そこでJリーグですよ🤣

そりゃあサッカーを流行らせて美味しい思いを
夢見てる人は野球を悪し様に言うでしょ😁
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:21:32.55ID:ALeJUSQp0
Z世代なんて2時間の映画さえまともに見ることが出来ないから、サッカーでさえ試合時間が長すぎると思ってる
ましてや3時間を越える野球なんて、見るのは絶対に不可能
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:21:55.79ID:a/XHZtAm0
>>50
焼き豚の方が暴れっぷりはひどいからな
「日本負けろ」とか言う奴もいたし

でも俺らは違うから
日本は優勝して爺さんに喜んでもらうんだ☺
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:22:30.74ID:4M9+9eKW0
組み合わせ抽選もない、トーナメントの相手が変わる、グローバルスポンサーは全て日本企業
メディア「WBCはワールドカップやオリンピックに次ぐ国際的スポーツイベントなんです」

野球ファンはこんな茶番大会ではなくサカモトとかキヨミヤとかセンバツを応援しているものだと思いたい
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:23:09.51ID:a/XHZtAm0
>>51
クソワロタwww

サッカーのアルゼンチン優勝と全く違うやんかwww
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:23:29.03ID:zWom4nyx0
アメリカ決勝いったから少しは盛り上がってると思ったら全然だなw 
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:23:52.98ID:JFUmZi7o0
例え優勝しても夏にはみんな忘れるでしょ
ヌートバーってハーフがいたよね程度の祭りだよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:24:18.44ID:KEATYyko0
今どき視聴率って言う単語は電通のための金をせびる秤みたいなもんだよな。

無理やり視聴率何%にしておくから○億円くれ!的なw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:24:20.90ID:Rf2TGLel0
>>59
誰が書いたかソース出してみ

サッカーのほうが好きって言った芸能人がそういう発言をしてサカ豚が喜んでたスレとかSNSはつい最近だよな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:25:10.99ID:a/XHZtAm0
>>52
70代だとリアル王&長嶋世代だね
野球が一番人気があった頃の人たちだよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:26:31.10ID:MBfMprDU0
>>54
力道山とか水戸黄門が大好きな世代だからな

素人相手に圧勝する日本ってのが見たいだけ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:26:37.58ID:4M9+9eKW0
野球は日本ではナンバーワンスポーツなんだから、ローカルスポーツであることを認めて堂々としていればいいのに、なんでワールドカップやオリンピックみたいな国際的スポーツイベントという大嘘を垂れ流すんだろう

日本は超高齢社会で、経済はずっと低調で、人気があるスポーツは野球です。
しっくりくる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:26:48.26ID:n2s1wC300
ただ不思議なのは今までそんなに野球野球言ってなかったのに大谷が出てきてからなんだよなぁ

ババアって分かんねーわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:26:55.94ID:a/XHZtAm0
>>68
いちいちレスをコピペするかよ
俺はそんな暇人じゃないんだ🤔
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:28:11.68ID:83sX1Irt0
早起きのサカ豚お爺ちゃんイライラw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:28:12.73ID:2NJs3jzr0
野球は長過ぎなんだよ
試合時間関係ないスポーツなんて消えるべき
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:28:51.85ID:WY5z5vsH0
Zなんてアホ面でペロペロさせときゃええのよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:28:52.44ID:qr0xiIZK0
サッカー モンテディオ山形の社長 新スタジアム構想語る
https://hochi.news/articles/20220429-OHT1T51025.html?page=1
専用スタジアムはあまり作る意味がない

サッカーで稼働できる日数は20日ぐらいしかないですよ。
20日間のために100億200億円をかけてもの作りますかっていうお話なんです。
やっぱり多くの方たちが使える環境を作ることが一番重要だと思っていて。

日本のサッカー場で、マネしたいところはないですね。むしろ参考にするとしたら、
野球場やBリーグのアリーナですね。シティープライドを持てるようなスタジアムにしないといけない。
ファイターズさんが作っている新スタジアムは一つの方向性。ああいうものを目指していかないとやる意味がない。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:29:14.19ID:7JQFcv/40
いちいち調べなくても始めからわかってるだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:29:40.11ID:n2s1wC300
>>72
ただこのマスコミのプロパガンダに21世紀もだいぶ過ぎてネットで世界も繋がってるこの時代なのに
乗っかっちゃってる情弱が多いのが笑えるよね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:29:44.80ID:7ZHRD4Ai0
>>1
WBCイタリア戦のコア視聴率
https://soreyuke.tv/post-47599/

コア層 29.4% 31.1%(関東エリア、15~49歳の男女)
Z世代 28.0% 30.2%(関東エリア、15~24歳の男女)
若年層 30.4% 32.2%(関東エリア、15~34歳の男女)
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:29:56.51ID:Rf2TGLel0
>>74
ん?つまり5chの発言ごときで発狂してたのね
なるほどそれで野球が嫌いで荒らすのね
ご自愛くださいな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:30:06.54ID:4M9+9eKW0
>>69
大谷翔平=力道山だからな

大きな日本人が、世界ナンバーワンスポーツ「ベースボール」でヨーロッパの強豪をバッタバッタと打ちとる夢を見させてくれるんだから、そりゃお年寄りや子供は釘付けになるよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:30:21.69ID:7ZHRD4Ai0
>>1
WBCイタリア戦のコア視聴率
https://soreyuke.tv/post-47599/

コア層 29.4% 31.1%(関東エリア、15~49歳の男女)
Z世代 28.0% 30.2%(関東エリア、15~24歳の男女)
若年層 30.4% 32.2%(関東エリア、15~34歳の男女)
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:31:12.49ID:MBfMprDU0
>>58
アメリカで視聴率0.8%だからな

70歳以上は日本優勝でアメリカと世界中に強い侍ジャパンを見せてやるとか思ってんだろうけど寂しいねえ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:31:26.14ID:XSvQRNV10
養鶏場で働らくベトナム人の🇻🇳技能実習生にWBCの事聞いても全く知らんかった。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:32:55.54ID:a/XHZtAm0
反日マスゴミによって作られた野球人気

全ては幻想の世界 砂上の楼閣 夢まぼろしだ

焼き豚は空しくならんのかね?😓
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:33:05.46ID:lPSuPgfG0
野球もサッカーもこどもたちが好きに遊べる場所が格段に減った
下らない太陽光パネルなんか置くのに必死だ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:33:31.32ID:sZgAHJdA0
テレビもネットも野球一色やね


サッカーはどこのメディアも取り上げてないって言う…w
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:35:00.56ID:tUFItld60
逆になに見てるんだ?
映画すら倍速で見てるってのは聞いたが
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:35:20.36ID:BYA9zo2T0
いいんじゃない
貧乏な年よりはテレビくらいしか娯楽ないだろう
野球は退屈なスポーツだし年寄りが見るには丁度いいのでは
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/21(火) 06:35:36.94ID:uKkJ/zbp0
日系のヌートバーは藤猛だな
勝ってもかぶってもオシメよ
今日メキシコに勝ったらこの位インパクトのある名言を残して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況