X



YouTube“全体的に”オワコン化? 次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」★3 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/05/07(土) 12:53:30.35ID:CAP_USER9
YouTube“全体的に”オワコン化?次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」


人気ユーチューバーが多数在籍しているマネジメント会社『UUUM』。
トップユーチューバーのHIKAKINやはじめしゃちょーなどが所属している大手事務所だが、ここ数年の迷走っぷりに、ネット上では〝オワコン〟を指摘する声が加速している。

「UUUM」が行なっているのはユーチューバーの総合プロデュースや、クリエイターのマネジメント、商材とのマッチング。 ユーチューバー事務所として数多くの人材を抱えており、『東海オンエア』『Fischer’s-フィッシャーズ-』『水溜りボンド』などが有名どころだろう。


ただ「UUUM」を牽引する存在であるユーチューバーたちも、最近は再生数が伸び悩んでいる印象。
「水溜りボンド」はショート動画を除くと、ここ1カ月で100万回再生を超えている動画はゼロ。HIKAKINや「フィッシャーズ」においても、再生数200万回以下の動画が大半を占めている。


「UUUM」の大黒柱とも言えるはじめしゃちょーですら、元『AKB48』の小嶋陽菜とコラボして再生数は80万回ほど。 これにネット上では、

《もう終わりよ、オワコン》
《UMMMはほぼ全滅状態だよな》
《水溜りとか、もうマジでヤバそう》
《ユーチューバーという名の素人》
《新世代ユーチューバーたちは軽く1000万超えよ。先に始めただけのつまらない奴らはこれからどんどん落ちていく》

などといった辛辣な意見が目立つようになってきた。


次世代ユーチューバーも終わりが近い?

しかし、YouTube界隈全てが〝オワコン化〟したのかというと、そうでもないらしい。
古参ユーチューバーを追い抜き、再生回数を稼いでいるのは『スカイピース』や『中町兄妹』、『コムドット』、『平成フラミンゴ』といった若手のユーチューバーたちだ。

彼らは昨年末に『スカイピース』のYouTubeチャンネルに公開された『【合唱】明日があるさ』に参加。
この動画は公開から4カ月で1,400万再生を突破しており、その勢いは世代交代を強く感じさせる。

とは言え、彼らの人気も一部の熱狂的なファンから注がれているだけだろう。
〝共感性羞恥〟が味わえる動画と馬鹿にする人も多く、

《大の大人がこんなに集まってやることがこれだったんだと思うと、すげー面白いな!》
《これ、純粋に喜んで見れる視聴者を尊敬する》
《1人ずつ前に出てきたから嘘だろ?と思ったんだけど、本当に全員分替え歌の出番があった。苦痛すぎて泣いちゃった》
《ユーチューバーは所詮一般人だった、と再認識させてくれる素晴らしい動画です!》
《この曲を聴くと「学が無いとこうなる」と思えて勉強が捗るのでいつもお世話になってます》
《日本の名曲をここまで無下にするのもはや天才でしかない》

などの声が少なくない。



次なるエンタメ時代を担っていくであろう「明日があるさ」の参加メンバーたち。
アンチでさえ跳ね除けるとびきりの魅力があれば良いのだが、このままではYouTube界隈だけでなく、エンタメもろともオワコン化してしまうかもしれない…。

https://myjitsu.jp/archives/349533


前スレ
YouTube“全体的に”オワコン化? 次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651878073/
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:54:09.50ID:Y8sDggEf0
今はアウトロー系ユーチューバーが熱い
皆40代50代とかだけど
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:54:28.75ID:1Zci3cGp0
街歩きとか公園歩き系の動画投稿しだしたら
けっこう50代以上が視聴してくれてる
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:54:38.24ID:x5RMxSF+0
中町とかコムドットって中学生に人気あるだけだよねw
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:54:42.67ID:Lf9ob1Ci0
ドットコムとか言うのはなんか売名行為やらかしたので名前を見たような
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:55:31.05ID:V8hDaZsC0
ユーチューブの喧伝禁止

反社の資金稼ぎに

行政指導
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:55:44.38ID:960iDlGS0
素人が作った動画見るほど暇なやつばっかりなんだな
他人のホームビデオのような動画見てるやつにキモッって言ったらそのまま黙り込んでたわ。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:56:00.86ID:t5Th5FYn0
>>315
とか好き好んで見てるもの生かしてわざわざ批判して何かしたいの?
自分が求めるものがあるんだったらそれを見ればいいだけじゃん
テレビはチャンネル数が少ないからそういう批判は成立したかも知れんけど
YouTubeは作ろうと思えばどれだけでも動画あげられるんだからそんな批判は当たらないだろ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:56:27.35ID:yzwiD4o00
もうyoutubeに伸びしろないしね
これからも延々と素人が何番煎じかのくだらない動画上げ続けるとか完全にオワコン
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:56:30.71ID:r+1IFwLy0
>>312
今のつべは自己顕示欲、商業主義、政治、低俗
ほんま見てられん
やはりお金が狂わせてしまうのだな

グーグル買収前のつべの方が
今より機能劣るけど趣味的な空間で良かったわ
今みたいに広告も無かったし、不快じゃなかったし
低俗なタイトルやサムネも無かったor少なかった

今のつべは1回検索するだけでゲンナリする
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:56:52.95ID:x5RMxSF+0
HIKAKINって料理人になったんか?w
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:57:11.53ID:p3WndAXo0
芸能人がYouTubeで活躍の場を広げる事は出来ても
YouTuberがテレビで活躍出来るって稀だもんね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:57:18.65ID:RZSG6qaC0
ヒカキンってやつみた時にあまりのつまらなさにドン引きしたけど、あれは子供向けなんだな。アンパンマンを大人が見てもつまらんのと一緒で
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:57:19.41ID:3UtLv/VR0
>>334
そう思ってるのがジジババ
今のキッズは自発的にテレビを見ないからな
親が見ないとこだとゼロに近くなる
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:57:30.52ID:YvJWm0uA0
>>324
歯石を除去する動画で、7000万回再生のがあるけど、登録者数は35万人くらいで、普通。
あれも、外国人が観てるからだね。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:57:38.03ID:DIlLr3YD0
動画のネタのために妊娠出産してるファミリーYouTuberとか寒気するわ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:57:46.75ID:t5Th5FYn0
>>317
バミューダすまほーぼろくそに言ってたくせにスマートのに
バミューダの株を買ったって言って叩かれてた人がいたね
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:57:48.86ID:s0+pfONU0
そうかなぁ?むしろオワコンなのは
テレビだよね。テレビは確実に終わると思うわ。

別にyoutubeを特別視してないが、少なくてもテレビよりは全然面白いし、タブーもあんまりない。

結局オワコン化してるテレビ関係者の苦し紛れの発源じゃない?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:57:57.98ID:r+1IFwLy0
>>318
いっちゃ悪いが
エガちゃんは嫌いじゃないが
そもそも面白くない

たまにテレビ出て馬鹿やらかすから面白いのであって
なんかつべのは趣旨が違うんだよなぁ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:58:02.96ID:x5RMxSF+0
お前らはチョン下げ動画しか見ないウヨだからYouTuber自体に興味ないだろw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:58:05.32ID:1K7rGmA30
>>281
釣りよかは購買力の高い視聴者層を持ってるわ
お取り寄せで食べてる海産物とかはよく売れてるようだね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:58:16.22ID:RItln+bM0
切り抜き動画増えすぎて、オリジナル見たい時に邪魔なんよなあ
まあ、チャンネルから探せば良いんだけど
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:58:19.42ID:wOgmK6Kz0
>>327
でも他に目立ったユーチューバー事務所ってある?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:58:50.86ID:7CMt7xD10
>>329
散歩系好きな人結構いると思うわ
行けないような豪邸街とかを散歩してくれるとありがたい
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:59:20.00ID:wOgmK6Kz0
>>348
俺らが知らない
子供らの界隈って
確実にあるからなあ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:59:30.52ID:BRJo96v80
今配信がメインだろ?
Yayが一番勢いある
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:59:49.80ID:evkJ96jD0
テレビは終わるってみんな嬉しそうだけど
メディア無くなると大災害とか動乱とかでやばくね
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:59:50.06ID:f5wWILVf0
日本の地上波含め動画をいろいろ見た結果、海外ドラマが一番おもしろい
映画は2時間ほどなのでシリーズ系以外は味気ない
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:59:51.99ID:hKqRoBXw0
コムドット、平成フラミンゴ、スカイピースあたりは流石に厳しいかな。ビジネスセンスは正直みえないし動画一本でやれるのはあと2、3年かな
結局ヒカルやヒカキンみたいなビジネスセンスある人しか生き残れないよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 13:59:52.03ID:t5Th5FYn0
>>274
外国人がやってるドラクエ8の実況動画とかは0だったりするね
視聴者数がヒトケタでも日本人よりずっときれいな画像でちゃんと作ってるから偉いよね
日本は視聴者数数万以上でも汚い画質が当たり前に流れてるからね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:00:00.13ID:zW0/Cvbs0
テレビみたいな自主規制がまだ少ないから胡散臭い広告が多すぎる。ネットでエロばかり見てるから広告もエロ系が多いわ。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:00:09.10ID:HYYcrr8c0
喋りがテンション高いのは
すぐ再生止めちゃうな
なので流行りのチューバーはオススメに入って来ない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:00:24.07ID:8G8pnYHe0
>>352
YouTube vs地上波テレビにしてテレビ叩きたい奴がいるが、
そもそも地上波テレビが廃れてそのあと来たYouTubeも衰退し始めてるって事だろう
別にネット=YouTubeじゃないし他にも色々サービスあってそっちに流れてるだけの話
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:00:35.29ID:wOgmK6Kz0
>>329
そういうのを見るようなジジイになりたくない
なんか脳の老化を認めるような感じがする

お前もいつかはこうなるんだぞ、と言われようが
強硬に拒否りたい
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:01:06.42ID:J1tEEKs50
吉田豪が「ヤフーニュースの芸能カテゴリーにYouTuberの記事を載せるのやめろ、あいつらは芸能人じゃない」って言ってたな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:01:12.88ID:re0ag1Jy0
気まぐれクック時々見るけどすごい再生数だよね
あと釣り系は全般強い気がする
魚さばいたり遊んでるだけで100万とかすぐいく
スーツよく見るけどアレはそれなりに金かかってるからな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:01:15.22ID:wOgmK6Kz0
>>364
ない
海外ドラマはテンポが馴染めない
あと淡白
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:01:17.89ID:GNjY8ct00
貧乏人が金持ちに銭投げするシステムはちょっと頭悪いよね
得られるものなんてほとんど何も無いのに
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:01:18.04ID:b0g02Uk70
オワコンだろうが、もう一生食える分は稼いだんだからもういいだろ。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:01:35.82ID:3UtLv/VR0
>>362
こういう頓珍漢なこと平気で言うだろ?
今どき英語サイトが特別だと思い込んでる
Googleが勝手に翻訳してくれることも知らない
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:01:36.21ID:Y8sDggEf0
>>370
若い女の子がやってるのを視聴すれば良いのでは
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:01:37.79ID:qDF6dR9U0
缶蹴りとかボードゲームを
楽しそうにやってるやつとかは見る。
まぁ万民に受けるかはわからん。

川口浩探検隊みたいな
(あれはショーだが)
ガチな探検モノとかあったら
見てみたいぞ。
心霊系とか廃墟系ではなくて。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:01:46.34ID:+zXp58Fx0
別にその人達の動画を見なくなっただけで
YouTube自体を見るのを止めた人はいないでしょ
オワコンとさえ言われなくなったテレビの方が明らかにヤバいと思う
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:01:54.70ID:r+1IFwLy0
わいは仕方なくネットを利用してるが
古き良きネットはとっくの昔に死んでるとおもてる

古き良きネットは趣味の場
今のネットは侵略・開拓されて商業施設と政治の場
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:01:58.68ID:NbdVNTDz0
>>340
うん、だから、バラエティ風の動画なんて見ないよ
しかしこの記事のように世間ではもてはやされてて「謎だなぁ」と言ってるだけ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:02:20.33ID:t5Th5FYn0
>>363
一応YouTubeにも音声を自動認識して字幕が出てきたり
さらにそれを日本語に翻訳したりとか機能が付いてるみたいだけど
それが表示されなかったり消えたりするのが問題だよね
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:02:22.83ID:s0+pfONU0
なるほどね。でも、それでもyoutubeはまだ残りそうだけど。テレビだよ、テレビ。テレビは本当にあと数年じゃないか。つまんないしニュースも信憑性が低いし、テレビが終わるのはいいことだと思うけどね
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:02:38.29ID:ZG+7cM090
凄い勢いで少子化が進行してる日本で
日本の子供向けに動画作ったって再生数は減るに決まっている
ビジネスになるわけがない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:02:59.03ID:4SKy5FKE0
時間泥棒だからな。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:03:07.61ID:SA0BGQt60
ヒカキンとか3秒に1回効果音入れてるからな
そうやって面白雰囲気を演出してる
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:03:17.42ID:8G8pnYHe0
>>364
海外ドラマ面白いの多いよな
アメドラ面白いし最近はアメリカ以外の海外ドラマもどんどん入ってきてるし
昔はケーブルテレビ契約して番組表チェックして録画してって面倒だっだけど、
今は観やすい時代になった
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:03:30.67ID:fonrbSLL0
違法動画の取り締まりが厳しくなってくると過去映像とか使いにくくなるしな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:03:35.67ID:A78e4XVf0
石毛宏典(ひろみち)、読み方知らんかった
思い出話楽しむようになってしまった
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:03:44.19ID:re0ag1Jy0
散歩系はRambalacが最強だし残ってほしい
JAPAN4Kとかいうのが真似してるけどやっぱり全然違うどこかいやらしい
他だるいてるだけでも撮ってる人のセンスって出る
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:03:57.50ID:t5Th5FYn0
テレビの広告にはいらっとしなくて
YouTubeの広告にはいらっとすると言う人がいたけど
昨日くらいに三田友チューバの人は希望を見落として1分半位流されたのにいらっとしたって言ってたよ
そんなもの見に行くんだからそれくらい当たり前だろって思ったけどね
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:04:02.35ID:ZkuoxjEq0
単価安い海外で広告出して再生数稼ぐのみんなやってるの?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:04:10.71ID:FvjACChd0
>>352
ドラマ・バラエティ・芸能人・アナウンサーって概念が消滅するんだな。
エンターテイナーは皆YouTuberに。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:04:17.38ID:+3QuY2ph0
>>342
サムネで釣りするのすげームカつくよね
一回ムカつくのやられたらそいつのはもう2度と観ない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:05:13.32ID:r+1IFwLy0
>>396
釣り以前に
センセーショナルな作りが受け付けへんわ
つべに限らずネット全般にいえるけど
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:05:35.11ID:FvjACChd0
>>383
ドラマ・バラエティ・芸能人・アナウンサーって概念が消滅するんだな。
エンターテイナーは皆YouTuberに。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:06:12.26ID:8G8pnYHe0
>>374
金持ちほど無駄遣い避けていいものにしか金使わないから、
貧乏人に切り詰めさせて金使わせる信者ビジネスの方が儲かる時代なんだろう
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:06:31.10ID:oEkIGHES0
一応地上波だと編集して区切りのいい所でCM入るけど
YouTubeだと変なタイミングでCMが入るから好きじゃない
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:06:46.85ID:w3wPgwho0
ジジイになってまでできる商売じゃないからな
おまけにYouTuberで20代過ごしてやめて就職しようにも全くキャリアが活かせないし
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:06:52.48ID:V5CMY89i0
芸人のYouTube→面白い
YouTuberのバラエティ出演→つまらん。成金自慢ぐらい
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:07:33.16ID:re0ag1Jy0
自分はYoutubeばかりでテレビ見なくなって数年経つけど
ヒカキンとかひかるしゃちょーとかの区別もつかないし見たこともない
ニュースと鉄道と語学ものと外国で働いてる人のVlogと散歩系で1日終わる
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:07:36.34ID:x5RMxSF+0
話題にすらならないネトフリは右肩下がりかw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:08:00.17ID:oI2iqFqo0
>>374
投げ銭システムって問題だよな
あれで勘違いするYouTuberやVTuberが続出してるし

一般のタレントは、その芸の出来を
スポンサーやクライアントがしっかりジャッジするけど
そのジャッジを素人に委ねると
ただの人気投票になってしまう
単に馬鹿客を釣るのに長けてるだけの美人やイケメンが
稼げてしまったりする

なんか投げ銭世界一のVTuberが
問題起こしてあっさりクビになってなかったっけ?
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:08:01.10ID:+3QuY2ph0
>>384
それでも子供はお金はないけど時間があるからいい養分
まだしばらくは飯のたねになるんだろうね
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:08:41.97ID:3UtLv/VR0
>>383
ニュースだけ抽出した動画を各局が上げてるけどそれは好評
もちろんニュースバリューの格差はあるが興味を持たれてるニュースだと100万再生される
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:08:51.60ID:ft9EDcCw0
>>18
そういうイメージがついたからでないの
人間がチャラついて動いてるだけで見る気が無くなるわ
絵とか知識系以外のを見る気がしないし
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:09:26.29ID:yZqWiXFR0
youtubeって長いからね
音楽と趣味の解説的なもの以外はもうショート動画の時代よ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:09:47.97ID:f3oIqWWR0
ヒカキン以外だれそれ状態
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:10:04.55ID:obTgPWSf0
YouTubeなんて車バイクのメンテナンス動画とゴルフのレッスンとフロムゲー攻略しか観てないw
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:10:28.09ID:IqWC2wdt0
ヒカルぐらい話題提供を頑張ってなんとかって感じなんだろな
健全なのは別に見てもしゃーないし
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:10:54.82ID:OQJ7Rzw50
子供とキッズ動画を見てて、
ママが出しゃばってくる動画がもうホントに嫌いなんだけど、裏方に徹しとけよと思っちゃう
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:11:15.01ID:re0ag1Jy0
>>363
それは思う
やっぱり地震があるとテレビをつけてしまうしアナウンサーが喋ってるの見て安心する
でもそういうのもだんだん他のメディアに変わっていく感じがする
TV局がリアルタイムでYoutubeでニュースやるようになるかもしれないし
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:11:36.02ID:Fbxl+YVG0
>>406
投げ銭自体は問題じゃない
要はYoutubeという公園を開いて、その中にストリーマーというパフォーマーを招いて色々してもらう
その結果を投げ銭として受け取っていくらかを公園の維持費に充てるというシステムは割と成り立って当たり前

その馬鹿客かどうかって話も投げ銭とは全く関係無いやん
問題あるから切られただけの話が投げ銭の良し悪しにどう繋がるのかが分からんわ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:11:55.16ID:SA0BGQt60
>>403
霜降り粗品のYouTubeはノーカット無編集、効果音無し
場面の切り替わりや道具も使わず喋ってるだけの8分動画なのにむちゃくちゃ面白いからな
やっぱプロは違うわ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:12:12.64ID:vdG0Z2sB0
面白い企画の動画があって人気もあってこの人がこの企画を初めてやった人なんだろうなと思ったら
実は後発組で同じ企画してる人が既に結構いたのは驚いた

でも完成度は人気ある人の方がすごく高くて見やすかったから
先発組の企画見て自分ならもっと面白くできると思って動いたんだろうなあ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:12:28.53ID:Dwr8aRFY0
youtuberの番組なんて2、3分でもういいやってなる
面白いポイントが今一わからん
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/07(土) 14:12:30.38ID:ZdPrIDpE0
>>48
ホモサピ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況