X



【芸能】タモリ、日本語の変化に苛立ち「ごはんとか食べて」「カツ丼になります」に痛烈ダメ出し★4 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/02/20(月) 07:15:32.84ID:QySjRKBk9
2/19(日) 20:02配信

SmartFLASH
Copyright (C) 2023 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

 タモリが、2月18日に放送された特別番組『タモリのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、現代の言葉遣いへの苛立ちを語った。

 タモリは「テレビを見ていて、言葉遣いが癪(しゃく)に障ることがある」と告白。

 たとえば新幹線が動かないことを伝えるニュース中継で、「困っている人がいました」と伝えることは、当たり前なのでわざわざ話を聞くまでもないとの持論を披露。

 また「ごはん “とか” 食べて」という表現には、「“とか” ってことは、ほかにも何かあるということ。関連させることを言え」とダメ出し。

 店員から言われる「カツ丼になります」という表現には、「カツ丼になっているものが運ばれてきている。“なります” なら、パン粉とか卵とか(具材を)用意して」と話していた。

 タモリの話に、SNSではさまざまな意見が寄せられた。

《『カツ丼』になりますに怒るタモリさん タモリさんの真骨頂》

《日本語の「なります」問題私も気にしたことあるけどこんなちゃんと考えたこと無かったからめちゃおもしろい笑》

《カツ丼になりますの模範解答を言ってくれるタモさんに拍手 本当にそう いつも外食行くとモヤモヤする笑》

「タモリさんは同番組で、年齢を重ねての変化も話していました。

『高校生のときは桜が咲いても何とも思わない。でも、年を取ると桜に感情が入ってきたりする。砧公園の桜を見に行くと(人)それぞれが飲んだり、子供たちはボールを投げて遊んだりしていて、“これが極楽だよね” って』と気づいたという。

『高校のときは思わないんだけど、“普通が貴重” って感じる』と明かしていました」(芸能ライター)

 77歳のタモリならではの興味深い話だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f67edf80b64d5d90d9eb1ddc8dce4b0ab8b34d00

★1:2023/02/19(日) 20:13:27.05 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676816947/
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:22:28.84ID:24wi89GD0
最近は「ヤバい」の意味が肯定か否定かわからなくなっている

まあ愛知県では「だがや」「だぎゃー」「んだぎゃー」の用法で大体通じるし
茨城県では「だっぺ」「んだっぺ」「ぺー」のだっぺ三段活用がある
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:23:10.73ID:8iZI+PjF0
今固有の敬語が使われなくなっている
食べるの固有尊敬語は召し上がるだけど
「お昼は召し上がりましたか?」ではなく
「お昼は食べられましたか?」の方が使われやすい
後者だと受身に誤解される可能性がある
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:23:11.61ID:BBs1RoJk0
(お客様が注文された)
かつ丼になります
(お間違えないですか)

だと思ってた
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:23:28.24ID:K/LRNLoB0
かつ丼になりまーす。プッ笑
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:23:44.75ID:26swwhf70
「今回○○○になります」を使うのは
必ずと言っていいほどちょっとやっすい店
値段じゃなくて従業員の質がやっすい店
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:24:30.41ID:LHAb+MS30
知性も美意識も劣化し、幼稚な人間が増えたよな日本
ひろゆきや成田みたいなのが持て囃されてる時点で終わってる
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:24:41.75ID:CfETsgyN0
おさがわせしました。
ふいんき。
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:25:07.38ID:P8VAO9WL0
>(お客様が注文された)
>かつ丼になります
>(お間違えないですか)

これだとカツ丼ですでもいいんだよな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:25:08.04ID:mTmlSdDW0
あと50年もすれば「カツ丼になりますというのはおかしい」っていう人もいなくなるだろうな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:25:13.77ID:Pod+SXvZ0
こちらがブレンドコーヒー

こちらがブランドコーヒーでなりございまする~
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:25:14.28ID:24wi89GD0
ほれ、お前さんの頼んだカツ丼だよ
さっさと食べて席あけておくれ
まったく、モタモタ食べられると邪魔なんだよ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:25:47.85ID:Btj7YVdi0
言葉ってのは多くの人が使うと新しい言葉になる
なるという日本語は英語のbecomeの他にthere isの意味が既に一般化されている
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:25:55.26ID:NygnxI3o0
>>762
あーそれあるなー
ヤバいはまだ程度の大きさを表す表現として許容出来たんだけど
エグいは未だに馴染めないんだよなあ
聞くたびに心の中のタモリが「エグかーない」っていつも言ってるわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:27:03.84ID:v3KQlfFF0
>>769
故飯島愛がよく言ってた記憶がある
「〇〇した事がある」が「〇〇した時がある」になってる
どこかの地方ではそういう使い方をするって聞いた事がある様な気もする
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:27:25.51ID:IJoZwY2g0
わしは「夜ごはん」という言い方がいまだになじめない
晩ごはんだろ(´・ω・`)
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:27:28.52ID:JaYIanqk0
タモリを腐すつもりじゃないけど、こんな話ずっと前から言われてたことだろ
ある意味常識だと思うが今頃感心する人も多いんだな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:28:06.37ID:iZxgI2mP0
>>7
鎌倉とかまでは色々変化してた時代だからしゃーない
安定したのって全国統一されてからだろ

それでも当時の言葉は難しいよ
江戸時代の落語とか残ってるけど単語がほぼ分からない
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:28:13.28ID:i8DVz4Nn0
何が悪いのか分からんし
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:28:17.08ID:UJLne+zW0
イチイチ指摘しないが仕事上で「普通に」って言葉使う奴が嫌い
あー普通に全然大丈夫ですよーとか
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:28:44.74ID:mTmlSdDW0
>>822
明治時代とか戦前の日本語でもかなり今とは違うよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:28:47.56ID:Pod+SXvZ0
幼稚園のとき

お弁当♪お弁当♪嬉しいな~♪

とか

ご飯だ♪悟飯だ~♪さあ食べよ~♪


みたいなもんだろ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:29:27.28ID:5i3Cq83f0
いかにもタモリ
毎日こんなことばっか言ってたのがタモリ
誰もまともにきいちゃいなかった

タモリが偉くなったのかみんながバカになったのかしらんが伸ばすなこんなスレ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:29:31.64ID:P8VAO9WL0
>仕事上で「普通に」って言葉使う奴が嫌い
オマエの普通は世界の普通じゃねえんだよってか
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:29:39.60ID:m1CsPDBX0
自分だってなんか気に入ったフレーズや言い回しがあって使っていくうちに当たり前になっていったことあるだろうに
もうゴザルなんて誰も言ってないよ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:30:19.86ID:BZ4r2MQA0
気付きを与える
気付きを得る
〜させていただく
〜になります
逆手(ぎゃくて

いくら言葉は変化すると言われても無理
受け入れられません
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:30:45.49ID:xwwq3YOs0
>>3
随分昔から
パヨクとチョンがそういう書き込みで工作してる
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:31:35.10ID:vOU0j5zZ0
カツ丼になりますは流石に難癖もいいとこだろw
逆に日本語が不自由な在日なのかと疑ってしまうw
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:32:24.04ID:NygnxI3o0
>>824
たしかに
全然大丈夫じゃないですけど特別に
の方がいいよな
え?そういうことじゃない?
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:32:34.50ID:Pod+SXvZ0
朝風呂とは言うが

昼風呂 夜風呂とは言わないな

贅沢ということで特別扱いなんだな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:33:06.00ID:dP9Hhk/C0
開催日の早朝、馬場や新宿勤務先近くの西船や府中で牛丼チェーンで朝定食べる時あるが、夜通し遊んでた20代半ば前後のグループの箸の持ち方酷い人が多いね、スプーンやれんげ使う者も珍しくないし、そしてノーマル牛丼や朝定よりキムチやチーズ牛丼頼む人が多い
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:33:24.76ID:pOqgdL/w0
災害にあった人に対して「動揺を隠せない」という紋切り型も腹立つ。
動揺しているのは当たり前で隠す必要なんかないだろ。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:33:55.06ID:OMh6Q+vl0
言葉が定着するかの過渡期に色んな意見があるのは
当たり前だろ
老害で片付けてる奴こそ頭固いよw
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:34:17.40ID:v3KQlfFF0
>>824
普通に気になるよねw

因みに全然大丈夫ですの様な全然+肯定は誤りとする考え方もあるようだけど、江戸時代(?)から使われてるし文法的にも否定する根拠がないって語学学者が言ってた。
まあでも全く問題ありませんくらい使いたいところだね
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:36:31.07ID:cn43kdqN0
どうせすぐ死ぬんだし黙ってれば?
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:36:52.80ID:NygnxI3o0
母親が美容院行った。

父親が息子に聞いた。

父「母さんどこいった?」
息子「床屋に行ってるよ」

あれから3年が経った。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:38:01.63ID:0l2ozr8l0
こちら美味しいカツ丼になります
美味しくなーれ 美味しくなーれ ありがとう ありがとう
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:38:24.49ID:IJoZwY2g0
>>830
自然ではない
ヨネスケだって夜ごはんとは言わなかった
夜ごはんでは空気ピストルの落ちも成立しない
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:38:26.73ID:Pod+SXvZ0
>>843
美容院って顔剃らないんだよな

俺、床屋でもノーシェイブで!

って言って顔の毛剃らない 自分で出来るし、床屋で痛い人と目のあたりスレスレ剃る人いるし、笑いのツボに入って笑いが止まらなくてなってから顔剃り無しで!が当たり前になった
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:39:15.41ID:q7Q1sGSA0
入れれる、みたいなラ抜きを5chでたまに見ると気になる。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:40:04.08ID:aciwaYEm0
今回の55時間ってどの放送が面白かったの?
たくさんありすぎてどれから聴いたらいいのか分からん
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:40:46.66ID:O6kRfgmu0
私は兼ねてよりお付き合いをさせていただいておりました〇〇さんと結婚させていただくことになりました
これからは2人で力を合わせて頑張らさせていただきたいと思っています
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:41:34.22ID:UTnF1zKf0
会計するときに、

一万円「から」お預かりします

の「から」も意味不明
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:43:28.63ID:l4Po3CaJ0
NHKが取り上げる女性経営者でも
言葉遣いがなってないのがほとんど
美形だと誤魔化せるんだろうが
ラジオで聞くから余計ダメさが判る
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:43:35.25ID:IJoZwY2g0
>>847
全然大丈夫ですという言葉を初めて聞いたのはピンクレディーのケイが病気から復帰した時のコメントだった
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:44:30.09ID:TNLYTLmk0
「サザエでございます」
はあっても
「サザエになります」
はないよね程度の事をこうも広げるかね

ヤフコメに「させていただきます」もイヤとかズレまくりのがあったけどあれは仏教用語から来てるとググリもしないのかと放っておいた
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:44:48.43ID:J3B9v/850
お出ましって意味の御成からきてると思ってた
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:44:57.97ID:8/R6IhWb0
老害になってんなw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:46:06.91ID:IJoZwY2g0
>>824
これはすごいモヤモヤする
普通に美味しいだの普通にかわいいだの
普通は普通であって優れている事と並立しないと思うの(´・ω・`)
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:47:26.15ID:Pod+SXvZ0
>>862
普通に使ってたな

なんて言えばいいの?

1万円だよ

預かりますよ

ちゃんと見てみて

もう変更受けつないわよーんってが?
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:47:45.80ID:iSCRE/TP0
あなた様がご注文されたかつ丼と呼ばれる食べ物は当店ではこれになっちゃうんですがよろしかったでしょうか→こちらかつ丼になります
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:49:24.46ID:J3B9v/850
こんなこと言い出す老害がいるから店員さんはお待たせしましたーって置けばいいよ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:50:12.41ID:y2n9DCxG0
>>870
細かいことはいいんだよ
例えば「このコーディネート変じゃない?」と聞かれた時に「変じゃないよ」だけじゃ程度が分からない
取り立てて変じゃないけど良くもないのか、ありよりなのか
誰も変に思わないよっていう返しが「普通に大丈夫」とかになる
普通に=世間一般の常識的な感覚と捉えればいい
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:50:20.38ID:jvfU53lF0
30年ぐらい前からたびたび若者言葉に苦言を呈していたな
覚えてるのは
疑問文じゃないけど語尾上がり
私って〇〇じゃないですかー
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:50:25.17ID:l1WEKiSg0
100年前には平仮名やカタカナすらほとんど使わないのが正式だったわけだし変化を受け入れられないのは老い
口語なんて英語みたいに単純なニュアンス伝わればいいのよ
陰湿民族はネチネチ細かい
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:51:50.53ID:Pod+SXvZ0
カツ丼のお客様 ハイ!

ラーメンのお客様  ハイ!

とんかつ定食のお客様 そうよ私はとんまるきよー!!
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:53:22.29ID:nawp+xGm0
普通にネタだろw
どーでもいい揚げ足取りネタは昔からやってたw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:53:42.34ID:0hYmiLAs0
させていただく系
とりあえずへりくだっときゃいいだろという捻くれた奴隷根性を感じる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:54:59.92ID:Ky8PHnn/0
言葉じゃないけど答えをこっちに投げかけて来る喋り方が嫌い
○○になりましてー、○○なんですけどー、なんでこっちが汲み取る前提で喋るんだよと
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:55:22.85ID:nawp+xGm0
若い頃のタモリは
歌謡曲の歌詞を無理やり曲解して
勝手にツッコむネタが得意だったw
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:55:48.62ID:k4PKMFoQ0
でも「かつ丼です」ってだされたら、無礼者ってなるんじゃないの?
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:56:46.39ID:NygnxI3o0
>>885
正に彼奴らの狙いはそこよ
客観を装うことで正当性を持たせようとしておるわけよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:57:25.69ID:/upWZmsZ0
>>849
確かに
なんでお前の許可がいるんだ?と思ってた
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:57:40.82ID:24wi89GD0
>>882
いや、一丁というのは「くくり」を表す
豚カツ定食は豚カツとご飯と味噌汁なんだけど、そういうくくりで「豚カツ定食一丁」と言う
で、単品でも言い換えるのが面倒なので何でも「一丁」と言っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況