X



NHK版“金田一シリーズ”第4弾『犬神家の一族』に吉岡秀隆&大竹しのぶ 演出は吉田照幸氏、脚本は小林靖子氏 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2023/01/18(水) 13:48:22.14ID:BhCiatqO9
 NHK・BSプレミアム/BS4Kで『犬神家の一族』が、4月に放送されることが18日、発表された。『獄門島』(2016)、『悪魔が来りて笛を吹く』(18)、『八つ墓村』(19年)に続き、満を持して届けるNHK版金田一シリーズ第4弾で、名探偵を演じるのは前々作・前作に引き続き吉岡秀隆、対する犬神家の創始者の長女・松子を大竹しのぶが演じる。

 演出は『鎌倉殿の13人』を撮り終えたばかりの吉田照幸氏、脚本は小林靖子氏(仮面ライダーシリーズ、アニメ『進撃の巨人』、『岸辺露伴は動かない』)で、映画テイストにあふれた3時間の大作となる。

【あらすじ】
戦後まもなく、那須湖畔の広大な屋敷で、財界の大物・犬神佐兵衛が他界。そして、戦争によるケガのため不気味なマスクで顔を覆った孫の佐清(すけきよ)が復員してくる。だが、勢ぞろいした一同の前で発表された遺言状は、血を分けた一族ではなく他人に遺産を与えるという衝撃的な内容だった。反目し合う松子(大竹しのぶ)ら3人の佐兵衛の娘たち。そして、湖を訪れていた金田一耕助(吉岡秀隆)の前で、佐兵衛の孫たちが謎の死をとげてゆく。果たしてマスクの下の佐清は本物なのか? 謎の元日本兵の正体は? 三つ家宝に秘められたメッセージとは? 衝撃の結末に向け、名探偵の推理が始まる。

オリコン

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4d67c511c5e7cda682ad5ea1bca9879fb2d9b8c
0622新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/20(金) 07:25:20.54ID:jo1WXVnm0
>>596
佐兵衛が琴乃に家宝の宝物渡して静馬が後継って態度見せたんで、三姉妹が強制的に取り返す為に裸にして折檻するシーンかと。その際静馬が顔を…。
0624新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/20(金) 07:36:41.57ID:jo1WXVnm0
火曜サスペンス劇場の蒼いけものたちって金田一が出ないバージョンの犬神家って評価どうだったんだろ?
0625新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/20(金) 07:38:59.35ID:iur5EPsT0
新聞のテレビ欄で
主役の次に大女優が来れば
たいてい、そいつが犯人
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 10:08:21.10ID:CsquXpNm0
>>616
映画の悪霊島は双子がうまくミスリードできてなかったら今作ったらもっとマシになりそう
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 10:35:41.99ID:sxAoz6xu0
岩下志麻は自慰行為シーンを自ら夫の監督に提案し演じた。
その映画を見た お手伝いさんが、恐怖で速攻で辞めていったそうだ。
吾郎デラックスで語っていた。
流石昭和女優。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 10:36:46.22ID:MdCPSL0R0
まだ長谷川版の方がマシに思えるのだが吉岡版が続くと思わなかったわ。完全に喋り方が純クンなのに
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 10:51:53.55ID:30edyBBZ0
市川崑だと女王蜂が案外かなり好きなのよな
皆を集めての謎解きのカタルシスとその後の真相、電車内のエンディングがなんとも言えず良い
ヒロインが良ければ大名作だったのにと思う
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 11:15:44.86ID:ZYf+bGNC0
>>625
「女王蜂」 監督・市川崑
石坂浩二 高峰三枝子 司葉子 岸惠子 中井貴恵 仲代達矢
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 11:30:24.08ID:wB4zEKgN0
>>600
琴の師匠が菊乃は原作読んでる時から一番納得出来ない点なんでほとんどの作品で省いて正解
めちゃくちゃ恨んでたはずなのにちゃっかり琴の師匠で戻って来て何がしたかったんかと
息子に対して何の愛情表現もないし
あれはただただ「実は!」っておどかしがやりたいがためのいらん設定だと思うわ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 11:44:26.19ID:KGxYvMk40
>>562
冨永愛の松子、いいねー
背筋が伸びて貫禄ある
大竹しのぶは青沼菊乃のイメージ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 11:50:44.60ID:vgKArSSv0
菊乃でなくても琴の先生に恨みを買ってた設定なら繋がる気がする
1976年の奴、映画だけ観ると取り立てて可笑しくもないが少し違和感感じたよ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 11:57:02.46ID:wB4zEKgN0
>>639
>菊乃でなくても琴の先生に恨みを買ってた設定なら繋がる気がする

え、まったく意味わからん
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 11:58:13.59ID:ocRwDkLh0
>>636
もっと早い段階で正体がバレて犯人候補になるとか真犯人だったとか考えてたけど、使わなかったんだろうね
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:24.25ID:vgKArSSv0
>>640
菊乃でなくても良いので、竹子を恨んでる人物で組むとしっくりくる
賢そうに見えるのにベラベラ喋ってて少しだけ違和感感じた
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:22:24.39ID:sxAoz6xu0
加藤武といえば金田一シリーズの警部と打本会組長がハマり役。
どっちもイイ。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:25:01.53ID:2q/loF2u0
そろそろ歴代の金田一一役俳優の誰かがジッチャン役をやってもおかしくないだろう
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:26:22.17ID:MNlsURQj0
そこまで言って委員会で金田一役やってた甲本雅裕が結構似合ってると思ったんですよ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:32:20.52ID:2q/loF2u0
松本潤はいけそう
身長体重知らないけど見た感じ貧相なチビっぽいし、
上手いかはさておき今まさに頼りなさそうな役を全力で演じてるし
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:36:01.16ID:Hx2ZLM+b0
前作八つ墓村はなかなか良い出来だったから期待する
旅館の娘は誰だろう
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:37:04.79ID:UT9/Dlkh0
>>621
棒読みのおばちゃんも髪結いさんだっけか、スタッフの1人
市川崑はスタッフをチョイ役で撮るの多かったらしい
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:45:28.49ID:FVzlBjgL0
横溝本人も何度か出演していたな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:56:06.79ID:wB4zEKgN0
>>642
いや、まったくしっくりこない
なんで急に菊乃でもないまた別のキャラクターを入れるんだ
琴の師匠だからこそわかることを証言してるだけで何の違和感もなかったよ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:05:49.06ID:V1lopb4f0
>>634
女王蜂の市川版ヒロインは納得いかんよなー。
女中の坂口良子の金田一に「お嬢様があまりにもお美しい方で驚いたでしょう?」てセリフで吹いたわ。坂口のほうが抜群に可愛くて(笑)
本当の予定は夏目雅子だったらしいとどっかで読んだわ。市川版の歴代ヒロインの格からして女王蜂だけおかしいもんな。

あの役は浮世離れした絶世の美女でないと話にならんのに。ハズレ多いよ。酷いのは井森美幸とかな。

唯一良いなと思ったのは栗山千明が演ったのかな、アレは嵌ってたからもう一回見たい。どの金田一か忘れたけど。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:06:04.65ID:S+UxkXol0
>>650
話しに全然絡んでこない、名前の必要のないモブキャラだよね
別の人と勘違いしてるのか、原作読んでないとかじゃないかなぁ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:13:17.65ID:+Kvk8sNm0
>>652
漫画版とか?
つのだじろうの悪魔の手毬唄なんか、被害者トップレスで歌うアイドルにされたりしてるし。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:23:10.68ID:BLGDIN+M0
>>646
松本潤なんて棒読みで話にならん
あんなのNEWS加藤と似たようなもんだろ
顔もどことなく似てるわ口元モッタリしてて
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:53:41.16ID:30edyBBZ0
1976版でも琴師匠は静馬母だと思いこんでたけど確かにそんなこと言ってないようね
小説か他のバージョン見てたから先入観あったのかな
でも岸田今日子を起用してるし、話す表情が復讐してやたった感あって実はそうだと思い込んでも構わん気がする
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:53:54.94ID:sxAoz6xu0
ホタルを食べるシーンはインパクト大だった。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:56:44.59ID:S+UxkXol0
>>653
佐智の死体に琴の糸が巻き付いてる
琴の先生が犯人疑われる
琴の先生の経歴調べると竹子に恨みのある人物
動機は竹子への復讐
ってギミックが有ると思ってるか、犯人がそれを狙って偽装工作したと思ってる、もしくはそういうギミックを入れれば良いと思ってるみたい

多分佐武と佐智を間違て認識してるんだと思う
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:06:35.86ID:NtQASGpF0
>>651
稲垣版
多門連太郎がミッチー


ちなみに稲垣版の犬神家は松子が三田佳子、スケキヨが西島秀俊
お琴の先生に岸田今日子と当時は地味キャストと言われてた
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:22:04.38ID:wB4zEKgN0
>>658
してやったり感はまったく感じなかったから先入観かと

市川崑は、こういう役割に芝居が出来るというか味のある人採用するのが常だと思う
女王蜂とか病院坂の白石加代子とか
このちょい役ぐらいのセリフ量だけど下手な人間がやるとご都合キャラで説得力皆無でしらけるけど
岸田今日子とか白石がやると、もうそれだけで納得してしまう
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:25:05.53ID:wB4zEKgN0
>>660
あー佐智の母親を竹子と勘違いしてるってことかな
それにしても、急に竹子だけに恨み持ってるキャラブッ込んだらノイズにしかならんよなぁ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:26:58.25ID:KDho6cYJ0
>>663
琴の先生になるような腕前なら
追い出した時から琴の腕前は大したものだったろうし
面と向かってるのに疑われないというのもおかしいね
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:49:23.23ID:30edyBBZ0
>>663

そうね先入観なんだけどニヤリとしてた感じもするのよね
当人は知らずに昔の復讐したけど実は自分の息子が殺されてたのは無常よなぁと勝手に思ってた

まあよく考えたら静馬母が証人だと被害者加害者の両方の関係者になるから証言の信用性とかややこしくなるわな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:49:27.00ID:itMmEhry0
>>663
白石加代子は草笛光子と同じ感じで使われてる気がする
男だと小林修二とか大瀧秀治とか
バイプレーヤーはあちこち使いまわされてる
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:51:55.93ID:wB4zEKgN0
>>666
ああ、そのちょっとした笑みは、耳には自信あるんですという盲目でありながら琴の師匠をつとめる自負心と思ってたわ
ちょっとカッコいいと思ったw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:02:05.30ID:4OdsVTOl0
>>457
俺も一番好き
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:19:18.83ID:wtC6czCf0
昔解説してた人がいたけどタイトルは犬神家の一族だが実は野々宮家の一族の話だったっていうのが本筋
だから琴の先生が菊乃ってとこがすごく大事で静馬が珠代と結婚できないってのも省いてはいけなかった
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:25:08.92ID:2q/loF2u0
映像化作品見た後だと原作のスケトモがごちゃごちゃするくだりは冗長に感じられる

知らんけど
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:42:44.70ID:s6ftsZOG0
>>646
昔、原作読んだ時、金田一はアメリカ帰りで太ってるってあった気がした。
(うろ覚えw)
「笛」劇場の際、横溝氏が「西田さんは原作イメージに近い♪」と言ってた記憶がある。
(もっともあの人は八方美人でキャストが代わるたび似たような事を言ってたようだがw)
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:52:23.34ID:wB4zEKgN0
>>670
その開設には賛同しかねるわー
だったらもっと珠世と静馬、さらにはその母親、佐兵衛との因縁ある晴世の描写も必要だし
あの謎解きの現場に出てきた菊乃のリアクションも必要なのに、途中から松子と佐清の親子の別れがクローズアップされて忘れ去られている
横溝正史に野々宮一族の話を書いていたつもりはカケラもなかったと思うわ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:54:19.28ID:MNlsURQj0
犬神家とかいうのは江戸川乱歩にも文句言われたらしいけど
平凡な名前だとおもしろくないやろって横溝が言ってたとか
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:57:22.00ID:8G8GKlOc0
金田一耕助

片岡千恵蔵1947〜1954
岡譲司  1952〜1957
河津清三郎1954
池部良  1956
高倉健  1961
船山裕二 1962
金内吉男 1969
中尾彬  1975
石坂浩二 1976〜2006
渥美清  1977
愛川欽也 1977
古谷一行 1977〜2005
三船敏郎 1979
西田敏行 1979
鹿賀丈史 1981
小野寺昭 1983〜1990
中井貴一 1990
役所広司 1990
片岡鶴太郎1990〜1998
豊川悦司 1996
上川隆也 2002〜2003
稲垣吾郎 2004〜2009
長瀬智也 2005
山下智久 2013〜2014
池松壮亮 2016〜
長谷川博己2016
加藤シゲアキ 2018〜
吉岡秀隆 2018〜
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:58:59.58ID:S+UxkXol0
>>673
晴世との娘の祝子について殆ど記載がないからね
佐兵衛の野々宮家へ思いが全然わかんないよな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:12:06.44ID:SZ9tqL/C0
市川崑の先に作った方の金田一で
逆さ死体の第一発見者は川口浩の妹なんだな
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:19:08.79ID:MNlsURQj0
>>677
ああ、昔はまあ見た、傷だらけの天使にも出てた
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:20:06.19ID:qHQamQpJ0
マスクは原作では佐清の顔をそのまま写したもので、視力の衰えた宮川香琴が初めて見たときすぐさま仮面とは分からなかったと描写がある。
一番初めのテレビドラマでは原作のようにしていたが、映画で顔がわからないものにしたら、後からはみなそのようになった。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:23:01.21ID:SZ9tqL/C0
>>678
自分はプライムビデオで雑居時代ってドラマ見て知った

ボーイッシュな女のはしりかと思ったが
大映専務のご令嬢なのか
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:37:36.23ID:wB4zEKgN0
>>676
突き詰めると、あの遺言も何したかったのかホントにわかんないんだよね
珠世と静馬がかわいいなら、二人に危害が及ぶような書き方しないで最初からハッキリ珠世と静馬に譲るって書けばいいのに
松子たちのことはかわいがってなかったけど佐清たちのことはかわいかったのかどうかもわからん
かわいくないなら珠世と結婚させようとするのもわかんないしなぁ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:38:03.13ID:H/XhdqiY0
>>3
やっぱ悪魔の手毬唄だよな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:53:51.16ID:aiO1FrhK0
三つ首塔好きだけど今はコンプライアンス的に色々アウトなのかな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:55:28.04ID:H22nrHoO0
>>682
遺言は単なる舞台装置なので合理性を求めても無駄
登場人物がうまく踊る設定ならそれでいい
それがさほど上手くなくても自分で好きに書ける
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 17:01:31.23ID:WdjW4d920
>>682
あの時代の大金持ちなら自分の血胤を守りたいという発想があるはず
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 17:17:57.07ID:S+UxkXol0
>>682
逆にはっきりそう書くと3人娘が画策して珠世&静馬を(憎さのあまり3人娘が死ぬ羽目になったとしても)二人を亡き者にすると思ってたんだよ
実際犯人は簡単に佐智、佐武を殺してんだし、間違ってはないと思うよ

まあ、それでももっと良い方法はあったと思うけどね
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 17:23:29.60ID:30edyBBZ0
>>682

まあ面白くするための設定ではあるけどあえて書くと、
分散すると家と企業が弱体化するから絞りたいし俺の血筋を濃く残したいが、誰にするかは決めないので強いやつが勝ち抜けろ、俺はもっとヘビーなとこから這い上がったんだ
みたいなのでは
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 17:26:26.04ID:2oypGKl60
はじめちゃんが解決するシリーズにしたら面白いと思うけど
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 17:34:03.59ID:JrHZGU340
>>679
美術の人はあおい輝彦のライフマスクからちゃんとつくったけど、
市川崑がこうしたほうが面白いって
あのマスクにしちゃったとか
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 17:35:05.23ID:MMH+CYdm0
>>674
「木村家の人びと」っていうコメディ映画があったけどタイトル微妙に犬神家を意識してたのかも
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 17:59:32.20ID:uLx5Yjjk0
>>686
三つ首塔は推理ものとしては微妙かもしれんが小説としておもしろい
ずっとオトネの視点で描かれるから、金田一すら敵か味方かわからない怪しい人物
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 18:03:52.36ID:H22nrHoO0
>>679
戦争直後の技術でマスクか顔か分からないのなら
さほどカバーする部分はなかったと考えるしかない
なのに母親がマスクなしで佐清と信じるなんて非現実的
今でもそんな事出来るかどうか
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 18:13:50.61ID:itMmEhry0
>>78
品格のある気位の高さ+貫禄
これが基底にある役だと高峰三枝子の右に出る女優は未だにいないと思うし、これからも出ないと思う
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 18:16:30.03ID:H22nrHoO0
>>453
高峰三枝子は心の奥が分からない無表情もいい
佐清をどれだけ信じてるのか
どれだけ勝算があるのか
よく分からないまま話が進む
佐清(偽)が胡散臭いのは観客誰もが分かっていて
松子と珠世の心理の不透明さと
二人の暗黙の駆け引きがサスペンスを維持してる
本物だと断定してるが本気かどうか分からない松子
偽物じゃないかと強く疑ってるがそれをすぐに表明しない珠世と
だから二人のダブルヒロイン劇になってる
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 18:23:18.01ID:9gfRW6G/0
>>682
出兵前の佐清と珠世はくっ付くルートに乗ってたぽいしあのまま普通に復員して事業も含め佐清総取りならそれで満足だったんだろ
静馬をスルーってのは正直真意は分からんが
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 18:28:49.80ID:MMH+CYdm0
見た目だけで言うなら野々宮珠世役は新木優子とかいいかもな
演技は見たことないんだけど
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 19:00:32.84ID:GqKfCCT00
高峰美枝子ほんと綺麗だねぇ
上でも出てるけど、松雪泰子とか富永愛(背デカすぎでバランス悪くなるが)とかそういう人がいいな☺
大竹しのぶは可愛らしすぎる
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 20:14:18.28ID:daXGVJw50
前作の八つ墓村が松竹の映画とは全く違った感じで良かったから、犬神家も角川版と違った雰囲気にしてくれた方がいいな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 20:40:30.07ID:wB4zEKgN0
>>708
自分もそこ期待
市川版のインパクトが強すぎて、犬神家はどうしても原作より市川版に引きずられてる作品がほとんどだから
たまにはその呪縛を破ってほしい
叩く奴もいるだろうから覚悟いると思うけど
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 20:52:17.05ID:2yd1SUaQ0
>>646
否、やるなら堂本剛だろジャニなら
加藤シゲアキなんて論外だった
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 21:05:03.27ID:8uqH1/kG0
>>709
そうするとしたらかなりいい脚本家使わないと無理だね
市川崑のは和田夏十が協力してたんでしょ
クレジットないけど
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 21:46:19.70ID:owImTaT40
最近日本では松子役の似合う風格ある大女優が生まれづらい感じだからな
次やるとしたらもう大女優藤原紀香しかないなw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 21:56:39.13ID:30edyBBZ0
いろんなバリエーション見てみたいから大竹しのぶの松子夫人も見てみたい
威厳と怖さは演技で出せるとしても声が細いのとショートカットしか見ないからちゃんと当時の髪型にするのかは気になる
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 22:40:53.95ID:6tHwGFMg0
既出だが大竹しのぶだと松子役としては高齢すぎるんだよな
50代の女優から抜擢してほしい
松雪泰子とかいいんじゃないだろうか
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 22:46:56.25ID:daXGVJw50
>>512
里見浩太朗は何年か前にフジのドラマで佐兵衛翁をやってた
臨終間際の病人に見えなくて大不評だったよ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 23:06:46.08ID:/R4HkqhR0
まずもって絶対に過去作の焼き直しにならない布陣
どんな捻り・飛び道具を入れてくるか楽しみにしている
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 23:20:17.34ID:GweZ2pzi0
松子役が大物女優ばかりなのはなぜだろう?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 00:03:02.82ID:LMhNV1/C0
>>716
最近の50代は若いからなぁ
高峰三枝子は今だと60代に見えるし、60代の女優でようやく格好が付くのでは
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/21(土) 01:27:11.15ID:hEk9oAqB0
稲垣版も捨てがたいな
若村麻由美と中山忍が美しすぎたし吹越満もヤバめで良かった
典子出てれば尚良しだったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況