X



【朝ドラ】「カムカム」からバトン 黒島結菜「“ちむどんどん”しています」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/03/19(土) 05:51:38.00ID:CAP_USER9
「カムカム」からバトン 黒島結菜「“ちむどんどん”しています」
[ 2022年3月19日 05:30 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/19/kiji/20220319s00041000166000c.html
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」のオンライン会見に出席した(左から)大森南朋、稲垣来泉、黒島結菜、仲間由紀恵
Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/19/jpeg/20220319s00041000160000p_view.jpg


 女優の黒島結菜(25)が18日、ヒロインを務める4月11日スタートのNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(月〜土曜前8・00)の会見にリモートで出席した。両親役の仲間由紀恵(42)と大森南朋(50)、ヒロインの子供時代を演じる稲垣来泉(くるみ、11)の一家勢ぞろいで登場。食いしん坊な主人公とあり、黒島は「食事のシーンでは遠慮なく、もぐもぐしています」と“もぐもぐヒロイン”をアピールした。

 本土復帰前の沖縄・やんばる地域で生まれ育った主人公・暢子が、西洋料理のシェフを目指して修業し、やがて東京に沖縄料理店を開くために奮闘する姿と4人きょうだいの家族愛を描く作品。

 作中ではごちそうを食べるシーンが数多く登場。黒島は「豪快に食べています。おいしいものをおいしそうに食べている姿を見て、いいなと思ってほしい」と笑顔。元々自炊をしていたが、撮影に向け料理の腕を磨いたといい、沖縄の定番料理の「フーチャンプルーが得意になりました」と明かした。

 黒島と同じく沖縄出身の仲間は「作品を見てさらに沖縄のことを好きになってほしい」と地元をアピール。大森は三線(さんしん)を披露しており「練習していたのですが、本番は芝居よりも緊張しました」と照れ笑いを浮かべた。

 撮影は昨年9月にスタートし、黒島はすでに1、2週分を観賞したという。「これから面白いドラマが始まるんじゃないかなと、私自身“ちむどんどん(胸がわくわく)”しています」と期待を込めた。

(おわり)
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 10:46:06.46ID:oRy4piBC0
今帰仁村で撮影してんのかな?見に行くか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 10:55:04.14ID:hbVmdi7w0
>>5
> 国仲涼子、仲間由紀恵
仲間 由紀恵(1979/10/30生まれ) 夫は俳優・田中哲司 〇結婚1回 子あり
【仲間由紀恵と学年同級生(1979年4月2日〜1980年4月1日生まれ)の元朝ドラヒロイン】
国仲 涼子(1979/06/09生まれ)  夫は俳優・向井理 〇結婚1回 子あり
高野 志穂(1979/10/21生まれ)  夫は俳優・北村有起哉 〇結婚1回 子あり
遠野 なぎこ(1979/11/12生まれ) 元夫は二人とも一般人 ×離婚2回 子なし
中越 典子(1979/12/31生まれ)  夫は俳優・永井大 〇結婚1回 子あり
竹内 結子(1980/04/01- 2020年9月27日)   夫は俳優・中林大樹 ×離婚1回(中村獅堂)、〇結婚2回 子あり
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 10:59:14.95ID:HvNWQnHY0
黒島結菜はクンニした時に餃子の味がしそう
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 11:00:58.68ID:HvNWQnHY0
>>50
瞳は何も実現させずに終わったぞ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 11:02:53.44ID:g/Bubufp0
>>64
アシガールが逃げ太郎のせいでぶっ飛んだから朝ドラヒロイン充てがったのでは
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 11:23:22.96ID:hbVmdi7w0
>>85
だな、事務所も東宝芸能じゃなかった。
朝ドラヒロインやったからその後移籍になったんだよな。
今はクビになってまた別の会社所属だけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 14:10:15.73ID:OGpOoWa70
>>89
シリアスな役はできるんだろうかは気になるがな
夕凪の街とかではどんな演技だったんだろう?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 14:40:06.20ID:yJPhj6Ne0
◆ヒロイン
比嘉暢子 - 黒島結菜


◆ヒロインの家族
暢子の母 優子- 仲間由紀恵
暢子の父 賢三- 大森南朋
暢子の兄 賢秀 - 竜星涼
暢子の姉 良子 - 川口春奈
暢子の妹 歌子 - 上白石萌歌
大叔父 - 石丸謙二郎

◆ヒロインの幼なじみ
青柳和彦- 宮沢氷魚
暢子の幼なじみ。新聞記者。父の仕事で東京から村に来て一時期滞在する。
和彦の父・大学教授 史彦 - 戸次重幸
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 14:40:59.54ID:yJPhj6Ne0
◆沖縄の人々
良子の友人 博夫 - 山田裕貴
四兄妹の幼なじみ 智 - 前田公輝
村唯一の商店店主 - 山路和弘
暢子の友人 早苗 - 高田夏帆
高校の音楽教師 - 片桐はいり
製糖工場の息子 金吾 - 渡辺大知
新垣のおばぁ - きゃんひとみ
安室のおばぁ - あめくみちこ
ハンバーガー店マスター - 川田広樹
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 14:43:33.97ID:yJPhj6Ne0
◆東京・鶴見の人々

レストランの先輩 知洋 - 井之脇海
レストランの料理長 二ツ橋 - 高嶋政伸
レストランのオーナー - 原田美枝子

青柳和彦- 宮沢氷魚
暢子の幼なじみ。新聞記者。父の仕事で東京から村に来て一時期滞在する。
和彦の父・大学教授 史彦 - 戸次重幸

和彦の同僚で恋人 - 飯豊まりえ
和彦たちの上司 田良島- 山中崇
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 14:47:10.01ID:yJPhj6Ne0
◆東京・鶴見の人々

養豚場の娘 清恵 - 佐津川愛美
清恵の父 - 中原丈雄

鶴見の沖縄県人会会長 三郎 - 片岡鶴太郎
三郎の妻 多江 - 長野里美
暢子の下宿先の大家/沖縄食堂店主 - 志ぃさー
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 17:09:40.57ID:+vSJ1pU60
>>96
当時の沖縄で小学校の先生なら革新派で屋良朝苗を熱心に応援している役だと思うよ
返還前の沖縄は自民党と米軍が復帰反対で革新派が本土復帰派
琉球政府行政主席から初代沖縄県知事となった屋良は元教師で沖縄教職員会会長の時に主席選に出馬したから沖縄の教師達は会長様の応援に忙しかった
そういうのよく知らない人が多そうだから一応書いておくね

革新派をどう描くかわからないけど役柄のせいで川口春奈が叩かれないか心配
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 21:07:14.33ID:yJPhj6Ne0
ものがたり

1-4

1960年代。
まだ沖縄はアメリカ軍の統治下にありました。
沖縄本島北部は、「やんばる地方」と呼ばれ、
豊かな自然や山林の多い地域。
その「やんばる」の、とあるひなびた村に、
サトウキビなどの農家を営む
比嘉家が暮らしていました。

父と母(大森南朋・仲間由紀恵)は
ふたりで一生懸命働き、家計を支えています。
長男(竜星涼)、長女(川口春奈)、
次女(黒島結菜)、三女(上白石萌歌)の
四人の子どもたちは、それぞれに個性豊か。
けんかしながらも仲良く育っています。

ヒロインは次女の暢子(黒島結菜)。
家族でいちばん、食べることが大好きで、
おいしいものが大好き。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 21:07:48.60ID:yJPhj6Ne0
2-4

野に山に海に、小学生の暢子(黒島結菜)にとって
「遊ぶ」といえば、「何かを採って食べること」。
そして、一度だけ家族そろって
町のレストランで食事をしたときに、
暢子(黒島結菜)は生まれて初めての
西洋料理に心奪われました。

やがて一家をつらい運命が襲います。
優しい父(大森南朋)が急逝。
残された母(仲間由紀恵)は女手一つで働き、
経済的に苦しい中で
四人の子どもたち(竜星 涼・川口春奈・
黒島結菜・上白石萌歌)を育てます。

働く母(仲間由紀恵)を支えるために
子どもたちはそれぞれに家事を担当。
暢子(黒島結菜)は料理を担います。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 21:08:31.31ID:yJPhj6Ne0
3-4

月日は流れ、
高校卒業を迎えた暢子(黒島結菜)は、
「東京に行きたい。
西洋料理のシェフになりたい!」
と夢を抱きます。

折しも1972年、沖縄の本土復帰の年。
暢子(黒島結菜)は
家族や兄妹のサポートを得て東京に渡り、
念願の有名レストラン(井之脇海・高嶋政伸
・原田美枝子)の厨房で修業をはじめます。

職場は東京ですが、
下宿先は神奈川県横浜市の鶴見。

京浜工業地帯が近い鶴見は、
戦前から、働くために海を渡ってきた
多くの沖縄出身者(片岡鶴太郎・長野里美・志ぃさー)
が移り住んだ町でした。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 21:09:29.55ID:yJPhj6Ne0
4-4

暢子(黒島結菜)は
厨房で厳しい修業の歳月を送り、
兄妹(竜星 涼・川口春奈・上白石萌歌)たちも
それぞれの道を歩み出します。

気持ちがすれ違うこともありますが、
昔から共に食べてきたふるさとの料理、
そして家族の思い出が
兄妹(竜星 涼・川口春奈・上白石萌歌)の絆をつなぎ、
互いに支え合いながら大人になっていきます。

そして暢子(黒島結菜)は
さまざまな人(宮沢氷魚・飯豊まりえ・他)と
ふれあい、恋をして、
料理人として成長するなかで、
「東京で沖縄料理の店を開きたい」
と感じはじめ…。

羽原大介さんの脚本による、オリジナル作品です。

(公式あらすじ ここまで)
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 21:12:25.14ID:GgTEChed0
沖縄って時点で見る気失せる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 21:27:29.57ID:GjtBEHjF0
どんど晴れの人は
なぜグラビア?と思ったわ
深キョンみたいに病んでるのか?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 21:34:20.83ID:k6Zcexzx0
鶴見に沖縄出身者が多いのは何でだろう? 工業地帯だからかな。
兵庫県に奄美諸島出身者が多いのは、暑さに強いので製鉄所で大量採用されたからだと聞いた。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 21:40:32.27ID:/5SNuKFw0
また東京に来るシナリオなのか
ずっと沖縄じゃダメなの?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 21:50:55.61ID:TJvwDS/I0
ちんどんどん(1975・NTV)
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 21:55:33.39ID:gsdYjIav0
ちむどんどんのキーマンは飯豊まりえだと思ってる
東京に出てくるまでの沖縄編を何とか頑張ってほしい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 21:57:42.93ID:SUjEaCe10
今年は本土復帰50年だから。

40年の時は純と愛
30年の時はちゅらさん
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/20(日) 11:03:33.24ID:kKuR4TzW0
>>103
1972年に東京のレストランか
1966年ビートルズが来日した頃「ひょっこ」では赤坂の洋食屋

ロケは殆ど無くて安物のスタジオセットだろうな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/20(日) 11:35:50.21ID:D4HVFqYk0
>>108
序盤のロケで客寄せで制作がすぐ息切れするから
中盤以降はあの安っぽいNHKスタジオで撮影場所続けるため上京必須の歪な構成なのかなと邪推
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/20(日) 14:57:17.07ID:hjkg11bJ0
土屋希乃ちゃんが楽しみです
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/20(日) 15:29:30.71ID:N2ZTb5kS0
恵達は出ますか?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 05:19:54.26ID:ETea4g0Y0
黒島結菜さんは水着になりますように
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 06:32:27.75ID:GhcSxGvE0
鶴見はブラジルとかペルー、アルゼンチンから来た人も多かったよね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 08:27:00.29ID:StOgL1750
このドラマが終われば、高良と入籍するんだな
おめでとうございます
0122sage
垢版 |
2022/03/21(月) 15:44:00.52ID:6BzWV+Bp0
鶴見区民だがこれ鶴見に下宿する話だったのか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 22:17:09.20ID:jUspwly70
家族のクズのせいでヒロインが苦労するパターンは止めて欲しいんだが今回は大丈夫なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況