【大河】「鎌倉殿の13人」アサシン善児 衝撃任務&タッグにネット戦慄「エグい」 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/03/21(月) 05:37:22.80ID:CAP_USER9
※第11話の放送内容を含みます。


「鎌倉殿の13人」アサシン善児 衝撃任務&タッグにネット戦慄「エグい」政子懐妊→まさかの“善児死”
[ 2022年3月20日 20:45 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/20/kiji/20220320s00041000407000c.html
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第11話。梶原景時(中村獅童)から「わしに仕えよ」と呼び止められる善児(梶原善・手前)(C)NHK
Photo By 提供写真
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/20/jpeg/20220320s00041000607000p_view.jpg
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/20/jpeg/20220320s00041000706000p_view.jpg


 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は20日、第11話が放送された。

 <※以下、ネタバレ有>

 ヒットメーカーの三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第11話は「許されざる嘘」。源頼朝(大泉洋)の新たな御所が鎌倉に完成。坂東武者に平家の旧領を恩賞として与えるなど着々と体制が整えられ、北条義時(小栗)も慌ただしい日々を送っていた。しかし、りく(宮沢りえ)は頼朝の舅である夫・時政(坂東彌十郎)の処遇の低さに不満が募る。一方、都においては平清盛(松平健)が敵対勢力の掃討に乗り出し、その苛烈さに人々が恐れおののく。そんな中、平家討伐を焦る源義経(菅田将暉)は集った兄たちの前で…という展開。

 1181年(治承5年)冬、北条政子(小池栄子)が2度目の懐妊。阿野全成(新納慎也)によると、親が徳を積めば望みの男児が生まれるとあり、伊東祐親(浅野和之)&祐清(竹財輝之助)父子の恩赦が決まったものの、一転、全成は「生まれてくるお子のためには、まず千鶴丸(頼朝と八重の子)が成仏しなければなりません。その功徳によって、再び男として生を受けるのです。お命を奪ったのは、伊東祐親殿と聞いております。伊東殿が生きておられる限り、千鶴丸様の成仏は難しいかと」と進言。頼朝の命令の下、祐親に仕える下人・善児(梶原善)が祐親&祐清父子に手をかけた。

 義時にとって、祐親は祖父。頼朝の家臣となった梶原時(中村獅童)は「わしがお迎えに上がったところ、ご子息とともにご自害された」と説明。既に亡骸もない。「あの方に限って決して、そのようなことは」「おかしい!」と憤る義時は「人を許す心が、徳となるのではないのですか。それゆえ、望みのお子を授かるのでは!」「爺様はもう、帰ってはきません!」と鬼の形相になり、頼朝に猛抗議した。

 御堂の全成は「胎内のお子は、生まれても定命が短いと出ておる。千鶴丸はいまだ成仏できておらぬ。千鶴丸を殺めた者が生きている限りは…」と青ざめた。

 裏庭。景時は立ち去る善児を呼び止める。「善児、わしに仕えよ」。振り向いた善児は膝をつき「へぇ」――。

 頼朝の冷酷な命令に、景時の衝撃のスカウト。祐親は千鶴丸暗殺を善児に命じたため、因果応報となった。

 SNS上には「怖い怖い背筋が凍る」「今日は因果応報回すぎる」「因縁の続きが悲劇を呼ぶ。恐ろしい脚本」「想像以上に『許されざる嘘』の内容が…たぶん、今までで一番エグい回」「梶原景時と善児のタッグ、怖すぎる」「普通は義経=善玉、景時=悪玉。でも、このドラマの義経は屈折していて、景時はここまでのところ、むしろ誠実な印象…と思ったら、景時、このドラマ最大のダークサイド・善児とタッグ組むのか」「1話で何週分の要素が入ってたの」「今回マジで地獄のピタゴラスイッチだった…本来めでたいはずの出来事が起点になって、それぞれが良かれと思った一言や行動がまさかの最悪な結末」などの声が続出。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:10:41.63ID:BUgswaNa0
>>694
こういう役の人って重要よ
本当に困ったら使いまわすことできるし
善児は多分最後まで生きると思う
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:24:58.68ID:jhAbfCiA0
後半ダークサイドに堕ちた義時が散々善児を利用した後に「お前は兄上の仇だ」と、能面の様な表情で善児を斬り捨てるところが見たい
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 07:03:39.96ID:o/584OKb0
今回正式に善児がストーリー上の暗黒処理班に配置にされたわけで、今後もちょこちょこ暗躍することになるんだろうけど、梶原景時に付けたのは何故なんだろうな。
上総介を殺すのは濃厚になってきたけど、義経殺しも善児使うのかな。
義経は善児不要だと思うんだけど。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:39:22.29ID:95BXWZV90
善児をロシアに派遣したい
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 16:45:40.53ID:TMwlJ/2R0
鎌倉の佐助稲荷のとこが当時の忍者というか、そんな裏方の住んだ土地だっけ?
それの伏線のようなキャラと働きだけど、これだけやらかすと
のちにあの地域に住んだのが善児でしたってしたら、今住んでる子孫(自称込み)が迷惑しそう
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 20:52:53.15ID:7Cp7s4B90
坂本龍馬をやったのも善児

幕末に善児がいたら土方が雇って薩長の主要人物を暗殺しまくってたかもな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 06:54:30.06ID:SYL0rBNM0
>>725
今回のオープニングはカッコいいけど兵馬俑 みたいで???となる
個人的には麒麟がカッコいいと思う
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 16:58:19.68ID:KxQyybaB0
>>718頼朝が鎌倉に住まわせていた裏家業(非人)の家の娘を妊娠させてしまった
今も鎌倉に奇祭「面掛行列」というのがあって妊婦や産婆や天狗の格好をした人々が練り歩く祭がある
もしかしたら善児はその辺りの歴史を取り入れてる可能性はある

鎌倉幕府が廃れてからは鎌倉は超超ド級のド田舎になる
江戸時代に観光地として少し賑わったけどまだまだド田舎
明治時代に海水浴が治療方法として注目されて当時のブルジョア層が別荘を作るようになった
今も佐助や雪ノ下とか高級住宅街に住んでいるのは恐らく明治大正辺りに移り住んで来た人々だと思う
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 21:32:35.85ID:YZ4Yzea60
ぜんじとか絡めると一気に安っぽくなるからやめてほしいわ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 21:49:55.13ID:YD2tSeYN0
>>671
>>673
最期は映画版の必殺仕事人Vの鶴瓶のように、多くの武士に追われて悲鳴を上げながらみっとも無く逃げ回った挙げ句に斬殺されて晒し首がいいな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 04:18:23.61ID:6hoD0flZ0
750 日曜8時の名無しさん [sage] 2022/03/25(金) 03:08:46.10 ID:QaVjQtpL
善児って何で主だった伊東殺す事承知したのか説明ねーのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況