X



辛坊治郎氏、水温低い海域走る客船に「救命筏がないのは国際常識であり得ない」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/04/26(火) 13:26:15.02ID:CAP_USER9
4/26(火) 13:14
デイリースポーツ

辛坊治郎氏、水温低い海域走る客船に「救命筏がないのは国際常識であり得ない」

 ヨットでの太平洋横断の経験を持つキャスターの辛坊治郎氏が25日、ツイッターを更新。北海道・知床の観光船の遭難事故について、低体温症となるリスクの高い北海道の海を走行する客船に救命筏がないのは「国際常識としてあり得ない」などの考えをつづった。

 辛坊氏は昨年8月にヨットでの太平洋往復横断に成功したが、13年の初挑戦時にはクジラに乗り上げ浸水し、10時間の漂流後に海上自衛隊に救助された経験を持つ。

 辛坊氏は今回事故を起こした船は19トンであることから「船舶検査は多分『沿海』」と推察し「この資格なら、救命浮器しか搭載義務はないが、1時間持たずに低体温症のリスクのある海域を走行する客船に救命筏が無いのは国際常識としてあり得ない」と指摘した。

 続くツイートでは「どんなに優秀で安価な救命筏でも、国土交通省のクソ高い認定品でないと船舶検査の対象にならない。だからこんな場合に何の役にも立たない認定品の救命浮器を搭載して、形式上の検査をパスする業者が出現するのだ」ともつづり、「水温5度だと奇跡が起きない限り1時間持たない」とも指摘した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220426-00000058-dal-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a80eb7327d321633fff00470748715886a71ea04
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 15:57:07.85ID:OqvJWvJN0
>>175
3mの荒波の中で可能だろうか
海に落ちそうだけど
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 15:58:21.03ID:r3DstS730
こんなのがあった。

ひもを引くだけで2分でいかだが完成 8人用
https://item.rakuten.co.jp/offer1999/mm00602/?scid=af_pc_etc&;sc2id=af_113_0_10001868&gclid=CjwKCAjwjZmTBhB4EiwAynRmD_iBRJJZOzDqDtsV1pN8JPq99ZLJJA5-H57Cp_d2bIIASEOI7vZYFRoCIWwQAvD_BwE&iasid=wem_icbs_&icm_cid=16058242721&icm_agid=135536277329&icm_acid=255-776-8501
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 15:59:17.33ID:DgVQdpEe0
ここぞとばかりにしゃしゃり出てきたな
おまいも海の藻屑になってたかもしれんからなあ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:00:54.57ID:PrVQ6uK70
よくわからんけど知床とかは命がけの観光船なんだろう
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:03:23.68ID:IT8OWn5J0
勝手にヨットで出ていき遭難して
税金使って助けてもらうとか
あり得ない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:03:36.52ID:Jyr7SBHg0
てめーが普段から提唱してる緊縮財政のせいだよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:04:34.23ID:HDwn4Yxa0
独自の見解で参考になるわ
竹山ならまずこんな意見できない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:06:45.02ID:liD9ykw80
>>12
そう言うこと
救命筏が展張したところでよじ登るのが至難
大人2人位が上がれれば上から引き上げることできるが、寒さで体力奪われて、上げる人も絶命するかもしれない
行かないに越したことはない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:07:20.94ID:8vBYmYzE0
国内の運用ですから国際常識から外れていても問題ないのです
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:10:14.09ID:v0Qe/Xt30
規制しろって言ったり緩和しろって言ったりわがままな人類って滅亡したほうがいいよな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:10:51.23ID:liD9ykw80
>>86
それが正解
どんなに対策してても周りの条件が悪過ぎる
乗らない判断、出航しない判断が必要
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:11:27.52ID:DgVQdpEe0
>>186
ラジオはつベで聞いてるよ
こんな話題にならなかったらこんな話はしないやんか
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:14:03.56ID://cDpYys0
自然むきだしの北海道をなめちゃダメなんだよ
気安くいくところじゃない
ヒグマ見て楽しいのか
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:18:38.06ID:j95zb3v00
足手まといさえいなければあんな事故なんて起こさなかったってすぐにでも証明したかった海難評論家の辛坊さん
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:22:44.30ID:OqvJWvJN0
>>194
ラジオやってる人がこのニュースに触れることをしゃしゃり出てきたって言うか?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:31:46.52ID:tBmrzlhS0
辛 某二郎
シンさんてことだからお察し
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:33:35.29ID:0bdCVsy10
でもこの人
メクラと一緒に太平洋横断したんだろ
たいしたもんだよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:35:16.80ID:8TxjN8tZ0
コストを言い訳にするのが一番の論外
足場だって安全帯必須だろ今
そういうのを省いていたのが観光業会
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:36:45.24ID:oehBdZZ20
船検を通すために救命浮器を搭載して、あとは非認定品の救命筏を搭載しておけば
よかったんじゃないかな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:37:34.65ID:GVezVStE0
かなり昔だが辛坊とサウナで会ったことある
チンポコが完全に皮被りだった
先っちょがドリルみたいにシワシワ(^-^)
https://m.imgur.com/wkEPdwc
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:37:59.08ID:8TxjN8tZ0
>>205
無理なら水温の低い時期は安全対策できない船は出すなと
安全対策とはそういうもんだ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:42:14.32ID:i7c0O2nO0
>>107
それ以上に税金払ってるからいいんじゃね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:42:49.25ID:rU+yDtAe0
>>1
辛抱を叩かせて広告費を稼ごうとするマスゴミ
それに踊らされるバカ

もううんざり
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:44:29.06ID:aibvmnFe0
内陸部の人間なんで海のこと全然知らないんだけど
波3mとか言ってる場所で筏ってちゃんと浮くの?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:47:42.53ID:95Wno5xa0
天候の急変が予想されている中、経験豊富な地元の船乗りに逆らってまで出港を強行した時点で運命は決まってた
胴衣や筏もあるに越したことはないけど、もはやそれでどうにかなる次元じゃない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:48:30.55ID:LZsysR0i0
漁師が無理だろっていう日に強行してる時点でおかしいわけで
そういう問題じゃない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 16:51:01.85ID:H3xOpxmA0
助からなくてもいい人は助かり
助かって欲しい人は助からない
世の中そんなもの
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:01:37.23ID:Lconua5z0
辛坊は嫌いだけど、これは納得。
法律が無いなら道か市が条例でやっておくべきだった。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:03:19.92ID:nVM/G6BB0
戦闘機のパイロットが使うような奴でいいじゃん
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:04:05.66ID:/AXP/GAS0
>>215
辛坊氏 海難救助団体に500万円寄付
https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/08/03/0006217321.shtml

代わりにこうしたそうです。
そもそも論だが、国民の生命と財産を守ることは、日本国政府が国民に対して最優先で行うべき本体業務なので、
その費用を納めろとか払えという議論は初めから成り立たない。金払わなきゃ助けない、そんな政府は必要ない。
かれらは、やるべきことをやった。それだけのこと。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:04:19.06ID:hMfoHzXG0
>>2
朝倉兄
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:09:22.80ID:rZxuf+HC0
>>220
日本は海難救助はお金とられないけど山は取られるよ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:18:40.83ID:0HrCQomm0
あんな小さな船に救命筏があるわけないだろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:21:38.05ID:fiN6FUlp0
よう吠えるな・・・・
盲目の人連れまわして半ケツ出して遭難したくせに
その前にさんざん救助してもらった自衛隊の悪口言ってて
このチョンはほんとみっともない・・・・
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:24:56.92ID:/AXP/GAS0
>>222
たしかに海は山より優遇されてるね。でも日本は島国だ。海に誰かが出なければ生活できなくなってしまう。そこは山とはちがう。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:27:13.68ID:/AXP/GAS0
>>218
ちなみに、いままで発見されたご遺体の死因はみんな溺死だ。冷たい海水にひたっていたことによる凍死ではない。
当時現地で観測されてた高さ3mの高波は、海では過酷な条件だ。
救命胴衣を装着してたとしても、海の中でもみくちゃになって、水面上に顔を上げられず呼吸できなかった可能性がある。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:36:08.60ID:9HsnlPBH0
あーあ、イカダ義務になっちゃうのを、なんとか代議士先生に頼んで、抜け道つくってもらおうとするんかなぁ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:37:26.55ID:bjyeYUvm0
GPSが壊れてた、検査のときから壊れてた
しかしなぜか検査に通っていたという不思議
日本って終わってんだなーと実感
そりゃ中国には超速で追い抜かれ、韓国にでも足も出なくなったのも納得だよ
倫理観が崩壊して安けりゃ何をしてもいいという道徳観が日本人に芽吹いていたんだからな
そういやロシアw杯でも日本は卑怯な手段てgl突破したが、それを誇っていたよの
ほんとこの国終わってたな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:39:44.08ID:/AXP/GAS0
>>211
欠陥品をつかまされないかぎり、波高3mでもイカダ自体は海の上に浮く。そのくらいの浮力はみんなもっている。
問題は、船からイカダに乗り移れるかどうか、それとイカダの上にずっと座り続けることができたかどうか?
たとえていえば、ジェットコースターで腰を押さえつけるバーもシートベルトもなく、手で握りしめる手すりも棒もない、
宙ぶらりんでジェットコースターに乗りつづけ揺さぶられまくる状態。危なっかしくて仕方ない。

もしたられば論になるけど、可能だったら船体を海岸に乗り上げさせ救助を待つほうが生存確率は高かったろうし、
イカダに乗り移るのでなく、近くにいた船舶への移乗が可能だったら状況は変わったろう。後悔先に立たずだ。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:42:46.92ID:dXY4K68p0
>>2
辛さんはホント顔が朝鮮系だよね
あっ辛じゃなかった、辛坊だね
北朝鮮工作員の辛光洙(シン・グヮンス)とかニュースで観ていたから、ついうっかりしちゃったよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 17:54:34.96ID:dSJ2uKp60
つうか、筏があってもひっくり返るか崖に激突するほどの悪条件だったのでわ。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 18:18:37.13ID:r3DstS730
>>232
可能なら岸につかせてるだろうね。どっかの岩場でも海よりはましだもん
人数いれば、くま来たってなんとかなるべ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 18:19:15.56ID:+4sKGMlb0
流石遭難の第一人者
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 19:12:05.06ID:GVezVStE0
かなり昔だが辛坊とサウナで会ったことある
チンポコが完全に皮被りだった
先っちょがドリルみたいにシワシワ(^-^)
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 19:12:34.35ID:x4eNKTlO0
まあイッチョカミして何か言いたくなるのはわかるけどさ、
あれだけ自己責任論ぶちかましておいて自分はヨット遊びで沈没事故起こしたんだから、せめて命懸けで悪天候の中強行着水して救助してくれた自衛隊関係の人件費や機体損耗費、燃料代、緊急対応手当分くらい貯め込んだ貯金から払えよな。

それもしねえでいつまでもネトウヨ界隈に張り付いてるからバカにされるんだよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 19:28:50.90ID:PNF8Jq4n0
>>1
>すべての船舶に搭載が義務付けられているわけではない。総トン数20t未満の小型船舶は航行区域又は従業制限などにより必ずしも搭載の義務は無く、沿岸のみを航行する小さな漁船やプレジャーボートでは搭載されていないことが多い。
https://i.imgur.com/LSBXaNr.jpg

問題ないじゃん 国際常識ってそれも本当なのかどうか
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 19:34:48.22ID:uMU1YlT10
海に落ちても3時間生きられる海と、15分で死ぬ海で、船のトン数が同じなら同じ設備で構わないというのは確かにおかしい
今回の場合は救命胴衣が意味ないわけだからな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 19:43:09.52ID:HykixVgc0
辛坊が乗ってた救命ボートなら助かったんだろうな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 19:46:52.19ID:LFSjgdKz0
無謀なヨット航海で自衛隊の手を煩わせたグズ
あれほど自衛隊は意見だとの賜っていたくせに
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 20:17:03.76ID:55jyoLmI0
>1 あんたは黙ってて
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 20:20:28.94ID:GrrOmdRv0
でもそれあっても多分救助時間かかって
小さい子は低体温症でダメだったかも

荒れた海にでちゃダメって事では
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 20:38:09.41ID:h75DBz6r0
>>100
法人と個人は別だぞ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 20:39:48.76ID:hrHuneNP0
経験者は語る
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 20:40:36.27ID:3fhcCDW70
スペースとコスト的にもゴムボートじゃ駄目だったんだろうか?
えらい高波っぽいもんな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 20:40:57.14ID:jmWh7Rjj0
モノタロウで65万で25人乗り救命筏売ってるわ
これを3個つんどけば良かった
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 20:42:53.02ID:MAXqzgWh0
何よりもあんな荒れやすい海域の観光船に喫水の低い船を使っていることに驚いたわ
漁船と変わらんレベル
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 20:48:27.42ID:Y+2VJ0vQ0
日本のタイタニック
もうジャップはセウォル号を笑えなくなったな
良い恥さらしだわ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 21:04:56.50ID:hchZraF10
>>92
ヘリが戻ったのは要請前の別の仕事で燃料使いきってて補給に戻ったからと聞いたが
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 21:06:51.20ID:hchZraF10
>>107
法整備は議員の仕事
指導や許認可は役所の仕事
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 21:12:44.39ID:hchZraF10
>>159
疫病蔓延してても飯食えなかったら飢え死にという状況だから
来月になったらみんな始めると思うが
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 21:13:53.75ID:hchZraF10
>>160
金かかるから社員解雇してバイト雇ってるような会社に
10倍以上の値段の装備期待するのは無理
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 21:25:26.23ID:hchZraF10
>>204
AI「人命やすく見積もられ過ぎ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 21:27:52.23ID:mBndSOEp0
これはまったくだ
船に何かあれば必ず死ぬで、て装備だもんな
絶対ノーチャンスで死ぬもん。マジ驚いた
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 21:29:09.13ID:hchZraF10
>>228
国後まで流れてく5℃の外洋で浮く畳はねえわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 21:30:29.53ID:hchZraF10
>>236
3mの波には無力
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 21:32:59.32ID:QMQUVoDm0
>>183
辛坊は年金もらえる年齢だけどあえて年金の受け取りを拒否してるらしいぞ
立派な男だよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/26(火) 21:34:53.60ID:hchZraF10
>>270
さっきEテレでやったけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況