X



日本アニメの“中国依存”が大問題に! 国内アニメ業界の崩壊カウントダウン [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2023/02/19(日) 21:24:13.49ID:X7GLmeYZ9
2023年2月19日

日本アニメの“中国依存”が大問題に! 国内アニメ業界の崩壊カウントダウン

中国における新型コロナウイルスの感染拡大によって、日本のアニメ業界が大打撃を受けている。とりわけ2023年の冬クールアニメでは放送延期が相次いでおり、『SILVER LINK.』に関しては“全滅”状態へと追い込まれてしまった。

中国新型コロナで大ピンチ!

「SILVER LINK.」は2月13日に、アニメ『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2』(防振り 2)の放送・配信スケジュール変更を発表。第7話以降、2週にわたって延期が生じるという。

理由としては《昨年末より、中国での新型コロナウイルス『COVID-19』感染拡大の影響で映像制作スケジュールに遅延が生じておりました》《当初の予定通り番組をお届けすべく制作してまいりましたが、この度、放送・配信を延期することといたしました》などと説明している。

今後は過去エピソードが再放送された後、第10話までが順次放送される予定。しかし第11話~第12話については《後日改めてアニメ公式サイトおよび公式Twitterにてお知らせいたします》とされており、まだ放送・配信の目途が立っていないようだ。

今期の「SILVER LINK.」のアニメといえば、すでに『魔王学院の不適合者II ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』の放送延期が決定している。

また、同社の一部門であるアニメーションスタジオ『CONNECT』が制作する『あやかしトライアングル』も放送を延期していた。

そして「防振り 2」が放送延期になったことで、「SILVER LINK.」関連の2023年冬アニメ3本が全滅してしまったことになる。


中国に依存してきた国産アニメ

未曽有の延期ラッシュとなった「SILVER LINK.」に、ネット上では《今期のシルリン全滅かよ》《中国に頼りすぎなんだよ》《シルリンはボロボロ》といった声が。同スタジオの制作体制について、疑問を抱くアニメファンも少なくない。

「SILVER LINK.」関連の作品にかぎらず、今期は多くのアニメが放送延期に追い込まれていた。具体的には『NieR:Automata Ver1.1a』『UniteUp!』『久保さんは僕を許さない』などが挙げられる。

また、今年の春クールアニメとなる予定だったアニメ『白聖女と黒牧師』も、7月からの放送に変更されており、アニメ業界の“延期ラッシュ”は冬を越えてもまだまだ続きそうだ。

そしてどの作品も放送延期の理由として挙げているのは、「新型コロナの拡大」。アニメによっては「中国での」という部分をぼかしている場合もあるが、実際には下請けの仕事を依頼している中国のスタジオが、新型コロナ拡大でストップしてしまった影響を受けているのだろう。

中国の労働力に頼りきった深夜アニメ量産の“ツケ”を払わされている日本のアニメ業界。昨今は国外のアニメーターの質も上がっているが、思わぬリスクも潜んでいるようだ…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117997
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:28:29.85ID:TKt/cvcR0
>>424
シナリオ部分はいつまでたってもイマイチだよね
製造の部分はあっちのほうが既に上なんだろうが
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:29:36.99ID:Het0krVG0
制作委員会ってのがダメなんだよな
ビジネスとしてパッケージ化しやすいんだろうが
上限が決まってしまうから伸び代が無い
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:31:18.71ID:TKt/cvcR0
>>428
大爆死してもスタジオが死なないようにお金貰うためのシステムでもあるから良し悪しだね
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:32:22.63ID:Het0krVG0
>>423
だがブレンド技術は一朝一夕にはいかないから
やってない制作会社はそのうち置いて行かれる可能性もあるよ
いきなり完璧にはできんからボツ作品作りながらでも進歩していくしかないって側面もある
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:33:50.05ID:2N+ZmXBC0
中国に発注するぐらいなら日本に有り余ってる高齢者を安く使うとかダメ?
今の65ぐらいならもうパソコンとか使ってた世代だろ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:34:40.27ID:xTK8D/xu0
>>427
やっぱり日本で生まれ育った中からしか出て来ない発想とか絶対にあるからね
そういう部分も世界中で楽しまれてる強みだから変に外の世界に迎合しないで
どんどん突っ走って欲しいわ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:36:52.57ID:PwmOS08C0
15年以上前から「日本アニメの危機」「近々崩壊する」とか言われていたんだけどな……
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:37:26.74ID:nlGlQN5Z0
やりがい搾取で成り立たせてきた業界だからしかたない
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:39:17.62ID:0AWkoCEs0
>>382
輸出するなら輸出する体制を作るべきなのに、国内で放送したのを海外で売ってるから、製作費が国内レベルで変わらない。

極端な話だが、ポケモン、DB、ナルトとかブランド確立してるアニメで最新作を世界同時放送ってことで金集めれば、5倍~8倍の予算がついてもおかしくない。一番、理想に近いのはジブリだけども。

製作スタジオの持ち出しで作品を作り、各種権利を保持し、薄利多売をやめない限り奴隷からの脱却は無理。ピクサーやルーカスフィルムみたいにならないとな。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:39:38.50ID:ipwHTiq80
エンドクレジットみたけど、スラムダンクは少なかったなあ外国人。
BLUEGIANTを昨日観たけど、チャイナコリアの他に東南アジア系の名前が多かったね。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:41:09.45ID:Het0krVG0
>>433
職人芸としては生き残るよ
ビジネスとか市場という面で見ると15年間でかなり変化があった
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:41:28.84ID:R4u9Uyo30
本数減らせば良いだけやん
年1本1クールにすれば時間は出来るやん
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:42:56.61ID:R4u9Uyo30
そもそもスタッフの中国依存なんて80年代からあったやん
スタッフロール見てみろ、中国人ばっかやんけ、有限公司とかいう中国表記の会社も多く見るし
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:43:10.72ID:0AWkoCEs0
>>404
中国は先にアニメも実写たもシーズンを作り切ってから売るからな。
それをやってんだよ。
2021年制作の作品が2023年まで塩漬けとかたまにある
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:48:52.20ID:QFSTabTm0
クリエイターや製作系の卵がスカウトされて
あの国へ連れていかれるという現実を重く捉えるべき
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 12:59:20.95ID:XS31sldM0
>>435
そのための集金役をなぜか代理店が独占して利益分配してるからな

>>442
何年前の話をIDコロコロ替えて何度も繰り返してるんだよ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 13:06:51.38ID:0AWkoCEs0
>>441
いまはシナもネット小説が隆盛だから、コンテンツが足りないわけじゃない。実写は映画、ドラマ含めたら年間100作品ぐらいは作られてる。

アニメは演出技術や脚本がイマイチだから、海外でウケる作品が少ないだけだよ。Bilibiliは頑張ってる方
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 15:07:40.73ID:dbOxo8Np0
>>4
日本下げ云々でなく
アニメが放送延期になってる数が過去最多レベルになってるのは事実
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 20:36:45.55ID:omv6+0080
>>438
それができればとっくにやってるのでは
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 20:44:16.84ID:omv6+0080
>>448
1クールで終わるのが多すぎなんだよ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 21:00:40.09ID:KsdkxWRB0
まあ漫画アニメは日本人の好みがあるから家電みたいな規格物とは事情も違うんじゃないの?
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 22:32:19.45ID:HLIC7FIF0
まあクールゴミみたいなアニメたくさんあるけど誰得なの?
量を減らして質を上げて
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 00:25:09.63ID:kHNFEw990
韓国が売れる見込みにない似たり寄ったりのKーPOPを量産するように
日本は同じようなアニメを量産している
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 02:37:54.45ID:S0ux1UZfO
RPGゲームの体験版みたいなアニメばっかりだな
盛り上がりが弱い最序盤で1クール終わるみたいなのばっか
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 03:33:53.53ID:A/eeI14N0
>>460
1クールに美味しいシーンを詰め込むからな。
序盤がキモみたいな作品でも、ートでなんとかなりましたで済まされてゴミアニメが量産される

8男のことだけどw
あの作品は実家から王都出るまでがキモの作品なのにサラリと通過したからな。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 03:40:35.42ID:MZIGIxDK0
>>1
中国自体が崩壊寸前のくせに何言ってんだw
だったらこのまま中国人採用やめればいいだけ
中国に流れる金もパクる技術も無くなって路頭に迷うのは中国のみ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 03:49:05.61ID:Jfrljeew0
>>377
今の中国人の人件費なんて日本人とそう変わらんやろ
アニメ界も世界の脱中国の流れに早く乗った方がいい
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 03:51:43.73ID:N3r9Sf4t0
>>377
おじいちゃんいつの時代の話してるの?
もう世界は脱中国がブームですよ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 03:54:27.77ID:9vyAMf2K0
台湾侵攻でアニメ業界は終わり
現場に金を回さなかった業界が招いた結果だね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 04:02:07.09ID:x5G2vsAH0
ラノベ原作だらけになった時点でアニメはもう終わった
もういらんだろ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 04:08:01.70ID:bu9KvqUH0
>>377
それって韓国のアニメ下請けの話題で20年以上前からさんざん言われてたけどな
いつ超えられたって話で
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 06:15:27.07ID:HOEK35yt0
アニメ作りすぎなんだよ。
完結した作品か話のストックが十分にある作品だけアニメ化すればいい。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 12:41:07.33ID:AYmHEDpK0
数を減らしてそのぶん丁寧に作ってほしいわ
なんでアニメ化したのかわからん上に作画も演出も雑すぎるゴミみたいな作品多すぎ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 12:44:38.78ID:7d9mXzY00
>>473
部数が少ない原作もワンチャン目指してアニメ化してるからなあ。格下の制作会社使って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況