X



【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第24回視聴率12.0% 残り1分、範頼の衝撃的な最期 またも善児が活躍! [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/06/20(月) 19:17:01.63ID:CAP_USER9
 
2022年06月20日
テレビ
https://mantan-web.jp/article/20220620dog00m200008000c.html
https://dmv5fqd3whh9n.cloudfront.net/images/2022/06/20/20220620dog00m200008000c/001_size7.jpg

 俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)が第24回「変わらぬ人」が6月19日に放送され、平均視聴率(世帯)は12.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。

 「鎌倉殿の13人」は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の「新選組!」、2016年の「真田丸」に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜さんで、後の鎌倉幕府の二代執権・北条義時(小栗さん)が主人公。野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く。

 第24回では、源頼朝(大泉洋さん)の弟・範頼(迫田孝也さん)の最期が描かれた。大江広元(栗原英雄さん)いわく「次の鎌倉殿になったかのように振る舞った」とされ、頼朝の怒りを買ってしまった範頼は、死罪は免れたものの、霊場と名高い伊豆の修善寺での謹慎を命じられる。

 終盤、愛娘・大姫(南沙良さん)を病で亡くした頼朝は、自身の身に降りかかる不幸を範頼の呪詛(じゅそ)によるものと考え、「やはり生かしておくべきではなかったか」とつぶやく。そして範頼は、梶原景時(中村獅童さん)が放った善児(梶原善さん)の手で、村人もろとも殺されてしまう……。範頼の死は本編終了まで残り1分での出来事で、視聴者に衝撃を与えた。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:43:46.55ID:wKfoNwSE0
>>171
オープニングのキャストにトウって名前出てた
善児が育てる孤児がトウだからあの子以外ない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:38:29.08ID:jqCYdtlQ0
やはり三谷幸喜は面白いかなぁ
今までの大河ドラマ3作にハズレない印象
ただどれも群像劇で主役があんま目立たないんだよね
0185名無しさん@
垢版 |
2022/06/21(火) 17:55:53.08ID:+IsEKrMK0
>>70
善児は頼朝と八重の間の長男・千鶴丸も殺めてるから頼朝の息子殺しコンプリートか。
実朝が史実通り公暁に殺されても公暁が善児に殺されるかも。
昔から大河は史実における主人公の悪業を代行するキャラが存在するから。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:57:10.14ID:4fiMQCsP0
三谷大河は面白いしその中でも今作が一番面白い
人間誰もが持ってるような醜く恥ずかしい部分をさらりと物語に組み込んでいる
物語の都合で人物たちが動かされるのではなく、ちゃんと人物たちの行動によって物語が動いている
アンチも多いがやっぱり実力は確かだよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 17:59:35.56ID:le90AgGz0
マジで次の仕事人のメンバーにしてもいいと思う
早い、上手い、安い、3拍子揃ってる
0189名無しさん@
垢版 |
2022/06/21(火) 18:10:48.85ID:+IsEKrMK0
>>163
でも義時は善児が頼朝と八重の息子・千鶴丸を殺した事は知っている。
0190名無しさん@
垢版 |
2022/06/21(火) 18:15:52.97ID:+IsEKrMK0
今後、善児の殺すリスト候補
梶原景時
阿野全成
一幡(頼家の長男)
平賀朝雅
畠山重保
源頼家
公暁
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:46.61ID:ioabpnO30
>>186
ガンダムオリジンで安彦義和氏がやってるのもそういうのなんだろうけど
自分たちがなじんだものを、手放さなしたくない連中がやたらsageするのが鬱陶しい
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:25:10.75ID:Fw6mH+qW0
>>145
「龍馬は最期は暗殺される」「信長は本能寺で謀反にあい殺される」とかでも
ネタバレと怒った人がいるというが、さすがに都市伝説と思うw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:39:34.58ID:L61gg8HF0
>>1
殺し屋のせいで面白くない
もう見ない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:42:20.18ID:Qt6sGwkH0
>>3
範頼なんかよっぽどのヲタクしか知らんだろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:44:33.46ID:dzC9uc0P0
面白いけど善児がファンタジーすぎる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:45:40.83ID:Fo1H0SsK0
>>185
いくら何でもそれじゃ善児達者で長生き無双し過ぎだ
狡兎死して走狗烹らるを体現してるような物語なんだからオリキャラがパーフェクトキルしちゃまずいだろw
0202名無しさん@
垢版 |
2022/06/21(火) 18:51:40.20ID:+IsEKrMK0
>>190
いずれもドサクサに紛れて殺された人達。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:52:08.59ID:Fpo05a620
善児とトウはヴィンランド・サガのアシェラッドとトルフィンみたいになるのかねぇ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:03:18.16ID:dOFwo4u00
芸達者ばかりでええな
大泉洋
小池栄子
範頼役
オカロ
鈴木京香

この辺りの演技すげーよ
クソジャニいねーと締まる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:13:30.08ID:le90AgGz0
>>205
鈴木京香の演技には寒気した、他とは貫禄が違ってた
それ当時に、これが京都民の本心なのか?って思ってしまった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:21:41.22ID:GPh2lYTY0
B作や親父の呑気さ加減の演技も凄いし
西田敏行、佐藤浩市、義経も凄かった
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:49:29.31ID:f6zqJvAt0
>>206
清盛の父忠盛が初めて昇殿を許された折も酷いもので

>忠盛御前のめしにまはれければ、人々拍子をかへて、「伊勢平氏はすがめなりけり」とぞはやされける。
>此人々はかけまくもかたじけなく、柏原天皇の御末とは申ながら、中比は都のすまゐもうとうとしく、地下にのみ振舞なて、伊勢国に住国ふかかりしかば、其国のうつは物に事よせて、伊勢平氏とぞ申ける。
>其うへ忠盛目のすがまれたりければ、かようにははやされけり。

このような嫌がらせを殿上人がやるわけです
控えめに言って屑
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:50:01.87ID:j/kNcZ8n0
活躍いうな。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:52:10.09ID:QUytXlF80
>>205
痛々しいオタクだな
本当にお前の言う通りなら
歴史的低視聴率になってねえだろ
歴代ワースト2位争い中の作品だぞ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:54:00.49ID:QUytXlF80
人気の源平物なのに
初回からずっと低視聴率を維持している作品だからな
しかもNHKが必死に宣伝しているのに
尋常じゃないレベルの失敗作だろ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:00:15.04ID:j/8IVMRg0
プロフェッショナル仕事の流儀に呼ばれる勢いの活躍ぶり
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:02:20.76ID:QUytXlF80
メジャーな題材扱っているのに歴史的な低視聴率の作品だからな
世間での評判はこのスレの真逆ということやで
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:07:04.46ID:5bArsXxH0
>>196
お前毎回もう見ないって言ってるな w
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:07:25.03ID:mbukjQe90
むう、ここ何回か我慢して見てたが、遂にハッキリとつまらなく無駄な長い時間に感じてる
新選組と同じか
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:08:07.98ID:5bArsXxH0
石田三成が大姫が死ぬシーンでしきりにセミが鳴いていたけど、冠者殿が迎えにきたのだとしたら泣ける
ってツイートしてて泣いた
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:08:24.23ID:QUytXlF80
しかも、清盛の頃は
ビデオリサーチの公表値の数字の9割くらいが実視聴率だったろうが
今は6〜7割程度だろうからな
表向きの数字以上に視聴率がボロボロになっている現実がある

無料配信ですら再生数稼げない状況だからね
テレビコンテンツは
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:10:26.02ID:QUytXlF80
しかし、オタクってマジでやべえな
ファンもアンチもいないレベルの微妙な奴を
実力派だの完璧超人だの持ち上げる悪癖があるし
オタクに持ち上げられたらアイドルも声優も終わりやな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:16:02.93ID:QUytXlF80
朝ドラも大河ドラマも
内容も視聴率もワースト級連発で
年寄りすら見なくなっているし
NHKも完全に終了だわな
コア視聴率だと酷いことになってそう
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:20:53.33ID:QUytXlF80
>>221訂正
しかも、清盛の頃は
ビデオリサーチの公表値の9割くらいが実視聴率だったろうが
今は6〜7割程度だろうからな
表向きの数字以上に視聴率がボロボロになっている現実がある

無料配信ですら再生数稼げない状況だからね
テレビコンテンツは
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:28:04.22ID:IjldLaTe0
>>140
思い込みにしても、「孝明天皇を退位させようとした」「不倫していた」という理由はある

頼朝は単に「力を持ってきて目障りだから」という理由しかない殺戮が多すぎる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:29:10.60ID:QUytXlF80
国民の大半は何やった人なのか知らないうえ
2時間ドラマで十分なエピソードしかない福沢諭吉より
視聴率低いからな、この作品
マジでヤベエわ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:42:12.19ID:OU5SKmjG0
>>162
見ててモヤモヤするから早く義時に殺して欲しい
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:46:04.62ID:QUytXlF80
裏番組が弱いのに
ここまで視聴率が酷い作品は史上初レベルだろ
清盛ですらロンドン五輪やサッカー日本代表で視聴率削られていたからな
おまけにイッテQ全盛期とかだし
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:48:43.55ID:fG/+i1uW0
日曜が楽しみでもあり不安でもある
18時からのBSでざっくり見て20時から字幕有り視聴にしている
でも心臓を慣らしてから見ても受け止め切れない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:49:06.41ID:j/8IVMRg0
>>231
やはり頼朝はダメだな
まあこれで、クドカンも成仏出来るだろう
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:57:08.41ID:QUytXlF80
>>233
むしろ源平モノなんて視聴率が取れる定番だったのに
逆にどうやったらここまでの惨状になるんだよ、レベルだろ
滝沢の義経ですら平均で19.4%取っているのに

近年コケている作品って
八重の桜や花燃ゆ、おんな城主 直虎とか
2時間ドラマで十分なマイナーネタばかりなのに
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:58:13.18ID:KNerjRFv0
つーかなんで巴御前が和田のところにいるの?
デタラメじゃね?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 23:00:21.94ID:VMEpgd5+0
>>3
でも、海苔よりって本当に
梶原に殺されたの?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 23:10:03.20ID:0eeVrmEO0
>>211
今の23区民も同じだな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 23:10:08.95ID:Nh6KCzWm0
>>237
すんでのところでかわして横浜の金沢にある寺に逃げたけど
最終的に自害
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 23:40:32.17ID:mbukjQe90
三谷幸喜は個性的な役柄を好むので
俳優が上手に見える
なので元々個性的な俳優は
それが生かされない役柄になるときがある
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 01:41:28.34ID:UeR6WSk70
金窪何とかなの?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 01:56:18.03ID:/FXEdvHO0
>>81
昔はエキストラをただで使えた
今はギャラ無しでは使えないので大人数の合戦シーンとかは製作費的に難しい
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 04:16:10.68ID:A3Ht7SeS0
>>236
源平盛衰記に書いてある。作り話だけども。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 04:26:57.57ID:OQmBYvM00
>>190
吾妻鏡では全成は八田さんに討ち取られたことになってるから善児されないんじゃないのかな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 05:16:58.31ID:o12fHy9d0
>>206
あれでも正面からここは田舎者がやってくにはキツイ場所だしママやパパが守ってくれる坂東と違い特別扱いもされないよ?それでもやって行く覚悟ある?と言ってくれるだけまだ優しいんだ
悪い意味でお姫様育ちでメンタル病んでた人間を伏魔殿に放り込む前に止めてくれたわけだし
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 05:21:11.79ID:Xv+jyMQV0
アベの悪政が原因!
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 07:18:19.46ID:M9L8BbXA0
ピンが合ってない背景で農夫が静かに殺されてんのめちゃ怖いな
こんなに怖くする必要あったのか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 07:20:08.12ID:Fz4ssxSj0
>>198
まぁ教科書には載ってるけど
義経と一緒に平氏を滅ぼしました
くらいのレベルだからなぁ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 08:29:27.14ID:/A9+avLE0
史実でこうだからどうこうってより
キャストの演技をぼんやり見てるだけだが
結構楽しんでるけどな。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:27:39.26ID:p/s09xvg0
>>145
見てる時のリアルタイムとこういう掲示板でもまた違うよね
それだと知ってるけど醒めるようなこと言うな、現実に引き戻すなってことじゃないかな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 11:29:25.09ID:seclypt90
>>235
そもそも源平物じゃないんですが
長々と書いて馬鹿晒して何なんですか
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 11:46:59.61ID:GQHUKe1H0
頼朝で半年引っ張れば立派な源平物だ
個人的には生理的に合わない頼朝の役者が退場してからが本番
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 12:53:52.76ID:XQEY6z4N0
そんなに源平に想い入れあるのなら、従来の壇ノ浦か奥州で完結するカビ生えた作品観てりゃいいだろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:03:42.46ID:Fr1zoglu0
途中から観だしたから誰が13人のメンバーなのかさっぱりわからん
番号ふっといてほしい
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:22:36.93ID:2bxQCsLM0
>>263
北条義時、北条時政、比企能員、安達盛長、和田義盛、梶原景時、三浦義澄、大江広元、三善康信、中原親能、二階堂行政、足立遠元、八田知家。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:25:32.45ID:sc9DOxHj0
大姫が死んで清々した
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:31:45.90ID:6upDI4xz0
応仁の乱ブームとかあったのに
なんで今更鎌倉だったのかホント謎だな

鎌倉とか日本史上一番つまんねえ時代だろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:35:17.25ID:2bxQCsLM0
三谷幸喜
「奈良時代をやりたかったが、NHK側に打診してみたところ、OKが出なかった。大変なんですって。NHKの人がおっしゃってましたけど、『戦国時代とかはセットとかも使い回しができるから取ってあるし、衣装もあるけど、奈良時代って衣装もないから全部作らないといけないんです』って。『だからやめてほしい。お金がかかる』って前に言われましたね」
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:43:37.44ID:qtkNmR1E0
久しぶりに毎週大河ドラマ観てるけどこんなに毎週人が死ぬもんだっけ?
三谷さんが衰えたのか人死ににストーリー展開を頼りすぎてない?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:43:40.14ID:648YBBOH0
>>228
貴族社会から武家社会にひっくり返した人物ですよ
武家社会がひっくり返るのは明治維新
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:53:12.25ID:9LFQQ1be0
梶原善は三谷ドラマには欠かせないね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:04:51.12ID:f/mAugEH0
>>205
小池栄子は脚本が悪いのか今のところ期待外れだし大泉も頼朝役にはミスキャスト感が強くていまだにしっくりこない
範頼役なんてこの大河では珍しく完全善人キャラだからよく見えるだけで演技はむしろガッキーと同レベルくらいの棒
巴御前もハマってて演技いいとは思うが他と比べて卓抜してるとまでは思わない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:06:03.95ID:d/71mEyQ0
>>263
御家人枠
北条義時(主人公)
北条時政(主人公の父)
三浦義澄(B作)
和田義盛(ヒゲ)
比企能員(佐藤二朗)
梶原景時(善児の雇い主)
八田知家(動かない鹿の製作者)
安達盛長(頼朝の世話係)
足立遠元(文官兼御家人、マナー講師、大姫を巴の所に連れて行った人)

文官枠
大江広元(政治担当、頼朝の右腕)
中原親能(外交官、義経と後白河法皇に謁見した人)
二階堂行政(財務担当、小四郎にやりにくいって言った人)
三善康信(訴訟担当、蒲殿に鎌倉殿継承を急かしちゃった人)
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:08:58.64ID:648YBBOH0
>>276
そうだよ
頼朝死後のパワーゲームがメインですから
実朝暗殺をどう描くかすっげー楽しみ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:09:48.25ID:GINHj5CJ0
>>272
鎌倉幕府が史実的にそういう組織ですので仕方ありませんw テーマ選んだ時点で規定路線です
別にストーリーを盛り上げる為に、無理に毎回殺してるわけではありません
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:45:20.67ID:v2v0AHeh0
頼朝死んだら視聴率は下がりそうだなぁ
小栗には華がない上に義時の性格に面白味ないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況