X



元日本代表 城彰二、敗退した森保ジャパンに苦言「PKは運じゃない」「びっくりしたのが、PKの順番あの場で決めたこと。普通はない」★2 [Anonymous★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/12/06(火) 13:53:22.53ID:hZx41rCi9
 現地時間12月5日に行なわれたカタール・ワールドカップの決勝トーナメント1回戦で、日本代表は前回準優勝のクロアチアと対戦。1―1で突入したPK戦の末に敗れ、目標のベスト8に手が届かなかった。

 元日本代表の城彰二氏は試合後、自身のYouTubeチャンネルで、4人中3人失敗したPKに苦言を呈した。

「PKは運じゃない。蹴る人の責任だし、相当な重圧があったと思うけど。(南野拓実が止められた)1本目からあれだと難しい」

 1998年のワールドカップに出場したストライカーは「(助走が)すごく短い。短いと読まれやすい。それであのコースでしょ。緊張もあったんだろうね」と10番が蹴ったキックのコースの甘さを指摘した。

 さらに、キッカーの決め方も疑問視。「びっくりしたのが、PKの時に『1番だれ蹴る?2番だれ蹴る?』ってやってたでしょう。あの場で決めたんだよね。普通、あんまりそういうことないんだよ。ある程度順番は決めているんだよね。キックが上手いとかPK得意がとか。(それらを踏まえて)監督が決めたほうがよかった」と選手任せだった点に意見した。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=122395

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670296656/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:18:53.19ID:wjuWn6DH0
>>870
相手が対抗してか切ってくるカードがいくつか考えられたから先に動くのをためらったとか?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:19:12.51ID:b4Gfzv2M0
クロアチアのGKはクロアチアリーグやぞ
ちな権田と同じ身長187cm
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:19:14.02ID:h8NVPr550
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし

PKまでは最高の戦いができたけどPKのことは考えてなかったね
日本はいつもPKで負ける。負けたのは必然でありこにままじゃ永遠にベスト16止まりだな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:19:22.13ID:vMN+6XAp0
日テレは高校サッカーですら扱い悪くなったもんなただライターやそれこそ城が名門スゲエほざいてるだけで
城ですらここまでアンチになるならもう日テレは高校サッカーから撤退してくれよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:19:34.19ID:wjuWn6DH0
>>887
ええーっ?
そーなのー?
みてみたい
どこに書いてあったのそれ?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:19:50.53ID:eKwj4cqt0
城は森保に昔なんかされたのか…?
私怨なきゃおかしいレベルで
めっちゃ代表叩くやん
岡ちゃんの時は当たり障りない事しか
言わなかったのに
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:19:53.04ID:z8Bkjkah0
>>825
日本にジエゴアウベスみたいなPK阻止率50%のキーパーがいればねえ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:19:56.26ID:3mEOzeh30
>>885
それはあるな
世界「PKは技術が重要。その上で運」
日本「PKは運。技術?w」
この違いかね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:20:31.82ID:7asbfdgl0
城はアホだろ
試合前にPK蹴る選手決めてたら
試合中に交代させにくくなるだろ
フルで使うのは守備の選手くらいなのに
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:20:51.52ID:UlLi43Ep0
>>901
あと何気にクロアチアにセルティックやレンジャーズいたのがビックリしたで
スコットランドリーグでは強豪だが欧州ではスコットランドはそこまでなのになぁ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:20:52.16ID:2B+8huzC0
歴史は繰り返す
1度目は悲劇として
2度目は喜劇として

改めて見てもあのPK戦やっぱり喜劇としか言いようがない
最後の最後にお笑いワールドカップ始めちまうとはなぁ…
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:21:13.64ID:1Ai/Butb0
>>854
ロングキックの精度と
PKの短い距離のキックの精度
これを同列の次元で考えるのは違うって

FKもまた、壁だとか味方の立ち位置、走り位置の要素が絡む
チームプレーだよ

チームプレーとチーム戦じゃまた話が違うじゃん
分けて考えるべきでしょ
単純に考え、確率を同列に考えすぎじゃね?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:21:26.03ID:XfG03pWL0
ただのくっそウザいおっさんになったな
ニュースもこんなやつの発言取り上げんなよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:21:58.73ID:5CDvf0x50
普通は蹴りたい人が蹴るもんだが3本止められたのはフェイントなしからの視線が読まれてたんだろう
仕方がないわ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:22:01.02ID:hS0HeP5Y0
>>770
確か那須チャンネルだったかな
PKは高体連の方が強いとか聞いた事がある
うろ覚えなので定かではないが
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:22:17.35ID:JUV4223G0
>>738
そりゃ相手の蹴りもそんなに速くなくて止めやすくなるからな
相手キーパーのリーチも白人や黒人ほど長くないから、端っこ蹴ったのに止められたなんてことも減る
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:22:21.72ID:8VtCo2cP0
またプレミアリーグ史上最高のゴールスコアラーでBBCの解説を務めた元イングランド代表キャプテンのアラン・シアラー氏は、「日本側の視点で見れば、挫折感にあふれただろう。まるで彼らはPKの練習を一度もしたことがないようだった。日本のペナルティーキッカーたちはとても不用意だった。3人全員が、彼らが望んだような力強いキックを放たなかったと思う」と、PKを止められた南野、三笘、吉田のシュートを問題視した。

 これに対して元イングランド代表DFのリオ・ファーディナンド氏は「今は、そういう選手がPK戦をしていると思う。ゴールを決めなければ、ただの“バカ”に見えてしまう」と言葉を挟んだ。

 また元イングランド代表MFのジャーメイン・ジェナス氏は「日本チームは打ちのめされるだろう。彼らはすべてを出し切って戦ったが、ああいった場面を勝ち切ってきたクロアチアの経験がPK戦にもたらされた」とPK戦の経験の差を指摘した。

運なんて単語出てこないの草
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:22:23.12ID:MxMKBEC50
>>907
川口が20代に戻って再降臨してくれればねぇ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:22:47.60ID:mTN69iGq0
>>909
短期決戦は運
これと同じ
実力差があればやはり強いほうが勝つ
巨人のV9なんかそうな
しょせんは弱者の言い訳な
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:23:00.18ID:5Hspgf/s0
>>918
多分ユーチューブのコンサルかなんかにエッジの効いた評論をするよう勧められてるんだと思う
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:23:23.83ID:HurR+3jE0
辛口コメンテーターポジを闘莉王と争う形か
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:23:41.52ID:oMcMyv1r0
>>918
話題になるから取り上げる
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:23:45.60ID:MYKYNPno0
>>905
ダリッチ監督も、「日曜日(4日)にPKを練習した時、リヴァコヴィッチは大事なセーブを何度か見せた。私は彼を信頼していたし、彼は私に自信を与えてくれた」と付け加えた。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-63868094.amp

クロアチアのGKも前日分析したって言ってたよ

日本が練習も分析も全くしてないわけじゃないだろうが
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:24:04.30ID:MxMKBEC50
>>921
高校選手権はトーナメント制だし
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:24:20.22ID:1Ai/Butb0
>>885
距離が長くなれば実力が絡むよ
でも短いほど、実力差の話では絶対に無くなってくる
つまり運の要素も、試合中よりは高い話になる、ってことなわけ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:24:35.98ID:Cb4Wvn2g0
>>923
シアラーは子供とのイベントで手の骨を折るシュートぶち込んだからな
手抜きはなしのゴルゴみたいなプロ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:24:43.90ID:JUV4223G0
>>901
身長は同じでも腕のリーチはどうだろうな
アジア人は身長とリーチが同じことが多いが、外国人のリーチは身長プラス5cmとか当たり前だから
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:24:48.10ID:tFHDGlWe0
三苫のシュート ハントだし手に当たらなければ 軌道変わってないで勢い乗ってぶち抜いてたかもな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:25:30.78ID:Bsm1AoHD0
アイスホッケーみたいにドリブル有の一対一のPKしたら良いのでは。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:25:51.49ID:BAB1U9E30
日本がPK練習しててアレだと絶望的過ぎるから
してないことにしておこうw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:26:09.80ID:Svcc0/pI0
JリーグもPK再導入した方がいいと思うけどね
まあ選手が海外リーグ行ってるから意味ないのかもだが
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:26:35.52ID:oMcMyv1r0
>>920
明らかに日本の負け
全員で猛省すべき
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:26:49.66ID:tFHDGlWe0
三苫のシュートキーパーが反応できたのは手に当たって軌道変わって威力落ちからだろうな
あの至近距離で
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:27:25.48ID:KPTjKX7+0
>>886
なるよ
なるけどその外した選手個人の責任とするのは酷だから運だと言う
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:27:38.61ID:al/oEgbO0
事前に順番決めてたり小手先の練習したぐらいじゃPKプロのクロアチアに勝てるわけない
PKまで行った時点で終了なんだよ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:27:50.54ID:rXZdhHkw0
強いボール蹴れるの堂安しかいないからなぁ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:28:01.08ID:0RX2hqNG0
後半入りしな、前田鎌田が動けるかつ同点にされる前に追加点取るプランを編み出せなかったのが敗因
リード保ってたならバイタルで三笘にモドリッチまで入れた三枚つく状況がより有意義になった
例え2-0に出来なくても1-0で終わらせられるのはより安易になったろう
博打打ちが博打やめたらただの人以下になるという良い教訓

スペイン戦前に本田が猟犬を前田浅野の二枚にする3-5-2を提案してたけど
相手CBの賢さを封じるにはそれもありだったと思う
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:28:09.50ID:Eul8PddP0
>>941
それは割とあると思うわ
PKの事一切考えてなかったら流石に驚くけど
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:28:40.42ID:BAB1U9E30
PKなんてサッカーじゃない運ゲー
練習しても意味がないと切り捨てるのは自由だけど
練習してるチームからしたらそんなのが相手なら占めたもんでしょうなw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:28:50.47ID:E2DBe+gF0
どうでもいいわPKなんて
どっちが次の試合に出るか決めるだけの苦肉の策だから
試合中に決められなかったのはどっちも一緒、だから記録では引き分け
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:28:52.16ID:cpm75aAT0
メンタルコントロール含めて「PKは技術」っていう価値観が日本代表に生まれない限りはまた負けると思うよ
相手キーパーが読み外しまくって勝つこともあるだろうけど負ける時は今回みたいに必然的に負けるよ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:29:03.21ID:oMcMyv1r0
日本は負けたんだ
頑張るのは当たり前
負けたことから議論を始めないと
ドイツスペインとかはどうでもいい
決勝Tで負けたことを意識しろ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:30:15.07ID:PRP25lTp0
遠藤が悪い
あいつのせいでコロコロでも入ると勘違いしちゃったんだろ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:30:17.50ID:BAB1U9E30
>>952
一緒じゃないよ
PKで日本勝ってたらあなた同じこと言ってないでしょw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:31:52.73ID:rXZdhHkw0
コロコロの遠藤に教われ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:31:56.59ID:bMjEM0LP0
フリーキックコーチが居るんだからPKコーチとPK練習あっても良いかもな
今までは川口に頼り過ぎてた
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:32:04.85ID:nGfiyAGj0
>>5
1番手?ってQPK感あった
0961   
垢版 |
2022/12/06(火) 16:33:15.11ID:U4BvQdjh0
9割入るPKが4本中3本止められるって
ワールドカップのプレッシャーエグいな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:34:41.87ID:1Ai/Butb0
研究されてても
それに対しキッカーができる事は
外れるリスク高まっても枠の近く強く、素直に蹴り込むか
あるいは研究されてると自覚して
相手の裏を突くか

心理戦でいうシンプルな選択の要素が無いんだよ
そこに駆け引きという実力が加わろうとね
無視して蹴れる人間が居ても
それが決まるか、あるいは枠外に飛んじゃったりもする
疲労とかでね

賭けが絡んでしまうんだよどうしても
だから得点王でも外す
実力通りなら外さない
運が絡んでしまうのは普通の考えであり、当然の話なんだけど
0971 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/12/06(火) 16:36:14.01
ゴールの右上隅か左上隅にハイスピードボールを蹴れば99%捕られないんだから
運じゃねえわ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:37:34.74ID:bqFn8rLa0
城はFWでPKの得点も多いから今回のPK戦の出来は考えられないだろうな
0974小園
垢版 |
2022/12/06(火) 16:37:37.31ID:Z8buqfd10
ペットボトルの水w
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:38:03.81ID:ie8Fscun0
>>913
こんなアホがいたとはw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:38:11.05ID:hFS01hs40
ウンチーノが蹴りたくないのにどうぞどうぞでやらされたに違いない
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:39:39.91ID:MDI2Bxyu0
その場のフィーリングで決めるのは本当ありえない
草サッカーかよ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:40:30.01ID:ie8Fscun0
>>966
PK戦の勝敗は運
PK決める決めないは実力

疲れとか運ではないよ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:42:52.26ID:4pVGBpZA0
南野はなんか顔が死んでて絶対外すと思ったわマジで
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:42:53.84ID:i5SFIkrg0
PKは運の要素もあるが基本的に心理戦であり度胸勝負だからなぁ
気の小さい奴、プレッシャーに弱い奴だと
どれだけ有利な展開が現れても尽く取りこぼしてしまう
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:43:12.85ID:o6K9mGRz0
これは言ってる事正しいやろ
試合の流れ云々抜きに監督が日頃からそう言った事も想定すべきと言う事やろ…
確かに昨日のその場でのアレはアカン…

メンツに応じた選考、順番は予め準備すべき事
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:44:28.94ID:RAVvcBUn0
世界中でよくやったと言われる選手は優勝国の選手のみ
準優勝の選手ですら猛批判される
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:45:40.43ID:gBTPf9ft0
南アフリカ大会のパラグアイ戦と違って、選手同士が肩組んでなかったよな。
一体感が意外になくて嫌な予感がした。パラ戦はそれでも負けたわけだが。

クロアチアは何が何でも抜けるという一体感があった 試合巧者 PK巧者
簡単には負けないチーム。
こういうチームがブラジルとかにもあっさり勝ってしまうかもしれない
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:46:13.07ID:1Ai/Butb0
仮に城の指摘通りに蹴って負けてたら?
準備万端、想定のうちで色々決定していて負けてたら?
それでも負ける時は負ける

逆に個人任せの判断でも勝てる時は勝てるよ
キッカーの工夫や読み勝ちに思える場合とかね
あとキーパーの、今で権田の読み勝ちとかね

それが例え研究任せであろうが
どちらとも研究し合ってたとしてもだよ
必ず勝敗が決まってしまう
試合中の引き分けが無いのがPK戦

勝ち負けが普段の実力通りからの話から確実に遠い所にある
それは賭けが絡むから
だから運が嫌でも絡んでくんの

枠外ばっか蹴ってたら話は別だけどな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:47:16.77ID:Moj+Sb+B0
クロアチアはブラジルには負ける
結局ベスト8までしかいけないが
ベスト8に行きたかった
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:48:02.66ID:s3JmTPj10
>>4
みんな予想してたよ
なのにオレたちの応援してたチームが予想してなかったってオチ
えーーーってなったわな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:48:46.88ID:H8yJ5N730
>>990
今回のPKは遅い、コロコロでコース読まれる
運じゃない必然の負け
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:48:49.57ID:EA3eGUQC0
>>984
特にフェイントもなく
GKに取りやすいコースは運じゃない
GKが一般人ならともかく
準優勝経験者に運要素も介在しない程
素人が日本人、というか対策すら皆無
思考停止は運要素じゃない
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:49:40.82ID:oaENtIbE0
誰だよ運とか言ってたやつ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:50:28.00ID:1Ai/Butb0
>>980
PK戦の勝敗は運
PK決める決めないは実力


1つの事なのか、2つの事なのか
まず言ってる事がちぐはぐ
運は絡む、って話してんの
実力が絡もうとね
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 16:50:59.42ID:gBTPf9ft0
宮本 遠藤 本田 中澤 中村俊
このあたりの選手はPK上手かったイメージ
技術だけでなくメンタルが強いのもあるんだろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。