X



【野球】日本ハム新球場問題に、里崎氏「客席を削って後ろを広げるのが一番不公平感がない」小林教授「このままの方が経営側はメリットが多い」★4 [ラッコ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2022/11/13(日) 23:00:24.73ID:b+hJ7jOd9
日ハム新球場「距離足りない」、メジャーなら問題なし? 浜田敬子「日本のその規則は何のためにある?」
2022年11月09日11時44分

日本ハムが来年(2023)3月に開業する新球場「エスコンフィールド北海道」のホームベースとバックネットが近すぎると、
日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団による実行委員会で指摘された。
このままで来シーズンに公式戦ができるのか、改修するのか、けさ9日(2022年11月)の「モーニングショー」で司会の羽鳥慎一が取り上げた。

■臨場感は増す

アシスタントの森山みなみアナ「公認野球規則では本塁からバックネット側のフェンスまで60フィート(約18・3メートル)以上が必要とされていますが、
新球場は15メートルほどしか離れていません。札幌ドームは約24・5メートルありました。東京ドームは約18・3メートルです。
本塁とバックネットまでの距離が短いとどんな影響があるのでしょうか」

野球解説者の里崎智也さんは「キャッチャーフライでアウトになる打球がファウルになるので、このときは打者に有利です。
一方で、(キャッチャーが)後ろにボールをそらしても、ランナーが次の塁に進めないのでピッチャーが有利になるケースもあります」と解説した。

元ソフトバンクホークス取締役で桜美林大教授の小林至さんは、
「バックネットが3メートル近いことで観客席を2列増やせ、臨場感があります。経営側はメリットが多いですね」という。

では、このままオープンするのか、改修するのか。里崎さんは「(客席を削って)後ろを広げるのが、他球場から見ても一番不公平感がない」というが、
小林教授は「今から改修は難しいし、メジャーリーグでもこの距離(60フィート)を守っている球場はほとんどありません」と話す。

新球場は「ボールパーク」と称していて、外野スタンドには飲食店やホテル施設が併設され、
試合を観戦しながら入れるサウナ、グランピング、キッズエリアなどもあって、すでに95%が完成している。
バックネットが近いのは最初からの設計で、たしかに今から改修は難しそうだ。

浜田敬子(「AERA」元編集長)「メジャーがほとんどそうなっていないということを聞くと、マストじゃないということですよね。
日本のその規則はなんのためにあるのか、厳格なものなのかを議論してほしいです」

羽鳥「ファンのことだけ考えたら、(近い方が)いいなと思いますけどね。来年の開幕時にこの球場がどうなっているかということです」

まあ、観客ファーストで考えたら、このままオープンして、他の球場の方が大急ぎで改修計画を立てるということになるんじゃないかな。

(カズキ)

J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2022/11/09449890.html?p=all

前スレ ★1:2022/11/12(土) 20:44:40.77
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668326733/

※参考までに、小林至氏(54)は東大出身で、千葉ロッテで2年間プレーした元プロ野球選手(投手)です。1軍登板は無し。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E8%87%B3

<関連スレ>
【野球】日本ハムの新球場完成間近に“イチャモン”は他球団の嫌がらせ? 球界の声「ルール軽視の日ハム側に非がある」「空騒ぎで終わる」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668273418/
【野球】日本ハム・新球場問題 14日の臨時12球団代表者会議で議論へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668174841/
【野球】日本ハム「新球場問題」の顛末、完成間近に“イチャモン”は他球団の嫌がらせ? 野球規則の解釈緩和が焦点か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667989780/
【日本ハム】新庄監督、新球場のサイズ問題に初言及「ファンが一番喜ぶと思って作った球場。分かって欲しい」「間違いなく大丈夫です」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668091725/
【野球】日本ハムの新球場、ファウルゾーンの広さが野球規則の規定を満たしてないことが判明… 実行委員会で他球団が指摘 改築は困難★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668048179/
加藤浩次 日ハム新球場サイズ問題に「3メートルで何が変わるんだろう?」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667992613/
【日本ハム】新庄監督「近くで見せたいという気持ちが、あの造りに…」新球場ファウルゾーン問題
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667989185/
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 09:03:00.64ID:kZGcu+Ai0
どこのチームが文句言ったのかね
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 09:36:24.53ID:CkvLTbYM0
小林ってなんかネジハズレてる感じ
他球団は簡単に了解せんだろ
こいつ球団にいたんやから双方の視点でコメントしろよな
教授なんだろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 09:36:29.69ID:jwkH8CER0
やらかしJAPAN
投 西勇輝
捕 中村奨成
一 中田翔
二 山田哲人
三 佐藤龍世
遊 坂本勇人
左 佐野恵太
中 塩見康隆
右 清田育宏
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 09:44:02.19ID:uSQ7F8Ml0
>>281
別にもし改正して欲しいなら言えばいいだけだし
言うか言わないかはその人次第なんだけど
何言ってるの?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 09:48:26.58ID:eLcnFqPl0
>>269
里崎って元ロッテでしょう。
ロッテ5位、日本ハム最下位。
ロッテは日本企業に恨みでもあるのか?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 09:50:21.99ID:G+c2/i8T0
日ハムに15m観客席を先行独占させるためと考えたら色々と合点がいくな
どこかの球団が仕組みに気づいて反発したとしたら
今日の会合でお咎めなしはありえん
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 09:55:52.72ID:dyTgmky70
削るのにいくらかかるかだな 大金ならそのままでいい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 10:00:17.45ID:5eb2IMGo0
>>283
内々で改正が前提になっていたなら問題はないと思う


>>290
事前に言うのは問題ないだろ
建ててから改正!とか言い出したら問題あるかと
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 10:04:46.31ID:eLcnFqPl0
>>277
今年最下位の球団で3割近藤がFAで西武に行って、1割引いたら首位打者の松本以外は1割台だぞw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 10:27:55.49ID:4GsJuPdt0
>>295
球場を建設するのも建ててから改正求めるのも問題ない、それともダメだという根拠があるのか?

もしNPBが規約を改正しなかったら使えないリスクを負うことになるけど、どの程度調整してるかなんて俺らにはわからんだろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 10:36:32.90ID:yCpAndaf0
>>298
規則に違反するものを建てておいて、「ルールがおかしいから変えろ!」って普通に考えておかしいと思わない?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 10:46:47.69ID:1UqMjDGx0
>>298
誰がそんなリスク冒してスタジアム建設するんだよw
どう考えてもミスから作られたもので、建ててしまった以上、日ハム側が何とかしてもらえないかとダメ元で交渉するのは理解できるが
問題なのはNPB側の対応がどうかだね
規律を守るためにはこのタイミングで改正は印象があまりに悪い
今後の規定違反に対してどう対処するのか
いちいち規定違反に合わせて規定改正するかどうか協議したいのかどうか
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 10:52:07.71ID:ejiquwtL0
しかたないので、外野を狭くして、ホームラン連発の球場にしよう。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 10:54:38.04ID:dFAz83CS0
>>287
このスタジアムのせいでルールを改訂せざるを得ないんだから事前ではない
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 10:55:33.35ID:dFAz83CS0
>>298
あたおかかよ?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:02:38.61ID:9u2OGv4P0
ネット裏前から3列ぐらいの収入は、球団の儲けじゃなく寄付ならよくね
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:04:48.56ID:dFAz83CS0
>>304
それもそれで筋が通んねえんだよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:06:06.40ID:yylLDrHm0
日ハムは何でもかんでもやったもん勝ちみたいな精神の球団だからなw
ここは絶対あっち系だよな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:06:40.08ID:ojgwgOad0
俺が知ってる限りではルール変えたらいいじゃん派は五十嵐 古田 高木 岩本
反対派は里崎だけ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:13:50.03ID:8y7Usty+0
>>299
問題が発覚した時点でこの規約とメジャーでの状況を見ても規約変えてって言わない方がどうかしてる
むしろこれで改正されたら規約がおかしかったってだけだろ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:18:48.00ID:dFAz83CS0
>>308
プロセスが完全におかしいからなあ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:19:43.51ID:jjHubq9Q0
やったもん勝ちの意見が多いなら、ファンが喜ぶ為なら、バットやボールの規制も無くしていいよな
変化球が大きく曲がるなら、指になんかつけても、ファンが喜ぶなら大丈夫だよな
全部、ファンが面白くする為なんだから
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:25:18.61ID:615fnQZR0
不公平感って誰が何に対して不公平なの?

ファールグラウンドが狭い球場にして損をするのはその球場での試合が一番多いホームのチームじゃないの?
他の球場ならファールフライでアウトにできるものがファールになっちゃうんでしょ?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:27:41.12ID:UllD10yU0
たとえば法律を守らない泥棒が法律変えましょうって言って誰が賛同しますか?

まず決められたルールを守りましょう
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:31:53.79ID:7wkS2jWc0
15mのまま使うことになった場合は
この先一生事あるごとにインチキ球場とか欠陥球場って言われることになるのは覚悟の上か
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:33:15.77ID:G+c2/i8T0
>>312
他球団は15m観客席を設置したくてもできなかった
改定後に設置すればいいと言われても来シーズンには絶対に間に合わない
結果、日ハムは日本で唯一の間近でみれるってのを売り文句にできる
この出し抜きは不公平そのものだろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:33:51.25ID:dFAz83CS0
>>313
認めることになるんだろうけど
やはりそれはNPBやコミッショナーの権威が失墜することになるんだよな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:34:55.18ID:f5IHncwl0
>>314
これは法律じゃない
誰も知らなかった英語で書いてあるアメリカの怪しげな規則
今まで誰も守ってないのに突然浮上して守れ守れ言い出されてる
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:36:00.54ID:00hLgThm0
>>310
ドーピングもアリにしようか
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:37:42.93ID:Ort1ZVXl0
ホームランまでの距離が全球場バラバラなのに、こっちはいいのかよww

って思うけどな、普通に
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:41:38.86ID:LvtqF+wL0
>>323
そっちも今後統一すればいいだけ
まずはファールグランドを現行ルールに従って統一しろよって話
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:49:15.29ID:UllD10yU0
>>319

ホームベースとバックネットの距離
24.5m 札幌ドーム
23.8m 横浜スタジアム
19.6m 神宮球場
19.0m ZOZOマリンスタジアム
18.4m ベルーナドーム
18.4m 甲子園
18.3m 楽天生命パーク
18.3m 東京ドーム
18.3m バンテリンドーム
18.3m 京セラドーム
18.3m ペイペイドーム
18.3m マツダスタジアム
18.288m 野球規則
15m エスコンフィールド北海道

みんな守っていますよ?
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:50:00.99ID:dFAz83CS0
>>319
何言ってんだおまえ?
日本語の規則に抵触してんだぞ?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:51:08.22ID:dFAz83CS0
夫「新しい家を建てることにした」
妻「え?」
妻「で、どこにどんな家を?」
夫「北海道!」
妻「ほ、北海道?仕事はどうするの?子供たちの学校はどうするの?」
夫「仕事?探せばいいさ、学校だって北海道にもある」
妻「いやいやそれは無理じゃない?北海道なんて仕事ないわよ」
夫「大自然で子育てにも素晴らしい場所だ、君も絶対気にいるよ」
妻「無茶言わないでよ、私寒いところはイヤ、上の子は今年受験なのよ?」
夫「てかもう話進んでるんだ」
妻「はあああ?なに言い出してるの?今すぐ断って!」
夫「もう半分金払ってるし、もう建て始めて7割くらいできてるからいまさら後戻りできない」
妻「そんな話ってあり得ない・・・」
夫「一度一緒に北海道の現地に行ってくれ、そうすれば分かってくれると思う」
妻「もう知らない!!!」
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:56:13.47ID:dFAz83CS0
>>331
でしょうね
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:02:38.30ID:j+dsFVct0
日ハム側は少なくとも今年の5月には15メートルなのは把握している
改修するつもりならまにあった筈だ
最初から強行突破するつもりだったんじゃないのか
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:04:21.71ID:jHSxKwAi0
公認野球規則を変えることに対しては誰も文句言わないが
それとオワコンフィールドを認めるかは別の話だろ。
ゴネ得は良くない。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:04:50.90ID:GvDLkfj80
プロ野球を目指す子どもたちのために
無理を通せば道理が引っ込むという業界であることを提示したんだよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:05:26.46ID:5+sKmFTN0
>>333
本当にルールを知らなかったんだろ
ただのミスだよ
ミスなんだから改修すりゃいい話
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:05:39.35ID:pFqjEjNw0
>>310
いいね
釘バットとか剃刀スパイクとかもファンが喜ぶよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:07:01.04ID:7NBHBJ+h0
だって親分のアメリカ様が設計したんだろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:11:13.54ID:cWKREwIk0
幸いにも札幌ドームがある
18mにするために工事が延びても大丈夫
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:14:48.47ID:16E9D+0w0
選手と球団に甘い奴が多過ぎる
改修を前提として、今年はやらせてくれとかの方向じゃないとおかしい
規則は規則だ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:18:43.76ID:f7L3werN0
>>283
目的地まで今の制限速度だと間に合わないからルール変えてくれって言ってるようなものでしょ
変わらなかった時にルール守るなら発言すること自体は良いんじゃない
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:19:14.36ID:FKeJnyYc0
>>340
札幌ドーム「あんたら、散々悪口言ってたよね。これまでの倍の使用料で、他のイベントとかぶったら他のイベント優先なら使わせてあげるよ」
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:20:25.92ID:0PEERAdp0
ほんとに何でそのルールがあるとか本質的なものが見えないやつが多すぎるな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:20:39.92ID:jHSxKwAi0
来シーズン、日ハムの打ったファールフライがスタンドに入るたびに「本当ならアウト」とか「ルール無視して助かった」とか言われるの良くないと思うけどな。選手にはなんの責任もないのに。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:21:24.37ID:QyhuJtXj0
里崎智也ど阿呆チャンネル
今回は御愁傷様DEATH。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:21:53.05ID:pFqjEjNw0
>>341
そうだよね
公認野球規則なんて“無視して構わない”程度のものでしかなくて、乱闘芸とか審判への脅迫芸が許容される見世物だもんね、競技じゃなくてさ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:22:17.16ID:dFAz83CS0
>>348
もっと具体的に書きなよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:25:26.41ID:bHEMT58/0
里崎が球界からハブられてることはよくわかった

ほかは全員容認派じゃん

どっちが正しい、筋通ってるではなくて、里崎は浮いてるし、なんとなくその理由もわかる
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:25:55.93ID:/+Ywy4cX0
何でもメジャーと比べるな
後ろ削ればいいやん
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:27:37.25ID:QyhuJtXj0
>>349
バカタレが
難癖イチャモン付けは野球無知が大半と感じるし、完敗ですね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:28:16.45ID:G+c2/i8T0
ルール改定後、充分な準備期間を持たせてから施行
ようするに(希望する)他球団が改修を済ませて同時に使用を開始する
それまでは18mより近い座席は使用禁止
シート購入者には土下座でもしとけ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:29:04.91ID:dFAz83CS0
>>353
いやいや
容認論はNPBか球界を仕切ってる誰かが垂れ流すように指示されてると見る
ここで筋を通す論調が優勢になると球界が困るからな
だから里崎は空気を読めてないってことになる
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:29:19.81ID:2zXB8gud0
掘って斜めにして距離稼げば良い
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:30:37.16ID:dFAz83CS0
>>355
筋を通すべきって話が難癖ねえw
無理が通れば道理が引っ込みますわな
まあ球界らしくていいんじゃないですかねw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:35:39.65ID:QyhuJtXj0
サッカー無知に「またパス回しで時間稼ぎですやん、つまんない🥱」ってバカ女に言われているほどズレを感じるね
野球を知らないチンピラ難癖イチャモン付さんは話に成らんよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:36:58.35ID:NH1gwFRT0
だからさー、両翼までの距離が足りてない神宮、横浜、甲子園球場を大目に見てるんだからエスコンも大目に見てもいいんじゃないかな^_^何の議論の必要があるんだww
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:37:26.33ID:dFAz83CS0
>>360
野球を知ってるとは何なの?
15mでも実害はないってこと?
そういう話じゃないんだけどな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:39:38.96ID:28HUbIgs0
>>361
両翼までの距離は「~望まれる」
バックネットまでの距離は「~必要とする」
同じ訳ねーわ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:43:20.22ID:eA3UbZGq0
>>365
プロの球場はちゃんと規定があるけど、甲子園なんかは古いからその規定から除外されてる
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:43:59.26ID:4WmD0tMk0
噛み付いてる球団が巨人なら、巨人を悪者にしちゃえば良いんじゃね?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:44:04.79ID:dFAz83CS0
>>366
ルールに抵触してないよね?
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:44:35.99ID:sCfv8IIq0
誰の指示で15mになったんだろう。
素人が設計したのかな。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:47:47.13ID:QyhuJtXj0
>>362
まだいたい無いよ
我が高校野球部活時代のグランドを思い出すと打席からバックネットまで10メートルもなかったかな〜、6メートルくらい
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:48:42.95ID:eA3UbZGq0
>>368
甲子園は両翼とセンターの距離は満たしてないよ

ただ規定にない左中間と右中間がアホほど広いので、後にできたほとんどの球場より広い
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:49:05.10ID:aK+1cbwz0
球団社長、オーナー、吉村、稲葉の辞職を手土産に、ルール改正するしかない。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:51:35.06ID:/RnPcfTd0
>>271
自分では確認が完璧だと思っても見落としがあるかもしれないから
計画書や設計図持参でNPBへ改めてお伺いを立てるのが筋というもの
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:05:01.56ID:QyhuJtXj0
あれこれ色々面白くて楽しみ♪
北海道新スタジアム右翼は100メートル。甲子園は97メートルほど
だが、新スタジアムの右中間最深部は110ほど
左打者殺しの浜風強烈甲子園右中間最深部は118メートル🤷アホです

まぁまぁ、低迷清宮くんがニコニコ🤗だし、ホームランキングも夢ではないよ⚾あははガンバレ!
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:09:13.42ID:FChNFQxf0
甲子園球場は1958年6月1日以前に造られた球場なので、公認野球規則付記にある
両翼まで「99.058メートル以上を必要とする」の適用対象外なのよね

>【付記】 (a) 1958年6月1日以降プロフェッショナル野球のクラブが建造する競技場は、本塁より左右両翼のフェンス、
>スタンドまたは左右両翼のフェアグラウンド上にあるプレイの妨げになる施設までの最短距離は325㌳(99.058㍍)、
>中堅のフェンスまでの最短距離は400㌳(121.918㍍)を必要とする。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:10:18.10ID:UhL4OXmo0
改正しても競技や安全面でも問題ない球界の独自ルールをNPBと全球団が了承して改正される(予定)
これに野球ファンでも何でもないルールマンがここぞとばかりに叩いている
しかも改定されるルールでなくルール改正へのプロセスがおかしいから改正はおかしいとか日本終わってるね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:21:15.38ID:H2DCBYJw0
>>333
知ってたのか知らなかったのかはどうでもいい。使いたかったら改修するのみ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:24:21.99ID:5+sKmFTN0
>>379
普通だぞw
ルール改正に向けて動いてたがその前に改正に関する話題で不正が起きたから改正そのものも頓挫ってビジネスではよくある話かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況