X



「レコード大賞」への強烈な違和感…「なぜこの曲が優秀作品賞に?」疑問続出の背景 [フォーエバー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1フォーエバー ★
垢版 |
2022/12/31(土) 06:29:05.65ID:bKNZZq/e9
12/30(金) 11:03配信

現代ビジネス
開催64回を誇る日本音楽賞の先駆け
Photo by iStock

 30日17時30分から今年の『第64回 輝く! 日本レコード大賞』(TBS系)が放送される。

【写真】日テレが失速したのは、「あの番組の打ち切り」が原因かもしれない

 1959年にはじまった日本音楽賞の先駆けであり、「柔」美空ひばり、「また逢う日まで」尾崎紀世彦、「喝采」ちあきなおみ、「勝手にしやがれ」沢田研二、「UFO」ピンク・レディー、「ルビーの指輪」寺尾聰、「DESIRE」中森明菜、「寂しい熱帯魚」Wink、「おどるポンポコリン」B.B.クイーンズ、「愛は勝つ」KAN、「君がいるだけで」米米CLUB、「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵、「TSUNAMI」サザンオールスターズ……その年を代表する楽曲とアーティストが受賞してきた。

 しかし、いつからか受賞者が発表されたときから「レコード大賞」「最優秀新人賞」が発表される放送当日まで、人々から疑いの目を向けられることが常態化している。さらにSNSの浸透で違和感の声はますます目立つようになっているが、その理由にはどんなものがあるのか。放送前に違和感の内容を整理しておきたい。

今年の「優秀賞」10組は妥当なのか
 まず11月15日に発表された今年の受賞者をあげていこう。

 優秀作品賞に、「君を奪い去りたい」純烈、「CLAP CLAP」NiziU、「恋だろ」wacci、「甲州路」氷川きよし、「新時代」Ado、「スターマイン」Da-iCE、「ダンスホール」Mrs. GREEN APPLE、「なんでもないよ、」マカロニえんぴつ、「Bye-Good-Bye」BE:FIRST、「Habit」SEKAI NO OWARIの10組。

 新人賞に、石川花、OCHA NORMA、田中あいみ、Tani Yuukiの4組。

 最優秀歌唱賞に、三浦大知。

 特別賞に、Ado、Aimer、男闘呼組、King Gnu、Kep1er、DA PUMP、ゆずの7組。

 特別顕彰に、石川さゆり、天童よしみ、松任谷由実の3組。

 特別国際音楽賞に、SEVENTEEN。

 日本作曲家協会選奨に、藤井香愛。

 特別功労賞に、新井満、彩木雅夫、西郷輝彦、佐々木新一、新川二朗、松平直樹、笠浩二(C―C―B)の7組。

 主にネット上で疑いの声が向けられているのが優秀作品賞の10組について。最も多いのは「何でこれが選ばれた?」「何でこれが選ばれていない?」という当落に対する不満だが、今年は幅広い世代に浸透したヒット曲がないため、仕方がないかもしれない。

 問題なのは、「なぜこの結果なのか」の説明が不十分で、審査過程や選考基準などがほとんどわからないこと。「売上のみで決定されるわけではない」ことはわかっても、「楽曲のどこを評価したのか」「歌唱力や大衆性はどのくらい加味されたのか」などが伝わってこないから、人々のフラストレーションはたまっていく。

 その意味で、ジャンルこそ全く違うが、賞レースという観点から参考にしたいのが、18日に放送された『M-1グランプリ2022』(ABCテレビ・テレビ朝日系)。予選の選考基準は同じようにわからないが、準々決勝で見取り図やインディアンス、準決勝でオズワルドなどが敗退するなどの人気度外視の姿勢を見せ続けることで信頼を得てきた。

 もともと『M-1グランプリ』がツイッターのトレンドランキングを独占するなど“日本一つぶやかれる番組”として成立しているのは、決勝の審査内容を視聴者に明示していることが大きい。売れっ子芸人がリスクを背負って審査員として出演し、事実上ほぼ全組へのコメントを義務づけることで、視聴者の納得感を上げている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf2d3d219ebdb1d7521be8b74d7bc7526c76cd9
2022/12/31(土) 06:30:14.58ID:x+ilhdf00
知らない人、知らない曲ばかり

誰が得をするのやら
2022/12/31(土) 06:30:50.56ID:brIqS2u+0
金 金 金
2022/12/31(土) 06:31:08.54ID:2qJ8AwWb0
何を今さら
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:31:44.62ID:x8wjr+TN0
じゃあどの曲なら納得なんだよ
そもそもヒット曲なんかねンだわ
2022/12/31(土) 06:33:00.61ID:3AmF1psJ0
今年に関しては大賞はマシな方じゃないの?
2022/12/31(土) 06:33:28.62ID:zcs7fZmz0
闇深
2022/12/31(土) 06:33:35.24ID:L/JDhDb80
特別功労賞に水木一郎がいないし
2022/12/31(土) 06:33:46.82ID:EXmqkbye0
今年はお店でかかる有線でもよく聴く曲が受賞したから(まだ)いいんじゃないの?
2022/12/31(土) 06:34:16.71ID:l5Cnh1Ew0
Aimerが特別賞止まりだったのは大人の事情を感じる
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:34:38.83ID:pLD0J4Ur0
CDすら廃れた令和に「レコード」大賞とかどうでもいいんじゃね?
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:34:45.89ID:8XiEwdRB0
各レコード会社からバランスよく抽出しました!
2022/12/31(土) 06:34:56.49ID:UWKdtzVx0
髭男とか候補にも入ってないのか
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:35:44.38ID:8XiEwdRB0
良く見たらジャニ&48グループ&坂道&EXILE一派は排除されてんのか
2022/12/31(土) 06:35:48.35ID:iWLJOzam0
M-1グランプリの予選の選考基準は同じように分からないが

………………は?
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:35:54.91ID:x8wjr+TN0
>>10
名前読める人いないからしゃーない
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:35:59.42ID:PU2vNPzM0
そもそも大賞曲のHabitとかいうのからして全く聴いたこともない
2022/12/31(土) 06:36:55.96ID:DjefngDG0
>>5
今年ならAimer
2022/12/31(土) 06:37:39.94ID:ZFdLmKvL0
一億円だから。
2022/12/31(土) 06:38:01.81ID:OM0kR0Lr0
今年は知ってる曲だった
2022/12/31(土) 06:38:14.34ID:Kn0qJ4gP0
>>6
去年よりは、?が少なかったな
あの中だとAdoが一番売れてたと思うけど現場来ないから受賞はないとおもってた
2022/12/31(土) 06:38:33.53ID:HpeW9XCt0
>>17
それはさすがにちょっと
2022/12/31(土) 06:38:47.27ID:LcKZpte20
「レコード」に違和感を持てよ
2022/12/31(土) 06:39:09.01ID:/S9dQC+u0
>>15
準決勝までの審査はブラックボックス制作側のサジ加減でどうにでもなる
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:39:21.52ID:JCKI6b580
各部門の代金払えば受賞出来るんだよ。
世の中こんなもんなんだよ。
2022/12/31(土) 06:39:31.27ID:UuISX6AR0
つまらない曲多すぎるから仕方ない
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:39:44.72ID:1cQ3eWLO0
大賞「新時代」でも良かったんじゃないの
街でもよく流れてて女子高生が口ずさんでいた
これは本当に流行った感じがする。
今更なんでワンピの映画が流行ったのは謎だが
あとは三浦大知の朝ドラの歌しか分からんな
2022/12/31(土) 06:39:58.74ID:Uu4wizVt0
1億払ったから
2022/12/31(土) 06:40:28.32ID:r7XRyKoX0
>>21
だね。さすがに本人来ないのはちょっとね
そう考えると消去法で残ったのはこれになるし
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:40:45.23ID:F/xKokZc0
お前ら感度が低すぎるんだよ
2022/12/31(土) 06:40:58.55ID:YE+iaY4I0
そりゃレコード売り上げランキングだから
当然やろ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:41:19.15ID:o2FZfGnp0
>>10
その上に行けるとでも?
2022/12/31(土) 06:41:44.71ID:Xg7RkUJi0
ダンスが受けただけで楽曲、特に歌詞がクソなんだがハビット
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:41:45.96ID:coPuZ21a0
ジャニーズとかどこいった?
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:42:35.79ID:1cQ3eWLO0
ああAdo会場来ない系なんか。そりゃダメだな
大賞の曲よう知らんが10代から30代ぐらいの人が褒めてたから若い人に人気あるんだろう
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:42:42.99ID:aIYJXcWI0
モンドセレクションと同じやで
2022/12/31(土) 06:42:51.95ID:Dd3fH6h30
>>10
アニオタが臭いからな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:42:52.19ID:OigYmM+d0
2022年 YouTubeランキング
CLAP CLAP NiziU 2155万回
恋だろ wacci 1333万回
新時代 Ado 8855万回
スターマイン Da-iCE 1039万回
ダンスホール Mrs. GREEN APPLE 2413万回
マカロニえんぴつ なんでもないよ、 3556万回
Bye-Good-Bye BE:FIRST 2933万回視聴
Habit SEKAI NO OWARI 1.1億回
残響散歌 aimer 1.3億回

2022年 Spotifyジャパンランキング
国内で最も再生された楽曲
1. W/X/Y / Tani Yuuki
2. シンデレラボーイ / Saucy Dog
3. ベテルギウス / 優里
4. なんでもないよ、 / マカロニえんぴつ
5. ドライフラワー / 優里
6. 水平線 / back number
7. 残響散歌 / Aimer
8. 新時代 / Ado
9. きらり / 藤井 風
10. シャッター / 優里
2022/12/31(土) 06:43:19.96ID:4BMLZ2sv0
>>11
CDだってレコード
2022/12/31(土) 06:43:35.37ID:r7XRyKoX0
>>34
ずっと辞退してるよ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:44:03.17ID:o2FZfGnp0
>>17
納得!聞いても’んっ’てかんじでこれが大賞?!
2022/12/31(土) 06:44:06.80ID:4BMLZ2sv0
審査委員長殺人事件のことは書かないんだな
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:44:39.50ID:vOTGBw4+0
興味ないからどうでも良い
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:45:13.94ID:NCorfTiV0
>>8
ほんとそれおかしいよね
2022/12/31(土) 06:45:38.12ID:2qJ8AwWb0
ジャニーズって近藤と光GENJIくらいしか記憶にない
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:45:38.82ID:9rvNLJDV0
元々音事協系の振興目的やからね
ジャニーズも選ばれんし弱小事務所も相手にされない
2022/12/31(土) 06:45:40.69ID:d66/1Ua+0
>>5
BTSだろうね
2022/12/31(土) 06:45:54.50ID:IGMyIlJq0
知らんがな
2022/12/31(土) 06:46:33.28ID:wB4oKvm50
アイマーの優秀作品賞落選も同じアニソンのアドが居るから仕方ない
アドがレコード大賞取れないのも現場に来ないから仕方ない
2022/12/31(土) 06:46:39.68ID:udQopJp80
今年は去年よりは妥当だろ
セカオワはado、Aimerに次ぐ3番手だと思うが
2022/12/31(土) 06:46:51.33ID:fAPuHE0r0
興味を持たなければいいのに。こんなん広告だろ
2022/12/31(土) 06:47:28.77ID:TOUrNwli0
>>11
「レコード」の意味を考えるべし
ちな今はCD以前の媒体はヴァイナル/ビニールって言われてる
2022/12/31(土) 06:47:41.46ID:CS9hT7z00
ライジングとハロプロはいつも新人賞にねじ込んでくるよね
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:47:54.20ID:TrdorR9F0
未だにこの賞を欲しがってる連中がいるということが驚きだよ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:48:30.32ID:OigYmM+d0
タニちゃんとネイマールはとれないと忖度してるわな
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:48:43.15ID:f2duupls0
事務所による談合コンテストなのが周知の事実だから
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:49:16.63ID:Y54/7u4e0
紅白よりレコ大のがマシ
2022/12/31(土) 06:49:18.29ID:bEg3zdmi0
>>39
記録メディアじゃない記録の方なんやろ
知らんけど
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:49:52.94ID:aSih6cc90
セカオワ 「Habit」歌詞つき

https://youtu.be/I1eAIEOwM_Q
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:50:01.86ID:9rvNLJDV0
音事協 「ナベプロ ホリプロ SMA バーニング」
音製協 「アミューズ」「ビーイング」
ジャニーズ

というのが三大勢力
レコ大は音事協
2022/12/31(土) 06:50:12.90ID:d66/1Ua+0
日本での
音楽ディスク、映像、デジタル配信
全てを含む総合売上の2022年 1位は
125億円を日本で売ったBTS
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:50:51.02ID:Zh13Yodj0
糞ジャニ、秋元グループ排除でかなりマシだわ
2022/12/31(土) 06:51:03.43ID:Gsze56if0
今年はhabitはちゃんと流行ってたし優秀賞も流行った曲そこそこラインナップされてたからそこまでおかしいとは思わなかったけどな
純烈とNiziU外してAimerとヌーが特別賞じゃなく優秀賞ならもっと良かった
きよしとDa-iCE外してヒゲダンとSaucy Dogが入れば更に良かった
2022/12/31(土) 06:52:02.36ID:d1PaQdlZ0
セカオワのhabitは間違いなく今年を代表する曲だと思う。
テレビよりラジオでよく耳にした。
セカオワじゃなければadoかな、と思う。
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:52:07.58ID:1YmyoRth0
TBSもずっと止めたがってるバーニングの忘年会だから
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:52:21.45ID:50UUQS+J0
すべてAKB系が悪くした
2022/12/31(土) 06:52:24.32ID:ZFdLmKvL0
もう
「一億円で販売してるで賞」
に改名した方がいい。
2022/12/31(土) 06:52:44.73ID:U0LS/JZu0
レコード大賞はあんなとんでもない記事が出たのに
何の釈明も何もせず完全スルーでいまだに続いてるのが到底信じられない
大賞も本体も放送してるTBSも特にTBSは言論機関で矜持は無いのかと
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:52:50.59ID:Nu4ASLyX0
>>50
単作売り上げならAimer>Ado>セカオワ
Adoはアルバムが売れてるだけで、単作は残響讃歌に惨敗してる
セカオワのは、YouTubeとTikTokでブームになってたのが大きい
2022/12/31(土) 06:53:29.14ID:9QfuOLSE0
まだ開催しているのが凄い
もう気にしているのは関係者だけだろうに
2022/12/31(土) 06:54:02.15ID:d66/1Ua+0
日本国内での音楽セールスで
JPOPはKPOPのBTSに完敗
桁違いの完敗
2022/12/31(土) 06:54:21.05ID:UEjn75gk0
レコ大の違和感なんて昭和の頃からだよ

早く終わってほしい
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:54:32.58ID:k18ous3n0
これからはTiktokやYouTubeのショート動画のBGMにどれだけ使ってもらえるか?という新時代に突入する
2022/12/31(土) 06:55:11.88ID:QP5o315+0
阿呆が書いた記事なのかな 全く内容が無い上にM1との比較は何やねん
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:55:29.52ID:pEtpOZ860
これが日本音楽界の現状です(´・ω・`)
2022/12/31(土) 06:55:44.82ID:TOUrNwli0
>>50
Aimerは今年は鬼滅の新作興味あるやつ以外知らんだろ
LISAの時は一般の耳にも入ってたけど
新時代、habitより数段落ちるしAimerならDa-iCE、Mrs. GREEN APPLE、米津のチェンソーマンの曲のが上
2022/12/31(土) 06:55:51.42ID:hvFusu+j0
>>8
最後までアニソンは無視し続けたな
売上も影響力も他に比べて下回っているとは思えないのに
そりゃ信頼なくすわ 
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:56:16.04ID:lXeoK3y90
>>14
枚数ならキンプリのツキヨミだよな
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:56:49.75ID:jZ8FZaPS0
エメはビルボードジャパンのHOT100の年間1位だぞ
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:56:54.18ID:/Xdni75+0
再生数ならまあ納得
2022/12/31(土) 06:58:01.10ID:bWIkr82g0
トータルで特に問題ないと思う
2022/12/31(土) 06:58:13.68ID:NKxNYRyf0
坂道グループ出なきゃ見ない
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:58:35.61ID:Dv3p0AG+0
国民全世代揃っての流行なんてもう無いんだからこれとか流行語大賞なんか辞めたほうがいい
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:58:51.28ID:k18ous3n0
Da-iCEもはっきり言ってた通り、「ショート動画のBGMで使いやすい15秒で切れるような曲作り」をすべきなんだろう
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:58:54.24ID:wwSVJAtx0
>>71
それより韓国の音楽市場が外国に比べあまりにちっぽけすぎて笑う
桁違いの完敗笑笑
2022/12/31(土) 06:59:07.81ID:fr5KyMoU0
音楽業界が下火
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:59:25.37ID:p1msFqbE0
日本を付けるな、半島TBS
2022/12/31(土) 06:59:28.30ID:1pjY/Iff0
純烈氷川三浦って毎年固定だよな
2022/12/31(土) 06:59:37.51ID:d66/1Ua+0
日本のレコード会社は
音楽が売れない売れないというが
BTSは日本国内で125億円を売上げている
2022/12/31(土) 06:59:49.38ID:UPXMScSc0
>>24
一応「面白い」って基準では
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 06:59:50.31ID:/7kOhgNn0
新人賞で大阪なんたらのおばさんの名前が呼ばれた時、場内が一瞬ポカンとなったのが面白かった
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:00:11.84ID:p1msFqbE0
レコードって?なに?
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:00:17.83ID:0tk5XuI90
新人賞は意味不明

郵趣作品は去年がひどかったので今年はマシでした
2022/12/31(土) 07:00:33.17ID:W24X/GP40
もう見てるヤツいないだろ
年寄りに馴染みのある曲もないし
初老のやつはインチキ知ってるし
若者はそもそもテレビ見ないし
音楽事務所から金巻き上げるツールでしかないわ
24時間と同じ
2022/12/31(土) 07:00:46.64ID:EFkRwfTp0
>>71
うるさいんだよゴキチョン
2022/12/31(土) 07:01:08.02ID:DLLyzYUd0
>>85
多国との比較どんな感じ?
人口と併せてデータ頼む
2022/12/31(土) 07:01:35.31ID:LmcBTwSN0
かさ
2022/12/31(土) 07:01:44.99ID:rOVDc1N20
文春の一億円記事が出た翌日だったかな
エイベックスが赤坂の焼肉屋で韓国グループの発表会を兼ねた
報道関係者接待会をやってそれにマスゴミが群がってる
その年のレコ大新人賞はその韓国グループになった
レコ大ってそういう出し物
2022/12/31(土) 07:02:19.31ID:kQCF+8Mj0
M-1グランプリと比較するのはそれはそれでずれてる。
歌唱王決める大会じゃないから
やるなら組織票が及ばない、事務所からの献金もらわない、有線、ラジオ、SNS、再生回数、タイアップ影響力みたいな計算式明確にしないと
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:02:20.84ID:OSYTs4kO0
ocha normaとか昨日初めて存在を知った
新人賞取った田中なんとかもだけど
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:02:34.73ID:+tnm96NM0
新人賞は谷優希だと思った

あの演歌は初めて聴いた
2022/12/31(土) 07:03:00.80ID:8pKiUcid0
まぁHabitはそれなりに話題になってたからいいんじゃないの
去年のはどうかと思ったけど
恋だろとか新時代でもまぁ良かったかな
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:03:51.69ID:p1msFqbE0
TBSレコード大賞、自己満足、誰って人多い
2022/12/31(土) 07:04:13.39ID:jbcle6r60
>>23
日本記録大賞って何?
レコードじゃなくてミュージックじゃね?
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:04:25.42ID:/7kOhgNn0
>>89
授賞式というイベント、ショーに来てくれない人を選んでも意味がないからでは
BTSも日本のレコード大賞なんかいらんだろうし
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:04:39.35ID:k18ous3n0
Adoはここまで地上波出るならいい加減顔出しすべきと思う
いつまでも顔だけは地下に潜ってて何か気持ち悪い
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:05:01.59ID:1MjiOoX70
ジャニーズはもうレコ大は出ないこと決めてるし
AKBが出れなさそうだからいろいろ比較されるの怠いし坂道も払う金ないし手を引いたっぽいな
2022/12/31(土) 07:05:02.25ID:fPkQnxwL0
韓国にお金払わせるために存続させるべき
2022/12/31(土) 07:05:06.26ID:udQopJp80
>>76
あれだけ有線やらで流がれてて知らんって事は無いだろ
お前のアンテナと好みの問題
俺もダイスとか去年に引き続き聞いたことも無いし
2022/12/31(土) 07:05:13.86ID:9cCSqnWK0
CCBの笠…
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:05:46.75ID:9rvNLJDV0
>>89
君は在日チョンなの?なんか必死だけど
2022/12/31(土) 07:05:54.01ID:wW+7ZOXn0
エジソンとか出しとけよ
2022/12/31(土) 07:05:56.15ID:fPkQnxwL0
>>89
循環取引だろ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:06:06.91ID:gGoTwwPl0
>>1
モンドセレクション
1行で済むだろ
2022/12/31(土) 07:06:10.89ID:LmcBTwSN0
なんでエグザイルや秋本軍団がでなくなったん?
2022/12/31(土) 07:06:20.94ID:Y2DpZQkH0
純烈なんて、有線なら分かるが、レコ大だからな。
レーベル会社に毎年枠を与えて、推しを入れている感じだよな
2022/12/31(土) 07:06:23.87ID:kQCF+8Mj0
>>45
マッチ、トシちゃん、野村嘉男(THEGOODBYE)って年代ずらして三年連続新人賞だったような
2022/12/31(土) 07:06:34.26ID:jbcle6r60
>>27
大賞は三浦大知かAdoだな。
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:06:41.93ID:t6j3yRDK0
昔は有線大賞や歌謡大賞もあったけどなくなった

レコ大も終える時が来たんだよ
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:06:44.69ID:wwSVJAtx0
>>89
市場など無いに等しい韓国では芸能は貴重な出稼ぎの手段
但し韓国人がAVに出すカネは日本人の三倍以上の変態大国笑笑
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:06:49.95ID:Rt2fMkXu0
賞のイメージ悪すぎて誰も積極的に貰いたがらないからな
ネットの視聴者投票で決めた方が良いのでは
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:06:51.92ID:9rvNLJDV0
>>106
顔にコンプありすぎて
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:07:01.11ID:te+L4S/j0
1億じゃなくて1億5百万なw
たぶん今は消費税が上がって1億1千万円
2022/12/31(土) 07:08:09.73ID:rzKv5etu0
これに文句言う人は韓国のワールドカップベスト4にも文句いいそう
2022/12/31(土) 07:08:12.64ID:PdafY5Pf0
レコードもCDもオワコンなのになんでこの番組終わらないの?
2022/12/31(土) 07:08:13.78ID:qWKSrYqp0
曲として知ってるのがマカロニえんぴつしかなかった
売れ方というか反響の多さでAdoというならまだ分かるが、セカオワ?まだ氷川きよしの方が歌謡曲に出します、という意味では潔かった
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:08:16.43ID:L9P88U6C0
優秀賞はあの人がいないじゃんに関しては辞退した人もいるだろうから仕方ない
残ったのもちゃんとわかる曲ばかりだったし大賞も妥当
新人賞はよくわからない
2022/12/31(土) 07:08:37.85ID:tb/a/2ps0
愚か者から

シラケた
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:08:44.33ID:kXgbfYHV0
>>27
業界人の本音

「SLAM DUNK」は凄かったけれど…不可解だった「ONE PIECE FILM RED」の大ヒット【2022年のアニメ振り返り】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e985c1c262c46e13b2da8a2a301d9596e044cd?page=3

> 単純に出来がよかった「呪術廻戦0」や「すずめの戸締まり」、チャレンジ精神あふれる「THE FIRST SLAM DUNK」がヒットするのは納得できますが、これが大ヒットしているのを見て、俺はどういう人たちに映画を作ればいいのか頭を痛めています。
2022/12/31(土) 07:08:59.82ID:4IjydMX60
スイカン入ってないのか
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:09:12.74ID:/7kOhgNn0
>>104
冗談でなく
レコード、カセットテープって何って人も多くなってるかも知れんなぁ
存在感のなさではMDも
一瞬は一般化したのにあっという間に消えた
2022/12/31(土) 07:09:21.22ID:9QzMn25F0
老害は黙って見てればいいのにw
2022/12/31(土) 07:09:48.55ID:mBgRn1BS0
業界の慰労+韓国に何かプレゼントをする行事でしかない
会社の忘年会のビンゴゲームみたいなもんだ

なくなっても悲しむ視聴者はいない
2022/12/31(土) 07:10:00.15ID:SvCZIw8Z0
メイド大回転とか不徳のギルドのテーマが無いんだよね(^_^;)
2022/12/31(土) 07:10:08.08ID:3EE3+Hyk0
NHKの紅白歌合戦もなぜこの歌手が選ばれたのか よくわからない人選だよねー
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:10:25.45ID:4FCb1v1S0
>>50
チャート的には妥当といえば妥当だけどな
なんでこれがバズったのか不思議だわ
アドはワンピでアイマーは鬼滅の効果なのはわかるけど
2022/12/31(土) 07:10:26.73ID:imKMP5LQ0
むしろ同情すべき
ヒット曲自体ないんだから、そこから選べって無理だろ
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:11:25.28ID:k18ous3n0
>>136
YouTubeやTiktokのBGMに使われまくまってる
2022/12/31(土) 07:11:29.08ID:c/gTvnk90
まじで1曲も知らないわ
2022/12/31(土) 07:11:35.58ID:9/sKGmiO0
>>77
特別功労賞に渡辺宙明先生が選ばれないのもおかしい
2022/12/31(土) 07:11:43.25ID:L+JP0vZK0
2018でダパンプを差し置いてAKBか何かのよくわからん曲が取った時にこの賞ダメだと思ったw
2022/12/31(土) 07:12:37.21ID:QIdd6fYz0
誰でも聞いたことある
サザンとミスチルがいない時点で不正くさい
2022/12/31(土) 07:12:56.91ID:SvCZIw8Z0
アドは、売れてます、連呼で実際全く印象に残らないうた
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:12:57.65ID:k18ous3n0
>>122
大賞受賞からの顔出しを期待したが無理か・・・
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:12:59.92ID:4FCb1v1S0
>>138
素人がやってた動画がプロの作ってた作品より上ってことなのか?
まあそういう時代なんだろうな
2022/12/31(土) 07:13:26.68ID:UR2L5wUF0
>>8
ほんとこれ
2022/12/31(土) 07:13:47.85ID:LoImMAmm0
>>120
AV非合法の韓国でそんなデータいったいどこが発表してるの???
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:14:16.59ID:X/sdyDq10
そもそも音楽の提供の仕方がレコードじゃないしな。
2022/12/31(土) 07:15:35.05ID:SvCZIw8Z0
昭和の歌が流行ってます、今野球が流行ってます、村神さまが流行してますという、詐欺
2022/12/31(土) 07:15:38.15ID:rxukOeRT0
男闘呼組って昭和まで出して(笑)
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:15:55.39ID:k18ous3n0
>>145
そもそも、何故そんなにもYouTubeやTiktokで使われるようになったのか?って話しなんだけどね・・・
仕掛人が居るのかな?
2022/12/31(土) 07:16:26.96ID:CAZqHy6j0
紅白に出ない奴が大賞とってた2018
2022/12/31(土) 07:16:48.31ID:4B+hPJtT0
お前らホビットって勘違いしてキレてんだろ?w
チビなんて言うてないからどうでもええやんww
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:17:28.92ID:4FCb1v1S0
>>151
インスタにも言えることだけど
赤の他人の素人の写真や動画を見て何が楽しいんだろう
2022/12/31(土) 07:17:55.55ID:Oryi4RKC0
Adoしか知らん
2022/12/31(土) 07:17:58.09ID:I4zxFTJ10
ジャニーズがレコ大辞退してるの知らなかった
受賞者が無かったときに馬鹿にされるのが嫌なのか余計な力が働いて他の候補者に迷惑かかるのを避けるためか
後者だと思いたいね
2022/12/31(土) 07:18:04.62ID:6rv22lWn0
yoasobiの祝福が何で無い?
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:18:13.08ID:AV/t9f/E0
レコードだから
あくまでもレコードの売り上げな

我々は配信世代であるのでレコードの賞とか見てもねえw
2022/12/31(土) 07:18:31.26ID:DYkoV0ap0
金で買えるレコード大賞って分かってるのに今更
セカオワも必死やで
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:18:42.14ID:mBPkff5s0
ぜーんぶ学芸会。
2022/12/31(土) 07:18:45.48ID:jbcle6r60
昔の大賞、歌唱賞(金賞)、大衆賞、新人賞の映像を見たくて番組見てるけど、過去の受賞者に映像使うと肖像権主張する人や、宗教や犯罪絡みで映像出せない人や、映像出しても懐かしいを通り越して「誰?」という人が増えたから、過去映像の内用も時間もプアになったな。
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:18:48.98ID:wBmcMKLH0
20年以上同じ記事読んで同じレスしてるおまえらが愛しい
2022/12/31(土) 07:19:06.71ID:VBzBtZyw0
これが日本の音楽業界の現状です。 楽しんでいただけましたでしょうか。
2022/12/31(土) 07:19:20.99ID:obVgchgP0
やたらギフテッドって言うやつってセカオワに影響受けてるの?
2022/12/31(土) 07:19:27.03ID:p89bBnRy0
>>106
Adoだけ顔出さずに歌手としてテレビ出ることが当たり前に許されてるのが気持ち悪い
みんな顔や名前出して歌ってんのに
2022/12/31(土) 07:19:47.47ID:g7PqAwDw0
けーぽっぷじゃないだけマシでしょ?
2022/12/31(土) 07:19:51.55ID:Y2DpZQkH0
2013年はAKB48の恋するフォーチュンクッキーだったのに、3連連続を嫌がって、1億円のEXILEだからな。
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:20:21.44ID:GsjJCy4Z0
>>162
俺は逆だな
20年以上こんな中身のない記事を書いて金を稼いでるやつらが
人間のクズだと思ってるけど人のふんどしで相撲をとる最たるものだから
まずこの記事書いたやつの名前と顔だせよと
2022/12/31(土) 07:20:29.02ID:5oYmFLXY0
テレビ捨てて20年くらいになるけどまだ歌番組やってんのか
2022/12/31(土) 07:20:46.44ID:tkDh4yjH0
モンドセレクションみたいなもんだろうし色々考えるだけ無駄
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:20:57.65ID:lGo7hECj0
ってか国内の賞レースに韓国勢が入り込んで来る意味が分からない
日韓レコード大賞になったのか?
2022/12/31(土) 07:21:02.09ID:GEumwdSx0
>>5
ヒット曲が無いんなら「該当ナシ」が妥当じゃね?
2022/12/31(土) 07:21:09.57ID:rJaFOQ9Y0
見る馬鹿が居るから延々とこんな番組が続くんだよ
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:22:07.74ID:/7kOhgNn0
>>162
50代のおっさんだが、自分が子供の頃の40年以上前からナベプロがーとか言われてたよ
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:23:47.86ID:Y37VTz2r0
>>169
まだやってるんだよ
しかも大半の出演者の顔触れが20年前と変わらず
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:24:02.38ID:HRn4Nfzz0
氷川とかろうじて純烈くらいしかわからねーわ
曲はまったく知らんけど
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:24:09.92ID:/7kOhgNn0
>>173
失くなった番組もいっぱいあるんだけどね
かくし芸大会とか
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:24:13.70ID:BmxpGFGa0
>>1
一番笑ったのがマッチの最優秀歌唱賞
2022/12/31(土) 07:24:18.12ID:GEumwdSx0
>>59
なにこれ‥ 作文じゃん。。
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:25:27.48ID:GuhEriZD0
今年はわりと納得感あって驚いたくらいだけどな

セカオワ知らん俺でもこれは知ってたし
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:25:34.22ID:o2IZocUO0
「レコード大賞」

なんで今の時代に
レコードなんだよ!!!!!!
2022/12/31(土) 07:26:32.15ID:wqT2QWH40
バーへの上納金で決まる
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:26:36.88ID:lGo7hECj0
>>135
紅白も事務所枠だから
アミューズとジャニーズの祭典
バーニングは名前は聞くけど誰がその枠なのか分からん
2022/12/31(土) 07:27:19.81ID:XGSeYIie0
毎年変なのノミネートされてるよな
純烈とか
2022/12/31(土) 07:27:30.05ID:jbcle6r60
>>165
TV出演拒否で差別化を図り商売しておきながら、20~30年位経つとちゃっかりTV出演する輩が過去にいたんだよ。吉田拓郎、井上陽水、矢沢永吉、中島みゆきとか。
Adoもそれに倣っているんだろ。
2022/12/31(土) 07:28:45.03ID:MXSJIAYO0
>>183
紅白もレコ大もだからなんだって時代だしねぇ
昭和とは違う令和の新時代
2022/12/31(土) 07:28:50.60ID:XGSeYIie0
直木賞もそういうところあったけどAKB もとる作品違うんだよな
2022/12/31(土) 07:29:17.36ID:g7PqAwDw0
セカオワのボーカルが歌ってるの見て、
ベッキーの不倫相手と勘違いしてたの俺だけじゃないはず。
2022/12/31(土) 07:29:54.39ID:UBKzjfJZ0
まあ受賞したから何なの?って感じではあるけど
皆結構気にしてるんだな
2022/12/31(土) 07:30:20.64ID:s9q/a7Qi0
>>47
ねーよwwwwwwwww
気持ち悪い寄生虫在日ウンコリアンwwwwwwwww
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:30:56.46ID:m5TjsJ5a0
他局でアニメなどで使われている曲は選ばない。レコードだから
2022/12/31(土) 07:30:58.28ID:L/JDhDb80
>>77
タイアップのアニソンはしっかり出すんだけどな
その礎を築いた所はガン無視という
2022/12/31(土) 07:31:09.15ID:2qJ8AwWb0
>>117
マッチとよっちゃんの間に確かシブがき隊
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:31:17.42ID:t6j3yRDK0
>>137
だからレコ大終焉の時期なんだよ

この10年くらいレコ大の曲を知らない国民のなんと多いことか
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:31:22.37ID:uziN4mu70
>>8
EXILEはおかしい!アニソン入れるべき!
きっしょ
2022/12/31(土) 07:32:09.42ID:CYncJgWR0
>>17
そりゃ5ちゃんしかしてねーなら聞かんわな
2022/12/31(土) 07:32:26.11ID:J5kUIHr20
これ見てる馬鹿がいるかぎり続くんだな
2022/12/31(土) 07:32:28.37ID:jbcle6r60
「レコード大賞=業界談合の出来レース」という観点から受賞者を予想して番組見ると味わい深いけどな。
今年なんか、休養宣言している氷川きよしが大賞受賞して休養前の有終の美を飾るのだろうと思っていたから結果見て驚いた。
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:32:44.44ID:7C5i+egi0
何言ってんのこの記事
サブスクストリーミング再生1億回以上をプラチナ認定してそのレベルがレコ大出てる

結局最新の配信環境に対応できない年寄り世代がついていけてないだけ 
spotifyが何かも知らないやついるからな、一定の世代以上では

もうその世代はお呼びでないんだよ
2022/12/31(土) 07:32:58.99ID:7y/dGgN20
マカロニは歌詞がはずかしい


Da-iCE良はかったな
2022/12/31(土) 07:33:32.34ID:DtkM7NEx0
>>106
adoは熊本エミに楽曲を提供すればいいと思う
2022/12/31(土) 07:33:42.97ID:zuput6y80
KPOPがステマしたり再生数不正操作したら逮捕してほしい
203
垢版 |
2022/12/31(土) 07:34:15.58ID:S+/txVzM0
おお金出せばもらえるモンドセレクション
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:34:47.66ID:BlHMBYM70
CD以外のダウンロード数で決めたら良いのに。
音楽事務所の談合で決めてるから訳の分からないことになるんだろう。
2022/12/31(土) 07:34:52.34ID:jbcle6r60
>>106
>>165
TV出演拒否で差別化を図り商売しておきながら、20~30年位経つとちゃっかりTV出演する輩が過去にいたんだよ。吉田拓郎、井上陽水、矢沢永吉、中島みゆきとか。
Adoもそれに倣っているんだろ。
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:35:12.94ID:/7kOhgNn0
>>198
細川たかしは業界内で力があるんだな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:35:29.52ID:7C5i+egi0
コメントも昭和臭しかしてこない連中ばっかみたいだし

テレビだけ見てるような世代はもう現行の音楽シーンには完全に置いてきぼりなの
もうサブスク再生の時代

君ら価値観止まってるね
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:35:43.47ID:RXm7da4c0
マッチはレコ大を辞退しなかったから母親の遺骨盗まれたんだよね
2022/12/31(土) 07:35:52.94ID:8PVsOXJv0
セカオワのこの曲は何かに使われてたの?あまり聞いたことなかったけど。
ワンピースの記録的ヒットの主要因がadoの歌だったんだからてっきりadoだと思ったんだけどな。
鬼滅の遊郭編は前作品と比べて落ちてるから、aimerは厳しいとは思うが。
まぁ毎年おかしな事やってるレコ大だから、そう気にもならないけど。
2022/12/31(土) 07:36:07.28ID:+kdCtRJ+0
kpopには黙り
2022/12/31(土) 07:36:07.29ID:QP5o315+0
誰も興味無いし、重視してないからお好きにどうぞ
2022/12/31(土) 07:36:53.32ID:TqsDJ3mo0
もう存在価値ないのよね
2022/12/31(土) 07:37:36.13ID:K6Tv6gNr0
>>150
高橋君、あまり昔と変わらずカッコよくて驚いた
成田君、痩せすぎて心配レベル
2022/12/31(土) 07:37:39.39ID:bxN/zflQ0
1億事件から何も変わってないんだろうな
そういうこと
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:37:46.36ID:7C5i+egi0
>>212
着いてけないからな
年寄りってほんと哀れよな
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:37:48.30ID:m5TjsJ5a0
adoのワンピースの曲と髭のミックスナッツはアニソンですのでレコードには入りません
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:38:23.53ID:Dgn5rbGY0
>>3
金追いかけて行き着く先はどこ?
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:38:26.84ID:k18ous3n0
まぁレコード大賞にしろM-1にしろ、放送後にネット上がこれだけ荒れるってことはまだまだ話題性を秘めてるってことで成功してるとは思うw
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:38:34.17ID:BlHMBYM70
最近、全然音楽聴かなくなった。
AKBとジャニーズの影響だと思う。
下手くそな歌を何度も聞かされて日本の音楽に嫌悪感しか持たなくなった。
で、クラッシックに逃げてる。
2022/12/31(土) 07:38:57.11ID:UxDWbdWc0
久しぶりに見たけど妥当だったわ
2022/12/31(土) 07:38:57.73ID:R4wpOf+O0
BSプレミアムでやってた南こうせつと野口五郎のデュオは良かった
2022/12/31(土) 07:39:10.12ID:fcDBnNol0
何十年も前から言われてるよね
2022/12/31(土) 07:39:13.72ID:wch9IoUl0
特定のメディアが垂れ流してるもんを
みんな同じ方向を見て享受してた時代とはもう違う
この賞自体が時代を許容しきれない
ゴールドディスク大賞の方がまだ理があるかもしれない
2022/12/31(土) 07:40:17.58ID:0UxBgbEr0
司会が有村架純だったのがよかった
吉岡里帆よりよかった
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:41:35.07ID:YXB2FkZN0
今年はアドの新時代だろ
有線で聴きすぎてノイローゼだわ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:41:53.34ID:BlHMBYM70
誰1人として知らないし興味もない。
SEKAINOもYouTubeで見たけど全然だった。
最近の日本の音楽は本当につまらない。
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:42:00.56ID:5x1D+prW0
日本1億円大賞
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:43:11.95ID:ZsiNWE750
どこの誰かもわからない肩書きだけはご立派な老人どもが忖度でクローズで決める廃れて当然しかもずっとそのスタイルを変えられない今の日本見てるよだよ
2022/12/31(土) 07:44:01.68ID:8PVsOXJv0
>>224
全体的に下品な番組だったおかげで太ももが楽しめたのは素晴らしかった。
2022/12/31(土) 07:44:08.01ID:a6UKRPn90
>>8
せめて紅白歌合戦で特別企画とかあればなぁ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:44:08.22ID:pJdrBX2X0
おんじきょうと大手レーベルの政治で決まる
嫌なら見るな
2022/12/31(土) 07:44:21.11ID:jbcle6r60
>>206
元バーニングだし、過去に●天等のメンバーとの繋がりもあるし。
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:44:38.99ID:uziN4mu70
>>219
そんな時代5年前には終わってるで
2022/12/31(土) 07:44:48.44ID:joL4OS770
>>77
LiSAはレコ大選ばれたのにな
アニキはガン無視された
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:45:03.70ID:vcvdSbbO0
>>208
なにそれ怖い
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:45:25.98ID:BlHMBYM70
自分は音を楽しむ派だから、先ず声が綺麗でないともうダメ。
聞き取りにくい何言ってるか分からない声が伸びない高音が出ないはもうダメ。
ただサザンのように声を超えた人もいるのは事実。
あれはなんなんだろうな。
2022/12/31(土) 07:45:32.35ID:+XY7/Y2o0
売れ続けてるグループに渡さないと後年権威落ちるからね
2022/12/31(土) 07:46:24.29ID:joL4OS770
>>23
「配信大賞」にされたら、AKBGや演歌が選ばれなくなっちゃう!
2022/12/31(土) 07:46:24.73ID:gHlfQTVO0
未だに受賞過程がブラックボックスて
そら忖度だの課金だの言われるやろ
潔白なら数値出せ
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:46:29.51ID:WDwCjnsE0
優秀作品賞などと名乗ってはいるけれどもつまりはノミネートってことだろ
しかも7割方は単なる員数合わせ
員数が揃ってれば何でもいいみたいな(言い過ぎ)
2022/12/31(土) 07:47:23.27ID:lLFR/cSe0
>>14 排除いうよりもジャニーズと秋元界隈は降りたという方が正しいかと
2022/12/31(土) 07:47:46.67ID:VkkvdOkI0
>>219
誰も気にしなくなったら本当に終わりだもんな
無関心が一番ヤバい
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:48:42.31ID:R7mcFL6y0
本当に楽曲の優秀性をヒットしたしないに関わらず審査してるならいいけどね
そうじゃないだろう
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:49:23.64ID:zZITvT/k0
なぜこれがという疑問すら抱かないぞ
全く知らんからな
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:49:37.70ID:BlHMBYM70
歌手なのに歌が下手高音が出ないっていう自称アーティストが多すぎる。
もっと基礎がしっかりしてる歌手を事務所は推して欲しい。
日本にも才能のある人は多くいるんだけど雰囲気重視事務所推しで決まるからダメ。
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:49:41.02ID:5ZNcljHm0
今年は

米津のキックバック
セカオワのハビット
セカオワのドラゴンナイト←なぜか韓国で流行る
バウンディの踊り子
キングニューの血塗
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:49:48.09ID:UJr2mRwu0
業界で賞を作って業界で受け取るだけ。
2022/12/31(土) 07:49:49.93ID:xeX+1UK70
>>128
これに尽きた(笑)。
2022/12/31(土) 07:50:10.70ID:+0oUYhfL0
そんなん今にはじまった事じゃないだろ
2022/12/31(土) 07:50:32.50ID:ZCuhu9PX0
TBSはレコ大辞めたいとぼやいてるにもかかわらず、今は音楽業界から煮え湯を飲まされ続けてる状態
2022/12/31(土) 07:50:50.28ID:9P2/9D3h0
>>124
そんなの誰も気にしてねーよ
そんな事より兵役はちゃんと済ませろよ
韓国人の義務だからな
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:50:56.78ID:Nu4ASLyX0
>>209
セカオワはYouTube、TikTokというSNSでダントツ人気。残響讃歌はデジタル売り上げダントツ1位でビルボードランキングがアニソンというジャンルじゃなく楽曲部門で1位。
Adoは新時代だけなら残響讃歌にすら負けてるのに、7曲合算して売れてる売れてる言われてるだけ。
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:50:57.82ID:hnZFdqJC0
セカオワは妥当だろ
ノミネート10曲の面子が妥当かどうかは知らんw
2022/12/31(土) 07:51:16.90ID:crnH1TB/0
コンドーあたりからずっとじゃね?
2022/12/31(土) 07:51:42.03ID:+i1pGrWt0
男闘呼組のライブ行ったら
音楽の日しか出てないのに何で特別賞もらえたんだ?って自虐してたな
CDも出してないのに
2022/12/31(土) 07:52:47.91ID:GvHkhYCh0
ショート動画用音楽としてグランプリではあるな
歌がそんなに売れた気がしないから
こういう感想になるのは仕方ない
ゴリ推しアドが生歌歌えないから仕方ない
2022/12/31(土) 07:53:49.27ID:dlBfpC6k0
日本レコード大賞はまだ販売中です
買いませんか?
TBSは最低ですね
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:54:38.43ID:e1iiARbj0
>>141
カバーだからそもそも優秀賞すら門前払いのはずだった
なのに獲らせたので大賞も獲ると思ったんだがなあ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:54:47.62ID:jK+o5BGe0
>>1
もうレコ大なんか見ないわ
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:54:49.71ID:lGo7hECj0
>>77
水木一郎の事務所と接点がないのかもね

日本の場合、全て事務所関係で決まるから
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:55:01.97ID:T0RuEtkz0
ある曲を大賞にするためという結果が先にありきで

「目の上のタンコブの曲をムリヤリ特別賞に押し込んでごまかしてる」という

インチキ番組なのは明らかだよな

YOASOBIの「夜に駆ける」とかもたしかそうだった
視聴率稼ぎのために出演はさせるけど大賞はあげないよ、みたいな
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:55:57.68ID:BlHMBYM70
要するにYouTubeやTikTokなどの無料メディアで若者向けに受けてるのが大賞なわけだ。
だから俺みたいにYouTube嫌いTikTok嫌いSNS嫌いな層には聞いたことない曲になる。
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:56:22.30ID:szQJc/F90
>>1
M-1のダイヤモンドとキュウはなんで決勝いけたん?クソつまらんかったが
2022/12/31(土) 07:56:32.51ID:BnBz585N0
そもそも大晦日にやらなくなった辺りから感動すら与えなくなったな
TBS長時間特番の1コーナーみたいな扱いだった
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:56:51.19ID:Y2qiLwWW0
レコード大賞やら新人賞で営業できるのって演歌の人くらいじゃないの?
この際演歌歌手にたくさんあげたらいいのに
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:58:12.62ID:3AiGRGb40
タニユウキが取れなくて誰も知らない演歌の人が取るのはちょっとなあ
2022/12/31(土) 07:58:36.79ID:8TH1+iSI0
>>10
これなんて読むの?
2022/12/31(土) 07:58:49.53ID:6jYK349X0
今年はおいくらでしたの?
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:59:14.31ID:k18ous3n0
>>267
Aimer「調べよう」
2022/12/31(土) 07:59:34.70ID:qWKSrYqp0
>>140
「忍者部隊のマーチ」は不朽の名曲
2022/12/31(土) 07:59:43.40ID:kKFpCuaE0
エジソンとかないのか
PUFFYも今年注目されたのに
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:59:43.77ID:BlHMBYM70
レコード大賞や紅白はもう20年ぐらい前から見てない。
音楽番組も全然見てない。
下手くそな歌を聞かされ続けて嫌になった。
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 07:59:45.66ID:myuxqjDV0
ばーんざーいなしよ
でいいじゃん
2022/12/31(土) 08:00:00.84ID:NttlexEf0
去年の大賞が誰だったかも思い出せん
一昨年のLisaは覚えてるんだが
2022/12/31(土) 08:00:22.00ID:8PVsOXJv0
>>267
俺は名古屋人だからえいみゃーって読んでる
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:00:36.20ID:Nu4ASLyX0
Ado、Adoいってる奴はCMでゴリ押ししてた東映・フジに洗脳されてるでw
AKBとやってること大差ない
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:00:36.41ID:k/Q7Ktgi0
何を今さら
近藤真彦が大賞取った頃からすでにおかしかった
2022/12/31(土) 08:01:00.59ID:PT8/uVrw0
家ごと燃やされるから
2022/12/31(土) 08:01:06.51ID:LkDGKuL30
仕組みが分からんけど髭男は?
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:01:30.30ID:myuxqjDV0
USAがとれない時点で終わった
2022/12/31(土) 08:01:34.87ID:qWKSrYqp0
>>266
あのメンツなら普通にTani Yuuki1択だよね
2022/12/31(土) 08:02:03.29ID:3KWTwz1i0
俺オッサンで音楽に疎いけど新時代って曲はよく聞いた
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:02:06.78ID:BlHMBYM70
>>252
若者は音楽をただバックグランドで流してるだけで聴いてるとは言えないと思う。
電車や街の騒音やラジオのお喋りと同じだろ。
あるのはリズムだけ。
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:02:29.85ID:c3KBAhVI0
金取られるから街でも音楽がなくなってるせいで旬の曲が分からんのよ
2022/12/31(土) 08:02:38.46ID:L8hD2pZJ0
その辺は現役で活躍しているからまだなんとでも言えるけど
唐突の男闘呼組よ
何かしたわけでもなく復帰しただけで特別賞だぜ
2022/12/31(土) 08:02:39.25ID:g7PqAwDw0
>>262
普段何聴いてるんや?
2022/12/31(土) 08:02:43.40ID:/O7Y61J+0
出演料などの名目で、如何に韓国へお金を流すか
という現在の長時間歌番組のツール化が明白になってきた
ということでは?
本国と呼応する連中がテレビ局に群がる状態かも知れん
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:03:00.16ID:CI/kOWKB0
そもそもどんな点数がつけられてるのかまったく理解不能
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:03:02.38ID:LfYG6l3w0
>>142
今年そんな曲出したか?一曲も知らないが
お前は知ってるんだな?
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:03:03.97ID:+s5mObDZ0
一度出だすと別にヒット曲なくても毎年のように出るな
紅白もだが

DA PUMPとか巡礼とか三浦大知とかとくにこの辺
2022/12/31(土) 08:03:06.66ID:Hln4+3y10
年度代表曲みたいなやつ混ぜて違和感薄くしてたのが今年そういう曲ないから完全にCM番組だった
2022/12/31(土) 08:03:22.54ID:+qr0JPZ00
>>276
Apple Musicの全世界チャートで新時代が1位だったのも知らなそう
日本初の快挙なのですが
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:03:39.89ID:BlHMBYM70
>>286
クラッシックに戻ったわ。
2022/12/31(土) 08:03:59.01ID:9mUXchlS0
レコード大賞なんかまだやってたんだな
どうでもいいだろ、さっさとやめちまえよ
何の権威も有り難みもねぇよ
2022/12/31(土) 08:04:54.49ID:q3ZNwyqC0
未だにレコ大に感心有る方が不思議
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:05:03.09ID:Nu4ASLyX0
そもそも、Adoだけじゃないけどvtuberの真似事で生歌披露できない、実際に登場して歌えないなら賞レースに参加してくんなや
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:06:07.99ID:l1aaJhNz0
普通に考えたらAimerかAdoか髭男だよな
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:06:52.93ID:krfby1n30
該当なしでいいのに
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:07:06.81ID:a33aWH770
>>10
今やオリコンより指数として見られるようになった、ビルボードjapan総合の年間1位なのにな
2022/12/31(土) 08:07:19.39ID:g7PqAwDw0
>>293
別次元過ぎるw
2022/12/31(土) 08:07:19.98ID:m197oUYV0
>>61
歌聞いた事無いけどそうなんだ。
最後だからまぁ良いんじゃない。
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:07:29.93ID:cDoPvCai0
さも権威ある賞の授賞式みたいに毎回厳かな雰囲気にしてるのほんと笑う
2022/12/31(土) 08:07:31.45ID:QdkCesWR0
>>261
夜に駆けるは確か受賞資格なかったよ
2022/12/31(土) 08:07:34.00ID:Oc+3mh2n0
社長の親友かと思うくらいのNHKの純烈推しは異常
2022/12/31(土) 08:07:46.73ID:qWKSrYqp0
流行語の「村神様?知らねえよ」と同じで大賞とかで一番認定するから問題になる
大賞なんか設けずに、今年流行った曲20曲、とかにしとけばそうそう文句は出ない
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:07:49.53ID:BFYnfq3X0
ガーシーに大賞あげたらええのに
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:08:04.39ID:QXckusv60
疑問とかいってる奴は最近のレコ大知らんだろ
別に違和感ないぞ
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:08:06.16ID:BlHMBYM70
CDやDLした曲を聴くと結構よくても生歌だとあまりの酷さに唖然とする時代が長かったからな。
Adobeのアプリで画像修正したような音楽が多すぎる。
2022/12/31(土) 08:08:14.28ID:5O3KpiUj0
金で買える大賞だからどうでもいいでしょ

既にオワコンで誰も見ちゃいない話題にもならない
2022/12/31(土) 08:08:29.75ID:iryNJlfz0
>>195
特別功労賞のことだぞバカ
2022/12/31(土) 08:08:57.59ID:TjFlh8uf0
金で買える賞に出演する奴らは恥知らず
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:09:14.52ID:KDK9ZDSk0
ジャニーズは曲は良いんだよ 歌が下手なだけで損してる
スノーマンのブラザービートはオッサンでも聴けるよ
ローリングストーンズのundercover if the night みたいな曲
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:09:19.23ID:BlHMBYM70
>>302
確かにwww
お笑いとしてみれば面白いかも
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:09:23.72ID:+cSEabUY0
金出せばもらえます
毎年ハロプロが新人賞なのも金
スマイレージが新人賞だった時に
提供でアップフロントが映ったりした
2022/12/31(土) 08:09:27.45ID:rJaFOQ9Y0
kokiがもらっても不思議じゃない
2022/12/31(土) 08:09:41.67ID:6cRPyOCO0
文春の記事によるとAdoが顔出し、生歌で歌えば大賞は文句なしにAdoだけどそれは無理だから消去法でセカオワにしたらしいよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/34f5c02b5eec2d81d7f6c64d681287e4c6d890f1
2022/12/31(土) 08:10:26.89ID:g7PqAwDw0
てか、ここに書き込んでるおまえら、
今時の曲とか歌手とか知らんのだろ?っっw
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:10:41.56ID:k18ous3n0
ショート動画のBGMに使われる曲はかなり限られてるんだけど、仕掛人が居るのかな?それとも著作権の絡みとかで使える曲が限られるのかな?
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:10:48.60ID:kowRQaVn0
商売商売〜
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:10:53.72ID:Nu4ASLyX0
>>292
それ当時から突っ込まれてるけどApple使用率で日本がダントツ1位だし、世界ではそもそApple musicから購入しないからなw
普通、売り上げつったらデジタルやシングルでの購入のことを指す
2022/12/31(土) 08:11:06.22ID:qrVb7cj+0
老害の過去は良かった自分語りウザwレコ大の不透明さとは関係無いし
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:11:06.36ID:6H++qI5h0
>>1
受賞者が多すぎてモンドセレクションみたい
2022/12/31(土) 08:11:14.12ID:fWYOWG7U0
数年前から「輝け」から「輝く」に変わったよね
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:11:16.23ID:BFYnfq3X0
レコ大なんてもうモンドセレクションとかモナコ国際映画祭みたいなもんやで
2022/12/31(土) 08:11:28.10ID:XDBeDaq20
歌手であれば最低限聴いてもらい観てもらいたいという思い姿勢を示さないとこの方はやる気があるのだろうか何のために歌っているのだろうと感じてしまうのだよ
古い人間はね
セカオワは既にそこは通過しているので問題はない
2022/12/31(土) 08:11:42.69ID:rJT5rDag0
そら在日が紛れ込んでるからいろんな分野で同胞をねじ込んでくるからな
これが絡むと正しい競走が生まれ無くなる
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:11:56.78ID:fysyidwF0
ガチだから面白いとは限らないんだがな
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:12:12.67ID:EDecdWBh0
サブスク時代についていけないと今の流行りの音楽から取り残される
テレビでしか音楽に触れられない世代だと違和感はあるかもな
2022/12/31(土) 08:12:19.00ID:e6TCqZHE0
男闘呼組がジャニーズだったよね
今は全員退社してるけど名前使えて活動も出来てるんだな
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:12:44.87ID:WchToQ0u0
>>5
あたたた!っていうkpopのやつは夏辺りに行楽地とかでくそ流れてたな
2022/12/31(土) 08:12:57.36ID:50LKfZr50
日本人はモンドセレクション大好き
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:12:59.48ID:Nu4ASLyX0
>>316
んなわけないw
それなら最初から大賞候補に選ばん
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:13:33.67ID:WchToQ0u0
別に疑問ないけどな今年
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:13:40.84ID:BlHMBYM70
全然心に響かない下手くそな歌聞かされるからレコ大は見ない。
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:13:54.71ID:KDK9ZDSk0
>>328
再生回数イコール流行りではないしレコード会社の売り上げにも繋がってない
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:14:02.59ID:ioqLNCvI0
>>47
日本レコード大賞って漢字読めないのか?
ドメスティックなんだよコレ
アメリカだって海外部門で分けてるだろう
(´・_・`)
2022/12/31(土) 08:14:16.67ID:eJ2U8YUx0
もう流行りの歌がわからんようになった
2022/12/31(土) 08:14:49.14ID:RyaIjhIY0
最近はいつもそんな感じだから見なくなったなぁ。昔は楽しみに見ていたが?
2022/12/31(土) 08:15:14.32ID:/O7Y61J+0
>>297
髭男何とかいうのもアニメの主題歌なのか
アニメでないと人が聴く機会がないのが現状か
一般の人が聴ける歌が不足しているということか
2022/12/31(土) 08:15:15.10ID:rgVAb2md0
なんだろう昔より細分化されたり先鋭化してるのかな
知らないと全く知らない
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:15:20.66ID:BlHMBYM70
>>328
別に取り残されても良いだろ
下手くそな歌に囲まれるよりマシ
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:15:22.46ID:+arQJejL0
キンプリが出てない時点で全く意味のない賞
本当に呆れる
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:15:31.03ID:BFYnfq3X0
>>337
若年人口減ってるし娯楽も多様化してるから
流行りの歌なんかもう知らなくてもいい
一部のヤツが聴いてるだけだから
2022/12/31(土) 08:15:53.23ID:GJK/BxtN0
流行語大賞と同レヴェル
大人の事情で選ばれる
2022/12/31(土) 08:16:35.64ID:U1EVc4t10
納得のいくヒット曲がないなら今年は該当者なしにすればいいだろ、芥川賞みたいに
2022/12/31(土) 08:17:19.78ID:L8hD2pZJ0
>>302
半分の時間で終わる内容を過去の映像を垂れ流してやっと厳かな雰囲気出せる現状だもんな
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:17:25.13ID:BlHMBYM70
>>342
ジャニーズ事務所から出て干されてる?
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:17:44.17ID:l1aaJhNz0
>>333
去年よりはまだ聞いたことあるなって感じでマシ
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:17:48.11ID:LJcD6oS30
音楽に関しては完全に世代間の分化がなされているよな
売り上げだろうか配信再生数だろうが
なんの指標で上位を決めても異論が出まくるだろう
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:18:18.83ID:DR9l96rh0
>>292
別に外国人が聴いてるわけじゃないでしょ?
ほぼ日本人だけのその数字って果たして快挙と言えるのか甚だ疑問
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:18:37.09ID:BlHMBYM70
>>346
厳かな雰囲気って本当に笑えるよな
2022/12/31(土) 08:18:58.85ID:XDBeDaq20
歌手である前に教育が必要な人もいてそっちのほうに違和感、不快感を感じたな
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:19:17.22ID:k18ous3n0
Adoが顔出しすることはあると思う?
2022/12/31(土) 08:19:22.30ID:OigYmM+d0
好きなようにやれば良いよ。誰も気にしてない
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:19:40.35ID:l1aaJhNz0
>>339
左から鬼滅ワンピスパイファミリーで全部ジャンプだなw
髭男は今ドラマの主題歌もめっちゃ流行ってるからそっちでもよかったわ
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:20:04.70ID:k18ous3n0
>>352
教育が必要な人って誰?
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:20:34.04ID:Np/ZOXLl0
別にいいじゃんただのtbsの年末イベントだし
まだなんか期待してんのか
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:20:36.07ID:3YxivgXN0
 




出場しないのか!
https://www.youtube.com/watch?v=R8q7hn3gTN0

そんなことで、抑止力になるとでも思っておるのか、馬鹿者が!
戦略核ミサイルを持て!!!!

自衛隊は、役立たずといわれているのだろ!
恥を知れ! 
腹を切れ!
ここは日本だ!
日本(ニッポン)人らしく切腹Seppukuをしろ!




 
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:20:45.46ID:lUWxRzZG0
TBSは最も気持ち悪い局

ゾッとします!
2022/12/31(土) 08:21:08.81ID:pzBahKoE0
世界の終わりも名前数年ぶりに見た気がするけどまあ
2022/12/31(土) 08:21:21.38ID:rgVAb2md0
そもそもレコードて
2022/12/31(土) 08:21:21.90ID:S/y5y/ca0
金で買ったレコ大
2022/12/31(土) 08:21:24.07ID:U1EVc4t10
>>339
ダンディズムのほうも髭男だった
Official髭男dism
完全に髭男爵を意識してるだろwルネッサーンス
2022/12/31(土) 08:21:24.51ID:lReIg6oA0
>>339
5ちゃんのボリューム層にアニメ好きおっさんが多いだけで、10代20代はTikTokが基準だから。
2022/12/31(土) 08:21:33.14ID:hi9h+LYv0
>>14
男闘呼組はジャニなんじゃにーの?
2022/12/31(土) 08:22:05.23ID:SRoqqoJN0
男闘呼組なんて一体何なんだ❓
2022/12/31(土) 08:22:11.55ID:U1EVc4t10
>>360
最近はそれほど売れてないしな
2022/12/31(土) 08:22:15.77ID:XDBeDaq20
まあまあ、、
2022/12/31(土) 08:22:17.64ID:006ZTvo90
出演希望者の中から審査員が、その年の一番良かった曲を選ぶ番組でしょ

以前より、出演資格は甘くなったけど、出場者が減ったから、優秀曲を選ぶのに、少し苦労しているみたいだけど

あまり、問題はないとおもうけどね
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:23:50.99ID:/LxhxgvT0
去年の奴らは歴代でも最大の謎
2022/12/31(土) 08:24:21.90ID:ZCuhu9PX0
日本版グラミー賞が日本レコード大賞
日本版アカデミー賞が日本アカデミー賞
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:24:31.35ID:zc7+cwaR0
>>2
Adoと氷川知らんのかモグリめ
2022/12/31(土) 08:24:54.12ID:R+dwvAd00
>問題なのは、「なぜこの結果なのか」の説明が不十分で、審査過程や選考基準などがほとんどわからないこと。「売上のみで決定されるわけではない」ことはわかっても、「楽曲のどこを評価したのか」「歌唱力や大衆性はどのくらい加味されたのか」などが伝わってこないから、人々のフラストレーションはたまっていく。

フラストレーションなんか溜まらないよ?
日本アカデミー賞と同じで強調されると乾いた苦笑が出るレベル。
2022/12/31(土) 08:25:17.68ID:U1EVc4t10
>>364
支那畜のプンプンするTikTokか
売女がフラフラたこ踊りして可愛いでしょアピールするやつか
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:25:49.47ID:HJ1vk4I00
ホントはK-POPぶっ込みたいんだよ
わかってやれよ
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:26:06.76ID:pcDjAqZT0
レコード大賞とかカーオブザイヤーとか
こんなもんに取った取らないで一喜一憂してるのは業界人や関係者だけだろ
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:26:15.22ID:Cy+l46Jr0
レコード大賞は、パラダイス銀河です!
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:26:20.82ID:86OoyDXa0
ひとりごつ入れろや
2022/12/31(土) 08:26:28.37ID:OSTdv8280
>>366
昔のTOKIOみたいのと考えれば6割ぐらい合ってる
2022/12/31(土) 08:27:09.63ID:U1EVc4t10
>>374
✕:支那畜
◯:支那畜臭
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:27:23.33ID:jZ8FZaPS0
まぁ、単純なヒット度だとSubtitleだろうな
ストリーミングチャートで10週以上連続1位
2022/12/31(土) 08:27:24.35ID:WooVcPrt0
>>305
これはあるな
数字として出てるたり対決して勝負がついてるならまだしも、そういうのじゃないしな
2022/12/31(土) 08:27:26.09ID:8RK+XCrM0
レコ大って売ってるんだろ
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:27:31.55ID:Cy+l46Jr0
ベストジーニストみたいなもんだからそこまでムキになることもない
2022/12/31(土) 08:27:36.21ID:6bQpvzCm0
>>21
だよなぁ
ちゃんと選んでる感じする
2022/12/31(土) 08:27:37.56ID:e6TCqZHE0
受賞したSEVENTEENで曲作ってるメンバーはアニヲタ
日本来てホテルで夜中から明け方まで128作品のアニメの話を6時間位してた
コタローは一人暮らしを自分に似てるとアップルウォッチ壁紙にしてたりYES!プリキュア5は新規が入りにくい5人だから5なのにプリキュア5って言われたら1.2.3.4があるみたいスパイダーマンでシリーズの人達が出てきてアベンジャーズだってすごいのにわからんみたいな等々熱弁していた
日本のアニメ漫画映画にインスピレーション受けて曲作ったKpopアイドルも多いやで
2022/12/31(土) 08:28:06.58ID:M0KTgcld0
>>17
TikTokを底辺アプリとのたまって
5ちゃんしか開いてないならほとんどの曲を知らんだろうよ…
2022/12/31(土) 08:28:10.32ID:ZYqaJRiR0
この20年同じ話題
2022/12/31(土) 08:28:10.36ID:kPazH75b0
セカオワのボーカルが歌う時や喋るときにいちいち目玉を斜め上にやる仕草はなんなの?
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:28:15.65ID:M6VHj+0U0
というかこの番組完全にオワコンだろ
いつまでやってんだよw
2022/12/31(土) 08:28:22.65ID:qcKM9wIK0
知る人ぞ知る大賞
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:28:32.90ID:AtcGNojG0
セカオワもアミューズ系だし今回はそっち方向かと
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:28:37.51ID:OnoPmRbj0
秋豚責任取れよなー
2022/12/31(土) 08:28:38.34ID:AAhKpxda0
レコード大賞なんて昭和の番組で爺と婆しか見てないだろうからどうでもいい
2022/12/31(土) 08:28:48.05ID:6Wb7HeIU0
有線大賞の方がまだマシなレベル
2022/12/31(土) 08:28:49.24ID:n8pNLsfr0
毎回ルビーの指輪が大賞でいいよ
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:28:55.29ID:jZ8FZaPS0
>>386
そういう🏺知識は自民党の総会でどうぞ
2022/12/31(土) 08:29:09.11ID:WJkOzQ1g0
>>129
そりゃアニメ業界人じゃ話にならんw音楽を出すためにアニメツール使ったんだから端から音楽映画として作ってるし目的は尾田の細田への私怨だしな
2022/12/31(土) 08:29:34.14ID:tS9fzsq+0
>>333
無難なとこ行ったなと思った。
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:29:35.83ID:glAr6DAf0
Adoしか知らん
2022/12/31(土) 08:29:42.90ID:XY4VuEiz0
ミセスグリーンアップルってあんなキモいバンドだったっけ
2022/12/31(土) 08:30:04.36ID:ZCuhu9PX0
CDの時代になっても「レコード」と名乗ってる事に違和感を感じる
2022/12/31(土) 08:30:13.02ID:XDBeDaq20
基準としてパフォーマンスだろうね
それがなければほんとショボ…くなってしまう
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:30:16.01ID:eFuDDtG00
ファン目線でもからくりバレバレで貰うと恥ずかしい賞
2022/12/31(土) 08:30:38.46ID:iyNUDrVV0
>>2
なんなら知ってるの?
2022/12/31(土) 08:30:59.13ID:hdoV7PoC0
接触イベント応募無しでミリオン売れた2組はジャニーズ
2022/12/31(土) 08:31:14.25ID:4DKDEBBg0
もう終われってことだろ
2022/12/31(土) 08:31:42.46ID:9UW5yliy0
昔から
五木ひろしの夜空や森進一の襟裳岬は露骨なデキレース
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:31:51.07ID:BV2g8fRZ0
セカイノオワリってネーミング頭悪そう
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:32:06.66ID:CIenOrk40
また会う日まで、喝采
ここで終わってる
2022/12/31(土) 08:33:03.17ID:0EUJpWY/0
入る事務所間違えると貰えないで賞
2022/12/31(土) 08:33:07.01ID:9FTol0Pn0
そもそも今の基準って再生数なのか売り上げなのか曖昧な所あるしな それより新人賞がタニユウキじゃなくて演歌だったのが1番意味不明だったわ
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:33:11.16ID:To2f1mJ+0
三浦大知押しもそろそろやめて欲しいわ。誰得だよ。
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:33:59.73ID:QH1RHFwG0
デュビデュビバッパ!
デュビデュバッパッパ
デュビデュビパッパッデューyeah!
I’m Music Fighter!!
2022/12/31(土) 08:34:28.83ID:lowGUGyt0
新人賞なんかも違和感しかないな
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:34:30.41ID:Go17x6QF0
>>401
メンバー変わって再始動したらボーカルが韓流みたいな白塗りにメイクになったw
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:34:57.99ID:glAr6DAf0
>>402
CDもレコーダーって言うだろ
2022/12/31(土) 08:34:58.10ID:LX2keoJl0
安住が死んだような顔でMCやってるのがおもしろかった
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:35:16.41ID:6VPkTAZF0
「君を奪い去りたい」ってDEENのカバーだと思ってた
2022/12/31(土) 08:35:38.66ID:/PLmAy4N0
>>115
エグザイル→1億円問題
秋元軍団→レコ大への嫌気
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:36:20.23ID:TIW6YRww0
アルバム賞ってなくなったの?
単品の選曲よりは比較的まともな印象あったけど
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:36:24.04ID:jZ8FZaPS0
>>416
ついでに人気も落ちたな
ダンスホールもイマイチヒットしていないし
soranjiに至っては普通にコケた

まぁ、休んでいる間に髭とかヌーとか出て来て
シーンが一気に変わったもんな
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:36:24.22ID:1I3tDptl0
マッチの大賞で、ジャニーズがこういう賞レースをぶっ壊した感がある。
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:36:45.03ID:jIysZl2E0
また会う日まで
とか
喝采
とか
シクラメンのかほり
とか
その辺も金の力なの?
2022/12/31(土) 08:37:03.23ID:pzBahKoE0
【レコード大賞】
2008年 EXILE
2009年 EXILE
2010年 EXILE
2011年 AKB48 ※EXILE辞退
2012年 AKB48 ※EXILE辞退
2013年 EXILE
2014年 三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE
2015年 三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE

2016年10月『週刊文春』「はい、1億円」

2016年 西野カナ
2017年 乃木坂46
2018年 乃木坂46
2019年 Foorin
2020年 LiSA
2021年 Da-iCE
2022年 SEKAI NO OWARI
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:37:03.88ID:Y37pbMNL0
そんなんよりもステマで、今ブレイク中の!とかをやめろゃ。事務所に忖度で勝手に言うてからに。
2022/12/31(土) 08:37:31.12ID:+vfwy1Hk0
>>388
橋幸夫時代からだよ
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:38:00.96ID:lR9+uW7r0
全くわからんw
2022/12/31(土) 08:38:04.13ID:/PLmAy4N0
>>405
実況で「昔はテレビやラジオがお茶の間の娯楽だったしテレビやラジオや街角(街角はJASRACがうるさくなった)でガンガンかかる曲=みんな知ってる曲だった」という書き込みを見て、確かになあと思ったよ
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:38:12.91ID:jZ8FZaPS0
まぁ、ガチでやるなら
タニユウキかエメ、髭だったのは確か
まぁ、大ヒット2発飛ばした髭だろうな
2022/12/31(土) 08:38:13.22ID:TCqfMQH60
新人賞も大賞も昨日のレコ大で初めて聴いた
2022/12/31(土) 08:38:14.09ID:0Why+ADM0
毎年恒例だろ
2022/12/31(土) 08:38:21.00ID:KLKYv/US0
今年はかりそめ混じりの日常だろが
2022/12/31(土) 08:38:39.34ID:pzBahKoE0
>>420
秋元組は本来もらえるのがおかしかっただけで正常に戻ったといえる
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:38:49.37ID:/RJZbL0J0
素晴らしい曲より、事務所ご宣伝しまくったくだらないアイドルソングの方が評価される音楽市場なんだから、
その賞レースとか推して知るべし
2022/12/31(土) 08:38:51.05ID:U1EVc4t10
>>379
TOKIOだと、AMBITIOUS JAPAN、宙船という代表曲といえるヒット曲があるが
男闘呼組は何にも思いつかん、イロモノ系グループかとおもた
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:38:56.69ID:jZ8FZaPS0
まぁ、2022年はJ-POP復活の1年だったわ
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:38:57.87ID:psdXIZT70
純烈ってDEENのカバーやってたのか
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:39:38.62ID:zTicL5Gp0
今に始まったことではない
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:39:42.57ID:QH1RHFwG0
EXILEが1億円払って大賞もらってた証拠も出てたよね
あれうやむやにされたままなの?
なんでこの賞続いてるの?
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:39:44.80ID:yy2u2NXN0
>>47
なにコイツ気持ち悪い
2022/12/31(土) 08:40:04.60ID:/PLmAy4N0
>>436
宙船は中島みゆきのイメージ
2022/12/31(土) 08:40:27.05ID:F9R/jNcV0
なぜというか昨今の世代自体にそんな曲無いだろ
2022/12/31(土) 08:40:32.08ID:ZWfKkDPp0
AKBと乃木坂だって1回目は特に異論ないけど
昔なら消去法で演歌にするのアリだったが演歌のヒット曲ないからねえ
ただある程度演歌勢の顔立てておかないといけない暗黙の了解は昔からあるような
基本テレビに出ない歌手は昔からいるからノミネートされない楽曲あるのはしょうがないよ
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:40:34.36ID:EgJ5rMBA0
ハロプロやMラインが出てない時点でお察し
2022/12/31(土) 08:40:41.70ID:XDBeDaq20
>>255
時代からのプレゼント
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:40:50.40ID:OcELkXGJ0
バーニング周防に「年末のプロモーション委託費」一億を払ったかどうかで決まる賞
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:40:50.83ID:0HDWeW0s0
アニソンだし鬼滅主題歌の連覇は避けたいからAimerは除外
ワンピはフジテレビ系だからAdoもダメ
氷川、純烈は優秀賞に入れるだけの名義貸し
NiziUは日テレ系出身だから論外

TBS的にドラマ主題歌をやってくれたこともある
セカオワしかねーわな笑
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:41:14.01ID:h6eeHXTH0
新人賞は石川澪ちゃん
2022/12/31(土) 08:41:23.36ID:/PLmAy4N0
>>437
それでも鬼滅ソング→Ado(ウタ)とJ-POPて何なん?て1年ではあったが
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:41:37.23ID:b07qFdut0
>>77
新人賞にうまるちゃんの声優いるじゃん
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:41:44.64ID:WNzoLssi0
全く良さがわからない、に一票。
それより、M87や東京リベンジャーズの方が名曲だと思う。
シンウルトラマンは、米津の曲のための前振りかと思った。
2022/12/31(土) 08:41:44.95ID:E5EuRW0f0
「該当作品なし」があってもいいと思うけどな
2022/12/31(土) 08:42:02.51ID:QP5o315+0
誰も話題にしないで賞に熱くなるなよw
2022/12/31(土) 08:42:27.65ID:CBdBrPT90
>>9
今は知らないが、昔は同じ意味曲か30分に1回リクエスト出来たからな
俺のバイト先は30分に1回長渕剛の素顔が流れていた
2022/12/31(土) 08:42:49.38ID:pzBahKoE0
>>450
両方とも聞いた事無いな
昔と違って興味ないと全く伝わってこない
ネット全盛なはずなのに
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:43:14.45ID:WQEd3/Ra0
俺的大賞はネイチャーのリカリカかLIMBOだな
誰も知らんだろうが
2022/12/31(土) 08:43:44.20ID:2QOtkma40
セカオワはYouTube 週間top100でずっと上位だったからまぁ納得かなぁ。
インスタ ティックトックで乗れる曲 わかりやすい曲がやっぱ若者に一気に認知されるとは思う。
玉石混交ではあるが出来がいい動画一つあれば一気に真似して拡散していくからなぁ
2022/12/31(土) 08:43:49.77ID:qwCq5qUw0
最優秀歌唱って三浦大知で良かったの?
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:43:50.32ID:gh/BtOnx0
これ映画xxxHOLICの曲なんだな。
ここまで流行んなかったらエントリーになってなさそう

tiktok絡みなら水曜日のカンパネラなんかも
流行ってた気がするよね。
2022/12/31(土) 08:44:01.78ID:XcbLmlqh0
アミューズの裏金で取れた賞
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:44:02.27ID:jZ8FZaPS0
>>450
ストリーミング年間1位はタニユウキやで
そして髭や米津の爆ヒットもあったし

アニソンは完全にJ-POPが制圧した
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:44:07.85ID:BFYnfq3X0
>>457
皆個人個人で大賞決めたらええよな
これもレコード会社が勝手に決めてるだけだし
2022/12/31(土) 08:44:08.17ID:/PLmAy4N0
>>423
演歌勢も接待賞レースやってたけどね
確かミスチルが取った時に大賞"内定"してたとある演歌歌手陣営が激怒してたとか
2022/12/31(土) 08:44:15.33ID:4TXmRQeD0
ハロプロが新人賞枠毎回買ってるのヤバイよな
闇を感じるわ
2022/12/31(土) 08:44:27.33ID:2VbVOTiR0
ダンスホール、新時代、habitの3曲は知ってる。いい曲とは思わんが。


氷川きよしの口臭路なんて知らんし、限界サバイバーしか歌わんやん。
2022/12/31(土) 08:44:38.66ID:SjyZX4QC0
King Gnuに新しいものは何もなし
単に緻密なだけ
選ばれなくて当然
2022/12/31(土) 08:45:26.09ID:QEFTkjgf0
あいかわらず大人の事情選考でわらたw
2022/12/31(土) 08:46:29.23ID:g3D2ncZY0
おまえら純粋すぎだろ音事協って協会知らないのかよ
金と政治だぞ政治
2022/12/31(土) 08:47:11.40ID:mQ52FtXB0
ムーンライトステーションやRPGは好きだがこの曲の良さはわからんなあ
2022/12/31(土) 08:47:25.49ID:nwTw/hn70
過去映像ながすのやめれば1時間で終わる
2022/12/31(土) 08:47:25.62ID:s29CLtfL0
レコードも発売してる事に驚き!!
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:47:41.00ID:8kF/XxBC0
最近はtiktok大賞だよな
名称変えたらw
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:48:14.34ID:jZ8FZaPS0
つか、良く見るとマカロニえんぴつも選ばれていたのか
だとすると一番大賞に相応しいのはマカロニえんぴつだわな
ストリーミングチャートで年間4位だし

年間チャートだと
4位マカロニえんぴつ
9位ado
15位セカオワ
2022/12/31(土) 08:48:27.89ID:yGxKfHHr0
>>91
全然知らない上に有村と衣装が完全に被ってたな
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:48:41.47ID:4bcvAti/0
大手主導のゴリ押し日本アカデミー賞よりまし
2022/12/31(土) 08:48:55.30ID:uRAVGo8A0
髭男が去年も今年もノミネートすらされない時点でな
逆に氷川は毎年ノミネートされてるような気がw
来年からはその枠誰になるんだろうな
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:49:05.85ID:4bcvAti/0
新時代しか知らん
2022/12/31(土) 08:49:08.80ID:U1EVc4t10
>>442
そりゃ作詞作曲が中島みゆきだからな
ただTOKIOバーションと中島みゆきバーションはかなり違う
中島みゆきバージョンはおどろおどろしくてちょっとこわいw
2022/12/31(土) 08:49:24.79ID:+vfwy1Hk0
>>472
クラブで皿回しせんといかんからな
2022/12/31(土) 08:49:27.82ID:QEFTkjgf0
街中で否応なしに耳に入ってきたのはTani YuukiのWXYだったけど最優秀新人賞獲れなかったな
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:49:35.41ID:BINE21oa0
もう昔から権威なんて無いじゃんウーキャン大賞級やろ
最近ではWXYと新時代が好きやなワイは
2022/12/31(土) 08:49:49.14ID:9UMgVdhB0
忖度しまくりならNHKかテレビ放送なしでやりゃいいのに
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:50:01.18ID:QhzGYL3K0
新時代じゃないのは本人が来ないのが悪い。
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:50:51.09ID:K+HtSQuS0
惰性で続けてるだけの番組にどんだけ価値あんの?

もう20年くらい見てねぇわ
AKBとかジャリタレがでしゃばりはじめてから
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:51:03.68ID:OOLVEF3I0
真面目に金だろw
金で決まるんだろ
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:52:00.08ID:TnYa09da0
adoは新MVを流すだけで逆に新鮮だったわ
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:52:00.90ID:obeAWQl80
髭男 subtitle
水カン エジソン
10-FEET 第ゼロ感
米津玄師 KICK BUCK
backnumber 水平線
2022/12/31(土) 08:52:19.19ID:T7S8sUCA0
田中あいみって声優かと思ったら演歌歌手やった。
こんな名前でも同姓同名がおるんやな。
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:52:46.42ID:OOLVEF3I0
てかいい加減レゴ大やめろよw
レコ大なら世界ふしぎ発見やってたほーがマシ
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:53:09.87ID:gDrj0Gis0
音楽ファンはこんな賞はどうでもいいからな
こんな賞にこだわるAimerとかいうのが好きな奴はキモヲタだと分かる
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:53:28.99ID:6IQh0qyh0
DA PUMPとゆず特に今年なんかあったか?って思いながら見ていた
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:53:59.62ID:jZ8FZaPS0
ダンスホールは
ストリーミングチャートだと年間32位止まりなのよな
髭のPretenderとかにも負けている
2022/12/31(土) 08:54:18.22ID:YBvI7D500
秋豚一派がいないだけで随分マシに見える
後は韓国人排除すれば言うことなし
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:54:23.05ID:aJwBWJU00
>>69
残響讃歌を主題歌にしたアニメの放送ってフジ系列でしょ?

世間的には大人の事情と言うのだろうけど
子供かよというのが正直な感想
2022/12/31(土) 08:55:51.09ID:hsAfQNe20
どうせ老害らが決めてんでしょ
2022/12/31(土) 08:56:31.41ID:MQZUnpge0
wxyは今年か?
めちゃ聞いたけどな
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:56:38.93ID:jZ8FZaPS0
アイドルやボーイズグループ、ガールズグループは
完全にブーム去った感じだわな
客観的に見て超ダサいしファンの頭があまりにおかしすぎるからな
どっかの施設じゃねえんだぞってレベルでファンの頭がおかしいもんな
2022/12/31(土) 08:56:44.77ID:puatAu7/0
音楽はニッチになった
2022/12/31(土) 08:57:40.00ID:m70uODn00
今やこれ誰?みたいな気分を味わうための番組
2022/12/31(土) 08:57:49.83ID:tC55Sgzx0
これはやめたくてもやめられないでしょう
なんだか年末の音楽番組増えてない?
2022/12/31(土) 08:57:58.67ID:eDYzTCFO0
>>389
うそついているのか
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:58:09.67ID:/9KqUSl70
宣伝費をたくさんもらった事務所が選ばれてるだろ
聞いたことあるやつは全く取らず
全然知らない歌手が取っててYouTube見たわ
2022/12/31(土) 08:58:24.68ID:zhP17fN20
>>1
ジャニーズとEXILEが居ないだけでも素晴らしい今年のレコ大って言われてたぞ!
2022/12/31(土) 08:58:30.25ID:m70uODn00
>>501
年末の歌番組はどこもそれなりの数字を取るからな
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:58:30.73ID:6rK9bB9A0
ネット全盛なら隅々まで知れ渡る
みたいなのが幻想なんだよ
むしろ選択肢が世界中、過去未来と無限に広がるので
少し人が集まってるぐらいでは
ほとんどの人には届いてないわけ

YouTuberでヒカキンが再生されてても
ほとんどの人はどんな動画やってるのかも知らない
ごくごく一部の人しか到達してない
2022/12/31(土) 08:58:37.63ID:eDYzTCFO0
>>401
ミセスになったんだろう
2022/12/31(土) 08:58:44.03ID:IevXfPAu0
今年ならミックスナッツだったら誰もが異論なしって感じか
自分は今年の曲でとくに聴いたのはミックスナッツ、新時代、祝福かな、ほんとに今はアニメの曲全盛期だな
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 08:58:53.48ID:OigYmM+d0
tiktokの覇者スパフル チグハグ来年来るんやろか

https://youtu.be/SC8cLCziXOs
2022/12/31(土) 08:59:03.32ID:S0dBWMfP0
いちおくなのしってるでしょ
2022/12/31(土) 08:59:09.07ID:g3D2ncZY0
疑問続出以前に流行りの歌なんかもう無いやろ? 特に今年は全く無かったやろ? 誰が取ってもイチャモンだらけよww
2022/12/31(土) 09:00:21.82ID:eDYzTCFO0
キツネダンスのほうが流行っていたろ?
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:00:52.48ID:m5lN+c1Z0
Adoの新時代が1番耳にした印象だな
公平にCD売り上げとダウンロード数の合計で決めればいいと思うけどサブスクがあるからな
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:01:38.60ID:rokFHiRo0
>>387
ティックトックやってなくてもYouTubeで動画をパラパラっとダラダラスワイプしてたら割と転載されたやつ流れてくるよな
ラジオでも割と流れてた方だと思う
2022/12/31(土) 09:01:54.54ID:MXY8Qchj0
今の日本の地上波の音楽とか、どうでもいいだろ
聞きたい奴が聞け
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:02:36.64ID:rF9gpCAQ0
そんな事に拘ってる奴はすくないんじゃね

業界自体がオワコンで気にせずどでいと思ってるんじゃね

昭和じゃないんだから誰が大賞獲るんだろとドキドキしてないと思う
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:02:42.53ID:g7XkAdzD0
1億2000万人の国だぞ
セカオワの今回の曲はスケール感がしょぼい

Ado新時代のほうがパンチあるわ

TBS癒着音楽大賞は毎回ズレてるので国民感覚を損なう迷惑イベントでしかない
2022/12/31(土) 09:02:44.91ID:VsLNFn5K0
今年はまだマシな方なんじゃ?
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:03:09.33ID:l1aaJhNz0
>>508
チェーンソーの楽曲各種も話題になってるしジャンプさまさまだな
2022/12/31(土) 09:03:09.54ID:2wL5i0To0
日本人はDA PUMPやエグザイル聞いとけよ
2022/12/31(土) 09:04:03.41ID:qdaIbS+G0
金で買える賞
2022/12/31(土) 09:04:56.41ID:whIfzoft0
>>511
実際歌が流行ったというより流行った動画に使われていた歌だったって形だしな
サブスクも供給型で流し込まれた聞きやすい歌が残りやすい傾向にはある
まあ後者については昔も結局資本でコマーシャル量の多い歌が流行ったとされやすかっただろうけど
2022/12/31(土) 09:05:57.27ID:tC55Sgzx0
FNS歌謡祭も賞番組だったはずなのに記憶がないのだけどいつの間に転向したね
レコード大賞は名称がネックだね
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:06:03.40ID:gDrj0Gis0
Aimerとかいうの作曲もしてないんだろ
話題のアニメの枠だから誰が歌ってもヒットしてたしソニーが新たな金の成る木として祭りあげただけの空虚なアーティスト風アイドルなんだよね
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:06:33.53ID:xDvV4uB70
カラオケでも断トツだし
流行疎いやつでも知ってるのが新時代
セカオワファンは子供がー若者がー
とか言ってるアホな低能中年多いけど
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:07:16.35ID:aJwBWJU00
>>494
秋元康はフジテレビで主に仕事していたから排除

マジンガーZもフジテレビ系列が放送ので排除

日テレ系は
バカボン
ルパン
アンパンマン
これでどうしろと
2022/12/31(土) 09:07:35.39ID:Dwhi9aQo0
>>5
絶対評価で「該当無し」が妥当なんじゃね?
2022/12/31(土) 09:07:36.50ID:cO6EKGvc0
特別賞の方が尺が長くておいしい
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:08:28.88ID:u3veQM130
>>387
子供がやるのは分かるけどいい歳したオッサンオバサンがあんなアプリ使ってたら痛々しいだけだろ・・・
2022/12/31(土) 09:08:52.79ID:dum3XHek0
米津玄師とか呼んでも来ないから大賞あげられない
2022/12/31(土) 09:09:50.87ID:mQ52FtXB0
ドラゲナイトの英語版が欲しいなと思ったが発売されなかったのか
2022/12/31(土) 09:10:03.71ID:c/sK3dIF0
昔は権威あったのかもだけど今やベストマザー賞と変わらんやな
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:10:12.67ID:S8ejjkre0
レコード大賞(有料)
2022/12/31(土) 09:11:14.56ID:1X5nz+5Y0
純烈とか売上もライブもショボいけど
何が優秀なんだろ
2022/12/31(土) 09:11:16.20ID:EKJorWVq0
>>34
男闘呼組がメドレーで3曲歌ってた
元男闘呼組って位置付けだけど
バンド形式はTOKIO以外にもいたんだな、いつの間にか関ジャニがバンド形式になってたわ。
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:11:20.64ID:sfEgQOqQ0
芸能界には時代遅れ過ぎる物が多い
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:11:41.22ID:TBUswzuz0
ニジウとか完全に失速してるのに出てるもんな
2022/12/31(土) 09:12:00.27ID:2wL5i0To0
ジャニーズが賞レースにでないのに
なんで男闘呼組出てるんだw
2022/12/31(土) 09:12:04.69ID:Q34NrFHu0
>>132
老害が作った賞だぞ?w
2022/12/31(土) 09:12:48.74ID:2wL5i0To0
>>537
コンサート人気あるよw
CDは売れない
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:12:49.21ID:CWuWLMaT0
まずネーミングの
レコード大賞に違和感だろ

そろそろJAPAN MUSIC AWARDなんちゃら
とかに名前変えろよ
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:13:01.62ID:ykha4ejH0
>>529
だな
今の中年はジェネレーションギャップを過度に恐れてるのか
若者への必死の迎合が見苦しいね
別に中国アプリ嫌いなネトウヨじゃないけど
ちょっと情けない
2022/12/31(土) 09:13:14.43ID:2wL5i0To0
>>541
レコードって記録って意味だよw
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:13:19.18ID:18lOZrk20
毎年俺らがここで話題にする限り続くよ^_^
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:13:40.26ID:32XEi3UV0
知らん曲ばかり
2022/12/31(土) 09:13:44.03ID:DnwzywvG0
1億出せる事務所が取れるから
2022/12/31(土) 09:13:52.95ID:rdj08vp10
アイドルは昔のハロプロ派だったし
漫画ヲタだから新時代は知ってるが他は曲はほぼ知らんなあ

四十代し初老は古典と昔の青春時代のスタアを懐かしみながら追いかけてるからまあどうでもいいというか

氷川と優秀賞メンツの顔と名前かろうじて一致ぐらいだわ
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:13:56.18ID:obeAWQl80
歴史があるだけにありがたい感じはあるけど随分昔から腐ってる
紅白と同じ
2022/12/31(土) 09:13:57.70ID:zInwnmHD0
もうやめればいいのにこの番組
無意味な賞って感じする
2022/12/31(土) 09:13:58.21ID:ApcvaqBx0
レコ大は1億円で買う賞だから変な選考でもしかたないさ
領収書まで暴露されてたじゃん
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:14:03.20ID:/t2vKY6n0
もうレコードでもないんだし
「流行音楽大賞」とか「ミュージック大賞」に変えたら
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:14:14.33ID:n8uYhNS50
>>1
毎回では無いけど大賞はお金で買えるからもう意味ないよね
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:14:23.69ID:g7XkAdzD0
セカオワの今回の曲が踊れる曲と言ってもコンセプトが卑屈でネガティブ感満載なのでこれが日本の1年を代表する曲となったのは残念

リアル社会の残念な雰囲気にも近いんだろうが、70年生きるとして70曲の1つとなる
2022/12/31(土) 09:15:12.88ID:rdj08vp10
別に今の時代、会場に来なくてもアバターでもいいと思うんだが
昭和価値観だとけしからんになるのね
2022/12/31(土) 09:15:37.97ID:faJXH/Ld0
家が燃えちゃうから仕方ない
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:16:05.17ID:HvLgAB7h0
新時代は流行ったっていうよりゴリ押しワンピのおかげでどこでも曲がかかってたって感じだけどなぁ
タイアップ先が強すぎただけというか
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:16:26.65ID:ns+dxWyk0
これと、adoと、グリーンアップルは聞いたことがあった。
他は聞いたことすらなかった。
2022/12/31(土) 09:16:31.73ID:CWuWLMaT0
>>543
つかそういう意味でつけてないだろ
あきらかにフィジカルのレコードから付けてる
昔の盾ってレコードの形だったから
だから有線大賞よりも価値があるって感じだった
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:16:57.83ID:UgrFkopA0
全部の賞をサザン、スーパーフライ、エメ、上原ひろみで分けろ
2022/12/31(土) 09:17:12.46ID:rdj08vp10
>>188
ノシ 髪型よ
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:17:17.60ID:VMys8xj70
いいじゃん
他人に作ってもらった曲で踊ってるだけの多人数アイドル(笑)より1億倍マシ
2022/12/31(土) 09:17:31.68ID:m88W0P/R0
LDHが金で買える事を証明しちゃったからな
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:17:32.77ID:rokFHiRo0
>>551
レコードよりも、どっちかっていうと「大賞」って単語の方が時代遅れ感強くね?
2022/12/31(土) 09:17:40.87ID:IevXfPAu0
NiziUは完全に売り方を失敗した感じだよな、最初のプレの曲だけ良くて、デビュー曲でガクッとなった人がほとんどだと思う
あのプロデューサーの人ってなんか売り出すのは上手いけど、結局ワンパターンだから後には続かないよな
2022/12/31(土) 09:17:47.33ID:pzBahKoE0
>>512
どこが仕掛けたのかねあれ
聞いた事もないのに「大人気の○○」っていう紹介される稀によくある
2022/12/31(土) 09:17:51.70ID:ZCuhu9PX0
>>523
そもそも日本歌謡大賞が消滅してから同等の賞レース方式の歌謡祭も次々とフェスティバル方式に変わった
この頃から歌番組の衰退が深刻化して来た
2022/12/31(土) 09:18:26.16ID:+Qjyn9Vz0
どうせAdoはCDの音源を垂れ流しただけだろ
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:18:30.98ID:e4AeUF+E0
何をいまさら…
というかこういうのに文句言う奴って何か都合悪いのかよ
2022/12/31(土) 09:18:35.44ID:2wL5i0To0
>>563
歌合戦とかどーすんのw
2022/12/31(土) 09:18:52.38ID:rdj08vp10
>>460
へ~原作漫画は好きだが実写化はトラウマ多すぎて蜷川実花でノーセンキューになったから
知らなかった
2022/12/31(土) 09:19:10.74ID:i9z+E9T40
昔ながらのレコード大賞の雰囲気を残してたのは、いつ頃が最後なの?
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:19:15.10ID:sfEgQOqQ0
なんとか大賞ってろくなのが無いんじゃないか
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:19:21.72ID:ykha4ejH0
でも歴代曲見て1番よく分からんのは
氷川きよしの一剣とかいうやつだな
こんなの誰も知らんやろ
2022/12/31(土) 09:19:39.53ID:44hZAAZn0
>>27
いや、街中で口ずさむってヤベェ奴じゃん
流行った(事になった)のは無限列車一発で今までのワンピ映画累計抜かれたから色々とな………
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:20:03.10ID:0vFnZwZH0
ボーカルは三四郎小宮
2022/12/31(土) 09:20:09.21ID:pZcU3KNj0
もう価値の無い賞なんてどうでもいいだろwこれだけネットが普及して多様化してる音楽にテレビの賞なんて意味無いわ
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:20:10.52ID:J4sg+ghh0
全員の全部の歌を知ってる訳じゃないですけどあadoを超えてる物は感じないかなぁ。あの子天才だと思うよ。もう海外に行っちゃうんでしょう⁈あの歌唱力は凄いよ。
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:20:21.64ID:lUWxRzZG0
天の声に逆らえば審査員は芸能界で生きていけないんだろ

朝鮮人と反社が支配する気持ち悪い世界さ
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:21:02.69ID:8kF/XxBC0
>>572
ベストマザー
ジーンズ
流行語


確かに碌でもない
2022/12/31(土) 09:21:20.92ID:rdj08vp10
>>556
まあ何曲も競作させたようなビジネスプロジェクトの中でPerfumeの中田ヤスタカ作曲で一番大衆受けしやすい明るい曲だったからかね。

映画はストーリーがモヤりそうで見てないしワンピファンじゃないからスルーした
2022/12/31(土) 09:21:21.28ID:zM+4RpGD0
昔から公平に選ばれてるとは思いませんけどね
2022/12/31(土) 09:21:27.86ID:YBvI7D500
>>571
2007年のコブクロあたりまで
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:21:47.73ID:x2kUjPdj0
ado と氷川きよししかわからん。
2022/12/31(土) 09:22:06.01ID:rdj08vp10
>>581
公然の秘密よな
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:22:13.55ID:wWvQvfs60
ティックトック見てないのかよ
2022/12/31(土) 09:22:31.14ID:CWuWLMaT0
>>577
でも顔出しなしだと海外だと無理じゃね
3年後には音声合成が人間の歌声とほぼ変わらなくなってリアルタイムで出せるようになるから
顔出さない人に価値がなくなるかもって言われてる
2022/12/31(土) 09:22:35.90ID:mdoE/Jau0
>>541
それやると芸能事務所が立ち入れる領域じゃなくなるから
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:22:43.49ID:YBqBRTyd0
一番売れた曲じゃなくバックの会社の力関係で決まる賞だし
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:23:16.74ID:8kF/XxBC0
>>585
賞を決めた老害さんは見てんのかねえ
2022/12/31(土) 09:23:21.39ID:O1sergg00
セカオワはキャッチーな曲で媚びてきたんだな
ファンタジー辞めたら売れなくなってたからな
2022/12/31(土) 09:23:37.15ID:mdoE/Jau0
>>586
こいつ自動運転とかAI詐欺にやられちゃってるたんだろ奴(笑)
2022/12/31(土) 09:23:47.50ID:IevXfPAu0
>>571
自分の記憶だとCDが売れる前ぐらいのイメージ、チャゲアスとかB'zが来ないからとれないみたいなのがバレだして、ミスチルあたりでとどめを刺した感じがする
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:23:54.22ID:9ujWqFcu0
>>573
それ昨日観てて思ったわ
誰がこの曲知ってんだよってw
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:23:56.00ID:BCW1ZAJR0
全然興味ねぇ
韓国とかどうでもいい
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:23:59.02ID:ZRPwCALD0
会場来ないともらえない賞何だったら公平に審査してますよ感出さなきゃいいのに
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:24:06.60ID:g7XkAdzD0
マカロニえんぴつみたいな陰キャが目立つ時点で日本人の未来に不安しかないわ
2022/12/31(土) 09:24:19.61ID:suFj+H/40
最近はわからん曲多いな
大昔もだが
2022/12/31(土) 09:24:34.14ID:KLKYv/US0
そもこもレコ大てテレビ出なきゃあかんのやろ その時点で売り込み方がそれじゃ無いから米津玄師とか無いだろうね
2022/12/31(土) 09:24:50.30ID:rdj08vp10
今の芸能人て昔と違ってむしろプライベート顔出しは実害のがデカいからな
一般人に戻りたいときとか特に

週刊誌はネタつかみにくくて困るだろうが
ファンサービスもSNSや会員制、ファンクラブ囲い込みベースだし
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:25:24.10ID:YBqBRTyd0
モンドセレクション金賞とどっちが価値あるかな
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:25:47.16ID:rF9gpCAQ0
もう音楽業界自体がオワコンで昭和みたいに大名商売でなくサブスクとか一山いくらになってるのにw
2022/12/31(土) 09:25:50.98ID:rdj08vp10
正直ボカロ音楽祭とかのが視聴者も楽しそうだ
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:26:18.80ID:fZWpzSkT0
マスコミの死にかけの爺共が密室で決めてるから総スカンになる
この辺はやっぱ島田紳助、松本人志は凄くて
審査員も晒される環境でのグランプリを作ったんだよね
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:26:19.13ID:ZENgkL3A0
なぜ街中で口ずさむのがヤバイ奴になるのか分からん
ワンピ映画が流行ったのは単純に宣伝しまくったからだと思うけどね
2022/12/31(土) 09:26:24.37ID:TqtPhKdA0
そんなの40年前からずっとだろ
2022/12/31(土) 09:27:41.31ID:44hZAAZn0
>>586
だからこそのウタなんだろうな
まぁ来年初めくらいで稼働終わるだろうが
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:27:53.17ID:rokFHiRo0
あの曲ってティックトックで曲使われたら使われるごとに印税入ってくるの?
踊る人には使ってもらって音楽拡散する用にフリー音源にしてばら蒔いてんの?
2022/12/31(土) 09:28:22.93ID:K29d75P30
http://2.bp.blogspot.com/-zk6aZ-Vy--w/UkDpaJPSN7I/AAAAAAAAJW4/_b67Wyiyc7E/s1600/951476b8.jpg
2022/12/31(土) 09:28:37.62ID:CWuWLMaT0
>>591
でも現実的に迫りくる問題として
クリエーター、アーティストはそこにぶち当たるのは確実だよ
自動作曲、自動作詞もかなりのものになってるし

そうなると、その場で直に人間が奏でるもの
肉体表現のライブの価値が相対的にもっともっとあがる

俺ははよ顔出ししたらいいのにって思ってるよ
コンプレックスあるのかもしれないけど、どんな顔でも、ぜーーーたい、慣れる
人間は、慣れる、そしてそれが個性になる、見る側も出る側も慣れるから
2022/12/31(土) 09:29:18.27ID:n0OGIGhc0
あんま知らないけど

>「君を奪い去りたい」純烈、「CLAP CLAP」NiziU、「恋だろ」wacci、「甲州路」氷川きよし、「新時代」Ado、
>「スターマイン」Da-iCE、「ダンスホール」Mrs. GREEN APPLE、「なんでもないよ、」マカロニえんぴつ、
>「Bye-Good-Bye」BE:FIRST、「Habit」SEKAI NO OWARIの10組。
> 新人賞に、石川花、OCHA NORMA、田中あいみ、Tani Yuukiの4組。

この辺入るよりアニメのテーマソングのが売れ行きいいの1個ぐらい入ってくるんじゃない?
itunesストアでも一般に並んで上位入ってたのもあるし、海外受けいいのもある
2022/12/31(土) 09:29:40.76ID:mBetidyv0
審査員の1人の不明死から
関心が失せた
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:29:56.75ID:88PYkv6Z0
誰がどう答えてもadoだろw
2022/12/31(土) 09:30:01.87ID:rdj08vp10
>>609
ディープフェイク怖いよね………
2022/12/31(土) 09:30:12.36ID:Q34NrFHu0
>>607
tiktokでなんぼ使われても1円も貰えない。
2022/12/31(土) 09:30:12.72ID:AG1UAvkN0
Adoだろ
映画で大勢に聞かれた歌だし
2022/12/31(土) 09:30:18.41ID:DMcCaRg80
レコード会社のための賞
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:30:21.81ID:i2WidXQ+0
レコ大なんてずっと前からそうだから今更何とも思わん
エグザイルが3年連続で受賞した時代もあったしな
それより紅白出場歌手の方が不可解だわ
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:30:28.83ID:srEdAT2I0
>>604
意地でも鬼滅を抜きたいんじゃーーーって気持ちが出てる宣伝のやり方だったよねw
2022/12/31(土) 09:30:35.38ID:XkuqPrEe0
Adoはあれなら出ない方がいいだろ
レコード会社に言われて仕方なくだとは思うけど
2022/12/31(土) 09:30:57.23ID:pUA+MgSY0
>>21
安住が「また来年」って言った時点で大賞は無いなと思った
2022/12/31(土) 09:31:04.43ID:Qwaa5Qlo0
セカオワ嫌いだけど
有線で散々聞いたから
今年は割と妥当だったんじゃないの?
2022/12/31(土) 09:31:14.20ID:IGdoIicd0
俺はTBSをもじったBTSなんだが
コレを挙げると決まって性格の歪んだサルが喚くんだよな
三等国に負けてるのが我慢ならないらしいw
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:31:17.84ID:+xJf47IG0
五木ひろしが取った時から変だと思ってました
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:32:06.13ID:rO3I512F0
古い曲も含めいつでも好きな曲ネットで聴けるから好みも分散してて、みんな一斉に同じ曲聴く時代じゃないしなあ
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:32:11.23ID:BFQN5DDc0
もうジャンルが繊細化してみんなが聞いている曲がないんだよ
そもそもレコードやCDしかない時代とは違うから
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:32:14.10ID:mZ1/zbpb0
>>387
実際底辺アプリだし
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:32:48.66ID:BFQN5DDc0
>>626
やめたれ
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:32:57.96ID:eE8+3Y8k0
今年はAdoだけでええやん。他は誰それ?名前も曲も聞いたこともない。
2022/12/31(土) 09:33:17.40ID:NzALXi/n0
adoが海外で売れると思ってる
オタが気持ち悪すぎる
2022/12/31(土) 09:33:35.09ID:rdj08vp10
>>609
シークレットライブで顔出ししたことはあったらしいし画像流出はしてるらしいけど
週刊誌がネタ欲しいだけちゃうかと

なんていうか制作集団チームでボーカルAdoも楽器の一つ感がある
喉潰す系の歌い方は長くはやれなさげ

うっせえわ、と新時代我代表作になるのかね
2022/12/31(土) 09:33:49.77ID:ttFEyedk0
>>455
それはリクエストのチャンネルでしょ
最新ヒットとかのチャンネルは1周6時間でローテーションでかけてるよ
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:34:13.25ID:zDGEo+rN0
>>2
今は動画視聴ばっかで音楽自体衰退してるからな
2022/12/31(土) 09:34:39.44ID:nFk1jkai0
誰も知らない「流行語」
誰も知らない「大人気」
誰も知らない「当たり前」
これが今のメディアの情報発信
いったい誰が信じるの?
今のマスコミは嘘つかないと死んじゃうのかも?
2022/12/31(土) 09:34:49.08ID:rdj08vp10
>>624
ほんそれ
無理矢理な全体主義的共感性一体感より多様性の小さなコミュニティの中での一体感て感じ
2022/12/31(土) 09:34:50.22ID:EKJorWVq0
乗り遅れた中年やってるのもいかんから検索しながら見てたわ、よくここでも名前が出るニジューは日本人女性9人グループなんだな

オーディションで集めた男性グループ、ロックバンドらしいけど韓国人男性みたいなメイクしたグループがいたり、男女ともに韓国人寄りで混乱したわ
2022/12/31(土) 09:34:50.90ID:eDYzTCFO0
>>565
日ハムだな
あれが大人気ってなってテレビでよく流れたのは納得
踊りもかわいいし曲もぶっとんどる

でもハビットおまえはだめだ
2022/12/31(土) 09:35:17.10ID:HR50mvM20
一億円をスルーしてるんか?
2022/12/31(土) 09:35:34.66ID:FOUxHsxF0
世界の終わりって何?終末思想?レコ大のが終わってると思うw
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:36:08.08ID:Dvdwkwub0
>>1
金品枕で
ソニーとエイベックスの持ち回りだったが金が無くなったエイベックスからユニバーサルと変わった
今回はユニバーサルが買った
2022/12/31(土) 09:36:27.66ID:X3Uu+pHj0
ラストロックスターズしか勝たん!
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:36:31.49ID:LvN3NKo60
>>617
レコ大は嫌なら見ないだけだけど、NHKは強制的に金盗るからね
今年の紅白はねーわ
2022/12/31(土) 09:36:35.22ID:yr+1vgBy0
マネスキンのChosenのマルパク…いやオマージュ曲がレコ大w
マネスキンおめでとうw
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:36:35.97ID:g7XkAdzD0
Adoは作曲者次第だな

アルバム全曲聞くと頭痛になる
万人ウケ狙うなら過激さは控えよう
2022/12/31(土) 09:36:52.75ID:ttFEyedk0
>>638
さすがにセカオワにそれ言う方が笑われるぞ
レコ大は終わってるが
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:37:21.59ID:kAcF7psE0
今年はさすがに新時代やろ
2022/12/31(土) 09:37:33.50ID:44hZAAZn0
>>635
ニジューはプロデューサーがな………
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:37:58.79ID:eEPVSXDU0
今年はAimerかAdoかと思ったんだけどやっぱり金で動く賞だから関係なかったね
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:38:17.77ID:rokFHiRo0
>>614
てことはティックトックが包括で著作権払ってる感じになるの?
動画で使っていい音源といけない音源の違いがイマイチよくわかんない
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:38:30.49ID:84zBTPD70
もう辞めちゃえば良いのにと本気で思う
業界のために惰性でやってんなら放送は要らないだろ
2022/12/31(土) 09:38:35.25ID:yr+1vgBy0
>>643
Adoの才能は本物だな
一発目がクソ曲でも売れたのはAdoの力だもんな
いい作曲者がつけば爆発的によくなると思う
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:38:58.51ID:4OQQysW60
男闘呼組はTBSによる「辞めジャニ圧力許さない時代やぞ」って言う意思表示かもw
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:39:20.08ID:R+7ow4OV0
>>1 茶番!ま、視てないけど
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:39:29.77ID:F+b174Me0
>>429
J-POP 全盛期の90年代だって、当時の爺婆は流行なんか全然知らず、
「昔は良かった」「昔の歌謡曲は誰でも知ってた」
って言ってたわ。
その『昔』の60年代の歌謡曲だって、当時の爺婆(以下略)
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:39:55.61ID:h3OB/5Yo0
>>1
ミュージシャンの安売り。わけわからんやつ湧きすぎやわ。
2022/12/31(土) 09:39:59.67ID:TpepdFaY0
Adoて下地がハードコアだよな
LUNA SEAの歌をカバーしてほしい
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:40:26.26ID:mZ1/zbpb0
CDバブルだった90年代にglobeが何この曲?ってやつで大賞とってから??となって浜崎EXILE辺りで確信持ってから見てないけど
そこから邦楽自体が衰退して完全に業界向けの番組になっただけでは
2022/12/31(土) 09:41:15.42ID:44hZAAZn0
>>643
プリキュアカバーで(少し)燃えた後に無理矢理甘ったるく歌う様なカバー出してたが
所々ががなりが抑え切れてなくてこりゃダメだと思ったよ
2022/12/31(土) 09:41:27.39ID:yr+1vgBy0
1億1千万円(税込み)はもうなくなったかw
バーニングのゴミが仕切ってたからゴミのような大賞が続いたもんな
2022/12/31(土) 09:41:37.13ID:i8hAHgQr0
>>89
ここ十数円のエンタメへの投資をちゃんとやってたからね
日本はオリンピックの中抜きに、壺への御布施、クールジャパンというレコ大よりも曖昧な審査基準で税金垂れ流しの赤字
もう無理でしょ
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:41:42.90ID:915zPAJh0
>>656
globeの曲を知らないとかお察しでした🤭
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:42:06.70ID:CWuWLMaT0
Adoと阿部真央だったら
俺は阿部真央の方が才能あると思うな
両方シンガーとしての才能は凄いと思うけど
2022/12/31(土) 09:42:07.79ID:rdj08vp10
新時代、無名web漫画家の100日ワニで失敗したのを見ていたから

人気漫画で最初から結末決まってる新悲劇ヒロインをつくり歌を上手くプロモートして軟着陸させた感がある
元から後付けも何でもありでキャラどんどん増やす漫画だからなあ

でも曲は好きだ

本当はトットムジカのがAdoらしさあるけども
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:42:27.04ID:JfTbOM6a0
>>659

【PR】「ステマ」法規制へ…何が問題? インフルエンサーの41%が「依頼された」 そのうち45%が実際に依頼を受ける [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672224722/
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:42:49.92ID:mZ1/zbpb0
>>660

wanna Be A Dreammaker


これ知ってる?
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:42:52.32ID:srEdAT2I0
>>656
wanna Be A Dreammakerは普通に流行ってたと思うけど
2022/12/31(土) 09:43:11.79ID:n0OGIGhc0
>>659
BTS自体が壺の結果じゃね
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:43:39.03ID:QM6WAFBD0
いつまでも自分たちが中心だと考えている無知で痴呆で老害のジジババの声が大きいだけ
2022/12/31(土) 09:43:59.12ID:+2y5nNyn0
23000枚しか売れてない完全ヲタク向け楽曲が大賞
2022/12/31(土) 09:44:16.40ID:rdj08vp10
BTSは過去の国内向け反日ポーズが無理
あいつら日本ライブから逃げて本国歌番組優先したメンバーとかいたり
露骨に炎上してたやん
日本市場を下に見てる
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:44:38.62ID:srEdAT2I0
>>664
当時いくつだったのか知らんけど高校生だった自分は普通にカラオケで歌ってた
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:45:08.63ID:5wnX69iT0
いまさら?
2022/12/31(土) 09:45:22.81ID:rdj08vp10
TMネットワークは再結成して令和版Get Wildとか出してますよん
2022/12/31(土) 09:45:29.15ID:NspJpKVn0
流行語大賞並に時代遅れ
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:45:32.64ID:mZ1/zbpb0
>>665
でも1998年ってこれより明らかにセールスや知名度高い名曲あった
2022/12/31(土) 09:46:37.89ID:rdj08vp10
浜崎あゆみ再全盛期も2001~2年だしなあ
2022/12/31(土) 09:47:28.53ID:G51ucFsV0
新人賞ひどかったな
誰だよあれ
2022/12/31(土) 09:47:28.72ID:w6TZGGmi0
アドエメを挙げてるのはヲタのおっさん
今年は猫も杓子もハビット一色
そこに違和感を持つ自分に危機感を持つべき
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:47:29.01ID:srEdAT2I0
>>674
じゃあ最初からそう書きなよ
2022/12/31(土) 09:47:40.78ID:jTAC2j7R0
恋チュンじゃなくてなんとかザイルがレコード大賞とったのがトドメだわ
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:48:38.29ID:EX7EW8eE0
もう10年以上前から誰が受賞しようがどうでも良い賞に成り下がってるよね、誰が受賞したかも誰もが興味無いでしょ
2022/12/31(土) 09:49:21.20ID:rdj08vp10
まあクリスマス一番町中でかかってるのは
B’zのいつかのメリークリスマスだったり
山下達郎のクリスマス・イブだったり
ユーミンの恋人はサンタクロースだったり

んでバレンタインはPerfumeのチョコレートディスコだったりする
2022/12/31(土) 09:50:02.42ID:rdj08vp10
>>679
あれは文春砲もあって本当権威を落としたよね
2022/12/31(土) 09:50:59.50ID:Q34NrFHu0
>>648
1分だか30秒だったか忘れたけど無料で使って良いか聞かれる。
許諾するとユーザーが使える様になる。
もしかしたらもっとメジャーな人達は違う契約もあるのかしらんけど、少なくともマイナー組はそんな感じ。
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:52:15.27ID:z+a55DtS0
90年代より
より知らない曲度は悪化してると思うぞ
発信メディアが増えたのでどうしてもそうなる

若者の一部だけで流行ってる曲
ある映画を見た人にのみ流行ってる曲
特定の種類のショート動画見る人にのみ流行ってる曲とかね
2022/12/31(土) 09:53:14.07ID:hJWCpcR90
て言うか、歌手はこの番組の賞を貰って嬉しいの?
昔みたいにCDの売上が爆上がりみたいなメリット無いだろ
名前が出るだけ文句言われてデメリットの方がデカそう
2022/12/31(土) 09:53:24.17ID:rdj08vp10
>>648
話は少しズレるが、youtubeの場合
FancamをOKにしてるアーティストの海外ライブ映像を出典明らかにして様式守ってファンが上げるのはセーフみたいだな
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:53:24.25ID:Dvdwkwub0
恋チュンは電通使って役所や企業や学校に無理矢理ダンスさせたものでしょ
セカオワも無理矢理TikTokで踊らせ便乗した奴もいたが直ぐに廃れたけどこれが大賞ってw
2022/12/31(土) 09:55:42.13ID:KFzdGVVl0
知らない人と曲が大賞取るって俺が終わってるんかな?
2022/12/31(土) 09:55:48.92ID:AXOAlDDI0
レコード会社や事務所の売り出したいアーティストを推し上げる音楽番組なので年寄りにはダレソレ
2022/12/31(土) 09:55:56.72ID:yr+1vgBy0
>>677
違和感も何もイタリアのバンドマネスキンのこの曲だろw
コレ聴いて危機感持ったほうがいいぞw

Maneskin - Chosen
https://youtu.be/d22ueuFfGak?t=35
2022/12/31(土) 09:56:18.43ID:/bF+UmZf0
CD枚数をカウントするオリコンが廃れて配信でランク付けするビルボードランキングが主流になったからテレビ出演回数とランキングがかけ離れて来てるからテレビばっかり見てるやつには訳ワカメだろう
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:56:34.54ID:iKp5fuUC0
今録画見てるわ
田中あいみって誰やねん
2022/12/31(土) 09:56:36.05ID:rdj08vp10
>>684
めちゃくちゃ細分化してるよな
そもそも若い人、チル系以外は
イントロ長くてサビまでが長い曲や5分以上ある曲聞かなさそう(偏見)

まあ若い人が古典のロックやプログレやらジャズやらにはまって中古レコードCD屋廻りなんてこともなくはないがまあマニア扱いよね
2022/12/31(土) 09:56:46.93ID:AXOAlDDI0
>>2
おばあちゃんお疲れ様
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:56:59.36ID:9D5R1QkP0
金や
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:57:09.41ID:HFeIWI350
Habitは配信動画の無断使用で広まったんだよね
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:57:37.71ID:LJioghho0
keplerて今年デビューだから新人賞じゃないのか?
なぜ実績ないのに特別賞?
2022/12/31(土) 09:57:53.42ID:jTAC2j7R0
>>681
クリスマスはワム、バレンタインは国生じゃね?
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:58:22.12ID:VhAn40n40
24時間TVしかりやることで一部のみ盛り上がる
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:58:33.68ID:EP0aoBoU0
いや妥当でしょ
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:58:51.87ID:Mvwk1NL50
>>698
俺もそれだから世代が同じだろうなw
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:58:53.27ID:OigYmM+d0
>>677

>>38

検索大賞も残響や
2022/12/31(土) 09:59:27.31ID:rdj08vp10
>>698
世代が少々私とは異なるようですが一応分かります
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 09:59:29.81ID:9ujWqFcu0
>>684
昔みたいに音楽番組観てたらいいってわけじゃなくなってるよね
ただそれを越えるものがたまーに出てくると本当に流行ったなって思う
近年だとLemon・紅蓮華・Pretender・マリーゴールド・白日あたり?
2022/12/31(土) 10:00:19.20ID:/bF+UmZf0
最優秀新人賞の方が絶対におかしいんだが、どのメディアも触れないところに本当の闇を感じる
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:00:47.73ID:ShSmT5ZO0
誰もこんな賞に価値があるなんて思ってない
2022/12/31(土) 10:01:50.64ID:eseBb4/b0
別に普通やん
そもそももうヒットしてる曲が無いんだからしゃないわな
2022/12/31(土) 10:01:59.86ID:rdj08vp10
>>705
業界的に談合して推したい新人1位賞
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:02:00.62ID:DcO7O/s40
>最優秀歌唱賞に、三浦大知。

えええええ?このレベルなん・・・
2022/12/31(土) 10:02:06.52ID:jTAC2j7R0
>>688
あまり気にしなくていい
昔みたいにバラエティ番組に歌手が出て歌う(ドリフとかが特にそう)ってことないし、歌番組も減ってる、そもそもみんなTV見ないし好みも細分化されてる
だからみんなが知ってるって歌は減ってる

昔はファンでなくてもみんな知ってる曲ってあったんだけどねぇ
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:02:26.79ID:x5UL41Qw0
>>1
要はモンドセレクションなんよ
お金で賞を買ってる
2022/12/31(土) 10:03:09.55ID:jTAC2j7R0
>>703
どっちもスタンダードって意味で書いたんですが、、、
特にワムは今年ユーチューブで1時間ノンストップビデオが出たって話題になったし
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:03:24.48ID:x5UL41Qw0
そら金払わなきゃ賞すら貰えない
当たり前のこと
2022/12/31(土) 10:03:49.15ID:rdj08vp10
>>704
カラオケ文化より
配信、動画で歌ってみた踊ってみた文化で
しかもそれもニッチもニッチで少子化もあり
ますます市場縮小内輪コミュニティよなあ
2022/12/31(土) 10:04:22.36ID:7R13QiPe0
レコード事務所コネ大賞
2022/12/31(土) 10:04:28.98ID:rdj08vp10
>>712
ワムは分かりますが国生さんはよく知らない
717名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/31(土) 10:04:36.05ID:gpu/1fnM0
オワコンだから仕方ない
2022/12/31(土) 10:05:02.50ID:tC55Sgzx0
新しい音楽を知るにしても挨拶が必要だな
まだ聴いてみるか…となる
2022/12/31(土) 10:05:16.52ID:rdj08vp10
>>712
いっそビング・クロスビー
2022/12/31(土) 10:06:16.38ID:Jz801os70
視聴者はみんなもう興味無いからしゃーない
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:06:24.02ID:iKp5fuUC0
賞取らせて宣伝
趣旨が変わってきてる
2022/12/31(土) 10:07:06.68ID:0byD37Bo0
知らん曲ばっかだし金で買えるしほんとゴミだな
2022/12/31(土) 10:07:34.25ID:m01/R0Iy0
この手のスレは誰でも立てるんだろうな
今年は個人的には、だろうなって感じだった
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:08:11.74ID:TrdorR9F0
>>187
芥川賞も直木賞も書籍の販促イベントだから
変わった属性や突出したキャラクターを持ってる作家が
選ばれやすい傾向はあるな
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:09:11.12ID:zc7+cwaR0
誰も観てないやろ
2022/12/31(土) 10:09:25.44ID:FFadEllr0
過去の怱々たる名曲群に比べて昨今のこの楽曲群の軽さ、無名さ、安っぽさよ
2022/12/31(土) 10:09:47.00ID:/xIzeFSv0
>>666
芸能に限らずバカチョン押しはあのキチガイカルトが絡んでるんだろうな
怖くてどこも深掘りしないだろうが
2022/12/31(土) 10:09:59.70ID:fC6vr1pT0
毎年毎年同じようなこと言ってんなよw
2022/12/31(土) 10:10:14.66ID:rdj08vp10
ドルヲタの功罪とは

文学賞、漫画賞、このマンガがすごい!はもっといろいろありそうだね
本屋大賞も実際はどうなのか
一応審査員がネームドコメントしてたり
投票だったり候補作はまあ一定水準以上面白いと思うが
2022/12/31(土) 10:10:21.81ID:GZTcfdIy0
まだやってたのか
しぶといな
賞を金で買ってるのバレた時に終わらせておけば良かったのに
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:11:02.15ID:n6068NeZ0
韓国推しの出資者がいるんだろうな
ケプラーとか日本で売れたか?
男闘呼組にセブンティーンとか今までの日本じゃなく
文化でもただの東洋の1途上国になってきたな
いずれタイとかと同じ人気の韓国グループが一位になるわw
ダンスが身近な世代がもっと増えたら
世界的なブラックピンクが日本に!もしくは同種の別グループが売り出されるんじゃね
2022/12/31(土) 10:11:10.03ID:rdj08vp10
>>728
最近の若者はみたいなもんだねw
年の瀬の風物誌w
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:11:39.08ID:Ehp0Zies0
>>17
adoの新時代はよく聴いて流行ってたのは知ってたけどHabitは一時期ダンスがブームになってたけどそこから全く話題にもなってなかったから去年の歌だと思ってたわ。
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:11:51.41ID:EX7EW8eE0
紅白とレコ大と流行語大賞はもう無くていい、何も反映されてない
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:12:38.75ID:l2zseN5V0
最優秀新人賞が
おちゃの~までなかったのが
ものすごい違和感
半年で1作目がゴールドディスクで
2作目も多分ゴールドディスク
ともにオリコン週間2位
おちゃの~ま以外
3年後消えている
2022/12/31(土) 10:12:55.40ID:rdj08vp10
>>731
マスゴミの金主に韓国系の方が多いのは
クールジャパンw推しの頃から有名で
漫画は今やあっち市場のが勢いあるみたいよ
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:13:46.24ID:M91a37Vp0
habitだけほ知ってるわ
でも5~6回聞いたら飽きるよね
2022/12/31(土) 10:13:59.06ID:jTAC2j7R0
>>734
紅白、けん玉やるんだもんなぁ
ダメダメだわ
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:14:05.31ID:qjiuE1Gb0
普通にセカオワの曲は流行ってて話題にもなったしよく耳にしたが。
セカオワ以上なのはAdoだけだが出てこないし盛り上がらないからな。
2022/12/31(土) 10:14:39.80ID:rdj08vp10
>>733
エンタメアニメメディアミックスにおいて集英社小学館グループ>講談社てことかなあ

文芸は逆転する感
2022/12/31(土) 10:14:48.69ID:8PR5qx490
>>5
ジジィで歌聞いてないから知らないだけだろw
ヒット曲自体はあるわ

Aimer 残響散歌
髭男 Subtitle
ウタ 新時代
セカオワ habit
2022/12/31(土) 10:14:53.43ID:i0FL5hST0
再生数とかいう意味のないもの基準にするからこうなる
2022/12/31(土) 10:14:55.47ID:GZTcfdIy0
このままやっても胡散臭さしか残らない
幕引きってのも必要
どうしても続けたいなら
FNSとかみたいに受賞式スタイルをやめればいい
2022/12/31(土) 10:14:58.59ID:7lLONX4H0
いやなら見るなよ(笑)
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:15:14.24ID:uwWR97Lr0
なんの権威もないだろこんなん
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:15:31.43ID:aCsvphyP0
協会員による協会だけの催し物
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:15:31.70ID:Ehp0Zies0
>>14
ジャニーズは大賞を逃したら落選したというイメージがつくのを嫌がるから映画の賞もずっと辞退してた。ジャニーズ主演の映画はノミネートさえしてもらえないから作品を作った人達はかわいそうだわ。最近はアカデミー賞にまで進出するようになってウザいけど。
2022/12/31(土) 10:15:38.36ID:rdj08vp10
>>739
youtube は一億回再生!て盛り上がってるよ
映画は流石にもう下火
2022/12/31(土) 10:15:51.27ID:DuIBI3MJ0
そ・で・の・し・た
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:16:09.58ID:WxsZasJd0
秋元グループとEXILE系が席巻してたちょっと前よりマシになっただろ
あのころが1番わけわからんかったわ
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:16:39.13ID:06KlN/mD0
そういう行事でしょう、何で今更そんな事言うかな
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:17:23.91ID:UcKC/BzW0
大賞アドじゃないのか
2022/12/31(土) 10:17:31.11ID:rdj08vp10
>>743
フェスでいいじゃんね

再生回数や認知売り上げで前半中盤後半でヘッドライナーを決めてさ

更に言うならテレビである必要がもうない
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:17:43.62ID:6cAud1wR0
マカロニえんぴつは毎年なんでもないよ歌ってないか?
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:18:42.21ID:gh/BtOnx0
>>668
配信とかではプラチナだったような
2022/12/31(土) 10:18:50.23ID:7+7yUWR+0
俺的今年のレコード大賞は泰葉のフライデーチャイナタウン
車の中でヘビロテ
2022/12/31(土) 10:18:55.27ID:SHXv4fVq0
あれ?バビットは?
2022/12/31(土) 10:19:03.61ID:agsgfVeo0
金とコネで何とでもなると全日本人が気づいてるのに今更疑問って日本人なんか?
2022/12/31(土) 10:19:19.35ID:lKyJabm40
今やなんの影響力もないお飾りなんだから無視して好きな音楽聴けばよくね
芸術の解釈には知識を必要とするけど好き嫌いの受容は本人の感性次第なんだから他から押し付けられる謂れがない
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:19:33.56ID:xs6644xd0
ジャニーズはどれだけ売れても取れない賞
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:19:40.30ID:4W3v0Ctm0
細川たかしまでは良かったが
五木ひろしで微妙
近藤でオワコン認定→以降一回も観てないな
2022/12/31(土) 10:20:03.20ID:qBNQPvJS0
バーニングやら裏で絡んで、金渡せば貰えるからな。裏取引だろ、
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:20:15.63ID:g7XkAdzD0
来年は髭男かキングヌーだろう
女性ならヒット次第でヨアソビ

デビュー順で取らせてる流れでもある
2022/12/31(土) 10:20:35.37ID:LUK7SReP0
Adoは顔出しNGなので
出てきたら賞貰える
2022/12/31(土) 10:21:29.11ID:rdj08vp10
>>759
同感
俺みたいな素人は所詮経験思い出補正の印象批評しかできないんだから
推しの養分上等ぐらいが潔くていいと思っている
皆違って皆良い
2022/12/31(土) 10:22:01.74ID:9cv0MYUa0
>>659
K-POPは次元が違うんだよね
流行ってる次元が
https://m.youtube.com/watch?v=LCpQp1nAKU8
もはや同列に語れない
2022/12/31(土) 10:22:17.01ID:YCoWNAyR0
米津が入らんのは辞退?
2022/12/31(土) 10:22:21.41ID:rdj08vp10
>>763
もう一番勢いある時期は過ぎた感あるメンツだなあ
2022/12/31(土) 10:22:36.17ID:jTAC2j7R0
>>763
YOASOBIは(ピンの幾田りらも本体のAyaseも)受賞ないでしょ
去年の怪物がチャンスだったんだけどなぁ
2022/12/31(土) 10:23:20.05ID:tiUibmag0
>>767
多分そう絶対出ない奴にあげても意味ないし
2022/12/31(土) 10:23:35.96ID:X1bceYTs0
今年のセカオワは納得の授賞だったけどな
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:24:10.83ID:iKp5fuUC0
>>760
取れる取れないはともかく
確かこういうのは出ないんじゃなかったっけ?
日本アカデミー賞もそうだけど
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:24:14.86ID:gh/BtOnx0
ゴールドディスク大賞なんか見てると
単に売り上げだけだとジャニーズが上に来てしまうし
有線なんかだと演歌やもっと誰も知らん曲が上に来るし
CDショップ大賞はいかにもなアーティストが上に来る。
まだマシな気もするね
ノミネートなないけどネット発の流行った曲もっとあった気もするけどね
2022/12/31(土) 10:24:54.41ID:rdj08vp10
>>766
文句なしにアイドル系の歌やダンススキルは日本のそれより総じて上だと思うが
それ故にアーティストの自殺やメンヘラ化とかブラック契約とか労働環境よく問題になってるよな………日本は兵役ないしな
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:25:04.18ID:JTXViHMu0
逆にあの中なら妥当だよな。
まさかフカセの歌唱力にケチ付けないよな?
田原俊彦や近藤真彦が選ばれた賞だぞ
2022/12/31(土) 10:25:20.24ID:L8hD2pZJ0
どうでもいい
もう誰も見てないやろ
2022/12/31(土) 10:25:26.60ID:8DpcTHjh0
竹原ピストルの様な本物が選ばれるべきだとは思う
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:26:06.99ID:1Pa2TmKb0
レコード大賞なんて名前なんだから、
単純にその年に一番売れた曲が受賞にしろよ
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:26:43.74ID:LSFl1PYm0
>>767
事前に確認して番組出演しない人は選ばないことにしたんじゃなかったっけ?
あくまでレコ大っていうTV番組だからね
2022/12/31(土) 10:27:00.85ID:UpASkdav0
そもそもハビットって曲として質が低すぎるやろ
流行ってはいたと思うが、あんな曲を優秀と評価して賞あげるのがやばい
2022/12/31(土) 10:27:03.05ID:hYn3gpGz0
レコード大賞は大昔からこんなもんでしょ
2022/12/31(土) 10:27:14.54ID:rdj08vp10
大丈夫!70過ぎのジジババになったら難聴になりはじめて目も悪くなって
ヘルパーが音痴で童謡歌おうが何しようが全てどうでもよくなるらしいから

楽しいのも今のうち
2022/12/31(土) 10:27:54.37ID:atV5PnGz0
明菜とマッチ、ミスチルが露骨な態度示して、
小室も露骨な事やって気付いた人も多いはず
2022/12/31(土) 10:28:23.49ID:rdj08vp10
>>775
歌のみでは図れない、す、スター性ががが…
2022/12/31(土) 10:28:23.95ID:lQknhjYB0
ゴリ押し勢が取らなくてよかったと思うは
誰とは言わんが
2022/12/31(土) 10:29:18.11ID:mdoE/Jau0
>>782
今の補聴器はかなり良いからお薦め
2022/12/31(土) 10:29:22.47ID:VJJp7fuv0
最近の中では妥当な大賞だった。
2022/12/31(土) 10:30:53.93ID:WcY756n60
別に大した賞じゃないんだからどうでもいいだろ
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:30:54.40ID:oP+ltYpK0
>>17
お前がテレビやラジオつけないから曲名知らんだけ
店行きゃ有線でしょっちゅう流れてるから聴いてみりゃ分かるよ気持ち悪い曲だから聴く価値無いけど
2022/12/31(土) 10:31:14.40ID:Bk/DMIqL0
もう時代遅れになってるんだよ
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:32:30.92ID:gh/BtOnx0
>>778
今年1番ってSnow Manだったような…
2022/12/31(土) 10:32:33.94ID:Nfsco6Yk0
2006年だったか7年のグラミーをU2が獲った時、
「果たして何年か後にこの年の音楽シーンを振り返った時、
果たして真っ先にU2を思い浮かべる人が何人いるのか?」
と言って批判した人がいたが、

レコード大賞もまさにこれなんだよなー。
ここ20年ほど、その年の音楽シーンとかけ離れた受賞面子ばっかり。
2022/12/31(土) 10:32:36.85ID:rdj08vp10
>>786
以前より聞こえるようになるわけじゃないのよ
あくまで現状維持か補助なんよ
まず高い声から聞こえなくなるから
若い女性の声から無理になる

ソースうちのじいちゃん(最新式百万補聴器)
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:33:03.31ID:PL66N9Vm0
ジャニーズ、AKB系時代より酷いな
マジで聞いた事もなぃぞ
2022/12/31(土) 10:33:13.53ID:44hZAAZn0
>>780
PVが話題になっただけだからな
2022/12/31(土) 10:33:18.16ID:irhuY4SS0
一時期EXILE一派が常連だったが、もう止めたのか
2022/12/31(土) 10:33:40.27ID:PblrGU3S0
あー金払ったのかって思われるだけや
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:34:04.23ID:IDEhQmYr0
メディアやエンタメ業界が悪用する
若者が流行を作る
メディアが流行を作る
てのも
もはや通じてない気がする
だから
お前のアンテナが低いだけで流行ってまーす
なんて苦しい言い訳が頻発する
お前が知らないだけで流行ってる方式通用するなら
なんでもありだからな
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:34:05.51ID:ZpmnOEBB0
>>2
宣伝番組に何いってんの?
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:34:13.54ID:/JNhIqWV0
アドとか大賞のセカオワはわかる
流行ってるのかは知らないが店内放送とかで流れまくってた

他はちょっと聞いた覚えすらないのばっかりだった
2022/12/31(土) 10:34:41.03ID:vmye9Goo0
まだテレビなんか見てるやつおるんか
2022/12/31(土) 10:34:55.04ID:WYfvooSl0
>>681
クリスマスはバクナンのクリスマスソングという新定番出来ただろ
2022/12/31(土) 10:34:55.83ID:mdoE/Jau0
>>796
もう完全にオワコン化してるからな
2022/12/31(土) 10:34:57.10ID:/1htOdVS0
>>788
大(したことない)賞かw

実際そうだわな
ステータスとして微妙
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:34:59.28ID:rAZLM1JA0
最優秀歌唱賞・近藤真彦さん「せやな」
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:35:07.89ID:HXgJBwLY0
>>1
髭男じゃないとおかしくないか
2022/12/31(土) 10:35:10.42ID:x7MUIqwo0
>>1
そもそも今の時代にレコードってw
CD大賞に名前変えろよ
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:35:27.67ID:aeIZjaR20
>>778
余計なお世話
気に入らなきゃレコ大なんぞ気にしなければいいよ
2022/12/31(土) 10:35:47.30ID:LlmE6SYK0
Adoワンピならみんな納得した
2022/12/31(土) 10:35:52.30ID:D4kwryr30
流行語大賞と同じ
ゴミ数人が決めてるだけ
2022/12/31(土) 10:36:09.41ID:tC55Sgzx0
>>784
逆に曲や歌詞が邪魔になることもあるからね
2022/12/31(土) 10:36:50.67ID:mdoE/Jau0
>>806
米津と同じで辞退だろ
2022/12/31(土) 10:36:58.50ID:rdj08vp10
>>802
BACK NUMBERねえ
思い出補正の老害はまあ無視してくれ
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:37:07.73ID:7dSbgtf80
芸能界の話なぞ反吐が出る
2022/12/31(土) 10:37:16.15ID:ECI2dcao0
世界ランキング1位の新時代がなぜ選ばれないの?
2022/12/31(土) 10:37:53.15ID:rdj08vp10
>>811
演じる憑依系か
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:39:27.35ID:DBmQftJZ0
>>47
バカチョンポチポチ音楽隊の皆さんは世界で頑張って
2022/12/31(土) 10:39:29.84ID:f9fDGfPA0
>>17
youtube再生回数1.2億
お前が知らんだけ
2022/12/31(土) 10:39:31.30ID:Mw3bzhDG0
「君を奪い去りたい」純烈→もう話題になってない、「CLAP CLAP」NiziU→ふーん日本人なのに韓国っぽい、「恋だろwacci→LGBTが好きそう、「甲州路」氷川きよし→この曲は知らないけど氷川きよしが限界突破しまくってることなら知ってる、「新時代」Ado→表に出ないから賞としてはつまらん、「スターマイン」Da-iCE→卑猥じゃね?Tiktokでしか聞いたことない、「ダンスホール」Mrs. GREEN APPLE→歌うまいね、「なんでもないよ、」マカロニえんぴつ→ハッピーエンドへの期待しかしらん、「Bye-Good-Bye」BE:FIRST→誰?、「Habit」SEKAI NO OWARI→Tiktokで流行ったねダンスとの合わせ技で流行って7回目でいい加減賞とらせた感じ
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:39:44.35ID:8qyPvOPg0
実際
一部の人には流行ってる程度の物がほとんどで
本当のヒット曲だけでレコード大賞や紅白やると
5分番組や該当者ないになるから
比較的マシとかの消去法だったり
宣伝のために選出してるとかだろうね
2022/12/31(土) 10:40:04.46ID:tC55Sgzx0
優れた人は表現を見てれば大体わかる
2022/12/31(土) 10:40:06.61ID:Nhr0UBq+0
>>809
ワンピのCMでたくさん流れてただけじゃん
2022/12/31(土) 10:40:08.77ID:/PLmAy4N0
>>653
ジジババの懐古は今も昔もだけど、その「ジジババ」に相当する年齢層がどんどん広くなっていってるんだよ
そして最近の歌を知らない若者も増えている
かつては最近の歌を知らない若者てガリ勉かアニヲタゲーヲタだったけど、今はそうでもない普通の人たちでも最近の歌を知らないてのがザラ
2022/12/31(土) 10:41:18.76ID:5sgYfivC0
アワードビジネスだっつーの
ギネス、モンドセレクション、グッドデザイン賞など、申請料のかわりに受賞させるビジネスモデル
馬鹿な消費者がいなくなれば無力化できる
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:41:47.58ID:x//NewIl0
選定基準は周防さん
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:41:56.20ID:MnI4A/Mh0
>>822
金が足りなかった
以上
2022/12/31(土) 10:42:43.13ID:skm+xZBJ0
曲は知らないけど
聞いたことのある名前とタイトルだからそんなもんなんだろうなと思った
聞いたこともないタイトル出してジャニーズとAKB系とEXILE系が持ち上げられてた時より納得してる
2022/12/31(土) 10:42:50.99ID:/Jvk40MB0
これこそ私は買われた展やれよ
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:42:51.10ID:avEve6+x0
YouTubeで1.2億再生されてたら誰でも知ってるはずの曲てのも
なんか違う気はするけどね
YouTubeだって日にちや端末変えれば何回も再生出来るんだし
CD複数買いと変わらんことは起きてるのよね
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:43:17.52ID:/+RSv4z80
M-1もどうかなと思うが
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:43:40.91ID:2qDuUSNr0
>>809
メディアに作られた人気を凄いと信じる奴
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:43:45.52ID:MnI4A/Mh0
5ちゃんはバカしかいないのかw
いつになったら理解できるのw
2022/12/31(土) 10:43:58.02ID:tC55Sgzx0
セカオワちゃんもこちらのお仲間よね
2022/12/31(土) 10:44:21.88ID:t0s7cFUl0
Da-iCEとWacciって誰だよ
2022/12/31(土) 10:44:22.92ID:lPBpZslw0
https://i.imgur.com/tSoMomV.png
https://i.imgur.com/HMhdKMT.png
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:44:35.80ID:jlNsR62D0
AKB48の恋チュンじゃなくEXILEプライドとかいう訳分からん曲が大賞だったからな
あれはさすがに有り得ない
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:44:42.89ID:GPsMXMGN0
売れないんだから仕方ない売れない中からの1位決めや!
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:45:06.08ID:QLFxrGXK0
>>5
俺もほとんど歌は知らないけど髭男爵に行ったら売れていたのはよく知ってるよ
2022/12/31(土) 10:45:20.74ID:8TAFnNJQ0
>>386
そもそもkpopがjpopから大きく影響受けているし
メロディーラインや歌詞に外国語を入れたりと
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:45:28.76ID:MnI4A/Mh0
レコ大での賞は金で買ってる
何回言えばわかるんだw
2022/12/31(土) 10:45:40.44ID:uDQoUpyx0
今の時代に合ってないで賞
もうやめたほうがいいで賞
2022/12/31(土) 10:46:22.03ID:rIJ/3L+X0
>>838
ルネッサーンス!
2022/12/31(土) 10:46:39.25ID:nFk1jkai0
強烈な違和感と言えば
外国で活動する外国人のグループが別の外国で賞を取ったから特別賞?
日本と何の関係がある?
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:47:12.88ID:mhIMUR/f0
今年は納得できる内容だったけどな
今までが酷すぎた
2022/12/31(土) 10:47:30.78ID:w6TZGGmi0
>>690
日本語すら理解できないのかこのおっさん
>>702
引きこもりぼっちにはわからないのかも知れないが、ティーンは勿論、幼稚園から小学校のおゆうぎ会やら運動会、帰宅してからもハビットダンス、そしてその親世代もみんなハビットをアホほど聞いて観た1年なんだよ
2022/12/31(土) 10:47:41.34ID:8PR5qx490
かね
2022/12/31(土) 10:48:02.68ID:WRaPFTNh0
普段懐メロしか聴かない俺には
こういう番組は今何が流行っているのか知る良い機会
まあそれでも聴くことはないのだか
2022/12/31(土) 10:48:08.49ID:QZlTjHrR0
レコ大ってアンダルシアに憧れてだよな
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:48:34.69ID:2zlTd+Zf0
>>705
JPOPなんかより歌謡演歌業界のほうがよっぽど闇深いんだよな
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:48:52.61ID:gh/BtOnx0
>>802
優里じゃないの?
2022/12/31(土) 10:48:52.92ID:XNz3fVvP0
セカオワのはいいだろ
おかしいのは新人賞でしょ
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:49:07.81ID:s0dqqYLh0
モンドセレクション金賞と同じ様な物
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:50:25.98ID:joIjQhNt0
>>347
ジャニーズは全グループ辞退してる
2022/12/31(土) 10:50:28.73ID:/1htOdVS0
>>843
こいつらの存在が金で買える賞であることの証左になるな
いくら貰ってんだろね?
税務署仕事しろ
2022/12/31(土) 10:50:32.27ID:9UW5yliy0
金八シリーズの頃の新人賞
トシちゃん、マッチ、シブがき隊、ヨッちゃん
2022/12/31(土) 10:51:50.73ID:huqqrPQt0
>強烈な違和感
歳をとったということだよ
2022/12/31(土) 10:52:00.34ID:bsgK+hNt0
レコードに違和感もってる人いるけど
どれだけ回ったかってことをタイトルはいいたい
なので本来は皆んなが耳にした、たくさんかけられた曲に
大賞あげないといけない
2022/12/31(土) 10:52:29.36ID:ZNywGFJO0
へー、こんな歌手いるんだって見るのが正しい見方
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:52:50.04ID:RzcT5QkG0
今年って朝鮮人がまた出るんだっけ

その時点でもうアウトだろ
2022/12/31(土) 10:53:00.60ID:gtWO0Ayo0
もはや逆だよ
この賞をほしいというアーティストもレコード会社もいなくなった
新年初売りを盛り上げる催しなのにショップで売ってないんだから

今年の象徴は受け皿負ってたエイベックスがほぼ撤退、坂道系が撤退
代わりに年末は韓国でイベントあるはずのK-POPが複数出たこと
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:53:45.95ID:kql9gTmX0
habitなら妥当じゃね?
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:56:29.38ID:oMD9ejLL0
こんな茶番いつまでやってんだ
2022/12/31(土) 10:56:45.05ID:Rv8v1hOA0
これとか有線大賞とか気にしてるやつほとんどいないだろもう
有線大賞って全く聞かなくなったけど終わったのかな
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 10:56:48.04ID:Fga5BIlP0
こんな出来レースをシラーとやってる安住は報道の資格なし、言われたとおりに仕事をこなす ただの家畜。
2022/12/31(土) 10:56:57.94ID:/A7nHlv/0
>>64
聞いたこと無いんだけどなぁ
2022/12/31(土) 10:58:10.39ID:G22ERrol0
握手券が出てこなくなって良かった
2022/12/31(土) 10:58:29.58ID:ySPg+m930
>>656
globeのワナビアは初めてノイズをポップスに取り入れた曲で平凡な流行曲より価値のある受賞じゃないかと思う
2022/12/31(土) 11:00:16.61ID:KORGFtDC0
金だろうな
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:00:20.35ID:2qDuUSNr0
新人賞については知らないから何も言えないけど、

純烈、氷川きよし、DA PUMP、ゆず
↑コイツら入れる要素あるの?w
2022/12/31(土) 11:01:13.38ID:BnqTt6S/0
賞はどうでもいいけど、生の音楽番組としてはそれなりに価値がある
2022/12/31(土) 11:01:15.54ID:nizYIFUA0
なぜって、、、
お金と枕で決まってるだけやん
って既に証明されとるやん
アホなん?
2022/12/31(土) 11:01:25.68ID:plSKhoYk0
口パクが減っただけでもヨシとするか
2022/12/31(土) 11:01:47.44ID:u6XTDG0/0
>>3
騎士として恥ずかしくないのか!
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:01:49.01ID:j3wmkJob0
今年の大賞は違和感なく良かったと思う
ただ新人賞に少し違和感あり
本人も受賞して驚いたと思う
2022/12/31(土) 11:02:05.77ID:wfPK3KDi0
Aimerだったなあ
2022/12/31(土) 11:03:58.76ID:4P6Xfc9y0
>>870
ド下手な日本人歌手に生歌はつらすぎるわww
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:04:02.60ID:jcLGXsv60
ミスチルルールでAdoなんか出てこれる訳がないw
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:04:03.96ID:2qDuUSNr0
よく見たら糞ジャニとなんとか坂が見当たらないな
意味の無い賞だと思ったがたったそれだけで随分とマシに見えるから不思議w
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:04:06.90ID:F6xVsXaA0
>>16
なんて読むの?
普通に読んだらエメだよね?
2022/12/31(土) 11:04:28.19ID:nizYIFUA0
そもそも賄賂で決まってることがバレたのによくも続けてられるとはお思うわ。
芸能界(笑)ってほんま気持ち悪い。
2022/12/31(土) 11:04:33.07ID:6V9wqGVE0
5歳の娘が口ずさんでる歌が何曲かあって驚いたわ
どこで聴いてるんだろう
2022/12/31(土) 11:05:01.20ID:v95KVwaP0
それ前からやろ
しかも事務所持ち回り制なのも40年前くらいからバレたし
2022/12/31(土) 11:05:09.03ID:yr+1vgBy0
>>845
おまえアホだろセカオワの曲はこの曲のもろパク…イヤオマージュ()だろ
と言ってんだよw

耳でも腐ってるのか?
2022/12/31(土) 11:05:20.83ID:44hZAAZn0
>>861
曲自体よりもMVのダンスが人気だった感じだからモヤっとする
2022/12/31(土) 11:05:28.44ID:JL1bO3420
レコ大は87年の愚か者で死んだんだよ。
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:05:32.55ID:HnWspW9+0
特別国際音楽賞なんて賞を作ってKPOPをゴリ押ししだしたあたりがTBSらしい
2022/12/31(土) 11:05:53.81ID:u6XTDG0/0
広い世代が耳にしてたのは残響、新時代くらいじゃないかね
ネットも含めるとhabitやたら聴いた
ショート動画にめっちゃ使われてるね
2022/12/31(土) 11:06:04.95ID:K+RbQieY0
>>8
兄貴は時期的に間に合わなかったのかもしれないけど
せめて渡辺宙明先生は表彰してほしかった
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:06:47.75ID:W5BjK9oi0
adoはレコード大賞よりもジャパンカウントダウン優先する時点で別に大賞取る気なかった気がするの俺だけ?
2022/12/31(土) 11:06:54.80ID:dXnGNQch0
>>267
ネイマール(ネとルはほぼ発音しない)
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:08:47.04ID:EgJ5rMBA0
ハロプロやMラインが出てない
2022/12/31(土) 11:08:52.11ID:Fhg+inzd0
近藤真彦の頃から事務所の力と言われていて
年間売り上げ50位以内にもはいっていなかった
倖田來未の受賞で完全に終わった賞
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:08:54.31ID:2qDuUSNr0
>>884
あれを良いと思えるのはMVで刺さった奴だけだな
素直にダサいと感じてしまった俺には良さが分からん
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:09:26.49ID:udSy4yLU0
もはや批判すらされない最終段階に突入している
誰も興味がない
2022/12/31(土) 11:10:38.92ID:PUl53jbS0
TBSか
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:10:58.17ID:GcYKq/gd0
>>887
その二曲のどちらかなら納得だったなー
2022/12/31(土) 11:10:59.72ID:60HY7Abs0
もはやCDも有線もなくなった令和でレコード・・・
コメント不可でしょ
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:11:03.07ID:R+7ow4OV0
>>881 ボーイフレンドの家
2022/12/31(土) 11:12:16.72ID:DJzIA55t0
>>889
安住「次はスタジオ来て下さいね?よいお年を~」って嫌み言ってた(笑)
2022/12/31(土) 11:12:36.32ID:syvSSdEP0
>>27
ワンピの名前は知られてるから流行った
ジブリがクソつまんない駄作連発しても売れるのと一緒
2022/12/31(土) 11:13:01.38ID:MTzoUHaF0
>>17
なんかパクってるから聞き覚えはあるかも
2022/12/31(土) 11:13:40.24ID:9cv0MYUa0
幅広い世代に知られたヒット曲なんてもとからない
ビートルズだって上の世代は拒絶した
それこそ真のポップスター
2022/12/31(土) 11:13:54.93ID:TBUYq8WO0
昭和の大円盤賞
2022/12/31(土) 11:14:32.45ID:ONI/CoP80
>>61
K popとか韓国関連は信憑性ないからどうでもいいわ
壺水増しとかだろうしな
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:14:36.17ID:ANMI0gdx0
課金した者勝ちなんでしょwww
2022/12/31(土) 11:14:37.38ID:+qMSpsHd0
よねづげんじが貰ってないのが意外だった
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:14:55.31ID:eEmJZbWr0
はいこれが現実

国民が紅白で本当に見たい歌手ランキング
https://imgur.com/RGw405K.jpg
https://imgur.com/JBAv3Gy.jpg

若者トップ3

乃木坂、ニジュウ、髭男

ado、スノーマン、キンプリ

中年トップ3

桑田、サザン、中森明菜

福山、嵐、松任谷由実
2022/12/31(土) 11:15:35.00ID:60HY7Abs0
>>902
まぁこれな
80年代に流行った曲は、人口ピラミッドで圧倒してた20~30代にレコードがめちゃくちゃ売れたから説得力あっただけ
いまは50代が圧倒してるわけで、50代に売れた曲が大賞でいいな
2022/12/31(土) 11:15:53.35ID:/MrkGeQE0
>>1
何でってww

その催しを企画してるのはどっかの金持ちのおっさんだからでしょうよw
神様が用意してるとでも思ってンの?w
2022/12/31(土) 11:16:52.57ID:MV1oRGHR0
>>1
先ず統一レコ大協会の審査員にお布施献金が必要です!
2022/12/31(土) 11:17:11.29ID:44hZAAZn0
>>906
そりゃ生音楽番組でもあるから出てこない奴にはやれない
2022/12/31(土) 11:17:47.65ID:n8iBg4Rd0
まあ誰も見ないし興味もない
2022/12/31(土) 11:18:58.26ID:kku0IdeF0
俺は興味ある
2022/12/31(土) 11:19:00.57ID:L/JDhDb80
>>888
アニキより後に亡くなった笠浩二は入ってるから時期じゃなくレコ大の都合だろうね
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:19:14.82ID:L01ZD9wI0
誰が見てるの?
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:20:03.12ID:HLjyg44B0
>>607
JASRACと包括契約してる
2022/12/31(土) 11:20:37.28ID:MV1oRGHR0
毎年氷川きよしと三浦大知だしときゃ良いと思ってるアホの集まり

誰も曲知らんのに(゜ロ゜)
2022/12/31(土) 11:20:50.68ID:9cv0MYUa0
>>908
国内レベルではね
世界的にはやっぱり若者に売れるかどうか
2022/12/31(土) 11:21:04.43ID:TBUYq8WO0
レコ大と今年の漢字と流行語大賞にはマジで消えて頂きたい
2022/12/31(土) 11:23:27.79ID:SfEtU12J0
まだ恥ずかしげもなくしぶとくやってる日本買収大賞
もうなんの価値もない
2022/12/31(土) 11:26:09.18ID:oFaR8jaU0
>>902
今の時代は拒絶以前に存在そのものが知られてないからな
ネットの時代になって情報が分散しすぎてて音楽に興味のある人間の中だけのヒットでしかない
そういう存在として扱えるのはテレビで頻繁に流れてるadoくらいじゃないのかね
2022/12/31(土) 11:26:10.17ID:puQube5X0
>>99
それって昔の「theベストテン年間1位」の集計方法だぞ
2022/12/31(土) 11:26:16.08ID:qWKSrYqp0
結局愚か者を選んだ愚か者のせいなのか
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:26:59.22ID:L3ppDywi0
日本の音楽賞レース駄目すぎだろ
衰退するのも当然ですわ
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:27:54.75ID:zP0z5BxE0
>>919
紅白は?
2022/12/31(土) 11:29:04.51ID:Ajp1Wfag0
三浦大知?????
2022/12/31(土) 11:30:50.72ID:TBUYq8WO0
>>925
もちろんクソです
追加しといて下さい
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:31:14.59ID:8kF/XxBC0
>>925
紅白はあってもいい
2022/12/31(土) 11:32:17.23ID:hsTLZMk20
日本作曲家協会の賞なんだから大衆性とか関係ないだろ
業界に力のあるバックがついてるものが強い
それの何が悪い
2022/12/31(土) 11:32:46.63ID:qNOXSwGZ0
Spotifyやアマプラ聴いてるなら大体の曲は分かるでしょ。
演歌や純烈はよく分からんけど、それほど変な受賞とも思えんが。
2022/12/31(土) 11:33:04.98ID:u6XTDG0/0
>>925
紅白あってもいいけど韓国勢要らない
2022/12/31(土) 11:36:26.69ID:fEL+WUw80
出来レース
2022/12/31(土) 11:36:27.46ID:/MrkGeQE0
>>929
悪いと思ってないとこじゃない?
2022/12/31(土) 11:37:06.79ID:fSAbbMwY0
払ったから
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:37:06.90ID:qbWUa+4/0
m1に比べるとガチ感皆無だな
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:37:27.17ID:L9RyCk5k0
昔権威のあった賞だわな
没落というか、今やこれ何の賞?って感じ
2022/12/31(土) 11:37:34.41ID:puQube5X0
>>339
髭→東京リベンジャーズ
Ado→ワンピース
Aimer→鬼滅  だぞ

その他でも呪術とかspy含めたのが一番ヒット曲
2022/12/31(土) 11:37:44.78ID:yDuN5MZM0
今年を代表する曲
Ado「新時代」
Aimer「残響惨歌」
髭男「ミックスナッツ」「Subtitle」
KingGnu「カメレオン」
2022/12/31(土) 11:39:26.08ID:gbm56nfp0
>>930
そいやSpotifyもアマプラもいつの間にかほとんど聞かなくなったわ
いくら無料or安価でも任意の曲が聞けないシステムって終わってると思う
曲名検索して再生ボタン押すと、高確率で全く関係ない曲が流れだすのヒド過ぎるww
youtubeで検索して聞くほうがまだマシ
2022/12/31(土) 11:40:12.46ID:o/bHicXh0
上が決めてるのを下民が洗脳される
それが世の中
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:40:20.29ID:8kF/XxBC0
>>939
金払えよ
2022/12/31(土) 11:42:39.14ID:EKJorWVq0
普段音楽番組もまともに見ない自分も、Adoわかるくらい、テレビラジオその他プロモーションに力入れてたからその金額も凄いんでないの
2022/12/31(土) 11:42:40.37ID:bwkNrKxg0
>>8
かなり事前に決まってるんやろね
2022/12/31(土) 11:42:45.96ID:/O2JuAYZ0
そもそも誰が選考してんの?
2022/12/31(土) 11:43:21.84ID:h4IgjSFY0
>>653
今の若い奴に去年やおととしの年間ベスト10を見せても、知らない歌が結構ある
でもうちらは90年代の年間ベストテンの歌なんか全部知ってるし、何なら全部歌えるだろ?

メディアが多様化し、時間のすごし方が多様化し、そしてサブスクによって手当たり次第に音楽をつまみ食いするようになった今、誰もが知っているヒット曲なんてほとんど生まれないのさ
2022/12/31(土) 11:48:39.21ID:ELSK2WqK0
販売数のみにするとオナニーしたてで握手したがるキモオタが強くなるしなぁ
2022/12/31(土) 11:50:01.02ID:CwTeWoGy0
>>2
審査員だろ
お金貰ってんじゃないの
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:50:03.23ID:8kF/XxBC0
>>946
逆だろ
握手会行ってからオ○ニーするんだから
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:51:02.73ID:qbWUa+4/0
ガチでやるなら売り上げとかは参考指標に留めて、ちゃんと審査員を実績ある人に固めるべきやな
無理だけどさ
2022/12/31(土) 11:51:43.41ID:ARcNmq1v0
>>944
選考委員の名前は出してる
2022/12/31(土) 11:52:31.63ID:gbm56nfp0
>>945
実は新譜が増えすぎてみんな聞く曲がバラバラなんじゃね?
って思って調べたら統計ではむしろ最近の方が年間リリース数は減っていた
ヤヴァイな
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:52:43.00ID:c8eBF4/p0
>>949
それこそ個人の感想じゃんw
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:53:52.52ID:8kF/XxBC0
昔、ゴールドディスクだか売上だけで決める賞あったから
あれでいいと思うのだが
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:54:37.51ID:qbWUa+4/0
>>952
一流の個人の感想なら納得できるよ
2022/12/31(土) 11:54:54.89ID:n8iBg4Rd0
日本の戦後文化はメディアの自社宣伝文化ばっかだからな
だから野球もプロもアマもバラバラで理念もない
後発平成スタートのサッカー運営はまだマシ
やっぱ昭和は貧しかった
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:54:56.99ID:WaBjTdKb0
今年でいえばアイマールじゃないの
最優秀賞の候補にすら残ってなかったのはおかしい
2022/12/31(土) 11:55:35.18ID:GH9OF7l90
「 RECOTAI NO OWARI 」
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:55:51.17ID:c8eBF4/p0
>>954
買収されてても?
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:55:58.04ID:8kF/XxBC0
>>954
誰が一流って決めるのか
決める人レコード会社じゃねえの
今と変わらんぞ
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:56:30.01ID:4n8uUzPS0
枕だもんな
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:57:05.69ID:qbWUa+4/0
>>958
>>959
だから無理だけどって言ってるじゃん
その条件がすでに個人じゃねーし
2022/12/31(土) 11:58:07.85ID:nqZeDhmN0
たぶん 聞いた事ある曲なんだろうけど、興味が無いからなのか 初めて聞く感じしかしない。
2022/12/31(土) 11:58:15.09ID:9cv0MYUa0
>>945
誰もが知ってるヒット曲はあるよ
ネトウヨが拒絶してるだけで
2022/12/31(土) 11:59:00.93ID:gczCiiEw0
>>2
JASRAC様のお陰
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:59:29.27ID:c8eBF4/p0
>>961
大体M1とかのお笑いのショーレースでさえ審査員を誹謗するような世界で音楽の評価なんか人間が出来ないよ
まともな人は審査員を断る
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:59:31.02ID:qbWUa+4/0
グラミー賞なんかも向こうでは茶番なのかねー
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 11:59:59.68ID:RYeFcH4p0
ヒット曲ないのにレコ大だから
本当は番組が受けるべき批判をノミネート歌手が受けてるだけ

利権があってやめられないんでしょうな
2022/12/31(土) 12:00:16.92ID:HUlIaGbT0
新人賞の連中、下手なカラオケレベルで笑った
2022/12/31(土) 12:00:51.78ID:eY6G58rv0
1円置くんとちゃいまっせ
2022/12/31(土) 12:01:09.89ID:/MrkGeQE0
>>949
それがガチって(*ノ∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

お金かければいくらでも操作可能じゃないのw
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:01:24.85ID:qbWUa+4/0
>>965
いやーお笑いの評価も難しいよ
でも今年のm1は概ね納得やな
キングオブコントも実績ある芸人で審査員固めて評判良いでしょ
2022/12/31(土) 12:01:55.19ID:Gsze56if0
Billboard JAPAN HOT 100 2022年年間チャート結果
<総合ソング・チャート>
全国推定売上枚数、ダウンロード回数、ラジオ放送回数、ルックアップ数、ツイート数、ストリーミング数、YouTubeおよびGYAO!の動画再生回数、カラオケ歌唱回数を元にした独自ポイントを合算した、米国でもBillboard音楽チャートの中心となるチャート

順位:曲名:アーティスト名
1:残響散歌:Aimer
2:W/X/Y:Tani Yuuki
3:ベテルギウス:優里
4:ミックスナッツ:Official髭男dism
5:ドライフラワー:優里
6:シンデレラボーイ:Saucy Dog
7:新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED):Ado
8:なんでもないよ、:マカロニえんぴつ
9:水平線:back number
2022/12/31(土) 12:02:02.40ID:FnO3ufpr0
今年は久しぶりに知ってる曲が大賞だったわ
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:02:05.70ID:qbWUa+4/0
>>970
だから無理だよねって話やな
酒の席で聞くのが1番かも
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:02:09.53ID:8kF/XxBC0
>>966
もちろん茶番
権威づけ上手いから
日本でもありがたがってるけど
完全に業界の意向で決まってる
アカデミー賞もそうだけどね
2022/12/31(土) 12:02:28.00ID:/MrkGeQE0
>>966
まだばれてないんじゃないかなあ?
2022/12/31(土) 12:02:55.98ID:/MrkGeQE0
>>974
はあ?
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:03:49.20ID:qbWUa+4/0
受賞の具体性が見えないのが胡散臭い一因やな
作品の内容まで踏み込んでほしいわ
2022/12/31(土) 12:03:49.43ID:9FxCp11C0
出演可能な人しか選ばれないんだろ
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:04:10.26ID:8kF/XxBC0
>>971
松ちゃんが元気なうちは良いけどね
辞めたらもうだめだろうな
2022/12/31(土) 12:04:22.53ID:/MrkGeQE0
>>975
物理的暴力はダメだけど
精神的、言葉の暴力はセーーーーーーフ❤

ほんと自分達に都合良いルール作りやがってなあ
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:05:55.53ID:8kF/XxBC0
>>978
最近はどうか知らんが
昔はちゃんと審査内容言ってたな
概ね納得できること言ってた気がする
2022/12/31(土) 12:06:46.04ID:Gsze56if0
>>972
10:一途:King Gnu
11:Habit:SEKAI NO OWARI
12:Butter:BTS
13:逆夢:King Gnu
14:dynamite:BTS
15:夜に駆ける:YOASOBI
2022/12/31(土) 12:08:20.20ID:t8ojn5rh0
世界の終わり=音楽の終わり

楽譜も読めない書けないやつがボーカルをするバンドがレコ大とかクソいがいなにものでもない
2022/12/31(土) 12:08:20.60ID:izieZac10
>>956
鬼滅ブーストが大きい
鬼滅ではもうLiSAがとってるし
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:08:30.85ID:qbWUa+4/0
例えば椎名林檎が決めたらどうなん?ミスチルとかバンプとかが決めたら
もっと昔の人でも良いけど
そういうの見てみてーわ
2022/12/31(土) 12:08:41.06ID:gbm56nfp0
>>971
M1って世間の評判=審査員の評価が近くて納得してる人が多いのか
てっきり公開採用面接かとオモタ…
2022/12/31(土) 12:09:51.24ID:LCF6/FyN0
大手への忖度
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:10:29.25ID:4+qPGD1B0
音楽出版村のお祭りだと思えばいいのでは
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:10:32.54ID:8kF/XxBC0
>>986
ミュージシャンは審査員なんかやりたがらないよ
大御所にされたら現役感なくなちゃうしな
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:10:51.38ID:BFClD9gN0
お笑いって批評空間がまだあるからな
音楽はマンせーとアンチしかない
2022/12/31(土) 12:11:17.23ID:yD0fwhdK0
64回続けてきたレコード会社の忘年会みたいなもんだろ
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:12:02.46ID:+AbCaOcU0
賞取って忘れるのかよw
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:13:08.59ID:aKsxJwLH0
>>23

>>136
タイアップありきで売れた二曲より曲の力で売れたセカオワが大賞なのは妥当だな
そもそもアニメはどっちともフジだし
2022/12/31(土) 12:13:33.97ID:eNt1dMRm0
毎年言ってね?
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:13:50.88ID:8p375Grq0
ミリオンセラーを獲っても一生食えないなんて!! ~それでも音楽を辞めない理由/ミリオン作家が明かす「夢と希望と印税」
https://www.youtube.com/watch?v=MnDOtx3YS-0
2022/12/31(土) 12:14:50.58ID:gbm56nfp0
>>986
面白いと思う
音楽誌や配信サービス系が選ぶ〇〇年ベストソングはあるけど
アーティストが選ぶパターンはあんま見ない気もするね
2022/12/31(土) 12:15:32.86ID:4P6Xfc9y0
選考基準
売り上げだったら
全曲KPOPになるだろうなww
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:16:14.70ID:8kF/XxBC0
>>997
ミューマガでは元ゆら帝の坂本慎太郎が毎年発表してるよ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/31(土) 12:17:52.38ID:N8r8wdPp0
Habitがレコ大は妥当だよ

いままでのEXILE系列やらAKB系列が毎年大賞取ってたほうが異常
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 48分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況