X



【サッカー】「オフサイドはなぜ反則か」59年間の変遷の中で100年近くも不変のルール [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/05/18(水) 12:22:44.56ID:CAP_USER9
サッカー批評 5.18
https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/93181

■厳しかった最初のオフサイドルール
さて、オフサイドは1863年、159年前にサッカーが誕生したときから存在するルールだが、当時と現在ではだいぶ変貌している。最初のルールにはこう書かれていた。

「ある選手がボールより前に出たら、即座に『アウト・オブ・プレー』になり、彼はできうる限り早くボールより後ろに戻らなければならない」

1863年の最初のルールでは、「オフサイド」ではなく「アウト・オブ・プレー」すなわち「プレーから除外」という表現だった。「オフサイド」という言葉が一般化するのはしばらくたってからのことである。

この文面からわかるように、現在のような「後方から2人目の相手選手より前に出ていたらオフサイドポジション」というような生やさしいものではない。ボールより前はすべてオフサイドポジションという厳しいものだったのだ。

この当時のオフサイドルールは、現在のラグビーを見るとイメージをつかみやすいかもしれない。ラグビーではボールより前に出てしまった選手はすべて「オフサイド」の状態なので、いったんボールの後ろまで戻らなければ、攻撃だけでなく守備もできない。

おもしろいことに、現代のラグビーでは攻撃より守備時にオフサイドの反則が起きやすい。戻りながらボールのところに突っ込んでいく選手が意外に多いのだ。それに対し、たとえば前方に向かって高くけり上げられたボールを追った選手がキックの瞬間にボールより前にいたかどうかには、あまり神経質ではないように見える。ラグビーにもサッカーのビデオアシスタントレフェリー(VAR)のような制度はあるが、こうしたオフサイドの判定に使われるのを、私は見たことがない。

■最初の重要なオフサイド改革
さて、この「初期オフサイドルール」は実に短命だった。わずか2年数か月後、1866年の2月には、大幅な制限緩和が断行される。「ボールより前にいる選手」は「アウト・オブ・プレー」なのだが、そこに「相手ゴールとの間に3人以上の相手選手がいる場合」にはこの限りではない、すなわち反則にはならないとされたのである。

このルール改正こそ、ラグビーとあまり代わらなかったサッカーを独自の競技にした最初の重要な改革だった。新しいオフサイドルールにより、前にいる選手にパスを渡すことができるようになったからだ。イングランドでは相変わらず下げたボールを受けた選手が力いっぱい前にけり、何人もでそれを追うという「キックアンドラッシュ」戦法が続けられたが、スコットランドではショートパスをつないで相手ゴールに迫る戦法が生み出され、大きく戦術を進化させた。

この後、「自分の前に何人いるかなんて数えられないから、いっそのことオフサイドをなくしてしまおう」という案や、「いや、初期のルールに戻そう」という提案、そしてまた、「1人制オフサイド」の提案など、さまざまな意見が出された。しかし基本的には、1925年に「2人制」に変わるまで、「3人制オフサイド」の時代は60年間の長きにわたって続くのである。

小さな修正が1907年にあった。スコットランドから提案のあった、「オフサイドになるのは相手陣のみ」という改正である。最初は「ハーフライン近くで待ち構えるFWばかりになってしまうのではないか」と反対されたが、この改正も、現代につながるサッカーらしさを生むのに大いに役立った。

■戦術に最大の影響を与えたルール改正
1925年の「2人制オフサイド」は、1世紀半のサッカー史のなかで、戦術に最も大きな影響を与えたルール改正だったかもしれない。これによって戦術の多彩さが生まれ、サッカーが真に魅力のある現代的なスポーツになっていくのである。

変化は劇的だった。1924/25シーズンのイングランド・リーグ1部から3部南・北まで4ブロック全1848試合の総得点4700(1試合平均2.5点)が、1925/26シーズンには同じ試合数で6373ゴール(1試合平均3.5点)へと飛躍的に増えたのだ。守備陣にとっては、悪夢のようなルール改正だった。

以後の「重要なマイナーチェンジ」には、1990年の「並びはOK」と、2005年の「手はオフサイドにならない」がある。以前のルールが、攻撃側と相手ゴールラインの間に少なくとも2人の相手選手がいなければならかったが、1990年の改正では少なくとも2人の相手選手より相手ゴールラインに近くなければオフサイドにはならないことになった。また、手では得点できないので、手だけが後ろから2人目の相手より前に出ている場合には、オフサイドとはならなくなった。

だが「2人制」という基本は、1925年からもう100年近くも変わっていない。(以下略)
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 11:48:06.91ID:DNbdvV8J0
>>796
リフレクションとかセットプレーでのスクリーンが絡んだ場合のオフサイド判定はマジで難しい
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 12:20:07.43ID:TSJN9M7l0
>>642
そうなって欲しいな~
あとプレーに関与の判断基準もなんか嫌
キーパー守られ過ぎじゃない?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 12:23:47.52ID:TSJN9M7l0
あとあれだなー怪我に繋がるようなプレーは故意じゃなくても即レッドにして欲しい
選手生命削るどころか引退後も支障きたすようなプレーが多すぎ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 12:48:30.59ID:NQRTNWxj0
>>789
だからお前普段サッカー見てないだろ?
見てたらそんなアホな事は言わないと思うんだけどさ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 12:52:44.13ID:NQRTNWxj0
>>794
所詮文章で書いたルールなんてそんなもんよ
結局どう実際に運用するかって話が重要でルールブックだのなんだの文章貼ってドヤってる奴が絶えない理由が俺には分からん
どうせ代表戦しか見てないんだろうけど
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 12:57:33.30ID:rmfpYm5A0
オフサイド1つで議論が白熱する
ジャッジリプレイを見てもわかるようにサッカーは語り甲斐のある深い競技なんだよな
単純に見るだけでも楽しいけど
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 12:59:48.97ID:IaI4OcAE0
>>799
スクリーンかそれともGKを邪魔しているだけなのか、昔ならオフサイドで済んだんだよなあ、複雑になったのはゴール欲しさなんだけど結果、現場を混乱させているよね
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 13:00:39.67ID:gFbLWE+70
>>804
いやそれが明記されたのが05改正だぞ
国際ルールとして書かれてるものを否定するとか
どんだけガイジなんだよお前
いい加減諦めろ
それはお前の脳内だけだ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 13:01:19.04ID:V91toWiW0
疲れてダレるのが問題なんだから
アイスホッケーのように頻繁に選手交代出来たら
現行ルールでも早い試合展開になんじゃね?
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 13:01:23.95ID:qMUuxX6z0
ペレ対策でつくられたのがオフサイド
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 13:04:25.95ID:gFbLWE+70
ちなみに05改正は制式にルールとして明記されてのが05で
運用は03年からされているからね
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 13:07:08.52ID:2wFQTk6A0
>>809
疲れて試合動いたり番狂わせの原因になるからそれは改悪だろな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 13:11:42.46ID:rmfpYm5A0
あのときVARがありオフサイドが厳格に取られていれば
今頃ジェフはJ1に定着していたんだ間違いない…(´・ω・`)
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 13:13:26.51ID:NQRTNWxj0
今はオフサイドディレイがあるからどの段階でオフサイドにするかは試合見ててもかなり分かりづらいな
逆にその辺の面倒な判断はしなくても良くなったのかもしれないが
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 13:15:29.06ID:T8XsV8w30
>>814
それはお前だろニワカ
CLとか見てないだろお前w
03からの運用は欧州での戦術変更にも大きく影響与えてんだぞ
05改正はアンチェロッティも著書で触れてることなのに
お前みたいなドニワカがいくらゴタク並べたところでねぇ
少しサッカー勉強しましょう
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 13:17:09.24ID:T8XsV8w30
ほんとバカて脳内ソースで語りたがるよなぁ
05改正は当時のブログとかでもかなり語られてることで
常識なのに
こんなのどっちがサッカーみてないか一目瞭然
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 13:23:21.57ID:e6C3/lb40
気持ちちょっとゴール広げたら?
イメージとしては3-2くらいのスコアが標準くらいに
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 13:30:49.38ID:IaI4OcAE0
>>823
そこが微妙なんだよねえ、4審からの指摘もなかった事案だし
よほどきちんとしていないと難しいだろうね
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 14:02:39.88ID:BdA6DIZe0
>>822
コスト的に現実的ではない
得点増やしたいならファールの基準をバスケくらいにする方が簡単
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 14:20:23.73ID:T8XsV8w30
>>824
ついにそれしか言えなくなったか哀れだな
05のオフサイドルール改正は客観的な事実
後に5大リーグを完全制覇するアンチェロッティも
著書で
改正と影響について触れているのも事実(アンチェロッティの戦術ノート)
お前の言ってることだけが客観的ではない脳内ソースなんだぞw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 14:21:13.67ID:NQkCdZQk0
>>790の通達の定義によれば
積極的にプレーに関わる=プレーに干渉+相手競技者に干渉+位置で利益を得る
だから相手競技者に干渉したらボールに触れなくてもオフサイド
なお普通に現行の競技規則がネットにPDFで転がってるからその11条見た方がわかりやすい

多分775も相手への干渉がオフサイドになるってのはわかってるんじゃないかとは思うが、自分のレスの論点を上記通達の右辺の1番目、「プレーに干渉」の定義についての議論に勝手に限定しちゃってるんだと思う
(この場合でもボールに触る前に旗上げるケースについての通達があったような気もしなくもないがそれは別の話になるので調べてない)
でもプレーに関与=ボールに触れると書いてるから、受け取る側は基本、ボール触んなくても相手の邪魔したらオフサイドだし、って思ってる
結論775は誤りだな


さてその一方、ルール解釈は統一的になされなきゃだから、その前提とされるのはやはりあくまで(通達も含めて)成文であるべき
(この2005の改正は、その前2シーズンそういう解釈でやってたのを後追いで明文化して通達しますねってことらしいんだけど、俺はそれっていかがなものか、最初からちゃんと文章で出さなきゃまずいんじゃないのと思うタイプ)
だから、みてりゃわかる、実際そうなんだから、という運用を前提にした議論の仕方はそれはそれで不適切ではないか

まずは、相手競技者への干渉もオフサイドだよ、って言えばよかったんじゃない
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 14:28:35.96ID:T8XsV8w30
>>830
いや全然違うしずれてる
サッカー見てないでしょ
単純に05改正以前はライン間の駆け引きでボールが出た時に
オフのポジの選手が走り込んだらプレーに関与したとして笛吹いてた
05年改正はボールに触れなけれ笛を吹かないことになったから追いかけるのやめれば
プレーは止まらなくなった
アンチェロッティはこの改正でオフの選手を囮にしてオンから選手が出てくる戦術が可能になると述べている
長文書いてるが言ってることがズレすぎ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 14:36:25.11ID:iXkdVhu70
武蔵FCのオフサイドトラップにワクワクしたもんだw
小学校のサッカー部でみんなで真似したwww
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 14:37:35.87ID:NQkCdZQk0
W杯予選ベトナム戦、伊東の2点目のオフサイド判定どう説明すんの?
田中はボール触ってないよ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 16:06:49.38ID:qjDGd/9A0
>>829
だから最初から見てるかどうか聞いてるんだけど
アンチェロッティとかどうでもいいからさw
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 16:12:36.80ID:PIcnqAAK0
フットサルにオフサイドがないのはフットサルのコートが狭いからだしなぁ
フットサルのコートは最大で924平方米 これを5vs5でやるのに対し
サッカーはW杯サイズで7140平方米 これを11vs11でやらなきゃならない
今のピッチの広さのままオフサイドなしのルールでしかも攻撃的な展開を望んでいるのなら
正直な話、最低でも35人制サッカーじゃないとしんどい
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 16:42:10.35ID:J7TIdUGM0
このスレ05改正勘違いしてるニワカ多すぎ
このブログが非常にわかりやすく解説してるから
少し勉強しろよw

ttp://blog.livedoor.jp/sgjk22/archives/38261905.html
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 17:00:59.75ID:NkGGJA6K0
オフサイドは2005年のルール改正で今まで曖昧だったプレーに関与が
ボールに触れたという文言が出てきて明確になったのは常識なんだが
これをいつまでも否定してる人ってちょっとヤバい人だな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 17:09:38.41ID:DxmeCPk60
オフサイドなかったら延々と放り込みサッカーみせられることになるじゃん
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 21:34:17.66ID:mndSLGBD0
>>839
去年ユーロやってた時WOWOWで過去のユーロ名勝負もやってたが
2000のオランダ対イタリア見たときオランダのロングフィード時に
ゼンデンがオフサイドポディションにいただけですぐ笛鳴ってたな
今とオフサイドの解釈全然違うなーと感じた
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 04:26:24.75ID:7SrmNIif0
やっぱり面白くするにはゴールの枠を広げるのが1番なのかなゴールが用意できなかったらポストとかバーもゴールにするとか
オフサイドルールは現行通りで
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 06:23:06.41ID:H3te2OjQ0
残り時間1分で交代で出てくる奴の身にもなって欲しい
その親の身にも
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 08:16:54.59ID:yxQXeq0o0
>>54
バスケ

24秒以内にシュートしないと反則
自陣でパス回し8秒で反則
ゴール前でまごまご3秒で反則
ボール持ったら5秒以内に
スローイン、PK、パス、ドリブルしないと反則
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況