X



【競馬/訃報】ウイニングチケット死亡 1993年ダービー馬 享年33 [あずささん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 22:33:22.35ID:28JYKwF50
エイジアンウインズとかローマンレジェンドも所有しておられたな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:02:04.27ID:QwqDplfp0
>>533
>>535
レスの流れ的にそこら辺出すのは馬鹿なの?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:10:02.61ID:rPMk870i0
>>533
>>535
自分擁護の為に必死にメジロ牧場の馬ググってる感が出てて大変よろしい
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:10:11.95ID:3g4/xJOe0
種牡馬
格付けチェック

超一流種牡馬
 ドゥラメンテ キズナ ダイワメジャー

一流種牡馬
 ハーツクライ キタサンブラック ディープインパクト
 ロードカナロア ドレフォン Lemon Drop Kid

普通種牡馬
 キングカメハメハ エピファネイア ミッキーアイル
 モーリス クロフネ Kingman

二流種牡馬
 リーチザクラウン

三流種牡馬
 ルーラーシップ ハービンジャー スクリーンヒーロー
 シニスターミニスター オルフェーヴル アイルハヴアナザー
 エスポワールシチー ラニ ゴールドシップ
 ゴールドアリュール バゴ ノヴェリスト

そっくりさん
 More Than Ready アメリカンペイトリオット バンブーエール
 アスカクリチャン

種付けする価値なし
 ウイニングチケット
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:21:32.54ID:HGw43muU0
あまり知られて無いがメジロマックイーンメジロデュレンはメジロ牧場ではなく浦河の吉田ファーム生産(当時は吉田堅名義)
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:29:48.29ID:8npU5Ynf0
>>560
実際種牡馬成績残せてないウイニングチケットはともかく、いったいそれは何基準だ?

サンデーサイレンスがいない時点でそもそも問題外だし、ディープインパクトやキングカメハメハが最上位にいないのも意味不明。
サクラバクシンオーやアグネスタキオン、フジキセキあたりの優秀な種牡馬はどこに消えた?
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/19(日) 23:38:15.84ID:HGw43muU0
>>560
ウイニングチケットは微妙に活躍したしベルグチット出したぞ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 04:29:29.28ID:zLWmaSx70
この頃の社台ファーム(1993年8月まで吉田善哉は生きてたので
1993年まで白老、早来、千歳で産まれた馬は全て社台ファーム生産馬)は
リーディングブリーダーに君臨してたけど
G1は苦戦しててちょっとしか勝ってなかったな。
1993年は桜花賞、オークスのベガ(早来産)と
スプリンターズSのサクラバクシンオー(早来産)だけだった。
社台ファーム早来は今のノーザンファーム
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 15:33:53.04ID:z0XSRbTt0
ビワ、タイシン、チケット
それぞれ父系が、現在の主流であるノーザンダンサーでもヘイルトゥリーズンでもミスプロでもないというのが何ともな
トニービンはサンデーさえいなけりゃもう少し父系として血を残せたろうにな
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 19:09:26.66ID:vUOQbLQr0
>>566
廃れたというか国内の父系は断絶した
噂によると中国にメジロアルダンの息子の種牡馬が残ってるらしいが詳細不明
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 19:41:48.06ID:U1wT29j70
トニービンの申し子だったな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 20:58:54.09ID:+llrBbZq0
>>572
どこかで爆発すること期待して残すことってないのかね?

もちろん活躍した名牝をつけられないからしばらく勝てないだろうけど、
数代先にはアウトブリードで良いのを付けられるようになるだろうに、と思うのは素人考えなんだろうな。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 21:00:56.33ID:jCcgWtn30
ナイスネイチャ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 21:38:41.43ID:gq240HH+0
ライアンはブライトを出して繋いだよ
ブライトが早逝してしまったのがなあ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 22:09:37.62ID:2hF9r5aO0
>>576
ダンシングブレーヴがいるだろ
イクイノックスの3代前にもいる
そして奇しくも同じ3代前にトニービンがいるな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 23:11:40.30ID:11H8NxVV0
凱旋門賞馬ならレインボウクエストもサクラローレル出してる
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/20(月) 23:15:26.61ID:11H8NxVV0
>>574
慈善事業じゃないから高い維持費払ってまで種付け相手の集まらない活躍出来なかった競走馬や実績残せない種馬を維持するなんてしない
サラブレッドは優れた馬や血統同士を交配して進化してきたしこれからもそうだろう
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 00:53:06.72ID:6sZooQy70
>>572
ノーザンテースト系を維持でもつなぎたいなら、Wu di産駒を種牡馬として輸入するしかないけど、
日本→中国は輸出できても中国→日本は不可能らしい。

ワンチャン中国→シンガポール→日本経路なら理論上は可能なものの、あくまで理論だけで実務的には限りなく不可能に近いとか。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 02:00:58.25ID:7pkM/5mL0
>>571
ゼダーン系はダメですわ
ノーザンダンサー系とニックスあるのかと思われたがそうでもなかった
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 02:15:05.16ID:moTifTtn0
トニービン「初年度産駒でダービーとオークス獲ってもそないな事言わはりますかぁ!?親父まで呼び寄せとったやないか、あんたら!」
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 04:22:33.58ID:nts7B7S80
>>590
種牡馬としてのトニービンを評価しない奴はいないだろう
その次に繋がらなかっただけで
初年度産駒からダービー馬と天皇賞馬出したのに
そいつらより翌年に産まれたG1未勝利馬を後継種牡馬に据えようとして牝馬集めまくった結果
駄馬量産した挙句一気に衰退
ジャングルポケットが数頭のG1ホース出したけどその後はどうなってたっけ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 04:40:38.35ID:DayeYWqV0
柴田政人のラストチャンスだったしダービーに勝つと思ってました!!
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 05:08:40.06ID:+U2XU2W20
シンボリルドルフ、トウカイテイオーの血は
無理矢理残そうと必死になってたりするが
結局、ロマンな無駄遣い行為でしかないしな
その一環で、乗馬から競走馬にされた奴、どうなったっけ?
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 12:28:39.85ID:L67Al+P50
どんだけ遠い血統やねん
爺ちゃんの父親の従弟の父親ってレベルや、完全な他人
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 14:40:45.47ID:N444OJYO0
トニービンって中田のいたペルージャのオーナーだったガウチの馬だっけ?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 19:05:27.02ID:culsmspA0
>>588
無理矢理繋ぎたいなら八重の桜に出てたレッツゴーキリシマに子供産ませた方が早い
年齢的にギリなのとタマ付いてるか微妙な所だが
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 20:10:51.87ID:culsmspA0
>>599
サラブレッドの日本最高齢記録が丁度40歳
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 20:25:07.74ID:9I41rVj60
まあサラブレッドの場合、そもそも繁殖に上げられるのがかなり狭き門だもんな
その中でさらに死ぬまで面倒見てくれる馬は少ない
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/21(火) 21:47:29.45ID:BhPlGvOG0
>>599-600
ミスタートウジンなら塗り替えられるかな?と思ってググったら
2013年12月17日(27歳没)
とあったorz
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/22(水) 00:14:26.88ID:/APc/p7+0
ネイチャより元気そうだったのにわかんないな
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/22(水) 11:27:12.51ID:wEUlRjxS0
日本ダービー100周年のイベントに出てほしいから
オルフェーヴルとコントレイルは長生きしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況