X



【テレビ】『オレたちひょうきん族』懺悔室コーナーの神様・ブッチー武者が語る、コンプラスルーのお化け番組の裏側 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/02/13(月) 06:51:28.89ID:u9d1acqp9
2023/2/12
『オレたちひょうきん族』懺悔室コーナーの神様・ブッチー武者が語る、コンプラスルーのお化け番組の裏側「クレーム無視」「○×判定に忖度なし」


週刊女性2023年2月21日号

 1980年代に一世を風靡した、伝説のお笑い番組『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)。ビートたけしや明石家さんまなど多くのお笑い芸人が出演し、
「タケちゃんマン」「ブラックデビル」などの人気キャラクターを生み出し、約30%という最高視聴率を叩き出した、言わずと知れたお化け番組だ。土曜日の20時になると、テレビにくぎづけになった読者も多いだろう。
https://www.jprime.jp/articles/-/26753




突然のスカウトで『オレたちひょうきん族』人気コーナーの“神様”に

 番組内の人気コーナーで印象に残っているのが、『ひょうきん懺悔室』ではないだろうか。番組内でNGを出したとき、出演者やスタッフが懺悔する。
それに対して神様が○×を出し、×になると上から水が落ちてくる、番組のラストを飾る名物コーナーだ。豊かな表情で、その神様を演じていたのが、ブッチー武者(70)。神様が振り返る、お化け番組の“裏側”とは─。

「もともと長野から上京して設計事務所に勤めていたんですが、向いてないなぁと思っていたんです。そのうち役者関係の友人ができて、この世界に飛び込みました。
NHKの『お笑いオンステージ』という番組でオーディションに受かり、お笑いの道へ。演芸場でレオナルド熊さんのコントを見て感激し、頼み込んで弟子になり、2年間ほどお世話になりました」

 転機が訪れたのはレオナルド熊さんの弟子を卒業したころ。日本テレビ系列のオーディション番組『お笑いスター誕生!!』に出演していた武者は、制作会社を通して、フジテレビのプロデューサーから声をかけられる。

「フジテレビに出向くと、懺悔のコーナーの説明と、神様になって◯×を判断する担当をしてほしいと。“セリフはないけど、表情豊かにやってほしい”と言われたんです。正直、そのときは番組内のコントに出演できるわけじゃないのか……とちょっとがっかりしましたね。

 今となっては選んでいただいて感謝なんですけど(笑)。後になって、なぜ私が選ばれたか聞いたら、理由は3つありました。まず、私が暇だったこと。次にギャラが安かったこと、そして適当なデブだったことです。今ならもっと太った芸人はたくさんいるでしょうけど」

次のページは
キリスト教団体からのクレーム
https://www.jprime.jp/articles/-/26753?page=2
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:51:24.73ID:undYlLF/0
>>146
ひょうきん族のメインはエンディング曲だよ
まとめのVTRにepo?とかの当時のお笑い番組としては考えられないお洒落な歌が流れて淋しい気持ちになったり
そのために1時間我慢する番組
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 01:57:19.36ID:NKPE9ld10
>>275
戦国時代の日本人は首を切り落としたてたんだせ怖ぇーって言ってるのと一緒
理解力のない奴
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:01:58.14ID:4Ck9B8Ns0
ひょうきんベストテンで島田紳助が慣れた手つきで女子アナを亀甲縛りしてニヤニヤしてた
今思うと気持ち悪いやつだわ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:05:46.40ID:lBE/S8fq0
>>113
右翼やヤクザのためのボディガード
昔は暴対法とかなかった
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:08:22.35ID:jMiOjWdW0
うちの母が丸くて、その友人が痩せてたので、タケちゃんマンとデビルマンだ!
と言ったことをこんなスレで思い出した 40年くらい前の記憶やぞ
0306げあ
垢版 |
2023/02/14(火) 02:17:22.61ID:TvvRHIzi0
>>227
ひょうきん全盛期の頃のドリフ見て笑えるやつは池沼
あきらかにパワーダウンしてる
当時の子供も気がついてたんだよ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:19:12.20ID:mURD4oU50
あからさまな内輪ウケのネタが苦手だった
だからひょうきんやとんねるず後期は見なくなったなぁ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:27:44.33ID:vHtcEPHi0
>>309
逆もな
「今見たらドリフは笑えるけどひょうきんは…」
「ひょうきんの◯◯ネタは…」

「俺だけは違う 俺だけは真実をわかってる!」な言い方
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:40:03.37ID:muIt3UY30
水かける権限があるくらいだからテレビ局のお偉いさんだと思ってた
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:40:18.02ID:dmOBPNv70
ヤマトとガンダムとか、聖子と明菜とか、低レベルな言い合いで戦った日々
相当人生を浪費したと思うw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:43:22.45ID:dmOBPNv70
ブッチーさんのウィキ見てきたが、すごいな
しっかり自分の人生を生きてこられたって感じがする
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:45:59.05ID:dmOBPNv70
ティーンエイジャー()の頃の話だよ
自分は大学からゲームに移動したから、20代当時のアニメやテレビはわからん
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 02:50:59.00ID:HCs6Ru+w0
>>315
いまだに5chで言い合いして人生浪費してるやん
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 03:11:51.92ID:dmOBPNv70
説明不足だった
10代の不毛な言い合いは未来を食い潰すので良くない
年寄りの言い合いは、そもそも未来がないので無問題w
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 03:41:28.29ID:TwpXqkPL0
ひょうきん族のエンディング曲は良かった
山下達郎やEPO
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 03:45:51.59ID:maxgn7/90
>>37
何故かそう思われている人がいるな
松岡きっことか
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 04:04:47.20ID:v44Gz5ko0
>>220
煽りが老人のそれで草
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 04:11:47.20ID:EPuEJd480
>>315
男には譲れない戦いがある
ましてやヤマトかガンダムかなんてその時人生最上位の関心事だろう
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 04:22:20.19ID:y2pXTxJl0
ひょうきん族は過激すぎて合わなかった派だわ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 05:46:37.84ID:3+G9tJtv0
>>327
砲丸の美少年ね。
一般人に向けて水風船投げつけるやつ。
あれはハラハラした。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 08:07:06.52ID:Ri4nY+Z50
>>327
ちゃんと見ると全員集合の方が過激なんですけどね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 09:23:39.21ID:PK6v/xYm0
たけしやさんまがつまらないと言ったら、数百万円のセットをすぐ片付けたくらい金を使いまくっていた時代
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 17:18:08.53ID:Ri4nY+Z50
>>306
全員集合の末期はこれもうダメだって子供の頃でも気づいたなぁ
ひょうきん族の末期はほとんどみてなかったのかあんまり覚えてない
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 20:54:33.94ID:4SkOb+ko0
>>300
今は反省してるな。ドリフだって悪くなかったのに。あの頃はひょうきん見てる方が進んでたんだよなw
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 22:20:34.66ID:wnwdtRGQ0
>>338
学校の帰りに近所の電気屋で録画したドリフ見せてもらってた
そこの電気屋いつも子供の溜まり場みたいになってた
うちの最初のビデオデッキもそこで買ったな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/14(火) 22:27:18.27ID:p6aqvRpa0
>>339
クラスでもガキっぽいやつだけが全員集合見てて
ませた連中はとっととひょうきんに移ってたな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 00:11:50.15ID:O+rexFyP0
>>342
第二次性徴とともに会場客のガキ連中と同じ感性ではいられなくなる
同じ下ネタでもセックス関係で笑えるよう背伸びをしたい。ウンコチンチンレベルでゲラ笑いするのはもう卒業だ
新しい時代には新しい笑いだ。ドリフなんか見てる場合ではないだろう

それまで全員集合一択だったけどひょうきん族のレギュラー放送開始とともに何の迷いもなく乗りかえたわ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 01:16:30.15ID:Q8WcJ4MN0
○かな☓かなとワクワクして水被った人のボヤキで笑ってシティポップ流れて土曜が終わる
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 01:31:10.57ID:IAA88wme0
>>32
やっぱりたけしの生き様と哲学はカッコいい
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 11:52:31.64ID:vMMfvsEA0
>>322
なんだかんだ言っても「お笑い = お洒落なもの 」というイメージを植え付けた横沢さんは偉大だわ。ちなみにほら貝を「ホタテ」と言い間違えた安岡力也氏に対し「ホタテマン」を
依頼したのも横澤さん(いい度胸してるわ)。引き受けた安岡氏も安岡氏だが。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 13:44:53.84ID:Son86TkX0
ウチの田舎じゃ日曜の昼にやってた
だから全員集合も見れたがひょうきんは飛び飛びで確か最終回も流れなかったわ@鹿児島
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:17:00.69ID:uLJBNliq0
鹿児島は当時3局(TBS系、テレ朝系、日テレ&フジクロスネット)だったからね。 確か土曜夕方4時→日曜昼12時→月曜夜19時って変遷だった筈。
「全員集合」や「ごきげんテレビ」と重ならんかったのはラッキーだったのかもしれんが。 ちなみにフジ水曜20時台の大映ドラマはクロスネットである
KTSで平日夕方に放送された筈。 毎日まとめての一挙放送だったか、週毎の放送だったかは忘れた。「Dr。スランプ アラレちゃん」はTBS系である
MBCで土曜夕方17時→金曜夜19時→土曜夕方17時だった筈。 皮肉なことに4局になった今は視たい番組が殆ど無いと言う現実。フジ土曜夜
19時の「新しいカギ」って視聴率どうなってるの? あんまり面白いとは思えないんだが。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/15(水) 14:23:05.49ID:M/vcZJWi0
さすがにビートが刑事事件起こしたときはしばらく出さなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況