X



【俳優】いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに ★2 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/06/21(火) 06:41:05.89ID:CAP_USER9
いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか
テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに
2022.6.15(水)

(勢古 浩爾:評論家、エッセイスト)

※本稿は『定年後に見たい映画130本』(勢古浩爾著、平凡社新書)より一部抜粋し、加筆したものです。

 黒澤明が晩年、時代劇が撮れなくなったと歎いていた。侍の面構えをしてる俳優がどこにもいねえじゃねえか、ということだったようである。そりゃあまあ三船敏郎や志村喬、仲代達矢や三國連太郎、中谷一郎クラスがいなくなった、ということなら、そのとおりである。佐分利信のような重厚な役者や、藤原鎌足のような軽妙な役者もいなくなったし、山本麟一のような岩のような役者もいない。

 日本の真珠湾攻撃を描く日米共同合作の『トラ、トラ、トラ!』の日本側の監督に決まったとき、黒澤は軍人役に俳優ではなく、ズブの素人の企業経営者を起用しようとした。
そのことが監督降板の一因にもなったようだが、黒澤にいわせれば、これまた軍人面した役者がいねえじゃねえか、ということだったのかもしれない(いかにも俳優然とした役者では、もはやリアリティがない、ということもあったのだろう)。




侍の顔をした俳優がいないことより

 しかしわたしの考えでは、日本の男は、俳優にかぎらず、ほぼ全員ちょんまげが似合うのである。たしかに中年以上の癖のある俳優は絶対数が少なくなったけれど、ヒップホップ風の格好をしてラップとかを歌い、アメリカ人になったつもりの若者でも、髪型をちょんまげにして、袴を履かせれば、そこそこの侍役にはなれるのである。

 貫禄のある武士は無理かもしれない。だが、武士にもいろいろある。全員が猛々しい侍ばかりではない。羽生結弦みたいな殿様もありうるのだ。実際、会津の松平容保のような線の細そうな殿様もいたのだから。
現在のNHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を見れば一目瞭然。全員がなんとかサマになっているのだ(ただ『居眠り磐音』」の松坂桃李は似合ってなかったなあ。あれはカツラの作りが悪いのか)。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70561

★1が立った日時:2022/06/20(月) 12:31:21.47

前スレ
【俳優】いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655695881/
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:57:46.37ID:xdQBTDPO0
侍がどうこうというよりも
加藤剛とか三船敏郎とか
昔の人はお直しなしでまじ濃ゆかったな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:58:16.34ID:xdQBTDPO0
今、金田一なんたらとかやってる子なんか
ほぼ女だな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:58:33.18ID:xdQBTDPO0
山崎って誰だろう
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:02:23.74ID:8mdzNMR60
侍ならソフトバンクの千賀投手が居るじゃん
タマホームのCMを観たが、演技力も問題なさそう
無精髭を生やしていた時の松山英樹プロも侍っぽかったね
千賀投手とは違うタイプの侍だけどね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:04:19.14ID:ZnD+iDUt0
TV見てなくて数年ぶりに見ると
みんな薄い顔の人とか超不細工とか多くなったなって思った
女の顔の平均偏差値は上がってるんだけど
女子アナなんかも一流企業の受付のOLみたい顔してる
華やかな絶対的美人が居ない
男はブサ面がイケメン扱いされてて謎としか言えんw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:07:36.23ID:6U7bH+rn0
山崎けんとがいるやんけ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:09:01.07ID:6/w13wtr0
女優の質が上がったのか
○○の技術が上がったのか
まあその両方だろうけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:09:22.55ID:faYyWPpA0
>>267
ヒロポンとか覚醒剤だもんな
今は大麻やってるの結構いそうだけど破壊力は段違いなんだろな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:10:39.93ID:I6KAyFvr0
イケイケの時代はゴツイ男がうける
成熟・衰退期は線の細い女みたいのがモテる
世界史的にそう
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:13:53.55ID:FsUsnfG40
性加害者が放置されてた業界なんだから良い人材が集まらないのは当然の結果でしょう
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:14:38.02ID:ZFnW9Bl20
北村一輝とかお侍さんの役カッコいいじゃん
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:15:17.77ID:+aXiNqft0
前スレでも言ったけど
89年の時の勝新の座頭市の時の侍役の緒形拳がすごいかっこよかった
顔つきとか雰囲気がすごい寂れてて雰囲気がすげえ似合ってた
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:15:35.31ID:EXWmZN5D0
オワコン爺さんによる昔は良かった説w
昔の俳優と今の俳優を比べたら今の俳優のほうが良いに決まってるわ
濃い顔の俳優だって阿部寛や北村一輝とかいるしなあ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:15:49.02ID:EpGKZTWH0
ケン・ワタナベ??
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:16:23.25ID:cZkOI4mE0
上島竜兵とか3枚目お笑い担当のドジ侍役とか
適任だったかも知れない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:21:23.48ID:qByE/Dl80
デーンフジオカとか良くね?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:22:08.24ID:iVkBq+hZ0
ノーサイド・ゲームの浜畑みたいなのなら当てはまると思うがな。
もっとも彼は芸能人ではなくラグビーシーン監修という口実で呼んで大学のラグビー部の先輩であるディレクターが半ば強引に出演させちゃったらしいが。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:23:29.10ID:ZnD+iDUt0
>>305
同じような顔したのしかいないって事
顔の多様性がヘンなことになってる
個性的なイケメンと美人が居ない
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:24:04.83ID:6KmCW4eu0
ギリ幕末の写真が残ってるリアル侍にも
ここで言うような侍の面構えをした人間なぞいないだろ
侍なんか誰も生で見たことないのに美化しすぎw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:25:27.46ID:q3oB5WTt0
佐藤健とか菅田将暉みたいな気持ち悪い奴が
天下取れる日本ってレベル低いよね
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:27:16.19ID:IGvM/X6v0
イメージ上、創作物上の「サムライ」を演じきれる人の話だってすぐわかるはずなのに、現実の武士のことだと思って>>13みたいな「人間の顔のつくりなんて~」みたいなズレた長文書く奴が怖い
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:29:09.75ID:2a1vx8NX0
そんな短期で顔が変わるわけないっつうの ちょっと暑いと気候変動だ!言い出す奴等みたい
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:29:32.91ID:Zh9teEWb0
幕末の侍と戦国武将は別物だな
幕末の侍は公務員で
戦国武将はヤクザ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:35:45.70ID:rKoK23H30
特撮にも渋めのメンバーいたりするけど
TVドラマに来るのは甘いマスクの人ばかりでそっち系の人は2.5とか行っちゃう
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:39:00.08ID:+aXiNqft0
そのうち10年後とか朝鮮人が
侍とかやってそうだなw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:40:30.35ID:GAbWVErz0
わざとイケメンじゃない奴を持ち上げてたからでしょ
そこら辺にいそうなふっつーのオーラも無いようなのばかり芸能界入りさせてるからじゃん

馬鹿すぎでしょ
不細工がコンプ持ちすぎてブサメンをイケメン扱いし出した時からもう既に崩壊してたろ

だから未だにキムタクとかの本物系が数字取ってんだよ
誰も偽物に興味ないってこと
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:43:09.27ID:EXWmZN5D0
>>311
それもイメージだから爺さんから見て今の俳優が同じように見えるのと同じで
昔の俳優なんて同じような古臭い顔した奴にしか見えない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:47:17.69ID:aU1G+xVa0
芸能界で活躍する男性って、
女性ウケする綺麗な顔、ジャニ系/ホスト系/K-POP系…そんなのばかりだからね。
そりゃ侍顔の男性なんて需要ないw
逆にゲイが集まるクラブで踊ってるGOGOボーイとか、発展場に行くと、男臭い侍顔が結構いるぞ!
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:48:22.62ID:+aXiNqft0
>>311
今現在のイケメン美男美女の基準がそんな感じだからね
韓国同様型枠があると言うかw
そもそも見た目がいい人ってのは黄金比率だからみんな同じような顔になってしまう


昔は個性的な顔がいっぱいあった
もっと大昔の江戸時代とかなんてもっと個性的な顔がいっぱいあったと思うよ
本当にサムライらしい
凛々しい顔の人はいたと思うよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:49:36.16ID:+aXiNqft0
>>326
なんでああいう韓国人みたいな顔面白塗りノペ~っとした顔
ばかりになっちゃったんだろう
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:50:46.44ID:YO4gnqJO0
近所に高校あるからコンビニで買い物してる男子高校生としょっちゅう会うけど侍っぽい顔や武士っぽい雰囲気の子はいるぞw
ただそういう子たちは今の女子や流行りには受けが悪いしちやほやもされないから目立たないってだけな気がする
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:51:12.92ID:79GDl7X00
侍顔ってどんなんだ?松井秀喜みたいなのか?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:52:58.58ID:I6KAyFvr0
いまのはバトルの迫力が無い
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:55:35.23ID:pnsrG3jy0
量産型雰囲気イケメンが多すぎ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:55:45.72ID:FZxd7VHJ0
江戸時代でも、今で言うナヨナヨした侍が多くなって辟易した旧世代の侍が書いたのが「葉隠」
桜田門外ノ変でも護衛に当たっていた大半の武士が腑抜けた失態でアタフタして、死罪とかになっていた。

結局、その時の売れてる俳優の顔ってだけの面もある。
男の外見の価値観、1番人気のある風貌にその他大勢も寄って行く、事務所は売り出す。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:59:19.68ID:NitXMtfY0
>>271
ちゃうちゃう
背高くて韓国流行らせたから塩顔っぽいのが売られてるだけ
推されてる中で好きな俳優決めちゃうんだからそんなもんよ
局や中枢に食い込んでるからどーしょーもないけどな
YouTubeでも韓国文化の真似して中華鍋で韓国製ラーメン作って片手鍋を受け皿がわりに食べてる変なの出て来てたわ
国に帰れと
蓋裏返しじゃないけどそれと変わらん
キモい国になったよホント
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:00:27.27ID:GSZT1whj0
何を言ってんだよこのアホは
昔と今じゃ格好が違うだけだろ
人間の顔が変わるかよ数十年で
日本で混血が進んだわけでもないのに
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:01:42.76ID:NitXMtfY0
>>280
なんであんなに無精髭似合う俳優多かったんだろうな
今はチョンメイク男もするようになってるから京本政樹より相当劣ってるわ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:03:59.08ID:NPYsRHX80
優れた弓騎兵である鎌倉武士は武士嫌いのまたも負けたか京都人が強調するようなヤクザでは断じてないが、戦国武士こそヤクザのような怪しげな連中が多く含まれていた
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:04:37.11ID:+aXiNqft0
>>336
塩顔男子なんていうのは
韓国流行らすための造語だからな

韓国が世界に広めようとしてるものも日本の B 級グルメにおひれつけて売り出してるだけ。
前に日本の卵かけご飯みたいなもの世界に売り出してて驚いたわw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:04:42.06ID:0dPxx43j0
日露戦争の頃も「現代は幕末のような迫力のある人がいない」って言ってたみたいだからな
まあ俳優の場合は、求められてるのがサッパリ綺麗目系だからってだけだろうな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:07:59.30ID:YO4gnqJO0
今は男も「清潔感」っていう昔には無かったステータスが要求されるようになったからね
営業マンや公務員や就活生は無精ヒゲ禁止って職場も多いしヒゲ剃りどころかアゴヒゲを永久脱毛やんわりとすすめてくるメンズ雑誌まである
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:08:31.07ID:NitXMtfY0
>>324
歳取るとわかるって
今はジジイを見下してる年齢且つ古臭いのが嫌いなんだろ?

若い時は若いのがいいと思うけど昔の俳優の渋さとか空気感表情の良さは日本だけじゃなく海外俳優でも伝わってくるだろ?
いずれ存在感の違いをまざまざと感じるようになるからさ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:09:02.98ID:t69iR9aS0
>>17
私見という名の妄想だろ
昭和で録った映画のサムライも実際の江戸時代のサムライとは全く別物
現存する写真や映像みても小柄で痩せた子供のような人が多い
男子の平均身長150センチ説もある
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:09:20.29ID:mgxEri2gO
幕末から明治あたりの写真を見ても別に武士っぽい見た目の人そんなに居ないしかえってリアルな感じでいいんじゃない?
頭が小さすぎてカツラや和服が似合わないとかはあるけど
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:09:21.65ID:NitXMtfY0
>>326
侍ってより野武士顔のひげもじゃだろww
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:09:26.30ID:L0nFS0UX0
>>207
俺らからしたら渋いおっさんだけど、このレベルでも西洋人が見るとティーネイジャーと思うんだよな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:10:17.83ID:FZxd7VHJ0
時代だよ。流行りモノが違うだけ。
周りの女の子曰く、ジャニーズですら韓国アイドルと違って、脇毛の処理もしてなかったりするからダメ!らしい。
女性的な顎の細い白い顔と清潔感が売れてるから、それを売り出す。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:11:05.22ID:o4Q+KO+k0
>>326
全く評価されてないものを活躍してるって言われても
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:11:05.39ID:2lkUzP860
沖雅也の殺陣や所作は彼が二十歳ぐらいから完成されてた
時代劇を完璧にできて、尚且つ現代劇も完璧に分けて演じられてた
この人の存在感は色褪せないから不思議
殺陣の刀裁きは豪快かつ無駄がなくて本当に素晴らしい
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:12:05.81ID:NitXMtfY0
>>328
塩顔流行らせた上で韓国の化粧ベタベタ顔をイケメンってやっちゃったからw
顔面整形+化粧で仮面被ってるくらい濃いからな
あの国の人達
青髭隠してますレベルじゃない
本国で素っぴんとかパパラッチされるくらい別人やからな
男の話なw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:13:11.10ID:N1cF9BN20
>>347
時代劇の様式美の問題なんじゃないかなあ
リアルを追求するんだったらタイムスクープハンター的なものになるのでは
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:14:28.00ID:NitXMtfY0
>>341
わかるわかるw
せっかくここまでのネット社会に進んだんだからそういうマーケティングや動きに気付いてくれる中身が欲しいとこだわ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:14:36.78ID:X/K8cFuT0
画質の問題なだけでしょ
三船みたいな頃のメイクしてたら
濃くて笑っちゃうわ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:16:04.94ID:9laPA+M/0
大岡越前は眼福時代劇であった
山口崇さまが「越前!」ってあの独特のお声で仰るのが好きだったな~
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:16:09.53ID:+aXiNqft0
>>353
雑誌で B○S の顔面のアップ写真見た時驚いたからな…
あまりに変で
あそこひとえ率高くてそれを売り込んでるのは別にいいんだけど
韓国の情報が入れば入るほど日本人の顔のレベルが高いんだということが実証されてきてるからなw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:16:14.54ID:NitXMtfY0
>>342
幕末の迫力持った人がごろごろ居たら困るわw
兵隊さんが戦争に行くどころじゃないし
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:16:35.63ID:+aXiNqft0
>>354
老けすぎだろw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:17:33.53ID:Lbvgw0h/0
藤原鎌足ってまだ生きてたのか
不比等が実の息子なのかどうか聞いてみたいんだけど
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:18:34.62ID:NitXMtfY0
>>349
黄色人だから顔に幼さが透けてるからな
まだ渋さには至ってない
成田と文太は除く
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:18:52.33ID:CazxyU+20
>>207
菅原文太龍が如くの桐生一馬っぽく見えるなこの写真
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:20:47.64ID:Zh9teEWb0
面構えは表情だが
侍という観点で表情を語るなら
肚が据わっているか否かによる表情の違いが侍として語られる表情の違いだろう

腑抜けた表情で肚が据わってない俳優が侍の役をやる場合、江戸の町の平和な時代の演技はいいかもしれないが、刀で切り合いをする演技の場合は向かないだろう
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:22:02.18ID:NitXMtfY0
>>360
がっつり整形と厚塗りメイクであれだからな
日本女性は売女って裏で馬鹿にされてると思う
背が高いぶん白人社会のティーンエイジャーっぽく見えるんだろうな
韓国人は名誉白人様らしいからなw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:23:21.79ID:VS/5Y+9B0
声とか佇まいの問題な気もする
リメイク版椿三十郎は役者の声とかが軽すぎて迫力なくなってた
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:23:56.08ID:JnhukhLc0
ネオテニーも知らんとは
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:25:07.55ID:JnhukhLc0
別に日本に限らねえから
人類全体がそうだから
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:25:51.98ID:jKsxICi70
侍の時代は良い時代じゃなかったから
終わったんだよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:26:17.00ID:mgxEri2gO
>>359
わかる
大岡越前の山口崇最高だった
あの作品はしゅっとした美形俳優がたくさん登場してて見てて楽しいね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:27:23.49ID:pzZH9WVS0
基本的に、芸能人が痩せすぎなんだよなって。
プロレスラー観てれば、日本人でもいかつい奴らはいっぱい居る。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:28:13.58ID:LhwYnqfi0
>>7
嫉妬なんかしないから美男美女出してくれ
なんでその辺にいるレベルが我が強いだけでメディア出ずっぱりでいい気になってるんだ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:29:33.76ID:jKsxICi70
理想の押し付けだな
実際の侍に合わせたら瓜実瓢箪みたいな奴ばっかで相応しいだろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:30:54.06ID:jKsxICi70
>>207
時代が悪かったんだろぅなぁって感じだな
環境が人間を作るし顔にも出るし
老化早そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況