X



【野球】ソフトバンク1球団で延々と育成指名 大量14人 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/10/20(木) 20:15:20.91ID:d6l8y14j9
 ◆プロ野球ドラフト会議(20日)

 ソフトバンクが育成選手14人を大量指名した。

 支配下では6人を指名。その後の育成ドラフトでは、育成1位の茨城・霞ケ浦高の赤羽蓮投手、同2位の山下恭吾内野手(福岡大大濠)など次々と指名した。同7位では京都大の水口創太投手を指名した。

 同6位の段階で巨人と2球団に、その巨人が9位で指名を終了する中、14位まで指名した。

 昨年も育成ドラフト史上最多の14人を指名。永井編成育成本部長兼スカウト部部長は「4軍制を見据えた形で指名していきたい。4軍制に関しては、来季から動き始める予定で進んでいる」と話しており、4軍制に向けての大量指名となった。

西スポ

https://news.yahoo.co.jp/articles/353e4d91fcf22f0b3c841a9d3f842461328cf1a7
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:38:21.40ID:4fOiRdmn0
>>842
とおもったら、3年後の自由契約の話してるのか
そんなもの当然だろう
何の反論にもならないよ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:38:46.79ID:1OhnXa8v0
>>845
じゃあ支配下で複数年で3年契約した後、絶対に解雇にならないってチーム教えて!

プロってのが全く分かってないな。実力が足りなかったらクビになる世界なんだよ。それをいつまでも面倒見ろとか何言ってんだか。それより人が間違ってると大層に言いながら調べもせず実は自分がルールも読んでなかったと認めなよ。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:43:06.57ID:1OhnXa8v0
>>850
シーズン中や契約期間中に一方的に契約を破棄出来ないのは当然だろう。そこは支配下でも同じだ。そこまで求めるのか。それに何度も言うが両者合意の契約であって強制的にさせられるもんでもないんだぞ。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:46:40.32ID:1OhnXa8v0
>>845
>貴重な3年間を無駄にした後

無駄にするかどうかは選手次第なんだけど、プロを目指すのにそこまで甘えきったことを求めるのか?それになんで無駄になるって決めつけてるんだ?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 16:58:17.00ID:HVIh+raw0
年俸360万で食住保障
野球に専念出来る環境の提供と4軍設立で出場機会確保
引退時にはグループ内で職も斡旋
これ以上の好条件はなかなかないと思うよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:21:05.97ID:4fOiRdmn0
>>852
だから、それじゃ青田刈りへの反論にはならないだろう
頭悪そうなんで消すわ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:25:52.49ID:lf+2kYO20
ソフトバンクグループに就職と聞くが、実際何をするのだろう?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:28:48.11ID:lf+2kYO20
孫さんのボディーガードだろうか
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 17:29:29.64ID:pkF4lm7n0
>>454
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 20:24:51.19ID:Jh2nCrDU0
真中のYouTubeでベースボール筑後球場の映像見たけどあれは凄まじい施設やな
しかも平日でも観客多いのにもびっくりしたわ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 20:27:02.87ID:eo6mlv7s0
>>782
これまでの実績を無視すんなよ
牧原なんて一度も規定に載ってないし通算でもホームランはたった17本
論外だな
議論するのは規定に一度でも載ってから
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 20:30:58.94ID:N0Kopu7v0
やりおるなぁw
実際選手育ってるから選ばれた選手も嬉しいやろ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/22(土) 20:31:12.35ID:Jh2nCrDU0
>>860
そんな選手が今年の契約更改で1億に届くかもしれないんだぜ、夢があって良い事じゃないか
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 00:51:55.70ID:YHCsuWhz0
これからも育成からスターは生まれてくるとは思うよ
確率は低いし全滅の年もあるだろうけど
吉本のNSCとかと一緒
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 01:07:21.44ID:vU2Q1KoP0
使い捨てと言うが、これがなかったら、そもそもプロ(育成)にもなれてない。
ただ野球で食いたい夢だけはあるから、結局アマで仕事しながら、練習や試合する訳よな。
半々ずつぐらいの時間で。
それなら、三年だろうと若いうちに育成で集中的に野球やる。
ダメだったら、もうプロは諦める。
何の仕事でも希望者が多ければ、競争や淘汰はある。
誰でもが医者にも国家公務員にも歌手にもなれん。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 02:17:35.62ID:J/jCKRpW0
育成にするには高校生以外からに限定した方がいいな
高校生は大学か社会人にまず進んだ方がその後の人生の為には良い
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 02:56:11.88ID:ieQ+fkzl0
>>867
そんなの余計なお世話だろ本人が行きたきゃ行けばいい勝負しないでダメな場合一生後悔する
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 04:35:28.98ID:FzR1sxXx0
ソフトバンクはドラ1をネタ枠にしたりとか
育成枠の選手に微妙に配慮しているからマシだわな
これでドラ1が浅野とかだったら
育成枠選手もさすがにやる気出ねえわな
去年は風間とか普通に目玉級取っていたから
4軍作る際に方針変えたんだろうな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 05:39:36.35ID:FzFv8m6K0
>>781
育成3年目のドラフト会議迄に支配下にならなかった選手は他球団が支配下で指名出来るってルールに作ると良いかもな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 05:41:44.24ID:FzFv8m6K0
>>773
三軍の対戦相手が中々いないからもう一つチーム作って内部で対戦できるようにしたらしい
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 05:50:43.69ID:EiIr72rI0
意外と反対意見あるんだな
狭き門とはいえチャンス貰えたんだからいいと思うんだが
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 08:52:48.60
高校生なら大学行って4年後に賭けたほうが良さそう
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 09:22:24.80ID:+NXX7Akb0
私は元プロ野球選手です。これがどれだけ凄い事か、これだけで箔がついて人生豊かになるよ
部屋の中で文句ばっかり言ってる自宅警備員には理解できないのかなあ?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 10:25:29.41ID:RxJvGhRt0
>>872
それはいつかのオリックスのデジャヴ
契約金ゼロで指名してほぼ壊滅
人生の貴重な時間を無駄にした
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 10:32:29.05ID:J2rYR5rP0
>>870
今は3年で駄目なら4年目で自由契約でどことでも契約可能みたい。育成の必要もないような選手はすぐにも自由契約にして欲しいだろうしほっといても支配下になるだろうけど、頼むから大学と同じ4年くらいは面倒見てくれって選手の方が多いんじゃないかな。支配下になれないまま早期に自由契約ってのもかなり怖いだろ。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 10:44:54.88ID:J2rYR5rP0
>>876
育成という名で誤魔化した即戦力期待なのに金は出さん。猶予も与えんはそりゃ無理だって。当時は設備も貧弱だったし。それこそプロになりたいって選手の思いにつけ込んでた。

> 契約金ゼロの選手に対し、球団は即戦力枠として構想していたと言われる。
> 今でいう育成枠とは微妙に意図が異なり、この制度で獲得された選手の大半は大卒・社会人だった。
>
> つまり、「若手だから」という理由である程度の猶予を貰える立場ではなかったのだ。
> 中には1年で戦力外通告を通知された選手も存在するという始末であった。
> そもそも契約金ゼロ枠選手は力量不足の選手が多いとされるため、即戦力扱いというのも変な話ではあった。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 14:58:05.10ID:J6TeNBMp0
一人一千万かかっても一億四千万の投資でたった一人大谷クラスを当てればいいんだよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:15:13.39ID:aNKajlEj0
>>879
試合、練習環境やコーチとか考えたらその3倍はかかるけどな
そして掘り出し物の可能性は下がるから金持ち球団じゃないと無理
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:22:06.25ID:S08FEIbe0
>>879
特集でやってたけど3軍全部で3億かかるらしいな
4軍にすれば多少安くなるのかねえ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:01:59.76ID:J2rYR5rP0
>>879
君はMan Month Rate(MMR)という言葉を覚えたほうがいい。人一人の一ケ月辺りにかかるコストって意味。サラリーマンであれば給料以外にその人の健康保険、退職金の積み立て、出張費、通信費等々、給与以外の金が何倍もかかる。H/Wエンジニアであれば試作費なんかもかなりの金額になる。俺の昔の会社では俺が占有するパーティションスペースが月何十万で計算されてた。

野球選手の三軍の場合、台湾・韓国なんかへの遠征なんかも当然会社持ち。食費、住居費、設備費も全部会社持ち。給与だけで済むとか世の中にはありえんのよ。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:07:19.89ID:J2rYR5rP0
>>883
本人が断ればいいじゃん。なんか強制されてるって思ってる人が相変わらず多いな。その人が決める事だよ。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:08:24.44ID:Z6wECsNL0
京大生は流石に断るだろうな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:17:05.48ID:Pyyph4fb0
人生で一番重要な時期を棒に振らせるんだから
1度も支配下にせずリリースする場合は慰労金払う制度とか作れよ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 01:13:05.47ID:DD0tCtnc0
>>872

反対意見は結局金持ち球団は卑怯ズルいが根底
あるもの、当該選手の人生ガーなんてのは聞こえのいいだけの方便よ

入団も拒否も本人次第、その結果に責任負うの本人そんなの社会人なら当たり前
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 01:52:20.37ID:wvK7o+Af0
>>889
契約期間が短ければ使い捨て、長期の面倒を約束すれば束縛、どう転んでも文句つけたいだけだもんな。

成功に賭ける前向きなチャレンジより、失敗すること前提の後ろ向き思考。いくら決めるのは本人だと言ってもまるで強制されてるかのような自己決定意識の欠如と被害者意識。成功の報酬と失敗の責任は同時に本人のものだけど、失敗した時は責任取れやの言いっぷり。

とにかく金はもっと出せ、もっと自由をよこせ、責任は取れだもん。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 01:53:54.47ID:sC2jqoDG0
巨人も育成すごい増えたけどどっちが多いんだろ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 02:06:44.41ID:vhwmrJFE0
育成枠はソフバンに入社って形にすりゃいいのに
2軍で価値を示したら改めてホークスの契約で
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 02:29:42.97ID:wvK7o+Af0
>>892
西武球団職員やプリンスホテル(伊東など多数)、阪神球団職員(中込)、中日球団職員(大豊)みたいに、青田刈りした若手を球団職員として囲い込んで好き放題してたのを禁止するため生まれたのが育成制度だから。この三球団を筆頭に反対を押し切ってやっと出来たルールだから逆行はしないよ。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 03:35:16.77ID:wvK7o+Af0
職員名目で囲い込んでるのも問題だったけど、この3球団は球団職員給与って名目で破格の栄養費を合法的に渡してるのが問題視されたから、今はもう許されんのよ。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 12:37:39.84ID:L4S8aO8x0
球団は選手育てて戦力の拡充、選手は生活の心配処か年収300万の保証
しかも衣食住が事実上無料で好きな野球に没頭出来る環境、退団時には就職や就学の支援あり
理にかなった、球団にも選手にも良い制度だと思うが…何で批判されてるの?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 13:12:11.06ID:lZKxBl5L0
独立リーグに行ってでもNPB目指したい選手にはありがたい制度だと思う
そこまでじゃないなら大学社会人の方が良いよね

本人の選択が大事
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 18:23:06.68ID:Spn/yw6c0
独立からNPB入って一番活躍してるのは又吉ですか
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 19:32:55.39ID:uQ6zKk8c0
育成については里崎の意見がまともだった
アマチュア野球の衰退に繋がるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況