X



【ダイヤモンド】サッカー日本代表はなぜ盛り上がらなくなったのか ★6 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/13(日) 14:50:30.77ID:AtFSux+29
4年に一度のサッカー界最大の祭典、W杯の開幕が直前に迫りながらほとんど盛り上がりを見せない状況で、Jリーガーで構成される国内組の代表選手が11月9日に開催国の中東カタールへ飛び立った。週明けからはヨーロッパ組が順次合流し、23日のドイツ代表とのグループリーグ初戦へ向けて本格的に始動する。過去の大会のような熱狂ぶりが見られない要因と、実は高く跳び上がるための陣容は整いつつあり、必要なのはきっかけだけという舞台裏を探った。(ノンフィクションライター 藤江直人)

● サッカー日本代表 今の集客力は

 キャプテンのDF吉田麻也が「難しいですね」と思わず答えに窮し、ようやく絞り出したちょっと笑えないエピソードが、日本サッカー界が置かれた現状をそのまま表していた。

 サッカー王国・ブラジル代表を国立競技場に迎えた、6月6日の国際親善試合を翌日に控えた代表選手のオンライン取材対応。質疑応答の最後に「W杯開幕まで半年を切ったなかで、日本国内での盛り上がりをどのように感じているのでしょうか」と問われたときだった。

 「ブラジルとの対戦が決まって、たくさんの人からチケットを頼まれてすごく難しかったんですね。だから、盛り上がっているのかなと個人的には思っていたんですけど。この間の札幌の試合を見て、チケットが売れ残っていると知って、ちょっと自分の肌感覚とは違っていました」

 吉田が言及した「札幌の試合」とは、6月2日に札幌ドームで行われたパラグアイ代表戦を指している。7大会連続7度目のW杯出場を決めた森保ジャパンが、モードをアジア最終予選からカタール大会へと切り替えて、強化を目指していく国内4連戦の初戦だった。

 札幌ドームでの日本代表戦開催は約8年ぶり。しかも、コロナ禍の日本で設けられてきた観客数の入場制限も撤廃されていた。しかし、約4万2000人のキャパシティーに対してパラグアイ戦の観客数は2万4511人。6割に到達しなかったスタンドはどうしても空席が目立った。

 対照的に8年前の2014年9月5日に開催された、日本対ウルグアイの観客数は3万9294人とほぼ満員だった。ブラジルW杯後に就任したメキシコ出身のハビエル・アギーレ監督が初めて指揮を執る一戦であり、日本のキャプテンを務めていたのはFW本田圭佑だった。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/81a017508b9016a5ec947edbc44028a02932165a

★1 2022/11/10(木) 08:21:37.05
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668152060/
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 11:59:19.10ID:fwEZKMes0
>>349
卓球のほうがサッカーより明らかに人気競技だから当然だね
サッカー選手で張本より知名度ある現役選手ってカズしかいないでしょ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:05:53.37ID:Q9+P+brV0
ワールドカップ始まったら盛り上がったことにするだけでしょ
盛り上がったことにしないと高い放映権をスポンサーに言い訳できないもんね
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:07:26.43ID:Q9+P+brV0
国内リーグの人気はくそ、有名選手皆無でSNSトレンドゼロ
こんな不人気レジャーがワールドカップ放送では人気なんです!と言われてもまーたゴリ押し捏造やってるよ、としか思わんよマジでw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:09:28.49ID:dFAz83CS0
>>391
具体的なことを書けないのか?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:11:34.55ID:gbaCrL2t0
Jリーグが始まった時に「xx年にワールドカップ優勝目指す」とか言ってたが、出場を重ねるだけで、同じ事の繰り返し。
そりゃ飽きられる。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:16:24.37ID:ykIcjflY0
>>254
サッカーファンていつも発狂してるけど、確かにパチンコみたいな感じなのかもね
凄いストレスを溜めてるんだなといつも感じてるw

それにしても、サッカーの話は誰もしなくなったのは事実だな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:19:43.19ID:KfVVyWj90
>>64
アマだが
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:21:07.06ID:BglV105Y0
羽生結弦が初の単独アイスショーで残した言葉「フィギュアスケートの限界を超えていけるように」 11/13(日 7:01配信
 東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba1e7d52756e33ebf0735093d83cbb62044ab678

【取材の裏側 現場ノート】こんな安直な言葉で表すことが、正解かどうかはわからない。ただ、やっぱり〝すごかった〟というのが率直な感想だった。

 2014年ソチ&18年平昌五輪金メダルでプロに転向した羽生結弦(27)が主催した初の単独アイスショー「プロローグ」(4日、横浜・ぴあアリーナMM)に足を運んだ私は、その覚悟に驚かされた。まさか目の前に試合時と同じ光景が広がっているとは思わなかったからだ。

「ただ今より6分間練習を開始します」。アナウンスが流れると、真剣な表情で滑り始め、ジャンプなどを入念に確認した羽生。「正直どういう反応をしていただけるか…」。アイスショーでは異例とも言える幕開け。不安もあったはずだが、ファンは試合さながらの準備に大興奮だった。「みなさんのために最高の演技をしたい」。羽生が言葉に発して伝えたワケではない。しかし、スタートと同時にファンは思いを感じ取ったのだろう。会場が1つになって盛り上がる姿、演技後のスタンディングオベーション。私はまるで過去に戻ったかのような錯覚に陥った。

 この日の羽生は平昌五輪のフリーで演じた代表曲「SEIMEI」、ファンからのリクエストを受けた「レッツ・ゴー・クレイジー」、22年北京五輪のエキシビションで使用した「春よ、来い」など、8つのプログラムを演じた。「体力強化は本当に大変だった。普通は1つのプログラムに全力を尽くしきってしまうので、その後にまた滑ることは考えられなかった」。ほぼ90分間無休で滑る機会など、普通はありえない。それでも、当たり前のように滑り切り、トークコーナーではファンと一緒に盛り上がる。自らが企画、構成を練ったアイスショー。4日の朝まで微調整を繰り返した。「みなさんにお見せできるものが出来上がった」。妥協なき姿勢は健在だった。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:24:26.13ID:oZgrmVBf0
Jリーグで少し有名になった選手はすぐ海外に行って埋もれるの繰り返し
高校サッカーやユースからスター候補が産まれないのが厳しいんよなぁ
昔は小倉とか柳沢とか出てきたんだが
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:25:19.85ID:GChlgEL60
「やー勝ってよかった次の試合いつ?え、テレビでやんないの?
アベマTV…へー…見られたら見よっかなー…」
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:26:10.02ID:XeEmiPoO0
>>396
いつかのファミマで日本代表ユニ着させられた店員がかわいそうだった。
サカ豚じいさん理解不能ワード「費用対効果」がなかったみたいで見なくなったな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:26:36.97ID:ZuWrEtHC0
日本人にサッカーは絶望的に向いていない
さっさと諦めてみんなで棒を振るべき
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:33:49.72ID:dFAz83CS0
>>403
テレビ局は貧乏だもんなあwwwww
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:34:25.86ID:K5mH2Jqs0
サッカー自体に原因があるわけじゃなく、単にテレビを観る人が減って、テレビから情報得たりテレビでサッカーやってるからなんとなく観てた層も減ったからってだけの話だろ
サッカーだけの話じゃない
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:42:29.21ID:XuT57yML0
わかってるくせに😅
スター不在以外の何ものでもない
もともと球蹴りには誰も興味ないことは自明
それでも本田みたいなわかりやすい奴がいれば観てもらえた
今ごり押ししてるの久保やん!
誰が惹かれるの?久保なんかに
ちなみに日本ではまだディフェンダーは評価してもらえない模様
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:50:00.38ID:dFAz83CS0
>>408
まだスターとか言ってるよwwwww
ホント焼き豚は昭和から抜け出せてねえなwwww
もう平成通り越して令和だぜ?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:52:22.28ID:6LkFAn+e0
この娯楽に溢れた現代でわざわざ退屈な90分を過ごす意味が無い
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:54:04.31ID:DH3n91CT0
>>409
「世界的な」スターがいるのが自慢じゃなかったっけ
まあ令和の今は彼らが老化してスターじゃなくなったからそう言わざるを得ないって苦しい立場なのは理解してあげるよ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 12:56:40.79ID:f8C2hugc0
三連敗で帰国確定の大会に関心を持てと言われてもな…
サンドバッグ見て楽しい奴いるのか?
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:10:40.96ID:kNECLS4v0
トラウデン直美
「(ワールドカップ予選)やってたんですかぁ?」

福岡みなみ
「(サッカーは)変なスポーツ」
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:16:35.91ID:wmiPsca90
>>386
完全論破っすね
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:17:55.23ID:wmiPsca90
大谷翔平と久保(w)が並んでる写真あったら見たいわ🤭
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:27:02.62ID:dFAz83CS0
>>411
何の話してんの???
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:27:19.77ID:z9OYKAMB0
サッカーファンだけどサッカーがつまらないと言っている人の気持ちは大いにわかる
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:29:05.00ID:imjsR+7v0
久保のサッカーセンスはバルサ仕込
身体能力がついていかず点が取れない
結果セカンドトップでDFWという役回り
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:29:41.27ID:om9Q5Rsh0
普通Jリーグという基盤があれば代表が盛り上がらなくなっても大丈夫なんだけど代表すら盛り上がらなくなったらなんも残らんよね
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:29:53.10ID:VcqlNbYn0
格上相手でもなんか勝機があるムードを作るのがマスコミの得意技だけど
流石に今回のリーグ突破は不可能だと察してるのか
そういう盛り上げすらないものな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:30:50.03ID:wmiPsca90
サッカーで感動したのなんて
レコバのミドルシュートと
カレンロバートがいた市船くらいだわ
それ以外はクソ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:31:37.21ID:dFAz83CS0
>>424
で?野球の金メダルで感動したの?
イチローのWBCで感動したの?

wwwwwwwwwwwwwwwww
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:34:30.08ID:wmiPsca90
イチローのWBCはガチ感動したよ🥲
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:35:08.40ID:dFAz83CS0
>>426
相手イムチャンヨンですけど?wwwwww
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:35:08.47ID:WCWhpoWS0
>>402五段階で言うなら
5,ラグビー。試合が止まらない×体格
4,アメフト。エンドゾーン付近まではお客を退屈させないように出来る(そこから先は三点のみのパターン位しか)
3,サッカー。身体接触が一応(建前)は制限があるから。
2,バスケ。外からでも攻撃可能。圧倒的な体格差で勝負にならないけどそこが詰められれば可能性あり
1,消去法で野球くらいしか残らん。接触もないし。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:35:17.16ID:9gm6YoMK0
>>417
べろちゅーチャットとけつなあな確定のツーショットで我慢しとけ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:35:42.59ID:HIUtb5n50
弱いから
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:36:26.29ID:dFAz83CS0
>>428
野球こそ一番向かないんだけどな
特に打者はもう無理だろうな、ベースボールはどんどん純パワー競技にシフトしてるから
大谷はまさに例外
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:36:40.58ID:om9Q5Rsh0
>>428
サッカーって転べばいいしメッシみたいなチビでも一流になれるんだから1番目指しやすそうなのに
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:37:27.21ID:dFAz83CS0
>>428
んでアメフトとラグビーは逆だよ
アメフトは完全分業制だから特定のフィジカルスキルがスーパーじゃないと無理だから
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:37:50.61ID:9gm6YoMK0
>>428
それは近年までの豊かな日本での話
今後は野球道具を買える家庭が減っていくから早い段階で消える
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:38:02.36ID:qykoN7S00
本来はサッカーにもスポーツ観戦にも興味ないやつらがただ騒いでただけ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:42:36.36ID:RKoxB/Bs0
>>308
いやワンチャンどころかもっとあるよ。
日本の敏捷性にまるで対応出来ずドイツがボロ負けする可能性さえある。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:46:57.31ID:XhiVGLkN0
サッカーは審判買収すりゃいい
世界情勢的にも日本がドイツへ
ジャイアントキリングする、てのは出来た台本
敏感な奴はその空気に気付いてるから楽観視してる
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:47:10.69ID:RKxRoShq0
>>1
ハーフタイムがあるから
あれで急に気持ちが途切れて別のことを始めたくなる
出かけたりゲーム始めたりとか
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:49:12.21ID:dK/+ZGhZ0
身長170前後でも活躍できるサッカーって日本人向きだと思うけどな
ただ日本代表は森保がクソすぎてカタールは期待できない
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:50:20.42ID:dFAz83CS0
>>438
んでおまえは日本がドイツに負けたらそのレスはしれっとなかったことにするわけだよなw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:51:19.26ID:nCdUQSYK0
南アフリカ大会も始まる直前は「全然盛り上がってない」とか言われてたけど、
日本代表が勝ち進んだら一気に凄い盛り上がりになったよな。
要は勝てばいいんだよ。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:53:54.83ID:ZyDpz5t10
勝ち進めば盛り上がり
見る側のドラマもうまれ、映画化もされる。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:54:57.66ID:XhiVGLkN0
>>441
実はブラジル大会でもやろうとした、
審判が日本に有利にさせるため1人を退場させた
でも、日本が類まれなる弱さを発揮して八百長不成立

それと似たような事は今回もやると思う、
何故ならまだ中国が出場してないから、
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:55:08.75ID:RKxRoShq0
というよりダラダラと試合時間90分とか長いんだよ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:59:27.59ID:+mUKrWtO0
>>65
これな
で結局1点も入りませんでした!
って何見せられてたんだってなるわ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 14:01:09.45ID:dFAz83CS0
イチローの決勝打のシーンね
その大会は不調だったけどその試合は既に3安打と復調してるメジャーの安打製造機イチローvsヤクルトのクローザーのイムチャンヨン
1,3塁で2塁空いてるし左のミートが上手いバッターと右のアンダースローなんて相性最悪だし韓国ベンチはなんて勝負すんの?振り回しタイプの右打者中島の方が遥かに確率高いだろバカじゃねーの?って思ってたら案の定打たれてギャハハハハやっぱ韓国人ってバカなんだなっていうシーンだったねwww
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 14:08:38.22ID:2TdTV4e00
クラスのマドンナ本田望結ちゃんが現地観に来てくれるかどうかやな
野球部の試合には行ったみたいよ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 14:09:30.55ID:CvBGtjn10
ゴールをもう少し広くして得点シーンを増やす
自陣へのバックパス禁止(バスケルール)
これだけで面白くなると思うんだけどな
そうすると「それもうサッカーじゃねーし」みたいな反論が返ってきて終了
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 14:10:03.11ID:dFAz83CS0
>>445
もしかしてギリシャ戦の話してんの?
あれ100%ファールですけどwwwww
陰謀説とか厨房過ぎんだろwwwwwwwwwww
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 14:10:52.07ID:dFAz83CS0
>>451
得点が入らないと面白くないwwwwww
マジで野球でも見てろwwwwww
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 14:23:19.65ID:fxufeP6P0
>>348
本田は何もかも中田の真似してて、
そのくせ才能や実力は雲泥の差で超カッコ悪かったよ
イタリアでも中田はレジェンド扱いだけど本田は出禁だもんな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 14:29:26.71ID:fxufeP6P0
>>408
本田のせいで代表が観てもらえなくなったんだよ
電通メディアの本田ゴリ押しが異常すぎてドン引きされたのが一番大きな原因でしょ
本田みたいな中味の伴わない偽物をスターに仕立て上げてゴリ押ししてたら
そらみんな嫌気さすよ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 14:40:12.76ID:k4KJl9zp0
よく知らんが多分DAZNのせい
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 14:42:04.38ID:3c/JN3xp0
審判買収じゃなくて、アフリカ勢を買収してたんだよ
ロシア大会はセネガル
ディフェンスの緩さは異常だった
本当は日本が勝つはずだったが日本が類い稀なる弱さを発揮して勝ちきれなかった
だからポーランド戦であんな事に
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 14:55:20.80ID:iHJCPaf90
>>465
先生点あげたセネガルの人ビックリしてたからな
ただゴール前に突っ立ってただけなのに
川島が自分の足めがけてボールぶつけてきて
そのままボール跳ね返ってゴールインだものw
川島が買収されてんのかと疑うレベルの下手さw
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:14:24.27ID:yZVDym180
>>430
結局減額されて正確な数字は表に出てない気がする
しょせんフンコロガシなんてそんなものよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 15:16:38.57ID:XhiVGLkN0
>>465
あの黒人のチームでしょー?片八百下手だ
プロレスと同じくらい分かるよねアレw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:13:51.01ID:dFAz83CS0
>>455
まずギリシャ戦の退場が買収だった根拠を示せよwwwww
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:16:17.34ID:dFAz83CS0
>>457>>459
はあああああ?
枠に飛んでるシュートを手で意図的にはたき落としたらレッドカード以外の裁定はないんだがwwwwww

そんなレベルの知識で買収とか言い出してんのwwwww
マジでバカ丸出しなんだがwwwwww
これが焼き豚のレベルってことでいい?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:17:00.98ID:XhiVGLkN0
>>470
ああ、まだ居たの君
日韓W杯は何か証拠でも出た?そういう事だよ
証拠は出ない、しかし大半は空気で気付いてるのでシラケてるのが真相
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:18:31.49ID:dFAz83CS0
>>472
はあああ?
おまえがギリシャ戦が八百長であるって言う根拠を聞いてんだが?

池沼ですか?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:20:24.90ID:kNJJkQGQ0
欧州もスマホが出てきて、サッカー人気が下がってるらしい、向こうは娯楽が少ないからね。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:22:49.63ID:CZQ1LZSJ0
来週からだっけ
今までになく盛り上がらないのは
地上波テレビ各局があまり推し出さない
アベマがやるから他局が協力的でないってのがあるのかな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:33:00.30ID:dFAz83CS0
>>477
根拠ないんだ?

wwwwwwwwwwwwwwww
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:38:21.81ID:Jp5582es0
サッカー関係者はこの30年間
よく頑張って来たと思う
国内のサッカーで飯が喰える時代を
作り上げたのだから立派だよ

盛り上らないのは強くなったから
フランス大会の頃なんて
糞弱いのにお祭り騒ぎだっただろ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:40:08.98ID:QNryr5FG0
最終予選で韓国と試合しなくなったから盛り上がらない
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:52:07.48ID:XhiVGLkN0
>>478
空気に根拠を求めるな
ドイツ戦で俺が言ったような感じになると思うので、
根拠ではないが予想しておく>PK、緩慢DF、退場など
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 16:55:02.55ID:mWSxkaNY0
アニメの話ですまぬがブルーロックというサッカーアニメ中々面白いね
普段アニメ見てない俺で見やすい
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:03:56.61ID:dFAz83CS0
>>481
つまりギリシャ戦の退場が買収だったっていう根拠はないわけねwwwwwwwwww
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:08:56.43ID:3tcXX2ZD0
>>480
国粋主義煽って、韓国と敵対してあたりで多くの国民がサッカーにウンザリしたんだよ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:23:22.58ID:6PzphBE80
野球だと
あんな球投げれない
あんな球打てない
あんな球捕球出来ない

サッカーは
走ってるだけ
玉回し
運次第
演技してるの見え見え
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:29:30.37ID:lrmZk2H60
>>479
違うな
フランス大会はドーハの悲劇を乗り越えた事、そこから中田や俊輔に小野といった
若手有望株がいてこれからドンドンうなぎ登りで強くなると思われた

その集大成がジーコジャパンのドイツwc
そこで醜態を晒した事で
日本の天才が頑張ってもこの程度か…でサッカー応援してた人達は裏切られ熱が冷めてしまった

だから南アの勝ち上がるまで人気が低迷した
南アで本田、そして香川が出てきた
そこで中田俊輔小野で叶えられなかったサッカー強豪国に行くと思われ
ザッケローニジャパンはコンフェデでイタリアと好勝負を演じてブラジルwcに乗り込んだら惨敗

あーやっぱり日本の天才達じゃ
世界の強豪には勝てないんだな
と改めて思い知らされた

結局、フランス大会あたりは
これから日本サッカーは右肩上がりで世界強豪国になるという期待値で人気になったが
今は、良くてもベスト8ぐらいまでが限界と分かってしまった

世界で勝てないんだから人気なんか出るわけないんだよ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:44:36.24ID:817cY9LG0
日本人サッカー選手で一番人気あるのが
55才のカズ
もえ終わってるコンテンツ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:53:53.39ID:3PLWd+s00
>>487
カズで時が止まってるジジイがなんか言ってるよwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況