【俳優】いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに ★2 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2022/06/21(火) 06:41:05.89ID:CAP_USER9
いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか
テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに
2022.6.15(水)

(勢古 浩爾:評論家、エッセイスト)

※本稿は『定年後に見たい映画130本』(勢古浩爾著、平凡社新書)より一部抜粋し、加筆したものです。

 黒澤明が晩年、時代劇が撮れなくなったと歎いていた。侍の面構えをしてる俳優がどこにもいねえじゃねえか、ということだったようである。そりゃあまあ三船敏郎や志村喬、仲代達矢や三國連太郎、中谷一郎クラスがいなくなった、ということなら、そのとおりである。佐分利信のような重厚な役者や、藤原鎌足のような軽妙な役者もいなくなったし、山本麟一のような岩のような役者もいない。

 日本の真珠湾攻撃を描く日米共同合作の『トラ、トラ、トラ!』の日本側の監督に決まったとき、黒澤は軍人役に俳優ではなく、ズブの素人の企業経営者を起用しようとした。
そのことが監督降板の一因にもなったようだが、黒澤にいわせれば、これまた軍人面した役者がいねえじゃねえか、ということだったのかもしれない(いかにも俳優然とした役者では、もはやリアリティがない、ということもあったのだろう)。




侍の顔をした俳優がいないことより

 しかしわたしの考えでは、日本の男は、俳優にかぎらず、ほぼ全員ちょんまげが似合うのである。たしかに中年以上の癖のある俳優は絶対数が少なくなったけれど、ヒップホップ風の格好をしてラップとかを歌い、アメリカ人になったつもりの若者でも、髪型をちょんまげにして、袴を履かせれば、そこそこの侍役にはなれるのである。

 貫禄のある武士は無理かもしれない。だが、武士にもいろいろある。全員が猛々しい侍ばかりではない。羽生結弦みたいな殿様もありうるのだ。実際、会津の松平容保のような線の細そうな殿様もいたのだから。
現在のNHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を見れば一目瞭然。全員がなんとかサマになっているのだ(ただ『居眠り磐音』」の松坂桃李は似合ってなかったなあ。あれはカツラの作りが悪いのか)。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70561

★1が立った日時:2022/06/20(月) 12:31:21.47

前スレ
【俳優】いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655695881/

0702名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 20:45:35.12ID:9le7f8at0
>>28
言いたい事を何も汲めないの?

0703名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 20:47:01.99ID:+tqSemjm0
いまテレビに出ない俳優って誰がいるんだ
仲代達矢か?

0704名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 20:51:13.65ID:EQS5C0XO0
自分の侍顔のイメージは中村獅童

0705名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 20:53:02.19ID:jK45KcsW0
>>476
薩摩藩の人達の写真見れば?
縄文顔だらけよ。
あと本田圭佑は整形ね。

0706名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 20:54:03.33ID:AqBJAazs0
>>701
枯れすぎ

0707名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 20:55:40.18ID:mI1iV4GY0
>>12
公務員

0708名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 20:56:56.27ID:svCSQ0xl0
笑わないラグビー選手の人(名前出てこない)は
なかなかの面構えだよね

0709名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 21:55:54.54ID:+1W2vk4P0
祝1億回再生突破
Googleの動画に羽生 1:00~
ht☆tps://youtu.be/ZRCdORJiUgU

0710名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 22:05:19.30ID:8ASx2NQn0
しょうがないよ韓国には勝てない

0711名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 22:13:27.70ID:AiO0nxA90
水戸黄門と忠臣蔵が人気なくなったから時代劇はオワコン化してる
そもそもなぜ水戸黄門と四十七士は偉いと言われていた背景もわからなく
現代でも惰性でやってただけだからな

0712名無しさん@恐縮です2022/06/22(水) 23:36:08.52ID:8e5S8QwL0
山口馬木也

0713名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 00:20:25.25ID:ICGR8FM20
>>705
本田の父は熊本、母は広島の出身
幕末の薩摩藩士と熊本藩士は仲が悪い

0714名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 01:25:39.13ID:YjpUO/6w0
燃えよ剣も酷かったなあ
顔が全然時代劇じゃないんだよなあ

0715名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 06:17:49.38ID:oELdSGnV0
侍の面構え以前に、日本人の顔してる俳優が少ねえからな
揃いも揃ってあっち系の顔ばっかだし

0716名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 07:00:26.83ID:nzHkTfJF0
今は三船敏郎や勝新太郎、田宮二郎、天地茂、緒形拳、みたいな男臭い役者が主役はれんからな
まずはイケメンありき

0717名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 07:11:18.81ID:oELdSGnV0
>>716
ゴリ押しされてる菅田なんとかとか、イケメンから程遠いだろ
ブサイクな上にチビで半島系の顔
そんな連中が主役はるから誰も見ないんだよ

0718名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 07:15:19.69ID:aCzTu2yV0
>>716
其の方々は寧ろ1960年代当時のイケメンだろうが
今の価値観だけでイケメンと決め付けるのは認識不足にも程が有る

0719名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 07:20:39.73ID:K1RvyXx/0
侍って絶対あんな
縄文人みたいな顔してないよな
日本のサムライなんて基本薄顔だろ

0720名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 07:54:34.22ID:cMHO+HpF0
元アスリートから選ぶなら鈴木隆行一択だろうな

0721名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 07:55:56.95ID:iwUeiL8W0
二宮和也とか相葉雅紀とか童顔のおっさん見てると悲しくなるよね

0722名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 08:58:22.21ID:cdtKKON20
顔に荒々しさがないかな。

0723名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 10:55:05.21ID:jXUPp4/R0
>>713
はいはい。
サッカーはチョンだらけだって知られてるよ。

0724名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 11:02:05.33ID:zJyxto520
前園真聖は荒々しい侍が似合う

0725名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 11:07:01.30ID:MPhZ73ci0

0726名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 11:07:37.78ID:MPhZ73ci0
確かに若い俳優ではここまでの迫力は出ないな
https://i.imgur.com/McDkoYY.jpg

0727名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 12:06:11.48ID:/gOCRVF10
侍www
昔々から
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人
河原の死体畜生射精皮剥ぎ解体穢れヤクザ芸能界だろうがwww

0728名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 12:13:44.14ID:Eh1ojx2C0
沖田総司みたいな顔の人はいそうだが

0729名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 15:52:18.29ID:fQ8ACW1Q0
アマプラでやってる大忠臣蔵というドラマ観てるが昔の役者の面構えがものすごいだわ

0730名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 19:42:25.16ID:EUEodb9Y0
>>12
洗脳された馬鹿

0731名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 20:23:31.79ID:yfhDuGC40
生き残りは役所広司、真田広之くらいか。

0732名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 20:26:50.98ID:VVHehuzj0
三浦春馬は継げたよなぁ
惜しい
実に惜しい

0733名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 20:50:58.84ID:Qp+ftnRM0
菅田将暉は過大評価されてる俳優だと思うわ。個人的には数字は取れない俳優だけど柳楽優弥に期待してる。

0734名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 23:07:28.48ID:74Hv9AGa0
>>717
>>733
朝鮮人なんか街の男はメガネで顔デカの低身長だらけ
菅田みたいな顔や体型の奴なんかいねえよ

今は個性派でも正統派の仮面ライダーだから菅田は

0735名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 23:08:44.23ID:uxKcd0gV0
顔面がどうとか菅田叩いてる中高年は映画は全く見てないんだろうなと思う

0736名無しさん@恐縮です2022/06/23(木) 23:10:28.70ID:Qu6kWubO0
ふと気になって韓国Liveカメラないかと思ったら結構面白いな
なんか撮影者が歌ってるけどw
https://www.youtube.com/watch?v=KHIApygKGT8

0737名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 04:00:49.60ID:wlQ1Pky60
記者はどんな立派な顔してるんでしょうね

0738名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 04:06:03.56ID:wcXi7ntl0
サムライスピリッツという格闘ゲームがありましたが
顔ですか
表現として後退してますね

0739名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 04:32:17.71ID:jbf3VWo/0
村上虹郎

0740名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 04:42:27.17ID:evE+zzMn0
向井理は長身イケメンだけど時代劇でまげ姿にしたら鈴カステラとかニャンまげとかいわれてしまうしな

0741名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 04:47:41.71ID:9559OHVt0
サッカーの中澤を起用せよ

0742名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 06:11:06.79ID:QpSjbOQk0
>>725
これを20代前半でできるようにならんとね

0743名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 06:24:53.63ID:SV4YX3SB0
皆見た目の話してるし、逆に言えばそこしか求めてないってこと
そりゃ演技や演出に情熱注ぐより女優喰う方に力いれるだろうし、コロナで廃れる業界なのも容易に理解できるわな

0744名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 06:40:39.43ID:6GjSWbmU0
>>697
女から見るともうそういうのは飽きちゃった感
美しくて弱い男は下火になってきている

0745名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 06:43:44.45ID:6GjSWbmU0
>>705
本田圭佑の目は整形じゃなくてバセドウ病が悪化して目玉が出ちゃっただけ
バセドウ病なのにタバコ吸ったりするとああいう目になる
夏目雅子もそれだった

0746名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 06:49:46.76ID:t9c0qQHx0
安田顕とか昔のいい男枠だと思う

0747名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 06:51:02.50ID:t9c0qQHx0

0748名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 09:52:33.05ID:ZBOwlE7W0

0749名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 13:20:24.53ID:UoK5Ngrg0
>>748
さすが役者、潔い丸刈り
でも襟足のばして時代劇やる気なんて全くないのはわかる

0750名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 13:23:11.59ID:OWG7velx0
民放で時代劇シリーズ放送は10年前に終了して、開局記念にも正月にも時代劇が作られることは無くなり
地上波はNHK除いて、時代劇は撤退しました
理由は視聴率が取れないからで、こんな少子化でもジジババは時代劇を見ないし重要がないんです
よって若者は時代劇俳優など眼中にすらない

0751名無しさん@恐縮です2022/06/24(金) 17:05:05.94ID:ZKwoqAMk0
>>745
物凄い目が細い時代の映像を見たことあるよw

0752名無しさん@恐縮です2022/06/25(土) 05:21:06.48ID:27jViZ3z0
>>751
それが本来の本田
首が太くなって腫れてるのを見て、次に見た時は目が大きくなるとこで甲状腺の辺りが手術したあとがあった
だいぶ重かったみたいだぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています