X



【音楽】「フリートウッド・マックの名曲 TOP50」を米ローリングストーン誌が発表 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/05/03(火) 00:48:36.40ID:CAP_USER9
Fleetwood Mac’s 50 Greatest Songs
From British blues to California rock, from smooth sunshine to the most haunting breakup epics ever
By Christopher R. Weingarten& David Browne& Jon Dolan& Corinne Cummings& Keith Harris& Rob Sheffield& Angie Martoccio
(※抜粋)※DeepL翻訳
https://www.rollingstone.com/music/music-lists/fleetwood-macs-50-greatest-songs-192324/


1 "Dreams" Rumours, 1977

2 "Go Your Own Way" Rumours, 1977

3 "Silver Springs" The Dance, 1997

4 "The Chain" Rumours, 1977 Rumours, 1977
5 "Everywhere" Tango in the Night, 1987
6 "Rhiannon" Fleetwood Mac, 1975
7 "Landslide" Fleetwood Mac, 1975
8 "Gold Dust Woman" Rumours, 1977
9 "Oh Well" Then Play On, 1969
10 "Gypsy"Mirage, 1982

11 "Never Going Back Again" Rumours, 1977
12 "Don't Stop" Rumours, 1977
13 "Sara" Tusk, 1979
14 "Seven Wonders" Tango in the Night, 1987
15 "Say You Love Me" Fleetwood Mac, 1975
16 "Little Lies" Tango in the Night, 1987
17 "You Make Loving Fun" Rumours, 1977
18 "Big Love"
19 "Albatross" Non-album single, 1968
20 "Hypnotized" Mystery to Me, 1973

※21位以下は引用元サイトにてご確認ください


1 「ドリームス」
https://www.youtube.com/watch?v=mrZRURcb1cM
Rumours』のレコーディング中のある日の午後、ニックスはスライ・ストーンが所有していたレコード・プラントの小さなスタジオに姿を消した。「そこは黒と赤の部屋で、真ん中にピアノが置いてあるくぼみがあり、大きな黒いベルベットのベッドがあった」と彼女は言う。ベッドに座ってキーボードを前にして......10分くらいで『Dreams』を書き上げたわ」。
ドリームス」はフリートウッド・マック唯一のナンバーワン・シングルとなり、ニックスはバッキンガムとの死にゆく関係を神秘的に評価した。「(『ゴー・ユア・オウン・ウェイ』で)リンジーは他の男とデートしてくだらない人生を送れと言い、(私は)雨があなたをきれいに洗ってくれると歌っているのよ。私たちは正反対の角度からアプローチしていたけれど、本当は全く同じことを言っていたんだ」。

7"Landslide"
https://www.youtube.com/watch?v=k4M53xndqiU
ニックスが内省的なバラード「Landslide」を書いたとき、彼女はまだ若い女性だったが、すでに古い魂のように聞こえていた。「私はまだ27歳で、この曲を書いたのは1973年、フリートウッド・マックに加入する1年前だった」と彼女はローリングストーン誌に語っている。「27歳で本当に年を取ったと感じることができるのよ」。"Landslide "は、ニックスが成長することと時間の経過についてのアコースティックな瞑想で、"私も年を取ったわ "と陰鬱な表情をしている。
70年代のロック・ラジオでは意外な感情だったが、「Landslide」はAORの定番曲となり、年月を経て、Dixie Chicksがカントリー・バージョンで新しい聴衆を獲得し、さらに成長している。この曲の恐怖は本物だ。ニックスが「Landslide」を書いたとき、彼女とバッキンガムはロサンゼルスに2年滞在しただけだった。彼女はシングル・バーでウェイトレスをしていた。
「この曲を聴くと、すべてが美しく、そして恐ろしかったことを思い出すわ」とニックスは言う。お互いに、"さあ、どうする?サンフランシスコに戻るべき?やめるべき?私たちは、友達もお金もない、この大きくて巨大で平らな街で、怖がりな子供だった。でも、辞めなかったんだ」。それ以来、世界は「Landslide」を心に刻み続けている。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 00:49:05.30ID:ht5io0Zf0
19 "Albatross"
https://www.youtube.com/watch?v=-k6teyiSAnk
フリートウッド・マック初の英国ナンバー
ヒットには、2つのインスピレーションがあった。エリック・クラプトンがブルースブレイカーズの「Bluesbreakers」をギターで弾き語りしたもの。
ブルースブレイカーズの「The Last Meal」バージョンでのエリック・クラプトンのギターワークと、サントとジョニーの
とサントとジョニーのスティール・ギターのショーケース「Sleep Walk」である。「この2つを合わせると
ピーター・グリーンはかつて、「この2つを一緒にしたら、どう考えても合わない」と言った。
でもとピーター・グリーンは言った。「この曲は英語史上最も有名なインストゥルメンタル曲の一つであり、重厚なサウンドが特徴的です。
この曲はイギリス史上最も売れたインストゥルメンタル曲の一つで、その重厚なリバーブギターはビートルズの「Sun King」に部分的に影響を与えました。
ビートルズの "Sun King "からも一部影響を受けている。私たちは「フリートウッド・マックになろう」と言ったんだ。
「アルバトロス "をやるフリートウッド・マックになろう、と言ったんだ。でもそこが原点だったんだ」とジョージ・ハリスンは振り返る。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 00:51:40.59ID:buv+G4Nd0
まあゴーヨーオーンウェーだろな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 00:53:49.47ID:bRz3arb60
久々に大物ランキングか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 00:57:10.47ID:TvepAzZc0
ベストヒットUSAではhold meをよく聞いた
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 00:57:30.16ID:Sdp8PvOr0
BIg Love はリッジーバッキンガムの ソロライブのアコギ一本のやつがカッケー
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 00:59:10.68ID:LBb1ntB60
生まれて初めて行ったコンサートがTUSKのツアーで大阪フェスティバルホールだった
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:00:11.85ID:HN4fqczZ0
フリートウッド・マクドやろがい!
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:01:35.44ID:CVxtRvcD0
>>7
当然あるでしょね
人気順に並んでるし
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:02:16.67ID:ZQQcWbfv0
アルバトロス低すぎ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:11:34.50ID:Yj9kbXfO0
little lies が好き
stevie nicksが注目されがちだけどchristine mcvieもいいボーカリストだよなー
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:30:57.42ID:qEG+T6JC0
作者
1 "Dreams" スティーヴィー・ニックス
2 "Go Your Own Way" リンジー・バッキンガム
3 "Silver Springs" スティーヴィー・ニックス
4 "The Chain" 全員
5 "Everywhere" クリスティン・マクヴィー
6 "Rhiannon" スティーヴィー・ニックス
7 "Landslide" スティーヴィー・ニックス
8 "Gold Dust Woman" スティーヴィー・ニックス
9 "Oh Well" ピーター・グリーン
10 "Gypsy" スティーヴィー・ニックス
11 "Never Going Back Again" リンジー・バッキンガム
12 "Don't Stop" クリスティン・マクヴィー
13 "Sara" スティーヴィー・ニックス
14 "Seven Wonders" スティーヴィー・ニックス他
15 "Say You Love Me" クリスティン・マクヴィー
16 "Little Lies" クリスティン・マクヴィー他
17 "You Make Loving Fun" クリスティン・マクヴィー
18 "Big Love" リンジー・バッキンガム
19 "Albatross" ピーター・グリーン
20 "Hypnotized" ボブ・ウェルチ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:38:04.19ID:GuxWXdWM0
ミッドナイト・ラヴ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:39:41.69ID:LcU1J9Jg0
Girl Talk がサンプリングしてたGypsyしか知らない。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:40:02.32ID:ZZo1jcp00
フリートウッドマックって、名前だけは聞くけど
なぜか一度も曲を聞いたことがない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:45:04.82ID:kY8WnT4z0
ビッグラブのビデオが面白かった
ピーター・ガブリエルのスレッジハンマーなんかもそうだが昔はCG無しで手間暇かかってた
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:51:00.60ID:e4YX4nP80
dreamsみたいな雰囲気の曲邦楽にも結構あるよな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:51:35.29ID:j/3iq2cY0
噂って、過大評価アルバムNo.1だろ?
碌な歌が入ってない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:06:48.98ID:d8suTj6r0
Rumors は、カセットテープに録音して彼女にプレゼントしたなあ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:07:16.86ID:PJVGaIWI0
たしかにフリートウッド・マックってなぜそこまで売れたのか良く分からないB級感に溢れてるw

イケメンロックスター(リンジー)とストーカー女(ニックス)みたいな組み合わせが病的な感じがして魅力的に感じられるのだろうか?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:15:49.87ID:bP4xbfH60
黄金期の曲で真っ先に思い浮かぶのはリンジーの「Monday Morning」なんだけど
これはシングルじゃないのか
結構ラジオで耳にするし
同じリンジーの「Tusk」なんかよりよっぽどヒット曲っぽいと思う
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:18:30.28ID:0MB7z1St0
Everywhereを5位に持ってくれば説得力あるとでもってランキングだな。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:22:04.10ID:bP4xbfH60
近年はニール・フィンとかが参加してたんだってな
マックのステージで「Don't Dream It's Over」が聴けるとかわけわからん状態になってたという
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:22:56.21ID:RyGtN7BR0
ちょっとカントリーテイスト入った感じが白人系に受けたんだろう カントリー市場思いのほか大きいから
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:24:21.99ID:wxZGkBGP0
スティービー・ニックスが加入した10thアルバム以降はほぼ同名の別バンドでしょ

以前、噂のあとにミスター・ワンダフルを聴いて全く違ってびっくりした
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:25:20.70ID:PJVGaIWI0
ソロ曲の寄せ集めでバンドという感じじゃないのよね。
リンジーの曲は「リンジーだけで良くね?」だし、ニックスの曲は「ニックスだけでいいよね」だし。

大人気バンドと言われると「バンド?」と違和感を憶える。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:25:21.31ID:7SG6h+WY0
自分が子供だったから、ジャケットやバンドの雰囲気から
スティービーニックスには勝手に神秘性を感じていたんだけど
ソロになってからは80年代のショービズ臭くなったなぁ

声が濁音な感じがいい
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:29:15.51ID:GeKWOK5t0
しかし、こいつら業界誌とか評論誌とかさぁ、
今や、ランキング付けぐらいしかやることないんじゃないのか?
誰もこいつらの言うことなんて聞かない次代になっちまったんだしさ。

もう、やめちまえよ、クソランキングも

いや、フリードウッドマックは好きだよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:31:07.76ID:CLm6zXAd0
彼らがなぜ売れたかわからないってのはカントリーヒルビリーがアメリカでどういう存在かを全然知らないから
「日本ではなぜ日本語の小説ばかり売れるのかわからない」っていうくらいナンセンス
ネイティブな文化ってそういうもの
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:32:50.95ID:mgbQPG6f0
別れた男女二人が、同じバンドで両方リードボーカルやってて、
お互いに強烈な別れのメッセージ曲を作って、
お互いがそれぞれの曲のバックコーラスでそのメッセージを合唱して、

それが世界的にメガヒットするというシュールさ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:39:19.74ID:sz9wJCgE0
>>16
昔はクリスティンのかすれたおばさん声
苦手だったが今はああいう声がいいな

Isn't It Midnight?も隠れた名曲
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:42:56.85ID:t12jC3wV0
>>1
とにかくRumoursは絶対に聞けってことだな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:45:51.76ID:t12jC3wV0
今度こそ良さが分かるかもしれんと年一くらいで聞き続けていてもいまだに分からずはや10年
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:49:52.32ID:GNLr6UB10
>>16
同じく。サビのバックに入るstevieの声がいいアクセント。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:50:45.05ID:bP4xbfH60
>>41
フロント三者の違いはあるけど
やっぱフリートウッドのドラムが大きいのでは
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:56:40.93ID:GNLr6UB10
talk to me
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:56:51.85ID:gHSgZHZI0
ドラムのおっさん
若い頃相当なイケメンで草
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 02:59:28.11ID:GNLr6UB10
>>38
hey now hey now
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 03:03:45.35ID:YgjxZ4Z70
Tango In The Nightが入ってないなんて…
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 03:15:04.75ID:RrpJCvmT0
リトルライズ好き
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 04:05:46.50ID:oqcqp9j40
>>53
Hold Meはリアルタイムで聴いてから20年後にハマった。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 04:07:18.02ID:tec+xIbv0
Dreamsしか知らんな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 04:38:58.59ID:z4WWb8nx0
熱心に聴取とか詳しいとかの音楽リスナーの層じゃなく
他の趣味的なものに較べて音楽が別段特に好きでもない一般聴取層の人からすれば
安心株で聴きやすいアーティストなんだろうな
ポップ期のフリートウッド・マック
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 04:43:51.78ID:Rzn1EkZ50
3位の "Silver Springs" The Dance, 1997ってさぁ
当時45rpmシングルの「オウン・ウェイ」のB面だけに入ってる謎曲だった筈だが
ダンスに収録してたのか・・・
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 04:52:21.17ID:ntNEB8uB0
ブラックマジックウーマンが好き
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 04:54:57.26ID:gHSgZHZI0
ドラムのおっさん
若い頃相当なイケメンで草
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 04:55:56.78ID:oqcqp9j40
>>68
ドロドロの人間関係はミュージシャンの中でもトップクラスだろ。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 05:07:40.84ID:RfA2h7Fl0
Family Manが好き
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 05:08:21.88ID:A/kDM6TV0
big loveをライブの時ソロじゃなくてバンドでやってよ
またリンジーいないけど
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 05:25:42.75ID:o8Af9e5v0
3人が歌えてそれぞれ味がある
2人ならまぁあるんだろうが
イーグルスもそう
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 05:39:34.76ID:W7GZ6CQa0
いいバンドだが、50曲も名曲はない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 05:53:10.58ID:j3LvJFvt0
>>16
MV見るとスティービーとクリスティンの
身長差にびっくりする👀‼
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 06:28:37.96ID:z4WWb8nx0
>>72
言いたいのはそこじゃねえw

先鋭的・実験的要素が露骨にはなくてマニアではない一般大衆聴者を置いてけぼりにしない感じ
サザンが参考にするのは分かる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 06:46:05.93ID:X8cSb0sf0
Man Of The World
Oh,Well
Black Magic Woman
Green Mamarish
Sara
Over&Over
こんな感じかな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 06:54:49.08ID:mgbQPG6f0
>>83
とはいえ、ヌルいだけでもないあたりが絶妙
スティーヴィーニックスが素敵すぎてのが一番でかいんだろうけど
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 07:17:38.99ID:V0NFTs/c0
Landslideいいよね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 07:19:51.99ID:nGVbJnQ80
>>82
スティービーは上げ底
プラットフォームとヒールで30cm近く高く成ってる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 07:42:38.61ID:r1KpYFit0
>>5
マイケルジャクソンのスリラーが塗り替えるまではギネスの一位はフリートウッドマックの
ルーモアだった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 08:02:53.84ID:iFq2Gswr0
一曲も知ってる曲がない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 08:13:24.47ID:eLaaxW630
スティーヴィー・ニックスの声が苦手なのだが、
カントリーファンは、しゃがれた声がいいのかな。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 08:18:42.08ID:lYxSlHZz0
oh wellとdreamsの間が8年しかないんだな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 08:28:15.17ID:Kt4cqTYg0
ソングバードとドリームだと思うけどソングバードはオリジナルじゃない?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 08:39:51.26ID:D1s6TGvj0
絶対に伸びないスレだと思って開いたけど思ったより伸びてて笑った、お前らどんだけだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況