X



【俳優】いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに ★2 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/06/21(火) 06:41:05.89ID:CAP_USER9
いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか
テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに
2022.6.15(水)

(勢古 浩爾:評論家、エッセイスト)

※本稿は『定年後に見たい映画130本』(勢古浩爾著、平凡社新書)より一部抜粋し、加筆したものです。

 黒澤明が晩年、時代劇が撮れなくなったと歎いていた。侍の面構えをしてる俳優がどこにもいねえじゃねえか、ということだったようである。そりゃあまあ三船敏郎や志村喬、仲代達矢や三國連太郎、中谷一郎クラスがいなくなった、ということなら、そのとおりである。佐分利信のような重厚な役者や、藤原鎌足のような軽妙な役者もいなくなったし、山本麟一のような岩のような役者もいない。

 日本の真珠湾攻撃を描く日米共同合作の『トラ、トラ、トラ!』の日本側の監督に決まったとき、黒澤は軍人役に俳優ではなく、ズブの素人の企業経営者を起用しようとした。
そのことが監督降板の一因にもなったようだが、黒澤にいわせれば、これまた軍人面した役者がいねえじゃねえか、ということだったのかもしれない(いかにも俳優然とした役者では、もはやリアリティがない、ということもあったのだろう)。




侍の顔をした俳優がいないことより

 しかしわたしの考えでは、日本の男は、俳優にかぎらず、ほぼ全員ちょんまげが似合うのである。たしかに中年以上の癖のある俳優は絶対数が少なくなったけれど、ヒップホップ風の格好をしてラップとかを歌い、アメリカ人になったつもりの若者でも、髪型をちょんまげにして、袴を履かせれば、そこそこの侍役にはなれるのである。

 貫禄のある武士は無理かもしれない。だが、武士にもいろいろある。全員が猛々しい侍ばかりではない。羽生結弦みたいな殿様もありうるのだ。実際、会津の松平容保のような線の細そうな殿様もいたのだから。
現在のNHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を見れば一目瞭然。全員がなんとかサマになっているのだ(ただ『居眠り磐音』」の松坂桃李は似合ってなかったなあ。あれはカツラの作りが悪いのか)。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70561

★1が立った日時:2022/06/20(月) 12:31:21.47

前スレ
【俳優】いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655695881/
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 09:58:39.30ID:i+1dArKK0
あの…日曜のドラマで顔芸やってた俳優たち
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 09:59:41.92ID:a1/tjs4C0
時代劇の需要がなくなったから時代劇が似合う俳優もいなくなったんだろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:01:20.13ID:6WzUue9Y0
幕末の武士の写真とか見ると、田舎のお百姓さんみたいな朴訥とした顔の方が多いので
三船敏郎の顔が侍顔とか幻想でしかない。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:03:30.13ID:g8+McjVW0
北大路欣也もテレ東のテレビドラマに出るようになって安っぽい俳優になっちゃったもんな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:04:17.11ID:5ZOkmH8F0
んなの分かり切ってるじゃん
昔のNHKアナや俳優は露出しないからあーいう人たちなのかと思ってた
お堅いNHKアナがアナウンス室で笑ってる映像とか出た時は普通に笑うんだと衝撃だったよ
限られた部分しか見せないそういう時代だっただけ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:04:57.39ID:4h1xVX1L0
最近だと「燃えよ剣」は割と良かった。画面全体の雰囲気も。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:08:20.94ID:M6Du801p0
文太もモデル上がりのヒョロガリだったのだからどこから出てきたかは重要ではない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:08:28.23ID:TK8/QZ6f0
成田凌は味な顔をしている
表情がいい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:08:40.51ID:JTCOClXk0
>>247
岡田准一や山田涼介は下手過ぎて論外だったが
その他は確かに良かった
演出とかも
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:09:31.51ID:QlwJvjcT0
歴史も知らない学芸会レベルの台本読むだけの役者、アイドル、芸人
面白くなるわけがない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:12:31.36ID:NUj9nT8C0
なるほど、テ ョ ン 髷が似合う役者がいないのか
なるほどなるほど
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:18:05.47ID:N1cF9BN20
>>7
最近はそこらのモブ顔チョン顔ばっかり出てて
わざわざ映像作品で見る意味がわからんわ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:18:14.65ID:MGB68gAb0
侍やヤクザが似合う人って今は俳優になってないんじゃないかって気がする
たとえば漁師とかになってそうw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:20:10.16ID:5s0JXTRw0
青春の門の時の北大路欣也すげー渋い
髭本物?つーくらいコントでやる泥棒みたいな青髭
でもカッコイイ
中村敦夫って人も上手い
この手の顔はもう絶滅したな。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:21:02.21ID:cRZUQ8Ig0
実写は監督といった上層部がレイプ魔のチョンに支配されてるから、もう要らない
日本の映像コンテンツは国際競争力あるアニメだけでいい
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:22:28.05ID:6WzUue9Y0
今どきの役者が安っぽく見えてしまうのは、CMに出演し頻繁に番宣でバラエティなどに出てしまうから。
ドラマや映画でしか見ることができない人と言う神秘性が無い。
相互乗り入れしてしまうと、アイドルやモデルが役者をするのと変わりがなくなり、重みを感じない。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:22:29.46ID:cRZUQ8Ig0
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:23:58.48ID:Dhtw+cli0
役者に限らず
凄いブサイクな野郎や女も居なくなったよな
昔は背の低い何の取り柄もない松井秀喜みたいな顔したブスな男がたくさんいたのに
最近の子はみんなツルンとして幼い顔になってる
あれは食い物のせいなのか
ブスは結婚出来ずに淘汰されているのか
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:26:34.74ID:3EGzCMVE0
>>242
ワロタ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:31:10.92ID:IHDff3gm0
まあこれは事実だな
なんか締まりがないんだよね
若い人は顔綺麗で整ってたり背高いかも知らんが韓国とかそっちっぽい感じ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:31:17.02ID:zGu+W14H0
昔の俳優は危ないお薬とかやってて
薬物ブーストで存在感が出てたんじゃないのか
とか少し思ってしまう
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:33:16.21ID:iVkBq+hZ0
>225
千葉真一の二人の息子は父親の若い頃に似ているがメイクが全然違って濃い感じにはしないからなあ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:38:36.57ID:PBm/SO2c0
そもそも時代劇が廃れてるのに時代劇に合う人材なんか出てくるわけねえだろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:38:36.74ID:dyGOqECP0
輪郭が違うね
もっとごついゴリラ顔をした俳優が、昔はいた
男臭さ100パーセントみたいな

いまはみな、女顔の俳優ばかり
優しい感じがモテるんだよ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:41:14.76ID:zGu+W14H0
正直昔の映画も今の映画も殆ど見てないから
比べて批評とかは出来ないわ
あと今はデジタル撮影で鮮明になりすぎて重い雰囲気とか出ないのはある
水戸黄門がデジタル化したらなんか軽い感じになってたし
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:49:10.45ID:2lkUzP860
>>222
玉木宏は殺陣に映えるような感じではない
町の呉服屋の倅みたいな役なら合うけど
十手持つ手がキリッと魅せられるかどうか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:50:22.63ID:x39zWPr60
日本人全体が薄い童顔になったのは、これはもう環境の影響で仕方ないよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:50:55.71ID:pMPYmeET0
昭和テレビ脳の考えるサムライ面だろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:52:01.04ID:2yl1MHJd0
まだ、単に流行りではない男臭い顔の役者志望の若手がオーディション落ちまくってるだけwww
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:53:55.30ID:p7ABrHCm0
髭ボーボーでも絵になる俳優は確かに減った
織田裕二が三船の椿三十郎やってたがまあ見た目からして月とスッポンくらい違った
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:55:19.63ID:xdQBTDPO0
何が言いたいか分からない

この人ほんまもんの侍知ってるの?
いつの時代の話をしてるの?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:56:23.97ID:xdQBTDPO0
>>222
玉木は何かが違う
意外と器用な人だからなんでもできるだろうけど
ちょっと背が高すぎて
所作が決まらなそうだな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:57:45.89ID:guFBAxCW0
菅田とか
山崎とか
橋本環奈とか

もう

年中ゴリ押しで

みるきもしない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:57:46.37ID:xdQBTDPO0
侍がどうこうというよりも
加藤剛とか三船敏郎とか
昔の人はお直しなしでまじ濃ゆかったな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:58:16.34ID:xdQBTDPO0
今、金田一なんたらとかやってる子なんか
ほぼ女だな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:58:33.18ID:xdQBTDPO0
山崎って誰だろう
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:02:23.74ID:8mdzNMR60
侍ならソフトバンクの千賀投手が居るじゃん
タマホームのCMを観たが、演技力も問題なさそう
無精髭を生やしていた時の松山英樹プロも侍っぽかったね
千賀投手とは違うタイプの侍だけどね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:04:19.14ID:ZnD+iDUt0
TV見てなくて数年ぶりに見ると
みんな薄い顔の人とか超不細工とか多くなったなって思った
女の顔の平均偏差値は上がってるんだけど
女子アナなんかも一流企業の受付のOLみたい顔してる
華やかな絶対的美人が居ない
男はブサ面がイケメン扱いされてて謎としか言えんw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:07:36.23ID:6U7bH+rn0
山崎けんとがいるやんけ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:09:01.07ID:6/w13wtr0
女優の質が上がったのか
○○の技術が上がったのか
まあその両方だろうけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:09:22.55ID:faYyWPpA0
>>267
ヒロポンとか覚醒剤だもんな
今は大麻やってるの結構いそうだけど破壊力は段違いなんだろな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:10:39.93ID:I6KAyFvr0
イケイケの時代はゴツイ男がうける
成熟・衰退期は線の細い女みたいのがモテる
世界史的にそう
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:13:53.55ID:FsUsnfG40
性加害者が放置されてた業界なんだから良い人材が集まらないのは当然の結果でしょう
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:14:38.02ID:ZFnW9Bl20
北村一輝とかお侍さんの役カッコいいじゃん
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:15:17.77ID:+aXiNqft0
前スレでも言ったけど
89年の時の勝新の座頭市の時の侍役の緒形拳がすごいかっこよかった
顔つきとか雰囲気がすごい寂れてて雰囲気がすげえ似合ってた
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:15:35.31ID:EXWmZN5D0
オワコン爺さんによる昔は良かった説w
昔の俳優と今の俳優を比べたら今の俳優のほうが良いに決まってるわ
濃い顔の俳優だって阿部寛や北村一輝とかいるしなあ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:15:49.02ID:EpGKZTWH0
ケン・ワタナベ??
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:16:23.25ID:cZkOI4mE0
上島竜兵とか3枚目お笑い担当のドジ侍役とか
適任だったかも知れない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:21:23.48ID:qByE/Dl80
デーンフジオカとか良くね?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:22:08.24ID:iVkBq+hZ0
ノーサイド・ゲームの浜畑みたいなのなら当てはまると思うがな。
もっとも彼は芸能人ではなくラグビーシーン監修という口実で呼んで大学のラグビー部の先輩であるディレクターが半ば強引に出演させちゃったらしいが。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:23:29.10ID:ZnD+iDUt0
>>305
同じような顔したのしかいないって事
顔の多様性がヘンなことになってる
個性的なイケメンと美人が居ない
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:24:04.83ID:6KmCW4eu0
ギリ幕末の写真が残ってるリアル侍にも
ここで言うような侍の面構えをした人間なぞいないだろ
侍なんか誰も生で見たことないのに美化しすぎw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:25:27.46ID:q3oB5WTt0
佐藤健とか菅田将暉みたいな気持ち悪い奴が
天下取れる日本ってレベル低いよね
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:27:16.19ID:IGvM/X6v0
イメージ上、創作物上の「サムライ」を演じきれる人の話だってすぐわかるはずなのに、現実の武士のことだと思って>>13みたいな「人間の顔のつくりなんて~」みたいなズレた長文書く奴が怖い
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:29:09.75ID:2a1vx8NX0
そんな短期で顔が変わるわけないっつうの ちょっと暑いと気候変動だ!言い出す奴等みたい
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:29:32.91ID:Zh9teEWb0
幕末の侍と戦国武将は別物だな
幕末の侍は公務員で
戦国武将はヤクザ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:35:45.70ID:rKoK23H30
特撮にも渋めのメンバーいたりするけど
TVドラマに来るのは甘いマスクの人ばかりでそっち系の人は2.5とか行っちゃう
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:39:00.08ID:+aXiNqft0
そのうち10年後とか朝鮮人が
侍とかやってそうだなw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:40:30.35ID:GAbWVErz0
わざとイケメンじゃない奴を持ち上げてたからでしょ
そこら辺にいそうなふっつーのオーラも無いようなのばかり芸能界入りさせてるからじゃん

馬鹿すぎでしょ
不細工がコンプ持ちすぎてブサメンをイケメン扱いし出した時からもう既に崩壊してたろ

だから未だにキムタクとかの本物系が数字取ってんだよ
誰も偽物に興味ないってこと
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:43:09.27ID:EXWmZN5D0
>>311
それもイメージだから爺さんから見て今の俳優が同じように見えるのと同じで
昔の俳優なんて同じような古臭い顔した奴にしか見えない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:47:17.69ID:aU1G+xVa0
芸能界で活躍する男性って、
女性ウケする綺麗な顔、ジャニ系/ホスト系/K-POP系…そんなのばかりだからね。
そりゃ侍顔の男性なんて需要ないw
逆にゲイが集まるクラブで踊ってるGOGOボーイとか、発展場に行くと、男臭い侍顔が結構いるぞ!
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:48:22.62ID:+aXiNqft0
>>311
今現在のイケメン美男美女の基準がそんな感じだからね
韓国同様型枠があると言うかw
そもそも見た目がいい人ってのは黄金比率だからみんな同じような顔になってしまう


昔は個性的な顔がいっぱいあった
もっと大昔の江戸時代とかなんてもっと個性的な顔がいっぱいあったと思うよ
本当にサムライらしい
凛々しい顔の人はいたと思うよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:49:36.16ID:+aXiNqft0
>>326
なんでああいう韓国人みたいな顔面白塗りノペ~っとした顔
ばかりになっちゃったんだろう
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:50:46.44ID:YO4gnqJO0
近所に高校あるからコンビニで買い物してる男子高校生としょっちゅう会うけど侍っぽい顔や武士っぽい雰囲気の子はいるぞw
ただそういう子たちは今の女子や流行りには受けが悪いしちやほやもされないから目立たないってだけな気がする
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:51:12.92ID:79GDl7X00
侍顔ってどんなんだ?松井秀喜みたいなのか?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:52:58.58ID:I6KAyFvr0
いまのはバトルの迫力が無い
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:55:35.23ID:pnsrG3jy0
量産型雰囲気イケメンが多すぎ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:55:45.72ID:FZxd7VHJ0
江戸時代でも、今で言うナヨナヨした侍が多くなって辟易した旧世代の侍が書いたのが「葉隠」
桜田門外ノ変でも護衛に当たっていた大半の武士が腑抜けた失態でアタフタして、死罪とかになっていた。

結局、その時の売れてる俳優の顔ってだけの面もある。
男の外見の価値観、1番人気のある風貌にその他大勢も寄って行く、事務所は売り出す。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:59:19.68ID:NitXMtfY0
>>271
ちゃうちゃう
背高くて韓国流行らせたから塩顔っぽいのが売られてるだけ
推されてる中で好きな俳優決めちゃうんだからそんなもんよ
局や中枢に食い込んでるからどーしょーもないけどな
YouTubeでも韓国文化の真似して中華鍋で韓国製ラーメン作って片手鍋を受け皿がわりに食べてる変なの出て来てたわ
国に帰れと
蓋裏返しじゃないけどそれと変わらん
キモい国になったよホント
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:00:27.27ID:GSZT1whj0
何を言ってんだよこのアホは
昔と今じゃ格好が違うだけだろ
人間の顔が変わるかよ数十年で
日本で混血が進んだわけでもないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況