X



【サッカー】Eー1選手権の日本代表に招集されるのは誰か? Jリーグから独断と偏見で23人を選抜 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/06/21(火) 09:19:22.27ID:CAP_USER9
日本代表の「6月シリーズ」による中断を経て、6月18日、J1リーグが再開した。横浜F・マリノス、鹿島アントラーズ、川崎フロンターレという上位3チームはいずれも勝利。第17節終了の折り返し地点に立ち、これからが正念場となる。

 Jリーガーにとっては、7月19日に開幕するE-1選手権の日本代表に選ばれるかどうかも大きな関心事である。最近の代表は欧州組が大半。国内組を中心に戦うE-1選手権は最大にして最後のアピールの場となる。

 そのメンバーとして有力なのは誰か? リーグ前半の成績と過去の実績を鑑みながら、独断と偏見で23人を選ぶと、以下のようになった。

GK権田修一(清水エスパルス)、谷晃生(湘南ベルマーレ)、高丘陽平(横浜F・マリノス)

DF山根視来(川崎フロンターレ)、長友佑都(FC東京)、安西幸輝(鹿島アントラーズ)、永戸勝也(横浜F・マリノス)、谷口彰悟(川崎フロンターレ)、田代雅也(サガン鳥栖)、昌子源(ガンバ大阪)

MF橋本拳人(ヴィッセル神戸)、岩田智輝(横浜F・マリノス)、樋口雄太(鹿島アントラーズ)、脇坂泰斗(川崎フロンターレ)、小泉慶(サガン鳥栖)、満田誠(サンフレッチェ広島)

FW上田綺世(鹿島アントラーズ)、鈴木優磨(鹿島アントラーズ)、細谷真大(柏レイソル)、水沼宏太(横浜F・マリノス)、相馬勇紀(名古屋グランパス)、清武弘嗣(セレッソ大阪)家長昭博(川崎フロンターレ)or中村仁郎(ガンバ大阪)

 GKでは、権田は代表の正GKの座に近く、谷は東京五輪でゴールマウスを守っており、ふたりの選出がないほうが驚きだろう。

 注目は高丘で、代表は未招集だが、前半戦のJ1日本人ベストGKと言える。フィールドプレーヤーも顔負けの足技は、ポゼッションを守備に使うのでも、攻撃に使うのでもアドバンテージになる。再開後のG大阪戦も、得点こそオフサイドで取り消されたが、高丘から西村への縦パスから攻撃が展開されるシーンがあった。

 高丘の最大の魅力は「予見」にある。たとえばG大阪戦では、パトリックの至近距離からのヘディングを見事にはじき出していたが、跳躍やブロックの強さもさることながら、コースや速さにタイミングを取れていた。その予見能力は、1対1で距離をつめる一瞬の速さ、ミドルをはじき出すパワー、また周りを使って守れる場面などにも出る。単純な高さは弱点だが、準備動作でイーブンにできる。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/21316b21e326ec956b208158776a97f4abfb0b73
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:06:28.58ID:eaTK7Rf70
>>4
あの時の柿谷は本当に輝いてた
韓国戦での2ゴールは今でも覚えてる
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:13:39.05ID:FHUCwmMw0
>>429
代えが効かないとかいって毎回毎回遠藤ヘロヘロにするのいい加減やめてほしい
山口蛍とかダメなん?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:15:11.38ID:30dW742U0
森保
「あまり選手を変えていなければだんだん積み上がっていって、
感覚的にその状況で自分たちはどうしようというのが
オートマティックにできるようになっていたのを、
極端に言えば毎回ゼロに戻して、そこから積み上げてほしい
という形で、選手にとって本当にストレスになることをトライしてくれた」

もう選手に丸投げだからメンバーは変えたくないって
森保が自白してるやん

https://web.gekisaka.jp/news/detail/?361865-361865-fl
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:44:45.22ID:0Ah+P/EJ0
鳥栖の小泉はSBとして超が付く守備専で
1対1にしてはいけないと言われる選手を
日本人外人問わずに止める

層を考えたらボランチコンパチのSBとして呼ぶべき
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:54:50.88ID:WQO6z7ya0
何を決める大会?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:31:32.52ID:30dW742U0
欧州組ゼロだからカタール後に入れるやつは数人いればいいほう
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:35:14.04ID:kY4WSZEM0
森保談
「W杯に参加したことのある選手たちは招集を見送っていくという基本的な考えを持っている」
「基本的にはカタールW杯に向けてメンバーに入っていく可能性のある選手たちと、
J1リーグでレギュラーとして試合に出ている選手。
そして先日U23アジアカップを戦った選手たちの中からもA代表に来てもらうようにとリストアップはしている」
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:38:13.32ID:palvSwGW0
>>475
唯人は選ばれそうだな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:51:38.89ID:A0Y7BjzF0
この前のU21からも選ばれんのか
つってもJ1で活躍してるとなると細谷かな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:27:25.10ID:tVIQ7jGS0
谷って最近あんま調子良くなさそうだけどな
今Jリーグから選ぶなら高丘一択
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 01:16:20.93ID:ESy5HJlI0
クロスにキャッチどころかパンチングにも行けない181cmのGKは要らない
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 07:13:23.99ID:NAQvlDqM0
中野くんは最近悪いの?
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 07:31:46.49ID:WSKOIIQd0
>>132
ハリルの時のE-1でことごとく相手に競り負けて、攻撃では何の役にも立たなかったから無いわ、
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 07:31:46.82ID:WSKOIIQd0
>>132
ハリルの時のE-1でことごとく相手に競り負けて、攻撃では何の役にも立たなかったから無いわ、
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 07:33:28.45ID:NnS87cTx0
どうせ韓国の連覇
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 08:35:00.46ID:F5xNRZ6k0
長友ばかちょんか、ちゃんに再起不能の怪我させられればいいのに。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 12:24:20.80ID:NnS87cTx0
うわあ!ググったら連覇どころか4連覇じゃんwwお兄ちゃんしゅごいww私しゅごいww
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:01:35.51ID:6YlLfBrH0
>>173
いまさら対アジアで?
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:53:06.07ID:P3BlXHj50
柏の森と湘南の町野がいいな
デカいし
福岡の山岸も意外と良かった
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 15:37:32.44ID:Va6u8ums0
CFにデカい選手欲しいから町野森小川を呼んでくれ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 15:49:31.80ID:SGzbPmZG0
>>493
あれは良いよ。
あれを育てる為に長谷川監督が3バックにして誰も文句言わないくらい。
ただちょっと経験値が足りなさ過ぎるんだよ。
12月26日誕生日であと5日遅かったらu21に出れたのにさ。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 03:54:50.85ID:8Cg2eX820
いくらJリーグで好調でも家長水沼なんてオッサンを今更呼ぶわけない
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 04:19:24.07ID:NXHs/qxE0
藤井呼ぶなら広島の藤井だろ
佐々木呼ぶなら川崎の佐々木だろ
鈴木呼ぶなら清水の鈴木だろ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 07:46:33.81ID:r07X9g020
こ代表のワントップって本当は鈴木優磨が1番適任と思う
体張れる捌けるアシストできる点も取れる守備もサボらない
まあ森保は扱えないだろうけど。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 07:57:47.60ID:WyMbHI5z0
私怨で特定の選手を呼ばないのは海外でもよくあること
監督もしょせん人間だからなあ・・
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 09:07:48.19ID:VJaRDfwv0
>>502
国際試合レベルでは鈴木は体張れないよ。本人が、ベルギーではフィジカル負けするから当たらないように工夫してると言ってる。それが成長したとこでもある。
ポイチには扱えないってとこはその通りだと思う。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 10:20:42.42ID:kaipLJuG0
>>504
国際試合レベルって言ってもピンきりだからなあ
鈴木優磨がすごいのは体張れるなら体張ったプレーもできるし
フィジカルお化け相手なら体を張らない他の選択肢もとれるとこだな
当たり負けする相手にはなにもできませんとか
スピード互角だと手も足も出ませんとか
ドリブル止められたらなす術ありませんとかじゃない
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 10:31:48.77ID:mxyaGqP90
>>507
UMAが試合開始早々にイエローもらってそのまま退場しろボケナスと思ったら2枚目もらわないようにコンタクトプレーを完全に避けて技巧派プレーに徹したのを見てからコイツ頭いいなって思うようになった
やたら器用なんだよ、コイツ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 10:37:35.09ID:oZat/hxH0
森保のサッカーのどこ見て鈴木が必要になるのかさっぱりわからん
IHでもやらせんのか
森保のサッカーがわからないヤツしかねじ込もうとせんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況