X



【芸能】フット岩尾 ゼレンスキー大統領の国会演説「スクリーンない」慎重派の声に反論「1万円台で買える」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/03/17(木) 16:28:43.83ID:CAP_USER9
3/17(木) 16:06
スポニチアネックス

フット岩尾 ゼレンスキー大統領の国会演説「スクリーンない」慎重派の声に反論「1万円台で買える」
「フットボールアワー」の岩尾望
 お笑いコンビ「フットボールアワー」の岩尾望(46)が17日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月〜金曜前11・55)に生出演し、ウクライナのゼレンスキー大統領が打診している国会での演説について私見を語った。

 ゼレンスキー大統領は米議会で、日本時間16日に演説を行った。日本政府に対しても「国会でオンライン形式での演説を行いたい」と要望しており、政府も実施する方向で調整に入った。一方で、政府与党内からは、「国会ではオンライン演説の前例がない」という前例主義的な声や、「スクリーンやプロジェクターなどの設備がない」といった技術的な問題で慎重な声も挙がっていた。

 岩尾は「慎重派は『こういう事情もあるから』って、プロジェクターやスクリーンがないとかって言うてることが絶対、おかしな話で」と苦笑い。MCの坂上忍も「情けないよ」と応じた。

 岩尾は前日、Amazonの通販で販売しているスクリーンを偶然、見ていたという。「昨日、ホンマたまたま見てたんですよ。スクリーン。うち、プロジェクターがあるんで。スクリーンなんかAmazonで1万円台くらいで買えるんですよ。簡単に用意できるんです」と指摘。「何でそこでそういう話が出てくるのかな?『こういう事情もあるんです』ということもちゃんと伝えてくれないと、ただ及び腰なだけというふうに見えちゃう」と首をひねった。

 “スクリーン発言”について、坂上も「マスコミがそういうところを吸い上げている部分があるんだけど、吸い上げられるようなことをこの場面で言っている人があそこ(政治の場に)にいるんだと。あきれますよ」と、憤りを口にしていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220317-00000207-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1731c30cb4a8af3b31a03dce48b0b4441408466e
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 18:35:19.62ID:4/CeSRPy0
まぁ買うにしても色々手続きがあって面倒なんだろうな。
岩尾の言うみたいに、簡単に個人で買ってきて領収書出せばOKみたいにはならんだろうw
今までスクリーンが無いって事は、置く場所もないわけで、買えばイイってもんでもない。
芸能人は気楽でいいなw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 18:39:20.21ID:b1mdpuNe0
日露戦争の話しそうだから
0114sage
垢版 |
2022/03/17(木) 18:45:20.43ID:sNcngWtE0
>>14
マスクは日本国民の為になり、不織布マスク
を格安にさせ、入手出来る様にし、
感染も抑え込んだな? 負け続けキチガイ汚物
  で? 真珠湾と、911のテロを一緒に
した無能ボンクラ芸人ゼレンスキーの為に
たった一回の一方的なパフォーマンスの為に、
数十億円も日本人の血税を使うのか?
大惨敗アベガー反日汚物が!!!死ね蛆虫!!
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 18:53:43.32ID:DT+N9Fgx0
>>112
ていうか後々使い道ないならゼレンスキーの話聞くのに為に10000円払うのも勿体ない気がする
得意の自撮りで済ませろよっていう
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 19:00:18.79ID:X209Kgfg0
ヘタなこと言われるのが嫌なんだろ、言わせんな恥ずかしい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 19:22:48.25ID:9MXe11740
2億くらい予算使って良いから国会にスクリーン設置しよ
誰も文句言わんって
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 19:24:24.18ID:bbbEaJzQ0
>>119
またパナソニックとかソニーの大画面を言い値で買って、メンテナンス、保証費含めて億単位だろうな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 19:40:40.09ID:WVqZWny90
爺ばっかりなんだから、手元で見えるタブレット端末か、個人のスマホに映るようにすれば良い
中途半端な大きさのスクリーンなんて見えないだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 19:41:29.54ID:bbbEaJzQ0
政府が絡むと品代だけじゃなくて、それ以外の費用も馬鹿高く掛かるからな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 19:42:32.29ID:LtlnYDRD0
>>16
流石に200インチはやばいだろ、、
400ぐらいからなんとか使えるかな、って感じ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 19:45:39.03ID:U4I2yVU00
去年の紅白で使った超高精細LEDがNHKにあるだろう
放送局だから建込みもお手のもののはず
何の為の特殊法人だ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 19:53:44.40ID:t2ndjbKC0
せっかくなんだからソニーのクリスタルLED導入しようぜ 超大画面でもせいぜい数千万円だろ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 20:03:27.35ID:ARWrQXeF0
スクリーン買ったら普段閉まっておく倉庫が高くつくじゃないですか!
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 20:07:20.29ID:bbbEaJzQ0
>>129
年に数回メンテナンスと称してメーカーから作業員が派遣される
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 20:10:15.03ID:bst0E6H30
そもそもやったところで英語わからんからみんなポカーンとしてそう
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 20:12:32.40ID:9huXAj030
アメリカはスクリーンのあるホールでやったわけだし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 20:13:14.29ID:bbbEaJzQ0
>>131
下に一所懸命に手話してる人が写ってる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 20:16:28.60ID:5vBDBSwJ0
ある程度の大きさで日本製なら1万円台では買えないよw
まさか国会に海外製を置くわけにもいくまい
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 20:46:40.41ID:YmSHuGCt0
真珠湾を理由にリモート拒否で
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 20:52:43.19ID:hNceN7Lk0
ぷっ 選挙対策で年金年寄りに5千円バラまく銭あっても国会演説に出す銭ないってか
まぁ、親露中議員が難癖つけてるのもあるだろうな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 21:16:04.89ID:pqgohXde0
お前の国が中国に売った空母で台湾や日本が襲われそうなんだが。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/18(金) 02:19:58.72ID:jfPYlMJB0
>>1
岩尾のヘアスタイルは劇的に変わったな。
初めて美容師ってすごいって思ったわw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/18(金) 03:22:17.97ID:MG8CciH10
本当に1万で国会の広さに相応しいスクリーンが買えるなら岩尾が買って寄付してやれよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/18(金) 04:07:12.00ID:gllcionW0
>>145
ゼレンスキーがアホなのがよく分かった
ドイツ議会でもドイツ批判したそうだし何様なんだこいつはw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/18(金) 12:37:21.21ID:1Ua0GB+S0
慎重派とやらの本音としては国防の大切さを、それの足かせになる憲法改正を言われたらたまらないからな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/18(金) 16:27:27.76ID:Mj6M2C1b0
>>144
>>149

そんなんで済まされないよ
数千万以上掛かるよ、色々と
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/18(金) 16:28:50.57ID:x1/ddqf20
>>1
何百人の年寄議員で鑑賞会する話だって前提もわかってないんかい
お前の家か
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/18(金) 16:33:10.80ID:n20tSBTt0
>>12
まあ、1万円は盛りすぎだな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/18(金) 16:33:21.42ID:x1/ddqf20
>>155
設備のあるところに集合して国会議員が聞いたからいいでしょって話ならいいんだが
「国会で演説」って儀式的な意味合いを含むから
ゼレンスキーの要求に「国会で」って入ってるならば国会の中で設備を何とかしなきゃならん
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/18(金) 16:39:06.38ID:6kANyBad0
>>6
それが仕事だから
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/18(金) 17:14:51.05ID:Jx3sdbCi0
ずっとモニターが無い話題してるけど、ほんとこういうとこマスコミか知らんけどアホっぽいよな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 10:55:00.39ID:c7DU/zsS0
>>158
>しなきゃならん

国会の場でという外国人の指定に対して無条件に飲む必要があるのかどうか。
「しなきゃならん」レベルに要求に強制性があるならそれ内政干渉だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況