X



【話題】ゲーム歴30年の僕が、ゲームを卒業しなきゃと「思わない」理由 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/03/14(月) 21:21:21.58ID:CAP_USER9
僕はゲームが好きだ。多分ゲームの方も、僕のことが好きなんじゃないかな。直接聞いたことはないけれど。

これまで遊んだゲームの思い出は、今も大事にしている。こないだも『ファイナルファンタジータクティクス』に登場する敵ユニット、アパンダのフィギュアを自作したほど。ゲームは自分の趣味の中にしっかりと大きなウェイトを占めていて、さらにもう一つの趣味である模型作りにもリンクしているのだ。(文:松本ミゾレ)

好きなモノと好きなモノが紐づいていると、楽しみも相乗効果で倍増する。だからゲーム歴30年を超えても「卒業しよう」と思ったことも、その必要性を感じたこともない。

でも先日、ガールズちゃんねるに「長年続けてきたゲームを卒業するきっかけ」というトピックがあることを知らされた。掲示板の特性上ほぼ女性の書き込みなんだろうけど、ゲーム好きとしては、悲しく切ない気持ちになった。だってわざわざ辞めることなくね?

■なぜ卒業しなきゃいけないの?

このトピックを立てた人物は、スマホで4年以上続けているゲームがあったそうだ。しかし最近ちょっと飽きてきたのと、スマホの容量をだいぶ圧迫しているため「卒業しよう」と考えているのだという。

どんなゲームか知らないが、4年も遊んでりゃ、そりゃまあ飽きるだろうが……なぜわざわざ「卒業」とか言うのだろう?

他の人たちの投稿も見ていくと……。

 「ゲームに費やしてる時間もったいないって思ったらアッサリやめられた」
 「楽しさより惰性で続けてる感が強くなったら」
 「サービス終了のお知らせ」
 「毎日ログインしなきゃ!っていう強迫観念にとらわれてやめるにやめられない。ログインするだけでゲームはしていない」

と、こんな具合である。

お気づきになられた方も多いだろうが、これはたぶんスマホのソシャゲーなど、オンラインゲームにドハマリしていた人たちの投稿だろう。

昔ながらの買い切りゲームなら、ログインしなくても損もないし、シーズンイベントだってないものも多いし、そもそもサービス終了に震えることもない。自分のペースで遊べばいいだけだ。

一方でソシャゲーはその仕組み上、「惰性で続ける」とか「強迫観念」で続けさせられたあげく、「時間もったいない」と後悔するみたいな悪循環が起きがちなのだろう。

しかし、そもそもゲームは仕事ではなく趣味の一つ。時間つぶしの気晴らしだ。

前も書いたが、僕も『fallout76』なんて、プレイしすぎてもうとっくにやることも残っていないんだけど遊び続けている。ログインすると何か面白くて時間潰しができちゃうからだ。それでも毎回、1時間ぐらい遊んだら「もうそろそろやめとこう」となって、電源を切る。

つい先日、僕もとうとうスマホを買った。なのでソシャゲの『ドラクエウォーク』をインストールして、毎日歩数計代わりに使っている。それから『インペリアル・サガEC』というブラウザゲーも遊んでいる。しかし、ログインするのは月に2、3回程度だ。「卒業」を考えなければいけないような問題は生じていない。

結局、「卒業しなきゃ」とか考えちゃうような人は、そもそも無理なプレイスタイルで遊んでいるということだろう。ソシャゲなんて自分の意思に関係なくどうせ強制的に卒業イベント(サービス終了)がやってくる。最初から、没頭しすぎず、課金もほどほどな距離感を保っておくべきだろう。

2022年3月14日 11時17分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21827240/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/8/48a9f_1591_33bb9786_e38bfe19.jpg
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 13:41:42.95ID:uo5oOwvS0
ゲーム&ウオッチのバーミンからps4迄40年以上やってる 今はRDR2をちまちまと
結婚前2年と新婚1年の計3年間だけゲームから離れた
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 13:45:21.02ID:h/wmp2sX0
一日何時間とか決めてやれる人なら良いんだろうがダラダラと一日休み潰しちゃうから触れないようにしとるわ。キチッと分けられる人は偉いと思う
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 16:33:29.06ID:00zlbD8G0
毎日ログインしてスタミナ消費してイベントこなして走り続けないと
プレイ時間効率悪くなって更に時間かかるようになるからなあ
イベントも時限式、課金も時限式、暇つぶしのはずが毎日きっちり時間を奪われるようになる
デッドラインがなければ放置される程度につまらないゲームがほとんどだが
脳死周回してればいいだけだから、惰性で悪臭悪癖として継続してる人がほとんど
まあ中毒やね
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 16:47:46.78ID:2yZJtgyU0
>>397
現実が辛すぎてゲームに救われたこと何度もあるw

でも基本的にその日のやるべきことやってから残り時間でやると決めてるので、一時間できるかどうかだけど
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 00:48:38.45ID:ljZcsnH50
>>212
今のゲームはフレンドと会話しながらのチーム戦だぞ?
オフラインゲーは殆どやらんわ
チーム協力か対戦ばっか
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 00:56:05.08ID:ljZcsnH50
>>314
そもそもソフトはいらなくなったら売ること前提でDLソフトは殆ど買ってない
スプラのオクトエキスパンション、スマブラのキャラ全解放が娘のSwitchでも出来るって事か
明日早速やってみるわ、サンクス
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 01:33:36.74ID:LXgf8y+60
パラドゲーばっかやってたら結婚もせずもう50歳になってしまった
俺の人生はパラドに捧げてた
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 06:54:01.26ID:omNaO2Tv0
>>408
俺そういうのがすごく嫌だ
自分がそんなにゲーム上手くないから
チーム戦で人に迷惑かけるのが嫌だし
迷惑かけられるのも嫌だ

チーム戦ってだけでストレスある
一人でのんびりゆっくり遊ぶほうがいい
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 07:17:48.54ID:aROiDgGE0
俺が見てるゲーム実況系Youtuber
ゲームが下手なわけではないんだけど
対人戦あるようなゲームはやらなくて
なんでかというと
画面の向こうに人がいる感覚が好きじゃなくて
そいつらを撃ったりするのも抵抗があるんだと

こういう話はけっこう聞くもんだから
APEXとかヴァロラントとか人気あるように見えて
こういう人もそれなりの数いるんだろうなって
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 07:17:56.78ID:7AAO5Gp/0
子供のころは暇つぶしでやってただけだけど
今は動画アップする目的
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 07:34:21.86ID:jbmRTPxz0
もうゲーム卒業かなと思ってたけどエルデンリングは睡眠時間を削ってもやりたいくらい面白いわ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 08:20:01.31ID:897Ofg0o0
>>411
Among us とかも言ってみればチーム戦か。わかりやすいのは
APEX、スプラトゥーンで、ここらも勝てれば面白いけど負けると発狂するからな
マジで。スプラトゥーン何か最上位勢(x帯)で発狂する人もいる。
俺もやってたから分かる。ランク制で上下すると発狂度が増す。

1人でやる方がいい罠。ゲームで気分転換するのにストレス溜めてもなって感じだし。
協力ゲーならモンハンみたくランク下がらないのがいいや。
妖怪ウオッチバスターズとか、ギスギスの塊だったし。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 08:24:49.53ID:cFh/VHqP0
Xbox oneを去年買ったら常に何かしらのセールが行われていて80%引きなんてのもある
中古屋いらないな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 09:34:15.24ID:TTFw+fMm0
卒業ねぇ〜
卒業試験があるとすれば、FPSやスポーツでやるのかな
辞める人は卒業じゃなくて引退だろう
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:15:02.29ID:hXUGYjyZ0
卒業したと思ってたらある日突然好きな作品の続編発売でカムバックしたりする
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:36:57.56ID:HCHEt5gj0
>>419
それはそれでいいんじゃないのかな

switchでアンジェリークの新作とか
ときメモGS4とか刀剣乱舞無双とか
女性向けゲームのラッシュが起きて
ゲーム復帰した主婦層とか腐女子とか
大量にいるらしいし
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:38:38.04ID:/ScelyOp0
人生から卒業しそうだもんな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:39:02.57ID:XdjN0XL30
思わない以前に興味無くなるのが普通なんだがw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:41:50.64ID:wlX3R2xJ0
課金ゲーにどっぷりハマって抜けられない依存症みたいな奴の話だろ
ただのゲーム好きの話とは関係がない
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:45:31.25ID:nndS9DEi0
趣味としてはかなり安いんだよな
逆にあまりに時間潰せるのが問題ではあるが
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:46:00.12ID:Ck6uKvg40
無料のネットゲームってまともにプレイ出来た事がほとんどないw
暇だし少しムキになってた所があったから続けてたけど
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:47:17.25ID:e95Ve53g0
なんだかんだコスパの良い趣味だしな
現実逃避にもなるし脳の運動にもなる
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:49:41.53ID:JMakSrBC0
家ゲーはある程度やる事はもうやった中年と相性が良いと思う
若者にはあまりおすすめしない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:49:50.65ID:4IZWBS4P0
ゲームやっても良いが
ちゃんとやることやってからしろよ
どういう教育受けてるんだよ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:01:36.57ID:tO//IOri0
おいでよどうぶつの森をいまだにやってるぞ
とび森とかあつ森とかもやってみたいとは思ってるがまだやってない
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:05:28.79ID:WnqypfF+0
ゲームに使う時間が勿体無いと理由で他の遊びに時間使ったら金が余計にかかるようになるんですよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:28:25.58ID:dbBQ4hz50
元々子供のためにSwitchが2台あって自分用にSwitchLite買ったけど、子供がLiteの方が使いやすいって奪ってからゲームと離れてしまった

余ったSwitchは妻が占拠してるし
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 13:17:14.93ID:0Mhvlvo10
去年モンハンやるからとSwitch買ったけど、夏には飽きてきてAPEXやるからとPS4Pro買ったけど以降PS4でしかゲームしてないな
エルデンリングとかクリアできなくてもグラフィック綺麗だし
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 13:37:53.24ID:xKIktvGV0
ゲームもマンガも興味なくなってしまったな
こんな大人になるとは思ってもみなかった
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 13:45:43.78ID:e2KsTkEJ0
興味なくなる、というより
新作ゲーム、新しいコンテンツに手を出すのが
億劫になっていくんじゃないのか?
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 13:48:49.09ID:kz/J7zkt0
>>3
ゲームはもちろんだけど読書もキツくなってくるんだよなあ
老眼鏡はまだ買いたくはないし
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 13:58:01.65ID:5enySekX0
日本くらいでは?年齢別に趣味を変えないと人として見られない国って
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 14:22:38.39ID:AeIytfto0
>>8
プリンは4個にして欲しいよな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 14:24:39.14ID:7EMcgVvQ0
>>353
20年ぶりにゲーム再開したけどゲームの好みは全く変化していなかった
ドラクエとかファミスタみたいに昔はまったやつは今でも面白い
最近だとスプラトゥーンだけ面白い
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 15:45:28.27ID:ljZcsnH50
>>411
ゲーム2割、おしゃべり8割のゆるーいとことかあるぞ
ランクとかないやつでアホみたいなネタ持ち込んで遊んでる
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 15:47:32.34ID:ljZcsnH50
>>439
でも昔のソフトやると全然面白くないよな
Switchでファミコンとスーファミ出来るけど、motherしかやってないわ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 16:20:28.07ID:e95Ve53g0
>>436
海外とか中年ゲーマー多いしな
まあ労働環境が違いすぎるってのもあるけど
日本人は余裕なさすぎなんや…
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 16:50:56.04ID:CvOdoRY60
>>440
マルチプレイ自体が嫌なんだろ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 17:08:50.06ID:CmEOxjHT0
のめり込みはしないけど暇潰しに未だにゲームしてる
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 17:27:07.94ID:9KmEkbYz0
ファミコン時代からゲームをやってきたけどさすがに30くらいでゲームやらなくなったなあ。
集中力と好奇心と体力が衰えてきたからだと思う。
でも最近の実写並みのレースゲームやフライトシミュレーターとかを見るとやってみたいなあと思う。
でもオープンワールドのアクションRPGみたいに時間が掛かるのは無理だろうなあと。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 17:44:29.63ID:Ck6uKvg40
対人無料ゲーは課金しないと邪魔されまくるわー
やってられなくてやめたわー
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 18:01:19.94ID:xrowMSE10
時間費やすゲームはマジで害悪
今すぐ辞めろ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 18:05:14.64ID:dsHSa6Ve0
昔と違って何日かやらない日ができると再開が面倒臭くなるようになって買っても全部途中で投げるようになった
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 18:14:05.12ID:vPqNoiNi0
ゲームなんだし付かず離れずで遊べばいいんよ
無理したり頑張りすぎたりするから辛くなるんだよ
ソシャゲなら渡り鳥であっちこっち遊び渡ればええ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 22:43:04.63ID:ljZcsnH50
>>446
PS2でゲームは止まってたけど、Switchのゼルダに感動して購入してからまたゲーム熱が戻ったわ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/18(金) 03:50:25.03ID:oHNaVHS50
中学の頃、FF7ドハマり世代
リメイクでひさびさに新品ソフト買ってやる気だったのに気付けばまだ全クリしてない
面白いんだけどね
仕事で疲れてたり、なかなか電源入れる気にならず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況