X



「こんなんじゃダメだ」と帰りのバスで怒声があがり…森保一と26人のサムライ「激闘16日間」舞台裏 [数の子★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2022/12/09(金) 12:03:03.81ID:TUJZBMny9
W杯本大会まで半年を切った6月。森保ジャパンは空中分解寸前だった。同月14日に行われたキリンカップ決勝で格下のチュニジアに0-3で完敗したのだ。

試合後のバスでは、誰とはなく「こんなんじゃダメだ」という怒声が上がった。

「当時の一番の課題は監督と選手のディスコミュニケーションでした。森保一(はじめ)監督(54)は選手の自主性に任せるスタイルで最低限の決め事だけ行えばよいと考えていた。しかし、海外のクラブでプレーする選手の中には、抽象的な指示に辟易している者もいました。両者の間には、大きな溝が横たわっていたのです」(サッカー協会関係者)

このままではドイツ、スペインはおろか、全敗でのグループステージ敗退も免れない状況だった。そんなチームの危機に立ちあがったのは、ベテラン陣だった。長年にわたり代表チームを取材するスポーツライターの木崎伸也氏が語る。

「9月に行われた欧州遠征ではキャプテンの吉田(麻也・34)を中心に徹底したコミュニケーションの見直しが図られました。たとえば全選手が参加してのミーティングが、連日行われた。それまではポジションが近い選手が集まって話し合いを行うことはありましたが、全体でやることはあまりありませんでした。そうして出た意見を、〝幹部〟にあたる吉田や長友(佑都・36)、遠藤(航・29)ら数名が、直接森保さんに伝えました。采配はもちろん、『より具体的な映像を見せながら細かい指示を出してほしい』といったミーティングへの要望まで話し合ったそうです」

中心選手からの直談判を受け、森保監督も選手側へ歩み寄った。効果はすぐに表れた。遠征中に行われた格上のアメリカ戦では2-0で快勝。大きなターニングポイントとなった。

そして、新生・森保ジャパンはカタールに乗り込んだ。ドイツ戦では後半から守備を3バックに変更し、快勝。森保監督のリサーチ力が光った采配だった。

「大胆な変更でしたが、これはフットサル日本代表からヒントを得たそうです。森保さんはブルーノ・ガルシア前監督(48)の講習を受けたりしています。フットサルでは複数の戦術を用意し、相手や状況に合わせて試合中に変えることは一般的。その考え方を知っていたからこそ、積極的な変更が行えたのでしょう」(木崎氏)

しかし、コスタリカ戦ではまさかの敗戦。そこで奮起したのが控え選手たちだった。スペイン戦で逆転ゴールを決めた田中碧(24)が「コスタリカに負けて、選手が色々言われているのを見て腹が立つ部分もあった」と試合後に語ったように、サブ組の士気がチームを支えたのだ。ある協会スタッフは、代表選出を懐疑的に見られていたあの選手が、ベンチメンバーの模範となっていたと明かす。

「柴崎(岳・30)は最後まで献身的でした。ランニングでは率先して先頭を走り、練習でも手を抜かない。時には使用済みのユニフォームをスタッフと一緒に運ぶなど、常にチームのために動いていた。その存在は大きかったです」

◆選手ファーストという流儀

決勝トーナメント初戦でクロアチアに敗れた森保ジャパン。試合翌日の会見で4年間について聞かれた森保監督は、「悔いはない。いまできることはすべてやれたと思う」と淡々と語った。

感情を表に出さない森保監督だが、協会関係者は苦悩する姿を垣間見てきた。

「南野(拓実・27)がリバプールにいたとき、森保監督が『世界一のチームにいる選手に、俺が何を教えられるんだ』とぼやいたことがあります。今回の代表は26人中19人が海外組。自分より経験のある選手に対して何ができるのか、最後まで悩んでいたのではないでしょうか」

そんな中で作り上げたのが、選手ファーストという考え方だった。

「考え抜いた末に、バランス感覚に優れた森保さんは、自分より実績があるのなら、選手を優先すべきと判断した。監督としては間違っているかもしれませんが、選手に気持ちよくプレーさせることを何より重視していました。よく〝チームの輪を重んじる〟と言われますが、それも選手がやりやすい環境を作るためだと思います」(サッカー専門誌ベテラン記者)

森保監督の想いと、それに応えた26人のサムライたち。「激闘の16日間」の記憶は、多くの人々の心に焼き付いた。

『FRIDAY』2022年12月23日号より

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3681143895cdeaf88ab48c39cb56ceef1938bc8
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 15:10:16.16ID:UpMiWKLj0
>>2
高望みしすぎ
ニワカほど高望みが当たり前だと思ってるよな
高く目標を掲げるのは結構だが
欧州南米に食い込んでベスト16なんて十分凄い
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 15:12:33.29ID:UpMiWKLj0
>>39
ドイツ??
全然ハマってなかったじゃん
むしろ勝手に動くギュンドアンとミュラーしか怖くなかった
あいつら下がってからは負ける気がしなかった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 15:16:34.15ID:Bm6AjqgR0
>>179
モロッコの監督はリスクを取りすぎなんだよ。たまたま運でPKに勝てたのかも
しれんが運任せでもし負けてたらどうする。何であの時アイツに替えたんだ余計な事したから負けたんだと袋叩きにあってその後の監督としての生命をそこで
断たれてしまうリスクを考えれば
あまりにも無謀な賭けだ。
PKで勝つ為に選手を替えるよりも
そのまま同点でPKに持ち込まれば
ここまで良くやったPKは運だから仕方ないと褒められる事はあっても監督生命が
危うくなる様な批判は出ない。
ならばそんなリスクを監督自らとって
火中に飛び込むのは愚かと思わないか
PKも選手の立候補制にしておけば
監督に火の粉が飛んでする事も無いし
余計なリスクをとって監督を続けられ
ない事は極力避けようと普通するだろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 15:17:03.47ID:cJRGP6dF0
>>39
10年前くらい前からタイムスリップしてきたんか?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 15:20:36.71ID:OppPtm/y0
ベスト16の壁突破してないのに満足してるの笑えるわw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 15:26:50.57ID:vNSpbbud0
結果出なかったから
せめて流行語大賞にブラボーねじ込もうと奮闘中なのか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 15:35:10.10ID:UGcwgJM30
>>185
言ってること仮定と妄想ばっかじゃん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 15:57:48.90ID:7gffN0cP0
日本もスペインも敗退、全然魔のグループじゃなかったんよ。ポイチは強運の持ち主、引くなら今やで、続騰は損じゃない?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 16:21:58.72ID:6OO90flJ0
自主性に任せてもらうなんて最高じゃん
キレてる選手は指示されないと動けない馬鹿なんだろうな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 16:24:15.08ID:GMA27coz0
長谷部なら吠えそうだが今の代表で吠えそうなのって川島ぐらいしかいないよな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 16:25:51.93ID:XAHc1I9p0
なんだ、ブラジルとかロシアの経験活かせてねーじゃん
ドイツスペインもただのまぐれ勝ちだろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 16:28:11.30ID:M1MKWEXA0
スーパースターで名監督て中々いなくね?
マラドーナしかりジーコも
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 16:36:12.35ID:M1MKWEXA0
スーパースターの線引きが難しいとこだけどね
最近ではジダンとかね
西ドイツのキャプテンだったねマティウス懐かしい
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 17:51:10.41ID:3rmh3sKH0
>>2
まぁ16強が最大目標ですって言っとけば良かったよなぁ
8強目標ですなんて言わなきゃお前みたいのは居なかった w
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 18:58:01.26ID:0Mzou9zH0
>>49
アメリカがFIFAランキング結構高いんだよな
しかも若いチームで活きが良かった
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 19:23:13.76ID:ewHb0hty0
俺が何を教えられるんだって言われても
リバポやシティ所属の選手がいる国の監督は皆そんな事思ってるのかね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 19:32:15.84ID:ZAgFR6NH0
複数の戦術?相手や状況に応じた変化なんかなかったじゃん
先制したクロアチア戦は交代躊躇って大失敗したし
選手ファースト?前半で使い捨てたり伊東は休みなく走らせたりで人ではなく駒としてしか扱ってなかったじゃん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 19:35:54.60ID:jwPK6STm0
恐ろしいのは日本代表帰国からW杯の中身を詳細にやらなくなったこと
もう閉会したのか
0207木松田卓也
垢版 |
2022/12/09(金) 19:37:10.82ID:UFkATLYH0
ブラボー
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 19:45:33.36ID:j2600Duu0
>>206
今晩から準々決勝が始まる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 20:03:58.44ID:g21wsGQK0
>>56
携帯端末&SNSによる打ち合わせが可能な時代に雁首揃えてから打ち合わせwとか言っている時点でアホであることに変わりないだろww
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 20:07:56.05ID:rGbTe5mM0
三笘と伊東をWBに使って得点力が低下したのは、DFが怪我人だらけと使えない奴だった
とは言え勿体なかった
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 21:20:00.69ID:jfSk/bcJ0
>>102
世の中全てにイライラするから簡単に叩けるモノは全力で叩きまくるんだよ、スッキリするだろ?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 21:41:54.45ID:OLfHo/qm0
クズ田嶋が「コミュニケーション」を理由に外国人であるハリルを切ったのに、この6月までディスコミュニケーションだぁ?
協会が何もしてないのがはっきり分かるわ、助言すらしてないのかよ

監督も選手のことを非難するつもりはないが、結果を出せなかった協会のトップは責任を取るべきだわ
もちろん森保続投は反対、結果を出せなかったんだから
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 23:20:36.24ID:apY03Yl20
こんなん=森保
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/09(金) 23:41:57.19ID:mi4xtA760
森保「あーだ、こーだ」
南野「リバプールでは、そういう事はしないですね」
森保「あーだ、こーだ」
南野「クロップは逆の事をいってましたね」
森保「あーだ、こーだ」
南野「プレミアでは、それは通用しませんね」

こんなんじゃ、森保は何もできないだろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 08:42:33.46ID:GUwY+vMH0
>>24
とか言いながら、PKの時の絶対に禁止事項のインサイドキックしてるじゃねーか
プラティニやジーコが失敗して以来インサイドキックは使うなだろ

お前らジーコやプラティニよりも格上なのかよ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 09:27:10.97ID:g3PJ0lpO0
>>121
今となってはスペイン戦に全力持っていったことが分かる
コスタリカ戦の結果は森保はどうでもよかったのだと
結果ドイツスペイン撃破の名将になれた
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 12:23:17.49ID:o+RdN5Wr0
大変だなぁ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 12:48:45.34ID:oidhoD6/0
>>81
『六月の勝利の歌を忘れない』を観ろよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 14:26:50.91ID:6xZF5uM00
このレベルになると体育会系の部活サッカーでは纏まらないわな。アルゼンチンのようなチームを作って欲しい。いつだったかボンバーが何かの荒れた試合の後に乱闘は全員で行かないとダメって言ってたのを今でも覚えてる。
戦わないといけないのは同じチームのライバルじゃなく敵なんだよね。メッシみたいに世界を敵に回しても自分が悪役になっても世界の正義に反してもチームの側に立つ選手で構成されたチームになって欲しいね
0228sage
垢版 |
2022/12/10(土) 16:22:47.27ID:FD7GiEYZ0
>>106
あんま語られないけど本田ってPK確率悪いよね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/12(月) 17:20:17.60ID:A6mm4X/I0
柴崎が模範的行動をしていたなら、不調の鎌田に代えることも
検討できなかったのかね。まぁそれはそれて感じかもだが。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/12(月) 18:00:26.63ID:98jqICyB0
コミュニケーションに問題が出ないようにハリル切ったのにコミュニケーションに大問題抱えてて笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況