X



「ボクは巨人から捨てられた」前年4勝で放出された32歳の西本聖が、新天地で20勝投手になれた理由【逆転野球人生】 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/10/17(月) 12:54:26.21ID:CAP_USER9
週刊ベースボールONLINE 10/17(月) 11:02

誰もが順風満帆な野球人生を歩んでいくわけではない。目に見えない壁に阻まれながら、表舞台に出ることなく消えていく。しかし、一瞬のチャンスを逃さずにスポットライトを浴びる選手もいる。華麗なる逆転野球人生。運命が劇的に変わった男たちを中溝康隆氏がつづっていく。

巨人では“一匹狼”
巨人時代の西本。左足を高く上げる投球フォームが特徴的だった

 しのぎを削った同世代のライバルはすでに引退して、オレのポジションは若手選手に奪われた。

 そろそろ潮時かもな……。周囲だけでなく、自分すらもそう思う。かつて、そういう状況から移籍を機に劇的な復活を遂げたベテラン選手がいる。元巨人の西本聖である。74年に長嶋巨人の一期生として松山商からドラフト外で巨人入り。実は明治大への入学が決まりかけており、ドラフト外という低い評価に「裏切られた」という怒りもあったが、周囲の強い勧めもありプロ入りを決断した。当初は甲子園のアイドルで同期のドラ1定岡正二を強烈にライバル視するも、3年目に8勝を挙げて先を行くと、その次は1つ年上の怪物投手をターゲットにする。“空白の1日”騒動で入ってきた江川卓に追いつき追い越せと西本は燃えるのだ。鋭いシュートを投げるために当時は珍しいプールトレーニングで手首を鍛え、電車内では一本歯の下駄を履き続けて下半身強化。いやそれ普通に周囲の乗客に迷惑なんじゃ……と突っ込みたくなる猛練習に明け暮れ、背番号30が投げる日には自チームの試合でも「打たれろ、負けろ」と念じ続けた。

「江川さんというのは、ぼくにとってガソリンだった。ぼくという車は、ガソリンがあるから走れた」

 のちに週べのインタビューで、投手として圧倒的な才能を持つ江川の存在を「自身のガソリンだ」と語った西本は、80年代の人気絶頂の巨人で強力二本柱を形成する。81年には18勝を挙げ沢村賞と日本シリーズMVPを獲得。4年連続の15勝以上含む6年連続二ケタ勝利を記録して、球界一と称されたフィールディングで7年連続でゴールデン・グラブ賞に輝き、一時期は江川や原辰徳を抑えてチーム最高年俸選手にまで登り詰めた。しかし、財テクや株に興味を示し「たかが野球、されど野球」と飄々とプレーするライバルとは対照的に、グアムキャンプでひとり浜辺ダッシュする西本のガムシャラさはときにチームメイトからも敬遠される。記者投票で入団時のいざこざから20勝達成の江川が避けられ転がり込んだ沢村賞には、同僚からの祝福の声はほとんどなかったという。チームの和を乱すヤツ、いつからか背番号26にはそんなレッテルが貼られるようになる。『週刊読売』84年3月25日号での中畑清との対談企画では、「オレがお前に言えるとすれば、自分を殺して他の連中の中に溶け込んでいけるような余裕を持ってほしいな」と諭された。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/520780b4722267d92e32cd1ba6f876b0848f3003
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:01:32.72ID:uFzrif2U0
優勝してドラゴンズ熱が扱った次の年だったから
地元には鮮烈な印象が残ってる
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:03:27.36ID:bZsVMPpx0
>>1
これのどこがニュース?
昔話だろ、こんなスレ立てたら違反だぞ?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:03:50.69ID:l6658kCX0
いやアンタも東京ドームの饅頭屋の権利持っとったやろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:05:51.09ID:NcI6MWpT0
20勝した1年しか活躍してないし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:10:50.26ID:BgNJJZv90
沢村賞は江川も西本もかわいそうだった。日本は無記名だから。記名ならそのまま江川だった。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:11:01.18ID:Qedr533P0
>>8
小野和幸と混ざってないか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:13:22.89ID:gc7CE/o20
最後巨人に戻ったけど、碌に引退試合もさせて貰えなかったな。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:13:55.57ID:bJIR1hFq0
小林繁「せやな」
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:15:27.15ID:ZF0oy0hf0
1988 4勝3敗
1989 20勝6敗
1990 11勝9敗
1991 2勝1敗
1992 1勝11敗
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:15:41.24ID:OkE5lHy90
当時コーチの皆川と絶望的に合わなかったらしいな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:19:08.46ID:e6bRrzIp0
>>1
この時代は裏金が当たり前のころだよね
周囲の強いすすめで明大けってドラフト外で入団な時点で大体察しはつく
0019町田
垢版 |
2022/10/17(月) 13:21:01.87ID:42fCZKOh0
>>18
ドラフト外ならたいして裏金も貰えないだろ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:23:06.61ID:dj+volXp0
世間で野球が人気があった頃の話か
この頃にくらべたら読売も落ちぶれたもんだ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:23:38.08ID:IVMwFPJ40
椎間板ヘルニアをやって劣化した
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:24:26.06ID:zXsZl6m00
>>15
酷すぎワロタ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:27:35.84ID:e8omZlV20
小野といい杉本といい結局短い活躍に終わる星野のトレード
西本の相手は中尾だっけ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:32:17.64ID:A7zWZPtC0
この人は何か礼儀正しかった印象が残ってる
祝福の握手をしてくる野手に帽子を取って1人づつ頭を下げてた記憶がある
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:38:04.79ID:5DKsI1810
雑草だかね、これだけはどうしょうもないよ。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:43:30.51ID:8d+49aiK0
実際はどうかは知らんが一匹狼の面倒臭い人ってイメージしかない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:43:50.93ID:MytpWaHS0
>>20
大事な場面で一発食らう江川より大事な場面こそ抑える西本のほうが頼りになったぞ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:45:12.06ID:SI4doCGM0
気持ち悪い朝鮮人
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:49:19.62ID:5DKsI1810
>>35
さらば桑田真澄
さらばプロ野球
に載っていたな、それ
西本が朝鮮で浮いていた
くろまてぃの証言だったかな忘れたは
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:50:24.03ID:/F9R7Rzl0
>>35
うん?
新浦と勘違いしてる?
別に気持ち悪くはないが
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:52:41.70ID:CS9MSnnN0
シュートって言うよりシンカーがエグいのばっかり集めた動画がエグい
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:55:59.42ID:K+EJSfk20
子供心に大投手と思ってた
投げて自分で打って自分で一人で勝てるすごい投手と
今の今まで思ってたがどうも違うようだと今気が付いた
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:56:33.31ID:bBsvMoSv0
>>15
91年にケガだが病気やって終わったからな・・・
まあ年齢的にもこの辺が限界だったんだろうけど
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 13:58:11.41ID:gUY6xywj0
>>25
中尾が藤田監督に
「斉藤をローテにした方がいい
中日では打ちにくいって評判だった」
って進言してエースになった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 14:02:14.77ID:6yCjAxM00
西本は江川の事を、すぐるちゃんと呼んでいる。ソースはライバル何とかっていうテレビ(YouTube)から
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 14:02:51.58ID:OjpXaGWs0
桑田を借金地獄に陥れた詐欺師の義兄・長田は、元は西本の腰巾着してた
パーティ会場で長田を見つけた西本は、「桑田に何をした!」と詰め寄った
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 14:07:25.12ID:ioif+7zy0
FA始まる前の巨人は衰えたらトレードの駒が当たり前
常に勝利のみを目指す非情で冷徹な球団だった
今更何を言ってるのだろう
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 14:48:30.62ID:gUufZM410
完封!って言うCMやってなかった?覚えている方います?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 14:53:24.70ID:EeXPmzCG0
>>12
戻ってないやん
びっくりした
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 15:05:35.79ID:hNOsSgbP0
>>15
環境変わって
この野郎……という思いで頑張ったんだな
20勝は立派だよ
椎間板ヘルニアからはさすがにどうしようとなかったけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 15:07:18.47ID:GThSeUYD0
>>33
これがジジイの思い出補正というやつかw

>>15の現実を見ろw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 15:09:30.56ID:hsd8oeVA0
この時代は一回巨人出るとコーチですら戻れなかったから、絶望感半端ないよ
だから中畑と元木はそのまま引退した
0056ただのとおりすがり
垢版 |
2022/10/17(月) 15:10:16.16ID:958UWxja0
プロ野球は人気商売でもあるからな
西本さんは人気なかったもんなー
サダさんのほうが人気は上だったくらいでwww
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 15:11:26.36ID:bZsVMPpx0
>>38
クロマティ在籍時には新浦は巨人にいないぞ
新浦退団後入れ替わりで入団
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 15:14:12.41ID:tf5SJxAy0
>>33
日本シリーズに強かった印象

西本は前半でKOされると翌日か中1日で先発し2失点くらいで完投勝ち
逆境に強いイメージもある
江川20勝5敗
西本18勝12敗とかは先発数が多く勝ち星や防御率は毎年江川が少し上でもなんとか西本は無理をして江川に近づいてた
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 15:15:11.46ID:IVMwFPJ40
>>28
河埜
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 15:17:37.63ID:Gab3200/0
>>46
桑田ってなんであんな叩かれたんやろ
実印パクられて勝手に保証人されただけなのに
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 15:20:37.90ID:hsd8oeVA0
>>60
そらドラフトやろw
早稲田行くっつって蹴って巨人
あれでPLの早稲田の枠もなくなった
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 15:22:58.95ID:pja3nvp10
中日ファンなのだが
その年の成績は気にならなくって復活してくれたら良いなっておもったっけ
足上げて右肩ガッツリ下げて投げるフォームはカッコ良かったしあのシュートには散々な目にあわされてた

それにいくら星野が人使いが荒いと言っても一度でも20勝するなんてヤバいし見てて楽しかった
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 15:44:48.90ID:RZVhecqp0
親父がこの人や新浦見るたびに「この人は朝鮮人や」言うのが嫌だった
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 15:59:56.48ID:BgNJJZv90
20勝6敗の次が11勝その次が2勝
なぜ成功したピッチングが短い期間でできなくなるんだ?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 16:32:41.49ID:kyEh+wMH0
野球の勝ち負けは投手一人ではなく、チーム競技の点取合戦だから点を多くとって守りきったほうが勝ちだな。直近で上原も発言してる
大谷なんかがその例。投手打者大谷ひとりだけ活躍しても他が機能しないと短い5イニングで勝ち投手の権利を得られる点差は現実的につけられない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 17:13:50.13ID:yzwtNMPz0
キャッチャーとしての中尾が好きだったから両方活躍してくれて嬉しかったな。斎藤雅樹を覚醒させたのは誤算だったけど。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 17:19:32.15ID:Q0XyWuAv0
>財テクや株に興味を示し「たかが野球、されど野球」と飄々とプレーするライバル

これ桑〇?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 17:22:14.88ID:Qedr533P0
>>19
松沼兄弟「マジで」
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 17:33:00.58ID:fiJm2RwB0
沢村賞の時は周りもなんて言って良いか分からんやろ
リーグで2番目に優れた成績を残した素晴らしい投手なのに
トバッチリで「オコボレ受賞」の汚名なんか着せられて

そういう機微を汲み取るのが苦手なタイプの人?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 17:36:28.58ID:egz+dM3S0
>>35
西本は会見開いて家系図まで持ち出して「俺は朝鮮人なんかじゃない!」と涙ながらに訴えて民団から「そんなに朝鮮人と思われるのがイヤなのか!」と苦情が来たとかいう話を聞いたことがあるがw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 17:38:00.05ID:Qzycaa+p0
ガリクソンだったのかwww
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 17:38:01.76ID:nfOLCEuz0
投球フォームが格好良かった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 17:40:46.72ID:jqHFtyjp0
>>32
コーチになってからも転々としてるし、
そういう人なんだろう。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 17:50:28.64ID:wUVr5hbZ0
同じような文章を大昔のnumberで読んだ記憶があるのだけど、同じ筆者?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 18:06:12.58ID:IC1er2Tb0
>>80
西本と小林は爽快だったな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 18:06:27.47ID:tf1GDU0t0
>>34
上原は良い奴や
こんなにひねくれてない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 18:10:59.08ID:IVMwFPJ40
途中からそれほど高く足を上げなくはなっていた記憶
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 18:15:42.43ID:xhf9I6yd0
西本のマウンド上でよくやっていた屈伸運動がなぜか好きだった。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 18:39:04.82ID:VLMxiPiM0
>>15
こんな成績なのに圧倒的存在感
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 18:53:54.30ID:7Q70EWoD0
バッティングも良かったね
あと投手フィールディングも
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 19:25:55.66ID:buYPONNg0
>>80
でも報知は放置して話題にしなかった
だから野球も印象なんだな 数字じゃない
20勝しても だから って感じ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 19:55:27.06ID:wOXbdeTP0
>>11
小野は日本シリーズで清原に特大ホームランを食らって自信喪失したのかな?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 20:08:32.64ID:sIxmr6KQ0
>>9
その次の年は9勝9敗だったような記憶がある。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 20:13:09.88ID:VsQJ23wU0
>>97
11勝9敗で二桁勝っとるよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 20:20:38.99ID:OwnceH0l0
サッカーだと川口能活みたいなタイプか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 20:22:19.59ID:wg0PmHG+0
高く足を上げるというか足上げて膝伸ばすイメージ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 20:29:54.03ID:aR0bpNcR0
相手の中尾は斎藤の20勝に貢献ベストナインにゴールドグラブ 
巨人は日本一になったから損ではないな 
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 20:57:57.14ID:R/TJ8R2y0
昭和のイメージ強いが平成最初の20勝投手
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 21:24:34.73ID:uXG7ZNrW0
ヒーローインタビュー終わると、客席にグローブ投げ込むんだよな。

あと大怪我した奥さんの皮膚をポケットから出したり。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/17(月) 21:44:22.98ID:N+57nIVG0
>>104
プロパンガスなんて怖いものなんで普通に家にあるんだろうかって子供心ながらに思ったもんだ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 00:14:22.86ID:r3q5fgKx0
>>54
ごちゃんの情報が全てのカス
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 00:31:34.03ID:36q4G7EH0
>>19
ドラフト外でやり過ぎたからドラフト経由しないと駄目になったのだが。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 00:47:51.15ID:7Lfc5vme0
>>110
城島も会見で激しく否定
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 00:54:14.54ID:mPm7gjPs0
野球選手って女々しいなーって思った人だね
あと、清原
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 01:15:33.47ID:0DGgxlGb0
>>77
そりゃ日本人なんだからそう言うだろうな
逆で考えてみろよって話だよな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 01:27:57.77ID:PouAy0kC0
適当な朝鮮名をつけられた土井たか子だって怒った。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 02:54:05.99ID:PEhCqzxK0
西本の奥さんがガス爆発で大火傷や江川より成績が下なのに沢村賞などの事情は「江川と西本」を読めばよくわかるよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 07:41:59.11ID:MslIEdD+0
>>77
そうそう思い出した、
最初は西本は告訴しようとしたが、
そういう団体が「朝鮮人だったら名誉が棄損されるのか」
と因縁つけてきたので、
抗議にとどまった
クロマティの本は文庫版では問題部分が削除されたはず
でも巨人内部で噂されてたことは事実なんだろな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 09:23:00.67ID:bbFkcosu0
気持ち悪い朝鮮人
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 09:29:24.44ID:MslIEdD+0
クロマティの本、当たってることもあって、
「西本と鴻野淳基が朝鮮人だから嫌われている」と書いてあったが、
西本は濡れ衣だったが、鴻野の方は何年か後に韓国プロ野球入りして、
本名でプレーしたからな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 09:44:40.83ID:qI4l+/XL0
>>61
巨人ファンだが野球に関しては頭を下げるしかないが、プライベートは疑問符ばかりだな。
株の件も親族にハンコ持ち出されたとかあったが社会人だからいい人ではすまされない。
ましてやアニータとかどうなのかと。
息子も変だし脇が甘いとかではなく何かが欠けてるんだろうなと。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 10:09:52.91ID:bxaLj7Jv0
>>54
巨人時代で15勝以上を4回してるんやで
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 10:26:49.41ID:WuzDoCXd0
80年代回顧イラネ
80年代アイドルとかもイラネ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 10:51:38.43ID:dCW1rWQ/0
>>124
アレは桑田自身は野球に集中したいから、
姉の旦那に資産管理任せたらめちゃくちゃやられただけだぞ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 11:13:14.98ID:5HTZIjWE0
足を高く上げて外形的な投げ方は剛球投手だが平松や今井と同じ手から先にトップを作る典型的なシュートピッチャーだった。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 12:09:19.37ID:wL6Zq8aG0
>>25
杉本は山内時代に移籍やで
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 12:10:33.95ID:wL6Zq8aG0
>>28
藤田
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 12:11:48.37ID:wL6Zq8aG0
>>89
懐いw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 12:14:01.31ID:jLTmHw/W0
>>54ソース確認はおろか>>1本文すら読んでないだろ。TVしか見ない老人より酷いわ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 12:15:51.81ID:fwPEOBjI0
>>32
まあ協調性はないかな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 12:37:14.16ID:+rM6fu5t0
>>126
現在進行形の話題がないからジジイの解雇になるのはしょうがないだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 12:37:33.81ID:NvwofCPx0
1981年成績(セ内順位)

[選考基準]   江川    西本(沢村賞)
[勝利]     20(1)    18(2)
 敗戦       6(26)   12(3)
[勝率]   ・769(1)  ・600(8)
[防御率]  2・29(1)  2・58(2)
[奪三振]   221(1)   126(5)
[登板]     31(/)    34(/)
 先発      30(3)    34(1)
[完投]     20(1)    14(3)
 完封       7(1)     3(2)
[投球回] 240・1(2) 257・2(1)
 HR/9   1・0(11)  0・8(2)
 BB/9   1・4(2)   1・9(5)
 SO/9   8・3(1)   4・4(18)
※規定130.0回
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 13:24:11.20ID:5HTZIjWE0
投板数以外、江川に勝ってる項目ほとんどないじゃん!
西本が沢村賞って当時はどうゆう理屈づけしてたの??
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 13:45:22.18ID:C3UmKNbR0
>>138
当時は記者投票、しかも投票権持ってるのは普段現場に取材に来ない運動部長
取材に行く現場の記者たちは江川と直に接してホントは良いヤツだというのも解って
打ち解けていたが部長達はどうしてもドラフトのイメージが抜けないから
西本を選んだ。
ただ余りにも批判が殺到して記者投票権を放棄して翌年からはOB投手達の合議制で
選出することになった。
最初の選考メンバーは別所毅彦座長、杉下茂、金田正一、堀本律雄、村山実の五名
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 14:34:01.49ID:5HTZIjWE0
専攻メンバー今は全員故人か、、
あっ、杉下さん97歳で元気だった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 14:42:29.62ID:yfdc/N3p0
>>141
この年の巨人は6月10日くらいには2位に8ゲーム差くらいつけてぶっちぎりの優勝
その時点で西本は10勝2敗、江川は7勝3敗
つまり江川は優勝がほぼ決まってから調子をあげて帳尻を合わせたにすぎないとかいう
無茶苦茶な理屈をつけて落選させたwww
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 14:52:14.51ID:g/3bAuyR0
西本て最近ナニしとん
元気しとんかいな

とにかく西本は、ふくらはぎがデカい選手やった
それと、ロッテ行って復活した記憶有るわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 15:16:23.96ID:DxTJRQ3e0
>>145
オリックスやろ、ロッテはコーチ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 19:45:05.84ID:EoZkEQgM0
この年の沢村賞は無記名投票で一斉開示するシステムだったから
「どうせ受賞は江川だ」と思いながら西本に投票した記者が多かったんじゃないかとも言われているね。

今なら暫定結果を開示して投票先を制限時間いっぱいまで各々順次変えられる電子機器投票システムとかやっても良いかもw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 21:19:41.41ID:cR9dCyIm0
ワシが育てた
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:58.41ID:NvwofCPx0
落合は西本苦手なイメージ
なんかシュート投手と相性悪そう
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 23:51:39.51ID:cKDSEPokO
西本ってコーチとか全然してないやん
そういう所やっぱり人格に難有りだからじゃないの
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 23:58:47.27ID:RZUMy4Cc0
>>1

読売から出れば善人
読売のままやめれば悪人

これが焼き豚老害脳
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 00:15:34.94ID:f6ttLq9z0
中村のリードがよかったんじゃないの
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 00:32:46.05ID:f6ttLq9z0
当時は普通に見てたけどクロマティーのセンターはないわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 00:39:48.17ID:dmezt0Vd0
純正シュートって今は威力的に使われないんだろうな
だからシュート=西本か平松で永遠に語られるから良かったんじゃない?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 01:05:44.76ID:eOkM+80S0
結局最後は巨人にしがみつこうとしてるんだな
よっぽど巨人ブランドの心地良さが忘れられなかったんだな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 01:10:55.08ID:QHMZIGMw0
>>157
それでも20勝した斎藤www
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 01:26:35.98ID:Up60ogsw0
>>1見ると西本は個人主義だったんだろうなと思うなぁ
江川はチームメイトから見ても、付き合うと良いやつだったんだろうな
結構な名投手なのに…
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 01:28:02.62ID:MR4SB88q0
自宅が火事にならなかったか?奥さんも大怪我とか週刊誌か何かに出てた気がする
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 01:51:25.89ID:RrMGyAoa0
西本というとたまーに左足をピーンと高く上げて投げる人っていうイメージが子供の頃ある
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 01:53:47.03ID:QHMZIGMw0
>>162
せやで
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 03:39:30.32ID:7QbEKQxp0
いやいや捨てられたのはサダ坊だろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 04:04:39.27ID:JYPwMqJX0
捨てられたのは淡口
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 05:07:28.45ID:TiNlTy9O0
この頃までは巨人好きだったな
江川と西本の2枚看板 定岡もいたのは知ってたけどw
なんか無愛想な感じで…かっこ良かったな
打てない原の印象はあったけど
甲子園のスターって定岡と同じ印象で
女性ファンは多かっただろうな
でもふてぶてしい江川と西本は別格だった
甲子園でトレードでだされた小林との投げ合いもTVでみた記憶あるし
まだ人気球団だったな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 06:02:34.76ID:e89i791f0
定岡は近鉄へのトレード拒否って引退だっけな
この頃はそこまでしても生え抜き巨人一筋ってのが意味あった
今はもうそこまでやるのに旨味ないけど
トレード拒否って引退してまでやりたかったのが負け犬サダ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 10:33:13.49ID:23IABhSu0
>>157
来日当初はレフトだった
松本匡史が衰えてポジション交換して以来ずっと
不動のセンターになったが
怪我前の吉村がセンター守れたらよかったけど
もともと走力落ちてたしね。打力のいいセンター候補もいなかった気がする
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 14:29:39.97ID:JYPwMqJX0
藤田監督は山倉有田以外のキャチャーが欲しかったんだろう。西本を捨てたわけではない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 14:33:36.01ID:FYSdR6sB0
今星野上げはトレンドでねえよな、残念ながら
高津や石井がやらかすまでは野村押しがつづいていくだろうし
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 14:34:16.16ID:1XGMWpX70
このスレ60以上しかいないんじゃないか?
38の俺にはだれかもわからんわw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 14:35:26.82ID:roUlwvhK0
>>172
石井はアカンやろw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 14:35:53.07ID:roUlwvhK0
>>173
勉強してくださいw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 14:41:31.11ID:FQisG2tW0
>>1
沢村賞のお祝いを定岡だけがしたんだよな
この話を聞いて定岡は本当に良いやつなんだなと思った
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 14:43:33.58ID:1XGMWpX70
>>175
なんの勉強だよw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 15:06:06.78ID:m69wyHX20
>>61
やっぱりプロ志望届ってシステム必要だよな(´・ω・`)

>>67
ヘルニアで腰を壊した

>>151
落合は西本の事嫌いな投手って公言してたぞ
後、盛田も
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 15:06:46.04ID:JYPwMqJX0
加藤初は早すぎたね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 15:14:47.64ID:m69wyHX20
>>172
ツベで名前が出る時は大抵悪い話だからなw

笑い話にしてるけど、相当恨まれている気がする
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 16:14:56.26ID:7MCi9MYJ0
>>150
サードゴロとピッチャーゴロしか無いレベルw懐かしい。
このシュートは今で言えばツーシームに分類されるのかな?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 16:16:52.23ID:7MCi9MYJ0
江川と定岡がYouTubeで話してるのが面白くてな
定岡が必死に三本柱って言ってるのに、江川が2本柱だと言い張るw
3人はオンオフ共に仲がいいらしい
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 18:30:36.73ID:JYPwMqJX0
西本最後は巨人で引退してるから捨てられてはいないだろ、引退試合は多摩川のグランドだったけど
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 20:17:15.42ID:Hm6j1teo0
>>158
西本と平松ではシュートの投げ方が違うらしい。
いずれも本人談だが、西本のはひねるシュートで、平松のはひねらないシュート(ツーシームに近い)。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 20:35:21.65ID:kKjl9Aze0
>>187
平松のは空振り取れて西本のはゴロを打たせるシュート
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 20:56:25.23ID:/NFJirU70
>>162
火事になってポケットに奥さんの火傷した皮を入れてピッチングしてた変わり者のエピソードがあったな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 20:57:13.85ID:/NFJirU70
>>173
40代の俺もいるぞ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 21:03:54.93ID:/NFJirU70
巨人ではキャッチボール相手もいなくてチームで浮いてる存在として
本に書かれていたな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 21:04:25.83ID:Yv0vNSKz0
>>60
中牧とアニータが原因
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 21:04:38.89ID:/NFJirU70
中日に移籍してからは麻雀に積極的に参加したり溶け込もうと努力したことも
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 21:25:01.05ID:ezwf96Fr0
>>188
知ったか馬鹿
シュートは誰が投げようが三振取る球ではない
詰まらせて凡打に打ち取る球
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 21:27:37.40ID:J+kRAMGT0
>>187
まあスライダーとカットボールの違いみたいなもんかな
スピードもだいぶ違うだろうし
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 21:41:28.65ID:/NFJirU70
東尾のシュートと西本のシュートは凄かったな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 21:51:05.44ID:Peg/DWDu0
>>196
両者と対戦経験のあるピーコが言ってたぞw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 22:11:09.93ID:ezwf96Fr0
>>199
右打者の内角に曲がるシュートを空振りしたら体に当たるだろうがw
今のバックドアみたいに外角のボールゾーンから外角のストライクゾーンのコースにシュートを投げる投球術は昔はなかったし
ライターの聞き違いか歪曲だろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 22:11:10.56ID:ezwf96Fr0
>>199
右打者の内角に曲がるシュートを空振りしたら体に当たるだろうがw
今のバックドアみたいに外角のボールゾーンから外角のストライクゾーンのコースにシュートを投げる投球術は昔はなかったし
ライターの聞き違いか歪曲だろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 22:21:49.88ID:Aic52YuU0
巨人時代足高く上げてたから大きく見えてたのかな
176cmしかなかったって後々知った
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 22:22:26.42ID:LLU0mBuH0
>>1
星野仙一が西本を欲しがっただけ中村を使うから中尾が要らなくなっただけ
藤田監督が桑田槇原斎藤で回したいから西本が要らなくなっただけ山倉が終わり掛けだから中尾との交換に応じただけ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/19(水) 23:43:23.88ID:JYPwMqJX0
西本は江川のことを卓ちゃんとよんでいる
普段は仲良し
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/20(木) 01:21:59.49ID:eWEU2aSM0
>>202
雑な記事
平松は奪三振率も低いしありえない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/20(木) 01:49:03.18ID:1ilbLbqk0
いうても32歳はまだガキ。捨てられたって思うわな。今は丸くなってるよな。
っていうかその年代が何億円ももらうからおかしくなるわな。プロはそんな世界やろな。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/20(木) 02:17:01.34ID:svBxzhf10
投球フォームがかっこよかったなあ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/20(木) 07:31:34.41ID:nz7GmPY00
>>110
前田日明いわく、朝鮮人は優れた人間を同胞扱いしたがる、前田の婆ちゃんはカールルイスは朝鮮人と言ってたらしいな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/20(木) 14:24:20.07ID:Yxz7UTsg0
だからよぉ、室井佑月がこないだ朝鮮認定された、とか酒席でしゃべっていたら、それを観た李信恵が不快になったらしいよな。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/20(木) 18:27:42.85ID:9xrCKqQI0
浅野クンようこそ巨人軍へ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/20(木) 19:25:14.01ID:PNE8JQ+b0
>>214
巨人に戻ってきたのではない。
長嶋監督の下で野球人生の幕を閉じる為にテストを受けて入団したのである。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/21(金) 01:03:33.46ID:qV4H2fmo0
引退試合は長嶋監督が打席に立ってたな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/21(金) 09:08:23.34ID:YiTmfoi+0
4勝しかしてない投手で中尾を
もらい、それが斎藤雅樹が覚醒するきっかけのひとつになった。
巨中のトレードというのも珍しいが巨人にしては珍しく両者ホクホクのトレードだったのね。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/21(金) 10:49:50.13ID:qV4H2fmo0
88年の西本は前年江川が引退して目標を失った感じだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況