X



【アニメ】タレントや俳優が声優をすることに集まる批判とその反論… 演出とブッキングの側面から考察★2 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/09/11(日) 00:17:50.54ID:CAP_USER9
タレントや俳優が声優をすることに集まる批判とその反論 演出とブッキングの側面から考察


テレビアニメの劇場版やオリジナル長編アニメ映画、そして洋画の吹き替えなどで長年の論争になっているのが、“タレントや俳優が声優をすること”についてだ。

たとえば現在公開中の『ONE PIECE FILM RED』でも俳優の山田裕貴やお笑い芸人の霜降り明星が出演しており、9月9日公開の『夏へのトンネル、さよならの出口』も鈴鹿央士や飯豊まりえらが出演している。

こうした作品に対し、少なからずあがるのが「声優という職業があるのだから、タレントや俳優がその役を担うべきではない」という意見だ。
しかし、それ自体が問題ということではないはずだ。


まず、テレビアニメについて考えてみてもらいたい。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』両津役のラサール石井や『キラキラ☆プリキュアアラモード』有栖川ひまり役の福原遥など例外はあるが、基本的にテレビシリーズではタレントや俳優がレギュラーキャストとして起用されることはほとんどない。

それは、出演することによって長期間の拘束が発生するからだ。その場合、タレントや俳優が担うことはできないため、声優という専門の職業が必要なのだ。
だが、単発の劇場映画の場合は映画に出演するのと同義とも言えるため、テレビシリーズの声優をすることとは別問題として考えられる。


反対に、『合い言葉は勇気』(フジテレビ系)、『鎌倉殿の13人』(NHK総合)の山寺宏一や、『半沢直樹』(TBS系)の宮野真守のように、声優がドラマに出演することだってある。

もちろんプロモーションとして、タレントや俳優、あるいはテレビ局制作の映画ではアナウンサーをキャスティングする場合もあり、話題性だけで連れてきたような場違い感が漂う作品が少ないとは言い切れない。
しかし、それは例外的なものである。


長編アニメ映画の場合は、“アニメ”作品という以上に、一本の“映画”として考えている制作者も多い。
近年は実写映画の監督や脚本家がアニメ映画を制作することも増えていて、制作者によっては、実写映画に出演している俳優の方がイメージしやすい場合もあるはずだ。
そして製作期間が限られているため、俳優側もスケジュールの都合をつけやすい。

海外のアニメ映画も同様で、ディズニーやドリームワークスも90年代から積極的に俳優をキャスティングしている。『トイ・ストーリー』(1995年)のトム・ハンクス、ティム・アレンはあまりにも有名だが、現在公開中の『ミニオンズ フィーバー』でもスティーヴ・カレルやドルフ・ラングレン、ジャン=クロード・ヴァン・ダムらが出演している。

『メアリと魔女の花』(2017年)、『サイダーのように言葉が湧き上がる』(2021年)、そして10月公開の『ぼくらのよあけ』で声優を務めた杉咲花。さらに『ハウルの動く城』(2004年)、『サマーウォーズ』(2009年)の神木隆之介、『おおかみこどもの雨と雪』(2012年)、『天気の子』(2019年)の上白石萌音、『ブルーサーマル』(2022年)の堀田真由、『バズ・ライトイヤー』(2022年)の鈴木亮平と今田美桜などは、各作品でその声色が絶賛されている。

極端な例を挙げるなら、『となりのトトロ』(1988年)の糸井重里、『風立ちぬ』(2013年)の庵野秀明など、スタジオジブリ作品では演技を生業にしていない人物がよく起用されている。
それはあえてプロではなく、素人感を出すための演出上の狙いであり、その場合は制作側の意図の問題だ。


そもそも声優の人たちも、専門学校などに通って、はじめから声優を目指していた人もいれば、俳優や劇団員として芽が出なくて声優に転向した人もいたりする。
このように、実は俳優と声優はそんなに遠くない職業なのだ。

これは、お笑い芸人が俳優としてドラマや映画に出演することにも似ている。
芸人は、大勢の客の前でステージをこなしている。コントや漫才も、劇のセリフを読むのと同じで、やっていることは俳優に近い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb1465147b1cf6a9354b4e02503b32b12f63ab73

>>2以降に続く


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1662735615/
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 06:30:48.26ID:ztNc/PJh0
>>627
小栗と長澤は下手だろ

米倉は不思議と回を重ねる度にマシになっていったレアなパターン
逆に突き詰めたらものにしちゃう勢いはあった
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 10:18:04.80ID:rQsOnaCk0
>>634
昔は下手だったから経験積んで上手くなったんだな
もっとも大抵の声優もデビュー当初は下手だが
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 10:56:06.98ID:PHEpkviS0
>>627
妖怪ウォッチに出てた長澤まさみは下手くそやった
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 11:32:13.04ID:kIe4utkW0
吹き替えも最前線張ってた人たちが軒並み高齢化で
アニメ畑の人がその枠に入るようになってきて今は微妙な時期だな
アニメ声優が吹き替えに慣れるのが先かこっちがアニメ声優の吹き替えに慣れるのが先か
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 11:48:00.77ID:7gWKEL2W0
>>637
残念ながらそういう声少ないんだ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 13:15:23.86ID:Nf5pDxo60
>>635
デビューしたての声優にいきなり主役をやらせることは殆どないでしょ
芸能人もちょい役ならそれ程叩かれない
他のベテランを押しのけて、良いポジションを奪うから叩かれる

例えるならジャニタレの新曲のセンターに千鳥やかまいたちを押し込むようなもの
千鳥やかまいたちのファンも取り込めるから売上上がりますよと言われてジャニーズファンが納得するか?
絶対納得しないだろうし、激怒するだろうよ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 13:25:11.19ID:9HJGQ9Le0
>>639
近年は少ないが昔は多かったよ
古川登志夫も三ツ矢雄二も山口勝平も声優としての下積み殆ど無しでいきなりアニメの主役もらってる
特に勝平はオタクの多いらんま1/2のファンに演技を叩かれてた
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:17:58.41ID:z4/0eZby0
>>640
昔はヒーロー声が少なかったから現場で鍛えるっていう方針だったらしい。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:19:44.82ID:O6oD893J0
>>639
押しのけるとか業界内のことはどうでもよくて、
主役級だと目立つ→下手だと悪目立ち→叩かれる
じゃないの
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:22:14.53ID:z4/0eZby0
アメリカは専業声優はいないけど演技学校卒業してちょい役からオーディションでバトルだから、その競争を勝ち抜いてきた人は、声の演技をやっても普通にうまい。日本は二世タレントと事務所のコネとバーターだから。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:23:56.42ID:6FJAvDqk0
タレントや俳優って声優やらせても上手い奴多いから本業の奴が肩身狭くなるんだよ
最近の声優は演技力より顔で選んでいるのも原因だけど
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:30:17.23ID:Z7v/ezMn0
知名度のない若手声優起用しても話題にならないじゃん
タレントや俳優が声優やれば話題にはなるしな
やベー棒だと叩かれるけど
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 15:45:56.94ID:QLO5I3AS0
>>645
その割に客入って無いじゃん。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 16:04:50.74ID:Kwsj2Rfp0
>>643
大嘘
アメリカにも専業声優はいますしコネや世襲は日本以上に横行しています。
例えば米国における日本アニメ配給会社最大手のFunimationの下で働き、エレン・イェーガーやキリト、メロリダスと数々の主役を独占しているBryce Papenbrookは両親ともにプロ声優だよ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:01:26.00ID:ynMlRHvn0
演技うまい人でもなんか浮くんだよなー
発声の仕方とかマイクの使い方とか技術的なものがあんのかな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:06:15.87ID:453wFfKE0
>>649
上手い人は浮かなくない?
吹き替えもたくさんやっててドラマとかにもよく出てる人とかさ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:19:41.13ID:6Ftgjl6o0
小栗とか何度も声優の仕事やっているのに下手なままだし才能ってあるよな
声優の場合きっちり滑舌や声量鍛えないといけないから現場で上手くことなんてないわ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 17:21:01.86ID:6Ftgjl6o0
>>648
専業はいるけど、ゲームの声やディズニーみたいなアニメ映画は役者がほとんどだよ
日本のアニメの吹き替えは特殊だから専用の人が必要だろうけど
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 19:08:18.26ID:7uNn8Xb60
>>653
ゲームこそ優秀な専業声優がいるところなのに何言ってんの?
ディズニーがマーケティング目的でタレント起用するのは世界中何処でも一緒よ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 20:10:58.34ID:tBINr6q60
ズートピアの上戸彩良かった
てか上戸彩の声ほんま好き
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/13(火) 21:38:03.72ID:IM5sF3fL0
>>637
字幕で見るから、吹き替えは要らない
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 01:00:35.79ID:pHc5rTEA0
もうチョイ役で良いよタレントは
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 03:26:50.73ID:O8drCD6s0
タレントだろうとスポーツ選手だろうとなんだろうと構わねえよ。演技指導ちゃんとやれやってだけ
ご機嫌取りとか、スケジュールが忙しいからとかの理由で一発OKばかりにするからひどい有様になってる
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 08:03:58.08ID:TMX+StqR0
声優オタクには専用の深夜アニメがあるんだから
一般の人が観る作品にはお呼びでないんだよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 12:04:22.13ID:SWGXgf550
テレビ放送専用ならまぁいいと思うけど、吹き替え版として劇場公開されるのはな
時間的都合で吹き替え版しか見られない時は悲惨
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 12:10:52.30ID:CSlb+iIl0
ゲストの芸能人なんてただ完成品に混じって作品を汚してるだけ
宣伝面でもろくに役立たず最近は声優で固めた方がヒットする傾向だし
YouTubeでも声優の方が再生数伸びる
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 12:32:35.83ID:r313wZnQ0
はまり役だったのは
あしたのジョー…あおい輝彦
頑張れタブチクン…西田敏行
じゃりン子チエ…西川のりお

実写版最強は怪物くんの
フランケン…チェホンマン
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 12:39:40.03ID:niwX8+NX0
7○3✕のヒロインみたいなのはアレだけど
酷くなきゃ俳優起用してもOKよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 12:47:18.79ID:3XeBBBvB0
極端な例を挙げるなら、『となりのトトロ』(1988年)の糸井重里、『風立ちぬ』(2013年)の庵野秀明など、スタジオジブリ作品では演技を生業にしていない人物がよく起用されている。
それはあえてプロではなく、素人感を出すための演出上の狙いであり、その場合は制作側の意図の問題だ。



素人感を出すために一般人や俳優をアニメーターに使わないのは何故だよ!www
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 12:56:11.37ID:r313wZnQ0
声優もはまり役があるからな
池田、古谷なんか名探偵コナンでもコナンそっちのけでガンダムワールド展開するからな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 12:56:56.37ID:DCZJ3+Qb0
>>671
パヤオは絵や動きに関しては見る目を持っているから。それまでは音響監督が全て仕切っていたのだが、鈴木Pが介入し始めたからおかしくなった。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 13:13:52.29ID:qjO+fA9o0
声優の話し方変だもんね

80年代後半から90年代前半までのアニメ作品を見直してしてみると、本当に大人っぽい普通の話し方の声優さんばかりだよ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 13:16:49.82ID:wlwPDGxp0
>>672
つかあれはそれが求められてるんじゃね
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 13:35:24.70ID:FK1DCv780
>>674
そうか?
既に90年代に入ると林原や三石とかのオバサン声が無理して甲高くカワイイ声を出して喚き立てる痛々しい芝居が横行してたぞw
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 17:27:23.41ID:8GXYB7W40
@角川歴彦の逮捕は、単に個人の逮捕であった以上に、KADOKAWAの社会規範への敗退であった。私たちのコンプライアンス文化が東京地検特捜部に対して如何に無力であり、単なるあだ花にすぎなかったかを、私たちは身を以て体験し痛感した。コンプライアンス文化の摂取にとって、経営統合以降八年の歳月は決して短すぎたとは言えない。にもかかわらず、上場企業としてのコンプライアンス態勢を確立し、自由な批判と柔軟な良識に富むコンテンツメディア事業者として自らを形成することに私たちは失敗して来た。そしてこれは、社内各層へのコンプライアンス文化の普及浸透を任務とするKADOKAWA幹部の責任でもあった。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 17:51:45.59ID:DCZJ3+Qb0
>>677
ガンダムのアフレコスタジオに行ったら、子役の池田くんだと言われたらしい。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 18:02:08.82ID:UiEeKwVX0
あおい輝彦(ジョー矢吹)
伊武雅刀(デスラー総統)
磯部勉
森山周一郎
ささきいさお

俳優が本業で声優も上手いといったら、このあたりがレジェンド
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/14(水) 18:03:51.19ID:hgZ9MjUU0
>>637
今日日は元の俳優と声質が似てる人をボイスサンプルから
機械的に選んでるらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況