X



「子どもにしてほしいスポーツ」ランキング、2位は「サッカー」、1位は? ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/19(土) 18:54:57.21ID:e/b6kdJ19
 11月19日は、「11・19=いい・いくじ」の語呂合わせで「いい育児の日」です。この日にちなんで、SOMPOひまわり生命保険(東京都新宿区)が、日本全国の子育て世代600人を対象に 「子どもにしてほしいスポーツ」を調べました。その結果、2位は「サッカー」で、1位は「水泳」でした。

1位は「水泳」
 調査は10月25日~同27日、全国の0~6歳の子どもを育てている親に対してインターネットで行い、600人(20代、30代、40代各200人)から有効回答を得ました。

 1位の「水泳」は209票。理由としては「心肺機能向上など、基礎体力をつけることができる」や 「将来のためにも、水に親しむ経験をしてほしい」などが挙げられました。「自分自身は泳ぐことが苦手だが、子どもには習わせたい」といった声もありました。

 2位の「サッカー」は76票。 「チームプレーなので協調性を身に付けることができそう」「自分自身もサッカーを習っていたため、一緒にサッカーをしたり、試合観戦をしたりしたい」といった理由が挙がりました。

 3位は「ダンス(ブレイクダンス・ヒップホップなど)」で71票でした。理由としては 「(学校で)必須科目になるなど、最近話題のスポーツだから」「リズム感を養えるから」などが挙がり、特に20代の親から多くの支持を集めました。

 また、「最近話題になっているスポーツの中で、 最も習ってほしいスポーツはどれかですか」という質問も聞くと、 「ブレイクダンス(161票)」の他、2位の「スポーツクライミング(151票)」など、アーバンスポーツの盛り上がりがうかがえる結果となりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e6dae708dc641743bb0fba7c5fe21e4d3a4c7bf

1位から5位
https://otonanswer.jp/photo/142420/?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=142420_6

★1 2022/11/19(土) 07:27:10.20
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668810430/
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 18:35:55.24ID:x+XE98aL0
>>683
もういいよw
お前が既婚子持ちってことは100%分かったからw
その上でお前みたいなキチガイ異常者と結婚したがる女や
お前みたいなキモオタに育てられた子供がどんな顔してるか
見てみたいだけだから写真貼ってよ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 18:40:18.36ID:O0SDNUfX0
>>705
こんなレスする奴がよくそんなこと言えるよなあwwwwwwwww

677 名無しさん@恐縮です[] 2022/11/20(日) 17:37:11.22 ID:x+XE98aL0
>>670
お前の嫁のマンコすげー臭そうだなw
いいからさっさとお前の子供と嫁の写真アップしろよwww

んでテメーに見せる写真なんてねえよゴミwwwwwwwwww
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 18:42:17.00ID:x+XE98aL0
>>609
剣道が護身に役立つってお前は自分の子供に常に剣を持たせて生活させるのか?w

このスレアホが多すぎてこいつらの子供の将来が心配
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 18:45:08.56ID:O0SDNUfX0
>>704
そいつは親じゃないから5ちゃんでどんな薄汚いレス吐いてもいいらしいよwwwww
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 18:46:05.63ID:GVbJGOXa0
>>672
幼児期には縄跳びとかも良いよ
手足を別々に動かす、自分のリズムを掴む、跳ぶ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:00.41ID:x+XE98aL0
>>706
おれがお前の必死チェッカー貼ってから、
悔しかったのか知らんけどwの数が異様に増えてきたな
ちょっといじめすぎちゃったかな
なんかかわいそうになってきた
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 18:51:04.55ID:TaNkiwSx0
>>701
水泳は昔から習い事の定番
競泳選手育成コースになるとガクンと減るだろうけど、園児から小学生低学年で通ってる子は今も昔も多い
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 18:51:44.78ID:O0SDNUfX0
>>711
あーあー今度は草の数で認定かwww
典型過ぎてしょーもなwwwwwwww

んでさあ、お前の言うことは何ひとつ当たってねえから悔しい要素もゼロなんだがwwwww
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 18:53:02.66ID:O0SDNUfX0
>>712
アバウトだけど低学年までだとクラスの1/3から半分弱は通ってる感じw
プール行くと知ってる子だらけw
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 18:53:40.01ID:0tfPDltV0
スクールのチラシを作ってるけど、大抵水泳とサッカーとダンスがセットになってるしな。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:07:12.12ID:x+XE98aL0
>>713
サカ豚って自分は他人や野球のことを平気で叩きまくってるくせに
いざ自分が叩かれるとブチ切れたり悔しくて長文書いたり、何連投もしたり
wの数を増やして反撃してくるんだよなwww

サカ豚君メンタル弱すぎだろ笑
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:11:01.53ID:O0SDNUfX0
>>716
おまえさあ
誰がどう見ても子持ちの俺のレス見て子供いないとか勘違いするくらいバカなのに人のレス見て相手を見透せてるとかいう勘違いがよくできるよな?
自分がバカだっていう自覚もゼロなんだろうなwwwww

リアルでお前の認定ここまでよく外せるよなあってレベルなんだが?何にも当たらないから悔しい要素もゼロだしwwwww
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:11:57.44ID:IdPAc5ZB0
水泳は喘息の子とか勧められるからな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:12:42.05ID:O0SDNUfX0
まあいいや
こんなゴミ相手にしてても無意味だしまたあぼーんさせてもらうねスレにとっても迷惑だから

せいぜい必死のコピペでも貼り付けといてw
底なし陰キャのストーカーくんwwwwww
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:15:48.37ID:O0SDNUfX0
体操は意外と人気ないよな
近所のスポーツクラブの短期教室も子供少なかったし
幼稚園の放課後リトミックみたいなのは参加してる子供が多かったけど半分預かり保育ならついでにパターンかも?
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:17:19.39ID:pDGim73M0
野球は投手と打者の1対1の対決やめて投手3人打者3人の同時進行で進めたら流行りそう
守備が危険?
守備は全部AIロボットにやらせたらいい
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:19:47.94ID:0tfPDltV0
>>720
体操が人気ないのは難易度が高すぎるからだと思う。
俺も小学生の時は体操苦手だった…
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:20:05.24ID:E8AShK1w0
短足養成スポーツやん
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:21:51.63ID:O0SDNUfX0
>>722
でも自分が子供の頃は体操通わせてる親多くなかった?
いまはダンスに取られてんのかな?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:23:36.95ID:O0SDNUfX0
>>726
そういやあ子供の中学に体操部ねえわ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:26:40.93ID:x+XE98aL0
>>719
お前の書き込みの方がスレにとってよっぽど迷惑だよお馬鹿さんw
おれが何か書くたびに即行でレス返してくるお前の方がよっぽどストーカーだしw
あぼーんしても気になってチラチラおれのレスチェックしてそうだなこいつ笑
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:30:56.49ID:P5yLgJF+0
>>653
結局新聞社、テレビ局が(後押しして)なんとか持ちこたえさせてるだけだわな

サッカーは代表だけ!というが
力入れられた93年は逆転してたんだから。
反証として全く煽りのない現在の野球独立リーグこそ将来の姿かもしれない
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:32:45.70ID:sRO76LOD0
サッカーが抜くかもしれないが少なくともその兆候はないぞ その差が縮まっているとは俺は思わないな
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:33:44.23ID:E8AShK1w0
>>725
長くなるなんて言ってないけど。
水泳サッカーやると短くなるんだが。国内外関係なく
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:34:06.22ID:WQVwnTSM0
バスケも楽しそうだが身長に左右されるのがネックだな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:34:45.34ID:Vj4HDOos0
>>722
そもそも体操ってどこで習うの?
俺が田舎住みだからか子供が習うものってイメージが全くない
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:34:57.40ID:LfiyruP+0
>>1
サッカーはダメだろ
ヘディング禁止ならいいけど
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:37:00.19ID:NFOuIFdR0
>>622
野球も稼げるのはほんの一握りだぞ
そしてそのほんの一握りに過剰に与えて稼げるイメージを植え付けてるだけで中央値ではJリーグ以下ってのが現実
セカンドキャリアのサポートも全然だし潰しが効かないから野球が稼げるとか思ってるのは考える力の低い人間だと思う
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:38:05.28ID:sRO76LOD0
>>741
Jリーグの選手にプロ野球より稼げますねと言ったら基地外扱いされると思う
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:38:37.37ID:NxNoIF2n0
>>738
ヘディングヘディング言ってるヤツってどんだけ遅れてんだよw
自分の脳をまず心配しろw
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:38:49.63ID:WQVwnTSM0
>>707
なんで剣限定なんだよ
いざとなったらそこらの棒切れでもいいだろ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:40:16.64ID:IQaVWU+H0
>>729
お前脳細胞死滅した痴呆だろうけど
>>487で関係ない野球持ち出してまで
焼豚サカ豚論争に参戦してるよ。
同じことやってる異常者なのに
自分がまともと思うのは間違ってるよ。救いようのないアホなのはお前も同じ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:40:41.41ID:i9q4Yqj90
>>742
野球は稼げる、Jリーグは稼げないって主張しながら競争相手がその稼げないJリーグになってんのマジでバカ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:41:39.33ID:Yjob/dOZ0
>>742
そりゃいきなり稼ぎの話するなんてキチガイだわな
そういう発想が出るお前もキチガイ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:43:07.02ID:sRO76LOD0
>>747
言っている意味が分からん
貴方の文章を分かりやすく言い換えると
「野球は稼げるといっているんだから比較対象を稼げないJリーグにするのではなくて別の何かにしろ」
こう言いたいのか?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:43:20.47ID:O0SDNUfX0
稼げる稼げないで子供のスポーツ選ぶなんて毒親以外の何者でもねえだろ
将来子供に集って生活するつもりか?
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:43:24.52ID:gP51RYty0
>>742
そういう誤魔化しはいいから
現実を受け入れような
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:44:02.47ID:1EQuFlpW0
野球が稼げるって言われても現実は本当に一部だけだし、今の衰退っぷり見ると子供達が大人になる頃なんてますます怪しい
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:45:34.93ID:+lX3hxC70
>>754
しかも自主トレや身体のケアなどにかかる経費が結構あるから自分が好きに使えるのはその年俸の中でも結構少ないらしいね
ソースはグラゼニ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:47:00.90ID:Hrq+xJpe0
野球の二軍や育成なんかよりJ2クラブの主力の方が年俸高そうだけどな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:47:53.95ID:sRO76LOD0
>>749
じゃ Jリーグの選手に「プロ野球でかせげる選手はほんの一握り」と言ったとしてJリーグの選手が賛同してくれるか?まず賛同しないだろうな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:48:07.09ID:O0SDNUfX0
稼げるスポーツのプロに仕立て上げるために無理矢理やらせてスパルタ、でも9割9分はプロにはなれない、ダメになった時にそのスポーツに全エネルギー集中してたから子供は他に何にもできない

酷い親だなあ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:49:00.16ID:j95G+ywT0
野球を死ぬほど頑張っても独立リーグレベルに達するのも至難の業
その独立リーグでプロを名乗ってるチームが潰れまくるくらい野球の現実は厳しい
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:49:42.37ID:O0SDNUfX0
>>758
あんた焼き豚じゃなくてまともな野球ファンかと思ったらこんな下らない論争に乗っかっちゃうのかよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:51:40.13ID:HunAfFpa0
稼ぎだけが野球の自慢だったのにそれすらマスコミの印象操作だったと指摘されて発狂してるの笑う
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:52:05.87ID:22ydJG3w0
ドメスティックな古臭い企業が多いのに、何を根拠に盲信してんだ。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:53:18.56ID:sRO76LOD0
例えば(数字はおおよそ) 1億以上稼げる選手はプロ野球が80人 Jリーグが30人でプロ野球でかせげるのは一握りとJの選手に言って賛同してもらえるのか?(Jリーグは外人込み)
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:54:53.46ID:P5yLgJF+0
>>765
しかも反論が数字によるものかと思ったら、
「みんながそう思うのか?」だもんな。話にならん。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:55:17.78ID:viaaQpG90
今日は子供のサッカーのトレマッチだったわ
サッカーは人数やコート事情に合わせてキックインとかルールを柔軟に変えられるから、隙間時間にいくらでも遊べて楽しいんだよね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 19:57:31.20ID:/T/oHP9k0
プロ野球の下半分にプロ野球はJリーグより稼げていいですねえって言ったらキレられるよなw
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:00:22.73ID:0tfPDltV0
>>767
これに対して、中央値がプロ野球は1500万、J1が1800万だから、
単にプロ野球は格差が酷すぎるって話にもなるんだよな…
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:01:07.06ID:viaaQpG90
水泳は選手大変だけどオフ時間は完全に水泳と離れてまったりできるからええよね
球技は常にセレクション受ける、評価を受ける性質のものだから自主練しないとね
大好きでないと続かないね

バートルテストに置き換えると競泳向きはアチーバータイプ、サッカー向きはキラータイプの子だと思う
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:04:19.67ID:sRO76LOD0
>>774
理解できてないのは貴方でしょ 稼げるかどうかというのは稼ぎやすいかという意味
プロ野球の選手になれば80人が1億以上、jリーグは30人(外人込み) どっちが稼ぎやすいかは明らかにプロ野球だろ 
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:10:51.00ID:PtCveyw30
食える食えないかという話になったら野球は食えないヤツが多い
NPBで戦力外だと即引退状態になるし
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:12:35.20ID:0AeBnblM0
観客が水増しだから、年俸も水増しと考えるのが自然か、、
信じてはいけないな!
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:16:23.64ID:2tvrwErY0
>>777
別に1億にこだわらなくてもいいんじゃね?8,000万でもたくさん居れば稼げると言えるわけで
1億にこだわるのって野球信奉者の傾向だね、古くは年俸での落合とロッテの折衝
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:18:05.49ID:sRO76LOD0
しかもたぶん平均とか中央値というのはJ1のことなんだろ? 年俸はJ1限定、観客動員数はJ3まで、アンチの都合よさには驚く
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:18:51.82ID:AfL0r+Yu0
中央値で負け、平均でも大差ないのに1億超えが何人〜とかにこだわるあたりが本当に頭の悪い焼き豚
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:20:04.78ID:NTosJnTJ0
選手の年俸だけが心の支えだったんだとよく分かる取り乱し方
つまんないし人気ない上に稼げないことまでバレたらマジで終わりだもんな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:21:31.99ID:+SgB5s4t0
今やサッカーは50人以上がヨーロッパのリーグでやってて稼ぎもいいんだよな
沈みゆくプロ野球しかない野球に今から賭けるのは愚かだよ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:23:52.36ID:PtCveyw30
若年層のスポーツ選択で年俸ガーとかいかにもスポーツ未経験の陰キャ焼き豚が言いそうなことだな
小学校低学年が稼げるかで選ぶ訳がないし大抵の親はそんなことは押し付けない
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:39:25.82ID:ZrkZ0R3B0
J2はアマチュア扱いか
酷いなw
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:41:00.75ID:PtCveyw30
焼き豚ほ独立リーグは完全無視 
あれもプロなんだが
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:42:31.79ID:TaNkiwSx0
>>789
プレー人口なら200人弱いるとされる
50人は代表招集の時に森保が海外にいるスタッフにチェックを要請する人数
今回26人がW杯メンバーに選ばれたけど、代表漏れの欧州選手だけで26人組めるくらい今の日本は層が厚くなってきた
昔なら古橋・旗手・小川・橋本はもちろん中島・菅原・川辺・町田・中村らも普通に選ばれてる
10数年前はオランダ2部にいた本田が代表に呼ばれてたくらいだし
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:47:00.52ID:O0SDNUfX0
まあ小学生が「ボク将来プロになるんだ!」って頑張るなら「そうかそうか、じゃあ頑張んな!」だろうよ
それで中高生でもプロを目指すと言うならよほどの才能を見せているならまあ許すが勉強もちゃんとさせることを条件にするわな、そうでなければ現実を教えないと、身の程知らずでプロ目指すのは諫めないとな、それが普通の親なんじゃねえのか?
子供がどんなスポーツを選ぶかじゃなくて親が稼げるスポーツを選んでやらせるなんて話になんねえわ
このスレで年俸の話なんぞ無意味だわ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:47:09.63ID:sRO76LOD0
1億以上稼ぐプロ野球選手は80人 Jリーグは30人(外人が15人)、2億以上ならプロ野球は35人Jリーグは7人(外人は3人) 

それでJ1の平均値や中央値がJ1のほうが高いからJリーグのほうが年俸に関して恵まれているというJ選手がいるのならお目にかかりたいものだ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 20:50:24.13ID:O0SDNUfX0
>>802
それもまさに子供がいないからそんなアホなこと言い出すんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況