3/19(土) 20:30配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/276fcac1e627b895c934f0a03434f490be045def

 読売新聞社が実施したスポーツに関する全国世論調査(郵送方式)で、昨年夏に東京五輪・パラリンピックが開催されてよかったと「思う」人は、70%に上り、「思わない」は29%だった。開催から半年がたち、コロナ下の異例の大会は、おおむね成功との評価が定着したといえそうだ。

 背景には、五輪で日本が史上最多のメダルを獲得するなど、選手の活躍がある。懸念された感染拡大を防いだことも影響したとみられる。 

 札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪・パラリンピックには、「賛成」69%、「反対」28%だった。26年冬季五輪の札幌招致について尋ねた15年と17年の調査では、それぞれ「賛成」が85%、82%で、今回はそれを下回った。 

 これは東京大会への見方も影響したようだ。大会開催をよかったと「思う」人は札幌五輪に「賛成」80%、「反対」18%だったが、よかったと「思わない」人は札幌五輪に「賛成」44%、「反対」52%と逆転した。

 近年の五輪に関する指摘で、とくに問題だと思うもの(複数回答)は、「招致や運営の費用が大きすぎる」76%が最多だった。東京大会の開催経費は、招致段階の試算から倍増し約1兆4500億円になる見通しだ。

 調査は1月25日〜2月28日、全国の有権者3000人を対象に行い、2184人が回答した(回答率73%)。